OLYMPUS XZ-1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1000万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:320枚 OLYMPUS XZ-1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS XZ-1 の後に発売された製品OLYMPUS XZ-1とOLYMPUS STYLUS XZ-2を比較する

OLYMPUS STYLUS XZ-2
OLYMPUS STYLUS XZ-2OLYMPUS STYLUS XZ-2

OLYMPUS STYLUS XZ-2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:310枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS XZ-1の価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の中古価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の買取価格
  • OLYMPUS XZ-1のスペック・仕様
  • OLYMPUS XZ-1の純正オプション
  • OLYMPUS XZ-1のレビュー
  • OLYMPUS XZ-1のクチコミ
  • OLYMPUS XZ-1の画像・動画
  • OLYMPUS XZ-1のピックアップリスト
  • OLYMPUS XZ-1のオークション

OLYMPUS XZ-1オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 2月18日

  • OLYMPUS XZ-1の価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の中古価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の買取価格
  • OLYMPUS XZ-1のスペック・仕様
  • OLYMPUS XZ-1の純正オプション
  • OLYMPUS XZ-1のレビュー
  • OLYMPUS XZ-1のクチコミ
  • OLYMPUS XZ-1の画像・動画
  • OLYMPUS XZ-1のピックアップリスト
  • OLYMPUS XZ-1のオークション

OLYMPUS XZ-1 のクチコミ掲示板

(1885件)
RSS

このページのスレッド一覧(全132スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS XZ-1」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS XZ-1を新規書き込みOLYMPUS XZ-1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
132

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 実機を見てみたい

2013/07/29 18:52(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:6件

購入を迷っています。
岐阜に住んでるのですが、岐阜、名古屋あたりで実機を見てみたいです。
実機を置いてある店をご存知の方は教えてくださるとありがたいです。

書込番号:16415967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/07/29 19:54(1年以上前)

カメラのキタムラの中古を検索してみて下さい。
中古が一件でもヒットし、通える圏内に店舗があれば…無料で取り寄せしてくれますよ。
もちろん、キャンセルも無料です。

書込番号:16416186

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2013/07/29 20:56(1年以上前)

情報ありがとうございました。
今後実機が見たい時には利用させていただきます。
ただ、今検索したところ在庫がなかったようです。
せっかく情報をいただいたのに残念です。

書込番号:16416403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2013/07/29 21:08(1年以上前)

実機で何を確認したいかにもよりますが、
とりあえずYoutubeで「XZ-1」を検索すると、開封動画やらカメラのキタムラの紹介動画やら
結構楽しめますよ。
その中で、確認したいことがわかるビデオがあれば尚いいなって思います。

書込番号:16416452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/07/29 21:18(1年以上前)

ボディの触り心地というか質感ですかね。
白購入予定なのですが、白は写真でみるのと実際みるのは違うことが多いので。
あと大きさというか厚さも気になっています。他社ですがLX7がレンズの分公表スペックより、かなり厚くてびっくりしたので。

動画の方は帰宅したら、PCで見て見ます。
貴重な情報ありがとうございました。


書込番号:16416494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/07/30 06:49(1年以上前)

ゆう24さん
名古屋に、
サービスセンター、
無いんかな?

書込番号:16417827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/07/30 06:57(1年以上前)

nightbear 様

名古屋のプラザは残念ながら閉鎖されてしまったのですよ。
東京や大阪がうらやましいですね。

書込番号:16417840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/07/30 07:01(1年以上前)

こあらおじさんさん
そうなんや・・・
青春18切符で、どうかな?

書込番号:16417848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2013/07/31 00:00(1年以上前)

こあらおじさんさん

そうなんですよね。
名古屋にもあるとよいのですが…

書込番号:16420595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/07/31 00:05(1年以上前)

nightbearさん

青春18切符買って、電車に乗って大阪に行ってという手間を考えたら、もうこのままワクワクして通販で買った方がいい気がしてきました笑

実物みれないのは残念ですが、ここまで欲しいと思ったのも久しぶりなので買ってしまおうと思います。
みなさんありがとうございました。

書込番号:16420601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/07/31 05:40(1年以上前)

ゆう24さん
チャレンジ!

書込番号:16421030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/11/21 13:40(1年以上前)

うちの近所のエディオンなんて、今でも普通にXZ-1売ってますよ。黒のみですが、実機も展示してあります。

田舎で良かった・・・かな?

ちなみに、32800円です。^ ^

書込番号:16862738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

標準

やはり動画はだめですかね?

2013/10/19 08:45(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:193件

子供が修学旅行でこの機種を持って行くのですが、動画はやはり専用のビデオカメラを持って行ったほうがよいですか?
撮るのはスナップ程度の数分のものばかりのようですが、荷物が多いのでこのカメラでまかなえないものかと思っており
ますが、ネット上には動画については酷評ばかりしかなく・・・やはりだめかなとは思っておりますが。

書込番号:16724881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2013/10/19 09:26(1年以上前)

最近のモノと比較すると劣りますね。
しかし、記録用と考えるのならこれでも良いかもしれませんよ?

書込番号:16725021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2013/10/19 09:41(1年以上前)

破裂の人形さんご返信ありがとうございます。
そういう使い方もありですよね?
ただ、頻回に使用する場合、やはり熱暴走により使えなくなる時間があったりするのでしょうか?
それがなければこの機種で済まそうと思っているのですが・・

書込番号:16725075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2013/10/19 09:54(1年以上前)

そんなにXZ-1で撮った事が無いので熱暴走で停止した事がありません…(汗)
しかし、最近の綺麗な動画を撮れるデジカメの方が熱暴走で停止した報告が多い様な気はします。
多分、詳細な動画を撮れる代償にビッグデータ過ぎて内部CPUに負担が大き過ぎるのではないかな?

書込番号:16725140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/19 10:13(1年以上前)

既にお持ちならば試すのが一番かと(;^_^A

…吾輩は動画、使った事無いです(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:16725221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2013/10/19 10:14(1年以上前)

 すでにお持ちのようですから、早々に同じ想定されている動画撮影時間/間隔等で試してみて結果満足するか確認すればいいのでは?
 運動会でしっかりした?動画撮影が必要ならばビデオカメラの方がいいでしょうけど、多少動画撮影とかであれば AVCHD対応で10-20倍程度のレンズが付いているコンデジで十分だと思います。
 AVCHD対応だと同じくAVCHD対応のレコーダーがあれば PCなしで保存、再生できますので本当に楽チンです。
 バッテリの容量が一番気をつけることでしょうか?

 動画撮影の連続制限時間の30分等は問題になりますが、それ以前に熱で止まるとは出てこなかったと思います。

書込番号:16725223

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/10/19 10:36(1年以上前)

評価も用途により変わると思います。最終的な判断は撮影した動画をどの様に鑑賞するかだと思います。
一度テストしてみて、ご自身(娘さん)と確認するのが良いと思います。

後、SDカードの容量は大きめが良いと思います。あ、予備のバッテリーは大丈夫でしょうか?

書込番号:16725329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件

2013/10/19 11:23(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございますm(_ _)m

私は金曜から3連直、で帰宅するのが月曜午後になるのですが、子供は月曜朝に出発するのですれちがいなので検証する時間もなくここで相談させていただいた次第です。
どのような頻度で使うかも私には見当がつかず、実際にちらっと家で撮った動画はちょっとピントが合いにくそうではありますがこれくらいなら実用に耐えるかなとは思っておるのですが。
メモリーカードはは32Gbなので大丈夫ですよね?バッテリーは充電様のケーブルを持っていかせます。

書込番号:16725509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2013/10/19 11:44(1年以上前)

>メモリーカードはは32Gbなので大丈夫ですよね?バッテリーは充電様のケーブルを持っていかせます。
 メモリは大丈夫でしょう。 ケーブルだけではなく充電器も忘れずに..
http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz1/spec/index.html
>撮影可能枚数(CIPA準拠)約320枚
 バッテリはそこそこ持ちますので、注意しながら撮影して夜確実に充電といったところでしょうか?
 できれば、予備電池一個を確保してやりくりでしょうか?
 

書込番号:16725593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2013/10/19 15:40(1年以上前)

>ネット上には動画については酷評ばかりしかなく・・・

このカメラのユーザーですが、その評価は正しいかもしれません(苦笑)
静止画の素晴らしさに比べると‥

ただ、メモ程度に撮られるのであれば、そんなに落胆されることもないかと思います。2〜3分程度の動画を5分くらいの感覚で数回撮ってみましたが、熱暴走はないようです。

ズームなし・固定焦点で、できれば三脚か固定物の上に乗せて撮れば、何とか見られる動画が撮れると思います。音は内蔵マイクなので過大な期待はされないほうが‥

鑑賞の方法はどうされますか?
あんぱらさんがおっしゃるように、XZ-1の動画形式はMOVなのでPC上で鑑賞するには便利ですが、BDレコーダーのスロットにSDカードを挿して、という使い方は難しいですよ。

ソフトでAVCHD形式に変換するか、拡張子を書き換えるか、いずれにしてもある程度の知識が必要だと思うのですが。

書込番号:16726489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/10/19 16:08(1年以上前)

Any Video ConverterかTMPGEncでしょうかねぇ。
私はMacユーザーで、Winは弱いのでこのくらいしか思い浮かびません。

残念ですがmovからavchdへの変換はなかなか面倒です。
設定等はAVCについては以下のサイトなどが参考になりそうですが。
http://donkichirou.web.fc2.com/AnyVideoConverter/AnyVideoConverter.html

変換は出来ても再生できない、音が出ない等のトラブルもあるようです。

書込番号:16726582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/10/19 17:03(1年以上前)

XZ-1ユーザーですが…このカメラには動く画はあっても”動画”はないと考えています。

僕も動画変換ソフトは持ってますが…色んな意味で重いです。
そこまでするならソニーやパナソニックの安いコンデジか、ビデオカメラが良いと思います。

書込番号:16726838

ナイスクチコミ!1


hiwa_ssさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:43件

2013/10/20 00:00(1年以上前)

ここで相談して,何か結果が変わるのでしょうか。
使うのはお子さんなんですから,家で自分で撮って確認するよりないですよね。
自分で満足できる性能ならばそれでいいのですし。
どんな頻度で使うかも検討がつかない,と言いながら,
ビデオカメラ持たせるのでしょうか。

私の使用感としては,全然だめです。
撮影中にピントがいったりきたりします。
XZ-1で動画撮るくらいなら携帯電話で済ませます。

だからといってビデオカメラを他に持たせるのは,どうかと思います。
動画は,そこまでしてどうしても撮らなければならないものなのでしょうか。

書込番号:16728820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2013/10/20 03:51(1年以上前)

さらに書込ありがとうございます。
編集はvegaspro、Premiere Pro 等あるので何とかなると思います。通常は、ホームサーバ上に動画ファイルはまとめておいておき、リビングのテレビでVLC playerで閲覧っていうのがうちのスタイルです。
ここで皆さんのご意見を請うたのは、自分の勤務の都合上です、申し訳ありません。

子供が先月、学園祭のメーキングのビデオ撮りをしたのでビデオカメラを持ちまわっておりビデオ扱いには慣れております。また修学旅行の記録としてスナップ動画を残すのが本人にとっても家族にとっても非常に有意義であることはわかっており、自分からビデオカメラとデジカメと持って行くと言ったのですが、荷物になるのでデジカメで動画も撮れるしそれだけ持って行ったらいいんじゃない?と言った手前、あとで責められるかもと思い、いろいろ調べるうちにやっぱり無理かなと思ったものの、検証する時間的余裕がなくて、ここで相談させていただいた次第です。

でもここで大勢の方のご意見を伺ったおかげで方向性が決まりました、どうもありがとうございました&お手数をおかけいたしましたm(_ _)m

書込番号:16729333

ナイスクチコミ!1


安主さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:6件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/10/20 06:57(1年以上前)

動画、撮れますよある程度。
撮り過ぎれば電池が先に切れます。あとは撮られる時間の必要かと、、、。
子持ちのパパは撮る時間だけ考慮してしまいますが。
子持ちのパパは動画と静止画別々にバッテリーを考慮して持参が吉ですが。
お子さんがXZ-1で何を切り取って来るのかが楽しみですね。

書込番号:16729528

ナイスクチコミ!0


rintarou5さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/29 19:49(1年以上前)

動画、駄目なわけ無いだろと以前撮った動画を確認すると
撮影中、特に動きがあるものでも無いのに、常にピント調整を行おうとするので
ピントが合ったり外れたりと気持ちの悪い動画になってました。
一応、MF撮影も出来るけど撮影中にピントを合わせる方法は不明(撮影前なら可能)。

ただ、熱暴走とかは無かったな。

書込番号:16770526

ナイスクチコミ!0


tacchaさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:17件

2013/11/01 21:37(1年以上前)

当機種
当機種

外国製ですよ〜♪

オリです。

少し前ですが仕事で使用している自分の愛機をXZ-1で撮りました。

書込番号:16782533

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 55gorimiさん
クチコミ投稿数:8件

全くカメラに詳しくない者です。

5年ぶりにデジカメを買い替えようと口コミを参考にしております。
まず、機能的に欲しいと思ったのが、光学20倍以上、wi-fi対応、GPS付、暗いところに強い、動画撮りたい!

こんな要望をかなえてくれそうなのが、PowerShot SX280 HSだなって思ってたのですが。。。

が、ここの口コミの多さ、作品のきれいさに度肝を抜いて、すっごくすっごく気になる存在に・・・・。

値段も同じくらいだし、悩みに悩んで。きっと私のようなタイプは、PowerShot SX280 HSみたいなたくさん機能があったほうがいいと思うんですが、xz-1に惹かれている自分がいます。

どっちも買うってありですか・・・?

書込番号:16703149

ナイスクチコミ!0


返信する
パ男さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:7件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/10/13 23:50(1年以上前)

XZ−1 は、ちょっと古いカメラですよ。

XZ−2、XZ−10、 あるいはソニーのカメラなども候補にしてはどうでしょうか。。。

書込番号:16703256

ナイスクチコミ!0


スレ主 55gorimiさん
クチコミ投稿数:8件

2013/10/13 23:59(1年以上前)

確かに古いですね・・・。
でも、スレでも最近購入しましたとの声もあって。

あと、価格を2万円くらいで考えていたこともあって魅力的に思えます。

書込番号:16703305

ナイスクチコミ!0


Ouranosさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:8件

2013/10/14 04:45(1年以上前)

55gorimiさん、こんにちは。

>どっちも買うってありですか・・・?
SX280とXZ-1は性格の違うカメラだと思いますからどっちも買うのはありだと思います。(^O^)/
SX280の25mm〜500mmの焦点距離の優位性やXZ-1のセンサーサイズやF値などのレンズ性能による優位性など
用途に応じて使い分けたり、双方の欠点を補完し合いながらフォトライフを楽しめると思います。

どっちか一つと言うならXZ-1は..口コミを参考にしてご理解された通りだと思います。(^^ゞ
液晶の色味がいまいちなのと、カメラまかせでは室内でのノーフラッシュの人物撮影などには向いていないカメラだと思います。

でも両方となると価格的には..^^; ミラーレスや一眼レフには興味はないですか?
携帯性や気軽さも重要な機能だと思いますので無理にはお薦めしませんが..。楽しいですよ。(^_-)-☆

書込番号:16703789

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2013/10/14 07:47(1年以上前)

おはようございます。
機能面を重視しておられるようですから、SX280HSがよろしいのでは‥

>光学20倍以上、wi-fi対応、GPS付、暗いところに強い、動画撮りたい!
XZ-1をこよなく愛するユーザーですが、前の3つはともかく、XZ-1の暗所性能はほめられたものではありませんし、動画も得意なほうではありません。

両方買うという選択肢もアリだとは思いますが、Ouranosさんがおっしゃるようにミラーレスも検討されては? 同じオリンパスのE-PM2ダブルズームキットとかパナソニックのGF5ダブルズームキットとか。

書込番号:16703986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/10/14 08:58(1年以上前)

みなとまちのおじさんのコメントにあるように出来ればこれを機会にミラーレスへの挑戦もおススメしたいところですが、“全くカメラに詳しくない”との事なので、基本的には気軽に扱えるコンデジが選択範囲なんでしょうね。

ただ、SX280にしてもXZ1にしても、 55gorimiさんが「度肝を抜かれた作例」(笑)を撮りたいとなると、どちらを選ぶにしてもある程度コツを覚えないといけないかもしれません。
そのコツといっても難しいではなく、カメラのごくごく基本的な事を覚えればOKです。
WEBなり本なり雑誌なりを2〜3冊ほど目を通せば良いでしょう。
・・光学20倍以上、wi-fi対応、GPS付、暗いところに強い、動画撮りたい!・・の用途だけに特化した機種選びとなると完全にXZ1は外れますが・・(笑)


もちろん予算が許すなら、両方を買う!ってのも全然アリですよ。
むしろ広い範囲をソツなくこなすであろうSX280を気軽な撮影時に、今よりもちょっとだけ上を目指す気持〜☆的な静止画の撮影時はXZ1を、・・というような使い分けをしていくと、楽しみながら且つウデも上達♪ ・・なんて感じに出来そうです。

ちなみにXZ1の発売時期の古さは、「キレイな写真を撮る」場合においてほとんど問題にならないと思います。
確かに、付加価値的な多機能性に注目すると新しい機種の方が断然魅力的に映りますが、(メーカー製PCと同様に)たくさん機能があっても実際に自分が触っていくうちに主に使う機能なんて限られてきますからね。

両方を買って使い分ける・・がベストですが、どちらか1台を選ぶとなるとやはり「静止画の写真を撮る」という行為に特化して楽しむという意味で、XZ1をおススメしたいです。

良い買い物を♪

書込番号:16704191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2013/10/15 00:16(1年以上前)

機能か画質かということでしょうか。
XZ-1の画質が気に入って
PowerShot SX280 HSの機能が欲しい。

画質はガマンすれば良いですが
機能は撮れない写真が発生します。
よって機能優先が良いと思います。

書込番号:16707853

ナイスクチコミ!2


スレ主 55gorimiさん
クチコミ投稿数:8件

2013/10/15 10:08(1年以上前)

Ouranos様
みなとまちのおじ様

冷静な判断力を失うところでした。
おっしゃる通り、2つ買うのならばミラーレスのほうがいいかも?なんて思って、
ミラーレスの口コミばっかり見るようになりました。笑

まだまだこのカメラは素晴らしいという思いと欲しい思いはありますが、二つ買う財力もないので
無理して買ってしまうところでした。

書込番号:16708750

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

やはりみなさんマニュアル撮影?

2013/10/14 02:41(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

こんばんは

皆様の書き込みを見る限り、XZ-1はマニュアル撮影こそが本懐!って印象を受けるんですが、私はデジイチでもプログラムまたは絞り優先、シャッター優先ばかりです。

みなさんはマニュアル固定で撮影されているんでしょうか?また、その楽しさも教えて下さい。

書込番号:16703692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/10/14 06:12(1年以上前)

絞り優先90%。
結果的P9%。
戦略的M1%。

ほとんどは露出補正範囲内で推移できるし、シャッタースピード高速側&絞り込みF値限界が広くないので、あまりMを使えるケースも個人的には多くないかなぁ。
ただ、光がめまぐるしい時の滝や沢だと、ND込みでMで自分のイメージに追い込んでいきます。

書込番号:16703853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/10/14 07:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

絞り優先&ドラマチックトーン使用

さすがにこういったのはシャッタースピード優先で

Mモードで撮影

キモノ・ステレオ 様

ご期待に添えなくて(?)申し訳ありません。m(_ _)m
通常は絞り優先オンリーですね。
さすがに渓流や滝といった流れをつけたいシーンではシャッタースピード優先ですが
(露出が溢れるような場合は内蔵ND+NDフィルター2段掛)

Mモードは全くと言っていい程使わないですね。
というか腕がない初心者なので使えません。(T_T)
 

書込番号:16703923

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2013/10/14 07:55(1年以上前)

私も絞り優先オンリーですね。
回析現象が怖いので基本的に絞り開放なのと、ダイナミックレンジがあまり広くないので白とび回避で−0.3〜0.7が多いです。ついでですが、常時マクロモードで近景から遠景まで撮りますが全く問題を感じていません。

渓流撮影ですが、一昨年に奥入瀬渓流に行った際、三脚を持っていなかったので悲惨な結果に終わりました(汗)

書込番号:16704001

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2013/10/14 08:26(1年以上前)

Pモードがメインで、ボカしたい、暗い場所では絞り優先です。

書込番号:16704090

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/14 08:30(1年以上前)

吾輩の場合…
大概は絞り優先です(^皿^)

書込番号:16704105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/10/14 08:41(1年以上前)

僕も9割以上はAモードです。
残りはSモード、続いて非常時の保険みたいな感覚でPモードを使う位です。
NDのオン・オフ、露出補正と角度や空の流れを見て光加減を変えながら、基本はほとんどVIVID撮りです。
F値は1.8でもセンサーサイズで深度も開放から深めなので、絞り込みもあまりしません。

書込番号:16704140

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/10/14 08:43(1年以上前)

ほとんど絞り優先です。開放で撮ったりする事が多いので。

余程意図的に撮りたい場合等はマニュアルでも撮りますが。。。

書込番号:16704145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1903件

2013/10/14 21:37(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます。

意外にもみなさんマニュアルオンリーではないのですね。
やはり絞り優先の方が多くて一安心(笑)です。

私も絞り優先かプログラムで撮るのですが、このダイヤルって意識して無いとすぐにクルクル回っちゃって、絞り優先のつもりがいつのまにかiAUTOになってたりします(^^;

でも、私はまだまだXZ-1をスナップ用にしか使ってない現状なので、もっと意識して撮ってみたいと思います。みなさんの作例を参考にさせていただきます。

書込番号:16707105

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ103

返信39

お気に入りに追加

標準

オススメはどっち?

2013/09/30 16:33(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:106件

コンデジの買い換えを検討しているのですが、OLYMPUS XZ-1とOLYMPUS STYLUS XZ-10だったらどちらが買いですか?

書込番号:16650048

ナイスクチコミ!0


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/09/30 16:50(1年以上前)

買いはXZ-1、おすすめはXZ-10。

書込番号:16650095

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:106件

2013/09/30 17:02(1年以上前)

technoboさん回答ありがとうございました!

買いとオススメって違うんですね〜

書込番号:16650129

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/30 17:15(1年以上前)

XZ-1って、もう売っているお店が少ないのではないでしょうか?

書込番号:16650165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2013/09/30 18:33(1年以上前)

どちらもあまりお勧めできませんが、あえて言うならXZ-1でしょうか。

書込番号:16650378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2013/09/30 20:34(1年以上前)

日中屋外撮影がメインならXZ-1、ちょっと暗い場所でも撮りたいならXZ-10ですね。
もっとも、ISO100〜200でブラさずに撮れる根性とちょっぴりの技術があれば
XZ-1でも暗所撮影はできます。

書込番号:16650846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/09/30 20:59(1年以上前)

普通におすすめできるのはXZー10。普通に好いカメラです。
絶対におすすめだけはしませんが…買ってしまわれたなら…普通じゃないけど最高に面白いのがXZー1でしょう(笑)!

書込番号:16650975

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:106件

2013/09/30 21:21(1年以上前)

オススメしない理由って何ですか?
また、面白いという表現はどういう意味ですか?

カメラ初心者なのでわかりません(笑)

書込番号:16651093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2013/09/30 21:51(1年以上前)

xzー1はじゃじゃ馬みたいなカメラですが、決まれば、いい写真が
撮れるので、お勧めです。

書込番号:16651256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件

2013/09/30 22:00(1年以上前)

XZ-10の方が易しいってことですか?

書込番号:16651302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/09/30 22:04(1年以上前)

液晶の色かぶりが酷く、i autoでは異常補正。
また、カメラの考え方から、手ぶれギリギリまでオートでも感度があがりません。
レンズは明るいですが、CCDが高感度特性が弱いのでノイズだらけ。
はっきり言って、カメラ部分がアホなんです。
また、オリンパスは画像ソフト関係の動作も極めて重いですね。

ただ、この明るいズームレンズがめちゃくちゃ素晴らしいんです。
とにかく、解像度もよく、とことん攻められるレンズの良さ!
また、前述の1/1.7CCDが絶妙のセンサーサイズなんです。
描き出してくれる画像の色合いは明るいタッチで、暖色系が深く出てきてくれます!
また、僕には必須なんですが…マクロアームライトなどのM4/3ミラーレスと併用できるアイテムがたくさん!
加えて…専用バッテリーはオリンパスの高倍率ズーム・スタンダード・防水モデル…一部のリコーにも併用可能。
僕はXZー1・TGー620・SPー800UZ・VHー510とリコーPX・CX5を同じバッテリーで併用しています。

XZー1は最高のレンズが載ったアホカメラです。
最高のレンズ・懐の深いCCD・コンデジとは思えない拡張性…これがたまらない魅力です。

書込番号:16651323

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2013/10/01 00:00(1年以上前)

うーん、松永弾正さん
ひ、ひどい‥ でも大当たり♪

boasorte2008さん
私もこのアホカメラにはまってしまったアホです。
松永弾正さんが書かれているとおりです。気楽に、簡単に、そこそこ綺麗にということなら、絶対にXZ-1はお勧めできません。センサーサイズが小さかろうと何だろうと、XZ-10のほうが使いやすいと思います。

でもね、怖いものを見たいとか、魔界をのぞいてみたいということなら、試してみませんか?

書込番号:16651978

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/10/01 00:18(1年以上前)

地獄のような魔界であっても…XZー1と楽しめたなら…そこは楽園“アホアホ天国”!

そういう境地に至らしめる摩訶不思議な写真機…それがXZー1です(笑)!

書込番号:16652063

ナイスクチコミ!4


Faultipさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/01 01:18(1年以上前)

そんなにアホじゃないよー

ちょっと大げさすぎかもと
思います

WBが背景に引きずられますが
ニコンV1も似たようなもんですよー
このへんはキャノンがほんとに優秀だと思います

だけどデジタルですから
何べんも撮りなおせばいいじゃないですかー

ここ一発のシャッターチャンスは両機ともいまいちです

ここで悪魔のささやきを・・・
今キタムラで29000円でXZ-2
(店頭販売のみみたい)
買えたりしますよー

シャッタースピードが上がらないのは
同じですが
ちょこっとWBが賢いですよ

書込番号:16652215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/10/01 03:34(1年以上前)

>そんなにアホじゃないよー
皆さんこのカメラが好きなんです。私もですが・・・

>XZー1は最高のレンズが載ったアホカメラです
だから、ついこんな表現になってしまうんですよね。きっと。
愛情表現の裏返し。
(CANON S110辺りの優等生とは違いますものね)
本当の意味で使いこなすのは難しいけれど、
それができれば、素晴らしい絵を描いてくれるカメラですよね。

書込番号:16652351

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:106件

2013/10/01 07:43(1年以上前)

カメラの知識に乏しい俺には使いこなすのが難しそうですね…。

書込番号:16652628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/01 09:34(1年以上前)

XZー1は
知識…より
愛情?と試行錯誤かと…(;^_^A

まぁ……吾輩も人には勧めません(笑)

書込番号:16652892

ナイスクチコミ!2


Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:29件 OLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/10/01 11:31(1年以上前)

●携帯・スマホの内蔵カメラのように簡単かつ、より高画質がほしいが
 今後より良い写真を撮りたいとか、作品づくりをしようという意図はない。
 簡単で綺麗に写るカメラなら、何でもいい…→XZ-10(他、もっと安くても色々あり)  


●携帯・スマホの内蔵カメラより高画質だが、扱いはちょっと難しい。
 けれどもこの先、知識や経験を蓄えてRAW現像による作品づくりなど、
 デジタルカメラの深みに一歩足を踏み入れたい…→XZ-1(他、RAW撮影できるハイエンド機)


RAWで記録できるハイエンド系は、たいていの場合レンズも良いので
他社のカメラでも画質的なハズレは無いと思っていいと思います。
XZ-1の魅力は切れの良いレンズと濃厚な発色かな(^^)v

自分が今後、カメラや写真とどう向き合うかで決められたらいいと思います。

書込番号:16653154

ナイスクチコミ!3


Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:29件 OLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/10/01 11:35(1年以上前)

おっと、XZ-10もRAW記録できるんですね(゚Д゚)

でもまぁ、XZ-1のほうが表現の懐は広いでしょう(^^)

書込番号:16653165

ナイスクチコミ!0


Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:35件

2013/10/01 11:44(1年以上前)

XZ-1って不思議な人格もとい、カメラ(品)格?を持っていますね。
人に例えれば普段は全然仕事しないけど、一旦本気になるとすごい仕事する某俳優さんみたいな(笑)。

それからApple信者ではありませんが、XZ-1 ist(Pianistの感じ)もあるような。いい意味です。

書込番号:16653193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/10/01 12:29(1年以上前)

普通に撮れば並みの写真は撮れますよ(笑)!

ただ、本気になって向き合うと…これでしかって思えちゃう表現力があるんですよね。

僕はアホなのでM4/3&4/3〜フルサイズまでレンズ交換機を使います。
が、XZー1の世界はXZー1じゃないと難しいです。

書込番号:16653300

ナイスクチコミ!2


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信22

お気に入りに追加

標準

WBモード、A±0 G±0 どう調整してますか?

2013/09/28 21:41(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:15件

いつも興味深く読ませていただいています。

質問なのですが、XZ-1お使いの方で、WBモード、A±0 G±0(操作画面まま)を調整している方はいますでしょうか。
(記事かスレッドのどこかで見た気がするのですが、探し出せませんでした)。

もし調整している方がいましたら、どうしているものか教えてください。

それとついでに液晶モニターも調整している方がいましたらお願いします。

書込番号:16643594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2013/09/28 22:03(1年以上前)

AWBの色調調整しています。

A+4
G−2

です。いろいろやってみて、この設定で満足しています。

液晶(明るさですよね?)は標準のままです。

書込番号:16643710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/09/28 22:15(1年以上前)

>ちさごんさん

早々にありがとうございます。
参考にさせていただきます。

もしよろしければ「いろいろやってみて」をもうちょっと詳しくお聞きしてみたいのですが。

書込番号:16643773

ナイスクチコミ!0


Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:29件 OLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/09/28 22:18(1年以上前)

機種不明

じゅぅ…

全部の設定で A-1 G 0 です( ^ω^ )

私も色々試しましたが色の温かみがこのカメラの良さだと思い
あまり個性を消さないようにと、この設定に落ち着きました(^^)

書込番号:16643789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2013/09/28 22:28(1年以上前)

>もしよろしければ「いろいろやってみて」をもうちょっと詳しくお聞きしてみたいのですが。

単純に撮影した後PC上で画像を見て、自分の好みの色が出るようになるまで調整値を変更していく作業をくりかえしただけですよ。
ここは多分に個人の色の好みが反映される部分なので、どれが正しいということはないと思います。

この機種は背面液晶表示が強烈に赤かぶりしてますので、液晶表示の色調は全く信頼できません。
なので撮影現場での色調調整は無理なんですわー。(笑)

書込番号:16643835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2013/09/28 23:15(1年以上前)

ちさごんさんがおっしゃるとおりで、有機EL(背面液晶)の色がメチャクチャなので信用できません。また、撮影現場であれこれ悩むのも面倒です。

なので、構図とピントだけに集中してRAW撮りし、OLYMPUS Viewer2でA・Gを含めた色温度・シャープネス・コントラストなどをじっくり調整しています。結局、これが一番満足できる結果を生んでくれます。

なお、有機ELは明暗の調整しかできません。(m4/3のE-PM2などは色合いも調整できるのですが)

書込番号:16644011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/09/28 23:45(1年以上前)

現場で被写体と対話しながら悩むのが楽しいタイプだし、銀塩時代のくせもぬけないので…よく弄ります(笑)!
ゼラチンフィルターの感覚ですし、哀しいかな忠実を求めていないタイプなので…(笑)!

自分の世界を突き詰めるにも、仕上がりのスリルという意味でもXZー1は本当に楽しい!

書込番号:16644128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/09/28 23:48(1年以上前)

あ、AWBを使ったことはありません。
基本的には、どのカメラも太陽光です。
デイライトフィルムの癖が染み付いちゃって(笑)!

書込番号:16644139

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/09/29 02:05(1年以上前)

コンデジではないですが、オリの撮影講座を受講した時に日中は太陽光が基本で、曇りなら曇天でもいいとのこと。
室内は照明がはっきりしているなら蛍光灯とかにしてもいいけれど基本AWBがミックス光とかもあるので無難だと言われました。まあお金を貰うような場合は18%グレーで白を写して現場のカスタムWBを使うそうですが。
最近のハイエンドコンデジにはデジタル一眼と同じワンタッチWBが付いているので、白い紙などを撮ってそれを使えば一番適切なWBになるはずですが。

書込番号:16644450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2013/09/29 08:02(1年以上前)

AWは、赤かぶり対策で、晴天時、晴天にしている
程度です。

書込番号:16644910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2013/09/29 11:28(1年以上前)

AUTO WBで、A-3、G+1ですね。
屋内や屋外でケース・バイ・ケースですけど。

書込番号:16645497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/09/29 14:19(1年以上前)

みなさんありがとうございます。


>Like thatさん

ありがとうございます。

>色の温かみがこのカメラの良さだと思い
あまり個性を消さないようにと

おっしゃるとおりですね。
このカメラの良さというところで私も試行錯誤しております。



>ちさごんさん

ありがとうございます。

>撮影現場での色調調整は無理なんですわー。(笑)

そこなんですよ(笑)
正解というより好みなんですが、液晶で「赤い?」と思ったり、PCで「???」となったりなので、こういったご説明を聞かせていただきとてもありがたいです。


>みなとまちのおじさんさん

ありがとうございます。

>構図とピントだけに集中してRAW撮りし、OLYMPUS Viewer2でA・Gを含めた色温度・シャープネス・コントラストなどをじっくり調整しています。

やはりここなんですねえ。
液晶でいえば私もできれば液晶の色を調整できればなあと思ったりしているんですが(笑)。




>松永弾正さん

ありがとうございます。

>あ、AWBを使ったことはありません。
基本的には、どのカメラも太陽光です。
デイライトフィルムの癖が染み付いちゃって(笑)!

でもなんというかこれもヒントになりそうな(笑)。

>仕上がりのスリルという意味でもXZー1は本当に楽しい!

なんかもう達観してらっしゃいますね(笑)。


>salomon2007さん

ありがとうございます。

オリンパスの講座うけられたのですか、すばらしい、こちらも勉強になりました。
自分は基本的にはいじるのですが、オートで速写したい時にどうしようかと思っていました。
ワンタッチWBは試してみます。



>今から仕事さん

ありがとうございます。

やはり赤かぶり対策なんですね。
やはりオートでなくいじるのか基本ですね。



>破裂の人形さん

ありがとうございます。

たしかにケースバイケースですね。
いろいろ調整してみようと思います。




みなさんありがとうございます。

また液晶モニターもなんじゃこの色?になりやすいので、連泊でカメラを持ち出す時など画像チェックのためにパソコンを持っていくか悩むのですが、カメラのためだけにパソコンを持つのも面倒と思いつつ、家に帰ってパソコンで撮影画像を見て、あれ????ってことになってみたり(笑)。

私もできる限りの調整で撮影&RAWで調整と思っているのですが、この調整機能(A±0 G±0)をみなさんどう活かしてらっしゃるのか、いろいろと勉強になりました。

書込番号:16646020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2013/09/29 14:43(1年以上前)

場合によりますが、
私の場合、A-1〜-2、G±0です。
これから、紅葉の季節になりますが、A-1、G±0だとまだ赤強いですが、
いい感じでしたよ。
あまりAをマイナスにしすぎるとなんかコクが無くなっていくのです。
赤が強いのがXZ-1の良いも悪いも特徴かもしれません。

液晶の色はダメダメ君です。
RAWも試されてください。

書込番号:16646100

ナイスクチコミ!0


Ouranosさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:8件

2013/09/30 05:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

4838 K

5080 K

5430 K

5450 K

イチイ・カシさん、こんにちは
私はRAW撮りなので思う色にならなかった時はその都度調整しちゃうので
以前はWBモードを設定して使っていましたがデフォルトに戻しました。(^^ゞ
AWBを調整しても転ぶ時は転ぶので..
ピクチャーモードやコントラストや彩度の設定などでも色味は変わりますので
設定や好みも人それぞれなのかな?とは思います..。

週末に上野動物園で撮った写真をRAWからデフォルトのJPEGを書き出した画像をアップ致します。
(OLYMPUS Viewer 3 で書き出した後、3枚目4枚目は人のモザイク処理をしています。)
カメラ設定は、WB [オート]。ピクチャーモード [portrait]。 階調 [標準]。コントラスト、シャープネス、彩度 [0] で、
表記しているホワイトバランスの数値は、OLYMPUS Viewerでカスタム色温度設定にした時に表示される元の数値です。

書込番号:16648600

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2013/09/30 15:06(1年以上前)

>体育系おやじさん

ありがとうございます。

そうですね紅葉の季節なのでならではの色づくりも考えています。
たしかにXZ-1の赤い色はいじりどころ(?)ですね。



>Ouranosさん

写真例つきでありがとうございます。
参考になりました。
彼岸花の赤、季節ですねえ。



私もXZ-1はRAWだな、ということで作品的写真はRAWなのですが、オートで速写&JPEG撮って出ししたい時も多くありまして。
オートダメダメと言われつつ、きめ細かさや被写体や光の条件が良ければ当然そこいらのコンデジよりはるかにキレイに写りますしね。
せっかくこういう調整機能あるのだから、活かしている方がいらっしゃったらお聞きしたいと思いました。
みなさんありがとうございます。


書込番号:16649838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/09/30 19:02(1年以上前)

当機種
機種不明

デジタルズーム望遠端。背景が近い場合

デジタルズーム望遠端。背景が遠い場合

イチイ・カシ 様

jpg撮りしても、LightRoom等でしたら
色温度もある程度調整は効きますよ。

私はデジタルズームを利用する場合は、
後処理にOVではなくLightRoomを使っています。

書込番号:16650483

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2013/10/05 22:37(1年以上前)

>こあらおじさんさん

ありがとうございます。

>後処理にOVではなくLightRoomを使っています。

なるほどそうなんですか。
それでもやはり後処理で手をかけて良い写真を作っておられるのですね。

ありがとうございました。

書込番号:16670730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2013/10/06 21:16(1年以上前)

当機種

何という名前の植物でしょう?

どう撮ったら素敵にとれるかわからず・・・(涙)

書込番号:16674227

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件

2013/10/06 21:22(1年以上前)

秋の花を♪ のところに書き込んだつもりが、どういうわけだかこちらに書き込んでしまいました。

書込番号:16674251

ナイスクチコミ!1


野風露さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/06 22:03(1年以上前)

マロンマシュマロさん、こんばんは

ヒペリカムという、オトギリソウ科の花の実だと思います。
夏に黄色い花を咲かせます。ビヨウヤナギの仲間ですね。
http://minhana.net/wiki/%E3%83%92%E3%83%9A%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%A0

写真、いい雰囲気で撮れていると思います。

書込番号:16674463

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件

2013/10/06 22:44(1年以上前)

野風露さん

コメントいただき、ありがとうございます(#^.^#)
ヒペリカムという名前なんですね。赤い実が可愛いなと思ったんですけど、黄色い花も可愛いですね。

書込番号:16674657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS XZ-1」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS XZ-1を新規書き込みOLYMPUS XZ-1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS XZ-1
オリンパス

OLYMPUS XZ-1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月18日

OLYMPUS XZ-1をお気に入り製品に追加する <1245

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング