OLYMPUS SZ-11 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1400万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:190枚 OLYMPUS SZ-11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS SZ-11 の後に発売された製品OLYMPUS SZ-11とOLYMPUS SZ-14を比較する

OLYMPUS SZ-14
OLYMPUS SZ-14OLYMPUS SZ-14OLYMPUS SZ-14

OLYMPUS SZ-14

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月24日

画素数:1400万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS SZ-11の価格比較
  • OLYMPUS SZ-11の中古価格比較
  • OLYMPUS SZ-11の買取価格
  • OLYMPUS SZ-11のスペック・仕様
  • OLYMPUS SZ-11の純正オプション
  • OLYMPUS SZ-11のレビュー
  • OLYMPUS SZ-11のクチコミ
  • OLYMPUS SZ-11の画像・動画
  • OLYMPUS SZ-11のピックアップリスト
  • OLYMPUS SZ-11のオークション

OLYMPUS SZ-11オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 8月 5日

  • OLYMPUS SZ-11の価格比較
  • OLYMPUS SZ-11の中古価格比較
  • OLYMPUS SZ-11の買取価格
  • OLYMPUS SZ-11のスペック・仕様
  • OLYMPUS SZ-11の純正オプション
  • OLYMPUS SZ-11のレビュー
  • OLYMPUS SZ-11のクチコミ
  • OLYMPUS SZ-11の画像・動画
  • OLYMPUS SZ-11のピックアップリスト
  • OLYMPUS SZ-11のオークション

OLYMPUS SZ-11 のクチコミ掲示板

(42件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS SZ-11」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS SZ-11を新規書き込みOLYMPUS SZ-11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS SZ-11

クチコミ投稿数:790件
別機種

終了すると不完全に閉じた状態

電池交換後快調でしたが、ごく最近終了時にズームエラー。
何ときちんと閉じていない。
これは素人で何かできる事があるのでしょうか?
あるいはカメラ屋行き?
経験のある方、教えてください。

書込番号:26261142

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2025/08/12 07:48

何度か電源ON、OFFを
ズーミングを繰り返してしてみるとか…

ダメならカメラ店やメーカーに相談ですかね。


あとは、自己責任において
強制的に、レンズカバーを素手等で動かしてみるとか…

書込番号:26261169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/08/12 08:17

ちゃんと閉じるときがあるってなら開閉カバーに少量のシリコンを塗布してはどうですかね?

沈胴式のズームであればその可動部にも軽くね。

書込番号:26261188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/08/12 08:25

なおメーカーの修理対応は終了してますので受付すらしてもらえないでしょう。以下メーカーサイトより抜粋。

コンパクトデジタルカメラ の以下のシリーズにつきましては、すべての製品で修理サービス期間が終了しております。
・AZ / C / D / E / FE / IR 各シリーズ
・SH / SP / Stylus / SZ 各シリーズ
・VG / VH / VR 各シリーズ
・X / XZ / μ / Tough 各シリーズ

私の持つXZ-1も修理対応外ですね。AF壊れたと思ってたんですが、先ほど起動してみると動作してるようです。バッテリーの入手はまだまだ可能ですから使いたいですね。


バッテリーはスレ主様のカメラも私のも同じLI-50Bですね。まだまだ純正新品も互換品も入手可能ですね。

書込番号:26261193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8594件Goodアンサー獲得:1591件

2025/08/12 09:06

こんにちは。

もし、シャッターが動こうとはしているも抵抗を受けて動きが止まってる?渋い?→エラーって感じならば。

・シャッターが閉じた状態で保管?携行?中に、シャッター表面にモノが当たったか押し付けられたかで、薄いシャッターの板が微妙に反った?
→縫い針や薄いフィルム等をシャッターの板の間に慎重に挟んで修正を試みる。

・飲料などの液体飛沫がシャッター表面に付着〜乾燥してシャッターの板どうしの間に挟まっている?粘っている?
→その飛沫痕を適正な溶媒(精製水?エタノール?)で払拭。

シャッターが全く動こうとしてないなら、、、ダメ元で修理屋かな。
メーカー対応終了後な機体でも面倒見てくれる修理屋を探して。

書込番号:26261229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16086件Goodアンサー獲得:1311件

2025/08/12 09:53

ホコリ等による可動不良を視野に入れると油脂系を使うと一時的に良くなることが有ります。
ただそれ以降のホコリや油脂そのものが粘度を帯びて動きが悪くなる事が有りますね。
いくらかの摺動抵抗を新品電池で凌ぐのも手では有りますが根本的には分解清掃を含めたメンテだと思います。

書込番号:26261245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2025/08/12 10:16

内部カム機構に塵埃混入の可能性。
羽根を可動しながらブロワで軽く清掃ですかね。器用さを求められます。
何回か、起動終了を繰り返してもダメでしょうか。

羽根同士は乾燥していないと、張り付きますので要注意。

書込番号:26261255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10573件Goodアンサー獲得:1272件

2025/08/12 14:33

>Bluebird SSSさん

ズームエラーは埃やゴミが原因でも発生するようですから、隙間からブロワーで吹いて見るとか試してはと思います。

動きが渋くなって動かないなら綿棒などで動かすのも良いかも知れませんね。

既に修理対応は不可なので清掃するなどを試すしか無いのではと思います。

書込番号:26261419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2025/08/13 05:55

皆さん、いただいた方法を実証してみたいと思います。
ありがとうござじました。
いずれかで動きだしたら、また報告させていただきます。

書込番号:26262029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

海外旅行での電圧変換についての質問

2012/03/11 09:33(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS SZ-11

クチコミ投稿数:44件 OLYMPUS SZ-11のオーナーOLYMPUS SZ-11の満足度4

海外旅行で充電するためにはどうすればいいか、お教えください。また、互換性のあるバッテリーパックがあれば会社名をお教えください。以上よろしくお願いします。

書込番号:14271641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/11 09:37(1年以上前)

今の充電器はほとんど海外でも使えるタイプだと思いますから
あとはその国のコンセントに合わせて変換プラグがあれば良いだけです
マルチ変換プラグがあれば、どの国に行かれても対応可能です
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000225177/index.html

書込番号:14271653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/11 09:39(1年以上前)


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/11 09:45(1年以上前)


これは不要ですね

書込番号:14271677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 OLYMPUS SZ-11のオーナーOLYMPUS SZ-11の満足度4

2012/03/11 10:11(1年以上前)

 ありがとうございます。次男がハワイに行くのでカメラの充電器はどうすればいいかわかりませんでした。参考にさせていただきます。

書込番号:14271793

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21650件Goodアンサー獲得:2916件

2012/03/11 13:53(1年以上前)

ホテルによっては、洗面所のコンセントに100Vがある
ところが多いような。。

古い充電器はこれを使ってます。
一応トランスも持ち歩いてますが。。

書込番号:14272713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/03/11 16:43(1年以上前)

ハワイは日本と同じプラグ(コンセント)で110Vなので
何も持っていく必要はありません。

書込番号:14273388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件 OLYMPUS SZ-11のオーナーOLYMPUS SZ-11の満足度4

2012/03/11 17:52(1年以上前)

 有難うございました。皆様ご丁寧な情報感謝いたします。

書込番号:14273724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

撮影モードの保存

2012/02/22 13:15(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS SZ-11

スレ主 nanalilさん
クチコミ投稿数:4件

最近買ったばかりなのですが、撮影モード(パノラマやシーン、MAGICだったらフィッシュアイとかピンホール、露出補正やホワイトバランスなども)を毎回選択するのが面倒です。
メニューから"撮影モード保持"という電源を入れなおす前の状態で立ち上げるというのは見つけたのですが、いくつか撮影モードを作っておいてそれをすぐ選択できるという機能はないのでしょうか?

書込番号:14188593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2012/02/25 01:46(1年以上前)

取り扱い説明書に書いてない事はできないでしょうね(^^;…

書込番号:14199847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/03/01 12:42(1年以上前)

nanalilさん 今日は。

> いくつか撮影モードを作っておいてそれをすぐ選択できるという
> 機能はないのでしょうか?

リコーのCXシリーズにはマイセッティングモードがあるのですが。
これからのコンデジはそう言う機能が増えてくるかも知れませんね。

書込番号:14223850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 シャッター速度

2011/11/02 18:22(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS SZ-11

クチコミ投稿数:2件

カシオのEX−Z600を使用していたのですが、
望遠が欲しいのでこちらを購入しました。
ですが、シャッターを押してから液晶画面が出るまでの時間が長く、
ぶれやすいのですが・・・
どこか設定を変えたら速くなるのでしょうか?
サイズは小さいほうがいいのかとLにしましたが・・
前のが速度がはやかった分かなり使いにくいです・・・

書込番号:13712256

ナイスクチコミ!0


返信する
MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2011/11/03 08:51(1年以上前)

みーみぃさん

>シャッターを押してから液晶画面が出るまでの時間が長く
シャッター速度とは関係無いと思われます
メディア(メモリー)への書き込み(記録)が原因かもしれませんね
それぞれ、カメラに内臓のメモリーをお使いでしょうか?

外部メディアをお使いなら、SDカードにはクラス分類というのがありますよ

「Class○○」という表記です
数字が大きい方が“早くデータ処理できる”と思ってください
ランクを上げることで、満足いく結果が得られる場合があります

>ぶれやすいのですが…
最大望遠でEX-Z600は114ミリ、SZ-11は500ミリに相当します
???と思われるかもしれませんが、数値が大きい方が望遠効果があります
今回、以前お使いの機種より約5倍“大きく撮れる”ようになったと思って下さい

その分、ちょっとしたブレでも画像に影響が出ます

カメラの構え方やシャッターの押し方
少し意識されることで、劇的に改善される可能性があります
エイッ!!と一気にシャッターを押したりすると、ブレやすいですよ

動いてるもの、室内や夕暮れなどの暗い場所
被写体や撮影条件によっても、大きく差が出ます
(この機種に限った話ではありません)

一度、お試し下さい

書込番号:13714760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/11/06 18:31(1年以上前)

MWU3さん
ご説明ありがとうございました

そういえばこれ内臓メモリあったんですね。。
付属していないといわれたのでSDカード購入してました
設定を見てみますねー


外で写すと速くなりました

一番最初使用したのが室内のパーティだったもので。。


ちゃんと固定して写すようにがんばります

書込番号:13730827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

運動会や行事のときに

2011/09/29 21:57(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS SZ-11

スレ主 t.y.sさん
クチコミ投稿数:2件

光学20倍ズームというのに惹かれて、運動会等子供の行事のときのために、購入を考えてます。

撮るのは主に子供の行事の時にと考えています。

SZ-11,SZ-10,SZ-20の三機種で比較して見てますが、イマイチ違いが分かりません。


ズームをいっぱいに伸ばして撮影する場合、三脚なしでも手振れしませんか。


使われている方に、感想を聞いてみたくて書き込みしてみました。
回答をよろしくお願いします。





書込番号:13563511

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/09/29 22:24(1年以上前)

SZ−20以外はCCD機で暗所にはCMOS機より弱めです。
なので運動会ならいいですが、学芸会のような室内イベンには不利になると思います。
SZ−20の遠は300mmなので、運動会では望遠不足を感じる事があるかも知れません。
SZ−11や10ように望遠が強い機種は、液晶モニターを見ながらの撮影では撮影対象を液晶に安定して捉える事すら難しいでしょう。
液晶に撮影対象を安定的に捉えられないとピント合わせがおぼつきません。(手ブレ以前の問題です)

手ブレ補正の無い時代では、一眼レフでも手ブレをあまり心配しないで撮れるのは135mmまでと言われていました。
今は優秀な手ブレ補正があるので500mmでも手持ちで撮る方も居られますが、かなりな熟練者だと思われます。

静止物なら何とかなりますが動き物が対象の場合は、もう1ランク上のファインダー付き高倍率機をお勧めします。
どうしてもコンパクトに抑えたい場合は、望遠の強さは我慢してSZ−20にして下さい。
他機ならソニーHX9V。

書込番号:13563681

ナイスクチコミ!1


曇天雲さん
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:29件

2011/09/30 00:06(1年以上前)

ここ数ヶ月 SZ-10 を使用してます。
挙げられてる機種は全て望遠時にシャッター半押しにした時にピントが有ってればそのまま全押しすればブレません。
これはシャッターを押し切った後に光を取り込み撮影するものではなく、シャッター半押し時にメモリーに記憶された画像を
そのまま記憶するからです。
なので504mmの望遠としては脅威的に撮影失敗の率が低く、これまでの高倍率機とは印象が変わると思いますよ。

SZ-11、SZ-10、SZ-20の三機種の違いはワイド重視ならSZ-11、望遠重視ならSZ-10、室内や夜間重視ならSZ-20と分けて
いいでしょう。

書込番号:13564259

ナイスクチコミ!0


スレ主 t.y.sさん
クチコミ投稿数:2件

2011/09/30 09:49(1年以上前)

花とオジさん、曇天雲さん、ありがとうございます。


とても参考になりました。

普段、コンデジはほとんど使ってなくて、デジタルはOLYMPUS E-P1、あとはフィルムカメラばかり使用しています。
ズームレンズを持っていないので、2万円以内でズームのきくコンデジを、と探していました。


もう少し検討して購入したいと思います。


ありがとうございました☆

書込番号:13565300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズカバーを開けるには・・・?

2011/09/29 17:52(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS SZ-11

クチコミ投稿数:72件

一番初めの所でつまづいています。
購入後、USBで充電中のランプがついて、日付設定をいたしました。
・・・・その先が一歩も進まないのですが・・・(ただいま充電中です)

緑の再生ボタンを押すと、当然、画像がありません、と出ます。
その後、シャッターボタンを押しても再度再生ボタンを押しても、
レンズカバーも開かず、何も始まらず、
モニターも真黒のままです・・つまり、撮影のモードにするにはどうするのでしょう?

かなり充電をしてからでないと起動しないのでしょうか???
取説の18ページと 19ページの間で、固まっています。
どうか教えてください、

書込番号:13562473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/29 18:09(1年以上前)

取説の15ページにUSB-ACアダプターを接続してると撮影できませんとあります

充電を中断するか充電完了してから続行しましょう

書込番号:13562521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/09/29 18:13(1年以上前)

USBは供給できる電流が小さいので、まともに動けないのでは?。
USBならせめて2時間くらい充電してから試して見てはいかがでしょうか?。
充電している間に取り説にも目を通せますし・・・

書込番号:13562532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2011/09/29 18:19(1年以上前)

うわ〜〜 ありがとうございます!
ケーブルをはずしたら、すべてOKでした。
(まだ、完全な充電完了ではありませんが)

ずっと、こちらやSZ−10のところを読んでいました。
皆さん、とってもやさしいので、思い切って質問してみました。
こんなおバカな質問にもさっそく答えてくださって、助かりました。
泣きそうだったので、ほんとうにありがとうございました。


書込番号:13562560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/29 19:15(1年以上前)

そんなややこしい仕様なら、普通の充電器で充電するタイプのほうが良かった。
充電器買えばいいだけの話だけど。

書込番号:13562784

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/29 19:32(1年以上前)

最近の機種は価格を低くしたい為か本体充電式が多くなりましたね。

書込番号:13562853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/09/29 20:42(1年以上前)

本体充電式の方がジャマな充電器が不要なので良いと思います。
ただ予備電池の充電に困るので両方あるのが理想ですが
ケンコーなどからもマルチ充電器が出てますから
予備電池用にマルチ充電器を買うのもありかも?

書込番号:13563132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/09/29 21:49(1年以上前)

付属の充電用ACアダプターってのを使っても、AC接続中はカメラとして使えないんですかね???。

コンセントのある室内で長時間にわたって稼働させたい人は、別に何か買わなければならないの?。

書込番号:13563463

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS SZ-11」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS SZ-11を新規書き込みOLYMPUS SZ-11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS SZ-11
オリンパス

OLYMPUS SZ-11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月 5日

OLYMPUS SZ-11をお気に入り製品に追加する <147

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング