
このページのスレッド一覧(全331スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 10 | 2012年1月12日 09:42 |
![]() |
7 | 15 | 2012年1月14日 07:00 |
![]() |
3 | 7 | 2012年1月11日 15:40 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2012年1月10日 17:57 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2012年1月9日 20:47 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2012年1月8日 22:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR
初めまして、大晦日についにf600 EXR を買いました。
最初に買った一台目がヨドバシの店員さんもびっくりするほどひどい方ボケ(片ボケ?)をしていたので、取り替えていただいた二台目についてです。
お正月に撮影した動画を今初めてパソコンで再生してみたのですが、どの動画もコマがぶつぶつ切れてしまいます。同じ機種で他の方の撮影された動画を見てみましたが皆さんの動画はスムーズに動画が再生されているのでこれは初期不良なのか不安になりました。
実は明日自分の結婚式で、このカメラで動画を撮る予定だったのでかなり落ち込んでいます。さらに現在海外在住で明後日、海外へ帰国するためもし初期不良なら明日式後ヨドバシさんにまた戻らなければなりません。
恐れ入りますが、どなたかご意見いただければ大変ありがたいです。
0点

<補足>
こちらに投稿した動画はなぜかパソコン内で再生するようには再生されていません。投降した後、確認いたしました。
パソコンで再生するとサイズをどう変更しても0.5秒置きくらいにブツ、ブツと動画がコマ単位で切り替わるように再生されるのです。例えば、獅子舞が手を打つシーンも獅子舞が手を回したと思ったら次のシーンではすでに手を上げているシーンに瞬間移動しているのです。
これは私のパソコンの再生環境が悪いのか、動画の問題なのか気になっています。
書込番号:14008212
0点

カメラ本体では問題なく再生されるのでしょうか?
SDHCカードはクラス6以上をお使いでしょうか?
書込番号:14008325
0点

松の木通りさん
ご結婚おめでとうございます。
結婚式の前に心配ごとが有ると、あせりますね。
しかし、投稿されたビデオはウチのパソコンでも問題なく再生されました。
カメラの動画機能自体には問題なさそうです。
例えビデオ撮影に失敗しても、結婚式の、また結婚そのものの失敗ではありませんし、
ともかく、お二人共お幸せに!
書込番号:14008326
0点

SDカードのデータをPC側に移して再生しないと
うまく再生出来ません。
書込番号:14008353
2点

動画の問題ではなくパソコンの再生環境の問題でしょう
メモリー増設していなければ増設で少しは改善するかもしれませんがパソコンを買い換えるのがいいと思います
書込番号:14008524
0点

>SDカードのデータをPC側に移して再生しないと
>うまく再生出来ません。
カメラとPCをUSBケーブルでつないで
PCから直接カメラ内の動画ファイルを再生して見ましたが、
問題なく再生できます。
OSはWindows7です。
書込番号:14008701
1点

松の木通りさん、
このたびはご結婚おめでとうございます。
動画のサイズを今よりも小さなものに変更すると解決すると思います。
古いパソコンや安いパソコンをご使用の場合、力不足で再生が途切れ途切れになったり、乱れたりします。
絵を小さくすることで、処理能力の低いパソコンでも問題なく扱えるようになります。
パソコンはそろそろ買い替えた方が良いというサインなのかもしれませんね。
http://kakaku.com/pc/mac-desktop-pc/se_102/p1001/
http://kakaku.com/pc/mac-note-pc/se_104/p1001/
ちなみに、こっち↓はウイルスの作りやすさも「機能」のうちかな。
http://secunia.com/advisories/product/27467/
├http://secunia.com/advisories/47237/
└http://secunia.com/advisories/41986/
書込番号:14008739
0点

皆さま、ご親切にアドバイスをくださりありがとうございます!皆さまからのコメントを読んで再生環境が悪いような気がしてきました。
実家のパソコンはFujitsu FMV CE50X9(Windows Vista)で2007年12月に購入したものです。ご指摘頂いた通り、確かに古いパソコンです。Cドライブの容量もけっこう少なくなってきています。
カメラ本体内で再生するとパソコンで見るような再生の仕方はされません。
この機種一台目がこちらの掲示板で見たものよりひどい初期不良を起こした個体で、f600exrの写真の写り具合には大変満足しているものの、f600exrそのものに対する信頼がかなり下がっていたので慌ててこちらに質問させていただいてしまいました。
時間を割いて動画をわざわざ見てコメントをくださった皆様のご親切心に大変感謝しております。お祝いのお言葉もどうもありがとうございました。
書込番号:14012605
0点

松の木通りさん
PCのスペック見ましたが問題なく再生出来そうな気がします。
Intel G965 Expressチップはドライバー更新で
クラフックアクセラレーター(再生支援)が使えそうです。
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=17297&ProdId=2529&lang=jpn
書込番号:14012696
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR
撮影ウマくナリタイです!
すべて初期設定のままです。EXRモードです。
できることならば、すべて全自動できれいな写真が撮れれば良いのに..。
・スカイツリー:全体を収めるのに精いっぱい。本物はもっと迫力あるのに...。
・岩場:海面と岩肌と藻の緑の美しさを撮りたかった。
・料理;もっと食欲をそそる撮影法がありますか?
この3枚をご覧いただいて、設定や構図の改善点をご教授ください。
2点

スカイツリーの写真は比べるものがあると迫力あるかもしれませんね。
http://weblog.hochi.co.jp/marathon/2011/08/post-2efc.html
上の写真は通りすがりに撮った感じですが、周りのビルや電柱が入ってることによって
スカイツリーの巨大さが強調されてるように見えます。
海の写真は色を「ビビッド」にすれば緑が強調されるかもしれません。
料理の写真は若干露出オーバーになってるのと、感度が上がってますね。
露出補正を行なって感度を400くらいに設定したら綺麗に写ると思います。
料理はITmediaがこれでもかというくらい取り上げてるので参考に↓
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1005/27/news025.html
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0910/22/news025.html
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0901/15/news020.html
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0803/13/news009.html
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0702/22/news010.html
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0511/10/news017.html
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0410/29/news045.html
「今日から始めるデジカメ撮影術」
http://www.itmedia.co.jp/keywords/kyoukarahajimeru.html
書込番号:14007494
3点

左右の建物がスカイツリーと同じ高さ(特に左が低いイメージ)になってるのと、
大きさを測る比較物がない(人でもいれば)から大きさを感じないかな。
手で隠してみるだけでちょっと違う気がするような、しないような(笑)
書込番号:14007557
0点

料理の写真ですけど、この場合、もう一段階露出を下げた方が良いと思います。
ご飯や、大根おろしなどの白い部分が白飛びしちゃってますから。
画面で不安がある時は、露出を変えて何回か撮った方が良いですよ。
EXR AUTOでは、露出を変更出来なかったかも?しれませんが...
あと、全体の構図で撮るよりも、半分、半分とか、料理の見せたい部分をアップで撮った方が美味しそうに見えますよ。
この料理ですと、左斜め上+右斜め下に分けて撮るとか...
あとは、撮影位置をもう少し真上方向から撮った方が良いように思います。
向かい側の知人の料理構図は入れない方がいいですよ。
わたし的に思う事はそんなところです。
書込番号:14007646
0点

あくまでも個人的見解ですが。
スカイツリー
定番の十間橋から撮ると大きさが分かると思います。尤もポピュラーな場所なので、他の人と同じ構図になりますが。
もう一つ、浅草通りと直角でスカイツリーのすぐそばの道からはその太さ、高さが見上げるようになります。ただし一枚の写真に収まらないかもしれません。
藻の緑
シャッターボタンを半押しすると液晶上真ん中に十字が現れます。この場所でピントが合い、露出が合うところです。この写真では十字はおそらく黒っぽい岩にあっているのだと思います。半押しのときはもう少し手前の緑のところに合わせ、半押しのままアップされた構図にカメラを動かしシャッターを切れば、たぶん緑はもうちょっと鮮やかになるのではと思います。
定食
まず対象物から目移りする余分なのが写らないようにすることが必要です。手前のテーブルの縁、椀のふた、スプーン、お手ふき、お相手の方やその方の料理、さらには背景の畳などは写らない方が料理が引き立ちます。
料理を撮るには盆とその周りにテーブルの面が少しは入るぐらいにして、もうちょっとアングルを上から撮りたいところです。左右の角度も正面だけでなくいろいろ変えてみるとよいかと思います。露出を合わせる意味で、半押し状態をいろいろな料理に向けたあと全体を撮るとどれかはすっきりした写真になると思います。
書込番号:14009812
0点

