OLYMPUS SZ-11 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1400万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:190枚 OLYMPUS SZ-11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS SZ-11 の後に発売された製品OLYMPUS SZ-11とOLYMPUS SZ-14を比較する

OLYMPUS SZ-14
OLYMPUS SZ-14OLYMPUS SZ-14OLYMPUS SZ-14

OLYMPUS SZ-14

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月24日

画素数:1400万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS SZ-11の価格比較
  • OLYMPUS SZ-11の中古価格比較
  • OLYMPUS SZ-11の買取価格
  • OLYMPUS SZ-11のスペック・仕様
  • OLYMPUS SZ-11の純正オプション
  • OLYMPUS SZ-11のレビュー
  • OLYMPUS SZ-11のクチコミ
  • OLYMPUS SZ-11の画像・動画
  • OLYMPUS SZ-11のピックアップリスト
  • OLYMPUS SZ-11のオークション

OLYMPUS SZ-11オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 8月 5日

  • OLYMPUS SZ-11の価格比較
  • OLYMPUS SZ-11の中古価格比較
  • OLYMPUS SZ-11の買取価格
  • OLYMPUS SZ-11のスペック・仕様
  • OLYMPUS SZ-11の純正オプション
  • OLYMPUS SZ-11のレビュー
  • OLYMPUS SZ-11のクチコミ
  • OLYMPUS SZ-11の画像・動画
  • OLYMPUS SZ-11のピックアップリスト
  • OLYMPUS SZ-11のオークション

OLYMPUS SZ-11 のクチコミ掲示板

(260件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS SZ-11」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS SZ-11を新規書き込みOLYMPUS SZ-11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影について

2011/10/26 00:55(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS SZ-11

スレ主 tsubakiyoさん
クチコミ投稿数:2件

SZ-10のレビューに
「動画は、録音機能をオフにしなければズーミングが利かない」
とあるのですが、このSZ-11はいかがでしょうか?
動画撮影中にズームが自由に利く機種を探しているのですが、こちらの
他の性能に魅力を感じており、この機能さえクリアできれば即決定と
いったところなんですが…。
週末にできれば使いたいので、ご存知の方、すぐご回答いただけると
助かります。

書込番号:13679369

ナイスクチコミ!0


返信する
chiyukiさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/26 16:31(1年以上前)

 tsubakiyoさん、こんにちは。

 出来ます。(オリンパスカスタマーサポート0120−084215の返答)

 供給がタイトなので、在庫確認してからの購入をお勧めいたします。

書込番号:13681370

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 tsubakiyoさん
クチコミ投稿数:2件

2011/10/26 20:14(1年以上前)

chiyukiさん、さっそくのご回答ありがとうございます!
しかもカスタマーサポートに確認していただいたんですね…
全然思いつかず、お手数をおかけしましたm(__)m

録画中にズームができるんですね、よかったです。

在庫確認して早めに購入しようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:13682121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ケーズデンキで17,000円

2011/10/14 21:21(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS SZ-11

クチコミ投稿数:2件

19,800円の表示でしたが、店の親切そうなお姉さんに価格は下がりませんか?と問い合わせた所、
あんしんパスポートの10%OFFがあり、その+αで17,000円の提示で即決しました。これまでカメラの購入はキタムラばかりでしたが、最近のキタムラは表示価格から下げる接客をしてくれなくなりました。ケーズデンキも商品や店によっては同様な場合が多くなっていたのですが、今回の店では得した気分で購入できました。ひとつ残念な事は在庫がなかったことで、使い始めるのはまだ先となりました。

書込番号:13626359

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS SZ-11

クチコミ投稿数:124件

画像サイズを最大(14M)より小さく設定すると
より大きく写せるようですが
これはどういうカラクリですか?
説明書には デジタルズーム機能とは別に
光学ズーム領域が拡がる(画質劣化しない)
といったようなことが書かれてます

書込番号:13608486

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/10/10 21:02(1年以上前)

トリミングと同じことです。

書込番号:13608655

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/10/10 21:17(1年以上前)

この機能もデジタルズームも、トリミングなので非常によく似た機能です。

デジタルズームの場合(センサー全域で14Mの場合)
デジタルズーム2倍するとセンサーの約3.5Mの範囲の画像が記録されます。
その画像を設定記録画素数に増幅して記録します。
「14Mなのに3.5M程度の画質だ。画質劣化している」となります。

トリミングズームの場合
例えば3Mに設定した場合、センサーの3Mの範囲を使って3Mのまま記録します。
「3M設定で3Mの画質だから画質劣化が無い」となります。

ようするにトリミングした画像を画素増幅して記録するか、そのまま記録するかの違いです。
画質的に大きな違いはないと思います。
他社製カメラですが実験検証した時には、トリミングズームよりデジタルズームした画像の方が僅かにキレイでした。

書込番号:13608778

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2011/10/11 11:38(1年以上前)

「トリミング」を手がかりに一晩考えたところ
おぼろげながら理解できた気がします

絵でおさらいしたので添付します

今まで使っていたカメラには この機能がなかったので
今回とても得した気分です
夢のような高倍率 値段も当時よりずっと安い

今から仕事さん 豆ロケット2さん
どうもありがとうございました

書込番号:13611015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2011/10/11 11:49(1年以上前)

機種不明

添付を忘れました
自分用の覚え書きなので
皆様のお役には立たないかもしれません

書込番号:13611051

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

カメラのキタムラ掛川中央店で17000円

2011/10/02 23:11(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS SZ-11

スレ主 chiyukiさん
クチコミ投稿数:242件

こんばんは。

 在庫がなく、店頭展示してない商品は激安ではない店です。また、土日だけ安くなる商品も多い由。
 で、当初提示されたのが、キタムラのネットショップと同じ17600円。
 「安くならない?」の一言で、17000円。手を打ちました。
 但し、品薄で、2週間ぐらい掛かるかもしれない由。

 尚、私はSZ-30MRユーザで、今回のはプレゼント用です。

 それにしても、SZ-10からこれほどスペックが上がるとは予想外、SZ-30MRの客の多くを喰ってしまうでしょうね、ほぼ半額ですから。

書込番号:13576136

ナイスクチコミ!1


返信する
曇天雲さん
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:29件

2011/10/02 23:52(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000227393.K0000275102.K0000235408
SZ-11いいですね。
今期のOLYMPUS機はエントリー機種を除くとハズレの機種が少なく、トップを走ってるよう思います。

書込番号:13576370

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiyukiさん
クチコミ投稿数:242件

2011/10/03 02:57(1年以上前)

別機種

SZ-30MR手持ちの中秋の名月

曇天雲さん、こんばんは。

 xDからSDへの転向が遅かったせいか、一時は落ち込んでましたものね。

 比較表ありがとうございます。
 SZ-30MRこんなに下がってたんですね。(4万円近くで買いました)

 カメラのキタムラ掛川中央店では、マイクロフォーサーズとXZ-1と防水カメラしか展示してないです。SZシリーズも優れてると思うんですが。
 店頭にある製品は、下取り(どんなカメラでも可)あれば、土日は、価格COM最安値に並ぶ値段のものが多いそうですが。
 と言っても17600円は、価格COM最安値より200円高いだけですけど。

 個人的には、COOLPIX P6000をXZ-1に代替し、DMC-TZ10を一旦COOLPIX S9100に代替した後にSZ-30MRに再代替しました。常時携帯デジタルカメラは奇しくも2台ともオリンパスになりました。

 接眼ファインダ派なのですが、SZ-30MRの換算600mmは手ブレ補正が優秀で手持ちでLCDファインダで月が撮れます。換算500mmのSZ-11にも期待してます。
 それ以上に、換算25mmは、日常撮影に便利です。

書込番号:13576913

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiyukiさん
クチコミ投稿数:242件

2011/10/19 16:29(1年以上前)

こんにちは。

 まだ入荷しません。

 昨夜、店舗に問い合わせたところ、今日の昼過ぎになって返事がきまして、今日(19日)にようやっとオリンパスから出荷され、21日乃至22日に入荷の見込の由。
 余程の品不足なんでしょうね。(部品調達や製造ラインに支障が起きた可能性は否定できませんが)

書込番号:13648448

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiyukiさん
クチコミ投稿数:242件

2011/10/24 18:17(1年以上前)

 こんばんは。

 21日に店に届き、今日、受け取ってきました。

 因みに、今から注文すると納期一カ月程度だそうです。

書込番号:13672672

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiyukiさん
クチコミ投稿数:242件

2011/10/25 15:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

ワイド端

テレ端

マクロ

SZ-30MR(左)とSZ-11(右)

 こんにちは。

 試し撮りしてみました。良好です。
 昨晩は新月のため、月の写真がないのが残念です。

 尚、17000円で購入時、フォトブック無料券とスタジオマリオ無料券とプリント無料券のオマケが付いてました。

書込番号:13676630

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiyukiさん
クチコミ投稿数:242件

2011/10/26 16:49(1年以上前)

http://shasin.sblo.jp/article/49347071.html

書込番号:13681418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

運動会や行事のときに

2011/09/29 21:57(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS SZ-11

スレ主 t.y.sさん
クチコミ投稿数:2件

光学20倍ズームというのに惹かれて、運動会等子供の行事のときのために、購入を考えてます。

撮るのは主に子供の行事の時にと考えています。

SZ-11,SZ-10,SZ-20の三機種で比較して見てますが、イマイチ違いが分かりません。


ズームをいっぱいに伸ばして撮影する場合、三脚なしでも手振れしませんか。


使われている方に、感想を聞いてみたくて書き込みしてみました。
回答をよろしくお願いします。





書込番号:13563511

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/09/29 22:24(1年以上前)

SZ−20以外はCCD機で暗所にはCMOS機より弱めです。
なので運動会ならいいですが、学芸会のような室内イベンには不利になると思います。
SZ−20の遠は300mmなので、運動会では望遠不足を感じる事があるかも知れません。
SZ−11や10ように望遠が強い機種は、液晶モニターを見ながらの撮影では撮影対象を液晶に安定して捉える事すら難しいでしょう。
液晶に撮影対象を安定的に捉えられないとピント合わせがおぼつきません。(手ブレ以前の問題です)

手ブレ補正の無い時代では、一眼レフでも手ブレをあまり心配しないで撮れるのは135mmまでと言われていました。
今は優秀な手ブレ補正があるので500mmでも手持ちで撮る方も居られますが、かなりな熟練者だと思われます。

静止物なら何とかなりますが動き物が対象の場合は、もう1ランク上のファインダー付き高倍率機をお勧めします。
どうしてもコンパクトに抑えたい場合は、望遠の強さは我慢してSZ−20にして下さい。
他機ならソニーHX9V。

書込番号:13563681

ナイスクチコミ!1


曇天雲さん
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:29件

2011/09/30 00:06(1年以上前)

ここ数ヶ月 SZ-10 を使用してます。
挙げられてる機種は全て望遠時にシャッター半押しにした時にピントが有ってればそのまま全押しすればブレません。
これはシャッターを押し切った後に光を取り込み撮影するものではなく、シャッター半押し時にメモリーに記憶された画像を
そのまま記憶するからです。
なので504mmの望遠としては脅威的に撮影失敗の率が低く、これまでの高倍率機とは印象が変わると思いますよ。

SZ-11、SZ-10、SZ-20の三機種の違いはワイド重視ならSZ-11、望遠重視ならSZ-10、室内や夜間重視ならSZ-20と分けて
いいでしょう。

書込番号:13564259

ナイスクチコミ!0


スレ主 t.y.sさん
クチコミ投稿数:2件

2011/09/30 09:49(1年以上前)

花とオジさん、曇天雲さん、ありがとうございます。


とても参考になりました。

普段、コンデジはほとんど使ってなくて、デジタルはOLYMPUS E-P1、あとはフィルムカメラばかり使用しています。
ズームレンズを持っていないので、2万円以内でズームのきくコンデジを、と探していました。


もう少し検討して購入したいと思います。


ありがとうございました☆

書込番号:13565300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズカバーを開けるには・・・?

2011/09/29 17:52(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS SZ-11

クチコミ投稿数:72件

一番初めの所でつまづいています。
購入後、USBで充電中のランプがついて、日付設定をいたしました。
・・・・その先が一歩も進まないのですが・・・(ただいま充電中です)

緑の再生ボタンを押すと、当然、画像がありません、と出ます。
その後、シャッターボタンを押しても再度再生ボタンを押しても、
レンズカバーも開かず、何も始まらず、
モニターも真黒のままです・・つまり、撮影のモードにするにはどうするのでしょう?

かなり充電をしてからでないと起動しないのでしょうか???
取説の18ページと 19ページの間で、固まっています。
どうか教えてください、

書込番号:13562473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/29 18:09(1年以上前)

取説の15ページにUSB-ACアダプターを接続してると撮影できませんとあります

充電を中断するか充電完了してから続行しましょう

書込番号:13562521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/09/29 18:13(1年以上前)

USBは供給できる電流が小さいので、まともに動けないのでは?。
USBならせめて2時間くらい充電してから試して見てはいかがでしょうか?。
充電している間に取り説にも目を通せますし・・・

書込番号:13562532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2011/09/29 18:19(1年以上前)

うわ〜〜 ありがとうございます!
ケーブルをはずしたら、すべてOKでした。
(まだ、完全な充電完了ではありませんが)

ずっと、こちらやSZ−10のところを読んでいました。
皆さん、とってもやさしいので、思い切って質問してみました。
こんなおバカな質問にもさっそく答えてくださって、助かりました。
泣きそうだったので、ほんとうにありがとうございました。


書込番号:13562560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/29 19:15(1年以上前)

そんなややこしい仕様なら、普通の充電器で充電するタイプのほうが良かった。
充電器買えばいいだけの話だけど。

書込番号:13562784

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/29 19:32(1年以上前)

最近の機種は価格を低くしたい為か本体充電式が多くなりましたね。

書込番号:13562853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/09/29 20:42(1年以上前)

本体充電式の方がジャマな充電器が不要なので良いと思います。
ただ予備電池の充電に困るので両方あるのが理想ですが
ケンコーなどからもマルチ充電器が出てますから
予備電池用にマルチ充電器を買うのもありかも?

書込番号:13563132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/09/29 21:49(1年以上前)

付属の充電用ACアダプターってのを使っても、AC接続中はカメラとして使えないんですかね???。

コンセントのある室内で長時間にわたって稼働させたい人は、別に何か買わなければならないの?。

書込番号:13563463

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS SZ-11」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS SZ-11を新規書き込みOLYMPUS SZ-11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS SZ-11
オリンパス

OLYMPUS SZ-11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月 5日

OLYMPUS SZ-11をお気に入り製品に追加する <147

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング