FinePix F600EXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,700 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 撮影枚数:300枚 FinePix F600EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix F600EXR の後に発売された製品FinePix F600EXRとFinePix F770EXRを比較する

FinePix F770EXR
FinePix F770EXRFinePix F770EXRFinePix F770EXRFinePix F770EXR

FinePix F770EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月18日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F600EXRの価格比較
  • FinePix F600EXRの中古価格比較
  • FinePix F600EXRの買取価格
  • FinePix F600EXRのスペック・仕様
  • FinePix F600EXRの純正オプション
  • FinePix F600EXRのレビュー
  • FinePix F600EXRのクチコミ
  • FinePix F600EXRの画像・動画
  • FinePix F600EXRのピックアップリスト
  • FinePix F600EXRのオークション

FinePix F600EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 8月27日

  • FinePix F600EXRの価格比較
  • FinePix F600EXRの中古価格比較
  • FinePix F600EXRの買取価格
  • FinePix F600EXRのスペック・仕様
  • FinePix F600EXRの純正オプション
  • FinePix F600EXRのレビュー
  • FinePix F600EXRのクチコミ
  • FinePix F600EXRの画像・動画
  • FinePix F600EXRのピックアップリスト
  • FinePix F600EXRのオークション

FinePix F600EXR のクチコミ掲示板

(3478件)
RSS

このページのスレッド一覧(全210スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F600EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F600EXRを新規書き込みFinePix F600EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

動画について

2011/12/22 22:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

クチコミ投稿数:5件

カメラ機能は申し分なく、デジタル倍率でも画像が落ちることなく大満足しています。
ですが、動画について良く分からないので、御存知でしたら教えてください。

フルハイビジョンで撮り、カメラで再生してみると、音声がすごく小さいのです。
(ボリュームはMAXの10にしています)
ピントを合わすための音だと思われる擬音は聞こえるのですが、肝心の人の声がとても小さく、カメラに耳をくっつけてやっと聞こえる程度です。
音声を大きくとる方法はないのでしょうか?

書込番号:13928221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/12/23 01:25(1年以上前)

『カメラで再生してみると、音声がすごく小さいのです。(中略)カメラに耳をくっつけてやっと聞こえる程度です。音声を大きくとる方法はないのでしょうか?』

この機種は使ったことが無いので確かなことは申し上げられませんが、それは単純にスピーカーの出力が小さいだけなのではないでしょうか。
AV出力やHDMIでテレビにつないで、テレビで音を聞いてみてはいかがでしょうか?

それ以外に考えられることとして、『ピントを合わすための音だと思われる擬音は聞こえる』とのことですので、動画AFモードがコンティニュアスになっていませんか? そのためにレンズの駆動モーターが常に動いてノイズのように拾われてしまい、本来撮りたい人の声が埋もれてしまっている可能性はあります。

書込番号:13929052

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

背景ぼかし

2011/12/20 22:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

このカメラの購入を考えております。
任意にて背景をぼかしての撮影は可能なのでしょうか?
また、その際は細かな設定などが必要なのでしょうか?
素人質問で申し訳ありません。

書込番号:13920246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/20 22:27(1年以上前)

背景ぼかしは、強弱が着いてるけど不自然で使い物にならん、一眼のようなボケを考えてるとがっかりするで。

書込番号:13920392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/12/20 23:49(1年以上前)

本物のボケを知らない間は、結構感動ものかも・・・

書込番号:13920829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/21 00:49(1年以上前)

感動なんかするか−

書込番号:13921087

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/21 10:43(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20090807_307889.html

少し前の機種(F70EXR)ですが、こちらに簡単な説明があります。

書込番号:13922040

ナイスクチコミ!0


大男50さん
クチコミ投稿数:48件

2011/12/21 18:48(1年以上前)

ちょっとだけ使ってみました
(画像ありません、ごめんなさい)

撮影が終わっても、しばらくごそごそやっているので、ソフトウェア処理なんでしょうね
「合焦したもの以外をぼかす(ミニモザイク?ホワイトノイズ?)」ってとこですかね

大口径レンズ開放とおなじボケ味になるわけもなく
ちょっと雰囲気を味わう程度ですかね

いいんじゃないんですか、承知の上で使うなら
値段も、大きさも、その他モロモロも、全然違うんだから

書込番号:13923489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2011/12/21 20:04(1年以上前)

当機種
当機種

そもそも スレ主さんは、デジタルの背景ぼかし<ぼかしコントロール>の事を
質問されているんだろうか?

一般的な<背景ぼかし>がF600EXRで可能かどうか? っていう質問に見えるのですが・・・。

もしもそうなら、、

マクロモード等では背景はボケますが、この機種に限らず一般的にコンパクトカメラの
ほとんどは<背景をぼかす>事ができないか、得意にはしていません。
もしも背景をぼかしたような写真を撮ることが機種選定において最重要項目の一つ
ならば、この機種はお勧めできません。

また、この機種には<ぼかしコントロール>という背景をぼかしたように
デジタル処理で<見せかける>機能が付いています。この出来栄えはここまでの
皆さんの回答の通り、人によって評価はまちまちです。
私は、使い方次第だろうなと思っていますが、一眼レフのようなボケ方は
得られません。

一方で、コンパクトタイプ(レンズが交換できないという意味で)のカメラで
F600EXRと同等のズーム倍率をもっている機種において、こうした擬似的でもなんでも
背景ぼかしが出来る機種は他に無いのではないでしょうか。
ですので、この機能がこのカメラに付いている事は評価しても良いと思っています。

この<ぼかしコントロール>を使った写真を上げておきます。
(使い回しですみません)

書込番号:13923762

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Benefrexさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:8件

2011/12/21 20:58(1年以上前)

使った事もないヤツが・・・結構感動ものだとサ!?

書込番号:13923996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2011/12/21 22:10(1年以上前)

別機種
当機種

DSC-H9V 24-384

F600EXR 24-360

15倍と16倍の機種ですが・・・

富士はモードダイヤルAdvの中に、ぼかし・360パノラマ。連写重ね撮りのぼかしを選ぶ。

強弱は数字で1・2・3です。

H9Vはモードダイヤルに暈けコントロールがあります。

強弱はLo・Mid・Hiの三段階です。

本物のボケとか一眼の暈けとか気にする必要はございませんデス、この機種を選ばれたなかでのお話と思いますし。

楽しいですしすぐに覚えられます    □=(°°d

書込番号:13924417

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/12/22 00:23(1年以上前)

 ↑
そうですね。
コンデジでは諦めなければならなかった事が、ヘンな所があるにせよそれなりに楽しめるのは歓迎すべき事だと思います。

手持ち夜景やスゥイングパノラマ、人気のドラマチックトーンなど各種デジタルフィルター類が手軽に楽しめるのはデジタルならではです。
素直に楽しまれるのが吉ですよ。
その内に欲が出て来たら、色々勉強して見ましょう。


熟年の方でしょうか・・・
さすがにスレ主様にキッチリ役立つレスを書かれますね。
私も見習わなくちゃ・・・

書込番号:13925126

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2011/12/22 02:11(1年以上前)

別機種

QのBCモード

カメラのボケよりも自分のほうが、かなりボ     ーーーっと


機種名 SONY DSC−HX9Vの 一文字抜けてましたねXが 訂正します。


泣きながら(──────┬──────__──────┬──────)

書込番号:13925457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2011/12/22 16:12(1年以上前)


>冉(ぜん)爺ちゃんさん

こんにちは。

そうでしたね・・・ソニー機でも同様の機能が備わっていたのですが。
Fuji機に備わっていないような発言をしてしまってごめんなさい。

書込番号:13927030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

クチコミ投稿数:2件

ダイビング用にコンデジの購入を考えています。

S95かFinePixF600のどちらかを買おうと思い、量販店に見に行ったのですが、FinePixの方は内蔵フラッシュがかなり弱い印象を受けました。
また、店員さんに水中モードにすると、マクロモードや強制発光はできないので、暗くなると言われました(ダイビング用としてのカメラの使い方をほとんど知らない方のようだったのでなんだか嘘くさいですが…)。

外付けストロボをつける余裕はないので、フラッシュが弱いのは…と思っています。

また、純正ハウジンングにマクロレンズなどがつけられないのも難点…

S95はフラッシュもハウジングにも満足しているのですが、ハウジンングがなかなか手に入らなくなっているみたいですね。

初めて購入するダイビング用のカメラなので悩みに悩んでいます。

FinePixF600をダイビングで使用している方(純正ハウジンング使用)、どのような写真が撮れるのかなど教えていただけませんか??

書込番号:13602586

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F600EXRの満足度5

2011/10/09 17:19(1年以上前)

発売したばかりのカメラなので、
情報をもっている人がいないかも・・・です。

ただ、脳内で、うーんと考えた場合、
水中は、大気中と違い、かなり減光してしまうので、
F600EXRはレンズが暗めなため、曇りの日の薄濁りのときは苦戦しそうです。
広角端で苦戦するとしたら、望遠は更に暗くなるためズームレバーは自主規制することになります。

経験上、うっすら濁った午後3〜4時くらいの撮影なら、
ノーフラッシュのISO800〜1600でカバーできると思います。

夜間の水中はどうかなぁ・・・。
フジフイルムのフラッシュ調整は抜群の性能ですが、
水中までその性能がカバーできているかは全く予想がつきません。

S95は、F2.0と明るいレンズとフラッシュ調光ができるのがいいですね。
ただ、水中は画角も狭くなるため、広角端28mmはF600EXRより狭く写り、物足りないかもしれません。

もし、後処理で赤を付加したり、緑を抜いたりするスキルがあれば、
水中モードに頼らずとも良いと思います。

ちなみにF600EXRは、室内の話ではありますが、
Mモード、フラッシュ強制、シャッタースピード1/1000秒くらいに設定すると、
薄暗い環境の場合、絶対にブレない撮影ができます。
カメラをブンブン振り回してもブレません。
フラッシュが同調してくれるためです。
これが水中でも使えれば、薄暗いときは鬼に金棒です。


書込番号:13602908

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/10/15 10:18(1年以上前)

返事が遅れて申し訳ありません。
丁寧に教えていただきありがとうございました!!
カメラに詳しくないのですが、とてもわかりやすかったです(*^_^*)

手ブレに強い点、もともとナイトはせず、明るい日中〜夕方で透明度の高い沖縄に潜ることが多いため、FinePIXの方がいいかなと思いました。

12月に行くので、それまでに購入しようと思います♪

本当にありがとうございました。

書込番号:13628883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/12/21 20:02(1年以上前)

スレ主様
ダイビングにも使える10倍ズーム以上のコンパクトデジカメということで、候補に挙げてます。ダイビングに使ったあとでのレビューお願いしたいですが。

書込番号:13923759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2011/12/19 21:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

クチコミ投稿数:160件

HS20EXRと F600EXR で迷っています。 主にサッカー観戦、旅行がメインになると思います。
HS20EXRはちょっと普段持ち歩くには不便な感じがしますが・・・

アドバイスお願いします。

書込番号:13915813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/12/19 22:13(1年以上前)

F600は光学16倍の360mmとしては小さいです。
サッカーの場合、反対のゴールを撮影するには遠いですが
そこはうまくデジタルズームとか工夫すれば何とかなるとなると思います。


書込番号:13915998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2011/12/19 22:16(1年以上前)



どういったアドバイスをお求めなのか、答えるのが難しいですね。

ただ、この2機種での検討ならば、、、、それ以前にされているご質問の
結論として、EX-ZR100WE はスレ主さんはサッカー観戦についてOKと
判断されているのでしょうか? それとも 不可 と判断されたのでしょうか?

OKなのであれば、 HS20EXRよりもF600EXRが持ち運びしやいのでお勧めです。
NOなのであれば、 F600EXRも大同小異でダメでしょう。

書込番号:13916018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2011/12/19 22:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。デジタルズームを使っても粗くならないですかね?
メイン機種で買うならやはりF600がいいでしょうか?

書込番号:13916021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2011/12/19 22:46(1年以上前)

サッカー観戦にはF600EXRは少し物足りないでしょうか?

書込番号:13916206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2011/12/19 23:08(1年以上前)


>デジタルズームを使っても粗くならないですかね?

光学ズームに比べれば荒くなります。
デジタルズーム併用での30倍までなら、まあまあ使えます。
デジタル併用で、この機種の最大倍率51倍まででも用途によっては充分使えます。

・・・・こんな答えじゃ答えになりませんよね。結局スレ主さんが その画質で
納得するかどうか次第なので、過去のこのクチコミで掲載されたズーム画像を
(似たようなご質問に対する答えとしていろんな方がいくつもUPされてます)
見て判断しないことには。
是非ご自身で探して確認されることをお勧めします。

>サッカー観戦にはF600EXRは少し物足りないでしょうか?

観戦するのならば、問題ないと思います。問題はどんな写真を撮りたいか次第ですが
ご質問からでは解らないのですが・・・
先にも書きましたが、EX-ZR100WEでダメだと思われたならF600でもダメでしょう。

書込番号:13916349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/12/19 23:21(1年以上前)

別機種

35mm換算600mmの画像をアップしておきます。
600mmくらい有るとこんなのが撮影できます。

ボールがバーと重なっているので、×の画像ですが参考に。

書込番号:13916437

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/20 13:56(1年以上前)

F600EXRのような液晶をみながら撮影するタイプでは、動く被写体の撮影は難しく
EVFのついているHS20EZRのほうが写し易いと思います。

書込番号:13918559

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

FinePix F600EXRとFinePix F550EXRの違い

2011/12/19 23:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

FinePix F600EXR(レッド)とFinePix F550EXR(レッド)では当サイトにて価格が逆転?FinePix F550EXR(レッド)のほうが約1万円ほど高くなっていますが、FinePix F550EXRの方が高性能なのでしょうか?お詳しい方、よろしくお願いします。

書込番号:13916295

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/12/19 23:22(1年以上前)

>FinePix F550EXRの方が高性能なのでしょうか?

F550EXRの後継機(改良版)がF600EXRなので、F600EXRの方が高性能ですね。

取り扱っている店舗の数が全然違います。
F600EXRは39店舗ありますが、F550EXRは在庫がない店舗がほとんどで、高い価格を付けている4店舗しか残っていません。
F550EXRの底値は17500円でした。

http://kakaku.com/item/K0000227249/pricehistory/

書込番号:13916440

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/20 13:22(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000227249/

F550EXRのほうは取扱店が4店しか残ってませんので、実質上の販売は終わっていると思います。

書込番号:13918468

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

不具合でしょうか?

2011/12/19 00:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

購入後、バッテリーを充電して電源を入れました。一枚試し撮りして電源を切りましたが、レンズが出たまま戻りません。壊れているのでしょうか?どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:13912264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2011/12/19 00:22(1年以上前)

再度電源を入れ撮影しその後電源を切りレンズが収納されるか確認を何度か繰り返し、症状が頻発するなら故障だと思います。

書込番号:13912311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:62件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度4 空想大好き天然親父のブログ 

2011/12/19 00:23(1年以上前)

もう一度電源オン・オフしてみましたか?

それで直らなければ購入店に相談してください。初期不良の可能性大です。他にも書き込みあったような。

書込番号:13912325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/12/19 00:39(1年以上前)

念のため、バッテリーを取り出し再度充電して入れて電源オンオフしてみて
それで駄目なら故障でしょうから
販売店で初期不良ということで交換してもらえば良いと思います

書込番号:13912409

ナイスクチコミ!0


bunyu2.0さん
クチコミ投稿数:1件

2011/12/19 06:49(1年以上前)

私が購入したのも同じでした。交換してもらいました。

書込番号:13912879

ナイスクチコミ!0


totoro196さん
クチコミ投稿数:2件

2011/12/19 10:56(1年以上前)

セットアップで防水プロテクターがONになっていると電源を切っても収納されません。
私も最初、それであわてました。

書込番号:13913465

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/19 11:48(1年以上前)

http://search.fujifilm.co.jp/support/template/qanda/x004a.asp?tc=E101Z01D30101&mc=M1113-43

F600EXRのQ&A(機能・特長)の38番に記載されています。

書込番号:13913642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/12/20 08:01(1年以上前)

皆さんのアドバイスありがとうございました。確認したところ防水プロテクターがON設定になっていた可能性があります。このまま使うことにします。

書込番号:13917500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F600EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F600EXRを新規書き込みFinePix F600EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F600EXR
富士フイルム

FinePix F600EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月27日

FinePix F600EXRをお気に入り製品に追加する <679

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング