FinePix F600EXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,700 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 撮影枚数:300枚 FinePix F600EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix F600EXR の後に発売された製品FinePix F600EXRとFinePix F770EXRを比較する

FinePix F770EXR
FinePix F770EXRFinePix F770EXRFinePix F770EXRFinePix F770EXR

FinePix F770EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月18日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F600EXRの価格比較
  • FinePix F600EXRの中古価格比較
  • FinePix F600EXRの買取価格
  • FinePix F600EXRのスペック・仕様
  • FinePix F600EXRの純正オプション
  • FinePix F600EXRのレビュー
  • FinePix F600EXRのクチコミ
  • FinePix F600EXRの画像・動画
  • FinePix F600EXRのピックアップリスト
  • FinePix F600EXRのオークション

FinePix F600EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 8月27日

  • FinePix F600EXRの価格比較
  • FinePix F600EXRの中古価格比較
  • FinePix F600EXRの買取価格
  • FinePix F600EXRのスペック・仕様
  • FinePix F600EXRの純正オプション
  • FinePix F600EXRのレビュー
  • FinePix F600EXRのクチコミ
  • FinePix F600EXRの画像・動画
  • FinePix F600EXRのピックアップリスト
  • FinePix F600EXRのオークション

FinePix F600EXR のクチコミ掲示板

(1216件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F600EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F600EXRを新規書き込みFinePix F600EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
120

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

GPSの性能はF550EXR→F600EXRと向上しましたか??

2012/09/08 22:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

クチコミ投稿数:24件

去年秋にデオデオでF550EXRを買いました。
GPSに惚れて買ったので国内旅行・海外旅行にいつも同伴しておりますが、
このGPSが非常に気まぐれで、外でGPSの電波が取れなくて諦めた頃になって受信して地名が表示されてしまう。
例えば、広島空港の外でなかなか受信出来ず、諦めてOFFにして航空機に乗る、そして東京羽田空港についてONにして撮ったら「ヒロシマクウコウ・ミハラシ・ヒロシマケン・・」と表示されたり、世界遺産の原爆ドームでは受信できず、かといって世界遺産の宮島では細かく表示されたりして、使えたり使えなかったりします。
F550EXRのユーザーもこういう経験されたことがあるでしょうが、
F550EXR、F600EXR、F770EXRと買い増しや買い替えをされて、GPSを使っている方に質問します。
GPSの性能は向上しているのでしょうか。
最新型のF800EXRでGPSが省かれ、もう型落ちになったF600EXR、F770EXRを
今のうちに買っちゃおうか!!
と思っています。
(F550EXR→F600EXR→F770EXRと新型になったのに、F800EXRでGPSが省かれ残念!!
よほど評判が悪かったのでしょうか。)

書込番号:15039471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/09/08 22:59(1年以上前)

こんばんは。

私もF800EXRでGPSが無くなったことをチョット残念に思っているF600EXRユーザーです。

で、ご質問の内容ですが、残念ながらF550EXRとF600EXRとではGPSの捕捉間隔や
捕捉に掛かる時間は大差はないようです。

一方、F770EXRではカタログにもGPS性能強化が謳われている通りで、価格板を
見る限りでは(F600EXRよりは)補足に要する時間は随分短くなっているようです。
ですので、GPS機能を重視されての買い替えならばF770EXRの方が良いかもしれません。

F600EXRのGPSは最初に衛生を補足させる迄の間、できるだけ空が開けた場所で
カメラをどこかに置いて待っていると 意外と早く(1分程)補足できる事が
多いです。最初の補足が出来れば、あとはまあ、定期的に補足するのに任せておいても
まあまあの頻度(つまり 場所などの表示もあまり狂わずに)で位置をアップデート
できるように思っています。

何かの参考になれば。

書込番号:15039584

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2012/09/09 21:42(1年以上前)

青空と自転車大好きさん。

わかりやすいご回答ありがとうございます。
そーですか、F600EXRではF550EXRと何ら変わりないですか。
今のところ、価格コムで値下がりしてきたF600EXRか、F770EXRかで迷っていましたが、
樫尾のH20GがGPSの性能が抜群によく、評判がいいですね。
だけど、動画中に写真が撮れないし動画はセミHDだし、なんといっても写真の画質は、
富士のEXRが、樫尾の平凡な素子を使っているものと違いますからね。
それと、樫尾を買うとまたまた予備バッテリーを新たに買わないとならないし・・。
富士のNP-50バッテリーをもう数個も買って、いつも3、4個はバッグに入れています。
F550EXRでは、バッテリーの消費が激しく、残量警告が出たかと思うとすぐ赤マークが出て、
電源が切れますから。
これはF600EXRやF770EXRもそうなんでしょうか??
よほどGPSに消費電力を取られてしまうのでしょうか。
GPSを常時ONにしててもOFFから起動しても、GPS情報が取りたり取れなかったり、まちまち
なんです。
GPSを目当てに買ったので、なるべく受信を早くしたいため電池消費を覚悟の上、常時ONにしています。
F770EXRでGPSが向上されたなら、少しはバッテリの余分な消費が少なくなるかもしれません。
富士F770EXRのGPSに期待するか(バッテリ買う出費が不要)、GPSの性能機能だけに絞って、
樫尾H20Gを買ってみるか(予備バッテリNP-90買うのにまた出費、しかも写真・動画も富士より劣る)
にするか、もう少し考えて見ます。
何しろ、写真も動画も結構撮りまくる私ですから。

書込番号:15043856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/09/10 00:04(1年以上前)

F770EXRのGPSの補足性能ですが、あちらの板でも書き込みがあったと思いますが
抜群に速いようですよ。

バッテリー残量が減ってくると いきなり無くなる という症状ですが
必ずしもGPSとは関係ないのかもしれません。
GPS常時ON(つまりインターバル測位)にしておいてもバッテリー残量が1/3になると
停止すると説明書に書いてあったように思います。

で、GPSの事を切り離して、ですが、F600EXRの場合、バッテリーは
いきなり無くなるとの書き込みや、バッテリーが持たないという書き込みが過去幾度か
あったように記憶しています。

私も同種の経験をしていますが、最近はなぜかそんなことは無く、
バッテリー自体も私的に満足行く程度には長持ちしますし、1/3になった途端に
いきなりバッテリーがゼロになるという現象にも遭遇しなくなりました。

ここからは、根拠の無い勝手な憶測ですが、電源管理とファームウエア・バージョン
とに関係があるのかもしれません。 私が電源が1/3からあっという間に無くなったり
したのは ファームバージョンが1.01のものですが、現在使っている個体(と その前の
個体)は バージョンが1.02です。 (随分沢山のF600EXRを使ってますねえ・・笑)

一つ前の個体のバージョンは1.02であったことは間違いないのですが、その個体で
バッテリーがいきなり無くなることを経験していないと思うのですが、なんとも
はっきりした記憶ではありません。

ちなみにユーザーがファームウエアのバージョンアップは出来ないようで
富士のHPなどにも公開されていないようです。

まあ、憶測なので、話半分に聞いてくださいね。

書込番号:15044606

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

EXLIM EX-ZR200 と FinePix F600EXR について

2012/07/29 00:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

スレ主 ma-mamamaさん
クチコミ投稿数:6件

FinePixは先日購入し、手に入れた矢先にEXLMをビンゴ大会の景品として手に入れたのですが、、、

どちらを使っていこうか迷っています。

写真は日常的にはあまり撮影することはなく、旅行や行事の際に撮る程度です。

自動的に人物が室内・室外併せてそれなりに綺麗に撮れ、風景もできれば上手く撮影できるのはどちらでしょうか?

あまり具体的な質問ではなく申し訳ないのですが、お答え頂ければ幸いです。

書込番号:14869425

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2012/07/29 00:09(1年以上前)

両方テスト撮影してみて、決めるのはどうですか?

百聞は一見に如かず

ですよ(^-^)/

書込番号:14869447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2012/07/29 00:20(1年以上前)

片ボケが無かったらF 600の方が、風景は
良いと思いますよ!室内は、ブラッシュ撮影するなら、私はF 600か良いと思います!
たぶんあまり変わらないかなて、思いますので
スレ主さんの、お好みで?

書込番号:14869491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/07/29 02:58(1年以上前)

ma-mamamaさん こんばんみー♪
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000000111.J0000000131
比べてみたものの(^_^;)
どちらも似た感じなのですね
フジの方がISO100〜12800と高感度では良いような
カシオの方がマクロは楽しそうですね

難しい(T_T)
思い入れのある方を残せばよろしいかと思いますorz

書込番号:14869829

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/07/29 06:44(1年以上前)

ma-mamama さん
どっちも使ったらええやん。
撮影に合わせたらええやん。

書込番号:14870025

ナイスクチコミ!0


markkaさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/29 09:23(1年以上前)

スレ主さんはたぶん、使用しない方を売却しようとお考えなのですね。で、売るなら未開封で売った方がいいですもんね。私もF600EXRを持っていて、これはこれで満足していますが、子どもの運動会のために、連写性能に優れたZR200を買い足そうかと思っています。ZR200が不要でしたら私に売って下さい(笑)。

書込番号:14870439

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma-mamamaさん
クチコミ投稿数:6件

2012/07/29 21:03(1年以上前)

MA★RSさん

お答えありがとうございます。

そうですよね、自分の使いやすい方が一番ですよね。
どちらも撮影してみた結果、写り・操作性共にFinePixの方が自分には合っていると感じましたので、FinePixを大切に使っていこうと思います。

書込番号:14872801

ナイスクチコミ!1


スレ主 ma-mamamaさん
クチコミ投稿数:6件

2012/07/29 21:09(1年以上前)

エクザと一緒にさん

お答えありがとうございます。

片ボケはないと思っています。

操作性が気にいていることと、
風景を撮ることが非常に多いのでFinePixの方を使っていこうと思います。

書込番号:14872822

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma-mamamaさん
クチコミ投稿数:6件

2012/07/29 21:12(1年以上前)

ニコイッチーさん

お答えありがとうございます。

詳しい比較まで掲載してくださり、大変参考になりました。

思い入れのある方ということで、店頭で悩んで購入したFinePixはやはり思い入れが深いのでこちらを大切に使っていこうと思います。

書込番号:14872835

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma-mamamaさん
クチコミ投稿数:6件

2012/07/29 21:16(1年以上前)

nightbearさん

お答えありがとうございます。

撮影に合わせて使い分ける。。。今までやったことがないので、これを機にやってみようと思います。家族が使いたいといっていたので、必要なときには貸し借りしてどちらも大切にしていきます。

書込番号:14872845

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma-mamamaさん
クチコミ投稿数:6件

2012/07/29 21:21(1年以上前)

markkaさん

お答えありがとうございます。

売却を最初は考えていたのですが、家族が使いたいといっていたので家族にあげることにしました。連写性に優れているのですね、家族で参加する行事ではExlimを役立てていきたいと思います。

書込番号:14872876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/07/29 21:32(1年以上前)

ma-mamamaさん
エンジョイカメラライフ!

書込番号:14872931

ナイスクチコミ!0


大事さん
クチコミ投稿数:115件

2014/10/18 22:51(1年以上前)

当機種

皆さん上手に映されていますね

このカメラのいいところはなんといっても

テレマクロが素晴らしいですね

一眼レフと同じぐらいに映りますね

書込番号:18066880

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ホタルの撮影 設定

2012/07/25 07:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

クチコミ投稿数:5件
当機種

昨日部屋から外見たらいたんで急いで撮りました
EXRモードで撮ったんですがいまいちな感じになってしまいました
うまく撮れる設定方法とかありましたら教えてくださると助かります

書込番号:14853678

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2012/07/25 08:34(1年以上前)

蛍の光は暗いので、三脚を使ってもっと長時間露光しないと写らないのではないでしょうか?

シャッター速度を30秒とか1分とか、或いはそれ以上・・・

書込番号:14853839

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/07/25 08:59(1年以上前)

富士フィルムのサイトに「ホタルの撮影」がありますよ。

http://fujifilm.jp/support/information/hotaru/index.html

書込番号:14853889

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/25 10:56(1年以上前)

http://dejikame.jp/jikken/hotaru.html


こちらもご参考まで。

書込番号:14854240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 小学校の運動会のメイン機として

2012/06/07 16:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

クチコミ投稿数:291件

息子が小学校に上がるので運動会撮影用にカメラを探していますが、
予算の関係もあり、一眼を買う余裕もないので、
この機種を選定しようとしています。

望遠側でカタログによると360mmとありますので、
運動会で走る姿を望遠で写真に収めるには十分かなと思っています。

最近後継機の20倍ズーム機がでていますが、
この機種での上記場面での利用に関して感想ございましたら、
アドバイスお願いいたします。

後継機とは5000円〜10000円程度の開きがあるので、
後継機をチョイスしたほうがいいなどのアドバイスも歓迎です。

書込番号:14651634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/07 17:57(1年以上前)

人それぞれだと思いますよ。 

広角24mmのこの機種を買うか、後継機種の770EXRを購入するか。

私の場合なら価格を優先しますね。

この機種を購入して、あきばお〜で販売されている64GB SDXCメモリー2889円を購入して、予備バッテリーは、NP50互換電池を買いますね。

その方が安上がりでお得ですね。

書込番号:14651865

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/08 14:36(1年以上前)

F550EXRを使ってますが、望遠端での撮影はかなり難かしいと思いますので、
お店でテスト撮影させてもらったほうがいいと思います。
また、連写にして電源をOFFにすると連写もリセットされてしまうのが残念です。

書込番号:14655201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/06/09 23:51(1年以上前)

このカメラを使っております。

先の方も書いている通り、望遠15倍での撮影は(距離ににもよりますが)なかなか
難しいと私は感じます。

カメラに限らずだと思いますが、高倍率時は僅かな手ぶれでも大きく現れますので。
その上、被写体が動く運動会のお子さんとなるとなかなか難しいですね。

その事をある程度体感されてからの購入をおすすめします。
連写機能で沢山とってその中からまともなのを選ぶ、という方法も無くは無いですが
連写機能を一度使ってから、次に撮影できるようになるまで(撮影した画像を記録する
時間)の所要時間などもお店で確かめると良いと思います。

この辺りは後継機であるF770EXRでも多分さほど変わらないと思いますので。

連写機能で思い出したのは、シャッター半押しにするとカメラが勝手に記録を開始して
ここだ!と思ってシャッターを切ると、その瞬間よりもさかのぼって数枚の写真から
の連写できるという機能があります。 運動会だとこれはちょっと便利かもしれませんね。
(他のメーカーでも似たような機能をもたせているカメラはあります)

書込番号:14661922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:291件

2012/06/10 14:47(1年以上前)

皆さん書き込み有り難うございます。
35mmフィルムでの300mm望遠での撮影経験はかなりありますので、
カメラの撮影そのものに関するアドバイスに関してはある程度わかります。

この機種が他の機種より勝る点などや
逆に劣る点などがありましたら教えて下さい。

書込番号:14664271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/06/12 12:53(1年以上前)


>35mmフィルムでの300mm望遠での撮影経験はかなりありますので、

きっとスレ主さんは、私なんかよりも撮影経験が豊富なのだと思いますし
(私は初心者ですから)カメラそのものの事は 助言するには僭越かもしれないですが
それでも敢えて申し上げますと、、

過去、300ミリでの撮影経験は恐らくファインダーが付いているカメラだと思いますが
コンデジの 背面液晶で 動体を追う、捉えるにはかなり違った感覚が必要です。
また、望遠を目一杯使っている時にフレームの中から動体を逃してしまうと
再び捉えることが(ファインダーのあるカメラに比べて)とても難しく思います。

一旦ズームを広角側に動かして捉えて、再び、、、なんていうのもズームの速度が
手動とは違うの、、、

なので、こうした部分を実際にお店で確認された方がよろしいかと思います。
余計で僭越なアドバイスでしたら無視してくださいね。

で、このカメラの 優れている所、劣っているところですが、このカメラの凄いところは
私は「特に一芸に秀でているわけではないけど 全体に平均点が高い」カメラだと
思っています。私が書いた ユーザーレビューをご覧いただくと伝わりやすいです。

ですので個々の点を見れば、他機種の方が優れている部分は多くあります。
ただ、優れている点をより多く持っている機種も(少なくとも同じ価格帯では)少ないです。

運動会撮影 に特化した部分だけに限定して書くと、特に他のコンデジより優っている
点もはっきりと劣っている点も無いように思います。
連写を使われるなら、その種類や使い勝っては他機種も確認されたほうが宜しいかと
思います。 どのコンデジも私が知るかぎり一長一短です。機能としては優れていても
呼び出しにくい、処理に時間が掛かる、、ほんとにかめらによってまちまちです。

書込番号:14671942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:291件

2012/06/12 12:58(1年以上前)

適切なかつご親切なアドバイス、ありがとうございます。そうですね、一度実物を触れてみます。ありがとうございます。

書込番号:14671953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/06/12 21:52(1年以上前)

たろたろぺーさん 今晩は

後継機F770EXRの価格も安くなっていますね。
光学ズーム倍率の高い方が有利だと思いますが
どうでしょうか。

書込番号:14673704

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2012/07/01 16:29(1年以上前)

皆さん、いろいろアドバイスありがとうございました。
日が経つに連れて値段の従来機種並みに落ちてきましたので、
頃合いを見てこの機種をまずは第1候補にし、
メーカー的には一番の候補のキャノン(しかしお気に入りの商品は現時点ではなし)での商品の発売動向も気にしながら商品を決定したいと思います。

書込番号:14749275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2012/07/05 16:29(1年以上前)

この質問を上げてから日が経過しますが、かなり値段もこなれてきたようで、高額倍率で言えば未だにダントツなので、もうしばらく様子を見てライバルが出てこなければこの機種を購入すると思います。

書込番号:14766811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 F500EXRは?

2012/05/04 21:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

スレ主 NOGOROHさん
クチコミ投稿数:3件

F770EXRの価格が下がってきてますが、そのうちF500EXRも下がりますでしょうか?

書込番号:14521714

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/05/06 13:22(1年以上前)

> そのうちF500EXRも下がりますでしょうか?

???
F600EXRのこと???
???

書込番号:14528842

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOGOROHさん
クチコミ投稿数:3件

2012/05/06 15:51(1年以上前)

すみません、間違えました。
F600EXRです。

書込番号:14529366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/06 19:07(1年以上前)

そんな事を言っていると新品を買い逃しますよ! 私にゃ関係無いデスがね。 大阪日本橋の上新電機での中古価格は、17800円でしたよ! 一昨日見て来ましたからo(^▽^)o

書込番号:14530122 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/06 19:12(1年以上前)

ジャンクなら、貴殿が望む価格で買えると思いますよo(^▽^)o それも不動品!メーカー修理が超高額で、Amazonで新品を買う倍額買う計算になりますよo(^▽^)o

書込番号:14530138 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 NOGOROHさん
クチコミ投稿数:3件

2012/05/06 20:50(1年以上前)

ボヤキ漫才師さん、ありがとうございます。
amazonで今から買おうと思います。

書込番号:14530615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/06 21:04(1年以上前)

Amazonで新品買う方が良いデスよo(^▽^)o 送料無料だし(^-^) メモリーは、断然あきばお〜で買って下さいo(^▽^)o SDXC 64GBで、プリンストンの白箱が3000円しないで買えますからo(^▽^)o

書込番号:14530695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/06 21:30(1年以上前)

あきばお〜の価格o(^▽^)o

http://item.rakuten.co.jp/akibaoo-r/hm000000878/

書込番号:14530859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/06 21:39(1年以上前)

参考までに見てくださいな(^_^)

http://twitpic.com/9dw0py

書込番号:14530925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

マクロ撮影に関して教えて下さい

2012/05/03 16:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

クチコミ投稿数:46件

生物のマクロ撮影が多いのですが、ワイドマクロとテレマクロはどう違うのでしょうか?どのように設定して使うのでしょうか?教えて下さい。

書込番号:14516418

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/03 21:57(1年以上前)

ワイドマクロは広角側(24mm相当)で撮影する場合であり、テレマクロは望遠端(360mm相当)で
撮影するマクロです。
どちらの場合も、十字キーの左側(花のマーク)を押せばマクロに切り替わり
広角側では5cm(標準は45cm)まで、望遠側では1.2m(標準は2.5m)まで近づいて撮影できます。
尚「標準」というのは、マクロに切り替えしない場合の最短撮影距離です。

書込番号:14517563

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F600EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F600EXRを新規書き込みFinePix F600EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F600EXR
富士フイルム

FinePix F600EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月27日

FinePix F600EXRをお気に入り製品に追加する <679

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング