
このページのスレッド一覧(全132スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2013年2月24日 12:21 |
![]() ![]() |
9 | 6 | 2013年1月17日 12:36 |
![]() |
7 | 4 | 2013年1月13日 19:34 |
![]() |
5 | 9 | 2013年1月13日 01:43 |
![]() ![]() |
4 | 10 | 2012年12月20日 01:43 |
![]() |
1 | 10 | 2012年11月30日 12:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
以前このスレッドでございました2011/09/25モトスさん御投稿の「レンズアダプター + フィルター つけてみました!!」を見て当方も参考にさせて頂き同じようにさせて頂きました。
しかし取り付けた時にレンズアダプターの「OLYMPUS」ロゴが真上にならずずれた状態で本体にジャストな締め付けとなってしまします。これで正常でしょうか?
本来ならばロゴ(OLYMPUSを含んだ文字部分)の表示が丁度真上に位置するとは思うのですが同じ様にCLA-12を取り付けておられる方はいかがでしょうか?
ちなみにレンズアダプターのロゴの180度反対側には「MADE IN CHINA」ロゴでこれが真上にこられている方もいらっしゃれれますでしょうか?
本体とCLA-12の間に取り付ける輪ゴムみたいなパッキンで調整する物なのかと調べましたがた似合ったサイトにたどり着きませんでした。
XZ-1の諸先輩方アドバイス頂けると幸いです。宜しくお願い致します。
0点


みなとまちのおじさん さん御返答誠にありがとうございました。
「OLYMPUS」ロゴがきれいに上部でそろっていらっしゃられますね。
当方本体もアダプターも今週購入したばかりなのでもう少し情報収集してからメーカーに問い合わせてみようと思っております。
アダプタでずれてしまいますとその先に取り付けるレンズ等のロゴが全てずれてきますので不格好になってしまいます。また何度も取り外す事によてロゴが上になるっていうのも本体もアダプタも同じ金属なのである意味不安な気もします。
また初投稿の文章で文字表記に多々間違いがございました事お詫び致します。
誠に申し訳ございませんでした。
書込番号:15807043
0点

追加で本体とアダプタの合わさる部分の画像を載せておきます。
密着はせずに隙間がありました。これで正常かどうかはわかりません。
取り付ける時も力を入れずにアダプターが本体に入っていきますし、隙間の感覚はどの角度からみても同じ間隔なのでネジ山が合わずに取り付けているという事は無いと思います。
本体側にもアダプタ側にも余裕を持たせる「遊び部分」は無い様に思われ互いにただの金属同士だと思います。
来週に一括してメーカーに問い合わせてみようと思っております。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:15810080
0点

CLA-12は普通にねじ込んで、私もズレは無いようです。
テレコンのロゴはズレてます。
が、フジのネオ一眼やらでも使い回して重宝する
ので映りを含み不満は全くありません...;p
あと、隙間 ですが、あって普通だと思います。
書込番号:15810407
0点

めご田 さん御返答誠にありがとうございました。
ただ今メーカーに問い合わせ中です。結果は後日お知らせ致します。
スレッド質問と全く関係ない事で申し訳ございませんが、お二方とも電子ビューファインダーの存在も気になってます(笑)
書込番号:15810509
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
コンデジの買い替えを検討していまして候補としてXZ-1を考えています。
クチコミを見たところJPEGでの画像が良くないとの書き込みが多く購入まで踏み込めない状態にあります。
購入したとしてもおそらくRAWデータでの撮影ではなくJPEGでの撮影となりますが、どんな感じの画像になるのでしょうか?
書込番号:15628259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

良くなくないんですけど、オートホワイトバランスにちょっと癖があるんですね。
そのままだとちょっと赤味が強いです。
オートの色味を予め補正することも出来るし
状況によって切り替える手間が気にならなければ
JPGもRAWも画質的には殆ど変わりませんよ〜。
書込番号:15628361
0点

わたしもJPEGでしか撮りませんよ。
確かに屋内でオートのホワイトバランスだと赤みが増す色合いになりますね。
その方が返って良い時もありますし、気になる時はオートバランスを変更すれば良いでしょう。
屋外での撮影では全く気になりませんね。
大きな問題になる様でしたら、これだけのユーザーが買わないですよ。
書込番号:15628396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕はXZ-1のJPEGが大好きですよ。
クセは強いですが、かなりいい仕事をしてくれるので…さらにイメージに追い込むためにRAW現像をしたくなるだけですよ。
僕ていどでも、このくらいならなんとかなります。
めっちゃ楽しいですよ。
書込番号:15628534
3点

この機種の苦手はカマキリです。コントラストが低い色合いで、顏自体にメリハリが乏しいのでAFが気持ち良いほど外れます。
また、大きいとはいえど小さいCCDですから、暗部で長秒の撮影では、それなりに盛大なノイズは出てくれます。
得意なのは明るい色調と、これでもかっていう解像感です。スーパーマクロでは周辺部が流れますが、中心域は絶品の仕上がり。このクセを活かせば、とろけるようなボケと解像感のコントラストが楽しめます。
また、NDフィルター内蔵で、小さなシャッターのみの為、三脚使用時などはリモートコードを併用すると恐ろしくブレに強いカメラです。
コンパクトデジカメに求めない使用方法や撮影スタイルが自然と楽しめ、尚且つ、サイズは極めてコンパクトデジカメ。
それが、XZ-1の持ち味だと思います。
書込番号:15628604
3点


画像を投稿していただいた皆さんありがとうございます。
想像していたよりも綺麗な画だったので安心しました。
参考にさせていただきます。
ほかにXZ-1以外の候補としてCanonのS110を考えているのですが、暗所での撮影
ではどちらの機種のほうが良いでしょうか?
それと質問ばかりですいませんが、実機を見れる店舗がなく大きさも教えていた
だきたいです。新しい機種で似たような大きさのものはありますかね?
書込番号:15631092
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
どなたか教えてください。
xz-1を購入し、外付けフラッシュ(ニッシンDi466 フォーサーズ用)を使用しようとしているのですが、光りません。当方、ミラーレスe-p3を持っておりそちらでは問題なく使えています。また、液晶ビューファインダー(vf-2)の方は問題なく使えています。
ちなみに、Di466は、ニッシンのホームページをみると動作保証がとれているようです。
何か使用にあたって勘違いしているのでしょうか?ストロボが使えない故障ってあるのでしょうか?
0点

違う機種ですが、先程私も使えないと思ったら、ちゃんと嵌まってませんでした。つけなおして見たらどうでしょうか?
書込番号:15613106 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すいません、解決です。
しっかりとはまってなかっただけのようです。コンパクトの場合、一眼よりそのあたりのつくりがもう一つのようで…言い訳…
お騒がせしました。
書込番号:15613133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無事解決して良かったですね。どんどん使って、結果レポートもお願いします。
書込番号:15613462
1点

安心しました。
対応してたはずだったので…ネット検索してました!
書込番号:15613483
1点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

そんな早い方じゃ無い。
二年近く前の型ですし。
書込番号:15605645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

起動時間、AF合焦点速度 1秒以内です。
書込番号:15605663
0点


味のカメラだよ、XZー1は♪
旧いし、型落ちだし…そこを重視するなら最新鋭のがいいよ。
XZー1は比較論とかカタログ数値で論ずるカメラじゃないからね♪
撮らなきゃ面白さは伝わらないと思う♪
書込番号:15605721
2点

1年半以上XZ-1を使っています。
店頭で各社の最新モデルを触ってみた印象は、似たり寄ったりだなーという感じです。XZ-1は良くも悪くも平均点ですね。キヤノンのS110とSONYのRX100がちょっとだけ速かったかな?
このクラスのカメラ(いわゆるハイエンドコンデジ)は必ずしもレスポンスに重点を置いていないように思います。
レズポンスを最優先されるのなら、現状ではカシオのZR300が最速でしょうね。バッテリーも驚異的な持ち具合のようです。
http://www.casio.co.jp/release/2012/0522_EX-ZR300/
書込番号:15605939
0点

デジタル時代日進月歩で、最新の機種の方が、快適になりますが、機種毎に違いが有ります。レスポンスを求めるなら、他のカメラを探してください。
XZ-2の方が少しは改善されていますが、完璧では有りません!
もっさり動く物でも、納得出来る方が購入すれば良いと思います。
徐々に改善されるでしょう。コストと大きさの兼ね合いですから。
書込番号:15607830
0点



皆様ありがとうございます!
やはりこのクラスのデジカメに
完璧な操作性を求めるのは少々酷ですよね…(笑)
松永禅正さんの美しい写真を見て
この機種に少し惹かれました。
書込番号:15610091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
はじめまして。先日ヤマダ電機にてXZ-1を購入致したものです。
開封直後レンズが大きいなぁと、まじまじと見ていたところレンズ内に髪の毛らしきものが見えました。目が悪く、よく見えないのですが、レンズカバーの模様にも見えます。これは異物でしょうか?現時点撮影に支障はないのですが、今後移動して支障が出た場合、有償修理等になることを考えると。。。もし異物だった場合、ヤマダ電気に行った方がいいのか、初期不良としてオリンパスに問い合わせた方がいいのか、教えて頂きたいです。
書込番号:15498726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もりくーまさん こんばんは
気になっているのでしたら まずは販売店で症状の確認取られたらどうでしょうか?
気になりながら使うよりは お店で確認とって 安心できる状態で使った方が 安心できますし
書込番号:15498827
0点

こんばんは。
異物混入、メーカーとしてはあってはならないことです。一度、撮影してみて画像に映り込みがあるようだと間違いないでしょう。ただし、ハッキリと髪の毛のように写るよりも少しボヤット写る可能性があります。
この様な場合は交換になるので、販売店のヤマダ電機に相談されたほうが良いでしょう。
こうゆう事があるとテンションがた落ちですが、カメラ自体の性能は良いものがあるので長い目で見てやってください。
書込番号:15498858
0点

もりくーまさん 度々すみません
写真無いうちに書き込みしましたが レンズの真ん中の所にある 3本か4本ある線の事でしょうか?
この部分はレンズシャッターの部分ですので レンズバリアのような形状は 問題ないと思いますが 場所が違っていたらごめんなさい
でも 一本太い線があるのは 髪の毛か シャッター部分かはこの写真では解りません
書込番号:15498915
0点

ヤマダに行き、交換してもらった方が良いです。
オリンパスに行くと修理になり、時間がかかりそうです。
書込番号:15499149
1点

画像を添付してメーカーに問合せしてもいいのではないでしょうか?
書込番号:15499621
0点

最初は絞りの形かと思ったのですが・・。
手元のXZ-1をルーペで確認しましたが、添付画像のものとは違うような気がします。
もっとも、私も目が悪いので、やはり販売店に持ち込んで確認してもらうほうが安心ですね。
書込番号:15499887
1点

もりくーまさん
こんにちは。
私のXZ-1の写真を撮ってみました。
ちょっと、写りが悪いですが、見比べて見て下さい。
たぶん、シャッターの合わせ目が影のように映っているのだと、思いますが
心配だったら、皆様の言うように、お店で見てもらって下さい。
書込番号:15501788
1点

皆様、丁寧な返信ありがとうございます。申し訳ありませんが、返信を一つにまとめさせていただきます。
確かにレンズバリアのような形状にも見えますし、hiro55japan様の画像と少し違う気もします。不安なので、今週末購入店にて確認してきます。もし、異物か確認できないようでしたらオリンパスに問い合わせてみます。まだ数十枚しか撮影してませんが、長く付き合いたい機種なので大切にしたいと思います。皆様、これからも宜しくお願い致します。
書込番号:15503311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もりくーまさん 返信ありがとうございます
自分もこの写真だけでは ハッキリした事いえませんが お店で確認と言う事で 丁寧な対応そして納得できる結果出るといいですね
書込番号:15503321
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
最初のデジカメにXZ-1を使い始め、このまま最後のデジカメがXZ-1でもいいかなと思い始めてきたデジカメ歴半年のユーザーです。
XZ-1についてオリンパスHPを見ても製造中止や販売中止とは書かれていないので、市場からいきなり消えることはないと思いますが、今後購入するにはどのように考えたらよいかアドバイスをお願いします。
・メーカーから製造中止のアナウンスがあるまで待つべし
・買えるうちに買っておけ
・年内ぐらいは様子見がオススメ
などなど。またXZ-1に限らずデジカメ一般の対応策でも構いません。
当方水中フォト専用にXZ-1を愛用しており、ハウジングにはオリンパス純正外のXZ-1専用品を使用しているためXZ-1後継機種は代替が利かない状況です。またスペア機ですので新製品でかつ極力安く買いたいと思っています。
アドバイスの程、よろしくお願いいたします。
0点

特に白色にこだわりがないなら、
中古より安価な2万5千円を割り込んだ「今」が底値で買い時だと思います。
書込番号:15402693
0点

XZ-2を買えばいいんじゃないですか?
作例も良好みたいですし。
書込番号:15402797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは(o^∀^o)
とりあえず…
限定キットを買ってみるとか(笑)
お買い得感は最強かと…
勧めておいて自分でも欲しくなってしまう(/ ̄∀ ̄)/
書込番号:15403036
0点

DMC-LX7が出た今、XZ-1に固執する意味も無いでしょう。
ただ、水中フォト専用にXZ-1用ハウジングを大枚払って入手してるのでしたら5年保証でもう1台買っとくのはアリです。
もし長期保証付けないのであれば今後中古価格が急落するであろうXZ-1を安値で入手もいいでしょう。
書込番号:15403660
0点

スレ主さん
ハウジングはいくらで、何年ぐらい使えるん(使うつもり)ですか。カメラ自体はxz-2のほうが確実にいいはずですし、今お使いのxz-1もあと何年も故障せずに使えるかもしれません。そして、何年かするとxz-2よりさらに性能のいいカメラが売られているはずです。わたしは、スペアー機を買わないことより、買うことのほうがリスクが大きいと思います。以上、水中撮影のリスクについては考慮していませんので、その点はご了解ください。
書込番号:15404233
0点

アドバイスありがとうございます。
めご田さん>>色にこだわりはありません。底値を探るのは難しそうですが参考にさせていただきます。
ほら男爵さん>>お買い得感はあるのですが、あいにく限定キットに付属するパーツはすべて水中ハウジングでは使えません(笑)
曇天雲さん>>XZ-1専用ハウジングですのであくまでXZ-1にこだわりたいと思います。
てんでんこさん>>説明不足でした。ハウジングは15万弱でXZ-1専用のためそれ以外のカメラでは使うことができません。またハウジング製品の特性上電子部品の使用等も無く丈夫な事この上ないですから、XZ-1を紛失等で失うまでは使う予定でそのためのスペア機のつもりでいました。が、スペア機を買うリスクというのは青天の霹靂です。たしかに仰るとおりですね…これについてはXZ-2のオリンパス純正外でハウジング製品が出るかどうかで判断できると思います。この辺りを見極めてスペア機購入可否を考えたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:15404441
0点

kobaton2012さん
私は
>・買えるうちに買っておけ
に、1票です。
XZ-1の「新品」が欲しいのでしたら、価格も下がって来ているし
在庫がまだ、豊富にあるうちに買っておいたほうが良いと思います。
すでに、XZ-1の「ホワイト」は、在庫減少で、価格コムの最安値も上昇傾向です。
しかし、最悪「中古でも良い」と言うのなら、様子見で、掘り出し物が出るまで待つのも良いかと・・・。
私は、水中撮影はしないので、ハウジングなどの追加投資はしてませんが、
このカメラの画質が気に入っていて、当分使い続けたいと思ったので
いざと言う時に備えて、最近、もう一台XZ-1を買いました。
(私の奥さんには内緒ですが、色も同じにしたので、2台目を買ったのは、
多分、バレない。と、思う・・・。)
書込番号:15404740
1点

スレ主さん
>ハウジングは15万弱でXZ-1専用のため
うわ〜、そんなにするのですか。スレ主さんが悩んでるのがよく理解できました。
書込番号:15405993
0点

XZ-1は製造完了とは発表されてませんが、もう製造はしてないと思います。
その内、メーカー在庫が少なくなれば、なんらかの表示されるのではないでしょうか?
書込番号:15408499
0点

hiro55japanさん>>買えるうちに買っておくのもたしかにアリですよね。それに価格も上昇傾向のようですし。アドバイスありがとうございます。奥さんにバレないようにお祈りします。
てんでんこさん>>ハウジングは需要が少ないのか高価になってしまいますし、他のカメラに流用出来ないしとでかなりお高く付いてしまいます。それに今回考えているXZ-1はスペア機なので上手く行けば使わない可能性もあり難しいです。買うリスクもアリですよね・・・
じじかめさん>>後継新機種が発売されたのですからさすがにメーカーも製造はしてないですかね。近日中に判断したいと思います。アドバイスありがとうございます。
書込番号:15412243
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





