OLYMPUS XZ-1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1000万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:320枚 OLYMPUS XZ-1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS XZ-1 の後に発売された製品OLYMPUS XZ-1とOLYMPUS STYLUS XZ-2を比較する

OLYMPUS STYLUS XZ-2
OLYMPUS STYLUS XZ-2OLYMPUS STYLUS XZ-2

OLYMPUS STYLUS XZ-2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:310枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS XZ-1の価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の中古価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の買取価格
  • OLYMPUS XZ-1のスペック・仕様
  • OLYMPUS XZ-1の純正オプション
  • OLYMPUS XZ-1のレビュー
  • OLYMPUS XZ-1のクチコミ
  • OLYMPUS XZ-1の画像・動画
  • OLYMPUS XZ-1のピックアップリスト
  • OLYMPUS XZ-1のオークション

OLYMPUS XZ-1オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 2月18日

  • OLYMPUS XZ-1の価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の中古価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の買取価格
  • OLYMPUS XZ-1のスペック・仕様
  • OLYMPUS XZ-1の純正オプション
  • OLYMPUS XZ-1のレビュー
  • OLYMPUS XZ-1のクチコミ
  • OLYMPUS XZ-1の画像・動画
  • OLYMPUS XZ-1のピックアップリスト
  • OLYMPUS XZ-1のオークション

OLYMPUS XZ-1 のクチコミ掲示板

(3302件)
RSS

このページのスレッド一覧(全261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS XZ-1」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS XZ-1を新規書き込みOLYMPUS XZ-1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
261

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

RAW現像で反映されない?

2016/06/11 18:12(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:3931件
当機種
当機種
当機種
当機種

RAW+JPEG JPEG撮って出し

←RAW現像

RAW+JPEG  JPEG撮って出し

←RAW現像




中古で購入したXZ-1なのですが、JPEGではカメラ内で設定した
ものが画像に反映されるのにRAW現像したものは設定したもの
と違うものになります。

画像保存方式 JPEG+RAW
カメラ内設定 ピクチャモード ナチュラル コントラスト-1 彩度-2

どうもRAW現像ではデフォルト状態になっているように思います。
他機種だと多少の色味の違いは出るものの、RAW現像時でも反映
されるものだと思っていたのでちょっと????

別に不満と言う訳ではないのですが、自分の個体だけのことなのか
XZ-1お持ちの皆さんも同様なのかを知りたくて。

ちなみに中古購入時には純正のRAW現像ソフトはなかったので
フォトショップ エレメンツにて現像しています。


書込番号:19947903

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4

2016/06/11 18:24(1年以上前)

毎朝納豆さん こんばんは

RAWで撮ったものは、露出補正やWBは反映されていますが、その他のビビッドやらアートフィルタ的なものは、XZ−1に限らず反映されないものだと思っています。

その代り、カメラ内現像できるやメーカの付属ソフトであれば、いろいろできそうですが、一からやり直しにはなりますかね^^;


書込番号:19947944

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3931件

2016/06/11 19:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種




たっぴょんさん

了解しました。今までは設定でそれ程の幅は付けていなかったので
気付かなかっただけのようで、今回は結構、幅を付けたのでアレッ!
と思ってしまいました。

早速、他機種でも設定を大幅に変えてみて、RAW現像したところ、
仰る通り、デフォルト状態での反映でした。

ありがとうございます。また、ひとつ勉強になりました。(^^

ただ、このXZ-1は撮って出しよりもRAW現像した方が本来の味を
出してくれるものと再認識できたことも良かったことでもあります。


書込番号:19948170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2016/06/11 20:06(1年以上前)

別機種
別機種

RAW+JPEG(リサイズしてます)

撮影時アートフィルターニューリクエールに変更後RAW現像

>毎朝納豆さん
ここからオリンパスビュワーのDLができます。
http://support.olympus-imaging.com/ov3download/index/
カメラ内現像でなく、RAWをPCに取り込んだ後で、ゆっくり調整しながら現像するのが良いと思いますよ。

RAWそのものはデフォルトの画像としても、XZ-1取説のP.56を見る限り、JPEGの現行設定がRAW現像時に反映される仕組みのような気がしますが
 E−M5mkIIてアートフィルターに設定して、カメラ内RAW現像してみたら、現行設定が反映してます。

あ゛、今スレを見返してて
>ちなみに中古購入時には純正のRAW現像ソフトはなかったので
>フォトショップ エレメンツにて現像しています。

PCに取り込んだRAWデータについてなら、いろいろいじるための未加工の生データの画像だから、JPEGの設定と違ってて当然です。

書込番号:19948230

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3931件

2016/06/11 20:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種




TideBreeze.さん

既に解決済みにしてしまいましたが、参考になるコメントを
いただき、ありがとうございます。

教えていただいたオリンパスビュワーを早速DLしてみます。
現像ソフトと取説も付いていなかった中古品でしたので。(^^



書込番号:19948257

ナイスクチコミ!2


Ouranosさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:8件

2016/06/12 05:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あけぼの子どもの森公園にて

アートフィルター風

プチ反抗期

毎朝納豆さん
こんにちは〜。♪ようこそここへ〜
既に解決済み、確認済みと思いますが。

RAW現像時にカメラの設定が反映されるかされないかは、現像ソフト次第と思います〜。
純正の現像ソフト OLYMPUS Viewer ではピクチャーモード、コントラスト、彩度 などの設定程度
は現像時にも反映されます。

アートフィルターなどの設定は反映されないようです。後発の機能だからなのかな。

このカメラは、「WBがおバカだからRAW現像必須派」「撮って出しがいちばん画質が良い派」様々でしたね〜。
でも「結局みんなこのカメラが大好き」と言う事で意見の一致みたいな..。笑

「撮って出しの画像とOLYMPUS Viewer RAW現像ではどうやっても撮って出しの方が画像のデータ量(バイト数)が大きい」
なんてのもあったかな〜。

私は「面倒臭がりの後でRAW現像派」です〜。

でわ〜。素敵なをフォトライフをお楽しみ下さい〜。(^_^)/

書込番号:19949373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2016/06/12 10:01(1年以上前)

>毎朝納豆さん
>現像ソフトと取説も付いていなかった中古品でしたので。(^^

あらら。 それは大変でしたね(^_^;)。 取説もDLできますよ。
https://cs2.olympus-imaging.jp/jp/support/dlc/product_details_infomation.cfm?pid=670

書込番号:19949815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3931件

2016/06/12 10:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG撮って出し

OLYMPUS Viewer 3で現像、反映されてますね。

← 設定をデフォルトに

PhotoShopでRAW現像 そのまま出力





>Ouranosさん

レス、ありがとうございます。

>RAW現像時にカメラの設定が反映されるかされないかは、現像ソフト次第と思います〜。
そのようですね。で、もって早速、OLYMPUS Viewer 3をダウンロードし、RAW現像して
みましたところ、しっかり反映されてました。

どちらかと言うとダイナミックレンジが狭い印象を持っているので、RAW現像して調整
した方が良いと思ってます。また、背面液晶表示だときちんとした色味が確認できな
いこともあるので。

やっぱり、CCD機ならではの切れ味が最高ですよね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000038/SortID=19947903/ImageID=2521846/



>TideBreeze.さん

ありがとうございます。

シリアルN.Oを入力してOLYMPUS Viewer 3をダウンロードして使えるようになりました。
時間があったら取説もダウンロードしてみますね。(^^


しばらくの間、フォトショップとOLYMPUS Viewerを併用して使ってみようと考えてます。





書込番号:19949875

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ61

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

XZ-1かMX-1か

2016/04/01 17:25(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:406件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

現在、EOS6DとRX100M3とXZ-1をメインに使っています。
どこへ行くにも一眼レフだったのが、娘撮りが一段落してからか
一眼レフを常に持ち歩くのが辛くなってきました。

先日、家族でUSJに行ったとき、思い切って一眼レフを持たずに行きました。
悩みに悩みに悩みに悩んだ決断でしたが、結果「いけるじゃん」でした。
すべてISO100・AF・RAW・中央1点・評価測光(だっけ)・絞り優先AE。

RX100M3はAVCHDビデオとしても使えるのでいつも持って行くカメラ。
綺麗に写るのですが、色合いというか、何かが違うと感じており、
私にとってメインカメラにはなりません。

6Dの代わりを務めたのがXZ-1(すべてRAW撮り)。
常々感じていたAWBの悪さはRAWで修正することで大満足。
RAW連写も問題なく、オリンパスビューアー3も使いやすいです。

XZ-1の秘めた力に気付いた私ですが、買ったXZ-1は中古で結構ボロ・・・
(でもリチャード何たらのグリップ&自動開閉キャップ付き!)
なので、あらためて美品XZ-1を購入しようかと考えています。
そこでもう1機気になっていた高評価機ペンタックスMX-1も浮上し、
どちらか中古美品を追加しようかと思ってます。

XZ-1を愛して止まないユーザーの皆様なら、
XZ-1とMX-1のどちらを選ばれますか??
参考にさせていただきたいと思います。

RX100M3をRAW撮りすればいいのかも知れませんが
ソニーの現像ソフトは最小限の機能と聞きます。
逆に高機能のアドビ・ライトルームは試しに使いましたが
あまりに難解で費用も・・・
キヤノンDPPとシグマSPPとオリンパスビューアー3は使えます。

皆様よろしくお願いします。

書込番号:19749003

ナイスクチコミ!2


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2016/04/01 18:18(1年以上前)

MX-1はRX100M3やXZ-2に比べてもでかくて重いので、身軽になるための買い増しでしたら、いちど実物に触れてみることをおすすめします。

書込番号:19749121

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2016/04/01 18:31(1年以上前)

ボロクソに自分でしちまったXZ1を後生大事に愛用しておりますo(^o^)o
ある意味、僕のメインですからo(^o^)o

今から一つ追加するなら…MX1かなo(^o^)o
XZはすでにあるなら、違う味を味わってみたいのでo(^o^)o

書込番号:19749165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ak74mnさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2016/04/01 18:37(1年以上前)

>メガネ子トトロさん
こんばんは。
XZ1を使用してもう何年かになりますが、2台は要らないかな〜。検討されているMX1は姉妹機とまでは言いませんが、ハトコ機位には似通った機種なので重厚ボディを重視しないなら変わり映えしないかも。

ベクトルを思いっきり変えて、カシオのハイスピード機を買ったり、フジカラーが魅力のXQ2あたりに走ったほうが面白いかも、です。

書込番号:19749184

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/04/01 19:14(1年以上前)

僕のXZ-1はまだなんとなく元気で、去年アルチのボディジャケットも追加してさらに愛着が深まっています♪

不調になれば買い替えも検討しますが、チョッピリ手のかかる部分やCCDセンサーがXZ-1の魅力だと思っているのでMX-1には行かないかもしれません。
併用なら楽しいかもしれませんが、今の僕にはそこまでの余裕がないですね(*^^*)

書込番号:19749284 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2016/04/01 19:50(1年以上前)

自分はXZ-1、RX100M3、6Dを持ってますが
一番持ち出し率が高いのはRX100M3ですね。
とりあえずSONYのRAW現像ソフトも試してみてはいかがでしょうか?
自分はPhotoshopで現像しています。

XZ-1の写りはある意味オンリーワンだと思うので
これが気に入っているならばこれしかないでしょう。
ただ高感度性能も低いですし
基本性能的には現行の1インチセンサー搭載機には及びませんので
サイズと性能のバランスを求める自分にはほとんど出番無しです
こればかりは好みの問題だとしか言えません。

SONYの画質が合わないという事であれば
自分でしたらその2機種からは選ばず
CanonのG7X、PanasonicのLX100、TX1あたりをまず先に試します。

書込番号:19749373

Goodアンサーナイスクチコミ!2


しぃろさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:8件

2016/04/02 00:33(1年以上前)

>メガネ子トトロさん

XZ-1持ってないですが、書かせてください。

ありきたりかもしれませんが
後継のXZ-2は、いかがでしょうか。

中古で入手しましたが、サッポロポテト以外は
気に入っています。

失礼しました。

書込番号:19750204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2016/04/02 04:51(1年以上前)

XZ-1・XZ-2・MX-1を、所持していました。
JPG撮影なら、MX-1。
RAW現像なら、XZ-1の方が良いですね。

XZ-2は、良くも悪くもない印象です。

バッテリーは、MX-1の方が持ちます。

書込番号:19750445 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2180件Goodアンサー獲得:25件

2016/04/02 08:16(1年以上前)

当機種

XZ-1

>メガネ子トトロさん

僕には見える・・
XZ-1美品追加→グリップとキャップ移植→2台も要らないのでボロ君は下取り→でも我慢出来なくMX-1の中古(25000円)位を購入→楽しむ→価格コムにいっぱい投稿出来る→さらに楽しくなる♪
僕には見えました(笑)以上。

書込番号:19750670

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:406件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2016/04/02 13:09(1年以上前)

technoboさん ありがとうございます。
量販店ではMX-1を見ることが無くなりましたが、前はよく手に取ってみました。
確かに重かったです。嵩を一番気にしていますが、やはり重さも重要です。
真鍮を使う意味は私にはありませんので、軽くして欲しかった。
薄いせいか、XZ-1はなぜか軽く感じます。美しさはXZ-1が最高です。

松永弾正さん ありがとうございます。
貴方の作例や書き込みが、私とXZ-1の出会いのきっかけです。
意外やMX-1ですか。OHしてリフレッシュしたXZ-1があるからですね。
私も松永様のように末永く愛せるカメラと出会いたいです。

ak74mnさん ありがとうございます。
なるほど、2台も要らない、もっともなご意見ですね。
私もそう思うのですが、なんせヤフオクで程度の悪い(外観)のを
引き当ててしまったもんで・・・写りは問題ないので要らないと言えば要らないし。
カシオは眼中無し、XQ2はさすがに豆粒センサー・・・富士の発色は好きです。
F31fdという名機を使っていましたし、父はX-T1持っています。いいですね。

ぽん太くんパパさん ありがとうございます。
今も現役なんですね〜。
洋服センスは無しですが、機械物は美的センスは持っているつもりです。
カメラでは、知らぬ間に写りと同様にボディの美しさも重要視しているようです。
そう思うとXZ-1美品を追加購入が合っているように思います。
手が掛かると言えば、シグマのDP1sやDP2xを愛用していたこともあり、
CCD機のXZ-1の高感度やAFはまったく問題にしていません。

Akito-Tさん ありがとうございます。
持っているカメラ同じなんですね!良いカメラばかりお持ちで(笑)
でも一番はRX100M3ですか。私もいつも鞄にはRX100M3です。
発売直後に買い、未だに売却していないのは平均点が高いからです。
>基本性能的には現行の1インチセンサー搭載機には及びませんので
センサーサイズ命だった私もそう思っていたのですが、
何か感じたのです。何なのかは”?”です。無理していないって感じでしょうか。
オリンパスの画作りが気に入ったのでしょうかね。
キヤノン好きならG7Xですよね、一度メモリー持って見てきます。

しぃろさん ありがとうございます。
XZ-2ですね。レンズが同じでしょうし、よい写りなのでしょうね。
私はデザインが好みのXZ-1にいってしまいます。

テンプル2005さん ありがとうございます。
感謝!どれもお持ちで参考になります。
XZ-1とMX-1、どちらに感動はありましたか?とても気になります。
XZ-1、バッテリー2本と充電器は購入済みです!

パプポルエさん ありがとうございます。
見透かされていますね(笑)
パプポルエさんも私と同じタイプなんじゃないですか(笑)
そうならないように、XZ-1愛が止まないユーザー様に
「MX-1こそ神、絶対おすすめ!」や「XZ-1こそ唯一無二の存在」とか
聞けるかと思ったのです。


みなさま、ご意見ありがとうございます。
皆さんは、「同じのを2台も要らないな」って感じでしょうか。
と言いつつも、XZ-1は手放せず愛用している、と。
分かりました、分かりましたよ皆さん。
やっぱり先ずは程度の良いXZ-1を探して買うことにします(笑)

気持ちも固まったのでこれからXZ-1使い倒します。
今日はお出かけできないのでPHOTO HITOに行ってきます。
皆様ほんとうにありがとうございました。

書込番号:19751320

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2016/04/02 20:06(1年以上前)

あとで出会った若い愛人よりも長年連れ添った妻の方がやっぱりしっくり来る、で収まったのでしょうか(笑)

遅レスですが、僕もXZ-1推しです。
一眼レフ、ミラーレス、コンデジ等、色々ボディを持っていますが、もしかしたら僕もこのカメラが一番撮影枚数多いかもしれません。

同じくUSJにもよく連れて行きますし、いつかもしパーク内でどちらかを見かけたら、互いにXZ-1について語り合いましょう(笑)

書込番号:19752311

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:406件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2016/04/03 10:59(1年以上前)

コレイイ!さん ありがとうございます。
昔は若い愛人に・・・じゃない、新しいカメラに気を惹かれましたが
オジサンになって変わりました。

売れていなくても(失礼)評価の高い機はチェック。
でもお金は無いから、発売して数年間チェック。
その頃でも熟練者のカキコミが有り、評価が高く、
未だ愛用者が絶たない場合は購入って感じです。
一途ですね〜。
まさしくXZ-1はそんな感じ。

それを購入し、自分に合わなければ残念賞。
コレクターではないので売却(お金も無いので)。
自分がシンクロできたときにはとてもとてもハッピーになれます。
あまり新しい古いは関係ないようです。

なかなかヤフオクで良い品は出ないですがボチボチさがします。
アマゾンでは新品で34000円でありますよね。買えませんが。
Lightroomも勉強しようかなとも思い始めています。
その前にまともな液晶ディスプレイも必要だし・・・金が(涙)
あ〜旅行に行きたい(逃避)

書込番号:19754049

ナイスクチコミ!1


安主さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:6件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2016/04/05 05:36(1年以上前)

>メガネ子トトロさん
遅レスですがXZ-1はやはり2台は要らないかと、、、。
MX-1欲しいですね。味付けが少し違う方が楽しそうです。

ただ、少し大きくなるならふり幅を大きくPL-6も良いかと。
、、、って言うか買いました!

書込番号:19759941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:406件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2016/04/05 22:47(1年以上前)

安主さん ありがとうございます。
ありゃ??、買ったんですね〜
その決断うらやましい。
私は昔パナGF1を持っていました。
Mフォーサーズ、レンズも多く楽しいですね。
ただ、その大きさは6DとXZ-1の間になり
私の場合、増やすことになると思うんです。
一時、たくさんカメラを持ってしまって
反省したことがありました。
今はデジイチ一台とコンデジ一台を目標に
しかも満足できるカメラを目指しています。

でも、2台は要らないですよね、ホント。
2台を交互に使う訳もなく、
壊れるまで置いておくのも自分らしくない。
今のボロを売却ってのも愛がない…。
かと言って壊れてからだと入手困難かも。
その時はその時か。う〜ん買い物って難しい。

書込番号:19762343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


安主さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:6件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2016/04/07 05:41(1年以上前)

>メガネ子トトロさん
至福の悩みですね(笑)悩める人は必ず台数が増える運命と思いますが、、、。
2台は要らないと投稿した後、「色違いなら別腹」とか思っていますし。

反省して台数は減ったのですか?減らし方を教えて下さい!!

書込番号:19765698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2016/04/07 23:41(1年以上前)

安主さん ありがとうございます。
色違い、確かにアリですね〜。
そういう手が(?)ありましたね(笑)

カメラの減らし方は簡単でしたよ。
GR・GXR・GF1・DP2X・DP1Sなどの
コンパクト系を一気に売却し、RX1だけに。
憧れの最高峰カメラに集約しました。
デジイチは最高峰じゃないですが、6Dに。
Kiss・50D・60D・5D・7Dを売却。
6Dは自分の用途で最高峰です。
勢いでゴツイ三脚や大きなストロボや
出番の少ない重いズームレンズも売却。
結果、たくさんのフィルターやメディアが
残りましたが、すっきりしました。
物欲を逆手に取っての数減らしでした(笑)

コンパクト系もレンズで結局嵩張るため、
嵩張るなら6Dでいいじゃんとなりました。
しかし写りも捨て切れず、良いコンデジを
さがしているという訳です。

書込番号:19768283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


安主さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:6件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2016/04/10 19:31(1年以上前)

>メガネ子トトロさん
なるほど。最高峰に上位集約ですか。
僕の場合は風景を中心に、子供撮りとか水中、望遠、、、と用途を増やしていくので。

多目的に向かないXZ-1を主力に据えるというスタートラインは、、、楽しいからいいかと。
結局嵩張るというのが悩みではありますが。

書込番号:19776503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2016/04/29 13:55(1年以上前)

結果を報告します。
結局、程度の良い中古ホワイトを買いました!
安主さんが背中を押してくれたおかげです。

ホワイトのカメラは初めてで、傷が付くのがこわいですね。

リチャードフェラニックのグリップも移植。
とてつもなく格好良くなりました。
自動開閉キャップは純正品を買いました。
スマートで良いですね。
あとは素敵なストラップと保護フィルムを買おうと思っています。

ちなみに「色違いやねん」と家族に見せると「・・・」でした。
ブラックは父が使ってくれるそうです。

相談にのっていただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:19829788

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

センサークリーニングのお値段

2016/03/27 20:11(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 板頭さん
クチコミ投稿数:198件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

最近画面中央に影があるので分解してセルフクリーニングをしたのですが、センサー表面のガラス面とセンサーの間にチリが入っているようでブロワーでも物理でも除去できません。
ピクセルマッピングでも除去できないのでこうなるとメーカー行きかと思うのですが、HPを見るとものすごいお値段(1万オーバー)が…。

センサークリーニングでもこのお値段なのでしょうか?

このお値段だと中古買ったほうがよさそうな気も…

書込番号:19734375

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/03/27 20:33(1年以上前)

一律修理ということなので内容に関わらず料金は変わらないでしょう。尚、フォトパスのスタンダード会員(会費無料)になれば修理割引が10%OFFだそうですんで検討なさってはいかがでしょう。
http://fotopus.com/zuiko_about/

書込番号:19734443

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2016/03/27 21:45(1年以上前)

捨てるぐらいなら、カメラの隙間から掃除機で吸うということでは解消しないでしょうか?
私が経験したのでは、オリンパスのコンパクトでは、糸状のゴミが写っていると分解してみると、センサーのゴミではなくて、コーティングまたは接着系の剥がれのムラでした。

コンデジの場合、センサー上のゴミでさえ、センサークリーニングというよりは、センサーユニット或は、レンズユニットごとの交換でした。
このカメラの場合は、一律修理料金表で12,000 円となっていますので、sumi_hobbyさんの情報のように、そこから会員割引が適用できると思います。
私も少し前、ニコンのコンデジでの一律修理の際に、程度の良い中古を購入するのも考えましたが、修理にしました。
理由は、ニコンの修理窓口での修理の場合は「一律修理」だけに、外装や基盤やレンズや液晶など、沢山取り換えても一律ですむとのことでした。
新型にはなりませんが、新品状態になりました。ただ、オリンパスで行ってもらえるかはわかりません。

一応ですが、長期保証に入られているなら、販売店と相談できないでしょうか?

書込番号:19734752

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2016/03/27 22:36(1年以上前)

先を潰したストローに掃除機を付けて吸うとか。

基盤だけなら、昔は、ザブッと水洗いですぐ乾燥という荒業もありましたが、
カメラはコンデンサーなどの放電もありそうなので、無理ですかね。

書込番号:19735008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/03/27 23:40(1年以上前)

ソニーのRX1はエンサークリーニングの料金は11万円だそうです(驚

コンデジの場合はセンサークリーニングと言うよりその部分をクリーニングすると言うより交換してしまうみたいですよ

書込番号:19735280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/03/28 02:56(1年以上前)

板頭さん
分解したのにメーカーに、出すんゃ。

書込番号:19735639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 板頭さん
クチコミ投稿数:198件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2016/03/28 08:31(1年以上前)

にょー!
やっぱりそうですか…

1回オリンパスに電話して見ます…
ダイヤルの文字が消えてるので、そこらへんも修理出来るなら…(´・ω・`)

書込番号:19735961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ71

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 こんなん撮れましたけど

2016/03/21 16:59(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

当機種
当機種
当機種

周囲が回転してる

岐阜城

皆様お世話になります。

先日金華山に登ってきたのですが、その時このカメラを持って行き
下山途中に気になるところがあったので撮ったところ、その時は気付かなかったのですが
下山時確認していたら、こんなん撮れましたけどこれはどういう症状でしょうか?


カメラのバグでしょうか?
それとも・・・・・?

その後数枚撮っていますが症状が出たのはその時だけです。

書込番号:19714968

ナイスクチコミ!5


返信する
ak74mnさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2016/03/21 17:14(1年以上前)

>HB☆ミ・ハーベーさん
凄いですね〜、念写ですか??

書込番号:19715018

Goodアンサーナイスクチコミ!7


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/03/21 17:18(1年以上前)

HB☆ミ・ハーベーさん、こんにちは。

面白い写真が撮れましたね。

>シャッター速度 1/2秒
>絞り数値 F1.8

XZ-1はローリングシャッターでしたっけ。

書込番号:19715032

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2016/03/21 17:24(1年以上前)

>HB☆ミ・ハーベーさん

すごい技ですね。
吸い込まれそうです。

書込番号:19715048

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2016/03/21 17:26(1年以上前)

HB☆ミ・ハーベーさん こんにちは

シャッタースピードが遅いので シャッター押した後 シャッターが切れる前にカメラを回転させてしまったように見えます。

書込番号:19715053

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2016/03/21 17:33(1年以上前)

たたりじゃ〜たたりじゃ〜(T-T)(T-T)(T-T)

書込番号:19715083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件

2016/03/21 17:43(1年以上前)

>ak74mnさん

こわいよ〜お母ちゃ〜ん

>jm1omhさん

すみません専門的な事はわかりません

>おかめ@桓武平氏さん

お気をつけて

>もとラボマン 2さん

風景にて撮影したつもりが確認したところ、Pモードになっていました。
おそらく正解です。 皆様お騒がせしました。

>松永弾正さん

金華山のたたりじゃ〜

書込番号:19715115

ナイスクチコミ!4


ak74mnさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2016/03/21 17:48(1年以上前)

でも、Pモードの昼間で、どうして1/2秒なんていうプログラムになったんですかね〜。
不思議、不思議。

書込番号:19715127

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/03/21 17:59(1年以上前)

肉眼で観るよりも暗いから。
明るい場所での設定のまま。

書込番号:19715163

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2180件Goodアンサー獲得:25件

2016/03/21 18:02(1年以上前)

もとラボマン 2さんの言う通りだと思います。
僕も昔止まってるポルシェを回転撮りさせてドリフトじゃい〜と遊んでいました。
でもこれ結構難しい撮り方なんですよ。
カメラを回転させるスピードが早くてもダメ遅すぎてもダメ、お写真を拝見するに結構絶妙な感じですね。
偶然何回も出来る技じゃ無いんですが…
奇跡としか言えませんね^ ^

書込番号:19715175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:76件 note 

2016/03/21 18:45(1年以上前)

あちゃー出遅れた(--;)
答でちゃってる(⌒‐⌒)

書込番号:19715319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19607件Goodアンサー獲得:931件

2016/03/21 18:46(1年以上前)

ベルボンのカタログに花火を使った作例があります。
マルチアングル三脚VSシリーズ

書込番号:19715320

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2016/03/22 20:20(1年以上前)

>ak74mnさん
>さすらいの「M」さん
>パプポルエさん
>Jennifer Chenさん
>ひろ君ひろ君さん

返信ありがとうございました。
この機種使って4年余り、今までこういう撮れ方はなかったので、
自分自身びっくりしてしまいました。
また気になった場所だけこんな撮れ方をしたのでうろたえてしまいました。
みっともない所見せてしまってごめんなさい。

みなさんレス数1000オーバーな方ばかりで本当にお騒がせしました。
また何かありましたら宜しくお願いします。

書込番号:19718805

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ141

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

当機種
当機種
当機種
当機種

撮影機材 XZ-1

体にやさしい野菜のチキンスープです。

材料(2〜3人前)
ブロッコリー 1束
にんじん(皮つき) 1本
玉ねぎ(小) 2個
ピーマン(小) 2個
ウインナー(小) 10本
鶏肉 1パック
コンソメスープチキン味 適量
(お好みでキャベツやモヤシも入れてください。)

1枚目はISO640に上げていますが、あまりノイズは目立ちません。

書込番号:18711613

ナイスクチコミ!13


返信する
橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/04/23 20:48(1年以上前)

クックパッドにお願いしましよう。
写真としては二枚目以降はブロッコリーが煮すぎですね、
鍋やスープはupで撮ると荷崩れが目立ちますので写真(見せる写真)にするには、別々に調理します。
鳥肉は控え目に、ウインナーから塩分が出ますのでコンソメも控え目で確認しながら(入れなくても)
後、もやしは自己主張が強いのでこのスープに加えると下品な味になりますね。
むしろマッシュルーム、しめじ、トマト、セロリが合います。

申し訳ないです、この手のスープは身体に良いので、私も良く作ります。
もう初夏ですが冬場は生姜スライスを4〜5枚入れたり、鷹の爪を2〜3本入れると味が締まります。

書込番号:18711787 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:901件 OLYMPUS XZ-1の満足度5

2015/04/23 20:58(1年以上前)

>橘 屋さん
ありがとうございます。
1枚目は鍋の中の作ってる最中で、2枚目以降は完成品です。
ブロッコリー煮すぎですか。あと5分くらい調理時間短くても良かったかもしれないですね。
ブロッコリーは崩れやすいので一番最後に入れました。
なるほど、マッシュルーム、しめじ、トマト、セロリが良いんですね。
あとウインナーから塩分が出るのでコンソメは控えめで、なるほど、メモメモ。
たしかにちょっと味が濃かったかも。コンソメは少なめで良かったんですね。
勉強になります。
生姜のスライスも試してみます。

書込番号:18711837

ナイスクチコミ!6


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/23 21:17(1年以上前)

ブロッコリーとにんじん様

こんばんは〜♪
そうですね、橘 屋様の仰るような感じだと、写真に撮るのには美しいかも知れませんね(^^)

そうなんです、ウインナーって、結構塩分が出て来るんですよね^^;
我が家は大鍋でよくポトフを作りますが、10人前と少々くらいの分量で、固形コンソメ4つです。
野菜もキャベツが大きい玉で一個と半分、人参大2本、玉ねぎ大2個、ジャガイモ5個などが基本で大量投入です。

けど煮込むのも美味しいんですよね(≧∇≦)
お写真撮られる時は、早めに撮ってしまわれて、後でグツグツ煮込むのも良さそうです♪

ブロッコリーは長男が苦手で投入したことが無いのですけど、他の家族は大好きなので、本当は鍋に投下したいです。
娘は放って置くと丸ごと一個分食べてしまいますヨ^^;

書込番号:18711929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/23 21:25(1年以上前)

橘 屋様

今度橘 屋様ご紹介のレシピで作成してみます♪
東北はまだ肌寒い日があるので、生姜や鷹の爪、投入してみます(^^)

でも写真に撮る前に煮込んでしまいそうです^^;

書込番号:18711972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:901件 OLYMPUS XZ-1の満足度5

2015/04/23 21:29(1年以上前)

>夏津さん
こんばんは〜。ありがとうございます。
10人前ってかなりの量ですね!作り置きの分も含めてですか?
そうなんですよ。煮込むと美味しいですよね。
長男くんはブロッコリー苦手なんですね、残念!
でも食べ物の好みってけっこう変わりますから、大人になると食べられるようになるかも?
ブロッコリーは煮てマヨネーズを付けて食べるのが私は好きです。
あとブロッコリーのてんぷらも。
生姜も身体にいいですからね。私も今度やってみようと思います。

書込番号:18711984

ナイスクチコミ!4


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/23 21:36(1年以上前)

ブロッコリーとにんじん様

橘 屋様にいいレシピ聞いちゃいましたね(≧∇≦)
昼間はポカポカ陽気になって来ましたが、夕方から冷えますし。

これだけポトフを作っても翌日は3人前くらいしか残りません…>_<…
なのでカップに盛り付けて5人前にしています。
我が家は野菜の消費がスゴイんです!!

書込番号:18712013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:901件 OLYMPUS XZ-1の満足度5

2015/04/23 21:44(1年以上前)

>夏津さん
ですね!今度からスープの幅が広がります。

お子さんたち、食欲旺盛な時期なんでしょうね。
でも野菜たくさん食べるっていいことですよ!
なかなか野菜嫌いのお子さんも多いですからね。

書込番号:18712052

ナイスクチコミ!4


Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:29件 OLYMPUS XZ-1の満足度5

2015/04/23 22:25(1年以上前)

ブロッコリーですか(^ω^)

見た目や食感は、鮮やかさを残したくらいが良いし
写真写りももちろんそのほうが映えるでしょうけど
食べて、舌にカラダに美味しいと感じるのはクタクタに煮た方ですね( ´ ▽ ` )
自分で調理する時ももちろんクタクタだし
奥さんにも、ブロッコリーはクタクタにして!
と強めに言ったことがあります(^ω^)笑

書込番号:18712271

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2015/04/23 22:51(1年以上前)

野菜のスープいいですね。ポトフとかミネストローネとか大好きです。
申し訳ないのですが、ブロッコリーとにんじんのチキンスープはまだ食べたこと(飲んだこと?)ありません(笑)

書込番号:18712392

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:901件 OLYMPUS XZ-1の満足度5

2015/04/24 00:19(1年以上前)

>Like thatさん
ありがとうございます。クタクタ食感いいですね。
私はブロッコリーの固い部分は先に鍋に入れて、
実の部分(?)は一番最後に入れるようにしています。
それでも実の部分はやわらかいのですぐに溶けるんですよね。

>しおしお谷さん
ありがとうございます。ぜひブロッコリーとにんじんのチキンスープ試してみてください。
ポトフやミネストローネもいいですよね〜。
体調が悪いときはとくにそういう物のほうが食べやすくて栄養もあっていいですね。

書込番号:18712744

ナイスクチコミ!2


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/04/24 00:37(1年以上前)

私もクックパッドにレシピ掲載しています
http://cookpad.com/kitchen/9812015

書込番号:18712794

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:901件 OLYMPUS XZ-1の満足度5

2015/04/24 00:55(1年以上前)

>MWU3さん
ありがとうございます。すごいっ!!美味しそうですね。
お料理お得意なんですね!どれもおいしそう。
レシピ参考にさせていただきます。
お写真も上手いから、プロの料理人が作ってプロの写真家が撮影したみたいな感じに見えますね。

書込番号:18712838

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/04/24 01:50(1年以上前)

>1枚目はISO640に上げていますが、あまりノイズは目立ちません。

ノイズ云々より美味しそうに見せる工夫がない素撮り写真が残念かな…
昨日今日にカメラ始めたワケじゃないと思うし…

人参や玉ねぎは香味野菜だから先にバターで炒めて香り出した方が、野菜の甘味も引き立つよ。
人参も不細工な輪切りより小さめの乱切りが普通だと思うな。
ブロッコリーはあらかじめ小房に分けといて、太い茎は人参と同じように乱切り。※それぞれ鍋に入れるタイミングは分ける。

あと塩味(しょっぱい味)って煮込んでる最中は味が染みにくいんだよ。だから前もって煮込む前に塩コショウで具材に味付けとくのが大事。
ウインナーも鶏肉も案外濃厚なダシが出るから、そのへんも考えないと味付け難しいよ。

ついダラダラごめんm(_ _)m


書込番号:18712932

Goodアンサーナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/04/24 02:17(1年以上前)

ブロッコリーとにんじんさん、こんにちは、
すみませんでした、野菜スープは冷蔵庫整理?メニューなのです σ(^_^;)?
ちなみにブロッコリーは堅めが好きです(カットしたブロッコリーを沸騰湯で1分40秒位)(#^.^#)

夏津さんこんにちは、
豪快な野菜スープですね!家は作り過ぎると残ってしまって・・・・残り物はリゾットに変身?(七草粥とおんなじ感覚?)
でもこちらでは野菜は高値なので辛いですね、
幸い四歳半の子供が辛い物以外何でも食べるので(特に野菜は)助かってます、
また、保育園の給食(1日二回)では教育方針で素材そのものの味を教える為に調味料は入れないのです。
料理はかみさんに任せっきりです、
聞かれれば教えますが(30年程調理の世界にいましたので)普段は作りません。
子供の料理は自分に合わせると塩分が多く辛くて食べないので、辛味の有る食材を除いて先に取りだしてます。

Like that さんこんにちは
料理の味と写真は別物なんですよね(以前はメニュー作りで撮影しましたが、現在は料理の写真は一切撮りません)

MWU3さんこんにちは、
かみさんもクックパッドに投稿し人気メニューも多いようですが・・・どうでしょう?
介入しない事にしてます。

しおしお谷さんこんにちは、
スープ美味しいですよね、野菜は煮ると栄養素が出てしまうのでスープが一番です。

書込番号:18712962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/24 07:14(1年以上前)

橘 屋様

おはようございます♪
保育園は味付けが無いか薄いかですよね。
私は父が糖尿だったので、かなり薄味です。
主人が入院した時、高血圧の配慮食だったのに、私の味付けより濃くてビックリしました。
そして野菜を中心にと言うわりに、我が家より少なくて!
小さい頃から父の糖尿食に合わせて育ったので、我が家のご飯が普通だと思っていました^^;
東北に来てから、チェーン店ではなく、普通の飲食店に入ると、水の消費が激増します。
健康のためにも薄味、野菜中心がいいですね♪
そして歩くためにカメラを持つ(≧∇≦)
歩くのが好きな方でしたが、一段と楽しくなりました♪
今まで気付かなかったことも目に入り、新鮮です。
カメラを始めて生活の色が一段と鮮やかになりました(≧∇≦)

書込番号:18713163 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:901件 OLYMPUS XZ-1の満足度5

2015/04/24 10:34(1年以上前)

>萌えドラさん
ありがとうございます。
実はなかなか良く撮れたと思ってた写真だったのですが、
MWU3さんのクックバッドのお写真を拝見してびっくり!
もう、次元が違うというか何というか…
こうして他の方の写真と比較すると、いかに自分の写真が下手かというのが分かりました。
私の写真はあまり美味しそうに見えないですね…
先にバターで炒めて塩コショウで味付けですね。了解です!
ウインナーや鶏肉を入れたときはコンソメも少なめにしてみます。

>橘 屋さん
固めのブロッコリーもいいですよね。
私はその時の気分によって柔らかったり固くするタイプです。
調理関係のお仕事をされていたんですね?
すごい!私は食べるのは好きなんですが作るのは下手なので
料理ができる人はほんと凄いなって思います。

>夏津さん
私も健康のために野菜中心を心がけようとしているのですが
なかなか難しいです。1日30品目採るのがいいらしいですけど
それもかなり大変ですよね。

書込番号:18713553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2015/04/24 14:26(1年以上前)

ブロッコリーとにんじんさん、こんにちは。
楽しい話題で盛り上がってますね♪

1日30品目をとれ?
大丈夫ですよ。1日30品目とかDHAをたくさんとれとか言ってる厚生労働省のお役人や、管理栄養士さんだってそんなにとってませんから。私が糖尿病で通院している某公立病院の主治医だって、お昼に大盛りの盛りそばを食べているのを目撃しました(笑)

毎食バランス良く、なんてのも理想論であって、1週間くらいのスパンで考えれば問題はありません。

家系にもいないし、糖尿病なんて他人事と思っていましたが、糖尿病性網膜症で右眼が失明状態になってしまい、手術可能になるまで血糖値を下げるのに2年間かかりました。先日、両目を手術して徐々にですが視力が回復しつつあります。

働いている頃は、どうしても店屋物や出来合いの弁当+カップラーメンとかの食事内容になってしまい、今から考えると「そりゃぁ糖尿病にもなるわなぁ」という感じです(苦笑) 甘い飲料とかもガンガン飲んでいましたし。

今はご飯を極力少なめにして、食べるのは一番最後、まずは野菜でお腹を満たしてからという食生活です。それから、野菜の多くは不溶性食物繊維を多く含むのですが、できれば水溶性食物繊維を多く含む海藻類も一緒にとりたいですね。びろうな話で恐縮ですが、野菜をたくさんとっているのに便秘という方は、水溶性食物繊維が不足しているのかもしれません。
http://www.commerceatroyes.com/1570.html#i-2

書込番号:18714045

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:901件 OLYMPUS XZ-1の満足度5

2015/04/24 15:00(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
ありがとうございます。
糖尿病で失明状態…大変なご経験をされましたね。
でも両目の視力も回復しつつあるようで良かったです。
目ってほんとに大事ですからね…
現代社会では糖尿病になるリスクはきっと誰にもあるんでしょうね。
私も以前検査したときに血糖値がちょっと高いみたいなので気をつけます。
野菜を最初に食べるのは本当に良いみたいですね。
しかも太りにくくなるようです。
なるほど、野菜と一緒に海藻類を食べるといいんですね。
凄く勉強になります。

書込番号:18714121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2412件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/24 16:10(1年以上前)

ブロッコリーとにんじんさんこんにちは(^_^)
ブロッコリーをスープに入れたこと無いので参考にしたいと思います^_^

自分は一人暮らしなのでスープ作ると数日食べることが多いですw
コンソメベースのスープ作った時は翌日はカレー粉を入れてスープカレー風にして食べたりします

普段はトマトベースのミネストローネ風が多いですけどw
キャベツ、人参、玉ねぎ、ピーマン、セロリ、キドニービーンズ、ベーコンかソーセージで作ります
コンソメスープに基本のトマトソースという商品とか入れてバジルなど入れて作ります(^_^)

スープや鍋は野菜が沢山食べれるから良いですね(*^_^*)

書込番号:18714269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/24 16:20(1年以上前)

料理の掲示板も、価格コムに要望してみては?

書込番号:18714292

ナイスクチコミ!3


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ズームをテレ端に固定したい

2012/10/30 20:57(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 sakura6さん
クチコミ投稿数:48件

ズームをテレ端にして使用し、電源を切り再度電源を入れるとワイド端に戻ってます。
私はテレ端でしか使わないので、いちいちワイド端からテレ端にズームするのが煩わしいです。
カスタムモードに登録しても電源を切るとワイド端に戻ってしまいます。

電源を切ってもテレ端のままにする方法はありますか?

よろしくお願いします。

書込番号:15273209

ナイスクチコミ!0


返信する
Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:29件 OLYMPUS XZ-1の満足度5

2012/10/30 21:17(1年以上前)

ないです(´Д` )以上

書込番号:15273304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2012/10/30 21:52(1年以上前)

XZ-1に限らず、現在市販されているコンデジでは無理だと思うのですが。
フジX-S1などの手動ズーム機なら別ですが、あれをコンデジと言うのも・・・。

書込番号:15273527

ナイスクチコミ!1


400Rさん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/30 22:58(1年以上前)

他の機種は知りませんが、私の使っているカシオ EXILIM EX-H20G ではできます。
メニューに「モードメモリ」 という項目があって、そこで電源をオフにしても設定を保持しておきたい項目を指定できます。
そこで 「ズーム位置」 というのをオンにしておくと、電源を入れた時に前回電源を切った時にズームしていた位置に自動的にセットしてくれます。

ちなみにこの機種の光学ズーム倍率は10倍です。(24mm 〜 240mm)
それ以上は、超解像ズームも使うと最大画像サイズ時では15倍までできます。( 〜 360mm)
デジタル・ズームは4倍です。

最大画像サイズじゃなく600万画素にすると、光学ズーム倍率10倍は変わりませんが、超解像ズームが23倍まで使えます。
(光学ズーム+超解像ズームで、24mm 〜 552mm。 その先はデジタル・ズームになります)

最大画像サイズじゃなくVGAサイズにすると、デジタル・ズーム込みで最大159.4倍らしいです。

書込番号:15273919

ナイスクチコミ!4


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/10/30 23:21(1年以上前)

400Rさんがお書きのズームメモリですがカシオはZRシリーズも出来ます。
他の機種は知りませんが、もしかしたらカシオは全機種対応なのかもしれません。
ズームメモリの機能は意外と便利ですよね。
残念ながらXZ-1ではズームメモリ機能がないのでできませんが…

あとカシオはズーム位置によって最短撮影距離が分かるのでいいですね。
こういう便利なところは他のメーカーも真似してほしいです。

書込番号:15274077

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2012/10/30 23:26(1年以上前)

S100では、前コントロールリンクをステップズームにしておくと、電源切ってもズーム位置固定で使えましたけどね!
私は35mm固定で使ってましたけど、
ただ途中再生で、画像見て撮影に戻ると広角側に
戻ってましたけどね!
XZ-1は使って無いので分からないですけど!
XZ-1は、ステップズームにしても固定されないのですかね?

書込番号:15274103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


o-man.comさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/31 03:12(1年以上前)

別機種
別機種

撮影メニューのテレコンONにすればテレ側に固定されますよ(^o^)/

書込番号:15274790 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:29件 OLYMPUS XZ-1の満足度5

2012/10/31 04:25(1年以上前)

わ、知らなかった(´Д` )
スレ主さま、申し訳ありませんm(__)m

書込番号:15274839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2012/10/31 07:53(1年以上前)

あらら、TCON-17を持っていながら知りませんでした。
失礼しました。(汗)

書込番号:15275099

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/31 14:47(1年以上前)

パナのFZ38に「ズーム位置メモリー」があり、殆どテレ端使用なので便利だと思って設定しましたが
電源を入れるとワイド端でスタートして、自動でテレ端までズームしてくれるだけで
がっかりしました。

書込番号:15276290

ナイスクチコミ!0


400Rさん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/31 22:19(1年以上前)

XZ-1 の板だというのを見落としていました。
スレ主さんがそういうズームのコンデジを探されているのかと思い EX-H20G のズーム機能を紹介してしまいました…
失礼しました。^^

GX1LOVEさん。
ズーム位置によって最短撮影距離が分かるのはほんとにいいですね。
もう1歩、興味本位ですがズーム倍率まで分かるともっと面白いんですが。^^

書込番号:15277970

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakura6さん
クチコミ投稿数:48件

2012/11/01 20:07(1年以上前)

今までSP-350,S90,S100は電源を切っても、ズーム位置が変わらなかったので、
XZ-1にもそういう機能があるかと思い質問させて頂きました。
残念ながらXZ-1は電源が切れるとワイド端に戻ってしまうということですね。

皆さん、回答ありがとうございました。
これからも電源を入れたらテレ端に移動させ、使いたいと思います。

書込番号:15281442

ナイスクチコミ!0


o-man.comさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:7件

2012/11/02 09:05(1年以上前)

だから出来るって上の方で画像付きで語ってます(^o^)/

書込番号:15283666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 sakura6さん
クチコミ投稿数:48件

2015/02/17 22:05(1年以上前)

お礼が遅れ申し訳ございませんでした。

書込番号:18488754

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS XZ-1」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS XZ-1を新規書き込みOLYMPUS XZ-1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS XZ-1
オリンパス

OLYMPUS XZ-1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月18日

OLYMPUS XZ-1をお気に入り製品に追加する <1245

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング