
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 12 | 2012年2月21日 12:19 |
![]() |
143 | 50 | 2012年2月18日 21:04 |
![]() |
17 | 7 | 2012年2月10日 20:19 |
![]() |
10 | 6 | 2012年2月10日 11:22 |
![]() |
10 | 2 | 2012年2月4日 14:48 |
![]() |
17 | 8 | 2012年1月20日 22:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR
この件ですね。
http://news.tbs.co.jp/20120105/newseye/tbs_newseye4919616.html
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/business/20120106-OYT8T00263.htm?from=navlk
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120105/crm12010507030006-n1.htm
書込番号:13986355
3点

カメラの掲示板はヤラセなしでお願いしたいです。
書込番号:13986430
3点

こちらのショップ評価でも「食べログ」のようなことしてる店があるようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7697189/
リンク先は4年近く前の書込みですが、該当のショップ見ると、
今でも同じようなこと繰り返しています。
今回の「食べログ」問題で何か対策されるのではと思っています。
書込番号:13986601
2点

http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13012758/dtlrvwlst/
ここのお店とか途端に評価が下がってますねw
やらせはいかんねやらせは。
カメラも持ってないのにレビューとか書いてる人いそうだし。
書込番号:13986602
2点

カメラの掲示板でもここ数年でかなりひどいことになっています。
以前はやらせ書き込みをしているのは限られた会社だったと思い
ますが、悪貨が良貨を駆逐するがごとく急激に増えてきたように
思います。
この掲示板でも対策をして欲しいです。
書込番号:13987451
6点

ことレビューではメーカー関係者の意図を感じるのは私だけ?
高評価であると意図的に落とす・・・
あとはメーカーのサンプル画像も捏造?があるように見えます。
例えばC社のサンプル画像はめちゃくちゃキレイなのに、実際使ってみると・・
何事も情報は参考程度にして自分で確かめるのが一番ですね。
書込番号:13990932
3点

ニュースで 価格.COM側は さも自分は関係なく、『情報操作をされた』ような口ぶりですが
やらせ業者は価格.COMの下部組織とみてます。
恐らくは映画の組織犯罪もので良くみる トカゲの尻尾切りのようなものでしょうね。
書込番号:13993343
5点

いやあ、F600EXRが1位で、高級コンデジのS100が2位というのは、
どう考えても変ですよね。
長年このサイトを利用している方ほど疑問なはずです。
この辺の真相というか実態の開示が欲しいところです。
書込番号:13993374
4点

世事には疎いのですが・・・
価格コムとか食べログ等が 報酬を支払ってやらせの書き込みをさせる行為の是非は
別にして、こういう行為って法に触れるのでしょうか?
・・・・ちょっとした疑問です。
別に、ヤラセの書き込みを擁護するつもりはございませんが、後学のために
どなたか教えて頂けるとありがたいです。
書込番号:13994172
0点

購入相談やネガティブな質問に共通して多いのは
投稿者のプロフィールやクチコミ投稿数を見ると白紙が多い事です。
回答者に対するお礼やその後のレスが全く無い事も多い気がします。
注意を引くための女性アイコンなのでしょうか?
初めての投稿にしては文章が立派です。
回答者(サクラもいる?)による当確製品の欠点抽出により
スレッドは他社製品への誘導目的とも思える内容に仕上がっています。
食べログには何回かだまされました。
素晴らしい評価につられて行ってみたら全然ダメ。
悲しい!
書込番号:13995145
3点

あらあら 暫く見ないうちにこんなにレスがついてたの(^^;;…
青空と自転車大好きさん
>こういう行為って法に触れるのでしょうか?
モラルの問題というだけは済まされないでしょう。
騙されて性能の悪いデジカメを買わされた大勢の被害者がいる以上・・・
書込番号:14183028
0点

コクリコ坂さん
ありがとうございました。
つまり、違法性を問うのには <大勢の人><性能の悪い><騙されて購入>
という事であれば、、、、、という事ですね。
なかなか難しそうですね。
書込番号:14183963
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR
> 50レス目でしたね! 次のスレッドのスレ主にな ってくださーい! また引き続きみんなで画像投稿しまーす! よろしくお願いしまあす。
という訳でシーズン3突入です
基本ルールは以下の通りです
よろしくお願いします
*写真投稿の専用スレッドとします。
*議論・質問は別に新規スレッドをお立て願 います。(写真投稿と同時はOK)
*50レス目を投稿した方が新規スレッドで引き継いでください。
*他機種との比較画像なんかも大歓迎!
初めての方もベテランの方も、どんどん投稿をお願いします。
(ケータイからの書き込みはつらい)
書込番号:14044095 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさんこんにちは。
>夏のひかりさん
物語性を見る人に感じさせる写真が撮れたら楽しいですね。
私はただシャッター切ってる場合が多いですが、ときどき、無性に<切り撮りたくなる>
光景を見つけては、あーでもない、こーでもない、ああ、やっぱり駄目だあ となります。笑
銚子丸は以前関東に住んでた時に幾度かいきました。コストパフォーマンスは同業他社を
上回っていますよね〜 、それにしてもうつぼなんていたんだ〜 凄いですね〜。
>Ryu08さん
夕日にクレーン、かっこいい写真ですね〜!
私も今夜はカレーを食べます。 笑
>BREAK!さん
おひさしぶりです。夕日というか相変わらず大きな風景を撮られているようですね。
#14109291の 一枚目と二枚目の空の色ですが、撮影モードを変えているのでしょうか?
このカメラ、夕日、夕暮れ前のまだ光が充分にある時の色は、私はなかなか気に入って
いますが、設定次第で夕焼け空の色が変わるので、使いこなせればもっと楽しめそうです。
> 大男50さん
こちらは朝焼けですか。綺麗なカクテルのような色の変化ですね。
望遠を控えめにして撮影されていて、手前から写っているのがまたいいですね。
今回の3枚は、そのまま 街角でのスナップです。意図もストーリーも無いです。(汗
書込番号:14110990
3点

>青空と自転車大好きさん
お久しぶりです。
1枚目と2枚目はホワイトバランスを変えて撮っています。
最近はフィルムシミュレーションやホワイトバランスを組み合わせて夕景を目で見た以上の印象に写し描けないかと苦心しています。
今日も撮って来ました。
今度は小物撮りも試してみたいと思います。
書込番号:14112565
3点


皆さん
こんばんわ
いろいろな写真が見られて楽しいです。
私も夕焼けを投稿します。
Ryu08さん
>銚子丸、私もたま〜に行きます。
>食べ過ぎて一人で5,000円コースです(^_^;)
5,000円ですか〜!それは凄い!
ネタも新鮮でおいしいですからね。(^^;
コンデジで撮った料理の写真をいろいろ見ましたが、
これほどおいしそうに撮られているのは久々に見ました。
感動しました。
書込番号:14112930
3点

あ〜 みなさんの夕日を見ていたら私も投稿したくなりました。
本日二度目の投稿です。ごめんなさい。
@DR優先モード DR400%
Aシーンポジションで夕焼けモードを選択
BHR優先モード
>BREAK!さん
私もこのカメラでの夕焼け空は沢山試しましたが、積極的にホワイトバランスを調整
するのは面白いなと思いました。
すぐに赤味を帯びた空になってしまいがちですが、カスタムでの撮影だとしっとりした
夕暮れ時の青さを出せたりして良い感じになることも多くて楽しいですね。
書込番号:14113184
4点

皆さんこんばんは。
先日、F31fdにF600を買い足しました。
ところが、まさか自分にはと思っていた片ボケが・・・
(自分の場合は必ず右隅半分より上に)
写真添付にてメーカー送りで交換してもらいましたが
交換品もやはり右上が。
富士は好きなメーカーなんですが今回は返品しました。
F770にちょい期待して。
書込番号:14113365
5点


みなさん、こんばんは〜
連投失礼します。
「小樽雪あかりの路」、12日まで開催中です!!!
※@ABNR優先/DR100%/PROVIA
※CHR優先/DR100%/PROVIA
書込番号:14122641
2点

武蔵のパパさん
こんにちわ。
今回の個体は残念でしたね。F770EXRが良いカメラであることを期待しましょう。
今回の写真は雰囲気は素敵なのですが、右上の枯れ枝のところはやはりボケなのでしょうか?
えあへっどさん
お久しぶりです。小樽雪あかりの路、って良さそうですね〜
薄暗い中で撮影はちょっと気を使うところでしょうか? それとも意外と雪の反射で
明るいのでしょうか?
でもやっぱりいい雰囲気の色を出すのは私には難しいかな〜、、って行ってもいないのに
想像してしまうような写真です!
今回の写真も 何気なく撮った写真です。
どれもPモード、DR AUTO400%で撮っています。
書込番号:14137907
2点


空想大好き天然親父さん
こんばんわ
>見事な初心者で、へたくそな写真で申し訳ないです。
とんでもございません。
素敵な写真ですよ!
夕飯は銚子丸に行ってきました。
5時半に行ったら席が空いていたのに
6時を過ぎたら順番待ちの客であふれていました。
さばきたての鯛がおいしかったです。
書込番号:14139285
4点

皆さんこんばんは!
>青空と自転車大好きさん
いつも参考にさせていただいています。
私もメリハリのきいた写真を撮れるようになりたいと思います。
>夏のひかりさん
銚子丸のおすし美味しそうです!
やはりF600EXRだときめ細かく写りますね。
書込番号:14140021
3点

みなさん、こんばんは。
>青空と自転車大好きさん
ビルの写真、解像もいい感じですね。
そうなんですよね〜。
常にではありませんでしたので騙し騙しと思って
使っていましたが、やっぱり騙しきれませんでした。
永く使いたいですからね。
その後LX5を買っちゃいましたが、
F770EXRが不具合も無く値段も手ごろになったら
ぜひ購入したいと思ってます。
書込番号:14140225
4点

今日の夕飯は
所沢市松郷にあるうどんとそばの名店
甚五郎に行ってきました。
私は海坊主うどんを注文しました。
アサリとエビとホタテなどが入った海鮮うどんです。
うどんはつるつるでスープの味も絶品です。
最後まで飽きずにおいしくいただきました。
家族は温石そばと牡蠣うどんを頼みました。
どれも、おいしい味です。
温石そばは豆乳仕立ての白いスープに柚子の風味が効いています。
店内は農家の納屋のたたずまいです。
書込番号:14145465
1点

空想大好き天然親父さん
こんにちわ! へたくそなんてこと無いじゃないですか〜!
仮に下手でも、大丈夫! この板では私のように さらに下がおりますので!
どんどん投稿してください! どんなドラマのロケだろう??
夏のひかりさん
食べ物、いいですね〜。 私も今度から外食時にはパチパチやってみようかな。
牡蠣のスープですか? お寿司もいいなあ〜
Ryu08さん
こんにちわ! 参考に・・・なんて言われると気恥ずかしいです!
メリハリって、頭で考えると難しいですよね。でも沢山撮ればその中に、メリとハリが
混ざっているだろう・・・作戦で私は写真撮っています。笑
逆光、フレア でも いい感じの空ですね! 空を撮るのは私も大好きです
どんどん撮って、どんどん投稿して行きましょう!
武蔵のパパさん
こんにちわ!
LX5ですか! それはそれでとても良いカメラらしいですね。
でも、鳥さんの撮影には、F600のAFの速さや望遠はとっても便利ですね。
っていうか、、私にはなかなか撮れないのですがいい鳥の写真ですね。
是非F770EXRを!
今回はの 後半に枚は、水の流れる感じを出そうとシャッター速度を
落とそうにも物凄く天気が良くてどうにもなりませんでした・・・・という写真です。
書込番号:14156918
3点

皆さんこんにちは!
先日、職場の新年会で3等
サイバーショット DSC-WX30が
当たりまして、下手くそながらも
比較画像でも載せようかなと思いました(^_^;)
DSC-WX30もきれいで高画質と思いますが
個人的には色合いはF600EXRのが好きです!
>青空と自転車大好きさん
私はセンスがないので(人によく言われる)
青空と自転車大好きさん、エアー・フィッシュさん
夏のひかりさんが撮られている写ような感じで
写真が撮れればと思っていますがなかなか難しいですね(^_^;)
書込番号:14166529
3点


Ryu08さん
こんにちわ
>先日、職場の新年会で3等 サイバーショット DSC-WX30が当たりまして、
それはラッキーでしたね!
DSC-WX30もなかなか良い描写ですね!
1等、2等は何だったんでしょうか?
今年の元日に道の駅の花売り場で撮った写真を投稿します。
コンデジだと、
真っ赤な花びらや真っ白な花びらの輪郭をくっきり撮るのが
難しいですね!
書込番号:14169245
2点

Ryu08さん
センスが無いなら、勝負! 絶対センスのなさ度は負けません。笑
友人が 言い難そうに ボロクソに言ってくれます。それをまた楽しんでいる私が
いるので、ちっとも成長しません。
デジカメ ゲットおめでとうございます! ソニー機の方が色が濃い感じでしょうか?
どちらも綺麗ですね。
出来栄えよりもまず、撮影を楽しんじゃいましょ〜!
夏のひかりさん
こちらもお花ですか〜。私は花を撮ると、もう、露骨にセンスが無いのが現れてしまい
撮った自分でショックを受けてしまいますが、こちらのはなかなか良い加減でのアップ
ですね。コンデジだと難しいのですか?
二枚目はちょっと色が 色飽和?っぽいでしょうか?
今回の三枚は・・・
@福岡城跡を散策したときの一枚です。Pモード WB AUTO 私には珍しくVELVIAです。
A福岡城跡に隣接した大濠公園の夕暮れ時 WB AUTO DR優先 ASTIA DR400%
Bなんか構図が、、センスないなぁ〜、、どうすれば良かったでしょうか?
DR優先 DR400% ASTIA WBカスタムです。
書込番号:14171217
3点

夏のひかりさんこんばんは!
景品ですが
特等 10万円分商品券
1等 シャープ フリースタイル AQUOS 40V型
2等 ソニー デジタルハイビジョン ハンディカム
でした!
花の写真は難しいですね。
でも撮るの好きです(^_^;)
青空と自転車大好きさん
いやすばらしいですよ!
福岡城跡の写真、味があってとても雰囲気良いです!
サイバーショット、確かに実際の色より濃い目に出ますね(^_^;)
書込番号:14172135
3点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR
このカメラはプリント後でないと写真に日付が写し込めない仕様の様ですね!
本日サポートセンターに電話して初めて知りました。
仕事で使う場合、写真に日付を入れられないと、とても不便です。
今は仕事用にキャノンのIXYを使っていますが、
メニューから日付を入れる、入れないを設定できます。
ファイルの状態で日付が入りますのでパソコンで写真を確認した時にも日付が見えます。
仕事では写真をそのままメールで送ったりエクセルに貼り付けますので
プリント後に日付が入る仕様ではダメなんです。
うっかり仕事用に買わなくて良かったです。ニアミス・・・(^^;
ついでに動画撮影についても聞いてみました。
質問:動画撮影時にズームするとAFがずれて瞬間ピンぼけになるが、これで正常なのか?
回答:正常です。仕様ですので修理対応も出来ません。
質問:AFが追従して常にピントがくっきり合い
綺麗な動画が撮れるカメラは富士にはありますか?
回答:ありません。
2点

撮影時ではないのでちょっと面倒かもしれませんが
日付を画像に埋め込むフリーソフトもあります
http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/05/14/dateplus.html
書込番号:14133841
3点

動画撮影には、デジタルビデオカメラを使うのが本筋でしょ? 駄物のデジカメにそこまで要求するのは酷ですよ(>_<) 動画撮影にクォリティを求めるなら、放送用特機をお買い求め下さいo(^▽^)o 唯しカメラブロックだけで数百万円o(^▽^)o
書込番号:14134263 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> このカメラはプリント後でないと写真に日付が写し込めない仕様の様ですね!
プリント後かぁ・・・
書込番号:14134303
2点

この値段で、ここまで出来れば立派ですよ。 普通なら、3万6千円位で売らないと、元が取れないんですからo(^▽^)o
書込番号:14134391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Frank.Flankerさん
フリーソフトの紹介ありがとうございます。
必要になった時は使って見ます。
大徳屋八兵衛さん
他社のデジカメをいじってみるとズ〜ムが凄く遅いです。
動画の場合のズ〜ムは意味なく速い必要は無いです。
このカメラも遅くすればAFのブレが無くなるのかも知れません。
しかしそうすると写真を撮る時は遅くてイライラしますね!
動画の時はズームスピードが自動で切り替わると良いのですが・・・(^^;
コストとサイズの関係で却下なのでしょうね!
他社のコンデジは動画もそれなりに見られるので
富士にも頑張ってほしいものです。
書込番号:14134893
2点

このカメラの動画を期待するのは、最初から無理と思います。
動画を撮るならば、TZ20とかHX9Vを選ぶべきです。
書込番号:14135023
3点

今から仕事さん
>動画を撮るならば、TZ20とかHX9Vを選ぶべきです。
そうなんですよね!
動画はメインではありませんのであきらめます。
写真は綺麗に写るし
操作性やホールド感も上々なので満足しています。
書込番号:14135091
2点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120201_508988.html
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/f/finepix_f770exr/index.html
F750EXR,F660EXRはやっぱりでないですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120106_502772.html
3点

F550EXRの時のF500EXRも国内発売なしでしたが、今回も同じでしょうね?
書込番号:14095386
0点

やっぱり日本はデジカメもガラパゴスなんですかねー。
F660みたいにGPSの突起ない方がすっきりして見えるんですが。
F770にもまた「超高画質」と書いてあったので、
最近のFinepixは「高画質」という言葉を安売りしすぎな感じがします。
ミラーレス並の画質になったら「高画質」ですが。笑
書込番号:14097480
4点

これでF600EXRが1.5万くらいになったら600買おうこな?
書込番号:14097941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

500mmの望遠って、手ぶれもしやすいから使いこなすの難しいですよね。
それもあって、三脚使用モードが搭載されているのでしょうけれど、
だんだん過剰スペックになっていくような。。。
F600EXRはその点非常にバランスが取れていて、F550EXRに比べて安定していて(片ボケが少なく)、日経の比較でダントツの1になったことから大ヒット作になったんでしょうね。
F600EXRのスペックで片ボケのハズレくじをなくすとか、同じ機能で更に安価にするとか地道な改良の方向にも進んで欲しいんですけどね。
書込番号:14105109
2点

個人的にはこれ以上の望遠はいらないですけどね。
GPSの感度が上がったのはいいなあ。
書込番号:14108949
1点

私的には無線LANを搭載してもらいたかったなぁ…
即買いだったんだけど…
書込番号:14133216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR
動画をテストして見ました。
・EXRモード → ダイナミック優先
・動画モード → 640×480 30fps
・顔キレイナビ → OFF
・動画AFモード → センター固定
・最初にズームを合わせて動画撮影に入り以降ズーム操作はしない。
下記のいずれかが設定されていると
歯ぎしりのようなAF音とピント合わせのため画面が揺れます。
・顔キレイナビ → ON
・動画AFモード → コンティニュアス
・ズームを使うとぼけます。
3点

ズームアウト(縮小)するとズーム終了時に遅れてピントが合う。
動画AFをコンティニュアスにすると遅れてピントが合う為、船酔い感覚になり気持ちが悪い。
同時にAF音も録音されて歯ぎしりの様な不快な音が発生する。
私流動画撮影の方法
1.ズームイン(拡大)後シャッターボタンを半押ししてピントを合わせる。
2.動画撮影をスタートする。
●動画モードの設定
撮影時間10秒でのファイルサイズ
・1920×1080 30fpsフルハイビジョン動画 → 18MB
・640×480 30fps 標準動画 → 6MB
●フルサイズで見る必要がない場合の設定
640×480 30fps 標準録画 ファイルサイズを節約できる。
640×480 80fps ハイスピード録画になる。 → 録音無し、ズーム、ピント、露出、ホワイトバランス自動調整無し
詳しくはマニュアル参照
書込番号:14106732
4点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR
メーカーのWEBページを見ると
開放F値
F3.5(広角)/F5.3(望遠)
となっているので、開放で1番暗くなるのは15倍ズーム時の F5.3かと思ってたんですが、実は10倍ズーム時の F6.2が一番暗くなるんですね。
高倍率機では普通の事なんでしょうか?
屋外撮影ではほとんどの場合15倍まで一気にズームしちゃうんで、10倍のあたりはあまり使わないんですが、な〜んかだまされたような気分になってしまいました。
室内の撮影テストでズーム時にやたらAFが効かなかったのは、この暗さのせいなのかな?検証のしようがありませんが・・・
ちなみに 4.6倍で F5.4 14倍で F5.6 でした。
2点

こんばんは。
そういうことがあるのですね。
このボディサイズで光学15倍ズームですから仕方ないのでしょうか。
ズームの途中が一番暗いというのも盲点ですね。
書込番号:14039224
2点

>な〜んかだまされたような気分になってしまいました。
他機種でも同様の現象が、確認されています。
むしろ、客が一番使うところの性能を上げてくれたと考えれば、感謝の気持ちが湧くのでは?
書込番号:14039345
4点

Green。さん
そうですよねぇ
知らない人にとっては本当盲点です
ガラスの目さんの心の広さに脱帽
私も見習って感謝!・・・・・・・できねぇ!
どうも私は器の小さい人間のようです。
あ!誤解の無いように言っておきますが、F600EXR結構気に入ってます。
欠点も多いですが、2万円のコンデジで30倍のズームが実用できる!これだけでもう十分満足です。
書込番号:14039629
2点


私が持っているオリンパスのSP-550UZでも、途中でもっとも暗くなり、テレ端ではカタログ値通りの明るさになりました。
その後のモデルでは、仕様表に広角端/望遠端の明るさの他、中間域でもっとも暗くなるF値が記載されましたが、いつしか、それもなくなりました。
このようになるのは、高倍率にするため、レンズ群を複雑に動かしているためでしょう。
自分が持っている高倍率ズーム機は、購入したら直ぐにf-F特性を測定しています。
絞り優先AEで絞り開放にセットし、焦点距離を少しずつ変えて撮影し、その画像を再生させて、exif情報から開放F値を読み取りました。
書込番号:14040468
3点

SZ-30MR のデータです。25mm-600mm のズームの中で 400mm でF値は最大になり、以後水平に推移します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000235408/SortID=13434220/#13434220
書込番号:14041077
1点

kazbe-_-さん 今晩は。
> 開放F値
> F3.5(広角)/F5.3(望遠)
> となっているので、開放で1番暗くなるのは15倍ズーム時の F5.3かと思ってたんですが、> 実は10倍ズーム時の F6.2が一番暗くなるんですね。
普通10倍でF6.2だったら15倍はF6.9ぐらいでしょうね。
がんばって望遠端だけでもF5.3まで明るくしたのだから良しとして下さい。
最近のコンデジは画像処理エンジンの性能が上がっていますのでF値は
あまり気にしないで綺麗に撮れた写真で判断すれば良いのでは。
書込番号:14043146
2点

じじかめさん
影美庵さん
konno3さん
たくさんの例ありがとうございます。
高倍率機 特有のものっていうより、機種によって異なるものだったんですね。
大変参考になりました。
乙種第四類さん
>普通10倍でF6.2だったら15倍はF6.9ぐらいでしょうね。
逆に考えると、15倍でF5.3なら、10倍時にはF4.8くらいって事でしょうか?
F5.3(望遠)から想像できる10倍時のF値が4.8 実際はF6.2 と考えてみると想像以上に凄い差に感じました。
シャッター速度に直すとどれくらい変わるんでしょ。あんまり詳しくないのでわかりません。ごめんなさい。
綺麗な写真が撮れたらこちらにもアップさせていただこうとは思いますが、人様にお見せできるようなものはなかなか撮れなくて、お恥ずかしい写真ばかりです。
望遠は楽しいけれど、使いこなしが難しいですね。
書込番号:14046806
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





