
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 11 | 2016年1月5日 06:44 |
![]() |
6 | 4 | 2015年4月9日 22:57 |
![]() |
23 | 20 | 2015年3月23日 12:57 |
![]() |
3 | 7 | 2014年10月30日 22:06 |
![]() |
8 | 3 | 2013年2月4日 19:01 |
![]() |
194 | 52 | 2012年7月22日 23:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR
皆さまこんばんは。
本日キタムラのジャンクコーナーを覗いていると、横から店員さんがよかったらどうぞーと箱入りフルセットのF600EXRをポンと置いていかれました。
値段を見ると2000円也。Σ(゚Д゚)
焦点距離が最近買ったコダックのFZ152と被るのでどうしょうかと思いましたが、
買い取り値段をリサーチすると5000円で買い取ってくれる所を発見!
と言うわけで即決購入(^_^;)やっぱし
これが結構綺麗でどこがジャンクなのか分かりませんが、お年玉をもらった気分でラッキーでした!
時間がなくって今回の撮影は1か所だけですが、強い太陽光に向けると凄まじいフレア(ゴースト)?が・・・
11点

いやぁ〜(^_^)羨ましい!!
¥2,000なら、オイラも即買いです。
撮影モードも豊富で、まだまだ遊べる一台ですね。
しかし、盛大なサッポロポテトが出るんだな・・・(^_^;)
ΣのDp1を思い出しました。
書込番号:19457598
4点

>パプポルエさん
お正月早々、噴き出して笑っちゃいました。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000111/SortID=19457473/ImageID=2391779/
あ〜いえ、いつもお宝ジャンクコーナーを楽しみに見させて頂いてますよ。
書込番号:19457770
1点

>鳳龍さん
時々おジャンクで儲かる事もあるんですよ。
これがつまりはお宝の部分です^ ^
こいつは売るかあげるか自分で使うかまだ決めかねてますが、確かに色々遊べそうな機種ですね。
これがいわゆるサッポロポテト現象なのですね。
逆光もそれなりに盛大ですが、木漏れ日はやばい様です。
書込番号:19457880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パプポルエ様
あけましておめでとうございます♪
今年もどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
私、サッポロポテトというのがやっと
わかりました!
こんな現象なんですね。
でもそれはともかく、2枚目と3枚目の
お写真、暖かくてとても素敵です(≧∇≦)
心がポカポカになりました♪
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:19457890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>毎朝納豆さん
まぁ笑いを取れたので良かったです(^_^;)
フジさんが見たらひきつってあるかもですが。
おジャンク道見て下さっているんですね♪
嬉しいなぁ、ありがとうございます。
書込番号:19457906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>夏津さん
あけましておめでとうございます。
昨年は温かいお言葉大変ありがとうございました。
いや〜サッポロポテトの方はほぼネタですが、写真の方気にいってもらえて良かったです。
今年もガンガン投稿致しますのでお付き合いよろしくお願いします(^O^)
書込番号:19457947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パプポルエさん
エンジョイ!
書込番号:19458661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キタムラ…恐るべし!
書込番号:19459516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>松永弾正さん
いやたまに凄い激安値段つけてくれます。
普段はスクラップ置き場なんだけど^ ^
書込番号:19459828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わたしの近辺のキタムラは最近ハードオフ化しており、以前は100〜200円とかで古いけど動くとかが多かったのですが、500〜1000円とかで、外観もジャンクの雰囲気一杯のものばかりで実際に動かなかったりになってしまいました。
無駄づかいがすくなくなりましたが、さびしいです。
書込番号:19461060
1点

>あんぱらさん
おはようございます。
実際に動かないのはジャンクといえど辛いですね。
数百円のプラカメラが多いのはどこも一緒だと思いますが、1000円とかはあまり見かけませんね。
そういえば一緒に京セラslim Tを200円で見つけしまいました。
前にキタムラで6000円の中古買ったのだけど、それと同等位の品質でした。
このあたりも仕分け的に謎ですね。
書込番号:19461264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR
キレイな桜ですね。F550EXRは使ってましたが、電源ONの度にフラッシュが出てくるのが耐えられず
TZ30経由F1000EXRに買い替えました。
書込番号:18663363
1点

じじかめさん 何時もありがとうござます
いろんなカメラお持ちですね
宜しかったら1000EXRのテレマクロ
見せてもらえないでしょうか
TZ30の桜のテレマクロもアップさせていただきます
書込番号:18664099
1点

もう八重桜が咲いているんですね。
高倍率ズーム機のテレマクロ、私もOLYMPUSのSH?1を買う直前でしたので、
買ったら試そうと思ってました。
マクロ撮影、特に春は良いですよね。
大事さんは一眼レフは使われます?
腕はともかくやはりボケは綺麗ですし、はまると思いますよ!
っというわけで、駄作ではありますが、相当古い機種で写した桜のマクロを(^^;
今なら中古で1万円程度ですからねぇ。
書込番号:18665558
1点

AppleCameraさん ありがとうございます
さすがに素晴らしいですね
透き通るような色に感銘を受けました
コンデジではこのような素晴らしい写真は撮れませんね
私は重たいカメラを持てませんので
コンデジで頑張りたいと思います
ありがとうございます
書込番号:18665672
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR
このカメラぼかし機能もいいですね
しかし映し方によってかなりの差があります
まず1枚目はぼかし失敗作です、いかにも不細工なぼかしです
2枚目3枚目は一眼レフ並みのぼかしだと思われます
もちろんこの映し方は少し工夫が必要ですが
2点

できればその工夫の内容を書き込めば、皆さんの参考になると思います。
書込番号:18598442
2点

このボカシ機能、極端差が有りますね。
他の機種のミニチュアモードに見えました。
上手く使えば、有りなモードです。
書込番号:18599003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

面白い機能ですね。
ただ、同じ距離にあると思われるものがボケていたりボケていなかったり…
徐々にボケが出るというより、ある一線から急にボケていたり、
チョと不思議な画と言うか不自然さが目立つようにも感じますが…
使いかたが難しいようにも思えますが…
その辺はどうでしたか?
書込番号:18599084
1点

じじかめさん,テンプル2005さん こんばんは
ぼかしで撮るとぼかしているところと、ぼかしていないところがはっきり出てしまい、
実に不自然な写真になってしまいますが
少しだけズームしてとると上手いこと撮れることがありますが
残念ながら背景がぼかせませんと画面に出ることも多くありますので
何枚も撮る必要があります
書込番号:18599118
2点

okiomaさん こんばんは
まさにおっしゃる通りですね
線を引いたようにぼけているところと
ボケないところがはっきりでますので
一眼レフで撮っている方にはすぐに見破られてしまいます
それではと考えたのが、一眼レフと同じように、自然なボケが得られないかと
考え付いたのが、この方法でした
書込番号:18599165
2点

大事さん
たしかに、このカメラは少しだけズームをすると背景のボケが強くなりますね。
私はあまり 背景ぼかしモードでは撮影していないのですが、プログラムモードで撮影しても自然に背景がボケますよ!
書込番号:18599189
1点

3枚連写して合成する機能でしょうか?
不自然さは少なからず出ると思います。
カメラ内で距離を計算するので、毎回同じ様なボケ方をコントロールするのは難しそうですね〜。
書込番号:18599705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

KUMA&CAFEさん おはようございます
いいボケ具合ですね、ボケモードでとるよりもこちらのほうがいいかもしれませんね
プログアムモードがあるのには気が付きませんでした
いいこと教わりました、どうもありがとうございます
書込番号:18600015
1点

パプポルエさん おはようございます
全くおっしゃる通りで、不自然さが出る時が多いですね
それだけにうまく行ったときの、喜びもあります
書込番号:18600021
0点

不自然な写真ですね。
距離感とか感じられません。
ただ、ボカシましたという感じ。
そもそもボカシって前後の距離によって起こるわけだからね。
質の悪い3Dテレビ見てるみたい。
書込番号:18600041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>たしかに、このカメラは少しだけズームをすると背景のボケが強くなりますね。
このカメラだけでは無いかと…
撮り方でもっとボカセますよ。
iPhoneでも、もっとボカそうと思えばボカせます。
書込番号:18600089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご説明ありがとうございます。さらなるボケに挑戦してください。
書込番号:18600354
1点

ボケ無い様に…
書込番号:18600613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エリズム^^さん
的確なご指摘、ありがとうございます。
iPhoneでも綺麗に背景がボケていますね!
書込番号:18601111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

背景ボケ、、このカメラでやってみた写真を貼っておきます。
ぼかし機能ON と ナチュラル? に背景をぼかしたのと。
自然とか 不自然とかって感覚はあくまでも 大きなフォーマットのカメラのボケとの
比較の話でしょうから。。それはそれとして、気にせずこのカメラの出すボケとして
愉しめばよいのではないでしょうか。
っと言いながら、私は実はむしろパンフォーカス好きなんですけど。
書込番号:18606617
2点

青空と自転車大好きさん おはようございます
人の写真をけなすだけの人は本当になさけないです
その点、青空と自転車大好きさんの写真は見事なボケ味の写真ですね
これだけ素晴らしいボケ写真を載せてもらえれば、納得できますね
ありがとうございます
書込番号:18607135
0点

私はスレ主さんの写真をけなしたわけでもありません。
ただ単にボケが不自然に感じると素直な感想を述べただけです。
対象物やレイアウト等はとても素晴らしいと思います。
写真を楽しんでいるなと感じます。
しかし、自分を肯定する人だけの意見を聞くだけでは向上しないです。
そのレベルで留まっていてもいいなら、何も言いませんが…。
要するに、カメラの性能をフルに使えば、どんなカメラでも良い写真はとれます。
スペックやデジタル機能うんぬん言ってるうちは、いくら良いカメラ買っても向上しません。
そりゃ良いカメラの方が良いに決まってますけど。
ただ、写真をたくさん撮って、楽しむというのも否定しません。
たくさん撮って楽しんでください。
iPhoneだってそれなりの写真は撮れるけど。
限界はあるなあとは最近感じるので、手軽に撮れるコンデジでも買おうかなあ。
1万円くらいのカメラでよいや。
書込番号:18607245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エリズム^^さんご丁重なお返事いただきまして、ありがとうございました
私が勘違いしていたようでした、エリズム^^さんの心の優しさに気が付かなかったことを
心よりお詫び申し上げます
これからもよろしくお願い申し上げます
書込番号:18607367
1点

高校時代にカメラ小僧でした。
最近、改めて写真を撮り始めたのは、インスタグラム始めたからなのです。
iPhoneだと手軽に撮れるのですが、望遠側を上手く使った写真を撮りたい場合は流石に無理ですね。
一眼レフ、ミラーレスも魅力的ですが、気軽にとなると…。
フジのカメラは昔から好きなので候補に入れようかな?
やっぱりフィルム系のカメラメーカーは露出が上手いし。
スレ主さんも、このカメラでたくさん良い写真撮ってくださいね。
書込番号:18607398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR
出たばかりのときは角ばった上にフニャフニャした曲線があって
カッコ悪いなと思っていたが、値段もこなれたので買ってみた。
白い琺瑯のような塗装と側面のメッキがかみ合ってとても高級そうでよい感じだ。
モードダイヤルは柔らかく、すぐ動く。
15倍ズーム付きながらコンパクトにまとめてあるといえよう。
写りは皆さんが書かれているようにスタンダードでは軟調でハイキーな感じだが、ビビッドモードにすれば画質も締まってくる。やはりCMOSでは軟調になると思ったがその通りだった。私の持っているものは片ボケも問題はない。
1流メーカーが作ったものなので作りは問題ない。ちょっと値がこなれてきた機種を見ると手を出してしまう。悪いクセがついた。
3点

>悪いクセがついた。
頂戴しないように、気をつけたいです。くわばら、くわばら。
書込番号:14909895
0点

それを見ていて…あ!いいやん!欲しいなぁ!
最悪のくせがついた。
アカン!アカン!アカン!
書込番号:14910540
0点

この次の機種から、ボディが少し厚くなりましたね。
書込番号:14910640
0点

皆様、さっそくの返信ありがとう。
昔の機種も悪くはないんですよ。F60fdなども渋い色に写るが雨の日でも鮮やかに写ったり、拡大しても細部がキリッと締まっていたり、高感度でノイズが盛大に出てもピントの芯は残っていたりするから、このF600EXRも金属製で高級感がある。みんなその時代に客の目を引くために一生懸命しゃれたデザインに作った様子が見えます。
ペンタックスも昔のデザインのほうがよかったが、だんだんなくなっていきます。
書込番号:14910761
0点


すいません。これはもう売ってしまいました。
そのあとF800を買いました。まあまあです。
書込番号:18083504
0点

うわー売ってしまったんですか
私もこのカメラ最初のころは、あまり良くないと思いましたが
使っているうちにこのカメラの凄さに気が付きました
風景写真も発色がいいですし
なんといってもテレマクロが最高ですね
書込番号:18111360
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR
少し古い機種になりましたが、一万ちょいの値段だったのでためしに買ってみました。
フジはF100fd。F300EXR。と使ってきました。
F100fdは今、思ってもやっぱり良かったなと感じます。
F300EXRは正直、少しガッカリな画質だったのですぐに手放してしまいました。
そしてF600EXRは、はたしてどうか??
散歩のついでに少々ためし撮りをしてきました。
ちょうどカモメの群れがいたので、EXRオートでねらってみました。
EXRオートだとAFは中央一点しか使えないみたいですね。なんでなのかな??
画質はF300EXRよりはだいぶ良くなっている感じですがF100fdの方がまだ上だと思いました。
しかし、普段使いにはそこそこ使えるといった感じなので、これから活躍してくれるでしょう。
2点

フラッシュが自動ポップアップしなくなったのが、F550EXRからの改善点ですね。
書込番号:15715635
2点

はじめまして!
私はF600EXRが発売になった秋口から使っておりますが、なかなか良いカメラだと思いますよ〜
まあ、これが私にとっての最初の富士機なので、比較はできないのですが、それ以降現在まで幾つかの富士機を手に入れて使っています。
それでもこれはこれで手放せないカメラになってます。
ところで、多くの富士ユーザーが、F31fd,F100FD、F200EXRを今でも愛用されていたり
比較の対象とされていて、これらが良いカメラなのだとは想像できるのですが
bbアクアータスさんからみて、F100fdは(F600EXRと比較して)どんな部分が優れている
カメラなのか是非教えてください。
F200EXRは私も手に入れて今でも使っています。
低感度での撮影は、F600EXRよりもしっとり感?うるおい感を感じる事が多いです。
一方で高感度になると、F600EXRの方が粒状のノイズは圧倒的に少ないように思います。
(高感度撮影は殆ど私は使わないのですけどね、、)
いづれにせよ、可愛がって沢山使ってあげてください!
書込番号:15716432
2点

じじかめさん。ありがとうございます。
F300EXRも自動ポップアップでした。なれると気にならなくなるんですけどね。
青空と自転車大好きさん。ありがとうございます。
しっとり感。うるおい感。を感じるというのは良くわかります。
私はF100fdの低感度での質感?立体感?的なものがF600EXRより少し上かな。と感じます。
逆に高感度ではF600EXRの方がかなりいいと思います。このへんは技術の進歩を感じますね。
F600EXRは、これからいい相棒になりそうです。
それから、F31fdもかつて使っていました。これもまた名機でしたね。
フジのFシリーズはいいですね〜。F900EXRも気になります。
書込番号:15717270
2点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR
50レス目でしたので新規スレ立ち上げます!
シーズン 8 です!
基本的なローカル・ルールは以下の通りですので
皆様引き続きよろしくお願いします。、
*写真投稿の専用スレッドとします。
*議論・質問は別に新規スレッドをお立て願います。
(F600EXRで撮影した写真投稿と同時はOK)
*50レス目を投稿した方が新規スレッドで引き継いでください。
*他機種との比較画像なんかも大歓迎!
というわけで、 <自然>をテーマにスタートしてみます!
初めての方もベテランの方も、どんどん投稿をお願いします
6点


夏のひかりさん、青空と自転車大好きさん ありがとうございますm(_*_)m
先日、横浜〜鎌倉〜湘南へ出かけた時に撮った写真を貼らせて頂きます。
書込番号:14598330
5点

六義園、その5です
しつこくてスミマセン!これで終わりにします
1〜3枚目はホワイトバランス電球で、4枚目はオートです。
駄作連投、お付き合いいただき
ありがとうございました。
書込番号:14598332
3点


マリオ・ゴメオさん
六義園の写真、沢山ありがとうございます。
個人的に、何枚か 私が大好きな構図、雰囲気の写真があって、それが見事なものなので
楽しめます。ありがとうございます!
WBをオートだけではなく、電球を使う というのは 最近私も別のカメラで気がついた
撮り方なのですが、意外と日中屋外でもいい色になる時がありますね!
PENTAXにどっぷりさん
F600で今回の日食を撮影されてUPされた枚数は多くないですが、なかなか良い感じに
撮れてますね。私の住んでいる方では、分厚い雲に阻まれて想像力だけで日食を
楽しみました・・・(^_^;)
円覚寺の写真、、いいですね。いつもながらどの写真も素晴らしいですね!
今回は、昨日行った、山口県の秋吉台での写真をUPします。
ところで、どうしたわけか、既に次のスレッドが立ち上げられております。
ですので、このスレはこれにて終了とし、皆さんも、次スレの方に投稿して頂けると
幸いです。宜しくお願いします。
書込番号:14616438
4点



(訂正するほどでもありませんが)
あ、すいません。間違えました。
誤:
「直線距離15km地点からデジタルズーム端」と「足元から望遠端」
正:
「直線距離15km地点からデジタル望遠端」と「足元から広角端」
お詫びと共に訂正いたします。
書込番号:14638134
1点

大男50さん
わざわざ訂正 ご丁寧にありがとうございます。
ところで、スレッドポリシーに従って、御発言の際には(F600EXRで撮影した)写真の
掲載と共にお願いいたします。
、、、、って、、いうかですね、、このスレッド、少々早めですが、次へとバトンタッチ
しており、皆さん、是非、 「その9」の方へ投稿して頂きますようお願いいたします。
書込番号:14638817
3点


なんか、投稿数がスッキリしないので穴埋め投稿を(笑
雲と山を黒くしようとした写真です。
ですが、だから何?と言われても困っちゃいます(笑
書込番号:14817694
3点



ファイナル50レス。
昔じじかめさんが、あちこちに貼っていたお釜です。DR400%も同じです。
違うのはおそらく残雪かなぁ。
では、引き続き「その9」をお楽しみください。
失礼しました〜。
書込番号:14821001
3点

エアー・フィッシュさん
スレを埋めて頂きありがとうございました。
(これ、ほんとはスレ主の私の役目でしたねえ・・・)
雲と山、私も三枚目が一番いい感じだと思います。
赤い花、、、-1EVも下げるんですねえ、、、そこまで思い切って使ってなかった。
下げている割には、<赤>であるせいなのか暗い感じがあまりしませんものね。
ふむふむ、、参考にさせて頂きます。
紫は、、メーカーによる違いも色々ですが、このF600EXRは<淡い紫>あるいは
<紫を淡く撮る>のはイマイチかな?? って思ってました。
でも他メーカーだと、大同小異な感じでしたが、K-rが(APS-Cと比べるわけじゃない
ですけど)紫を鮮やかすぎず、どぎつすぎすに撮る事ができるように思ってました。
書込番号:14839748
3点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





