FinePix F600EXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,700 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 撮影枚数:300枚 FinePix F600EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix F600EXR の後に発売された製品FinePix F600EXRとFinePix F770EXRを比較する

FinePix F770EXR
FinePix F770EXRFinePix F770EXRFinePix F770EXRFinePix F770EXR

FinePix F770EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月18日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F600EXRの価格比較
  • FinePix F600EXRの中古価格比較
  • FinePix F600EXRの買取価格
  • FinePix F600EXRのスペック・仕様
  • FinePix F600EXRの純正オプション
  • FinePix F600EXRのレビュー
  • FinePix F600EXRのクチコミ
  • FinePix F600EXRの画像・動画
  • FinePix F600EXRのピックアップリスト
  • FinePix F600EXRのオークション

FinePix F600EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 8月27日

  • FinePix F600EXRの価格比較
  • FinePix F600EXRの中古価格比較
  • FinePix F600EXRの買取価格
  • FinePix F600EXRのスペック・仕様
  • FinePix F600EXRの純正オプション
  • FinePix F600EXRのレビュー
  • FinePix F600EXRのクチコミ
  • FinePix F600EXRの画像・動画
  • FinePix F600EXRのピックアップリスト
  • FinePix F600EXRのオークション

FinePix F600EXR のクチコミ掲示板

(3478件)
RSS

このページのスレッド一覧(全210スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F600EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F600EXRを新規書き込みFinePix F600EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

RAFファイルの表示について

2011/11/02 19:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

クチコミ投稿数:440件

RAWで撮影しているのですが、WINDOWSフォトビューアーで見られません。どなたか見れるようにするためのコーデックをご存知でしょうか?

書込番号:13712465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2011/11/02 19:36(1年以上前)

これは?
IrfanView

http://www8.plala.or.jp/kusutaku/iview/

RAWは表示出来ると思いますよ。
てか、フリーソフトで幾らでもあると思うので、色々気に入ったのを使ってみると良いと思いますよ。

書込番号:13712508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/11/02 19:36(1年以上前)

検索したら、こんな物が。

http://www.fastpictureviewer.com/codecs/fuji-raf-codec/

600には対応していないかも知れませんが…

書込番号:13712510

Goodアンサーナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2011/11/02 19:38(1年以上前)

付属ソフトではダメなんでしょうか?

RAWは付属ソフト、あろいは画像編集ソフトでしか僕も見れませんよ。

書込番号:13712519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2011/11/02 19:48(1年以上前)

追加:

よく読んでみたら、IrfanViewは、「プラグインソフト」が必要みたいですね。
自分の環境では特に問題なく閲覧出来ていたので、要「プラグインソフト」は分からなかったな(汗)

書込番号:13712554

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/02 19:49(1年以上前)

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/f/finepix_f600exr/features/page_05.html

セットアップメニューでRAWを使える設定にしてあれば、付属ソフトのシルキーピックスで
現像して見れるはずです。

書込番号:13712558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2011/11/02 20:15(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

WINDOWSフォトビューアーで見たかったのでナイトハルト・ミュラーさんに教えて頂いたコーデックを体験版インストールしたら見られました。ですが、製品版は14$…迷うなぁ。

ニコンのNEFファイルなんかは無償で提供されているのですが、知名度の差ですかね。

何れにせよ、ありがとうございました。

書込番号:13712689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

タイムスタンプ

2011/10/27 20:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

クチコミ投稿数:16件

FinePixF600EXを購入検討中でカタログやネット等を参考に見ているのですがタイムスタンプ機能についての記述がなく、カメラ店で店員さんに聞きましたが店員さんもよくわからず、書いてないので機能はないのでは。なんて回答しか得られませんでした。
やはり無いのでしょうか。私の場合画像に日付が入ったほうがスライドショーなどで見る時にも便利で今は全部タイムスタンプ機能を入りにしています。そのためにカシオのカメラを使っています。入り切り機能があれば選択できるのに意外と機能が無いメーカーが多いですね。
長くなりましたがどなたか教えてください。

書込番号:13686155

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/27 20:19(1年以上前)

パソコンで後で入れるということも可能です
こういうソフトがあります

>JPEGタイムスタンパー
>デジカメのJPEGファイルから日付時刻、基本撮影情報を抽出し、画面に写し込んで保存
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se075050.html

書込番号:13686240

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/28 11:56(1年以上前)

あまり日付表示を必要としている人が少ないのでしょうね?
お店プリントなら、日付プリントできますし・・・

書込番号:13689016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2011/10/28 13:38(1年以上前)

機種不明
機種不明

F600EXR取扱説明書P88

F600EXR取扱説明書P90

機械音痴じじさん こんにちは。

このカメラの日付印刷は独特の仕様のようですね。
印刷は出来るようですが他のカメラのようには出来ないかも
しれませんね。
読まれたとは思いますが取説の日付印刷ページをアップします。

機械音痴じじさん、ガンバッテ。

書込番号:13689365

ナイスクチコミ!1


F710さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:11件

2011/10/29 17:59(1年以上前)

機械音痴じじさんの希望は撮影した画像に日付も見えるような記録をしたいという事と
思います。
ピクトブリッジでの印刷で日付を入れることではないですね。
このカメラで画面に日付を書き込むにはファインピックスビューワーで文字入れを選択し
日時ボタンを押すと入れることは出来ますがその後に保存しないと有効になりません。
撮影した画像全てにそのような処理をするのは大変な作業と思います。

FinePixシリーズで日付を撮影画面に記録する機種は無いのでは?
F600EXRは使っていないので断言出来ませんがこのカメラは機械音痴じじさんの
要求を満たさない機種と思います。

書込番号:13694596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/10/29 23:34(1年以上前)

皆さん早速のご返信ありがとうございました。

Frank.Flanker さん、タイムスタンパーのソフトありがとうございました。色々便利なものがあるのですね。知らないと言う事は残念な事です。

じじかめ さん、確かに日付表示を必要としている人は少ないようです。

乙種第四類 さん、ありがとう。がんばります。

F710 さん、適切なご教示ありがとうございます。
確かに私の希望はプリントアウトではなく画像そのものに日付を入れたいわけです。
パナソニックのカメラも文字焼き付けという機能で後から日付等を画像に入れる事が出来ますが、500枚位撮った後でこの文字入れの作業をするのはしんどいです。以前パナのカメラを購入し、この作業をしましたが一度で嫌になり即カシオに買換えをした経緯があります。
やはり私の希望する使用方法には合致しないようですね。

書込番号:13696213

ナイスクチコミ!0


F710さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:11件

2011/10/30 11:19(1年以上前)

機種不明

スライドショー実行時に日付を表示するだけで良いならファインピックスビューワーで
対応が可能です。(Ver.5.5.3.2Jで確認しました)

ただしF600EXRに添付のソフトはMyFinePixStudioなので同じ機能があるか分かりません。

ビューワーのダウンロードについては別のスレに下記の書き込みがあります。

>【MyFinePixStudio】をインストールする付属のCD-ROMを手元において、
【FinePixViewer】のアップデートを行うとできるようです。<

写真に直接日時を記録するのはフイルムカメラでは一般的でしたが年賀状を作る時などに
日付が邪魔になり消す作業が発生したりしていました。デジタルになって情報は表面に
見えなくなったので便利になったと私は思いました。

書込番号:13697826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/10/30 17:02(1年以上前)

F710さん ありがとうございました。
確かに私も年賀状に写真を使った時日付が邪魔になり、機械音痴なもので苦労してトリミングで削除した経験があります。

まあそんな時もありましたが今では年賀状になんて思って撮る時は、タイムスタンプ機能を切りにして撮っています。
必要なときは入りにして、いらないときは切りに出来ればよい訳でそのような機能があると良いと思っている訳です。今使っているカシオのカメラはその機能がありますが、他のメーカーにも何社かあるようですが少ないですね。

いずれにしてもどのカメラにしようかと迷っている時が一番楽しい時だと思いますが、帯に短したすきに長し、ですべてのスペックが希望通りと言うのは難しく、何か一つぐらいは我慢する所が出てくるな、と私は思っています。

書込番号:13699188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

スレ主 musashi200さん
クチコミ投稿数:64件

兼ねてから、昼間でも夜景でも花火でもシャッターを押すだけで撮れるカメラが欲しかったのですが、どなたかこのカメラを使って感想をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

書込番号:13660558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2011/10/22 08:19(1年以上前)

そんなのあるかよ。

書込番号:13660602

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/10/22 08:41(1年以上前)

○昼間でも夜景でも花火でもシャッターを押すだけで撮れる」
この欲求は、現在の技術的に相当難しいという感じです。
また「撮影者からの絵の見せ方」という概念がなければ、さびしい写真になると思います。

○「どなたかこのカメラを使って感想をお聞かせ下さい。」
新たにカメラを用意してmusashi200さんのために感想報告をされる方はなかなか、いないのではないでしょうか。
理解するに、初めてこのカメラを初めて持ったときの感想を聞きたいように捕らえることも出来ますが、、。

いま一つ質問の趣旨が分からず、このような、ご返答とさせていただきました。

書込番号:13660668

ナイスクチコミ!4


スレ主 musashi200さん
クチコミ投稿数:64件

2011/10/22 11:45(1年以上前)

sutekina_item ご返答どうも有難う御座います。失礼しました、使って感想ではなく、使った方の感想を聞きたいでした!オートでの撮影は、昼でも夜でもシャッターを押すだけで撮れるのでは無いのでしょうか?

書込番号:13661407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/10/22 12:56(1年以上前)

>撮影は、昼でも夜でもシャッターを押すだけで撮れるのでは無いのでしょうか?

きっと撮れますが、ご満足いかない写真になると思います。
人の撮影写真の希望とカメラとでは、写真に関しての考え方(自動設定の仕方)が、違うからです。

書込番号:13661737

ナイスクチコミ!0


スレ主 musashi200さん
クチコミ投稿数:64件

2011/10/22 13:10(1年以上前)

sutekina_itemさん 有難う御座います、私の要求はそんなに厳しいものでは無いと思いますが、人によってそんなに見え方・好みが違うのでしょうか?因みにハイビジョン放送などは、ソニーのTVでも三菱のTVでも満足して見れてます。

書込番号:13661829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F600EXRの満足度5

2011/10/22 18:35(1年以上前)

花火を除外して質問すれば、熟練者の清らかな回答をもらえるかもしれません。

書込番号:13663092

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/10/22 21:01(1年以上前)

熟練者の清らかな回答ではありませんが。
テレビは、電源があれば、ソニーでも三菱でも普通に綺麗に見れます。
カメラは、光(明るさ)があれば、富士でも他メーカーでも、普通に綺麗に撮れます。(基本同価格帯)
(色の好みは人それぞれなので、サンプル画像を見比べて下さい)
ただ光がない夜では、どのメーカーでも綺麗には撮れません。そのため、光を多く集めるために三脚を使用して、シャッター速度を遅くします。それでも被写体ブレは防げません。また手持の撮影だと手ブレします。

明るいレンズを搭載した機種であれば、ある程度光があれば、普通のレンズより短時間で多くの光を集めることができるので、普通のレンズ搭載機よりは暗所に強いといえます。
又レンズから入った光は、センサーという所で光を取り込みますが、センサーサイズが大きいほうが、光を受ける面積が広くなり、結果多くの光を集められます。

最近の機種は、手持ち夜景モードの機能を搭載した機種があります。これは、1回に複数枚連射し、1枚のノイズの少ない画像を合成するものです。しかし所詮は合成写真なので、人によって満足できるかどうかの判断が分かれると思います。

<結論>
明るい昼間:どの機種でも綺麗にとれます。メーカー毎に発色が違います。好みの問題なので、サンプルで好みのものを探して下さい。

暗い夜:手持ち夜景モード機能で撮った画像が許容範囲なら、このF600EXRでも撮れます。(お勧めはSONYの手持ち夜景モード搭載機ですが)手持ち夜景モードの画質に不満な場合、レンズが明るく、センサーサイズが大きいキヤノンのS95等になります。

個人的にF600EXRの感想は、昼間は普通に綺麗に撮れます。夜は手持ち夜景モードの画質は私の許容範囲外なので、別機種で撮っています。ピントが合うのは速いですね。ズームは15倍あるので便利ですが、手ブレ補正が若干効きが悪く、悪条件では手ブレ写真が多めになります。背面液晶は綺麗で見やすいです。SDカードへの書き込み速度は遅め。デザインは気に入っています。

書込番号:13663794

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/10/23 11:41(1年以上前)

>ソニーのTVでも三菱のTVでも満足して見れてます。

放送局から送られるテレビのデジタル画像は、どのアンテナから受信しても同じデジタル信号になります。テレビはデジタル信号を映像化するだけなので、あまり違いは感じられないと思います。

デジカメは、例えば同じ画像をSDカードにコピーし、いろいろなデジカメで再生(再生可の場合)しても、液晶の画素数が同じなら、テレビ同様それほど違いはないと思います。

書込番号:13666706

ナイスクチコミ!2


スレ主 musashi200さん
クチコミ投稿数:64件

2011/10/23 13:06(1年以上前)

家電将軍 さん 分かりやすい説明どうも有難う御座いました。カメラは、ひかり・レンズが肝ですね!勉強になります。どうも有難う御座いました。

書込番号:13667010

ナイスクチコミ!1


F710さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:11件

2011/10/27 23:27(1年以上前)

放送局の機材は業務用の高価な製品を使用していますのでアマチュアが
使うコンパクトなデジカメの撮影とテレビの画質を比較するのは意味があるでしょうか。

>私の要求はそんなに厳しいものでは無いと思いますが

全ての条件で満足出来るカメラが出来ればうれしいです。

書込番号:13687411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

距離感

2011/10/22 20:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

スレ主 BREAK!さん
クチコミ投稿数:125件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5 音色 

ダイナミックレンジについても質問させていただいたのですがもう一つ。
スマートフォンなどで撮ると、全体にピントが合ってしまって手前も奥も無い、メリハリの無いごちゃっとした見づらい画になってしまう傾向があるのですが、このカメラでの距離感の表現力についてどう感じられているでしょうか?。
遠景もですし、森林の中の滝など撮る時にいつもその点も悩みます。
このカメラに限らない一般論でも良いのでご教授願えたらありがたいです。

書込番号:13663466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2011/10/22 21:18(1年以上前)

当機種

絵としては、、ダメダメですねえ・・・

詳しくない私がまっさきに答えるのもどうかと思いながら・・・

いわゆる パンフォーカス(単焦点)での撮影と どこかにフォーカスをあてて
撮影したのでは当然 雰囲気は大きく変わりますが、お好みの風景撮影では
どうピントを合わせるかのかで随分と雰囲気が変わりますよね。
というか、パンフォーカスでざっと風景を撮ると、写真で見ると
奥行き感と広がり感が無くて感動とか魅力が薄れているという事を
心配されているのでは無いでしょうか?

このカメラ(に限らずでしょうか)では、それなりに 目で味わった光景を
写真にできると思いますよ。沢山この機種で撮った写真が見られますから
参考にされると良いと思います。


スマホでは撮れない(撮れないよね?笑)ようなこういう写真も
簡単に撮れますという意味でわかりやすい例を一枚掲載しておきます。


それと、BREAK!さんは出来れば広角端が24ミリの機種をお求めになったほうが
いいように思います。
私も風景、山、滝、紅葉がなんとなく好きで、今までも良い光景を見ると写真は
撮っていたものの、あまり写真自体には喜びは感じませんでした。
でも、今回このカメラを手にして、24ミリのおかげなのかとても良くなりました。
自分が見てちょっといいなと思ったシーンにずっと近づいたという感じなのです。

書込番号:13663898

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:415件 フォト蔵 

2011/10/22 21:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

1)背景ボカシ

2)背景を暗く

3)手前を暗く

4)消失点

こんばんは。F600EXRは持ってませんが・・・

「距離感」ですか、「遠近感」と勝手に解釈すると・・・

手前と奥とで"写り"を変えることでしょうか。

手前味噌ですが、ちょうど、以下リンクに霞を使った「手前クッキリ、奥曖昧」の写真があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11256034/#13663561

同じスレッドの[13507700]の3枚めの滝は水の流れが「手前ボンヤリ、奥クッキリ」になっています。

背景をぼかすことで手前の被写体を浮き出させることは写真の定石のようですが、センサーサイズの小さいコンデジでは使える状況が限られそうです。同じ発想ですが手段を変えて「手前は明るく、背景は暗く」みたいに明るさを変えることの方がやりやすいかも。

絵画的な手法かもしれませんが、"消失点"を鑑賞者に意識させることで遠近感を感じさせられるかもしれません。また"視線の流れ"みたいなのを意識することもありかと。(適当な作例はなし)

絵画も写真も学んだことはないので思いこみかもしれません。

書込番号:13663991

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 BREAK!さん
クチコミ投稿数:125件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5 音色 

2011/10/22 22:55(1年以上前)

>青空と自転車大好きさん
その通りなんです。持っている古いオリンパスのデジカメは広角側が38mmしかなくて、目で見た景色とあまりに違くて。もう少し近づけたいんです。

>スッ転コロリンさん
そうですね、撮影手法を工夫すると言うのも有効ですね。
参考になりました。

お二人ともありがとうございます。

書込番号:13664544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

クチコミ投稿数:30件

コンデジのリコーCX-5とフジFinepixF600EXRと迷っています。
マクロ1cmと背景ボケが魅力なCX-5、動画もきれいで15倍ズームが魅力なフジ600EXR。
デジイチは、ソニーのα550を持っています。
コンデジは、パナのLUMIX-FX500を持っています。サブ機としては、リコーが最適なのか、と思いつつ、最新のフジも捨てがたく、価格が魅力なリコー、・・・
ソニーのα550が動画が撮影出来ないので、それを補うため、動画でもズームがきき、そこそこきれいなものを望んでいます。
甲乙つけがたく、もう1カ月悩んでいます。実機も量販店で何度も触っています。
たぶん、自分では、リコーなのかな?とおもっていますが、液晶はフジがきれいかなと・・
よきアドバイスをおねがいします。

書込番号:13636863

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/10/16 21:31(1年以上前)

CX5、F600EXRのことを良くお調べになっていると思います。
なので、用途次第で決まるような気がします。

一眼でマクロレンズをお持ちでないなら、CX5のマクロは魅力になります。
動画を重視されるなら、一眼レフと同じSONYのHX9Vがいいと思います。
一眼を使用し、F600EXR所持していますが、お勧めできる点は、AFが望遠でも速い、マクロもスペック以上に近くまで撮れる、赤外線がある、GPS機能にカメラを向けた方向にある周辺のランドマークの情報を表示する「ARランドマークナビモード」がある、デザインがいい?くらいでしょうか。私にとってF600EXRは画質の良い便利機です。

α550に無い機能を補完する意味では、CX5やHX9Vがいいと思います。
FX500の代わりにオールマイティに使われるということでしたらお勧めできます。

書込番号:13637027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F600EXRの満足度5

2011/10/16 21:36(1年以上前)

CX5の1cmマクロは、近すぎてカメラの影が写りやすいため、
ライティングなど実用に条件があります。

F600EXRは、カタログは5cmですが、実性能は2cmほどです。

CX5の魅力はテレマクロ(マクロの望遠)による背景ぼかしです。
いかにもマニアっぽいカメラですが、実のところフルオートカメラなので意外と融通が効きません。

F600EXRの動画に魅力とおっしゃいますが、
今の時代としては実用ギリギリという感じで、ソニーなどとは雲泥の差があります。

どちらかと言われれば、
フルマニュアルと、ワンショットでダイナミックレンジ拡大ができるF600EXRがいいと思いますが、
動画に重みを置くとなると、ソニーHX9Vがいいと思います。
ソニーの動画は圧倒的に綺麗です。

ちなみに、液晶は綺麗でないほうが良いかもしれません。
特にパナソニックは、綺麗な液晶にヨイショされて良い気分になっていたものの、
プリントなどしてみると・・・という事もあります。
モノは使いようですが、あまり高精細なのも考えものです。

書込番号:13637053

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/10/16 22:08(1年以上前)

CX5を使ってますが、静止画に関して、私は良いカメラだと思ってます。
ただ一点だけ・・・

>動画でもズームがきき、そこそこきれいなものを望んでいます。

CX5は動画撮影時は光学ズームを使えません。
音声もモノラルですし、画質も(他社の機種と比べて)ショボいです。
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/cx5/dc05509.html?sscl=f_li2cx5
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/cx5/dc05107.html?sscl=f_li2cx5

書込番号:13637220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2011/10/16 22:09(1年以上前)

家電将軍さん
早速の書き込みありがとうございます。
じぶんとしては、マクロ1cmと背景ボケが一番気に入っていると思っています。
価格もこなれてきているので、今が買い時なのかな?とおもっています。
待ちすぎて、在庫が無くなる前に、決めるのがいいかな。
ありがとうございます。
あと1カ月くらい検討します。(12月に新機種が出そう・・・)

書込番号:13637227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2011/10/16 22:15(1年以上前)

エアー・フィッシュさん
早速の書き込みありがとうございます。
ソニーのHX9Vは、そんなに動画がいいんですね。
ソニーのマクロと背景ボケはいかがでしょうか?
迷いますね。
さらに検討します。
ありがとうございます。

書込番号:13637270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/16 22:17(1年以上前)

あたしわCX5買ったんだけど

富士よりはいいんじゃない?

あたしわ満足してるわ

F550買ってすぐウッパラって

CX5買ったんだけどとても満足よ

マクロにはまりまくりだわ。

書込番号:13637287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2011/10/16 22:19(1年以上前)

デジイチが欲しいさん
早速の書き込みありがとうございます。
そうなんです。
動画がリコーは、しょぼいんですよね。
α550の動画非対応を補いたいと思うと、
フジとか、他社も検討せざるを得ないかな、と・・・
いろいろ検討します。
ありがとうございます。

書込番号:13637298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2011/10/16 22:23(1年以上前)

痔なのかも・・・さん
早速の書き込みありがとうございます。
やっぱり、マクロ、魅力的ですよね。
とくに背景ボケが、他社より圧倒的に・・・
動画対策は、どうしようかな・・・
ありがとうございます。

書込番号:13637323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/16 22:24(1年以上前)

みなさん言われてるようにCX5をお奨めしますし、わたしも買うかもしれません。
フジ買うんなら上級機種にしないとダメでしょうF600では・・

書込番号:13637336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2011/10/16 22:38(1年以上前)

買い物は草加市さん
早速の書き込みありがとうございます。
こなれた価格と、マクロの魅力で、やっぱりCX-5に軍配が・・・
ってことですかね。
ありがとうございます。
(でも動画対策が・・・ってこともあるので・・悩んでいます)

書込番号:13637408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:54件

2011/10/16 22:39(1年以上前)

CX5を使用しております、また、E410という古い一眼を使用しております。
F600EXRは触った事もありませんのでCX5のみの使用雑感となります。

α550をお持ちということでおそらくサブ機として使用するコンデジの選択ということだと思います。
CX5は近接マクロも秀逸でテーブルフォトや昆虫、花びらや花弁の撮影は非常に便利で優れています。
マクロはワイドからテレマクロまで全ての域で使用可能ですし使い勝手は良いと思いますよ。
CX5のクチコミ掲示板に素晴らしいマクロ作例が寄稿されておりますので、よければご覧下さい。

反対に、CX5は動画に関しては正直まったく良くなく、使う事もあまりありません。
α550を補完するコンデジという事で、動画を選択するか、マクロを選択するかでスレ主さまにふさわしい機種がきまるのかな?と考えます。

それでは良いカメラライフを♪

書込番号:13637431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2011/10/17 00:02(1年以上前)

どぶろっくさん
さっそくの書き込みありがとうございます。
動画の件がなければ、まちがいなくCX-5だと自分でも、そう思うのですが、
ソニーのHX9Vが、少し気になりだしました。
(またまた、迷ってしまいます。(^_^;))
ありがとうございます。
もう少し、迷ってみます。

書込番号:13637917

ナイスクチコミ!0


Proton500さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/22 14:54(1年以上前)

以前F31fdとKiss Digitalを使ってました。

フジの最大の魅力は、自然なフラッシュだと思っていました。
フラッシュはKissよりきれいでしたよ。

外でも内でも失敗がありませんでした。

今は知りませんが。

書込番号:13662193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2011/10/22 16:57(1年以上前)

Proton500さん

早速の書き込みありがとうございます。

フラッシュは確かにフジがよさそうですね。

どんどん迷ってしまいますね。笑

ありがとうございます。

書込番号:13662656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 キヤノンIXY600との比較

2011/10/20 07:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

デジカメのこ購入を検討しています。キヤノンIXY600また、ソニーwx30等考えてます。ビデオ機能はあまり求めてません。またズームは五倍もあれば良いかと考えてますが写真の画質、手ブレ補正等室内での撮影も含めるとオススメはどれになりますか?

書込番号:13651449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/10/20 11:40(1年以上前)

画質については殆ど個人の好みの問題なのでナンですが、
日常カメラマンさんにはキャノンの画質を好まれる方は多いようです。
もちろんイヤがる方も居られます。
室内撮影なら、やっぱり3機種の中ではレンズの広角端が明るいWX30が有利になると思います。
そんなにズームも必要では無いようですので、WX30がいいと思いますよ。

書込番号:13652187

ナイスクチコミ!2


wayanagusさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:62件

2011/10/21 12:49(1年以上前)

ブザー ビート さん

カメラ本体の液晶画面で見ただけなので画質はよくわかりませんが、どちらを買っても大きく不満になることは無いレベルだと思います。
それより操作系が気になりますね。
どちらもメーカーごとの特色が出たメニュー画面ですが、ソニーはタッチパネル、液晶画面が小さい、設定変更の入り口が色々あって迷う、などからあまり良いとは思いません。

手ぶれ補正については、CANONは昔から優れていると思います。

書込番号:13657013

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F600EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F600EXRを新規書き込みFinePix F600EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F600EXR
富士フイルム

FinePix F600EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月27日

FinePix F600EXRをお気に入り製品に追加する <679

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング