FinePix F600EXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,700 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 撮影枚数:300枚 FinePix F600EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix F600EXR の後に発売された製品FinePix F600EXRとFinePix F770EXRを比較する

FinePix F770EXR
FinePix F770EXRFinePix F770EXRFinePix F770EXRFinePix F770EXR

FinePix F770EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月18日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F600EXRの価格比較
  • FinePix F600EXRの中古価格比較
  • FinePix F600EXRの買取価格
  • FinePix F600EXRのスペック・仕様
  • FinePix F600EXRの純正オプション
  • FinePix F600EXRのレビュー
  • FinePix F600EXRのクチコミ
  • FinePix F600EXRの画像・動画
  • FinePix F600EXRのピックアップリスト
  • FinePix F600EXRのオークション

FinePix F600EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 8月27日

  • FinePix F600EXRの価格比較
  • FinePix F600EXRの中古価格比較
  • FinePix F600EXRの買取価格
  • FinePix F600EXRのスペック・仕様
  • FinePix F600EXRの純正オプション
  • FinePix F600EXRのレビュー
  • FinePix F600EXRのクチコミ
  • FinePix F600EXRの画像・動画
  • FinePix F600EXRのピックアップリスト
  • FinePix F600EXRのオークション

FinePix F600EXR のクチコミ掲示板

(1216件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F600EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F600EXRを新規書き込みFinePix F600EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
120

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

背景ぼかし

2011/12/20 22:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

このカメラの購入を考えております。
任意にて背景をぼかしての撮影は可能なのでしょうか?
また、その際は細かな設定などが必要なのでしょうか?
素人質問で申し訳ありません。

書込番号:13920246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/20 22:27(1年以上前)

背景ぼかしは、強弱が着いてるけど不自然で使い物にならん、一眼のようなボケを考えてるとがっかりするで。

書込番号:13920392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/12/20 23:49(1年以上前)

本物のボケを知らない間は、結構感動ものかも・・・

書込番号:13920829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/21 00:49(1年以上前)

感動なんかするか−

書込番号:13921087

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/21 10:43(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20090807_307889.html

少し前の機種(F70EXR)ですが、こちらに簡単な説明があります。

書込番号:13922040

ナイスクチコミ!0


大男50さん
クチコミ投稿数:48件

2011/12/21 18:48(1年以上前)

ちょっとだけ使ってみました
(画像ありません、ごめんなさい)

撮影が終わっても、しばらくごそごそやっているので、ソフトウェア処理なんでしょうね
「合焦したもの以外をぼかす(ミニモザイク?ホワイトノイズ?)」ってとこですかね

大口径レンズ開放とおなじボケ味になるわけもなく
ちょっと雰囲気を味わう程度ですかね

いいんじゃないんですか、承知の上で使うなら
値段も、大きさも、その他モロモロも、全然違うんだから

書込番号:13923489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2011/12/21 20:04(1年以上前)

当機種
当機種

そもそも スレ主さんは、デジタルの背景ぼかし<ぼかしコントロール>の事を
質問されているんだろうか?

一般的な<背景ぼかし>がF600EXRで可能かどうか? っていう質問に見えるのですが・・・。

もしもそうなら、、

マクロモード等では背景はボケますが、この機種に限らず一般的にコンパクトカメラの
ほとんどは<背景をぼかす>事ができないか、得意にはしていません。
もしも背景をぼかしたような写真を撮ることが機種選定において最重要項目の一つ
ならば、この機種はお勧めできません。

また、この機種には<ぼかしコントロール>という背景をぼかしたように
デジタル処理で<見せかける>機能が付いています。この出来栄えはここまでの
皆さんの回答の通り、人によって評価はまちまちです。
私は、使い方次第だろうなと思っていますが、一眼レフのようなボケ方は
得られません。

一方で、コンパクトタイプ(レンズが交換できないという意味で)のカメラで
F600EXRと同等のズーム倍率をもっている機種において、こうした擬似的でもなんでも
背景ぼかしが出来る機種は他に無いのではないでしょうか。
ですので、この機能がこのカメラに付いている事は評価しても良いと思っています。

この<ぼかしコントロール>を使った写真を上げておきます。
(使い回しですみません)

書込番号:13923762

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Benefrexさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:8件

2011/12/21 20:58(1年以上前)

使った事もないヤツが・・・結構感動ものだとサ!?

書込番号:13923996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2011/12/21 22:10(1年以上前)

別機種
当機種

DSC-H9V 24-384

F600EXR 24-360

15倍と16倍の機種ですが・・・

富士はモードダイヤルAdvの中に、ぼかし・360パノラマ。連写重ね撮りのぼかしを選ぶ。

強弱は数字で1・2・3です。

H9Vはモードダイヤルに暈けコントロールがあります。

強弱はLo・Mid・Hiの三段階です。

本物のボケとか一眼の暈けとか気にする必要はございませんデス、この機種を選ばれたなかでのお話と思いますし。

楽しいですしすぐに覚えられます    □=(°°d

書込番号:13924417

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/12/22 00:23(1年以上前)

 ↑
そうですね。
コンデジでは諦めなければならなかった事が、ヘンな所があるにせよそれなりに楽しめるのは歓迎すべき事だと思います。

手持ち夜景やスゥイングパノラマ、人気のドラマチックトーンなど各種デジタルフィルター類が手軽に楽しめるのはデジタルならではです。
素直に楽しまれるのが吉ですよ。
その内に欲が出て来たら、色々勉強して見ましょう。


熟年の方でしょうか・・・
さすがにスレ主様にキッチリ役立つレスを書かれますね。
私も見習わなくちゃ・・・

書込番号:13925126

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2011/12/22 02:11(1年以上前)

別機種

QのBCモード

カメラのボケよりも自分のほうが、かなりボ     ーーーっと


機種名 SONY DSC−HX9Vの 一文字抜けてましたねXが 訂正します。


泣きながら(──────┬──────__──────┬──────)

書込番号:13925457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2011/12/22 16:12(1年以上前)


>冉(ぜん)爺ちゃんさん

こんにちは。

そうでしたね・・・ソニー機でも同様の機能が備わっていたのですが。
Fuji機に備わっていないような発言をしてしまってごめんなさい。

書込番号:13927030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

FinePix F600EXRとFinePix F550EXRの違い

2011/12/19 23:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

FinePix F600EXR(レッド)とFinePix F550EXR(レッド)では当サイトにて価格が逆転?FinePix F550EXR(レッド)のほうが約1万円ほど高くなっていますが、FinePix F550EXRの方が高性能なのでしょうか?お詳しい方、よろしくお願いします。

書込番号:13916295

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/12/19 23:22(1年以上前)

>FinePix F550EXRの方が高性能なのでしょうか?

F550EXRの後継機(改良版)がF600EXRなので、F600EXRの方が高性能ですね。

取り扱っている店舗の数が全然違います。
F600EXRは39店舗ありますが、F550EXRは在庫がない店舗がほとんどで、高い価格を付けている4店舗しか残っていません。
F550EXRの底値は17500円でした。

http://kakaku.com/item/K0000227249/pricehistory/

書込番号:13916440

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/20 13:22(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000227249/

F550EXRのほうは取扱店が4店しか残ってませんので、実質上の販売は終わっていると思います。

書込番号:13918468

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ストロボのポップアップについて

2011/12/19 01:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

スレ主 chaobooさん
クチコミ投稿数:334件

F300EXRでは、電源ONで自動的に
ストロボがポップアップしてしまう
と思います。

F600EXRでは、どうでしょうか?

ストロボ非発光に設定していて
電源ONでは、ストロボはポップアップ
しないようになっていますか?

書込番号:13912568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/12/19 06:53(1年以上前)

ボディ左側面に ポップアップボタンがあります

電源ON だけではアップしません

 自動アップ そのようなモードの設定があるのか ないのかはまだわかりません。

 ただ電源OFFすると自動で引っ込みますよ。

書込番号:13912887

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 chaobooさん
クチコミ投稿数:334件

2011/12/19 07:29(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:13912942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/19 07:48(1年以上前)

はじめまして。もう解決済みかも知れませんがボタンを押してポップアップしない限りは非発光状態になりストロボのモードボタンも操作を受け付けません。

書込番号:13912976

ナイスクチコミ!0


スレ主 chaobooさん
クチコミ投稿数:334件

2011/12/19 09:14(1年以上前)

F100,F200,F70,F80と買い続けて来たのですが、
F300で電源ONで勝手にポップアップすると
聞いて買い控えしていました。

F600を購入したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:13913165

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/19 10:55(1年以上前)

F300,F550と自動ポプアップでしたが、F600になってやっと改善されましたね。

書込番号:13913461

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/12/19 13:20(1年以上前)

>F300,F550と自動ポプアップでしたが、F600になってやっと改善されましたね

やっとメーカーがユーザーのクレームを聞き入れた感じですね。

書込番号:13914002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/19 22:23(1年以上前)

余談ですが、電源を入れない限り、ポップアップSWを押しても動作しません!

これによる、不都合はありませんが^^;

書込番号:13916061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の連続撮影時間について

2011/12/12 02:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

スレ主 dendroさん
クチコミ投稿数:14件

F550EXRでは動画の連続撮影は「動画を連続して記録する場合、最長約2GB(上記表の4GBの値の半分が目安です)または約29分で自動的に撮影停止します。」と書かれているのですが
F600EXRでは「最長約2GB(上記表の4GBの値の半分が目安です)または」の部分が書かれていません。
これは2GBを越しても撮影可能と判断していいのでしょうか?

書込番号:13881557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2011/12/12 04:59(1年以上前)

2GBを超えると記録不可能になりますよ

ファイル管理の関係です

1ファイル 2GBまでが OS(デバイス)で管理できる容量ですから・・・

書込番号:13881646

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/12/12 06:43(1年以上前)

単純に1ファイル2GB制限で、2GBになったら、撮影を停止します。
次は前の撮影したファイル保存が終了するまで撮影出来ません。

書込番号:13881706

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dendroさん
クチコミ投稿数:14件

2011/12/14 00:01(1年以上前)

ありがとうございました。
やはり2GBまでなんですね。
急に文言が外れていたので確認できてよかったです。

書込番号:13889435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

クチコミ投稿数:18件

手持ちのFINEPIXF100からの買い替えです。フジかニコンで考えています。旅先で家族を映したり、普段、子供たちを撮影することがメインです。とにかく、画質の綺麗さを優先したいと思っています。何がお薦めでしょうか??

書込番号:13880721

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/12/11 23:39(1年以上前)

こんばんは。

画質の好みは個人差がありますので
サンプル画像などで確認されたほうがいいと思います。

私個人としてはF600が好きです。

書込番号:13881009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2011/12/12 05:06(1年以上前)

FinePix F600EXR を推薦します。

書込番号:13881650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/12/12 06:49(1年以上前)

F100を使っているならば、同じメーカーのカメラの方が
発色に違和感がありません。
F600で良いと思います。

P300は在庫がかなり少なくなっていますので
購入は難しいです。

書込番号:13881713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2011/12/12 07:12(1年以上前)

おはようございます。
P300とF600EXR ユーザーです。

画質の綺麗さというのは写真の見方(プリントするのか、その大きさ、PCで見る
のか、ご家庭のハイビジョン用大スクリーンテレビでみるのか・・)によって
も変りますし、さらに個人の好みにも大きく左右されるので<画質の綺麗さを
優先>と言っても、少なくともこの三機種においてはさほど優劣は付かないと
思います。

非常に(私の)感覚的ではありますが、F600EXRはP300に比較して
色の出方は良い意味で穏やか(それでもフルオート撮影ではかなり鮮やかな
分類になると思いますが)な感じがします。
(ただ、それぞれのカメラの設定である程度変更できてしまいますので
全て初期設定での比較ですが)

例えて言えば<明るい黄色>を撮影すると、P300の方が<やや蛍光イエロー>
に近い色になる、と言った感じでしょうか。パッと見にはP300の方が
綺麗!って言ってもらえるかもしれませんが、長く見ていると・・・・・
また同じ事なのですが、黒っぽい鉛のような色の物を撮ると、ずっしり感は
P300の方が出やすいかなあ、、という気もします。

と、言った具合に 好みの問題ですね。
ですので、この辺りは 買ったカメラで楽しむ で済ませてしまって
良いのではないでしょうか。

また、暗いところが多いのか明るいところが多いのかでも多少の得意、不得意
の差はあるものの、これまたこの三機種の選定においては優劣が付きにくい
と思います。(フラッシュの使用まで含めるとホントに優劣付きにくいです)

ズームを必要とするのか否か、(おまけ程度かもしれないけど)GPS機能が
あった方がいいのか、などの機能で判断されても失敗は無いと思いますよ。
また、私だったら持った感じや触った感触も(S8200や特にP300はボディの
しっかり感はF600EXRより良い感じです)選定理由の一つになりそうです。

最後に、P300とF600両方を使っている上でのお勧めは、これ一台で済ませる
コンパクトカメラという意味ではこの三機種の中では何をやらせても
それなりに出来るし、カメラお任せで撮ったときの安定感からも
F600EXRがお勧めです。

書込番号:13881749

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F600EXRの満足度5

2011/12/12 07:18(1年以上前)

別機種

候補の機種は、全てF100fdより低感度の画質が落ちます。

画質を求めたいという明確な希望があるのならば、
パナソニックLX5やキヤノンS100など、高級コンデジから選んだほうが良いです。

F100fdは、かなり低感度の画質がいいカメラです。
もし壊れていないなら、手放さないほうがいいと思います。

室内、旅行、運動会など、
あらゆるシーンを撮りたいという事であればF600EXRをお勧めします。

書込番号:13881763

ナイスクチコミ!1


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2011/12/12 10:10(1年以上前)

御予算が許せばの話ですが、F100fdを越える画質を優先するのなら、次のような選択はいかがでしょうか。

・フジ X10 
http://kakaku.com/item/K0000295234/
 
・パナソニック GF3X
http://kakaku.com/item/K0000293460/

・ニコン J1標準レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000291085/

ニコンJ1は標準レンズ込みで42000円と安く、ハイエンドコンデジ並の値段で買えて、画質は一ランク上です。

書込番号:13882143

ナイスクチコミ!0


Mr.S2さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/13 00:34(1年以上前)

 F600のレンズユニットは構造が比較的複雑なので、壊れ易いように思います。 レンズが完全に引っ込まなくなって、レンズバリヤが閉じなくなるなんて事が他の機種よりも起こりやすいかもです。 正常な時は便利な機械なんですけど、このレンズユニットだけはやめておかれた方がいいと私は思います。 買った時は方ボケがなくて一安心なんて思っていたら、ある日突然レンズバリヤが閉じなくなって修理に出したら、方ボケ機になって戻ってきたなんてなったら、しゃれになりません。 ネガティブキャンペーンて言われたらいけないので、1回しか書きません。 富士の機械は何台も使ってきましたが、悪いことは言いません...

書込番号:13885388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2011/12/13 00:48(1年以上前)

こんばんは。

売れ残りのオリンパスPL1とかPL2とかでは駄目でしょうか??

どうかしたら2万強で売られてます。。

高性能(画質)コンデジならキヤノンS100も視野に入れておいた方が良いでしょう。

因みに、僕もF100fd使用してます。先日レンズバリアが開かなくなり、ズームもかなり不感症だったんで延長保証で修理してもらいました。手持ちではオリンパスの防水コンデジとソニーHX5Vがありますが、静止画は完全にF100fdの方が良いです(特に人物)

青っぽいフジF100fdからでも赤っぽいといわれるキヤノン機(IXY30S:仕事で使用)ですが、割と違和感を感じませんでしたよ。

書込番号:13885441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2011/12/13 00:49(1年以上前)

ごめんなさい・・・・フジかニコンなのねぇ・・・

じゃ、フジかな・・

書込番号:13885444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

USB接続に付いて

2011/12/11 10:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

スレ主 ムテ吉さん
クチコミ投稿数:64件

小物の撮影をするのにUSBケーブルで接続した状態でPCモニターで画像確認をしながら撮影をしたいのですが
カメラにはUSB接続と表示されるだけでカメラは撮影常態に出来ません
このカメラはUSBケーブルに接続した常態のまモニター確認をしながらの撮影は出来ないのでしょうか?

書込番号:13877537

ナイスクチコミ!0


返信する
kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2011/12/11 11:27(1年以上前)

デジカメのUSBはマスストレージクラスかPTPで、記録したファイルを転送する様なことしか出来ないのが普通です。
多分ご希望のようなことは出来ないと思います。

書込番号:13877776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/12/11 11:49(1年以上前)

 kaz11さん がレスされていますが、デジカメのUSB接続は
 データの転送、電池充電用であり、モニターの画像は出力していません。
 USB接続時にはUSBからの電力供給が不足しているようで普通は撮影モードには入れないようです。
 F600EXRには mini HDMI が付いています。 撮影時に画像をHDMIに出力しているのであれば、PCのモニターの入力に HDMIかDVI+アダプタで表示できる可能性があります。カメラにはビデオ出力もありますが、モニターには入力がないでしょうね。


書込番号:13877861

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムテ吉さん
クチコミ投稿数:64件

2011/12/11 11:56(1年以上前)

ご回答ありがとうございます
ムービー撮影のように常に画面表示されなくても
撮影した画像だけでも表示(転送)せれればと思ったのですが

撮影後三脚からカメラを外しメモリーカードをPCに挿すよりは楽
長所はこれ位ですかね?

書込番号:13877886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2011/12/11 12:45(1年以上前)

>小物の撮影をするのにUSBケーブルで接続した状態でPCモニターで画像確認をしながら撮影をしたいのですが

ニコンやキヤノンの一眼レフなら、付属ソフトでUSB接続でパソコンから画面を見ながら撮影できますし、露出のコントロールも行えます。

他にフォトビューアーのEPSONのP7000でも簡易的に可能です。
http://www.epson.jp/products/colorio/photoviewer/p7000_p6000/coodinate.htm#dist2

ご参考までに。

書込番号:13878063

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2011/12/12 05:49(1年以上前)

機種不明

無線LAN SDカードを使えば USBをつながなくても データーが転送できますよ〜

http://japanese.engadget.com/2011/09/02/lan-sd-flashair-eye-fi-ceo/

書込番号:13881665

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ムテ吉さん
クチコミ投稿数:64件

2011/12/13 00:43(1年以上前)

無線ランのSDカードとはすごそいですね〜
でも値段もすごそうなので
やはりUSBで接続して何枚か撮影後、三脚からカメラやSDカードを外さないでUSBに接続して
プレビュー確認してみます

ありがとうございました

書込番号:13885421

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F600EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F600EXRを新規書き込みFinePix F600EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F600EXR
富士フイルム

FinePix F600EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月27日

FinePix F600EXRをお気に入り製品に追加する <679

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング