
このページのスレッド一覧(全210スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 9 | 2012年1月24日 23:56 |
![]() |
5 | 4 | 2012年1月23日 20:02 |
![]() |
0 | 2 | 2012年1月22日 22:18 |
![]() ![]() |
13 | 26 | 2012年1月22日 16:27 |
![]() |
3 | 6 | 2012年1月21日 14:13 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2012年1月19日 20:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR
こんにちは
FinePixのシリーズが好きで、こちらの機種の購入を考えていました
現在、FinePix F10(古(^^ゞ)を持っていますがほとんど使っていません。他にSONYのデジタル一眼レフを持っています。
娘がSONYのコンデジWX10を持っているので、コンデジが使いたいときはそれを借りることも可能ですが、やはりいつでも自分で持ち運べるコンデジが欲しく、この機種の購入を考えていました。
ただ、このような状況ですので今すぐ欲しいわけでなく、夏休みまでに欲しいと思っています。
この機種は生産中止をいうことで、すぐに在庫が無くなってしまうので今すぐ買わないといけません。
でも、この上位機種がすぐに出てきたら、夏ごろにはやはりお安く買えるのではないかと迷っています。
あいまいな質問で申し訳ありませんが、今この機種を購入した方が良いでしょうか?それともすぐにFinePixの上位機種が出てきて、夏ころにはお値段もお安くなるのを待つ方が良いでしょうか?
今のところFinePix以外の機種は考えていません
0点

こんばんは。
安く買いたいのであれば今が買いだと思います。
次モデルが出たとしても夏までにここまで値段がさがらないと思いますので。
あくまでも予想ですが…。
書込番号:14056738
0点

私ももうちょっと待って\18kくらいになったら買おうと待っていたのですが、
生産終了とのことで、希望の黒がどこも在庫なしになってしまい、
たまたま近くのキタムラに福袋の残りが1個あったので買うことにしました。
(残りの福袋1個は黒ではなかったのですが、黒を取り寄せてくれました。)
内容
本体、サンのSD(4GB),液晶保護シート で\20,000
書込番号:14056938
0点

次に出るのはF770EXRっぽいですけどねー。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120106_502772.html
ちなみに「この上位機種がすぐに出てきたら〜」と書かれてますが、
この上位機種となるとXシリーズになりますのでFシリーズでなくなります。
今の時点で分かるF770とF600の大きな違いは「デザイン」「ズーム倍率」
「EXRオートのシーンが増えた」位です。F600と同じように行くと、
夏ごろにはF770も値段が2万円台中頃〜前半になっていると思います。
ちなみに上記リンクの機種すべてが日本で発売となるかは不明です。
書込番号:14057208
1点

次機種のF770exrはさらに高倍率ズーム(25-500mm相当)になりますので、
片ボケの心配が増えるかも?
書込番号:14057598
1点

私は様子見します。
F600EXRを購入したいと思っておりF550EXRと同等の\15000くらいまで粘ろうと思っています。
既に製造中止したにも関わらず、人気商品のためか価格は下がらず、在庫がなくなりそうなことも踏まえています。
・在庫がなくなりそうとはいえ、なんだかんだで流通在庫はあるもの。店頭での購入に拘らなければ暫くすれば値下がりする可能性あり。
・F660EXRを発売してくれればありがたい。ただ、私自身はGPS機能も欲しいので、日本独自仕様でGPSありタイプが発売されることを願っています。
・F770の可能性が高そうですが、500mm相当の望遠というのはなかなか使いこなすのが難しいと思います。F600EXRくらいがコンパクトデジカメとしては妥当なところだと思います。
ということで、可能性は低いかもしれませんが、F660のGPSありタイプの発売を期待しつつ、
F660が発売されて、片ボケが改善されているようであればF660が値下がりすることを待つ。
F660が発売されて、片ボケが改善されていないようであれば売れ残りのF600を購入。
F660が発売されなければ、F600を購入。
と後継機が確定するまで待つように腹をくくりました。
在庫がなくなったり、今よりも高値になったら諦めます。
書込番号:14058016
0点

まとめてのレス、失礼いたします。
実はまだ購入意思があいまいな中、昨日ヤマダ電機へ行きました。ちょうど、エスカレーター横でタイムセールをやっていてF600EXRが\18000でした(シャンパンと白・各1台づつ)。シャンパンを手に取った時、横から「シャンパンゴールド頂戴」という声があり、店員さんに「シャンパンは売れましたので」と奪い取られてしましました。 白を手に取りまた見ているとと、「こちらでも白が売れました」とまた店員さんに取られてしまったのです。
購入意思がはっきりしなかったとはいえ、手にとって数秒で手から奪われてしまい、なんかモヤモヤしてしまいました。
物を買うときは縁もあると思っているので、手の取ったのにすぐに奪われてしまったのは縁がなかったのではないか。とも考え、
「いや。でもこの機種で2万以下は安い。」
「在庫も少なくなり、これ以上は安くはならないのではないか。」
という焦りもあり、こちらでご意見を頂いた次第です。
やはり次モデル(上位機種ではないですね)を待ちます(またはこの機種がもう少し安くなるのを待つ・・?)
もし、ズーム〜500mだったらすごいですね(^O^)
デジイチを持っているので、そんなにズームはしなくても良いのですが、記録・記憶用としては便利そうですね。
いろいろなご意見ありがとうございました
おかげで頭の整理が出来ました。
是非次のモデルには縁があることを願って・・・
書込番号:14058550
0点

いやーそれはモヤモヤとういかムカムカというか。
店員さんの「シャンパンは売れましたので」ってのが接客の教育不足な感じですねー。
書込番号:14058842
0点

こんばんは。
1週間前にキタムラさんで18,980円で購入した者です。
>奪い取られて、、
凄まじい場面だったのですね。
いささか、驚いております。
書込番号:14058900
0点

本日とり置き中のブラックを取りに行きました。
まだ、ホワイトが同じセットで1セット残っていました。
書込番号:14064621
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR
カメラ初心者で初めてこのコンデジを購入してみました。
色々調べていましたら片ぼけという単語を目にしました。
ぼけてると言われるとぼけなような気もして自分でチェックしても
よくわからないです。
どなたかチェックお願いします。
一応キーボードと新聞をマクロで撮影してみました。
撮影の仕方で指示があればお願いします。
よろしくお願いします。
0点

キーボードの画像は、最広角側(ズームしていない状態)かつキーボードとカメラの位置が近いので、判断が難しいと思います。(私見では画像の片ボケはなさそう)
新聞の画像は、片ボケは隅の描写のほうがわかりやすいので、四隅に新聞の文字がくるようにしたらわかりやすいと思います。(私見では画像の片ボケの判断はできない)
片ボケは、カメラを同じ位置のままで、上下逆さまでそれぞれ撮影し、2枚とも同じように写るかどうかでわかると思います。また近距離よりも、距離をおいて壁やタイル、遠景等で撮られたほうがわかりやすいと思います。
また、広角側では片ボケはなくても、望遠側で片ボケがある場合もあります。(その逆も)
書込番号:14056259
1点

家電将軍さん
アドバイスありがとうございます。
遠景等はまだ撮影していないので後日チェックしてみます。
固定する環境がなかったので新聞の一部をを上下にして撮影してみましたがいかがでしょうか?
なんとなく右側がボケているような気がしますが・・・
書込番号:14056529
1点

1枚目の写真は若干ピンぼけしてるのと、あと真正面から撮りましょう。
2枚目の写真は片ボケっぽいように見えるのですが、
新聞紙との距離が近いのでなんとも。
画像サイズは4:3の方がいいかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000279506/SortID=13940089/
書込番号:14057217
1点

sys0850さん。
片ボケ(通常の四隅ボケも)は、画像全ての範囲でピントが合っている前提で、ピントが合っていない(流れている)場所を探すので、カメラと被写体を平行にし、画面全体ピントが合っている状態が前提になります。
上下の新聞紙の画像は、カメラと新聞紙が平行でないので、判断できないです。
また夕張メロンハイチュウさんの言われているとおり、アスペクト比は4:3の方がいいと思います。
私の場合、直射日光のあたらない道路で、カメラを道路のアスファルトに平行にして撮影し、四隅の小石が流れていないかどうかで判断しています。
添付の画像は、私の個体です。望遠側(山)の画像は、若干左上が流れていますが、この程度はF600EXRでなくても発生しがちなので気にしていません。F550EXR、F600EXRの片ボケといわれる現象は、もっと顕著に出ます。
以下のリンクで片ボケ画像を確認してみて下さい。
少々長いスレですが、参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000227249/SortID=13467192/
また私の場合、以前別の機種ですが、画像に購入直後からゴミが入っていたことがあったので、空等を撮って、ゴミがないかもチェックします。
書込番号:14059273
2点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

ラーチャイさん こんばんは
影の位置は ストロボの位置により決まりますので 横位置で撮る場合このカメラの場合は内蔵ストロボの位置が左上ですので 影は右下になります。
また 立て位置で内蔵ストロボ上にした場合には影左下になります。
書込番号:14056041
0点

所有していませんが、所有他機種では発生しません。僅かに傾向はありますね。
普通はレンズ蹴られがでないように仕様決めしますが、
広角側での多少の蹴られを許容(広角端でのフラッシュ撮影は少ないので)しつつ、
レンズの広角性を優先したのでしょう。
書込番号:14056093
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR
こんにちは。全くの初心者です。
子供の運動会や発表会用にデジカメが欲しくて探しています。
今の手持ちのデジカメは、7年位前ので、望遠が全然届かなくて、よってもぼやけて話になりません。
知り合いが一眼レフを買い、その線で探していたのですが、価格も高く、重いので、もっと手軽でデジカメで一眼レフなみの物はないか探していました。
この機種は、評価がよく安いのでこれでも、望遠が届いてほどほどにキレイに写るなら、購入しようとおもっています。
求めているものは、
1.価格安さ
2.ある程度離れていても望遠で届くか?
3.望遠でよってもある程度きれいか?
4.持ち運びに便利か?
です。
長い文章ですいませんが、おしえてください。
0点

>1.価格安さ
>2.ある程度離れていても望遠で届くか?
>3.望遠でよってもある程度きれいか?
>4.持ち運びに便利か?
スレ主様が思う(想像する)理想な姿を無謀でもなんでも具体的に標記してみると、より良いアドバイス戴ける可能が高まります。
今の条件だと個人差がありすぎてアドバイスが発散してしまいますよ。あと、安くて良いものを探すのは当然ですが、良いものは高いのが当たり前ですからね。
1)予算
2)運動会は幼稚園?小学生?中学生?なのか(子供と撮影者との距離)
3)綺麗か?これは難しすぎるよ
4)重さや大きさ(店頭で触られた感触でこんな感じくらいかなと思った機種名)
書込番号:14048602
0点

アバウトすぎてすいません。
1.価格は3万円までがいいです。
2.幼稚園ですが、小学校に上がってからも使いたいです。
3.あまり詳しくないので、望遠で撮ってぼやけてなければよしです。
4.店頭で見たりしてないので機種などはわかりません。一眼レフのように重くない方がいいです。
アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:14048737
0点

>知り合いが一眼レフを買い、その線で探していたのですが、価格も高く、重いので、もっと手軽でデジカメで一眼レフなみの物はないか探していました。
それが無理だから一眼があるのですよ(汗)
それが可能ならば、みんなコンデジを買いますよ。(^_^;)
小さいのが良いのなら、流行のコンパクト一眼を買ってみてはいかが?
コンデジよりは大きいけれど、従来の一眼よりは遥かに小さいですよ。
レンズを外せば小さいバッグにも入りますよ。
ただ、予算内には収まらないですね。
もしくは、高級コンデジのPowerShot S100
その前のモデルのPowerShot S95などはどうかな?
PowerShot S95なら予算内かもしれませんけど、ズームが足りないでしょうね。
書込番号:14049091
3点

お求めの条件ならコンパクトデジカメは厳しですねー。
運動会は大丈夫だと思いますが、発表会(おそらく室内?)で望遠を使うと、
三脚でも使用しない限りカメラに慣れてる人でもブレます。
長く使いたいのであれば、3万円の条件外してをミラーレスのほうが良いですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20111219_499557.html
あと「望遠で撮ってボヤけない」というのはおそらく手ぶれのことだと思うのですが、
こればかりはカメラに慣れる必要があります。特に室内での望遠は難しいです。
書込番号:14049167
0点

基本何でもできるのが一眼レフ(ミラーレスも)カメラなのですが、要求に対してレンズ交換などの手段で対応することで希望条件を満たすものなので、コンパクトデジタルカメラならばある程度妥協をしつついろんな機能を盛り込むことで1台で対応することになります。
ということは、ズーム機能や、レンズの明るさ、画質エンジン、ムービー機能など得意な分野が出てくることになります。裏を返せばすべての要求を満たすのは厳しいので使用者も妥協して一番必要な部分を得意とするカメラを選ぶことになります。
もしくは、自分がそうなのですが予算3万円で考えるとハイスペック系のコンデジは厳しくなるので価格コムの最安店での購入を考えるなら2台体制でお互いを補完し合うものを購入するのも手です。
書込番号:14049169
0点

まるまるまーさん こんにちわ
運動会と発表会では条件がかなり変わってきます。
小学校までの運動会ならこの機種の超解像30倍ズームでも場所取りよっては何とかなると思います。
でも体育館での発表会のような暗い所だと、この機種のようにレンズが暗く高感度もそこそこなデジカメでは荷が重いかもしれません。
シャッター速度が遅くなってブレブレになるのを防ぐには
@ISO感度を上げてシャッター速度を上げる代わりにノイズが多くざらざらした画質で我慢する
Aあまりズームにたよらず(ズームにすると暗くなります)なるべく近くから、お子様の動きの少ない時を狙って、手ぶれに気をつけて撮る。
のどちらかになると思いますが、
B体育館の明るさによっては、@+Aの両方の条件を強いられる事もあると思います。
ただし私は運動会も発表会も撮った事がありませんので、スペックから想像できる状況だけでお話させていただいております。
実際に撮影された経験者のお話があれば一番いいのですが・・・
書込番号:14049237
0点

コンデジはレンズ交換という手間が省けるので埃っぽいところでもメンテが楽です。
自分はNEX-3Kとパンケーキを使ってましたが一々カバンからレンズを出して交換する手間と複数のレンズでないとで出来ることが少なかったのでコンデジに買い換えました。特にミラーレス一眼でも付属レンズでは寄りが出来なかったので。
現在マニュアル&アクセサリーでの撮影用にPowerShot G12を核にして、レンズのW解放F2.0の明るいPowerShot S100、オールマイティーのF600EXR、特殊速射用のEX-ZR100にブログ用のEye-Fi専用機としてパナのLumix FH5の5台体制です。
S100以外は処分価格になっていたので価格的にはそんなにはいってません。
まあここまでしなくてもコンデジ2台ぐらいで結構撮れると思います。
書込番号:14049255
0点

まるまるまーさんへ!
今年1/4に購入しました、F600EXR BKのユーザーです。
あなたの用途やコンデジビギナーとしての選択としては、この機種で十分ですよ。
私はデジ一眼、ムービーなど旅行主体で使っています。
家内がコンデジを使います。今迄カシオ党でした。逆光など顔が真っ暗になったり、手振れなど
色々失敗が多く今回F600に買い換えました。
出来栄えは、OKです。
特に戸外ではとても今までの家内の作品と思えない出来栄えに驚くばかり。(ちょっといい過ぎかな?)
選択には色々と心配な事がありましょうが、「習うより、慣れろ」と言う言葉通りです。
二万円弱でこのような楽しみができる事は、幸せですよ。
このカメラを使いこなしたときは、色んなテクニックをマスターしていると思います。
そして又次の新しいカメラを求めたい気持ちが湧いてきますよ。
参考になったかどうか分かりませんが、私のお薦めの一台です。
予算的に可能なら、専用ケース(約四千円・家内はブラウンを選択しました)
首にかけての機動性、速写性などやスタイルもVery Good!
近く、これをもって、「キュウサイコウ」(文字変換が出来ません)
に行こうと思っています。
書込番号:14049451
1点

夕張メロンハイチュウさま
アドバイスありがとうございます。説明不足ですが「望遠で撮ってボヤけない」というのは、手ぶれではなく、望遠で寄った時に、画像があらくなって、ぼやけてしまう事です。
この機種は、30倍ズームとありますが、限界ズームにしてもある程度キレイに撮れますか?
今度店頭で確認しようと思いますが、30倍ズームって、何メートルくらい寄れるんでしょうか?
書込番号:14049548
0点

OLYMPUS SP-810UZ は、どう思いますか?
光学ズーム36倍ですごくよれるみたいですが・・・
一眼レフに迫る高性能とかいてありました。
書込番号:14049640
0点

F600EXRユーザーです。
百聞は一見にしかず!
先ほどイトー・ヨーカードーで試し撮りして来ました。
参考にして下さい。
体育館の規模がわかりませんが
通路の奥(突き当たり)は約100mほどあります。
店内は計画停電以降も照明が間引かれたままです。
最初は薄暗く感じましたが今は慣れて日常です。
このカメラは望遠でも画質が優秀だと思います。
操作が簡単で手ぶれも少ないです。
被写体ぶれもありますのでゼロではありませんので
余分に撮って選別しています。
先日親戚の結婚式で200枚くらい撮りました。
L版でプリントして見ましたが、
多少のぶれはほとんど目立たないです。
書込番号:14049909
3点


>OLYMPUS SP-810UZ
私なら、でかいので却下です。
ポケットに入りません。
F600EXRは静止画は綺麗なのですが
動画はズームするとAFが迷ってよれます。
AF固定ならそこそこ使えます。
記録用のおまけです。
●私の選定ポイント
・2万円程度の低価格。
・ポケットに入る事。
・滑りにくく持ちやすい事。
・丸みがあり手に馴染む事。
・操作性が良い事。
・反応が良い事。
・設定メニューがわかりやすい事。
・そこそこ高級感のあるデザインである事。
・オートで綺麗に撮れる事。
・静止画の画質が良い事。
デジイチも持っていますが
首にぶら下げてぶつけない様に気を遣います。
重くて機動性が悪いです。
鳥を撮るなら
OLYMPUS SP-810UZの方が良いと思います。
OLYMPUS SP-810UZの事は
こちらへどうぞ↓
http://kakaku.com/item/K0000281172/
鳥の作例が多いですね!
鳥などの飛び物は
じっとしていないので難しいです。
近寄ると飛んで逃げるので望遠で撮るしかないです。
自宅近辺にはカラスやスズメならたくさんいますが
撮っても面白みの無い鳥です。
今の時期はヒヨドリもいます。
この鳥も地味で積極的に撮る気になりません。
顔を見るとすぐ逃げて行きます。
私は鳥を撮る事はほとんど無いです。
書込番号:14050383
1点

まるまるまーさん 今晩は。
> OLYMPUS SP-810UZ は、どう思いますか?
この機種はCCDのようですね
ニコンCOOLPIX P500は同じ高倍率のネオ一眼でCMOSを使っているので
室内撮影に強いと思います。
ご検討されては
http://kakaku.com/item/K0000227477/spec/
書込番号:14050707
0点

夏のひかりさま
ご丁寧に写真を載せて頂いてありがとうございます。
すごくわかりやすかったです。感謝です。
Happyman@さんや夏のひかりさんの意見を聞きやっぱりこの機種にしようかな〜と思っていましたが、ニコンCOOLPIX P500も室内撮影におススメということなので、
再び悩みます〜
来週の子供の参観日迄には購入しようと思っているのですが・・・
他にもいいものがあるかもしれませんが、今のところ、
@FinePix F600EXR ・AOLYMPUS SP-810UZ・BニコンCOOLPIX P500で検討中です。
あとは、メーカーとか大きさなどの好みなんでしょうか?
@番だけポケットに入る大きさなのかな?
書込番号:14050996
0点

まるまるまーさん
こんばんわ
少しでも参考になった様で良かったです。
COOLPIX P500 レビュー 過度な期待は禁物
http://review.kakaku.com/review/K0000227477/ReviewCD=396791/
↑作例を一通り眺めて見ましたが、
F600EXRの方が綺麗だと思いました。
デジイチのくっきり画質に慣れている性か
ほとんどのコンデジ写真はうっすら靄(もや)が、かかった様に見えます。
これを眠い絵と言うのでしょうか?
一般的なコンデジの場合、
赤い花は塗り絵の様に花びらがはっきりしません。
ぼけて見えます。白い花も同様です。
F600EXRはましです。
私もベスト1のコンデジが知りたいです。
これから入学シーズンに合わせて春モデルが出てくるのでしょうか?
今はちょうど閑散期なのでしょうか!
書込番号:14051137
1点

夏のひかりさん
またまた参考になりました。ありがとうございます。
本当の初心者なので、消去法で行こうと思います。
書込番号:14051196
0点

夏のひかりさん こんばんわ
体育館とかってこんなに明るいものでしたっけ?ちょっと疑問です。
でもiso800 F5.3 1/125秒 とかでこれだけ明るく撮れる所ならこの機種でも十分ですね。
というか、こういう明るい場所なら高級コンデジやデジイチじゃなくても最近の新しいカメラならそこそこの絵が撮れるんじゃないでしょうか?
ちなみスレ主様
OLYMPUS SP-810UZの作例見ましたか?
作例に人は無く、鳥が多いので参考にしづらいですが塗り絵感が強くないですか?
私はそこが嫌でSP-810UZは候補から消えました。
書込番号:14051471
0点

私はF550使用ですが・・値段と持ち運びを考えると「F600で仕方ナシ」では?思います。
私だったら、「動画の良さ」を値段にプラスしてSONY-HX9Vを買いますけどね!
HX9V(WX10)やTZ20のフルハイ動画をSDカード挿入で直ぐに見られる薄型TVをPanaのビエラに買い換えました。
もちろん静止画も直ぐに見られて、家族の評判は上々です。
書込番号:14051618
0点

kazbe-_-さん
>体育館とかってこんなに明るいものでしたっけ?ちょっと疑問です。
距離だけです。
最近の体育館の明るさはわかりませんが
たぶん大丈夫だと思います。
RC丸ちゃんさん
>SONY-HX9Vを買いますけどね!
動画の綺麗さは凄く評判ですが
写真画質や操作性に不満を感じている人もいるようです。
SONY-HX9V ひょっとしてSONYの失敗作?
http://review.kakaku.com/review/K0000226425/ReviewCD=452009/
SONY-HX9V 話にならないです…。
http://review.kakaku.com/review/K0000226425/ReviewCD=451406/
・ゴツイので、ポケットには入れられません
・充電器が付属していない
・自動でマクロモードにならない
・動画撮影で3秒程度のタイムラグがある。
・動作が遅い。遅すぎる。
・これも廃番です。次期製品に期待!
なかなか完璧なコンデジって無いですね!
書込番号:14051965
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

レンズカバーが開ききってないとかでのケラレではないでしょうか?
書込番号:13883948
0点

撮影画面で、という事でしょうか?
いづれにしても、その状態の写真を(他のカメラで)撮って
ここにUPすれば、もう少しみなさんからアドバイスを貰いやすいのでは
ないでしょうか。
少なくとも私のカメラでは、そのような感じはしないですね。
書込番号:13884650
0点

開封後に試し撮りしたところ
UPした画像のように、右下に必ず影が映りこむ症状に気づき
慌てて検索したところ、このスレにたどり着きました。
スレ主である とまと7と位置は違うものの同じ症状だと思っています。
現在購入店舗へ問い合わせていますが,新品のものと交換となるのでしょうかね?
書込番号:14045944
1点

こんばんは。
とまと7さん、たいようどんさん、お気の毒ですが初期不良と思われます。
交換がご希望なら、大急ぎで購入店に相談されると良いと思います。
書込番号:14046157
0点

お返事遅くなり申し訳ございません。
当方も上の方と同じ黒い影でした。
初期不良でしたか…
電源を入れると黒い影出ない時もあるので
すぐに販売店へ問い合わせをしたいと思ってます。
書込番号:14046554
0点

昨年の10月購入にもかかわらず
本日ビックカメラさんに連絡したところ
メーカーに問い合わせをしたら初期不良が出ていたことを証明して頂き
初期不良交換期間が経過してるにもかかわらず
取替えて頂けることになりました。
書込番号:14049261
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR
F600EXRとLUMIX TZ200とで購入を迷っています。
どちらも、口コミを参考にさせていただきましたが、一長一短で決め手がありません。
主な使用は、旅行先での景色と、ダイビングで、ハウジングをつけての水中撮影。あとはペットの撮影です。
素人的な質問で恐縮ですが、
それぞれのオススメの点や、欠点など含めアドバイスしていただけると、ありがたいです。
書込番号:14038201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動画を撮るならTZ20、静止画を重視ならF600EXRという判断でいいと思います。
書込番号:14038781
0点

エアー・フィッシュさん
ありがとうございました。
あまり相違はないようですね。
F600EXRのほかの口コミをみて、片ボケ
というのが目に付き、少し気になっているのですが、他はいい感じかな、と思ってます。
書込番号:14041458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちの娘は動画メインだったのでTZ20を購入しました。
まだ箱から出して色々遊んでいる様です。
落ち着いたらチョット借りて撮ってみようと思います。
書込番号:14041534
0点

乙種第四類さんへ
返信ありがとうございます。また使用した感想をお聞かせいただけたら嬉しいです。
書込番号:14042308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





