
このページのスレッド一覧(全107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2011年10月18日 19:05 |
![]() |
4 | 9 | 2011年12月12日 05:51 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2011年10月17日 00:13 |
![]() |
38 | 8 | 2011年10月4日 19:40 |
![]() |
0 | 2 | 2011年9月19日 22:41 |
![]() |
5 | 19 | 2011年12月28日 10:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今月、沖縄の離島を旅行したときの写真です。
上空が曇っているために海の青さが出ていませんが、素人写真ですがご参考までにして頂こうと載せて見ました。
(7月にも行きましたが、太陽が出ているのと海の青さの出方がぜんぜんちがいます。)
「ミノルタファンになりました」さんの書き込みありますように
宿の食堂でカメラの上に照明があると(斜め上でも)似た写り込みがありました。
残念ながら集合写真なのでアップ出来ませんが。
海面シュノーケルをして使用していたら、海水が入りましてカメラがダウンしました。
(無償修理中、皆様もお気をつけを!)
SDカードは用心にサンディスクを(防水仕様なので)差していたので無事でした。
5点



10/18 9:59までの期間限定ですが、ソフマップ楽天店とビックカメラ楽天店で購入すると
16700円(送料込)に楽天スーパーポイント10倍(1590円分)がつくので、最安値になります。
1点

ソフマップ楽天店、まだまだ上記価格で販売中です。(期限設定がなくなりました)
書込番号:13688306
1点

11/1 9:59までの期間限定、デジカメオンライン楽天店にて
実質13979円(15450円+10%(1471円分)ポイント)です!
書込番号:13697637
1点

当初の売り出し価格25000円超だったのが、今日なんか1万円を切っています。
そんなに人気なかったのかな?
書込番号:13864267
0点

追伸です。
「買いかな?」と思いましたが、これってバッテリー充電器がついていないんですねー。
それを買い足すと安くないです。
パスしまーす。
書込番号:13867116
0点

>「買いかな?」と思いましたが、これってバッテリー充電器がついていないんですねー。
付いてますよ。
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/manual_pdf/px/px_jp.pdf
パッケージを開けて同梱品を確認しましょう。
※同梱品の形状は、実際とは異なる場合があります。
• RICOH PX
本製品のシリアル番号は、
本体底面に記載されています。
• 電池(DB-100)
• USB ケーブル
• USB 電源アダプター
• 電源プラグ
• ハンドストラップ
• 使用説明書(カメラ編)
書込番号:13867172
0点

付いてないんじゃないかな?
マニュアルによればUSB電源アダプターは同梱品じゃが、充電器(BJ-10)は別売品となっておる。
充電器が無ければ本体で充電するしかなかろう。
書込番号:13867358
0点

失礼、バッテリー充電器はないみたいですね。
防水タイプなのにUSBからの充電がメインなんですね、パッキンとかの耐久性は大丈夫なんでしょうかね。
書込番号:13868042
0点

今の製品って、充電器ついていないものも少なくないんですよね。
やはりついていたほうが便利ですよね!
特に防水物なんかは。
書込番号:13881666
0点



キャンプ、スノーケリング、スキーが趣味の40代男性です。先日、8年間愛用していたコンデジが水没したので、久々の買い替えになります。
アウトドアで気兼ねなく使いたいので、防水コンデジを複数機種検討。家内や小学生の子どもが日常使用することも考え、外観や操作性が比較的シンプルな当機種を第一候補にしています。
ただ一点気になっているのが、暗い所での撮影です。キャンプの場合、ランタンや焚き火の雰囲気が壊れないよう、夜間にフラッシュなし・手持ちで撮影するケースもあります。当機種がフラッシュのオン・オフ切り替えが簡単な点に惹かれる一方、一部のレビューで暗所に弱いとの書き込みを見て迷っています。実際にお持ちの方の暗所での使用感を参考にしたく投稿しました。よろしくお願いいたします。
0点

私も多少興味のあった機種ですので、発売当初の書き込みも暫く見ていたのですが、
暗所でも頑張ると言う書き込みは、あまり見ませんでしたね。
仕様表から見ても、暗所に強そうな要素は何1つ見出せません。
持っている訳ではありませんが、
「コイツが暗所に強くあって欲しい」と言うスレ主様の祈りのような気がしたので、
書き込んでしまいました。
暗所に強いと考えられる要素。
・明るいレンズ。
・裏面照射CMOSセンサー。
・最高ISOの高さ(最高ISO自体は使い物にならなくても、その2段ほど下は実用範囲かもしれないから・・・)
・積極的にノイズ消しする画像エンジン。
(キャノン、フジ、ソニーなどが積極派 リコー、パナなどは消極派)←個人的に・・・
書込番号:13600398
2点

結構いけると思いますよ。
と言うか、どこまで暗所性能を必要としているか次第ですが。
少なくとも最近型のオリンパスやペンタックスのコンデジに比べたら桁違いに良いですね。
「手持ち夜景モード」にすればそこそこ行けます。
書込番号:13600827
0点

花とオジさん、デファイアントさん、早速のアドバイスありがとうございます。
当機種でほぼ決まりかけていたところ、やはり「レンズが暗い」というのが、不安になった要因です。しかも、未だに銀鉛カメラがメインで、今時のデジカメの技術で、それをどの程度カバーしてくれるのか検討がつかず、稚拙な質問となってしまいました。
>と言うか、どこまで暗所性能を必要としているか次第ですが。
デファイアントさんのご指摘の通りですね。想定される中では、キャンドルランタン程度の光源で照らされた静物(人の表情)を撮る場合が一番厳しいシチュエーションでしょうか。もっとも、デジカメで撮った画像は、パソコンのスライドショーで観たり、L判(大きくてもせいぜい2L判)でプリントするのが主な使い方なので、作品ではなく、家族の記録として残せれば十分実用の範囲内だと思います。
書込番号:13603117
0点

そうすると裏面照射型COMOSセンサー+光学式手振れ補正タイプのデジカメが最有力でしょう。
PXは裏面照射型ではないですが、防水防塵タイプで有効な手振れ補正がついたコンデジの中では
値段も含めて今のところ一番バランスが良いのかな?
オリンパスみたいに反応速度が遅いわけでもなく、パナソニックやニコンみたいに高価で高機能過ぎず、ソニーみたいにタイマーが付いているわけでもないと言う、
実に庶民的な機種。
キャンドルライト下での写真であれば結構いけると思います。
が、結局は個人の好み次第だと思います。
書込番号:13603306
0点

何も設定しないで撮った写真です。
ISO上限は1600です。ハッキリいって暗所は苦手みたいです、
フォーカスも暗くなると遅くなります、CX−3と比べてですが。
その分太陽の下ではノリノリ写真が期待できます。
書込番号:13609429
2点

デファイアントさん、ヒガップさん、返信遅くなって申し訳ありません。
ご意見を参考に他社防水コンデジと比較し、本日PX購入しました。
デザイン・扱い易さ・暗所に強いということで、ソニーDSC-TX5も候補に挙がったのですが、タッチパネルは水中で操作できないということで却下。リコー購入に至りました。
夜になって、早速あれこれ撮影してみましたが、「手持ち夜景」モードが結構使えますね。若干画像が荒い感じはしますが、ほとんど手振れが無く、今時のデジカメの技術の進歩はすごいと思いました。
いろいろと使いこんで愛着のあるカメラにしていきたいです。
ありがとうございました。
書込番号:13637970
0点



燕岳です。順光だと問題ないです。 |
逆光だとフレア(?)がすごいですが、防水カメラのレンズですからね。 |
ブロッケン現象です。シャッターチャンスを逃さないのが魅力です。 |
テント場から見た朝日と富士山、それにマイテント。きれいに撮れました! |
9月の連休に、合戦尾根から燕岳へ登山しました。テント持参の重装備なので、カメラは軽くて防水のきくPXを使用しました。50Lザックのウェストベルトのポッケに簡単に入り、シャッターチャンスを逃すことなく使用できました。
一眼を持った登山者の多い中、コンデジは気が引けましたが、自分では満足のいく写真が撮影できたと思っています。
24点

どれもステキな写真です!
4枚目なんて一眼と区別つきませんよー><)/
やはり最後は腕ですね!
書込番号:13526280
3点

素晴らしい♪
とても綺麗な写真ですね♪
一眼もいいけどやはり腕ですね。
書込番号:13526738
2点

arenbeさん お返事ありがとうございます。
ここは、人気のある山で、ファッショナブルな山ガール、山ボーイは、これまた、かっこいいデジイチを使用していましたね。1,300mを登りきったヒトビトは皆笑顔で、ご褒美のすばらしい景色を堪能していました。PXの画像設定は、「ビビッド」にしています。ナチュラルな設定より、味付けのあるビビッドのほうがインパクトがあると思います。濃い味の嫌いな方には向きませんが(^^)
書込番号:13526757
4点

テクマルさん お返事ありがとうございます。
安価な撮影素子が極小のコンデジ、さらに2万円を切る実売価格で、ここまで簡単に撮影できることは、すばらしいと思います(^^)
書込番号:13526820
0点

ブロッケン現象というのは初めて見ました。神秘的ですね。
山では天気が変わりやすいですし、シャッターチャンスも大事だなと思います。
綺麗な写真を見せて頂き有難う御座いました…
書込番号:13526841
2点

カメラ雑誌の防水カメラ特集の比較で、PXは画質はあまり評価されてませんでしたが、実際にお持ちの方が撮られた素敵な画像感動とともに驚きました。雑誌の比較記事はなんだったんだろう。とても参考になりました。
書込番号:13566181
2点

本当に素晴らしいですね!、明日からPXを持って旅行に行きます。
良い写真が撮れたらいいですが。
書込番号:13570256
1点



防水ってことで先日量販店に触りに行きました
気になるのがカメラの画面。撮影した画面はいまいちきれいな画質ではなかった。
隣にあったCX5はすごくきれいでした
PCにデータ入れた時同じぐらいの画質なのでしょうか???
GRDVもってるだけに画質落ちるんでしょうか?
所有されてるかたいかがでしょう?
0点

所有はしてませんが、OLYMPUS Tough TG-810を購入する際、同じ防水機としてTG-810、LUMIX DMC-FT3、Optio WG-1、FinePix XP30と比較検討しました。(カード型は嫌いなのでソニーは除外)。
はっきりいってWG-1は、液晶で見た感じ、作例やサンプルを見た時点で、XP30とともに候補から落ちました。
防水デジカメのズームはご存知のとおりレンズ繰り出し式ではなく屈折式なので、画質はある程度妥協が必要になります。それでもPXは妥協できなかった。CX5とは明らかに違いを感じると思います。
>PCにデータ入れた時同じぐらいの画質なのでしょうか???
カメラ本体液晶の表示と画質の良さとは無関係です。カメラの液晶では良く写っていたが、PCで見るとそれほどでもなかった。また逆もしかり。撮影データの画質自体は変化しません。
>GRDVもってるだけに画質落ちるんでしょうか?
これは意味がわかりませんでした。
RICOH PXはデザインが好みで期待していたのですが画質は残念です。
書込番号:13514959
0点

CXとPXとでは明らかに画質は異なると思います。
防水デジカメは、1枚ガラスが余分に入りますから、それだけでも1段分くらい不利になると思われます。
ただ、GRDをお持ちなら、用途の棲み分けが明確になるので、使い分けができるかもしれません。
水まわりで、気軽に撮れると割りきった用途にはいいと思います。
私は、逆に暗所に強い、SONYの裏面CMOS機にすれば良かったと思っています。
使用している防水カメラはOptio WS80です。参考まで
書込番号:13522376
0点



職場の飲み会で初使用しました。
レスポンスが若干悪い点は我慢できるとして、出来上がった写真のフレアがものすごいのです。
特にストロボを使うと盛大です。
ストロボを使うと、光った時にイエローのプロテクト全体が光ったように見えますが、これが原因のひとつかも・・・と思ってしまいます。
サンプルの写真は光点源が入り込んでますから、特に盛大なのでしょうが、光点源がない写真でもかなり出ています。今まで何回もコンデジを買い換えましたが、こんなことは初めてです。
今まで使ったキヤノンの800ISなどとの画質比較もしてみましたが、PXは完敗ですね。
気軽に使えて画質もそこそこというふれこみだったので購入したのですが、今のところがっかりです。
1点

できれば画像をアップしていただくと、判りやすいのですが・・・
書込番号:13511363
0点

先月に買いまして、子供の運動会、学園祭とストロボを使ったりしていますが
そんな事はないですが・・・?。
書込番号:13518973
0点

じじかめさん、
コメントありがとうございます。
また返信遅れて申し訳ないです。
画像は同時にアップしたつもりだったのですが・・・
3日ほど外出しておりまして、アップしたはずの画像がアップされてなくて驚いたしだいです。
こちらにアップしました。よかったら見てみてください。
書込番号:13522210
1点

栄光君さん
コメントありがとうございます。
↑にサンプルをアップしています。
よかったら見てみてください・・・
書込番号:13522221
0点

この画像だけで見ると、埃が写り込んでるだけの様な気がしますが....
書込番号:13522617
0点

Designated Hitterさん
コメントありがとうございます。
この場所で約40枚撮影。
これがこのカメラ購入後の最初の撮影です。
レンズ前面に埃などありません。
40枚のうち、約半分が程度の差こそあれフレアでまくりです。
もっと酷いのもたくさんありますが、人物が写ってますので出せません。
書込番号:13522719
1点

プロテクションジャケットをはずして撮影しても出るようなら
購入店で診てもらっては?
書込番号:13523396
0点

アップされた写真を見たのですが、
多分この現象はどこのどのデジカメでも出る現象だと思います。
ストロボを焚くと空気中の埃が光を反射したり、
料理の湯気や風呂上がりの体からの湯気でレンズが曇って
それらが写り込む事が多々あります。
私が現在使い分けているパナソニックやニコン、ペンタックスにリコーのデジカメでも
似たような環境下では似たような画像になることが多いです。
だから、上記の事に留意して使ってみてはいかがですか?
それでも出るようであればメーカーに問い合わせてみた方が良いと思います。
書込番号:13523598
0点

拝見したしました。私もプロテクトを付けています。
学園祭のときに講堂で壇上でやっている演奏会をフロアの椅子に座り
撮った時に確かに出ましね。原因は天井からのランプの光だと思います。
カメラの角度を変えたら写らなくなったので気にしませんでした。
一枚、レンズの前に防水の為のガラスが入っているのでこれが原因だと思います。
去年も同じ所で違うカメラで撮りましたが、このような現象は出ませんでしたから。
書込番号:13524135
0点

masa2009kh5さん
同じ日にプロテクトを外して撮影しておけばよかったのですが・・・
今度テストしてみます。
プロテクト全体が光っているように見えるので・・・
コメントありがとうございました。
書込番号:13526302
1点

デファイアントさん
そうなんですね。
確かに以前使っていたIXY800ISでも同じような状況で写すとフレアが出ていました。
ただ、今回はあまりに酷いので・・・差がありすぎと感じたのです。
もう少し試し撮りやってみます。
コメントありがとうございました。
書込番号:13526323
0点

栄光君さん
防水デジカメの宿命ってやつですか・・・
今までいろんなコンデジを使ってきましたが、PXのデザインとタフさに惹かれて購入しました。
手軽にどこでも持って回れて、気軽に撮れるのが一番だと感じたわけです。
メリットとデメリットがはっきりしたデジカメですね。
コメントありがとうございました。
書込番号:13526346
0点

その通りですね。良いところと、使いにくいところがはっきりしたカメラですね。
私は「トイモード」が今まで無かったので使ってみて面白いですが。
(高層ビルの上から撮ると風景がぜんぜん違うので遊べます。)
7月にシュノーケルをしていて電池カバーから海水が入ってしまいダメになってしまい
このカメラを買いました。カードは防水の「サンディスク」だったのでデータは守られましたが。
パッキンの交換はちゃんとしなきゃあダメですね。
書込番号:13526741
0点

栄光君さん
トイモードですか・・・
使ったことがないので、今度挑戦してみます。
このカメラ1台でいろいろと楽しめそうですね。
書込番号:13526784
0点

間違えました。プレミアムショットの「ミニチュアライズ」です。
「斜め補正」も机に置いた書類とかパンフレットを撮ると
真上から撮ったようになり読みやすいです。
書込番号:13527866
0点

これを、「味がある写真」と呼ぼうじゃないか。
ガハハハハハ…。。。
書込番号:13925874
0点

ミノルタファンになりましたさん
オーブですか?
一応こういう定義になっています。
wiki抜粋
心霊写真の一種として、オーブと称する物もある。これはフラッシュを発光した際にストロボ光が空気中の水分・ホコリなどに反射し発生する現象である。右記の写真では、最上段のものがレンズ若しくはレンズフィルターに付着した水滴が乱反射を起こす現象で、夜間、露が降りてきたときなどに特に発生しやすい。また、空気中で結露した水蒸気が湯気となりフラッシュ光で乱反射を起こすことがあり、特に地下からの水がわき出るような所や滝の近くでは夏場などによく発生する現象である。
とあります。
心霊写真として扱ってる方もあります。
まあ、オカルト写真みたいにも見えますけど、これにはそんな感じのものは写っていないですね^^
まあ、温泉には湿度やガスがあるので、旅館でも若干の誘発原因がありますね^^
書込番号:13950654
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





