FinePix F600EXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,700 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 撮影枚数:300枚 FinePix F600EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix F600EXR の後に発売された製品FinePix F600EXRとFinePix F770EXRを比較する

FinePix F770EXR
FinePix F770EXRFinePix F770EXRFinePix F770EXRFinePix F770EXR

FinePix F770EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月18日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F600EXRの価格比較
  • FinePix F600EXRの中古価格比較
  • FinePix F600EXRの買取価格
  • FinePix F600EXRのスペック・仕様
  • FinePix F600EXRの純正オプション
  • FinePix F600EXRのレビュー
  • FinePix F600EXRのクチコミ
  • FinePix F600EXRの画像・動画
  • FinePix F600EXRのピックアップリスト
  • FinePix F600EXRのオークション

FinePix F600EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 8月27日

  • FinePix F600EXRの価格比較
  • FinePix F600EXRの中古価格比較
  • FinePix F600EXRの買取価格
  • FinePix F600EXRのスペック・仕様
  • FinePix F600EXRの純正オプション
  • FinePix F600EXRのレビュー
  • FinePix F600EXRのクチコミ
  • FinePix F600EXRの画像・動画
  • FinePix F600EXRのピックアップリスト
  • FinePix F600EXRのオークション

FinePix F600EXR のクチコミ掲示板

(727件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F600EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F600EXRを新規書き込みFinePix F600EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
88

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

F200EXRから買い替え

2011/10/10 23:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

クチコミ投稿数:11件

FinePix F200EXRを2年ほど使ってきました。
6Mサイズの画像には満足していますが、最近ズームレバーの不具合が出始めたこともあり
買い替えを検討しています。

ポケットに入れて持ち運ぶことが前提なので、ミラーレスを含む一眼レフ機は対象外。
被写体は99%子供で、屋外屋内ほぼ半々といったところ。
スナップ中心なので基本AUTOでの撮影です。
(撮影条件によってEXR AUTOのモード切替くらいは行う)
L版印刷したりフォトブックを作成したりします。
夜間撮影は縁日のスナップ程度で夜景を撮ることはありません。
また、三脚を使うこともありません。

このようなイージーな使い方の中でも出来るだけキレイに撮れる機種を探していますが、
フジの発色が好きなこともあり今のところ本機種が最有力候補です。
正直15倍ものズームは要らない気もしますが、そのせいで巨大化している訳ではないので
まあいいか。
GPS機能は何に使うのかいまいちピンときませんが、付いていても特に邪魔ではないかな。

と、いうように考えていますが、ただひとつ気になるのがセンササイズです。
せっかく買い換えるのに今の機種より小さくなってしまうのはどうかと。
200EXRを買う時も70EXRと迷いましたが、ズーム倍率よりセンササイズ重視で決めました。
結果それは正解だったと思っています。

この面ではキヤノンのS95 or S100が魅力的です。レンズも明るいしコンパクト!
しかし、以前FinePix F10からIXY920ISに買い換えた際、発色と室内撮りの絵の出来に
どうしても納得いかずすぐにフジ(200EXR)に戻した経験から、キヤノンのコンデジ購入には
二の足を踏んでしまいます。

他のスレを見ると「コンデジではセンササイズやレンズF値の違いは誤差範囲」というような
書き込みもありますがそういうものでしょうか?
200EXRから本機種に買い換えて、画質の面で後悔することはないでしょうか?

是非みなさんのご意見をお聞かせください。

※X10にも興味はありますが、携帯性の理由で候補から外れます。
 あのセンサを積んだ600EXR並み筐体のモデルがあれば迷わないのですが…

書込番号:13609652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/10/10 23:37(1年以上前)

F200の後継機が出ないので、オリンパスのXZ-1を購入しました。
CCDの大きさ、画素数、レンズが明るいのが理由。

S95の前のS90を会社で使ったことが有ります。
暗所の画質はF200より良いです。
ただし、ダイナミックレンジモードがないので二の足を踏みました。

今ならば、迷わなくX10を購入していたと思います。

書込番号:13609697

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/10/11 08:38(1年以上前)

私も以前F200EXR使用し(手放しましたが)現在F600EXRを使用しています。
両機種とも発色傾向は同じですが、センサーがCMOSとCCDの違いが大きいと思います。暗所のノイズの少なさではF600EXRが上ですが、日中昼間の画像については、CMOS独特の発色になります。F600EXRの日中のサンプルを確認されたほうがいいと思います。

>正直15倍ものズームは要らない気もしますが、そのせいで巨大化している訳ではないので
まあいいか。

確かに大きさはレンズ部が少し出っ張ったぐらいで大きな差はありませんが、高倍率にした弊害か、各焦点域で、片隅が流れぎみになります。(他の高倍率機も同様ですが)画質を求めるのであれば、高倍率機はさけられたほうがいいと思います。となると富士ではX10になってしまいますが。(値段が高すぎますね)

個人的にはF600EXRはF200EXRの代わりはならないと思います。
発色さえ満足できれば、S95やオリのXZ-1、パナのLX-5がいいのではないでしょうか。私はレンズキャップ式が嫌いかつコンパクトサイズがいいので、S95を購入し、満足しています。

書込番号:13610602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/11 10:50(1年以上前)

現在コンデジメインがF200EXRのありぽん7です。
(F710→F11→F200EXR)

F200EXRの不満点は有るのでしょうか?
不満が無ければ、F値的にはF600EXRでも大丈夫な気がしますが・・・。

私はF200EXRがレンズが暗いので、シャッタースピードが遅くなる点が不満でした。
暗所性能が良さそうなので、F550EXRは買ったのですが周辺流れの問題が有り手放しました。
(ご厚意でキャンセル扱いにして貰った)

他の方がおっしゃるように発色の違いは有りましたね。
個人的には嫌いでは無かったですねが・・・。
一度データを撮らせて貰って持ち帰って比較したら良いのかもと思います。

書込番号:13610879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/10/11 12:32(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございます。


今から仕事さん、家電将軍さん

X10 確かに魅力的です。
価格も発売後少し待てば手の届く範囲になるのではないかと考えています。
しかし、やはり大き過ぎる・・・
ここまでくるとミラーレス機でもいいかと思ってしまいます。

S95やXZ-1はやはり良い製品なのですね。
XZ-1のクチコミ見てきましたが、室内撮影ではそれなりの設定が必要みたいです。
私は良いのですが妻が撮るとなると・・・
後はやはり大きさですね。明るいレンズを求めると仕方ないのでしょうが。
LX-5もやや大きいと感じます。
おすすめの中ではコンパクトさも含めてS95が魅力的です。


ありぽん7さん

F200EXRはダイナミックレンジの広さとフラッシュ性能が非常に気に入っています。
レンズは暗いのでしょうが、明るい機種を使ったことがないので違いがわかりません(^^)
それと、家電将軍さんも書かれていますが、周辺流れの問題があるのですね。
高倍率ズームはオマケ機能と割り切っていましたがちょっと考えてしまいます。

以前量販店にSDカードを持ち込んで、600EXRとS95で撮影してきました。
店内を漫然(?)と撮っただけなので私の使用目的の評価にはなりませんでした。
今度、嫁子を連れていき”室内・人物撮り”の評価が出来るものを持ち帰りたいと思います。
皆様おすすめの他の機種も試してみます。

ありがとうございました。

P.S.
実はS95で撮影した時に感じたもっさり感(ズーミング時のスピード等)が、本機種に心が
流れるきっかけになりました。それまではS95が本命だったのですが・・・
この点ももう一度しっかり確認してきます。

書込番号:13611191

ナイスクチコミ!0


kaede1020さん
クチコミ投稿数:2件

2011/10/11 18:36(1年以上前)

〆後にすみません。私のことかと思いました。

F200EXRのズームレバーがいうことをきかなくなり、
修理代が14395円とのこと。
F600EXRへ昨日買い換えたところです。

同じ機種なのでまた同じようなズームエラーがおきないか心配ですが、
気に入っていたので後継機にしました。

書込番号:13612196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/11 21:05(1年以上前)

追伸

私のF200EXRも周辺流れ少し有ります。
富士は周辺流れが少し有っても仕方が無いかなと思えている状態です。
(6800zの頃から富士を使っていますが、その時もありました。)

F550EXRの周辺流れは、単に片側周辺が流れているというよりも、
中心から右側と左側で解像感が違っているというのが問題で返品しました。
(少しズームした所で、壁に貼ったISO_12233-reschart.pdfで確認)
多少の周辺流れならば問題視しないつもりでした。

調整で良くなっている人も居るので、あえて悪い個体で調整に出すもの有りかなと
思ったぐらいでした。(悪すぎると直してもらえる?)

良い個体だと良いですね。


書込番号:13612889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/10/11 21:28(1年以上前)

私自身はF70EXRを所有していますが、あのころのFinePixが一番出来がいいと思っています…
この機種から買換えですか…もったいないような気がしますが、
私自身のおすすめは、SONY Cyber-Shot DSC-WX30/WX7です…
なぜこの機種がおすすめかというと、夜景にかなり強いですし、
動画性能に関してはF200EXRより絶対上がっているはずです…
もしくは、F200EXRの中古を買うという手もあります…
あとは、あなたの判断に任せます…

書込番号:13613013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/10/11 21:34(1年以上前)

>実はS95で撮影した時に感じたもっさり感(ズーミング時のスピード等)が、本機種に心が
流れるきっかけになりました。

同意します。もっさり感確かにあります。AF速度も望遠域含め、F600EXRのほうが速く感じます。私の場合、画質、コンパクトさ優先なので、もっさり感はあきらめています。

書込番号:13613052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/10/11 22:05(1年以上前)

kaede1020さん
14395円ですか!
やはり修理に出す気は失せてしまいますね。

ありぽん7さん
もし600EXRを買うことになったら周辺流れをすぐに確認してみたいと思います。

いつでもわんぱくランドさん
SONY Cyber-Shot DSC-WX30/WX7ですか。評判いいですね。
夜景や動画性能はあまり重視していないのです。
子供のスナップ中心なので、”屋内・屋内”で”静止もしくは動いている人物”の”静止画”
をキレイに撮れればと。

家電将軍さん
S95やっぱりそうですか。
どちらを取るかと言えば、普通に考えたら画質なのでしょうね。
しかし、上記のように使用目的があれなもんで悩んでしまいます。

とりあえず今週末の旅行では200EXRを騙し騙し使い、その後実機を触りながらじっくり検討
したいと思います。

書込番号:13613258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F600EXRの満足度5

2011/10/12 07:10(1年以上前)

F600EXRの発色は、もうF200EXRの時代とは全く違います。
徐々に暖色系に傾いてきて、このカメラはフジフイルム史上もっとも暖色系、派手な色が出るカメラだと思います。
パナやリコーにかなり近づいた感じです。

画質は4M撮影すればF200EXRと大差無い感じです。

書込番号:13614708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2011/10/12 12:45(1年以上前)

エアー・フィッシュさん
ありがとうございます。

200EXRと600EXRの発色はそんなに違いますか。
パナやリコーはよく判りませんすが、920ISはケバい感じがして200EXRの方が好きでした。

エアー・フィッシュさんがアップされている600EXRの発色は美しいと思います。
ただ、私の場合風景を撮ることはほとんどありません。人物の写りが気になるところです。

200EXRではクチコミ等を読んで6Mオンリーに行き着きました。
600EXRの4Mはこれと同等ということでしょうか?

書込番号:13615691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

DSC-HX9VとF600EXRで迷っています

2011/10/10 20:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

クチコミ投稿数:3件

DSC-HX9VとF600EXRでどちらにしようか迷っています。
動画もきれいにとりたいし、手軽にきれいな写真も撮れたらいいなと思っています。

店員さんはどちらもフルHDで手振れ補正もあるのでどちらも大差がないと。
ざっくりな質問ですがどちらがお勧めでしょうか?

書込番号:13608388

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2011/10/10 20:42(1年以上前)

 どちらも大差ないと思いますが、私がHX9VとF550EXRを比べてHX9Vを選んだ理由は、動画がAVCHDであった事と、フジのはAFポイントを自分で任意に動かす事が出来なかったからです。
 両機とも大差ないと言いながら個性がありますので自分の欲しい機能を先ずは整理してみるのも良いかと思います。

書込番号:13608523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:162件

2011/10/10 20:43(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。


過去に同じご質問をされている方がいますので、その時の私のお答えを下のリンクに挙げておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13582634/#13582996

上の返信では、ご質問内容の要望に合わせてHX9Vの良い点をお答えしましたが、

逆にマニュアル操作で色々工夫してみたいならF600EXRのほうが自由に撮れて面白く、一方で上のリンクの通り動画に強いのは、HX9Vです。



>動画もきれいにとりたいし、手軽にきれいな写真も撮れたらいいなと思っています。

どちらも手軽にキレイに撮れると思います。
動画に関して強いのはHX9Vのほうです。


>店員さんはどちらもフルHDで手振れ補正もあるのでどちらも大差がないと。

どちらもフルHDですが、ブルーレイレコーダーを使ったり、TVにSDカードスロットがあってそこから再生できるようなら、AVCHDという動画規格で録画されるHX9Vが便利かも知れません。


ご参考にして下さい。 コンパクトデジタルカメラは、色やデザイン性で気に入ったものを選ぶのでも良い、とも思います。

書込番号:13608530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/10/10 20:58(1年以上前)

動画の性能はHX9Vの圧勝です。
・レンズシフト手振れ補正が付いている。(センサーシフト、電子式は効かない)
・アクティブ手振れ補正が強力(歩いての動画撮影、車載動画撮影に良い)
・1920x1080 60p、60i動画が撮影出来る。
・AVCHD動画でデジタルTV再生が楽

書込番号:13608625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F600EXRの満足度5

2011/10/10 23:01(1年以上前)

フジの動画は、かつては何かの冗談と思えるくらいの低画質でした。
今はかなり改善してきて普通に使えるレベルになってきたものの、まだ高画質とは呼べません。

静止画も動画も両方というのならソニーが間違いないでしょう。

書込番号:13609465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/10/11 22:20(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。
どちらにせよど素人なので使いこなせるかわかりませんが気持ちはHX9Vに傾き始めました。
もう少し考えて結論を出したいと思います!

ありがとうございました。

書込番号:13613379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カードメディアへの書き込み速度は?

2011/10/11 09:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

スレ主 否come onさん
クチコミ投稿数:74件

富士フィルム製デジカメでは FinePix HS20EXR を使っています。ネオ一眼としてはコストパフォーマンスに優れ、気に入っていますが、やはりデカいのでお散歩用とはいきません。
そこで、気軽に持ち歩ける本機を検討していますが、標題について教えて頂けたら幸いです。
と言うのも、HS20EXR はクラス10のSDHC(東芝製8GB)でもRAWで撮影すると書き込みに10秒以上もかかり、とても続けて撮影(連写ではなく…)できないほどです。SDHCカードはいろいろ試しましたが、高速で安定していると言われている東芝製クラス10のカードでもこれだけ遅いので、この遅さはカメラ側の仕様だと思います。JPEGモードでも他のカメラに比べると書き込みが遅く感じます。
本機でRAW撮影時のカード書き込み時間のデータをお持ちの方がいましたら教えてください。

書込番号:13610686

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/10/11 13:12(1年以上前)

>RAWで撮影すると書き込みに10秒以上もかかり

RAW撮影なら仕方ないと思いますよ。
私の機種は別機種で古いですが、RAWで撮影すると30秒近くかかります (^^ゞ
普段はJpegで撮影し、じっくり構えて撮影する時だけRAWを使用するのはダメですか?
ちなみに私は一切RAWは使用していません。

書込番号:13611313

ナイスクチコミ!0


スレ主 否come onさん
クチコミ投稿数:74件

2011/10/11 18:46(1年以上前)

m-yanoさん、コメントありがとうございます。
RAWでもカメラによって書き込み速度はだいぶ違いますよ。
例えば、Canon PowerShot G11 も持っていますが、この機種では RAW+JPEG モードでの書き込みは約4秒です。以前よく使った Panasonic_DMC-FZ38 も同じくらいでストレスは感じませんでした。まあ、このくらいなら仕方ないかなと思いますが、HS20EXR は速いときで11秒超ですからちょっと閉口します。
撮影後に Adobe LightRoom や Photoshop で現像するためのRAWモードがあることは、私にとってデジカメを選ぶひとつの基準なので、RAW機能がある以上気になるところです。コンパクト機でもRAW撮影ができるところに魅力を感じます。

> 普段はJpegで撮影し、じっくり構えて撮影する時だけRAWを使用するのはダメですか?

おっしゃるとおり、HS20EXR ではやむを得ずそのように使用していますが、昆虫やペットなどの動く被写体でも気軽に持ち歩きながら、せっかくのRAW現像を楽しみたいと思っています。
どなたかRAW書き込み時間のデータを教えて頂ければ幸いです。

書込番号:13612235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

スレ主 kenusa_kaさん
クチコミ投稿数:47件

前の機種のF550EXRを使っていますが、静止画の画質や機能はおおむね満足していますが、動画撮影時にピントが迷います。
例えば、海の風景を撮っている時など、2〜3秒おきにピントがズレ、ピントを合わせにいき、とピントが有った時とボケた時を数秒おきに延々と繰り返します。特に、ピントが合い難い場所を撮っている時ばかりでなく、水平線上の島や船、夕景を撮っている時も、必ず起こります。 また、動画撮影時にズーム動作を行なうと、ズーム中大きくピントがズレて、ズームが止まってしばらくしてピントが合うと言うことを繰り返しますので、動画ではあまり使い物になりません。
この機種は、そのあたりの改善はされているのでしょうか? レビュー報告等を望みます。

書込番号:13599403

ナイスクチコミ!0


返信する
sai5さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:14件

2011/10/09 07:20(1年以上前)

撮影モードは何を使っていますか?
Pモードで改善するようです
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000227247/SortID=13364437/

書込番号:13601116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

F600EXR か P300

2011/10/05 23:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

クチコミ投稿数:103件

所有のFinePixF200EXRの具合がおかしく、買い替えを検討してきましたが
候補が2機種(FinePixF600EXR / Nikon P300)に絞れました。
FinePixシリーズは、過去10年くらい数機種にわたり乗り換えてきて、
色味が気にいっています。
操作系も昔からさほど変わらず慣れた感じです。

P300は、解放値f1.8のレンズが魅力です。
さらに所有一眼もニコンですし。
ボディー見た目も渋いです。

室内子供撮りが6割、かみさんのフラワーアレンジの撮影が3割、あともろもろ・・・
自身どちらも捨てがたく、皆さんの意見を伺いたく。


書込番号:13588002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/10/05 23:17(1年以上前)

室内子供撮りが6割ならF600EXRの15倍と言うのはあまり使われないと思いますからレンズが広角側F1.8と明るいP300をお勧めします。


F600EXRは先ほども言いましたが、15倍ズーム搭載なので運動会、発表会のような望遠が欲しい時、P300はF1.8とレンズが明るいので、ズームは重視しないで暗い所ををよく撮るならP300でしょう。

書込番号:13588068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/10/06 00:28(1年以上前)

テリーテリーさん  こんにちは。

>室内子供撮りが6割、かみさんのフラワーアレンジの撮影が3割、あともろもろ・・・

ご利用、バランスから行きますと、そんなに望遠機能は、必要ありませんので、
明るいレンズ(F1.8〜F4.9)が、搭載されておるP300を推薦します。

後は、三脚、ライティング(特にフラワーアレンジの撮影のときに)等に、
気を使えば、ばっちりでしょう

ご参考までに。

書込番号:13588404

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/10/06 05:27(1年以上前)

思い切って、フジのX10とか・・・・・。

これは、私が欲しい機種です。

書込番号:13588877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F600EXRの満足度5

2011/10/06 06:48(1年以上前)

F600EXRの発色は、従来のフジ機に比べかなり派手で、緑が黄色っぽく出ます。
リコーに近い感じです。

F200EXRの発色が良かったのなら、
P300のほうが良いかもしれません。

書込番号:13588959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2011/10/06 07:09(1年以上前)

X10に一票…   違いますよね。

ちなみに2機種持っています。(S95は先週末購入)
室内の子供撮りであればP300をお奨めします。

理由は室内は低感度では無理であり、ISO感度を上げなければなりません。
そうするとISO400やISO800での高感度処理になりますが
S95よりP300の方がノイズリダクションがうまく処理ができていると思います。

冗談で申し上げましたが予算があるのなら、その上でもう暫く待てるのなら『X10』に一票ですね。

書込番号:13588989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2011/10/07 00:11(1年以上前)

望遠(外撮り)に関しては、一眼使用(D7000)と割り切っています。
ですので、今回は気にしていません。

かみさんがごくたまに使うので、操作が簡単という点も判断のひとつです。
現在の価格からすると、P300の可能性が高いですが、
(近くのキタムラで2万1000くらい)
FinePixシリーズは高級コンデジではないので
下落が大きいですからそれまで待つか・・・

書込番号:13592345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2011/10/08 00:35(1年以上前)

何かの雑誌の画像比較で、
P300が少し青かぶりする傾向があるとの記事を見ました。
花を撮影するにあたっては、
フジの少し鮮やかな傾向が気に入っていますが
P300がホワイトバランスに多少難があり、
花の撮影には向かなかったりするのでしょうか。

書込番号:13596300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F600EXRの満足度5

2011/10/08 07:12(1年以上前)

少々青かぶりしたほうが、緑の表現を生かしやすいと思います。
F200EXRも、当時は青い、青いという意見がチラホラありました。

しかし、F200EXRが根強い人気があったのは、
その青っぽい発色が好きな人のほうが多かったからという事も事実です。

書込番号:13596804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 買い換えか修理か

2011/10/06 19:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

スレ主 tmk117さん
クチコミ投稿数:18件

皆様ならどうするか意見を聞かせて下さい。
F550を所有しているのですがバックの中に本体を入れて持ち歩いている際に何故かレンズにすり傷ができてしまいました。
修理しようと思い問い合わせたところ修理に17000円かかるらしく、買い換えようかどうか迷っています。
実際にプリントしたことはないので傷が影響するかは試していません。液晶画面にもドット抜けがあります。皆様ならどうされますか? また、良いアドバイスなどあればよろしくお願いします。

書込番号:13591049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/10/06 19:57(1年以上前)

>皆様ならどうされますか?

修理費が17000円なら私なら迷わず買い替えますね。
同じF550EXRなら+5000円で新品購入できますし、+10000円で後継機のF600EXRが購入できます。
私ならF600EXRに買い替えるかな?

書込番号:13591229

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2011/10/06 20:04(1年以上前)

 レンズってガラスの面ですか? 多分逆光時には問題が出るでしょうね……。
 ただ、試してないとのことですが、試して問題なければ私なら買い替えません。
 液晶のドット抜けも写りには関係ないですし。

 写りが許容出来なければ修理でなく買い替えないとしょうがないですね。

書込番号:13591255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/10/06 20:14(1年以上前)

tmk117さん こんばんは。

レンズの擦り傷と言う事ですが、逆光や夜景などフレアーの出やすい物を撮影してみられたらいいと思います。

それで写りが悪くなければ気にしなければいいですし、大きく写りに影響するようならば買い替えしかないと思います。

書込番号:13591287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2011/10/06 21:14(1年以上前)

メーカーHPで、一律12600円のクラスでしたけど・・
17000円とはどういう見積もりですか?

どれくらいの傷かわからないですが、
私ならパソコンで見て、めだたなければそのまま使ってみます。

気になる場合は、修理代が12600円程度なら修理もいいかと思いますが、
17000円なら高いので買い替えにすると思います。
F600EXRにするならもう少し値下がってからでしょうか。

書込番号:13591522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F600EXRの満足度5

2011/10/06 23:36(1年以上前)

自分だったら・・・

画質への影響よりも、傷があるというのは精神的に悪いので、迷わず修理ですね。
もしF600EXRへの出費が可能なら、迷わずF600EXR購入。

ちなみにドット抜けは、たとえ5〜6ドットくらいでも気にしません。

レンズカバーとレンズの隙間はゼロに近いギリギリのところなので、
収納時などは、圧力が加わらないように注意ですね。
もし圧力が加わったまま持ち歩いたら、レンズカバーがレンズに擦れて傷がつくかもしれません。

書込番号:13592206

ナイスクチコミ!0


スレ主 tmk117さん
クチコミ投稿数:18件

2011/10/07 08:37(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございます。
早速逆光の写真を何枚か写してプリントしてみます。
修理代が安くなったんですか。
富士フイルムの修理センターに問い合わせしたのが1週間ほど前でした。

書込番号:13593055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/10/07 17:02(1年以上前)

>修理代が安くなったんですか

F550EXRが対応製品に入ったのは最近だと思いますが、定額修理料金はかなり以前から行われていたと思います。

http://repairlt.fujifilm.co.jp/estimate/index.php

書込番号:13594487

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F600EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F600EXRを新規書き込みFinePix F600EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F600EXR
富士フイルム

FinePix F600EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月27日

FinePix F600EXRをお気に入り製品に追加する <679

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング