RICOH PX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1640万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:300枚 防水カメラ:○ RICOH PXのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH PXの価格比較
  • RICOH PXの中古価格比較
  • RICOH PXの買取価格
  • RICOH PXのスペック・仕様
  • RICOH PXの純正オプション
  • RICOH PXのレビュー
  • RICOH PXのクチコミ
  • RICOH PXの画像・動画
  • RICOH PXのピックアップリスト
  • RICOH PXのオークション

RICOH PXリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ライムグリーン] 発売日:2011年 6月24日

  • RICOH PXの価格比較
  • RICOH PXの中古価格比較
  • RICOH PXの買取価格
  • RICOH PXのスペック・仕様
  • RICOH PXの純正オプション
  • RICOH PXのレビュー
  • RICOH PXのクチコミ
  • RICOH PXの画像・動画
  • RICOH PXのピックアップリスト
  • RICOH PXのオークション

RICOH PX のクチコミ掲示板

(759件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH PX」のクチコミ掲示板に
RICOH PXを新規書き込みRICOH PXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

購入しましたが・・・

2012/06/08 19:49(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH PX

クチコミ投稿数:350件

先日、間にかに控えております「なつ=海水浴&プール」に備え、本カメラを購入しました。

そこでユーザーの皆様に質問です。

1.いつもカメラには液晶保護フィルムを付けておりますが、本カメラでも付けるべきでしょうか?濡れたらなんか取れそうな感じがして・・・。
2.カメラのジャケット?は付けておりますでしょうか?

御教授下さい。

書込番号:14656041

ナイスクチコミ!0


返信する
P.Oさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:14件 RICOH PXの満足度4 村人A’のなんとかかんとか 

2012/06/08 22:16(1年以上前)

1:つけてない
(通常のカメラより丈夫であろうとの願望&何年も大事に使うようなカメラではないし)
プール行った人はいつの間にかなくなってたらしい。

2:毎日持ち出すメモカメラなので、携帯性優先で着けてない。

書込番号:14656625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2012/06/08 23:17(1年以上前)

1、ダイソーのやつを貼っています。
  取れちゃうようならまた貼ればいいと思っています。

2、付けています。
  滑りにくいのでお勧めです。
  1000円切っていますからお買い得と思います。

書込番号:14656915

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/09 04:22(1年以上前)

別機種

丸印辺りをハサミでカット

ブラックですが6/6に到着しました。ジャケットの白も入手したので、早速装着。
丁度ジャケットの端とフイルムの端が同じ場所で、微妙にぶつかり合いフイルムが捲れて来て初めて最初から粘着力のあるフイルムが貼ってあることに気が付きました
フイルムはちょっと硬めで全体が浮いて来そうになりましたので5ミリぐらいハサミでカットしました。
。解り難いですが写真の赤丸部分です。

書込番号:14657699

ナイスクチコミ!0


Hoppym@nさん
クチコミ投稿数:54件 よしなし事 

2012/06/09 15:54(1年以上前)

1.タフさもウリのカメラなので貼っていません。
2.持っていますが、携帯性重視で付けていません。

書込番号:14659749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件

2012/06/10 07:22(1年以上前)

皆様、短時間でご回答ありがとうございます。

液晶保護シートはとりあえず付けてみることにしました。
昨日、早速ダイソーで購入しましたが、100均のは初めてなのでちょっと心配ですが・・・。

ジャケットも購入しようと思っております。

あと、ちょっと不安なのですが、防水・タフが売りのカメラですが、本当に、プールや海に入れたり、砂浜で砂がついても大丈夫なのでしょうか?
それが売りなので、当然大丈夫でしょうが、なんだか心配で・・・。

気をつける点があれば教えてください。入水前や入水後のお手入れ方法など。

よろしくお願いします。

書込番号:14662860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2012/06/10 11:21(1年以上前)

個人的には防水防塵は万が一のものと考えていますので、
あえて落としたり水に長時間使うことはないです。
例えば強く落下させた後では防水機能は落ちている可能性もあるはずですから、
浸水のするかもしれません。
ちゃんとした機能をお求めなら防水ケースが良いと思います。

注意点ですが、せっけん水などでなく真水で洗うとか、
濡れたまま放置しないとか、電池/カードカバーのパッキンは
綺麗にしておくとかありますがやはり丁寧に扱うことでしょうね。

長く使っていくと防水機能は落ちていきます。
オリンパスはパッキン交換を推と一年ごと推奨しています。

プールでお使いの場合は使用禁止の所もあるのでご確認を。

書込番号:14663641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件

2012/06/10 13:06(1年以上前)

フィルムチルドレンさん
ありがとうございます。

当方の使用目的は、プール・海水浴ですが、願わくば水中撮影もしたいなぁと考えております。
パンフをみると、水深3mで60分までは耐えられると記載されておりますが、当然のことながら3m、60分も潜ることはなくちょっとした撮影です。

確かに、パンフや取説は水中での画像もなく、ただカメラが濡れている写真が掲載されております。

そういうことを考慮するとあんまり防水に強くないのでしょうか?

ひと夏で壊れてしまうのは、かなりショックなので・・・。

書込番号:14663959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2012/06/11 10:01(1年以上前)

徳川御三家さん

多くの方が、水中撮影を楽しまれていますから、大丈夫とは思いますが、
使用状況がまちまちなので絶対とは言えません。

性能に関してはメーカーの謳い文句を信じるしか無いですが、
あくまでも初期性能と解釈するほうがいいです。
強い衝撃を受けたり、パッキンの劣化を考えると、デジカメ本来の寿命まで、
浸水しないとは言いがたいです。
とは言え,メーカーの言葉を信じて購入しているので、ドンドン使うつもりです。

改めて、使用説明書に目を通しました。
パッキン交換の目安は普段使いなら2年、頻度が高ければ1年とあります(P117)
長く愛用するのであればパッキンの交換ですが、交換費用にもよりますね。
ひと夏で壊れるとはいいませんが、リスクは時間ごとに増えていくと思います。
P115から注意項目がありますので目を通して下さい。

余談ですが、過去に精密機械を二度浸水させています。
一つは10気圧防水の腕時計で水泳中に浸水しました。
自分で電池交換したのですが、パッキンがうまくなかった様です。
浸水後は不動になりました。
もう一つはiPodシャッフルですが、洗濯されました(笑)
十分乾燥したら復活しました。こちらは防水でもないんですけどね。

書込番号:14667542

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件

2012/06/17 05:25(1年以上前)

フィルムチルドレンさん
色々とありがとうございました。

>ひと夏で壊れるとはいいませんが、リスクは時間ごとに増えていくと思います。

確かにそうですよね!私もとりあえず今夏、メーカの言葉を信じ、思いっきり使いかなしたいと思います。今までは、水、砂、潮風等を気にしてあまり写真が撮れなかったので今から楽しみにしています!

早く、プール、海水浴に行きたい!!

以上、ありがとうございました。

書込番号:14690510

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > RICOH PX

クチコミ投稿数:24件

いつも参考にさせて頂いて感謝しております。

本日より、ヤマダにて6/15まで8,800円でした。
ヤマダカード加入で7,800円+国産SDカード4GB付けてもらえました。
ジャケットは、気に入った色がなかったのでアマゾンにて発注しました。

今まで、カメラにはあまり興味ありませんでしたが周りがFacebook始めているので
遅ればせながら・・・
これからも皆様のご意見おおいに参考にさせていただきます。

書込番号:14661774

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:59件

2012/06/11 00:51(1年以上前)

ラウンドタイムさん

価格情報を参考にさせていただき、本日ヤマダ電機で購入しました。
ヤマダカード加入なし、メモリカードなしで7,700円にしてもらいました。
メモリカードは家で使ってなかったものがあったので付けてもらう交渉はしませんでした。

ラウンドタイムさん程の条件を得ることは出来ませんでしたが、ネットショップよりも
安く短期間で購入することができたので自分としては満足です。
ポイントは付かないとのことだったので、手持ちのポイントとクレジットカードを
使って支払う事が出来ました。
(ポイントが付く商品の場合は還元率や還元額が変わることを気にして
 なかなか使うことができない性分なので。。。)

良い買い物をすることができ、感謝しています。

書込番号:14666736

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

金星の日面通過

2012/06/06 16:43(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH PX

スレ主 OIKさん
クチコミ投稿数:78件
当機種

金星の日面通過 右下あたりに見える

金環食は話題になりましたが,あまり話題になっていない日面通過を撮影してみました.

 カメラに悪影響があるかもしれませんが,日食グラスをかざして.
 日食グラスはビクセンのものを使いました.

 オートだとどうにもならないのですがMANUALモードもないのでPモードにして
 ISO100固定,スポット測光,スポットAF,露出補正-2,デジタル望遠端
 これで,でなんとなく金星らしい影が見える状態でした.

 日食グラス+肉眼でみていたのですが,金星の大きさはかなり小さいようで
何とか見えるかどうかぐらいの状態でした.

 次は105年後らしいので,生きているうちに見るのは無理でしょうね.

書込番号:14647942

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2012/06/06 18:13(1年以上前)

おおっ、金星が写ってますね。。^^)
私は下敷きで挑戦しましたが、失敗しました。。^^;
日食のときは朝方かつ皆既日食だったので下敷きでも撮れましたが、
今回の金星はあまりに小さいので明るすぎて下敷きでは飛んでしまいました。

PXはフォーカスのマニュアル∞がありませんので、遠景モードを使うとよいのかも。。

書込番号:14648187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/06/06 20:32(1年以上前)

見ることが出来ても運が良いし、さらに撮影出来たなら、
さらに運が良いと思います。
宝くじ売り場に直行ですね。

冗談はさて置き、上手く撮影出来ていると思います。

書込番号:14648678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2012/06/06 21:56(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000346682/SortID=14648146/ImageID=1215767/
機種は違いますが
[SX260HS]
ND5フィルター
マニュアル撮影
MF:∞
SS:1/800秒
絞り数値:F8
ISO:100
倍率:40倍
セルフ撮影:2秒

書込番号:14649030

ナイスクチコミ!0


スレ主 OIKさん
クチコミ投稿数:78件

2012/06/08 04:10(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥様
グラスに加えて下敷きもかませばよかったかも。
プレミアムショットに無限遠固定になりそうな遠景があるのですが、これにすると、スポット測光やISO感度固定がオートのみになり、露出過多になりました。なかなかうまくいかないものです。

今から仕事様
コメントありがとうございます。
運気を何かに生かしたいところです。

テンプル2005様
私が撮影したのと違い鮮明ですね、マニュアル設定できて固定と露出が適性だと黒点までみえます。NDフィルタを使うと赤みがなくなるのですね。
光学+デジタルズーム併用の望遠端だと手振れが厳しいのでPXでも三脚があればもう少しマシだったかもしれません。

書込番号:14653852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2012/06/08 23:28(1年以上前)

>OIKさん

恥ずかしながら、月・太陽撮影が多いですので慣れかもしれません。
私は、三脚+セルフタイマー2秒+手ブレ機能無しを使用しています。
これにより、多少は画質が向上します。

ただFZ150で月を撮影した時は、驚きました。
SX260HSで手動で撮影しないとシャープな画像がでなかったのに
FZ150は、MモードでAFならシャープな画像で撮影出来ます。
というより、ノイズがSX260HSより抑制されています。

それでもSX260HSは、いつでも持参しています。

NDフィルターは、基本的に原色の劣化を抑制しつつ
光量のみ減光していくフィルターだと思われます。
私のND5は、1/100,000の減光です。
自作製ですので、いつかはピンホールします。(極小の穴)

書込番号:14656974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討中です

2012/05/14 22:27(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH PX

クチコミ投稿数:112件

今年の夏、沖縄旅行でスノーケリングをするのでキレイな景色を残したいと思い、防水カメラの購入を考えています!

今持っているNikon COOLPIX P310にディカパックαをつけて使用しようかとも思いましたが、浸水が怖いので防水カメラにしようかと。

こちらのサイトで、いくつかレビューを見て検討した結果、RICOH PXが評価も高く、また安価で購入できる点などから第一候補として考えています。

ただ、私も『暗所が弱い』という点だけがひっかかっています(+_+)

スノーケリング使用目的での購入ですが、青の洞窟内の写真が主になると思います。もちろん、その他に海中で魚を撮ったり海辺を撮ったりもします。
屋外での撮影は気にしていませんが、洞窟内がかなり心配です!洞窟内は真っ暗という訳ではなく、光が射し込んでいますが屋外と比べるとやはり暗いです。

店舗などに実機がなく、自分で触ってみたくても触れない状況で非常に悩んでいます。

暗所での撮影ポイントなど、ご教示よろしくお願いします(^-^;

書込番号:14561758

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2012/05/14 23:28(1年以上前)

こんばんは。

せっかくこの機種に傾いておられるのに水を差すようですが、この機種は確かに防水機能はついているものの3m防水ですし、カタログをみても海辺や雨の日に使えても、海中で使うことは想定されていないように思います。だから水中モードもついていません。

パナやオリやペンタックスの防水カメラは水中で使うことも想定していますので、水中モードも付いていて撮影もしやすくなっています。

再考されてはいかがでしょうか?

書込番号:14562116

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:25件

2012/05/15 09:14(1年以上前)

初めまして(^^)
私も子供へのブレゼントを検討し、ここでPXを教えてもらい検討してます。その理由は防水耐衝撃。落とすだろうしプールや海水浴にもっていけるので。

で、スレ主さんの目的を考えるとこのカメラでは大満足ではないとおもいます。3m防水は先の方の書込み通りシュノーケリングでも心許ない。水中モードが無いとしりませんでしたが、これは絶対あった方が良いです。水中では、水が赤や黄の波長を吸収し青っぽく写り、それをホワイトバランスで補正してくれるのが水中モードです。

水中撮影 デジカメ で検索すると色々でてきますが、比較的わかりやすいページを張り付けときます。このサイトでは、「ダイビングでは動画はあまり撮らない」とありますが、水中撮影は動画が楽しいです。動画だとブレも関係ないですしね♪

http://www.geocities.jp/ohtashp/diving/digicame/index.html

書込番号:14563179 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:12件 RICOH PXのオーナーRICOH PXの満足度5

2012/05/15 09:44(1年以上前)

こんにちは。
ディカパックαで他のカメラを使用しつつRICOH PXも使用しています。
RICOH PXよりはCOOLPIX P310&ディカパックαの方が綺麗に撮れますので、COOLPIX P310&ディカパックαをお勧めします。
ディカパックαのビニール越しの操作はやりにくくて、COOLPIX P310のズーム(レバー操作)はやりにくいかとは思いますが
COOLPIX P310の電源スイッチは押しボタンですし、まだやりやすいかとは思います。

何よりもせっかくの沖縄旅行ですし、より綺麗な写真を残すためにはCOOLPIX P310の方が良いでしょう。

ディカパックαの浸水の問題は大丈夫です。 
結構しっかりとした造りになっていますし、説明書通りに閉めれば浸水の問題は無いですよ。

ただ気軽に簡単に綺麗に撮れる(明るい所のみ)事から、僕はRICOH PXを気に入っています。
僕が同じ状況(洞窟旅行)になったらディカパックα&暗所でも綺麗に撮れるカメラを持って行くと思います。

RICOH PXは確かに暗所には弱いです。 
僕は昼間のプール&昼間の海での専用にRICOH PXを使用するつもりです。
洞窟など光が乏しくなると急に画像が悪くなるので、ガッカリすると思います。

シュノーケリングを度々されるのでしたら、暗所でも綺麗に撮れる防水カメラを検討されるのもいいかも知れません。

書込番号:14563259

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2012/05/15 21:41(1年以上前)

みなさん、ご教示ありがとうございます!

kurolabnekoさん
私のなかで99%PXで決まりでした(笑)
しかし、kurolabnekoさんのご指摘の通りPXで水中撮影は無理があるようですね(-_-;)
kurolabnekoさんのご指摘がなければ、水没させてしまうとこでした(笑)

アルフェッタさん
張り付け、かなり参考になりました!!
色々見ましたが、やはり水中カメラが欲しくなりました(笑)PXもかなり気になったので、母の日のプレゼントとして渡します!(私も使えますからね☆)

saysaysay!さん
ディカパックαを使用されているのですね♪
作り的に丈夫そうですが、やはり操作しにくい
のですね…
スノーケリングは年に1〜2回程度の沖縄旅行で使用するぐらいです(^-^;
恥ずかしながら、本格的なダイビングなどではなく、お遊び程度のツアーパックで行うものです(笑)

インスタントの水中カメラで十分なのかもしれませんが、やはりキレイに思い出を残したいな〜と思ってしまいます。

みなさんの意見を参考に再考した結果、OLYMPUS TG-1が良いのでは!?などと夢見ておりますが、いかがでしょうか?

書込番号:14565405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2012/05/15 22:03(1年以上前)

確かに、TG-1のF2.0の明るさは魅力ですが45000円〜50000円の価格がネックになりますね。もう少し待つと値段は下がるでしょうけど…。

TG-1の発売は6月ですので現行型のTG‐620が今の価格20000円位からさらに価格が下がり気がします。シュノーケリングでしたらこちらで十分だと思うのですが…。

書込番号:14565534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2012/05/15 22:16(1年以上前)

kurolabnekoさん

早速の回答ありがとうございます!

そうなんです!!値段がネックですよね〜(-_-;)
これに水中ケース?!を足すと平気で70000円ほど越えてきそうです(驚)

それだったら、もう一回旅行に行けますね(笑)

書込番号:14565614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:16件

2012/05/19 18:34(1年以上前)

当機種
当機種

伊豆ウツボ水深1m 縦横半分にリサイズ

慶良間クマノミ水深3m 縦横半分にリサイズ

水中撮影を積極的に勧めるわけではないですが、
具体的事例:シュノーケリングで試した2枚をアップしておきます。
さすがに、2枚目のクマノミの後は、電池蓋のウラ側が少し湿っていて、
焦りました。もちろん、すぐにタオル拭き&陰干しで、大事には至りませんでしたが。

書込番号:14580416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件

2012/05/20 19:58(1年以上前)

愉快なチョーさん
画像添付、ありがとうございます☆
キレイに撮れていてビックリです!!

さてPXですが、宣言通り母の日のプレゼントとして本日手元に届きました♪
室内での撮影はクチコミにもあったので期待はしていませんでしたが、まぁまぁといったところですかねぇ(笑)屋外で試していないので、まだ何ともいえませんが…

母親はデジカメデビューということもあり、喜んでいるので購入して良かったです(*^^*)

書込番号:14584972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2012/05/20 20:07(1年以上前)

皆さんご教示ししただきましてありがとうございます!
自分用ではなく、母親へPXを購入しました☆

沖縄旅行では、OLYMPUS TG-1が現段階での第一候補となりました(笑)
まだ発売前なので、なんとも言えませんが(^-^;

書込番号:14585014

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

MY登録について考える

2012/04/18 12:26(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH PX

クチコミ投稿数:49件 RICOH PXのオーナーRICOH PXの満足度5
当機種
当機種
当機種

設定するにはこの画面にして白い用紙にむけてから★ボタンを押します

ちょうどこんな感じで調整します

調整後写真を1枚撮り その写真をMY登録に設定します

この機種だけのオリジナル機能としてのMY登録
PXのMY登録はリコー製品の中でもちょっと違う角度からのMY登録です。
画像に埋め込んだ撮影データを元にその写真を撮した時の状況をカメラ側に再現させる方法で5つまで設定出来るようになっています。

5つまでといっても実際は何度でも上書きができるので元画像データさえあれば いつでもその時の設定を登録できる訳です。たとえば設定集のように1つのSDカードを専用に設定用のデータを保存しておけばSDカードを差し替えて直ぐに設定変更も可能でしょう。

これは、考えれば考えるほど すごい発想だと感心します。
PXを2台買い、2台使って初めて解ったことですが、誰かがPXで撮した元写真さえあれば、その誰かが撮した時のカメラの環境が自分のPXで再現出来るということです。この時のこの写真はこのようにカメラを設定して撮していたのかと知ることも出来ます。
もちろんPXはオートでその場の光を読んでシャッター速度、絞りを決めます。でもそれ以外の撮影者がカメラに対して設定したもの、たとえばズーム 露出補正 データの大きさ ディスプレーの表示方法 タイマーを使ったかどうか ホワイトバランス モードの指定 モードに合わせた設定範囲(ミニチュアライズなら上下の位置や広がり。料理なら赤よりか青よりかホワイトバランスの任意設定など)他にもカメラで指定できるほとんどのものを撮影画像から読み取り、MY登録されます。

現在はPX以外では、たとえばCXやGXRなどで撮った写真データでは登録出来ません。
 将来このあたりを整理して統一性を持たせると、リコーペンタックスのすべてのカメラで同じように再現できるとか、他社を含めどのカメラでも出来るようになればすばらしいと思いませんか?加工された画像データではなく オリジナルやオリジナルのコピー画像に価値が生まれます。
有名写真家が撮したオリジナル画像データがデジタルの世界でさらに価値をたかめるのです。

こんな事に思いを巡らすと話も尽きないので 私が実際的だなと思うMY登録(独断ですが)を紹介したいと思います。

【マニュアルホワイトバランスをMY登録する】
このPXはマニュアルでホワイトバランスを調整することが出来ます。この機能は自分で撮りたい場所の光をカメラに読み込ませ最適なホワイトバランスの元で写真を撮す方法です。たとえばブログなどやっていて いつも決まった机の上で紹介したい物を撮りたいが机の上室内蛍光灯やディスプレーの光、LEDの光など、カメラのオートや室内設定では色が上手くできない場合、このPXではホワイトバランスをマニュアルで読み取らせ適正なバランスにすることが出来ます。この機能は各メーカーの上位機種ではほとんどのカメラで内蔵されているので使われている方も多いかと思いますが、毎回白い紙を一枚用意して読み取らせる作業はおっくうでいざというときだけの忘れ去られる運命にある機能でした。このMY登録ではこの時のホワイトバランスもしっかりと登録できるので、実はこれがすごい武器になるんです。
(簡単な設定方法はアップした画像から見てください)

たとえばいつも行く温水プール その水中でマニュアルホワイトバランスを指定すれば いつでも最強の水中コンデジとなりうるんです。

マニュアルホワイトバランス設定は限られた場所の光の環境下では絶大な威力を発揮しますよ。

書込番号:14452155

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:49件 RICOH PXのオーナーRICOH PXの満足度5

2012/05/10 23:47(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明
当機種

前回のホワイトバランスを調整した時の画像

リンク先の画像を右クリックし名前を付けて保存します

そのままのファイルネームではPXに戻せないのでリネームします

所定の場所に保存した画像はPXで認識しMY登録が出来ます

【MY登録をいろんな人と共有する】
PXのMY登録 以前にも書きましたが 他の人や自分の持っている二台目のPXと共有することが出来ます。リコーのGXRやGRD4などで可能となったマイセッティングをSDカードに書き出す方式とは違い もっと簡単に撮した写真データの中に記録する きわめて発想のユニークな方法で可能としています。
一つのPXで撮った写真データがあれば それが複製されたものでも、クラウド上にアップされているものでもMY登録出来てしまいます。
実は若干の実験をやってみました。いろんなところにアップして、それをダウンロードし、そのファイルをまたPXのSDカードの中に戻しMY登録をするという方法です。
この価格コムの画像アップロードした画像はダメでしたが フォト蔵やtwitvideo(ツイッターの画像映像アップロード支援サイト)ではダウンロードしてPXの生成するファイルネームに戻す事でそのファイル情報は失われることなく、SDカードに戻したファイルはMY登録出来ました。
これってすごいことですよ。
たとえば以前私がアップしたホワイトバランスをマニュアルで設定した時の画像がネットでダウンロード出来れば 私の部屋のベストのホワイトバランスでの写真が皆さんの家の部屋で撮す事が出来る訳です。
このMY登録はPXだけに用意されているのですが、将来CXやGXR、GRDなど もっといろんな機能を操作出来る機種に拡大出来るとすごく便利で楽しくなるはずです。
シーンモードの一つに設定すればそれほど難しく無いようにも感じてしまいます。マイセッティングと違うシーンモードに付け加えるという方法ならクリア出来そうなペンタックスリコーの武器になる機能のように感じますがいかがでしょう。
ここにフォト蔵(表示ファイルが大きいので少し時間がかかります)
http://photozou.jp/photo/photo_only/218133/134515157
とtwitvideo(右下に出るボタン-オリジナルサイズを表示-を押してオリジナルを表示してからファイルに保存してください)
http://twitvideo.jp/07XLU
にアップした画像のリンクを貼っておきます
もし、興味があれば
ダウンロードし、名前を変更し(RIMG0001.JPG)←私はこのような名前にリネームしています
SDカードの100RICOHフォルダの中に移動させ、ご自分のPXで画像を確認しMY登録をしてみてください。

書込番号:14546803

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初リコーです。

2012/04/12 21:43(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH PX

スレ主 543210さん
クチコミ投稿数:223件 RICOH PXのオーナーRICOH PXの満足度4

最初見たときに「地味だなー」と思いました。
某電気店の安売りでオリンパスのTG-615が10,800円で出ていたので買おうと思っていたら品切れになり、数日後にこちらが似た値段で。

当方バイクに乗るので防水がよいと思い購入しました。
手袋していても使えるかどうかが長くつきあえるかどうかの境目です。

サンヨーのDMX−CA100も持っていますが動画専用です。
ボタンが押しづらいのでイライラします。

書込番号:14427672

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:12件 RICOH PXのオーナーRICOH PXの満足度5

2012/04/13 19:41(1年以上前)

543210さん
オリンパスのTG-615ではなくPXを購入して良かったと思います。
安い防水デジカメを色々検索してTG-615も候補に挙がりましたが、レビューを見るとTG-615は
特に画像が悪そうです。
防水カメラをメイン機として普段撮りもするならば3万円前後の暗所でも綺麗に撮れる防水カメラを選択しますが、
雨やプール専用に購入するならばPXで充分だと思いますよ!
PXはシンプルなボタン配列で薄い手袋でも操作しやすそうですが、分厚い手袋なら操作はどうでしょうか。 
操作しやすかったらいいですね!

書込番号:14431270

ナイスクチコミ!1


スレ主 543210さん
クチコミ投稿数:223件 RICOH PXのオーナーRICOH PXの満足度4

2012/04/14 22:29(1年以上前)

saysaysay!さん、こんばんは。
デザインはTG-615なんですけどね。

本日黄色のカバーも買いました。
本体色とマッチしない色のカバーしかないのも残念です。(笑)
明日は晴れそうなのでバイクで移動しつつテストしてみます。

書込番号:14437031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:19件

2012/05/10 19:40(1年以上前)

こんばんは。

ぼくはリコー大好き人間です。

たぶん、このPXにはないと思いますが、他の製品にはアジャストボタンという便利なものがあり、とても操作が便利なのです。

リコー製品とてもいいですよ。

書込番号:14545711

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RICOH PX」のクチコミ掲示板に
RICOH PXを新規書き込みRICOH PXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH PX
リコー

RICOH PX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月24日

RICOH PXをお気に入り製品に追加する <379

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング