RICOH PX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1640万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:300枚 防水カメラ:○ RICOH PXのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH PXの価格比較
  • RICOH PXの中古価格比較
  • RICOH PXの買取価格
  • RICOH PXのスペック・仕様
  • RICOH PXの純正オプション
  • RICOH PXのレビュー
  • RICOH PXのクチコミ
  • RICOH PXの画像・動画
  • RICOH PXのピックアップリスト
  • RICOH PXのオークション

RICOH PXリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ライムグリーン] 発売日:2011年 6月24日

  • RICOH PXの価格比較
  • RICOH PXの中古価格比較
  • RICOH PXの買取価格
  • RICOH PXのスペック・仕様
  • RICOH PXの純正オプション
  • RICOH PXのレビュー
  • RICOH PXのクチコミ
  • RICOH PXの画像・動画
  • RICOH PXのピックアップリスト
  • RICOH PXのオークション

RICOH PX のクチコミ掲示板

(759件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH PX」のクチコミ掲示板に
RICOH PXを新規書き込みRICOH PXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

バッテリー

2012/07/17 00:38(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH PX

スレ主 ausf4Dさん
クチコミ投稿数:26件

防水でこのお値段!
夏にはもってこいと購入してしまいました。
トイカメラモード、楽しすぎます!

バッテリーに、どこかで見覚えが?
以前購入した、Optio I-10(もったいなくて飾ってあります…)
のモノとよく似ていましたので、試しに入れてみました。
一日持ち歩き、動画含め30枚ほど撮りましたが、
今のところ作動しています。
D-LI92、流用出来る様な気がします…

※くれぐれもお試しは自己責任で…

書込番号:14818041

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/17 07:49(1年以上前)

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=3244

こちらで見ても、使えそうですね。

書込番号:14818621

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

早速使ってみました!

2012/07/16 05:43(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH PX

クチコミ投稿数:350件

先日、本機種を購入しようやく昨日出番が来ました!

プールに行ったのですが、水中撮影を試みました。最初は、恐る恐る入水し、水中での子どもたちの姿を撮影しましたが、いいですね!
今まで、プールにカメラを持って行ってっも、水を気にしていたのですが本機種ではその心配なし!
もっと早く購入しとけばと思っております。ただ、水中以外での撮影は、室内は、暗く・荒く、屋外・晴天での撮影でも、なんだか暗いような・・・。

まっ、割り切って使用すればいいカメラだと私は思っております。

ちなみに、屋外で人物撮影のとき暗くならず撮影する方法はあるのでしょうか?単純にプレミアムショットでの「ポートレート」?

書込番号:14813661

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2012/07/16 06:57(1年以上前)

>最初は、恐る恐る入水し、-----
洗面で試験されなかったのでしょうか。凄い勇気。(^_^)

Pentaxの旧機Optio WPiが元気なので、PX躊躇したまま経過しております。
一時は発熱でうなされていましたが、今は平熱です。

カメラ機構は凄く良くできていると聞くに付け、
なんで屈曲光学系に16Mpixなんかにしたのか腑に落ちませんけどね。
10-12Mpixに留めておけば高感度ノイズで有利だったと思います。

画質傾向ですが、
リコーは絵が地味系ですから、暗めの印象になるかも。+へ露出補正されたらいかが。

書込番号:14813759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2012/07/16 06:59(1年以上前)

すいません。

>屋外で人物撮影のとき----
多分、逆光か、半逆光。フラッシュ使ってみてください。日中シンクロ。

書込番号:14813764

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/16 07:32(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20110526_448560.html

こちらで見ても、他の機種も水中以外(風景等)の画質はイマイチな感じですね?

書込番号:14813834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/16 14:05(1年以上前)

6000円で買える防水機種としたら悪くありませんね。
高くて良くても当り前ですから・・・

書込番号:14815177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件

2012/07/16 18:02(1年以上前)

皆様、短時間でありがとうございます。

>洗面で試験されなかったのでしょうか。凄い勇気。(^_^)
まったく試験は頭にはなかったです。頭から防水のイメージがあったので大丈夫だろうと・・・。今日、水洗いし乾燥し、早々と防湿ケースに収納しました。

暗めのイメージは、+補正もありですね!あと、考えたのが、海辺やプールサイドなどの水がかかる恐れのある所は、本カメラ、その他の場所では別カメラ。ただ、海だとどこでも砂が気になりちょっとリスクがあるかもしれませんけど。

書込番号:14816041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/07/16 22:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

私もちょうど今日、PXをプールデビューさせました!

やっぱり首にぶら下げながら子どもと一緒にプールに入れるのはいいですねエ!
プールサイドから撮ってる人も多く、
大胆に一眼レフを持ってプールに入っている方もいましたが、
やっぱり一緒に水をかぶりながら撮った写真は面白いです

一眼レフ等の高画質も魅力ですが、
PXにしか撮れない写真もあるな〜って実感しました

余談ですが、水に濡らしながら撮ってると、
小学生男子に「壊れるで!!」って注意されましたが、
「防水だよ」って伝えると、
「スゲエ!!」って言いながら去っていきました(笑

確かにPXで撮ってて暗いな、と思うこともありますが、
やはり+露出かフラッシュですかねえ?

個人的にはPXには普通の画質を期待するよりも、
トイカメモードでちょっと違った(ヘタウマな?)写真を求めるほうが
幸せな気がしています…

書込番号:14817453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件

2012/07/17 06:20(1年以上前)

豆留路亜さんありがとうございます。

>やっぱり首にぶら下げながら子どもと一緒にプールに入れるのはいいですねエ!
そうですよね!水を気にせずどんどんいけますからね!なんだか優越感がありました!

トイカメモードですか?まったく気にしませんでした。他の方の意見でも結構トイカメモード評判良さそうですね!
今度使ってみたいと思います。
お互いに、本カメラを駆使し良い夏を過ごしましょうね!

書込番号:14818478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

リコーPXで、超マクロ撮影

2012/07/04 15:16(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH PX

クチコミ投稿数:49件 RICOH PXのオーナーRICOH PXの満足度5
別機種
当機種
当機種

PXに一眼用レンズを逆にして押しつける。こんな感じで

この時計の日付の部分を寄って撮る

ここまで寄れる。これはすごい!

リコーのPXでないと出来ないのかな?飛び出さないレンズがほぼ中央に位置してなおかつ弾力性のあるジャケットを着せることが出来るPXは面白い撮影もこなしてしまう。
CXやGXRのマクロ性能に目を見張る人たちは多いけど、PXのこの格好による面白いマクロの撮り方があるのでご紹介。

一眼レフではリバースリングを本体に取り付けてレンズを逆に取り付けマクロ撮影をすることが出来るのは皆さんご承知の通り。それをPXに応用したらどれくらいの接写が出来るだろうか?

試しにやってみた。これは、びっくり超マクロ撮影が出来てしまう。
用意するのは普通の一眼レフ用のレンズ(今回はMFの50mm単焦点)
まずPXにジャケットを着せレンズを逆にしてPXに押しつける。モードはPモードで。画面を見るとレンズを通しているので画面は蹴られて丸い画像となる。その時点でズームしてけられを無くす。私の場合SRズームまでは使う。デジタルズームは使わない。もちろん使えばさらに大きく撮せる。

写真の例は壊れた時計を撮ったものだけどココまで寄れる。
これは、最初に言ったようにレンズが飛び出さない、ボディのほぼ中央にレンズが有る、ジャケットを着せることでレンズを押しつけても傷つかないPXの良いところが有るから。

皆さんも一度試してください。お手軽最強マクロ撮影が出来ますよ。

もちろん工夫すれば他のカメラでもできるけどね。でも、PXに比べハードルは高いよ。

書込番号:14762231

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件 RICOH PXのオーナーRICOH PXの満足度5

2012/07/04 20:21(1年以上前)

明日、早速試して遊んでみます。

書込番号:14763268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件 RICOH PXのオーナーRICOH PXの満足度5

2012/07/05 09:03(1年以上前)

松永弾正さん おはようございます
どんな写真が撮れるか楽しみですね。もし良かったらアップしてくださいね。

書込番号:14765471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件 E-620ではじめるデジ一写真 

2012/07/07 10:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アリの吸蜜?給水?

ヒメカメノコテントウの幼虫?

アサガオ

テンニンギク

ピッチの旦那さん、はじめまして、こんにちは。
完全にピッチの旦那さんのファンです。
価格コムは卒業したつもりだったのですが、PXのピッチの旦那さんのスレだけはチェックしています。
すごく勉強になります。
おかげで、PXの魅力にやられました。

僕もチャレンジしてみたのでアップしてみました。
使ったのはSuper Takumar 55mm F1.8(M42)マウントです。
腕が悪いのと、まだ慣れていないのでこんなもんですが、楽しいですね。

ケラレは味かなと思って残し気味に撮ってみました。
…というのは言い訳ですw
ピントの合わせ(レンズのピント位置は最短?無限?)とか、カメラのホールドとか、慣れていないのでこんな結果になりました。

それでも、とにかく、ググッと寄れるのが面白い。
ヒメカメノコの幼虫(?)などは体調4ミリくらいかなと思います。
ピントが甘くて残念ですが、そのうち慣れるでしょう。
また、チャレンジしてみます。

書込番号:14774738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件 RICOH PXのオーナーRICOH PXの満足度5

2012/07/07 21:15(1年以上前)

ヤンペロンさんこんばんは。
なんか、すごく褒めていただき恐縮です。

PXの魅力、すごいですよね。このデザイン、この能力。防水コンデジと言うより「いつでもどこでもどんなものでも撮りたい。」この為にこのカメラは有るって気さえします。リコーという会社、いやカメラ部門は本当にカメラ好きの人が自分たちの意志で作っていると思えますよね。
最初PXを触ったときに感じた違和感が、使い出すうちに制作者の意図を感じて、何故っと思えることがああそうかって思えるようになってきて。今ではこの実売1万円に満たないカメラの大いなる野望のようなものを感じてしまいます。

ジャケット一つとっても、カメラの一部として設計段階から用意されていたよな感じ、
スクエアな外観は機能的で今回のような使い方をするには最高の形ですよね。高機能というのは一般的に言われるズーム域、レンズの明るさ、画素数、撮像素子の大小、だけでは無いですよ。こういったデザインや、きっちりした電池蓋などの作りこそ機能なんですよね。スペックに現れない本当のカメラの良さですね。撮影者の思いをカメラが覚えていてくれるMY登録。よそのメーカーなら手を抜いてしまいそうなホワイトバランスのマニュアル設定など感心させられる思いです。

さて、投稿していただいた写真すばらしいですよ。ここまで接写できれば楽しくてしょうがないですよね、普段は見えない小さな虫の営みが目の前で見ることがうれしいですね。
朝顔もボケが綺麗に決まりコンデジで撮ったとは思えません。
もっといっぱい経験を積んで一緒にマクロの世界を堪能しましょうね。

発売から一年以上経ち、益々私たちに魅力を与え続けてくれるPX。ほんとうに良いカメラです。

書込番号:14777084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件 E-620ではじめるデジ一写真 

2012/07/14 22:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ランタナ

しずく

マリーゴールド

ジニア

>ピッチの旦那さん
こちらこそ、ありがとうございます。

あれから、ワーキングディスタンスやピントの合わせ方など、この撮り方にも慣れてきました。
簡易リバース超マクロを楽しんでいます。
ミリ単位のしずくをこれだけ大きく写せたら、マクロレンズを買うのを躊躇してしまいます(笑)

CX5でズームマクロなどを使ってみたことがあるのですが、ここまで大きくは写せませんし、離れて撮るので手ブレもたいへんにシビア。
かといって、1cmまで近づくには広角端でないとダメ…。
広角マクロも良いですが、なんだかコレジャナイ感があったんですよね。
なので、コンデジでマクロはあきらめていました。
CXはコンデジのマクロ撮影では最高の評価でしたから。
そこに、この簡易リバースです。
まさに目からウロコ。

それにしても、PXのマイ登録は優秀ですね。
ズームの距離も覚えてくれるので、簡易マクロ撮影にちょうどいいところに設定して登録→お気に入りに登録しました。
これで、いつでも素早く撮影できます。

それと、僕はマクロはビビッドが好きなんですが、PXのビビッド具合が実にいい。
鮮やかでコクがあって…言うことなし、です。

ヤフオクで購入した500円のスーパータクマーがこんなに活躍してくれるなんて…。
本当に良いことを教えていただき、感謝です。

書込番号:14807659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件 RICOH PXのオーナーRICOH PXの満足度5

2012/07/15 14:31(1年以上前)

ヤンペロンさんこんにちは

やってますねえ、綺麗に撮れていて、ボケ味も良いですね

みごとにPX病にかかりましたね

カメラ自体は 普通に使えば そこら辺にいっぱいあるコンデジと性能面では変わらず、いや、悪い位のものなんですが・・・応用という事であれば 他のカメラではまねの出来ない楽しいカメラ。それを解っていただける同士がいるだけでうれしく思います。

ペンタックスのタクマーは小さくて持ち運びも便利ですよね 500円は良い買い物ですね。

書込番号:14810508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

後継機は?

2012/05/28 18:43(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH PX

クチコミ投稿数:78件

こんにちは
初めてこちらのクチコミに書き込ませていただきます。

以前から皆さんの書き込みを見て、良いなぁと思っていたのですが購入までの踏ん切りがつかず・・。というのもメーカーの仕様表を見る限り、CX系やGR DIGITALWにはインターバルタイマーが付いているのにPXにはその機能が付いて無くて・・。(付いていませんよね?)

お尋ねしたいのは、後継機は出ると思いますか?
出るとすれば、インターバルタイマー(合成まで付いてくれるとありがたいですが)の機能は付くと思いますか?

もちろん、推測の域を出ないとは思いますが、皆さんの後継機に期待するモノ等を含めてご意見を伺うことが出来れば幸いです。

書込番号:14615520

ナイスクチコミ!0


返信する
P.Oさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:14件 RICOH PXの満足度4 村人A’のなんとかかんとか 

2012/05/28 20:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

難しい・・・

もう発売から11ヶ月以上行ってますが
出る・・・と思いたい。
ペンタと融合したとは言え、WGとはデザインの方向性がだいぶ違いますし。

調べてみると、インターバルって2009年3月発売のCX1から付いていたんですね。
それを考えると、PXにつくのは微妙なところかもしれません。

次機種への要望としては、
・いくらなんでもAFが遅すぎる
・マイクを指で塞いでしまう
・撮影時、十字キーの左右をカスタマイズ可能に
・ズームは他の防水機のようにボタン式がいい

こんなところでしょうか
後は、CCDかCMOSかちょっと気になります。
専門的なことは分かりませんが、CMOSの方がちょっと低消費電力で高感度に強いと聞いたので、そうなったら嬉しいです。

書込番号:14615980

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/28 21:11(1年以上前)

この値段でこれ以上を望むのは酷かも?

書込番号:14616118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2012/05/29 00:27(1年以上前)

P.Oさん
作例まで添付していただいて、コメントありがとうございます。

デザインはペンタックスのと比べると全然異なりますよね。

>調べてみると、インターバルって2009年3月発売のCX1から付いていたんですね。
それを考えると、PXにつくのは微妙なところかもしれません。

やはり微妙ですかね。う〜ん、参った。

PXはAFが遅いんですね。
その他の点も小型ゆえに犠牲になっているのでしょうか。

私も専門的な事は判らないのですが、画としてはCMOSよりもCCDの方がすっきりしている印象を受けますね。あくまでも並べて比べれば、ですが。
CMOSの低消費電力、高感度に強いというのは利点ですよね。


じじかめさん
コメントありがとうございます。

>この値段でこれ以上を望むのは酷かも?

もちろん、この値段では厳しいとは思いますし、PXにはこの値段なりの良さがあると思います。
ただ、来月発売予定のオリンパスTough TG-1のように多少高くなっても、それに見合った機能、画が撮れるのなら私はアリかな、と思っています。(Tough TG-1はインターバルタイマーが付いていないので二の足を踏んでいますが)

趣味で山に登ったりするのでCXシリーズで耐衝撃、防水であれば買うのになぁという想いです。GR DIGITAL IVの機能で耐衝撃とか出れば猶良しでしょうが、それこそ手が出ない価格になりそうですし(^_^;)

ある程度高感度に強くて、接写が出来て、防水、耐衝撃、インターバルタイマー(合成機能付き)、なんていうコンデジがあれば飛びつくのですが・・。書いていてちょっと無茶な要望だな、と自分でも思います(^^;)

書込番号:14617108

ナイスクチコミ!0


P.Oさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:14件 RICOH PXの満足度4 村人A’のなんとかかんとか 

2012/05/29 07:32(1年以上前)

どうやら防水機の中で、カシオのEX-G1だけがインターバル撮影が可能みたいです。
2010年1月発売、作例も無しなので、買うには少々不安な品ですが・・・
カシオはGショックのイメージがあるので、そう言うの得意な気がするのですが、後継機出さないのでしょうかね。

リコー方にも、要望として出して損は無いでしょう。
メーカー製品情報ページの一番下にあるので簡単ですし。

書込番号:14617632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2012/05/29 08:55(1年以上前)

P.Oさん
コメントありがとうございます。

>どうやら防水機の中で、カシオのEX-G1だけがインターバル撮影が可能みたいです。
2010年1月発売、作例も無しなので、買うには少々不安な品ですが・・・
カシオはGショックのイメージがあるので、そう言うの得意な気がするのですが、後継機出さないのでしょうかね。

ご紹介のカシオのはレビューもあまり芳しくなく、ちょっとためらってしまいますね。
EX-G1の後継機が出ないところを見ると売れなかったのでしょうか。

昨今、“山ガール”など登山に興味を持つ女性が増えているはずなので、耐衝撃・防水機に需要がありそうですが、みんなケータイで済ませているのでしょうかね?

>リコー方にも、要望として出して損は無いでしょう。
メーカー製品情報ページの一番下にあるので簡単ですし。

せっかくなので”お問い合わせ”に意見を送ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:14617813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/01 11:57(1年以上前)

>どうやら防水機の中で、カシオのEX-G1だけがインターバル撮影が可能みたいです。

亀レスで申し訳有りませんが…
私のペンタックス 静止画も動画もインターバル撮影できます。

書込番号:14628937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2012/06/02 04:07(1年以上前)

またわりひまわりさん

コメントありがとうございます。

またわりひまわりさんが持っていらっしゃるのはOptio WG-2ですか?
調べてみると確かにインターバル撮影ができますね。

友人が古い型を使っていて、顕微鏡モードが便利で面白そうだなぁとは思っていましたが、最新のはインターバル撮影まで付いたのですね。

情報ありがとうございます(^^)参考にしてみます。

書込番号:14631565

ナイスクチコミ!0


P.Oさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:14件 RICOH PXの満足度4 村人A’のなんとかかんとか 

2012/06/02 06:07(1年以上前)

メーカーHPの仕様書をページ検索しただけだったので、確認不足だったようですね。
申し訳ない。

書込番号:14631659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2012/06/02 11:00(1年以上前)

P.Oさん

いえいえ、私もまたわりひまわりさんからコメントを頂いて”メーカー仕様表”を見てみると、あれ?と思いました。
PENTAXの場合、”仕様”ではなく”機能”のところに記載されていましたね。しかも詳細は”FAQ”に。
各社掲載するところがそれぞれに違っているので、比較するときちょっと手間ですね(^^;)

わざわざありがとうございます。

書込番号:14632323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/03 08:32(1年以上前)

差し出がましい発言でした。申し訳有りません。アイコンも間違えていましたし・・・

お恥ずかしいのですが、私のは Optio W60 です。
古いのでこれと言ったメンテナンスもせず、気を付けているのは蓋を閉める時、
埃や髪などが挟まっていないか確認するくらいでジャブジャブ使っているのですが、
なかなか壊れません。当たり機種だったのでしょうか?
いっそ浸水でもすれば新型に買い替えるのに・・と思いつつも
愛着がわいています。

ペンタックスのインターバル動画は楽しいですよ。

書込番号:14635694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2012/06/03 10:46(1年以上前)

またわりひまわりさん

>差し出がましい発言でした。申し訳有りません。

そんなことはありません(^^)
てっきり最近の機種、且つ他メーカーと同じように記載されているだろう、と言う私の先入観で調べた印象でしたので(^^;)
よくよく調べもせずこちらこそ失礼しました。

>私のは Optio W60 です。

良いですね。Optio W60のようなデザインを踏襲されるとPENTAXも候補になるのですが、最新のは正直デザインが好みではないのですよね。それゆえPXに期待してしまうのですが・・。またわりひまわりさんが今のデザインを気にいっていらしゃったらスミマセン。
PENTAXのはLED照明との兼ね合いですかね?

>いっそ浸水でもすれば新型に買い替えるのに・・と思いつつも愛着がわいています。

浸水もせず素晴らしいですね〜。
私も基本的には壊れるまで使う派なので親近感が・・。
最新のも気になるけど、まだ使えるから手放せない。良いですね。

>ペンタックスのインターバル動画は楽しいですよ。

またわりひまわりさんの使い方から信頼性と併せてとても参考になりました(^^)
ありがとうございます。

書込番号:14636103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2012/07/14 15:59(1年以上前)

(本文で触れる機種は異なるのですが、文脈上こちらに書きます)

またわりひまわりさん、その節はありがとうございました。

実は身近にいる友人がW60を持っていることが判明し、先日借りてみました。

インターバル撮影ってとても楽しいですね!
食事を作っているところから、食卓を囲む光景までを撮ってみたのですが、何気ない日常がいつもと違って見えました。
1000万画素もパソコンで鑑賞するのには十分な性能ですね。

マクロも1cmまで近寄れるので改めて楽しめる機種だと思いました。
ただ、そうなると被写体に影ができるので、最近のoptioのLEDを配置した理由もよく分かります。
PXを使っている方々はあまり寄られないのでしょうか?私が知らないだけで接写のコツみたいなのがあるのかな?

うーん、コンパクトデジカメのブランドをリコーの名前で引き継ぐらしいのですがPXのデザインはどうなるのでしょう?デザインは最近のoptioになってしまうのでしょうか。
optioで展開してきた機能がどうなるのか。
しばらくは友人のW60を使わせてもらって後継機を待ってみたいですね。

書込番号:14806114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ちょっとしたニュースかも

2012/07/12 13:17(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH PX

クチコミ投稿数:49件 RICOH PXのオーナーRICOH PXの満足度5

ペンタックスリコーイメージング社長が
将来、コンデジはリコー、一眼レフはペンタックスでという方針を検討中とのこと

http://digicame-info.com/2012/07/post-397.html

半ばあきらめ気味のPX後継機だったけど
希望が出てきた。

書込番号:14797199

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2012/07/12 15:06(1年以上前)

昨年の10月に、ペンタックスがリコー子会社になった時点で、
既に路線は決まっていたように思います。

従いまして、リコーブランドもペンタックスブランドも従前通りです。元々、仲の良い会社同士。

書込番号:14797493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 RICOH PXのオーナーRICOH PXの満足度5

2012/07/12 16:08(1年以上前)

うさらネットさん こんにちは

そういう意味じゃなくって
ブランド名をコンデジはリコーにするって事ですよ。
ペンタックスを一眼レフ専用のブランド名
だから コンデジ売り場からは ペンタックス名のコンデジはなくなるという意味

元々決まっていた路線は
ペンタックスブランドで一般コンシューマ向け商品を
リコーブランドで業務用用途のものをという事でしたので かなり意味合いは違ってきますよ。

もちろん、同じ会社ですからね 内容は同じかもしれませんが ブランド名の持つ意味合いは
レクサスとトヨタのように一つの方向性を示す指針として重要なものです。
コンデジに対する考え方も 自ずと変わったものになり得ます。

ちなみに ペンタックスブランドは高級路線を進むようですよ。

個人的には
他メーカーのように半年に一度のマイナーチェンジで販売する方法はいやで、
一年前にリコーが打ち出した マイナーチェンジ1年方針はすごくユーザー思いの方針で好感もてます。

その方針に沿ったカメラ作りは、開発時間を他社の2倍使えることや、不具合やいろんな情報の収集など作る側にとってはやりやすく、買ったユーザーにとっても購入後すぐにモデルチェンジされ、最新モデル買ったのにすぐに型落ちになると言うことも有りません。
リコーが得意の機能拡張ファームウエアの適応機種をさらに増やせば購入したユーザーも安心です。

リコーブランドのコンデジは そういう意味で良い方向にシフトしていく途上だったので、最初リコーブランドでの一般向け商品が無くなると言う危惧があり心配していたんです。

コンデジがリコーブランドからの販売ということは
ペンタのマイナーチェンジ機種も名前はリコーでしょうから 今後できあがってくる商品も両ブランドの技術者が色々と技術を出し合い、よりよい商品が開発されてくることでしょうね。

QとGXRがどちらのブランドとなるかは微妙ですが、ここではPXの話ですからね。PXは1年経ってもペンタ防水コンデジより売れているようですから、後継機の期待はかなりあるのかなって思うわけです。

書込番号:14797689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2012/07/12 20:39(1年以上前)

こんばんは。
このニュースを最初目にしたとき、(昨日付の朝日新聞朝刊です)
私は逆に「WGの新機種がリコーブランドで発売され、PXの後継機は当面もうないかも??」
と思いました。(根拠レスです。すみません。)

ちなみに、本年4月1日以降のリコーの体制は次のようになっている模様です。
>ペンタックスリコー:デジタルカメラなどのコンシューマー向け事業
>リコーPMMC:官公庁・企業等を対象とした業務向けカメラ事業
>     ※ペンタックスリコーからの委託で一部製品の企画・設計を担当。
http://www.ricoh.co.jp/release/2012/0209_1.html

したがいまして、一般コンシューマー商品はペンタックスブランドで、ということはなく、
リコーブランドとペンタックスブランドの棲み分けを模索していたように思います。

ペンタックスブランドのコンデジがなくなるのは何となくさみしいですね。

書込番号:14798550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2012/07/12 21:47(1年以上前)

>既に路線は決まっていたように思います。

誠に申し訳ありません。路線を決めていたのは私個人でして。(^_^)
リコーは、いずれ戻る実家に近いこともあり、何となく親近感の抱けるメーカです。

書込番号:14798901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 RICOH PXのオーナーRICOH PXの満足度5

2012/07/12 22:28(1年以上前)

デジイチが欲しいさんこんばんは、
これこれ、これですよ
この記事を読み、リコーブランドは一般ユーザーへは?かと思っていて、リコーの商品は買えなくなってしまうのかと思っていました。

私は今まで、ペンタックス商品はコンデジの商品戦略が下手で購買意欲が沸きませんでした(ペンタックスコンデジファンの皆さん申し訳ありません。)。そして、リコーに親会社が変わり1年が経とうとしています。その間、ペンタックスコンデジは何機種か新製品を出し、リコーは1台も新商品を出しませんでした。やはり販売台数なども他社に比べ売れていません。コンデジをペンタックスブランドで販売した場合、よほどの手直しが必要でしょう。戦略としてコンデジはリコーブランドが良いと結論付けたのでしょうか。

反面デジイチに関しては底辺のK30を開発、すべてのデジイチを視野率100%のガラスプリズムによる明るいファインダーを使っていくなど、まるっきり新しい商品戦略を打ち出しています。今年から来年にかけ新しい機種を出し、形を作っていくと思われます。

いずれにしても コンデジとデジイチ、リコーとペンタックスのブランドの育て方など、ユーザーの一人として見守っていきたいですね。

実際の販売においても若い人は良いかもしれませんがWGの商品戦略はリコーのイメージでは無いのでリコーブランドとしてのあの形は要りません。もっと大人のカメラを期待し、PXのようなカメラ通をうならせるようなものが良いですね。それでもPXは歳を取ると最低ラインなデザインなんですよ。あれに変なデザイン、いかにも堅牢ボディは売れないのでは。。(私の妄想)

そういう意味でリコーの良さを出しつつ技術面でペンタの技術を出し、2社が一つになった強みを出して欲しいです。

書込番号:14799145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 RICOH PXのオーナーRICOH PXの満足度5

2012/07/12 23:23(1年以上前)

うさらネットさん 気にしなくて良いですよ〜〜

思いこみは誰にでも有ることです



書込番号:14799458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ヤマダで新品7800円で購入しました。

2012/07/07 23:48(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH PX

クチコミ投稿数:7件

本日、ヤマダ電機で現金特価(ポイント無し)8800円のところを値切って7800円で購入しました。
SDカードもつけて欲しかったのですが、それは無理なのでチラシ掲載の買得品を買ってくださいと言われてしまいました。
近所のケーズも展示処分品(7800円)のみでしたしヨドバシ梅田とかも行ってみましたがすでに在庫無しとのことでした。
いよいよ在庫がなくなりそうなんでしょうか。
(購入したヤマダには全色在庫ありましたが)

この機種は価格の割りにレビューの評価がなかなか良いので、海水浴&プールに向けて期待してます。
電池蓋の構造もみなさんがご指摘のとおり他機種に比べてみて秀逸に感じました。

書込番号:14777869

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2012/07/08 06:10(1年以上前)

お早うございます。

中古より新品の方が安くなっていますので、末期でしょうね。
防水機はPentax WPi所有で写りはま〜ま〜なのですが、そろそろ退役かな。

PXは、機構は素晴らしいが画質が今一つとの評価を散見、躊躇。
屈曲レンズ系としては良いが、沈胴式に較べて劣るのか、
同じ屈曲系Ricoh R4(所有)と同等とか具体的な話しが欲しいところです。

が、8k以下ですから、また画質に重点の老舗Ricohなので、多分近いうちに買います。
いよいよ、なくなりそう。

書込番号:14778609

ナイスクチコミ!1


春空さん
クチコミ投稿数:2件

2012/07/10 15:47(1年以上前)

本日、K−ズデンキにて7,400円にて購入しました。しかし色のチョイスはグリーンかブラックのみでした。液晶保護フィルムを300円にしてもらって合計7,700円です。

もう生産が中止になってるようで在庫のみの格安価格だったようです。

書込番号:14788923

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「RICOH PX」のクチコミ掲示板に
RICOH PXを新規書き込みRICOH PXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH PX
リコー

RICOH PX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月24日

RICOH PXをお気に入り製品に追加する <379

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング