FinePix F600EXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,700 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 撮影枚数:300枚 FinePix F600EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix F600EXR の後に発売された製品FinePix F600EXRとFinePix F770EXRを比較する

FinePix F770EXR
FinePix F770EXRFinePix F770EXRFinePix F770EXRFinePix F770EXR

FinePix F770EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月18日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F600EXRの価格比較
  • FinePix F600EXRの中古価格比較
  • FinePix F600EXRの買取価格
  • FinePix F600EXRのスペック・仕様
  • FinePix F600EXRの純正オプション
  • FinePix F600EXRのレビュー
  • FinePix F600EXRのクチコミ
  • FinePix F600EXRの画像・動画
  • FinePix F600EXRのピックアップリスト
  • FinePix F600EXRのオークション

FinePix F600EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 8月27日

  • FinePix F600EXRの価格比較
  • FinePix F600EXRの中古価格比較
  • FinePix F600EXRの買取価格
  • FinePix F600EXRのスペック・仕様
  • FinePix F600EXRの純正オプション
  • FinePix F600EXRのレビュー
  • FinePix F600EXRのクチコミ
  • FinePix F600EXRの画像・動画
  • FinePix F600EXRのピックアップリスト
  • FinePix F600EXRのオークション

FinePix F600EXR のクチコミ掲示板

(3478件)
RSS

このページのスレッド一覧(全210スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F600EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F600EXRを新規書き込みFinePix F600EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Lumix FX40 TZ7使用者です

2011/09/28 18:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

クチコミ投稿数:216件
別機種
別機種
別機種

雨の日の電車。行先の文字がブレています。AUTOで綺麗に撮りたいです

柵に腕を置いて手振れしないように撮りました。しかしなかなかピントが合わない。

全体的に暗い感じです。

Lumix FX40 TZ7を使用してる者です。夜景や電車撮影が主な使用です。Lumixはなーんとなくボヤけてないですか?シャープにピントが合わないという気がするのですが。
特に 曇りや雨が降っている日や夜の駅での撮影は Lumixで撮影した時 脇をしめて 息をころして手ぶれしないように撮影しても ザラつき感や行先表示がくっきり撮れないのです。
そういう問題を解決できたらいいなあと思います。
F600EXRのCMを見て コレ いいなあ。と思いました。
動いている被写体にも すばやくピントが合う や 夜景をAUTOで撮るだけで綺麗に撮れる などの うたい文句に単純に欲しくなりました。
実際は そう簡単にきれいに撮れるのでしょうか?
Lumixで撮った写真を3枚載せます。お恥ずかしいですが。もっといい写真撮りたいなあと思います。

書込番号:13558757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/09/28 19:30(1年以上前)

電車が動いているならば、電車2枚はシャッター速度が
遅くはシャッター無いですか。

書込番号:13558904

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件

2011/09/28 19:40(1年以上前)

>今から仕事さん
さっそくの返信ありがとうございます。
確かにシャッタースピード遅いです。しかし 手動で速く出来ないのです。
難しいです。

書込番号:13558940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/28 20:17(1年以上前)

http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=DMC-FX40

ホームページを見ると、プログラムAEでしか露出を決定できないみたいですね。
でしたら、手振れ、被写体ぶれにならないように、ISO感度を上げるか、露出をマイナス補正すること位しか方法は無いと思います。

書込番号:13559079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件

2011/09/28 20:50(1年以上前)

>Mr.beanboneさん 
返信ありがとうございます。
ISO感度を上げるか 露出を下げる必要がありますね。
今度 試してみます。
AEロックも出来ないようなので 苦労します。

書込番号:13559198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2011/09/28 20:52(1年以上前)

あまり望遠側は使わないようでしたら、同じLumix LX5でいかが。
手ぶれ補正Power OISで強化、明るいF2-3.3レンズ、
センササイズが大きく適切な画素数、超解像。P/A/S/M各モードありますから設定が自由。

F600EXRでは、抜本的には解決しないと思いますよ。
(最近、LX5を買って気に入っていますので、リキ入れCM。(^_^))

書込番号:13559207

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件

2011/09/28 20:58(1年以上前)

>うさらネットさん
LX5のホームページ少し読みました。
他のLumixシリーズに比べて自由度が高いですね。
購入の候補にさせていただきます。

書込番号:13559232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2011/09/28 22:17(1年以上前)

電車は時々しか撮らないので詳しくないですけど・・。
シャッタースピードはPモードなどでISO400や800など大きめに指定すれば早くなると思います。
または、パナの場合シーンモードに「スポーツ」があるのでそれで撮られてみては?
AFモードを「高速○点」にみるとか?

旧タイプのF550を持ってますが、AFは早めですが、
連写がパナと比べ使いにくかったです。

あらかじめ、連写速度と上限枚数を設定しておいて使いますが、
シャッターを押して、上限枚数になるか、シャッターを離すと画像保存状態になり、
しばらく操作不能になり困りました。(拘束連写?)
昔ながらのパナの連写だと連写速度は速くないけど、押してる間∞ですし、
一度シャッターを離しても再連写がすぐできるので使いやすいです。

連写を使うのなら購入前に実機で良く確かめたほうがいいですよ。

書込番号:13559629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F600EXRの満足度5

2011/09/28 23:18(1年以上前)

F600EXRはシャッタースピード優先モードがありますから、
シャッタースピードを固定して撮影可能です。

ただし、当然ですが、
感度や絞りが動いての適正露出となるため、
光量が足りないときは画質が犠牲になったりします。

しかし、とりあえずFX40で、
Pモードにし、ISO感度を400〜800に固定して撮影してみてはどうでしょうか?
FX40はなかなか良い解像力、高感度画質のため、あと一歩カメラ設定で解決する方向で考えてみては?と思います。

フォーカスは中央に設定し、
走っている電車に合わせるのではなく、
あらかじめ建造物などにフォーカスを合わせて置きピンにすることで解決できると思います。

これらの事が面倒、または解決にならないのならF600EXR購入ということで良いように思います。

書込番号:13559987

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/09/29 08:12(1年以上前)

一度Lumix FX40で三脚を使用して、シーンモードの「夜景」、手ブレ補正OFF、2秒セルフで撮影してみてください。
今までとは違うキレイな夜景が撮影できると思いますよ。

書込番号:13560932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/29 15:47(1年以上前)

夜景については、このF600EXRやSONY機に搭載されている手持ち夜景モードを使用すれば、そこそこきれいな夜景が気軽にとれます。(添付されている画像よりはきれいにとれます)三脚を使えば、今使われているLumix FX40、TZ7でもきれいにとれます。

書込番号:13562133

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2011/09/29 18:00(1年以上前)

F600EXRでは絞りが開放と最小と中間しかないので、同じEXRセンサーを搭載している(から暗いところの強さはF600EXRと同じ?)
HS20EXRの方がいいのではないでしょうか?(ちょっと大きいですが)

しかもHS20EXRだと手動でピントあわせもできますので、電車を撮る時に置きピンできます。
(あらかじめ決めたところにピントをあわせておくことです)

ズームも手動ズームなのでズーミングもしやすいかも。

瞬速フォーカス、高速連写撮影、前後撮り連写、夜景や暗いシーンの高感度撮影で、よりクリアな画像を実現する「連写重ね撮り機能」等いろいろな機能もついています。
裏面照射CMOS×EXR技術で4倍高感度ですね。

http://kakaku.com/item/K0000227245/

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/s/finepix_hs20exr/

書込番号:13562492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件

2011/09/29 23:03(1年以上前)

みなさん こんばんは。返信遅くなってすいません。
今までほとんど オートでしか撮影したことがなかったので ISO固定で撮ったり 暗部補正機能を使ったりと カメラ撮影は奥が深いんだなあと感じました。
何か 自分が恥ずかしいです。いろいろな撮影方法があるのに そういうことを勉強しないで安易にカメラを変えようとした自分が です。
もう少し Lumixを使い勉強したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13563936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

画質について

2011/09/27 18:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

スレ主 wanimomoさん
クチコミ投稿数:15件

以前F550EXRを購入して使用しておりましたが、画質に満足ができず手放しました。しかし使い勝手、デザイン等は気に入っており手元に置いておけばよかったなと思っています。そんな所へF600EXRが発売になり再度購入を検討しております。メーカーのサンプル画像を見る限り、画質が改善しているように見えます。
購入している方にお聞きしたいのですが、F550EXRに比べてF600EXRは画質は向上しているでしょうか?向上しているならぜひ購入したいと思います。
比較された方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:13554739

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/27 19:39(1年以上前)

画質に満足できなかったと言うのは、片ボケがあったということでしょうか?
F600exrになって替わったのは「超解像技術」ぐらいですから、レンズは替わって
ないと思います。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110811_467002.html

書込番号:13554952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/27 21:13(1年以上前)

F550EXRを購入し、レンズの片ボケで返品したもののそれ以外は気に入っていたので、F600EXRを購入しました。心配していたレンズの片ボケはありませんでした。このカメラではRAWを使用しないのでJPEGになりますが、細かい改善はあるのかもしれませんが、画質はあまり変わらなかなと思っています。「超解像技術」は今のところ体感できていません。S95も所持していて、それと比べると...ですが不満はありません。画質とは関係ありませんが、AF速度は特に望遠側で速くなったように感じます。

書込番号:13555392

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 wanimomoさん
クチコミ投稿数:15件

2011/09/27 21:29(1年以上前)

みなさん情報をありがとうございます。
キャノンのG12を所有しておりまして、同じものを撮り比べてちょっと差がありすぎるなと思いました。
CMOSセンサー特有のザラザラ感というか、独特の感じがちょっと物足りなさを感じました。
G12以外にFinePixF31も持っておりますが、このカメラの写りは未だに気に入っています。
ただ、大きさ機能ともに古さを感じてきましたので、普段持ちに小さめのものを探している次第です。
F550EXRからは画質的にはあまり変わっていないようですね。ショップで実機を再度確認して検討しみます。

書込番号:13555468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 F550EXRかF600EXR

2011/09/05 11:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

スレ主 はせよさん
クチコミ投稿数:1件

デジカメ初心者ですが、今度買い替えようと思ってます。
用途は運動会や学芸会など…。
ズーム15倍、手ブレ防止機能がついたF550EXRがいいと思ったのですが、継品のF600EXR出たとの事。何が違うのですか?超解析30倍ズーム?
値段も大分違うので迷ってます。値段が違う分いいものですか?
アドバイスお願いします。

書込番号:13461622

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2011/09/05 12:20(1年以上前)

>継品のF600EXR出たとの事。何が違うのですか?

メーカーの発表だと

超解像技術で、画像劣化しやすいデジタルズーム時でもさらに2倍の30倍までくっきりした高い解像感で撮影することが可能。

「プレミアムEXR AUTO」をさらに進化させ、これまでの夜景、ビーチ、青空などのシーンの認識、人物の有無と逆光の判断に加えて、新たに被写体の動きの有無を検出。

GPS機能を強化。位置情報(緯度・経度など)を画像に記録できることに加えて、「ARランドマークナビモード」に設定すると、カメラを向けた方向にある周辺のランドマークを、現在地からの方向・距離情報とともに画面上に表示できる。

となっています。

超解像は光学ズームだけ使うつもりなら、どちらも違いはないと思います。効果はデジタルズーム部分ですが、デジタルズーム部分でも効果があるのは1.5倍くらいでそれ以上は画質は劣化しますのであまり過剰に期待しないほうがいいと思います。(15倍から22倍くらいまでの領域で効果を発揮すると思います)

あとは上記機能が必要かどうかで判断するしかないと思います。


>値段が違う分いいものですか?

値段が違うのは新機種か旧機種かの違いですので、半年もすればF600も今のF550並の値段になる可能性は高いと思います。


書込番号:13461794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/05 12:27(1年以上前)

超解像ズームと言っても光学ズームには匹敵しないのではないかと思います。今の価格差は大きいですからF550EXRが買いですが、待てるのであれば待って安くなったときに買ってもいいのではないでしょうか。

書込番号:13461808

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2011/09/05 13:16(1年以上前)

別機種

右端の流れ

一つ言えることは、F550はハズレを掴まされる可能性が高いということですね。
F600で改善されてるのかどうかはわかりませんが。

書込番号:13461955

ナイスクチコミ!4


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/09/05 18:57(1年以上前)

>値段も大分違うので迷ってます

F550EXRも発売当初は40000円でした。発売6カ月で値下がり率56.1%です。
F600EXRも半年後には現在のF550EXRくらいの価格になるかも…

書込番号:13462843

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/06 14:27(1年以上前)

超解像はあまり必要性を感じませんが、電源onでフラッシュ自動ポップアップでなくなったのは
いいことだと思います。

書込番号:13466132

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2011/09/07 00:35(1年以上前)

F550→F600変更点。(コレくらいかな?)、
・超過解像デジタルズーム(x2)設定追加。
 (デジタルズームがEXR-autoでも使えるようになった!)
 (デジタルズームの最大倍率は減少。)
・超過解シャープネスの設定追加。
・EXR-autoの認識機能に被写体の「動き」認識追加。
・ブレ防止モードに「動き」認識機能追加。

・ポップアップフラッシュの動作変更。
(UPスイッチ追加、電源オフで自動収納はそのまま)
<GPS関係>
・ランドマークナビモード追加。
・ランドマーク登録 追加。
・位置情報のコピーで修正が可能に。
・経度、緯度表示。
・自動時刻補正機能。

宣伝の目玉は、超過解像ズームで最大30倍ズームだけど・・
通常のズーム域で「超解像シャープネス」設定でどれくらいクッキリ補正されるか、
ブレ防止モード「動き」認識の効果が気になるところ。
GPS関係は、
計測に時間が時間がかかるため、移動後すぐは、前の位置情報のまま記録され、
しばらく撮影して正しい位置情報が書き込まれる場合が多かったし、
コピー機能で修正できるのは地味だけどいい機能だと思う。

書込番号:13468385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/08 16:39(1年以上前)

みなさん回答されてますので、補足で。

ブラック色について、F550は通常の塗装ですが、F600はマット調(触感塗装?)に変更になりました。
マット調がきらいな方もおられますので、ブラックご希望でしたら店頭で確認されたほうがいいと思います。

書込番号:13474542

ナイスクチコミ!3


hayato01さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/11 14:52(1年以上前)

便乗Qですが、F550は電源スイッチオンからレンズが出て来て撮影可能になるまでの時間が
ニコンの同クラス品にくらべてやや遅いのが気になります。
F600ではフラッシュ自動ポップアップをやめる等で少しはよくなっているでしょうか?
(>逆にこれが殆ど同じなら現在値段が下がっている550で十分かも・・

書込番号:13486772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/09/26 00:25(1年以上前)

>継品のF600EXR出たとの事。何が違うのですか?
今日、F600EXRを購入する際に、富士フィルムの販売員に聞いた話ですが、
フライングコックローチさんのクチコミにも書かれています様にF550EXRはクレーム嵐で大袈裟な事を言うと10台に3台で初期不良が発生しているそうです。
だから、色々な方が書かれている技術向上もありますが、最大の違いは初期不良の確率低下が
一番の違いです。今は、他社と変わらないぐらいの確率だと言っていましたので、それを
信じて買ってしまいました。だから、私はF600EXRをおすすめします。

書込番号:13548600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/26 08:15(1年以上前)

hayato01さん
体感的には変わらないと思います。F550は電源ONでレンズが出ている間にストロボがポップアップしますが、F600では単純にポップアップしなくなっただけで、レンズの繰り出す時間は変わりません。

書込番号:13549214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 シャッタースピード

2011/09/24 14:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

スレ主 dai812さん
クチコミ投稿数:4件

シャッタースピードの遅い方がF550EXRが8〜、この機種は1/4〜ということですが
撮影出来る画でどんな違いがありますか?

書込番号:13541762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/09/24 14:51(1年以上前)

メーカーHPを見ると、どちらも同じで以下のようです。
1/4秒〜1/2000秒(AUTO時)
8秒〜1/2000秒(全モード合わせて)

価格コムの仕様表は整合性がない事が多いので、出来るだけメーカーHPで確認した方が良さそうです。

書込番号:13541796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1285件Goodアンサー獲得:38件

2011/09/24 17:57(1年以上前)

露出自体は変更ありませんので、撮影可能な被写体は同じと考えて良いでしょう。
ただし、両機種共に露出制限がかかるのですが、これはメーカーの
ホームページ、取扱説明書のどちらにも記載されていません。
なので、どちらとも暗闇の暗い被写体は撮影不可能です。

書込番号:13542366

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/24 20:45(1年以上前)

F200exrではマニュアルの場合のみ8秒まで使え、花火が4秒、三脚夜景が3秒で
PモードやAモードでは1/4秒迄でした。
その後の機種も同じだと思います。使い分けすれば、それほど問題ない気がします。

書込番号:13542939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1285件Goodアンサー獲得:38件

2011/09/24 21:25(1年以上前)

>じじかめさん

露出可能時間の設定は同じではありませんよ。
センサーが裏面CMOSに変更になりましたので設定可能な値は
550から変わってます。

書込番号:13543109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2011/09/24 21:34(1年以上前)

ハニカムCCDのこのろはスローシャッターが楽しめましたが

CMOS搭載になってから高感度ISOで綺麗に撮れるようになってスローシャッター楽しめないのは嘆かわしい。

書込番号:13543152

ナイスクチコミ!0


スレ主 dai812さん
クチコミ投稿数:4件

2011/09/25 22:05(1年以上前)

皆様、回答有難うございました。

2つの機種にはシャッタースピードの差は無いようですね。

旅行の予定にはまだ日があるので、もう少し悩んでみようと思います。

書込番号:13547794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

F600EXR、COOLPIX S8200、OLYMPUS SZ-30MR

2011/09/20 02:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

スレ主 CTK530さん
クチコミ投稿数:7件

こんにちは。

コンデジでの買い替えを検討している者です。
上記3種に絞ってみたのですが、そこから迷っています。
それほどカメラの知識がない初心者ですが、教えていただけましたら幸いです。

今回こだわっているのは、
1)ズームが欲しい
2)ポケットに入る大きさ
3)画質(好みもあるとは思いますが)
4)タイムラグ
5)最低限のバッテリーの持ち

といったところです。
バッテリーについてはまあ、それなりに頑張ってくれればよいのですが、あるレビューでSZ-30MRの持ちがあまり良くない、ということを言っていたのが気になっています。

この3機種だとどういう違いが出るのでしょうか?
また、皆様の個人的なご意見として、総合的にみてどの機種をお選びになりますか?


どうか教えていただけましたら幸いです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:13523251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F600EXRの満足度5

2011/09/20 06:58(1年以上前)

個人的には、まず、コンデジの技術と製造精度が怪しいオリンパスは却下。
あとは店で撮り比べて、発色が好きなほうを選ぶかなぁ。

画質、タイムラグ、最低限の・・・・は、使う人の考えと備え次第でしょう。
ISO感度とは?画素とは?くらいが理解できれば、一気に道は開けると思います。

自分の場合、店にSDカードを持ち込んで、
気になる機種を試し撮りさせていただいて、自宅のPCに表示して考えます。
もちろん、感度、画素数、測光あたりはそろえて撮ります。

書込番号:13523480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:162件

2011/09/20 07:20(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

お望みの条件ですが、スレ主さんの許容範囲で変わるもあるので、いくつかについてお答えします。

ズームで見るなら、F600EXRが光学15倍で超解像を使って30倍、SZ-30MRが光学24倍、S8200が光学14倍、です。
これだと、SZ-30MRか、F600EXRでしょうか。


それから、大きさについてですが、デザインによって「大きさ感」というのもけっこうあるので、インターネットの写真だけでなく、もし見に行く機会があるなら、ぜひお店で実物を見たほうがよいでしょう。
ポケットに入る大きさ、というのは、結構微妙で、わずかな違いで「大きさ感・重さ感」が違うものです。
3機種とも、コンデジのなかでは性能が高い、やや大きめの機種の部類に入ります。


個人的な意見として、どれが良いか、ということですが、せっかく個性豊かなデザインで機種の多いコンパクトデジタルなので、気に入ったデザインと色で選ぶ、というのも重要だと思ってます。
デジ一眼のように、交換レンズのシステム構成によりボディ選択に制限がある、ということがないので、一回限りの好きなデザインで自由に選べるのも、コンデジのメリットかと思います。

ズーム倍率が必要で、もし個性的なデザインがお好み、ということであれば、SZ-30MRなども良いかな、と思います。

ご参考に。 気に入ったカメラを選んで下さい。

書込番号:13523516

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/20 07:50(1年以上前)

F600EXRは F550EXRのこちらを見てわかるように今後問題噴出が多いと思うわ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000227246/ClassCD=3/SortRule=1/ResView=all/

書込番号:13523574

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/20 08:33(1年以上前)

コクリコ坂さんのリンクには「悪」評価しかないですが、「悪」評価以外で報告されているレンズの片ぼけ及びそのメーカー対応が一番気になります。F600EXRとF550EXRは同じボディ、レンズ構成みたいだから。

書込番号:13523673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2011/09/22 03:28(1年以上前)

ほとんど変わらない気がしますけどねー。

フラッシュ撮影が綺麗なフジを推しておきます。

書込番号:13531862

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

クチコミ投稿数:4件

デジカメ購入検討中です。FinePix600EXRはフルハイビジョン動画撮影時に静止画は8メガで何枚撮影できるのでしょうか?カシオExilimZR100は10メガで最大28枚との事ですが、フジは何枚でも撮れるのでしょうか?

書込番号:13500916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/20 00:01(1年以上前)

「何枚まで」という制限はなく、メモリの容量があるだけ撮れるそうです。
私も気になっていたので、ヨドバシの店員さんに聞いたら、メーカーに問い合わせてくれました。
ただ、静止画像の撮影に要した瞬間(1、2秒くらい)は動画が記録されないようです。
動画を再生するとよくわかるのですが、その瞬間だけ抜け落ちたような感じで飛びます。
動画を重視するようでしたらご注意を。

書込番号:13522861

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2011/09/20 20:45(1年以上前)

ショーナンスキーさんありがとうございます。メモリーの容量があれば一度の動画撮影の間に何枚も撮れるということでしょうか?

書込番号:13525951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/09/20 21:32(1年以上前)

連続ですいません!動画が抜け落ちた感じになってしまうんですね!メーカーの取り説でもそんな事が書いてあって気になってたんですが・・・ありがとうございました。

書込番号:13526243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/21 02:57(1年以上前)

そういうことです。
メモリの容量さえ残っていれば、一度の動画撮影中に何枚でも静止画を撮れるということです。
ただ、こういう機種がいままで無かったので、何枚でも静止画が撮れるというのがにわかには信じがたく、
正直なところ、ホントかなあ、、、なんてちょっと思ってます。。。
(^^;)

書込番号:13527536

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F600EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F600EXRを新規書き込みFinePix F600EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F600EXR
富士フイルム

FinePix F600EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月27日

FinePix F600EXRをお気に入り製品に追加する <679

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング