OLYMPUS XZ-1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1000万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:320枚 OLYMPUS XZ-1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS XZ-1 の後に発売された製品OLYMPUS XZ-1とOLYMPUS STYLUS XZ-2を比較する

OLYMPUS STYLUS XZ-2
OLYMPUS STYLUS XZ-2OLYMPUS STYLUS XZ-2

OLYMPUS STYLUS XZ-2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:310枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS XZ-1の価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の中古価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の買取価格
  • OLYMPUS XZ-1のスペック・仕様
  • OLYMPUS XZ-1の純正オプション
  • OLYMPUS XZ-1のレビュー
  • OLYMPUS XZ-1のクチコミ
  • OLYMPUS XZ-1の画像・動画
  • OLYMPUS XZ-1のピックアップリスト
  • OLYMPUS XZ-1のオークション

OLYMPUS XZ-1オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 2月18日

  • OLYMPUS XZ-1の価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の中古価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の買取価格
  • OLYMPUS XZ-1のスペック・仕様
  • OLYMPUS XZ-1の純正オプション
  • OLYMPUS XZ-1のレビュー
  • OLYMPUS XZ-1のクチコミ
  • OLYMPUS XZ-1の画像・動画
  • OLYMPUS XZ-1のピックアップリスト
  • OLYMPUS XZ-1のオークション

OLYMPUS XZ-1 のクチコミ掲示板

(1885件)
RSS

このページのスレッド一覧(全132スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS XZ-1」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS XZ-1を新規書き込みOLYMPUS XZ-1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
132

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

ノイズ

2013/09/14 01:21(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:2件
機種不明
機種不明
機種不明

ノイズ1

ノイズ2

通常の写真

こんばんは。
XZ1購入から半年ほど使用していたのですが、
先日の旅行の頃より空を撮影した際に特定の場所にノイズ?が乗ってしまうようになってしまいました。
参考画像が余り適切では無いかもしれませんが、右上に黒点のようなノイズが入ってしまいます。

カメラ初心者で原因もわからず困っています。
近いうちに購入店かサービスセンターへ確認をお願いしようと思っています。

単なる故障なのか何かご存知の方がいるかと思い書き込みをさせていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:16582619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3697件Goodアンサー獲得:77件

2013/09/14 02:31(1年以上前)

撮象素子上のごみのように見えます。おそらく修理でしょうね。

書込番号:16582762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/09/14 05:07(1年以上前)

センサー部かレンズにダストが付着してそうです

どちらにせよ
修理に出すしかなさそうですね

書込番号:16582919

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/09/14 06:09(1年以上前)

皆さんがおっしゃるようにセンサーに付着したゴミのようですね。

>>購入から半年ほど使用していたのですが

メーカー保証期間内なら無償で清掃できると思います。

書込番号:16582974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2013/09/14 10:10(1年以上前)

ちとちよさん こんにちは

センサー上のゴミの場合一眼タイプでしたらレンズが外れるので 清掃自分でする事もできますが コンデジの場合 自分では出来ませんので メーカーにお願いして清掃してもらうしかないと思います。

書込番号:16583664

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/14 10:15(1年以上前)

EXif情報が無いのではっきりしませんが、絞りを解放寄りで撮ると目立たないと思います。
同じ場所に汚れがありますので、センサーのゴミのようです。、
サービスサンターで修理してください。

書込番号:16583689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/09/14 16:15(1年以上前)

1枚目2枚目の黒点の位置がほとんど同じ場所に見えます。
他の方のコメント通り、センサー上のゴミの可能性が高いですね。

購入されて半年との事なのでまだメーカー保証も効くと思いますから、早くサポートに問い合わせてみた方が良いでしょ。

書込番号:16584914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/09/15 00:35(1年以上前)

皆様ありがとうございました。

早いうちにサポートへ連絡してみようと思います。

書込番号:16587145

ナイスクチコミ!0


tacchaさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:17件

2013/09/18 21:23(1年以上前)

話全く関係ありませんが、3枚目の写真はほうとうでしょうか???

すいません。

書込番号:16603697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ144

返信54

お気に入りに追加

標準

初心者 ミラーレスかこの機種か

2013/08/21 09:54(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:12件

最初ミラーレス機が欲しくてEPM2に決めていたのですが、、、このXZ-1、口コミを見てるととても面白そうな感じで気になってしまいました。
EPM2はレンズが大きそうなので気軽なスナップはどうなんだろうとも思ってます。
ほとんど写真の用途は旅先でのスナップです。
この二機種の迷いは変ですかね〜(^^;;

書込番号:16491859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/08/21 10:08(1年以上前)

変では無いですが…

XZ1は
きちんと向き合わないと…ソッポを向かれるカメラかと思います(^ワ^)☆

書込番号:16491894

ナイスクチコミ!7


tacchaさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:17件

2013/08/21 10:10(1年以上前)

交換レンズを揃えるのだったら、
ミラーレス機も良いと思います。

書込番号:16491899

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/08/21 10:16(1年以上前)

XZ-1は高級コンデジの部類に入ると思っています。
絞りや、シャッタースピード優先などミラーレスや一眼の様な設定も出来るので、コンデジより撮影の幅が広がると思いますが、見た目的にはあまりコンデジとは変わらないのが所有欲を満足するには。。。
あっ、でもマクロは魅力的です。

満足感はやはり、被写体等に合わせて自由にレンズ交換出来るミラーレスの方が満たされると思います。

あくまでも個人的な意見です。

書込番号:16491913

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/08/21 10:17(1年以上前)

変じゃないよ

ミラーレス機の場合は用途によって必要なレンズを買わなければならないので追加投資も必要です。
旅行では交換レンズという荷物も発生します。
気軽さ、携帯性優先ならXZ-1で良いのではないでしょう

書込番号:16491916

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/08/21 10:25(1年以上前)

こんにちは

後継機のXZ-2も4万を切ってますし。

書込番号:16491939

ナイスクチコミ!3


Sky_Rayさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/21 10:37(1年以上前)

初心者の方であれば、E-PM2が使いやすいのではないでしょうか?
オートも優れていると思います。(当方、XZ-1ユーザですが、オートは賢くないと感じています。)


ミラーレス機の中では小さく、高感度性能からXZ-1より暗所での撮影にも便利かと思います。

撮影に慣れてこられたら、比較的安価で写りの良い単焦点レンズも多数ありますので、追加購入されてはいかがでしょうか。

ただ…、XZ-1はハマると非常に楽しい機種であり、絶対手放さないだろう一台です。
もしXZ-1の癖をとことん理解してやる!って意気込みがあれば、XZ-1をお勧めします。

書込番号:16491976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件

2013/08/21 10:44(1年以上前)

みなさんいろいろありがとうございます。
考えれば考えるほど頭が混乱してしまいますね(笑)
選んでる時が楽しいのかもしれません。
もう少し検討してみます。

書込番号:16491993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/08/21 13:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

XZ-1

XZ-1

XZ-1

PL3

レンズ交換しないならXZ-1は本気で付き合うには最適!
でも…オートだとおバカです!

書込番号:16492416

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2013/08/21 13:59(1年以上前)

当機種
別機種

XZ-1

E-PM1

流石にXZ-1がE-PM2より上だという事は無いと思います。
センサーの大きさが違う事はさておき、高感度撮影時にE-PM2は、XZ-1とノイズ比較では比べ物にならないと思います。
しかし、スーパーマクロで極限まで寄れるXZ-1は魅力的ですし、
時と場合によって、XZ-1でE-PM2に匹敵する写真が撮れる事はあると思います。
それだけ、この世代の中ではXZ-1が名機と呼ばれる所以でしょうね。
マクロ撮影も重視するなら、XZ-1で良いと思いますけどね。

参考にE-PM1の作例も挙げておきますね。

書込番号:16492457

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2013/08/21 15:08(1年以上前)

デジタルカメラは、最新機種がお勧めです。
コンパクトなミラーレスも、コンパクトデジカメよりは、大きくて重い?です。
レンズ交換が出来る。から、交換レンズも欲しくなります。
XZ-1よりXZ-2
少し高くなりますが、それだけの価値は、有ります。
操作系が、進歩しています。
初期物、改良型、コストの見直しの順で変化しています。
コスト的には、XZ-10でしょうか?
コンテストに応募?
大伸ばしを考えているなら、無理をしても、ミラーレスをお勧めします。

書込番号:16492597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/08/21 15:16(1年以上前)

使い方は気軽に使えればいいな〜って感じなんですよね〜
今持っているカメラで行ったヨーロッパでは、夜景はブレるし室内ではピントが合うまでが大変だし、とにかく疲れたんです(笑)
一枚一枚を慎重にというよりはハッとした風景のその瞬間を撮りたいです。

書込番号:16492617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/08/21 17:23(1年以上前)

XZ-2などとセンサーサイズは同じ1/1.7ですが(メーカーは違うと思う)、最近買ったカメラでAFの速さ、暗い場所でもしっかりしたAFの動作、しっかりした絵の作りなどで良かったのがキヤノンS110です。
旧タイプのXZ-1と違わない価格で買えると思いますが、進化がすごいと実感しています。
すでに100名近い方がユーザーレビューを書かれていますので、ご参考にされてください。
大きさもはるかに小さいです。

書込番号:16492872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2013/08/21 17:36(1年以上前)

XZ-1とE-PM2、両方持っています。
Sky_Rayさんのご意見が全てを物語っているように思います。

>面白そうな感じ
まあ、面白いというよりも気難しいと言ったほうが正確かも・・

>夜景はブレるし室内ではピントが合うまでが大変だし、とにかく疲れたんです(笑)
XZ-1を使うともっと疲れるかもしれません(苦笑)
高感度性能は良くないし、AFも旧世代のもので速くはないし。

総合的な性能から言えば、E-PM2のほうが圧倒的に気軽に綺麗な写真を撮れるでしょう。夜景の手持ち撮影も十分に可能です。でも、カメラってただ綺麗な写真が撮れれば良い、ってものだけでもないように思います。

後継機のXZ-2のクチコミが伸びないのも、偉大なる「クセものカメラ」XZ-1の存在が大き過ぎるからでしょう。XZ-10に至っては問題になりません。「お前となら一緒に苦労してみたい」と思わせる不思議なカメラです。

私の場合、カメラ1台で旅行に出かける時、真っ先に頭に浮かぶのはフルサイズでもなくAPS-CでもなくE-PM2でもなくXZ-1です。そんな気にさせるカメラです。

書込番号:16492918

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/08/21 20:07(1年以上前)

その使い方だったら、キャノンのS110がいいよ。
僕はS100だけど…24ミリ相当で、ワイド端は明るいからね。
絵作りも安定していて予測できるし、基本的に起動がはやい。
高感度も強いし、絞り優先やマニュアル…そして、連れがいるときや観光で他者にシャッターきってもらうケースでも、このカメラのオートが賢い!

フルサイズから1/2.33…いや、もっと小さいトイデジまで使うけど…僕がスレ主様的に撮るケースはほとんどS100!

S110はS100の後継…おすすめしますよ!

書込番号:16493314

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2013/08/21 20:25(1年以上前)

皆様いろいろとありがとうございます。
選択肢が増えてきて、、混乱すると思いきや
調べる楽しみが増えました(≧∇≦)
じっくりと検討してみます〜

書込番号:16493358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2013/08/21 20:50(1年以上前)

XZー1とPanasonicのGH2に20mmF1.7で撮り比べたことがあります。
XZー1はいいカメラですが、センサーサイズの差が出ます。

書込番号:16493451

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2013/08/21 21:09(1年以上前)

高感度、解像度どちらもE-PM2が上です。
S110もたぶん上です。
そういうところを求めるならこの機種はないし、
XZ-1にはそういうところではないところに魅力があるんだと思います。
スレ主さんの場合はXZ-1だけでは不満が出ると思いますよ。

書込番号:16493534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:9件

2013/08/21 23:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

S110

S110

S110

XZ-1

松永弾正さんの推薦機種S110に1票です。
XZ-1、S110、Nikon1J1 ユーザーですが、松永さんがおっしゃるようにオートでも賢く、暗いところでの撮影や他人に撮ってもらうような場合でも失敗がほとんどなく、かさばらないので旅行に軽く持って行くカメラとしては信頼度高く最適です。

書込番号:16494174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2013/08/22 00:52(1年以上前)

s110か〜いい写真ですね(≧∇≦)
今J2がいいなぁと思ってたんですが・・・
s110も調べてみよう

書込番号:16494317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:9件

2013/08/22 06:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Nikon1J1

Nikon1J1

Nikon1J1

Nikon1J1

ひろやま1991さん、こんにちは。
Nikon1はやはりAFの速さ正確さではXZ-1やS110をしのぎますね。
ただ、センサーサイズは1インチですから、大型センサーほどのボケ感だとかはあまり望めません。
もしご購入される際は、せめてぜひ18.5mm F/1.8の単焦点レンズをお求めになることをお勧めします。個人的には標準ズームはあまりいいレンズとは言い難いです。

書込番号:16494616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に34件の返信があります。




ナイスクチコミ41

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 オート撮影について

2013/08/03 23:25(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:113件

カメラ新調にあたり当機種と
CANONのixy 610Fで悩んでます。

これからカメラを勉強していこうと息巻いてますが
このカメラあまり初心者に優しくないみたいなクチコミが見られます。

そこで質問ですが

このカメラはオートでの撮影は得意としていますか?

始めは各設定がうまくきまらず
どうしてもオートに頼る機会が多いと思います。
だったらixy買えよ はナシでお願いします。
このカメラの売りのレンズと、それが吐き出すコンデジとは思えない画質に惹かれてます。

書込番号:16433811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/08/03 23:56(1年以上前)

オートだと不安定で不満がたらたら出てきます。

で、気合いをいれたとき、その伸びしろがめちゃくちゃ大きいカメラなんです。

オートでも撮れますが…向上心に火がつくか、心が萎えるかですね!

書込番号:16433930

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/04 00:07(1年以上前)

僕も素人なので、ほとんどオートでしか写しません。
他にもこれより画素数の大きいデジカメも持ってますが、撮れる写真はこっちのほうが好きです。
「レンズが明るい」とは、こう言うことなんだって、わかった気がします。
勉強不足なので、ちゃんとしたアドバイスは出来ませんが、僕にとってこの機種は「正解」でした。

書込番号:16433980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2013/08/04 00:59(1年以上前)

悩むならIXYではなくPowershot S110かと思います。
ただこの機種の吐き出す絵が気に入っているなら悩む必要は無いのではないでしょうか。

WBが一番のネックかもしれませんので
RAWを同時に撮影して後からPCで調整するとか
事前に色の調整をしておくとかすれば良いと思います。

カメラを勉強していこうと思うなら
オートではなく最初から試行錯誤するのが近道です。

書込番号:16434129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2013/08/04 06:32(1年以上前)

XZ-1の場合、オートというのはiAUTOになります。

松永弾正さんとむむまっふぁさんに全く同意です。
普通のコンデジの発色に慣れていると、iAUTOの画にびっくり仰天(笑)されるかもしれません。こんなところでこんな色がなんで出るの?と悩む場面が必ずあると思います。

高感度にも強くありません。室内でISO400以上に上げるとノイズまみれになります。個人的にはISO200が限界ですね。

せめてPかAモードにしてWBをマニュアルでいじるか、RAWで撮影後に調整するかしないと・・私はRAW機能がある他社のコンデジでもほとんどJPEG撮りですが、このカメラに限ってはRAW専門です。

レンズ以外はダメダメカメラですが、このレンズ描写にはまってしまうと・・純正バッテリー4個・レンズアダプター・VF-2などなど、一眼レフ入門機よりも投資してしまいました(汗)

オートで綺麗にとおっしゃるのなら、素直に他メーカーのものを選ばれたほうが無難です。

書込番号:16434466

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/04 10:24(1年以上前)

オートではなく、プログラムモードからスタートしてください。
露出はデジカメがやってくれます。

書込番号:16435006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:11件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/08/04 11:36(1年以上前)

私もカメラ初心者の時にこのカメラ購入しました、いやまあ今も初心者ですが


このカメラは初心者に優しくない?違います。
優しくないカメラなんてシグマのカメラぐらいです(笑)


カメラの勉強をしたいんですよね?ならixy 610Fのようなシャッターを押すだけのカメラじゃすぐに買い換える羽目になります
オートだと不満が出るとおっしゃってる方々には共通点があります、皆さんカメラ歴の長い凄腕のカメラマンです
そんな方からみればそりゃオート撮影の写りなんてインスタントカメラの写ルンですみたいなもんです

めけ〜もさんが本当にカメラ初心者であるならオート撮影に不満はさほどでないと思います
不満が出始めた時が始まりです、このカメラは自分でシャッター速度やF値が設定できるんですから好みに合わせてすればいいんです
スキルアップに最適ですよこのカメラ(´∀`)

あとオート撮影はこのカメラ二種類あります
ホントにシャッター押すだけのiオートと最低限ある程度自分で設定できるPオート
撮影時は後者をおすすめします


JPEG撮影が良くないと言われてますが私みたいな素人にはよくわかりません、ただRAWで撮影したほうが綺麗らしいのでそうしましょう

長々となりましたがカメラの勉強がしたくこのカメラの吐き出す絵が好きなら買いましょう、後悔はしないと思います!










・・・・・もし気に食わなかったらごめんね←

書込番号:16435226

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:11件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/08/04 11:47(1年以上前)

しまった、悪いことも言うの忘れてた


ixy 610Fと比べてこのカメラの劣ってるところ
動画
暗い場所での撮影
Wi-Fi転送使えない
レンズが引っ込まないからキャップつけないといけない、これがめんどくさい

こんなもんでしょうか
動画機能は無いと思った方がいいです、使い物になりません

レンズキャップつけたりとったりめんどくさいので自動開閉キャップ買うのをおすすめします
ただ結構します
もしそれ+ファインダーが欲しいならプレミアムキットはいかが?
http://review.kakaku.com/review/K0000311525/ReviewCD=568367/#tab
3万しますけど(^_^;)

書込番号:16435264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2013/08/04 16:30(1年以上前)

> 櫻田人志さん
> RAWで撮影した ほうが綺麗らしい

綺麗というのではなくいざという時の保険です
この機種は液晶の色合いもいまいちなので
JPEGだけだと後からあれってことがあります。
RAWも撮ってれば後から画質の劣化少なく修正出来ます。
自分好みにも出来ます。
アートフィルターも後からいろいろ試せますし。

書込番号:16436110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2013/08/04 16:42(1年以上前)

撮影時に設定をどうのこうのと考えるのはあせりますよね。
逆に言えばRAWで白トビだけしないように気を付けて
Pモード(絞りを覚えてAモード)でガツガツ撮って
後からゆっくりPCで絵を作るって感じでも良いと思います。

書込番号:16436145

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/08/04 17:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

僕の場合だと、JPEGで追い込んでいって…しかたなくRAWかな。
銀塩から入ってるので被写体と向き合って、イメージを膨らませていく過程がおもしろくって。その緊張感…被写体との対話が大好きなんですよね。

僕に限っては…RAWは…写真というより絵画みたいなものかなぁ。

書込番号:16436264

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113件

2013/08/04 18:54(1年以上前)

有用なアドバイスに作品例まで挙げていただきありがとうございます。

指摘のあった610FよかS110のが適任とのことについては
私はいままで5年くらい前のSONYのカメラを使っていたんですが
これがまたオートで撮ると想像した絵と
かけ離れた絵を出してくれる機種でそこが不満でした。
ならば、オートである程度いい絵を出してくれそうな610Fなら
満足できるやも? と思って候補としました。

逆にXZ-1は、一眼まではいらないけど
マニュアル操作を覚えるのも面白いかも?思って
これまた候補入りとなりました。
挫折が心配ですが。。。

なので私は今後もお手軽な機械まかせの写真を撮り続けるのか。
設定から何から自分主導の写真の深みにはまって行こうか
の分岐点に居るため610Fは候補として適任かと考えてます。


花や虫(嫌いだけど) こんな風に撮れれば
被写体としてすごく面白そうですね。
私は10月の京都で紅葉を綺麗に写してみたいです。

アドバイスから
当機種は教材として申し分無いとの印象を受けました。
オートが残念な機種と言われましたが
そこを割り切って、改めてこのカメラで写真のいろはを学んでみたい気持ちになりました。

書込番号:16436553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2013/08/04 19:29(1年以上前)

失礼しました。
このカメラと一緒に苦労してみたい!ということなら、大賛成です。
私は一眼レフやミラーレスよりもXZ-1の稼働率が一番高いです、

各種設定をいじりながら、少しずつカメラの基本を覚えていけば・・XZ-1は必ず期待に応えてくれると思いますよ。

>私は10月の京都で紅葉を綺麗に写してみたいです
参考ですが、京都ですと10月は紅葉にはちょっと早いかもしれません。鞍馬山や善峰寺でも早いかな?
京都市街地だとせめて11月中旬からにされたほうがよろしいかと。

過去の駄作はこちらで。XZ-1の暖色傾向がちょうど紅葉に合うと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000038/SortID=13857607/#tab

書込番号:16436644

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/08/04 19:59(1年以上前)

ああ…それなら、XZー1…僕も逆におすすめしますよ(笑)!
赤系・黄色系が強く出ます。また、グリーン系は明るく出ます。
アンダーめに撮ってやるとしびれますよ!

基本となるレンズがコンデジとしてはバツグンに好いので、手を加えてやるだけで伸びしろ満載!

書込番号:16436735

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件

2013/08/05 20:16(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん

素晴らしい作例ですね。構図などとても参考になりました。
そして10月はまだ早いんですね_(:3 」∠)_
気持ちばかりが先に行ってたみたいです。


松永さん

多分もう心はこの機種に決まりました。
どうしても上手く撮れない時だけ
ポケットに忍ばせたiphoneで済まそうと思います(笑)


相談に乗っていただきありがとうございました!

書込番号:16439960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/08/05 20:31(1年以上前)

楽しんでね((o(^-^)o))♪

書込番号:16440024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2013/08/05 21:44(1年以上前)

当機種
当機種

AWB

6000K


ちなみに、このカメラの発色が信用できないという例をひとつ。
A(絞り優先)モードでAWB(オートホワイトバランス)で撮ったものです。
忠実なのかもしれませんが、何か変でしょ?

幸いRAWで撮っておいたので、同梱の現像ソフトで色温度を6000Kに変更してみました。
ちょっと極端な例ですが、記憶色ということではこちらのほうが良いかなと思います。

京都の紅葉は初めてですか?
鞍馬山や善峰寺、大原など郊外ですと11月中旬あたり、嵯峨嵐山や東山など市街地ですと11月下旬から12月初旬が見ごろになります。今年は猛暑なので、少し早まるかもしれませんが。なお、清水寺や高台寺、永観堂などの有名どころでは12月第一週まではライトアップされた特別拝観ができます。WEBで調べてみてください。

こちらのスレの真ん中あたりに参考になる記載があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000038/SortID=15345070/#tab

書込番号:16440318

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/08/05 21:50(1年以上前)

楽しいカメラです♪(o^∀^o)

良いフォトライフを〜☆

書込番号:16440343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2013/08/07 20:57(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん
何度も助言ありがとうございます。

京都は二度行きましたが
紅葉時期に予定するのは今回が初めてです。
猛暑で紅葉が早まるのに賭けて
11月の頭の三連休に乗り込もうかなと計画中です。


Aモードの作例の様な忠実なんですがちょっと色が欲しくなる写真が出来上がる事が多かったです。 6000k?に変更後のパァっとした、誰もが思い浮かべる紅葉の色、これを撮れる技術が欲しかったんです。


新しいURLの作例も京都の魅力に溢れていますね。
カメラマンの腕もそうですが
やはり当機種の懐の深さには驚かされます。
コンデジってここまで進化したんですね。

書込番号:16446823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2013/08/07 21:57(1年以上前)

ひょっとしたらRAW撮影・現像は初めてでしょうか?

JPEGですと撮影時にVivid・Natural・Flatなどの画質モード・露出・彩度・シャープネス・コントラストなどを一発で決めて撮らなければなりません。もちろん、ある程度の経験者ならそこそこの結果を出せるのですが、いきなりというのは無理です。また、撮ったあとでカメラ内でRAW編集(現像)も可能ですが、撮影時の設定を変更することができないので、意味がないような機能です。

やはり、同梱のソフトをPCにインストール、じっくりと現像することでかなり満足できる画に仕上げることができます。JPEGだと撮影時のアートフィルターを変更することはできませんが、RAWなら自由自在です。1枚のRAWデータからラフモノクロームやドラマチックトーンなど複数の写真を得ることもできます。

面倒なら、RAW+JPEGで撮り、JPEG結果でOKならそれで良し、不満ならRAWで現像、という使い方が一番良いかもしれませんね。撮影時にピントと構図だけに集中できるので、RAWは「横着者(私のことですが)」にピッタリの撮影法です(笑)

書込番号:16447107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/08/07 22:08(1年以上前)

露出関係はオートでいいと思います。それにプラスして露出補正したり、カラーバランスをいじったりすることを思えていけばいいでしょう。

ただし、どこにピントを合わせるかは自分で決めてくださいね。……ということは、原則的には中央1点AFです。ピント位置までカメラに任せていては撮影者の意図がまったく反映されなくなってしまいます。

以上、このカメラは持っていないので原則論を言ったまでです。
本機の操作や設定と食い違っているならスルーしてください。

書込番号:16447167

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:12件

今イギリスに来ているのですが、先程、レンズが出たまま電源のON・OFFがきかなくなり
電源を押すと「ブーーーン」と数秒なり、時々「ジジ」「プー!」「カシャ」という音も加わりながら、
しばらくすると音が止みます…。

レンズも引込まないし、再生もできないし、困っています。
原因は不明です。首から下げて歩いていたら、いつの間にか動作しなくなっていました。
幸い撮ったデータは無事PCに移動できたのですが…。

でもせっかくの旅行で撮影が出来ないのはとても困るので、アドバイスをお願いいたします!!!

※購入して一年未満くらいで、それほど頻繁に使ってはいません

書込番号:16391052

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/07/22 02:41(1年以上前)

はじめまして

この機種は使った事が無いので判りませんが
バッテリーなど外せるなら、いちど取り外してみて付け直したりしてみてはいかがでしょうか??

書込番号:16391073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/07/22 03:14(1年以上前)

はらいっぱいさんと同様になりますが、、

とりあえずバッテリーを抜いてみる
バッテリーを充電してみる

この2つで駄目なら、本体(カードではなく)の初期化をしてみる

それでも駄目なら修理が必要だと思うので、早めに代わりのカメラ購入なり、写メなりで旅行を楽しまれた方が建設的かもしれません

書込番号:16391103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27266件Goodアンサー獲得:3117件

2013/07/22 03:20(1年以上前)

PCとUSBコードでつないでも、改善されませんか。
PCにXZ-1の付属CD-ROMで、再設定か、一度リセットはどうですか。
電池の入れ直し。

書込番号:16391109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/07/22 04:42(1年以上前)

みなさま、早速ありがとうございます!
バッテリーとSDカードを抜いて入れ直してみたところ、もう音がしなくなりましたが、電源を押したときに光っていた青い光がつかなくなり、うんともすんとも言わなくなりました…。電源が入っていない状態で初期化をすることは可能でしょうか(旅先で手元にCD-ROMがないので…)?取扱説明書をネットで調べましたが、どのようにすればいいのかわからず…涙。また、PCと直接つないで充電しているのですが、ダメなようです、えーん…。とりあえずしばらくはiPhoneでしのぎますが、まだ旅は続くので、なんとか直ってほしいんです〜…。

書込番号:16391166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2013/07/22 06:47(1年以上前)

私のは、一度、居間の中で1mの高さから床面に落としてから、
ズームが動き難くなっています。
特に、しばらく使っていないと全く動かないことが
あります。しかし、ズームレバーを動かしていると動きます。

しかし、すれ主さんの症状を見ると、完全な故障見たいです。
サービスセンターに電話で対応を依頼した方が良いです。

今、やれることは、バッテリを入れて、電源が入ったら、
カメラ内でリセットをしてください。

その後、sdカードのリセット。もし、SDカードに写真が残っているならば
データをPC等に転送する。転送が出来ないならば、新しいSDカードを
購入する。




書込番号:16391258

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/07/22 06:51(1年以上前)

>電源が入っていない状態で初期化をすることは可能でしょうか

デジカメは電気がなければ「ただの箱」なので、電源が入っていないと初期化は無理でしょうね。
バッテリーを抜いた状態でしばらく(10分以上)置いて再度セットすると何事もなかったように正常に戻ることもあります。

>購入して一年未満くらいで

保証がメーカー保証のみなら、帰国されたら大至急修理に出しましょう。
ちょっとの遅れで有償保証になる可能性があります。

書込番号:16391264

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/22 07:19(1年以上前)

残念でしょうが、修理に出すしかないと思います。

書込番号:16391317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/07/22 07:26(1年以上前)

多分ですが…起動状態で飛び出しているレンズに、歩いている足や荷物がぶつかり、内部のユニットがズレたのだと思います。
同じことをキヤノン機でやらかしました。

一案ですが、バッテリーを抜いて放置。内部のキャパ下電池を空にしてから再起動。
ダメもとです。

書込番号:16391329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2013/07/22 09:18(1年以上前)

バッテリー抜き、長時間放置に一票です。

私のXZ-1はここ数か月、ズームがカクッカクッという感じでおかしくなり、突然フリーズしてウンともスンともいわなくなりました。悩んだあげく、上記の方法を試したところ、今は何事もなかったかのように絶好調です。

オリンパスのキャパシタ電池(内蔵の日付保持用電池)は弱いので、4〜5時間くらいで放電すると思います。もし再起動に成功したらすかさず初期設定に戻してください。

これでダメなら、基盤かレンズユニットの交換になると思います。イギリスにもサービス窓口があるはずですが、保証書がないと厳しいかもしれませんね。

書込番号:16391530

ナイスクチコミ!1


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2013/07/22 19:02(1年以上前)

カクミスさん、初めまして。

メカ駆動部分を含んだ問題のように見えます。
その際は修理が必要でしょう。
皆さんがお勧めの初期化はどれぐらいで出来るのか分かりませんが、いずれにせよバッテリーは取り外す状態ですから、バッテリーの充電をしておいた方が良いと思います。

異音で停止後、バッテリーを外して再装着の際にLEDの点灯もしない状態との事ですので、万が一という事でまずバッテリーも疑った方が良いと思います。

可能なだけ内部電池を放電させて、(日付から始める)初期状態が期待できる時に満充電したバッテリーを装着し、再起に期待する事がベストだと思います。

もしも充電がエラー等で出来ない場合は電池が原因という事も分かるかもしれません。

これでNGの場合は災難と割り切って旅行中はXZ-1の事を忘れて楽しんで下さい。
助けにならないかもしれませんが。
では。

書込番号:16392725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3697件Goodアンサー獲得:77件

2013/07/23 06:45(1年以上前)

故障したカメラ君をiPhoneで撮ってあげてください。

時代が回れば、そんなこともあったねと笑って話せる
日がくると思います。

書込番号:16394332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/07/23 08:32(1年以上前)

とりあえずレンズを引っ込めることが先決でしょう。電池を入れて、レンズを指で押し込むようにしながら電源off操作をしてみてください。それで、めでたく引っ込んだとして、勇気があれば、再び電源onで、あとはふつうに使える可能性があります。もちろん、また、引っ込まなくなる可能性もありますが……。

書込番号:16394505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/07/29 17:52(1年以上前)

みなさま、大変貴重なアドバイスをありがとうございました!返信が遅くなりすみません。

残念ながら、数日バッテリーを抜いて放置してみましたが、再起動はできず…
バッテリー自体の充電も試したいのですが、今旅先にバッテリー用充電器を持ってきていないため、断念…
レンズを引っ込めたいのですが、なかなかうまく行かず…
完全な故障かもしれないと諦めて、iPhoneと目に思い出を焼き付ける日々を楽しむことにしました。
これだけやってもダメだったので、諦めがつきました。ありがとうございました。
(そういえば昨年はFinePixをイスタンブールの塔から落下させたのを思い出しましたが、無事だったのが奇跡です…)

ところでこちら帰国後すぐ修理に出したいと思いますが、
なおらないような故障の場合、クレジットカードの海外保険はきくのでしたっけ…?

書込番号:16415781

ナイスクチコミ!0


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2013/07/29 22:04(1年以上前)

カクスミさん、落ち込まず楽しまれていて何よりです。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1035890235
的外れかもしれませんが。

ご旅行をお楽しみくださいね。

では。

書込番号:16416733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 購入を考えています。

2013/07/25 11:15(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 displさん
クチコミ投稿数:4件

今使用しているコンデジの調子が悪くなって来たので買い替えを考え
明るいレンズでコスパがいい物を探してXZ-1にたどり着きました。

そこで2点質問ですが

主に模型の撮影に使用しているので撮影後にトリミングや色調の補正しています。
このカメラの場合JPEG/RAWの両方で記録もできるようなのですが
ネットにUPする位のサイズに編集するならRAWは使わないほうがいいでしょうか?

それと一回の撮影でJPEG/RAWの両方を同時に保存することはできますか?

書込番号:16401357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/07/25 12:36(1年以上前)

XZ1は持っていないのですが・・・

RAWを使うかどうかは画質にどこまでこだわるかですね。
ネットといっても等倍表示できるところもあれば縮小表示しかできないところもあるので環境にもよります。

XZ-1はJPEG+RAWの同時記録が可能ですから、両方で撮って画像処理を試されてみればいいかと思います。

書込番号:16401566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/07/25 17:55(1年以上前)

displ 様

どの程度の画像として利用されるのかによると思います。
大きな画像として利用されるのであれば、きっちり仕上げた方がいい。
だとすればRAW撮りの方が優れています。

カタログ的な模型撮影であれば、撮影時に様々なパラメーターを調整して、
最適な画像が得られるまでやり直しをすればいいのでjpgでいいのではと言いたい・・・
のですが、このカメラは背面液晶が色に関しては余り当てなりません。
(発色の癖を理解して設定すればOKなんですが)

その辺りを解決できるのならjpgでもよろしいのではないでしょうか。


書込番号:16402284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2013/07/25 18:23(1年以上前)

こんばんは。

こあらおじさんさんがお書きになっていますが、このカメラの背面液晶(有機EL)は赤味がかった色合いなので、JPEG撮影だと判断を誤ることが多いです。また、カメラ自身の発色も暖色傾向ですし、薄暗いシーンでは濁った色合いになることがあります。

RAW+JPEG撮影ももちろんできますし、RAWで撮った写真を「RAW編集」することもできますが、いかんせんホワイトバランスの変更ができません。

ワンタッチホワイトバランス機能もありますが、あまりあてにはできません。撮影時にホワイトバランス補正機能でA(赤−青)とG(緑−赤紫)で調整することもできますが、かなり経験を積まないとなかなか求める色合いになりません。

やはりRAW撮りしてOLYMPUS Viewer2で現像時に補正するのが一番だと思います。

書込番号:16402347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2013/07/25 18:23(1年以上前)

displさん こんにちは

>JPEG/RAWの両方を同時に保存することはできますか?

同時記録できますので ネット用にJPEGは小さい画像で記録し 通常用にRAWで使用する設定にすると使いやすいと思います。

書込番号:16402348

ナイスクチコミ!1


tacchaさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:17件

2013/07/25 20:04(1年以上前)

迷っている暇はありませんよ〜♪

もう在庫限りの大放出だと思います。
欲しいのでしたら、購入を!

後悔は絶対させません!

書込番号:16402665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/07/26 13:09(1年以上前)

XZ1ほど、「撮る事も、そして撮ってからも楽しいと思えるカメラ」って、コンデジの中でもなかなかないと思います。
4〜5万の現行モデル(オリンパス、他社を含めて)と比べても、カメラとしてのポテンシャルは他機種と大差ありませんし。

ぜひ、その手にされる事を♪

書込番号:16404984

ナイスクチコミ!2


スレ主 displさん
クチコミ投稿数:4件

2013/07/28 02:02(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございます。

両方で記録できるようなので、ひたすら練習するのが良いみたいですね。

てなわけでtacchaさん、コレイイ!さんの後押しもあり買ってしまいました。

ちょっといじった感じでは、セルフタイマーを毎回設定しなければならないのがちょっとめんどくさいですが
その他はかなりスゴイ感じですね(*≧∀≦*)


書込番号:16410615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/07/29 19:14(1年以上前)

改めて、購入おめでとうございます!

ここのコメント読まれて既にご存知かとは思いますが、少しじゃじゃ馬な要素に慣れてくると、「ミラーレス+キット同梱の標準ズーム」よりもずっと高いポテンシャルを持ったカメラだという事が解ります。
XZ1搭載のレンズの良さ、です。

何か良いのが撮れたら、またここにアップしましょう☆

書込番号:16416049

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 Aを使ってのピントが合いません。

2013/06/18 20:47(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 ANU1125さん
クチコミ投稿数:2件

カメラ初心者です。オリンパスのXZ-1を購入してから撮影の練習に励んでいるのですが、
背景をぼかしてあるものにピントを合わせて写真を撮ることがどうしてもできません。
いくつものページを回り、説明書も読み、書かれていたように撮ってみたのですがなぜかピントが合いません!
撮影モードAを使用し、絞り値を低く設定するんですよね?
なのにピピピっと音をたて、フォーカスしたいオブジェクトの背景のほうにピントが合ってしまうか、
全体がぼけてしまいます。
フォーカスを示すのであろう緑の四角も、全く的の外れた場所に現れています。
初心者のため、もしかしたらこの質問はとても馬鹿げたものなのかもしれませんが、
XZ-1を使いこなしているどなたかのご意見を拝借できたら幸いです。
どうぞアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:16268680

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:30件

2013/06/18 20:57(1年以上前)

僕ちん、カメラ分からないけど、絞り値を低くってF8ぐらいのこと???
それくらいで、AFを中央一点にすればいいんじゃない。。。
愛用の3DSなら何でも撮れるよ・・・ザラザラ画像だけど。

書込番号:16268728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:30件

2013/06/18 21:00(1年以上前)

背景をぼかすならF2ぐらいの(スーパー)マクロ、AF中央一点。。。
これで合ってる???

次の方、正解をどうぞ。。。

書込番号:16268737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/18 21:04(1年以上前)

もしかして マクロモードに成っていない状態ため 近づき過ぎでピントきていないとか‥

書込番号:16268769

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/06/18 21:05(1年以上前)

MF(マニュアルフォーカス)でのピント合わせはしないの??(´・ω・`)ショボーン

書込番号:16268771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/06/18 21:26(1年以上前)

ピンぼけ写真を見せてくれると助かります。

@近すぎる
Aコントラストが低い
B低照度
などがありえますし。

葵葛さん、MFできないんですよ(笑)!

書込番号:16268903

ナイスクチコミ!2


WIND2さん
クチコミ投稿数:5073件Goodアンサー獲得:77件

2013/06/18 21:32(1年以上前)

マクロかSマクロにしてピントを合わせたい位置にフォーカスポイントをもっていけば出来ますよ。今はオールエリアになってるだけなんじゃないかな?

書込番号:16268943

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/06/18 21:34(1年以上前)

仕様表を見てみるとフォーカスモードはMFもあるみたいですが
撮影モードAだとMFは出来ないって事なんですね^^;

http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz1/spec/index.html


失礼しましたヾ(;´▽`A``アセアセ!!

書込番号:16268950

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/06/18 21:59(1年以上前)

マクロモード、又はスーパーマクロをに設定して、AFは中央1点で被写体にピントを合わせると良いと思います。

被写体と背景の距離が大きければボケ味が分かりやすいと思います。

書込番号:16269102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/18 22:07(1年以上前)

……あれ?(;^_^A

MF出来ました(/ ̄∀ ̄)/

Aモード
チューリップ→INFOボタン→MF

松永さんのと何が違うんでしょう?

吾輩のXZ1は2台(黒とプレミアム)ともMF出来ました(;^_^A

書込番号:16269147

ナイスクチコミ!0


WIND2さん
クチコミ投稿数:5073件Goodアンサー獲得:77件

2013/06/18 22:16(1年以上前)

いや、マクロとMFが同時に出来ないってだけで・・・
まあ、所有してないと分からんわな。

別にフォーカスポイントは中央一点でなくてもいいでしょ。
主な被写体の位置にローカルで合わせればいいんでないの?

書込番号:16269195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/18 22:29(1年以上前)

あ…マクロとMFですか

試したら…出来ませんでした(笑)
吾輩のは解決♪
感謝です☆
(o^∀^o)
原因@;最初に試したプレミアムにはフィルターアダプターとHS用レンズフードを装備してあってマクロが必要な距離にならない
原因A;次に試した黒は…AモードでMFが出来るか試しただけ…でした
m(__)m


スレ主様は…

チューリップボタン→AF位置指定→INFOボタン→マクロ(もしくはSマクロ)でお試し下さいm(__)m

書込番号:16269269

ナイスクチコミ!2


WIND2さん
クチコミ投稿数:5073件Goodアンサー獲得:77件

2013/06/18 22:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんな程度しか出せませんが・・・汗
とりあえずこんな感じなんですかね?

書込番号:16269335

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2013/06/18 23:19(1年以上前)

ほら男爵さんの
>チューリップボタン→AF位置指定→INFOボタン→マクロ(もしくはSマクロ)

に1票入れさせていただきました。この方法でできるはずです。
なお、Sマクロは1cmまで寄れますが広角端固定になります。マクロはそんなに近寄れませんがズームできます。それぞれ最短撮影距離に注意してくださいね。AF枠が緑色になった時がピントが合ったサインです。

書込番号:16269568

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/06/18 23:36(1年以上前)

機種不明
別機種
当機種
当機種

中央の花と前後の花でピントの合い方が違います

右手前から左奥にいくに従ってピントがはずれています

F値が違っても構図によっては

同じような印象かな(背景のボケ具合が違うけれど)

ANU1125 様

松永様がおっしゃるように、

周囲が暗すぎたり、輝度の差が少ない場合や撮影対象が近すぎる場合は合いません。
XZ?1はマクロモードでW側で10cm、T側で30cmより近い被写体にはピントが合いません。
(通常のAFの場合は60cm)
なので普段からマクロモードで撮影した方が近い被写体を合わせるのが楽です。

以上のケースでは仕方がないのですが、それ以外なら

背景にピントが合うことを回避し、合わせたい場所にピントを持ってくるために
ピントが合うエリアを変更してください。ご存じかもしれませんが、以下の手順で。

(1)「OK」ボタンを押してAFを「マクロ」に。XZ?1は「マクロ」にしても望遠撮影も
   普通に出来るのでこうしてみてはいかがでしょう。
(2)画面の下にある「F○.○」という表示が黄色になるようにして(通常はAモードなら黄色に
   なっているはず)ください。
(3)ホイールを左側に押してください。点線で囲まれた四角が表示されましたか?その中の
   緑色に囲まれた部分にピントが合うようになっています。これをホイールでピントを
   合わせたい場所に動かして「OK]を押してください。
(4)撮影画面に表示される白い四角の位置が変わっているはずです。

これで、合わせたい場所にピントが合いやすくなるはずです。
よく分からなければ、ピントを合わせたい場所を液晶の中央に持ってきてピントを合わせ
シャッターを半押しにしたままで、カメラを動かして構図を変えます。
(厳密にはcosine誤差がでますが、無視できると思います)

MFは現状ではお勧めしません。
先程の「AF選択」の画面で「MF」を選んでホイールをグルグル回すのですが、
はっきりいって使いにくいです。(笑)


ボケですが、皆さんがおっしゃるように
(1)AモードでF値を小さくする
(2)中心となる被写体と背景の距離を遠くするように構図を作る。
が基本でしょうか。

アップした写真をご覧ください。ピントが合っている花から距離が離れるに従って
ピントの外れ方が大きくなって花の形も崩れてボケていきます。こんな感じでよろしいのでしょうか?

私は初心者ですのでこれ以上はよく分かりませんが、
ここは優しいマイスターが沢山いらっしゃるので、よい答えが返ってくると思います。
ぜひ撮影を楽しんでくださいね。

書込番号:16269663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/06/19 12:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

xz-1のピントが合わずに苦戦した被写体です。雲のない空も難しい!

書込番号:16271135

ナイスクチコミ!0


スレ主 ANU1125さん
クチコミ投稿数:2件

2013/06/19 15:01(1年以上前)

お時間をかけ返信を下さった皆様、本当にありがとうございました

色々な質問を検索しているときにこのページでの情報交換が盛んだったため、
質問するだけのためにアカウントを作ってみたのですが、
投稿してから短時間でここまで丁寧に、そしてこんなにたくさんの方がお時間をかけて返信してくださるとは思っていなかったので、とても感謝しています。

おかげでチューリップボタン→AF位置指定→INFOボタン→マクロ(もしくはSマクロ)の方法で、撮りたいように撮影が出来ました。
あーなんて気持ちが良いんでしょう。
またこのカメラに少し愛着が湧いた気がします。

こあらおじさん、わざわざ写真まで投稿してくださりありがとうございました。
本当に丁寧な手順のおかげで良く分かりました^^

ところで、もうひとつ質問なのですが、
みなさんはXZ-1を使っているとき、
写真を撮影したあとすぐに、写真を見ようとボタンを押したり、
モードダイヤルをすぐに変えた後などに、
カメラが固まってしまうことはありますか?
使っていたモードから変えられなくなってしまい、
どのボタンを押したり、ダイヤルを変えても動かない状態です。

私がせっかちなのでしょうが、
これはパソコンと同じで、あまりに早く操作をせかしたりすると固まってしまうのでしょうか?
XZ-1のように高性能なものは、やはり繊細なため、一つ一つの動きに少し時間がかかるのでしょうか?
これが起きた場合、一度電源をオフにし、もう一度オンにするとまた普通に動くのですが、
時々起きてしまうこの症状が気になります。
みなさんは経験ありますか??

書込番号:16271635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件

2013/06/19 16:13(1年以上前)

当機種
当機種

ANU1125 さん はじめまして^^

先の問題が解決して良かったですね。


今回は撮影直後のフリーズの問題なのですね?

私は '撮影確認' をonにしています。次のシャッターを
押すまでにその画像が消えなければならず撮影までの
タイムラグは結構ありますが、問題無く使えています。

PCと同じように・・カメラもマイコン制御で動いております
ので、その考え方は正しいと思います。

次はあなたの撮影された画像を、是非拝見したいですネ。
(質問してくる女子は多いですが、画像投稿となると・・)

楽しいカメラライフをエンジョイしてください^^

書込番号:16271824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/19 16:17(1年以上前)

処理を待つ癖があるのか?のんびりしてるのか?

今のところ経験無しですね〜

ちなみに
ニコンP7000で初めて止まった時は
…これが話題の〜♪…と、ニヤニヤしました(笑)
↑そ〜ゆ〜人間です(笑)

書込番号:16271834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2013/06/19 16:42(1年以上前)

↑そういう人間じゃ!(嗤い)

書込番号:16271894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2013/06/19 18:00(1年以上前)

問題が解決して良かったですね♪
質問スレに回答してもなしのつぶて状態が多いのに、スレ主さまのようにきちんと結果報告をしていただくと気持ちが良いものです。

さて、フリーズですか。
私はXZ-1の発売直後から長い付き合いになりますが、ここ数か月ズームレバーの調子が悪く、カクッカクッという感じでスムーズにズーミングできなくなっていました。

そしてついに一昨日、完全にフリーズしてしまい、電源ボタンをOFFにしてから再起動してもウンともスンともいわなくなってしまいました。こりゃぁダメだ、修理に出すとけっこうかかるだろうなと思いながら、ヤフオクで中古美品を探していたのですが、ふと思い出したのが最後の手段「バッテリー抜き、数時間放置」という技です。

結果、見事に復活しました♪ ズームレバーも購入時状態に戻り快適です。

>XZ-1のように高性能なものは、やはり繊細なため、一つ一つの動きに少し時間がかかるのでしょうか?

うーん、他に一眼レフやミラーレス、ハイエンドタイプのコンデジなど多数のカメラを使っていますがそういうことはないですねー。なにしろXZ-1はレンズ以外は???という点が多いですからね。(苦笑) 特に操作性と内部のソフトウェアには不満たらたらです。

こあらおじさんさん
MFはコントロールリングだとクリック感が軽いので、おっしゃるように使いづらいですね。↑↓ボタンだと少しは使いやすくなりますよ。近接撮影ですとXZ-1のAF枠が大きいので、ピンポイントで合わせたい時に便利かもしれません。XZ-2のフォーカスダイヤルがうらやましく、購入を検討したこともありますが、愛機XZ-1君の復活でボツになりました。(笑)

書込番号:16272130

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS XZ-1」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS XZ-1を新規書き込みOLYMPUS XZ-1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS XZ-1
オリンパス

OLYMPUS XZ-1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月18日

OLYMPUS XZ-1をお気に入り製品に追加する <1245

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング