このページのスレッド一覧(全261スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 5 | 2011年12月11日 18:13 | |
| 4 | 4 | 2011年12月8日 22:54 | |
| 6 | 5 | 2011年11月24日 01:43 | |
| 4 | 2 | 2011年11月3日 20:39 | |
| 6 | 4 | 2011年11月9日 12:29 | |
| 8 | 4 | 2011年10月21日 11:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット
マニュアルを見ながら何度かデジタルズームをONにしてみようと
試してみましたが、カスタムモード以外では撮影メニュー上に表示
されませんでした。
撮影時の画像サイズも関係するようなので、RAW以外にしたところ
カスタム以外のモードでも選択できました。
RAW撮影時はデジタルズームが使用できないということなのでしょうか?
0点
これは所有しておりませんが--------
デジタルズームは、センサ出力をカメラ内でクロップ(切り取り加工)して、
見かけの倍率を上げて画像にしているだけですから、
RAW(ほぼセンサ出力)データの場合は意味を持ちません。
RAWではパソコンでクロップすれば同様な効果となります。
書込番号:13879153
![]()
1点
追加
つまり、クロップ加工したデータは画像ですからJpegになります。
加工した時点で、RAWデータではなくなります。
書込番号:13879164
![]()
1点
うさらネットさん、
早速のご回答ありがとうございます。
書き忘れていたのですが、RAW + JPEGの設定にしておりました。なので、JPEGの
方には効くのかなと思っていたのですが、同一の画角で保存されるはずなので、
おっしゃる通り、RAWを選んだ時点でだめなのでしょうね。
ありがとうございます。
書込番号:13879229
0点
RAWにすると自動的にデジタルズームはoffで使えなくなります。
うさらネットさんの言うようにデジタルズームはJPEGデータの加工
したものからでしょう。
RAWから、現像して、切り出しては如何ですか。
書込番号:13879233
1点
今から仕事さん、
やはりそのようですね。
RAWを使うなら自分でトリミングしなさいということなのでしょうか。
ありがとうございました。
PS 時々、Goodアンサーを選べないくらい返信がある時があるので、早めに
締めてしまいましたGoodアンサーを差し上げられず申し訳ありません。
書込番号:13879297
0点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
ダイビングをするために水中撮影用カメラを購入しようと思っているのですが、カメラ屋さんで相談すると、「CANON PowerShot S100」「OLYMPUS XZ-1」「CANON PowerShot G12]の3機種をお奨めといわれました。「CANON PowerShot S100」はハウジングが間に合わないので、除外すると考えた場合、「OLYMPUS XZ-1」「CANON PowerShot G12]のどちらを選んだ方がよいのか・・・水中写真は難しいみたいですし、カメラも詳しくないため悩んでいます。良きアドバイスをお願いします。
0点
らるちぃサン
「XZ−1」をおススメします。ボディと水中ハウジングの合計金額は「G12」を選んだ場合より高くつきますが、オリの方が純正のアクセサリーが充実しています。
水中撮影の醍醐味は、例えば、小さな魚をマクロ的に接写したり、海中景観や回遊魚の群れを広角でワイドに撮影することにあると思います。これらを有効にするコンバージョンレンズ(ハウジングに取り付けるレンズ)がオリの方は別途、揃っています。
キヤノンの場合、社外製を購入しなければならない煩わしさがあるし、かえって高くつくかも?
それと「XZ−1」の方が「G12」より、レンズが明るいのでいろんなシチュエーションでアドバンテージがあるでしょうね。
書込番号:13856660
![]()
2点
xz-1+純正ハウジングを使用しています。
昨日も大瀬崎で撮影しましたが、とてもいいカメラだと思います。
水中写真は明るさが命。
F1.8の明るいレンズは水中でも大活躍間違いなしです。
しかし、純正標準装備(ハウジングとカメラのストロボのみ)だけではリゾートの浅場の明るい珊瑚礁やあまり動かないマクロ撮影なら問題ないでしょうがそれ以外では後々外付けフラッシュやレンズ類がほしくなるとは思います。
外付けフラッシュINON S-20001灯使用しています。
書込番号:13859413
![]()
1点
ありがとうございました。xz−1を購入してみようと思います。
水中写真を撮るためには、やっぱりいろんな付属品が必要なんですね。
こつこつ貯めてそろえていきたいと思います。
書込番号:13864306
0点
一つ一つにお金がかかりますが、取りたい写真に必要な物を買い足しながら水中写真を楽しみましょう!もちろん予算に余裕があれば一気に買い足すことがいいのですが。
一番大切なのはダイビングを楽しんで続けることなのではないかと思います。
書込番号:13867798
1点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
今日は
XZ−1を購入したのですが、赤かぶりが思っていたより酷いですね。
自分はAを−3に調整してますが、皆さんは、どの様に設定してますか?
シャープネスや、その他オススメの設定を教えて下さい。
宜しくお願いします。
1点
こんにちは。Kマートさん
僕はAを調整せずにそのまま使っていますよ。
ピクチャーモードはViVidに設定してWBは常に太陽光に
設定しています。
書込番号:13789792
![]()
1点
NDにして、WBがautoだと赤っぽくなります。この場合、WB 晴れにすると良いです。
書込番号:13790178
![]()
2点
Pモード、他はほとんどAUTOのまま使っていますが、あまり気になりません。
なので、特別な設定はしていません。
ほぼ100%RAW撮りですが。
書込番号:13790355
2点
こんばんは。
赤被りひどいですよね。それに輪をかけて有機ELの色濁りが・・・。
私もJPEGではA-3で撮っています。WBはAUTOです。もちろん本気撮りではRAWですが。
書込番号:13791083
![]()
0点
皆さんレス有難うございます。
返信が遅くなって済みません。
万雄さん
ViVidでWBが太陽光だと色が派手過ぎませんか?
今から仕事さん
NDはOFFにしてあります。
海辺でひとりごと。さん
RAWで撮って後で調整するって事ですね。
みなとまちのおじさんさん
有機ELじゃなくて普通の液晶の方が良かったですね
書込番号:13805406
0点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
急いでいるので乱文となると思いますが、宜しくお願いします。
XZ-1の購入を考えている者です。XZ-1にしようと考えた理由の1つとして
アートフィルター(AF)があります。XZ-1には6種類のAF機能がありますが
商品購入後オリンパスに登録を行えば、パソコン上
10種類のAFが使えるようになると聞きました。
質問はこのオリンパスの登録は1つのカメラにつき1度のみとなるのでしょうか。
といいますのも、現在私はXZ-1の購入を中古で考えています。中古と言うことに
そこまで抵抗は無いのですが、万が一登録が1度切りで、前の所有者がすでにオリンパスに登録しているなら、私の登録は出来ませんよね。そうすると、6種類以外のAFが使えなくなると思いまして。
本当に乱文で申し訳ございませんが、回答宜しくお願いします。
0点
Barsukさん、こんばんは。
少し勘違いされてるようなので、それも含めて書きますね。
まず、オリンパスに製品登録すれば10種類のアートフィルターが使えるというのは間違いで、
XZ-1に付属されている「オリンパスビューワー2」という現像ソフトで、
RAW現像時に10種類すべてのアートフィルターが適用できるようになります。
(オリンパスビューワー2を最新バージョンにアップデートする必要があります)
中古購入の場合、付属品などにオリンパスビューワー2のCD-ROMが付いてない場合は、
オリンパスのHPからソフトをダウンロードしなければなりませんが、
この時にシリアル番号を入力する必要があります。
ですが、製品登録ではなく、シリアル番号を入力するだけなので、
既に製品登録されていても問題なくダウンロードはできると思います。
書込番号:13717158
![]()
4点
勘違いの訂正を含めて、ありがとうございます。
こんなに早く回答いただけるなんて夢にも思っていませんでした。
これで何のためらいもなく、購入できます。
重ね重ね感謝いたします。
今後とも宜しくお願いします。
書込番号:13717287
0点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
昨日XZ-1を購入し、今日さっそく使ってみたのですが、ムービー撮影中、ピントが固定されず、狙った人物の顔がぼやけたりはっきりしたりと、不安定だったのですが、これは私だけでしょうか?
また、何かピントをあれほどちょこちょこ合わせずに済む設定などご存知でしたら教えてください。
0点
XZ-1の動画のAFは不安定です。
http://www.youtube.com/watch?v=VrhQiCZo8Vg
明るい場所ならば、マニュアルフォーカス、F5.6以上で撮影すると
ピントのズレは少なくなります。
書込番号:13692561
![]()
6点
ご返信ありがとうございます。
マニュアルフォーカスのやり方がちょっとわからず…。説明書にも書いてないように思うのですが、教えていただけるとうれしいです。
何度もすみません!
書込番号:13704547
0点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
逆光撮影に有効かなと思ってブラケット設定をしてみましたが、マニュアルに書かれているとおり全押ししても1枚しか写りません。「カメラのメモリとカードに設定枚数以上の空きがないと撮影できません」とありますが、カードはSDカードかと思いますがメモリーとか設定枚数の意味が理解できていません。ご指導宜しくお願いします。また、集合写真の逆光撮影で顔が黒くつぶれないために何か良い方法がありましたら併せて教えていただけませんか。
0点
持ってませんが
連続撮影になってないと全押しを押し続けても3枚は撮れないと思う
単写ならシャッターわ3度切る必要があるのではないでしょうか
それで露出の違った3枚が得られる
書込番号:13656462
2点
なんだか、いいかげんな取り説ですねぇ・・・
P52からはP49への参照注記が無いし・・・
露出差と撮影枚数を設定する[ブラケット設定]って・・・
「カメラのメモリとカードに設定枚数以上の空きがないと撮影できません」
たしかに設定枚数の意味も???
当初は何枚ブラケット撮影するのか可変にする予定だったのかしら・・・
書込番号:13656548
2点
投稿いただきました皆様、有難うございました。Tomo蔵さん感謝です。マニュアルをもう少し注意して読めばよかったのですが、気が付きませんでした。早速、設定したところ上手くいき、逆光にも効果ありそうでした。
書込番号:13656607
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)