具体的な事は皆さんにお任せとして・・・
いやぁ、全て撮影のときの心が伝わるようで、3枚とも、とてもいいと思います。
構図とか露出とか考えないで、これだ!今だ!わあっ!と撮る。
色々と知ると、なかなかできないんですよ。
でも、何かをどうにかしたいというのなら露出補正ですね。
写真の明るい、暗いだけでなく、雰囲気的な重さ、色のりなどが変わりますから。
書込番号:14011130
1点

皆様 とても詳しいかつ優しいアドバイスありがとうございます。
アドバイスを何度も読み返して練習してみます。
そして、梅や桜が咲く頃、また恥ずかしい作品を披露させてください。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:14011693
0点

at_freedさん
こんばんは。
私もまともに写真を取り始めてまだ3月ほどですが、このカメラで写真の面白さに
触れることができて、最近は楽しい時間を過ごしています。
こんなんですので、写真の事をアドバイスなどはできないのですが・・・・
>そして、梅や桜が咲く頃、また恥ずかしい作品を披露させてください。
そうおっしゃらずに、梅まで待たずにどんどん練習して失敗作だと思っても
投稿してください。きっと良いアドバイスも皆さんから頂けますよ。
F600EXRで撮ったみんなの写真を投稿するスレッドがありますので、お気軽に!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000279506/SortID=13879776/
書込番号:14011860
1点


2枚目。
カメラの機能テストをしているみたいでおもしろいですね。
構図から空を外すか、構図内に人の顔を入れて逆光であることを認識させるべきでした。
おそらく「ダイナミックレンジ優先」になっていなかったのではないかと思われます。
手動で「ダイナミックレンジ優先」にセットしておけば、だいぶ変わったかもしれません。
書込番号:14012799
0点

カメラはフジの下級機ですが(T300)さっき撮りました(EXRです)
他の方も書いておられますが、余分な料理以外の物は極力外した方がいいかも知れません。
私が先ほど(このスレを観る前)ブログ様に適当に撮った写真をアップします。
お恥ずかしい写真ですが、ライスの色が同じく「白飛び」しています。
全体的に再現性が悪い、彩度が低いのはご勘弁下さい・・・
ついでに撮ったハンバーグのアップです。
切った瞬間に肉汁が「じゅわ〜」っと出たんで慌てて撮りました。
ブレていますが、これは驚いたリアル感を優先してみました(笑)
全てを均一に撮るのはかなり難しいので、「自分が一番撮りたい物」
を中心にしてみるのもいいかもしれませんよ(偉そうでスイマセン)
あのライスの色はフジの特性なのかな?なんって思ったり・・・
失礼しました。
書込番号:14015300
0点

皆様。たくさんのレスをいただいて本当にありがとうございます。
>>青空と自転車大好きさん
優しいメッセージありがとうございます。
>>konno3さん
ありがとうございます。かなり迫力が違うものですね。
>>canカズカズさん
私も肉汁たっぷり滴るハンバーグを撮影したいです。今日ファミレス行き、メニューを見て改めて“ウマい写真だなー”なんて変なところで感動しました。
さて、今回はチョコを撮影してみました。わたしとしては最初の写真が“全体がわかって好き”なのですが、プロの皆様のご意見は3択だときっと真ん中をえらばれるのでしょうね。
3枚目は真正面から撮ってみました。なんだか“証拠写真”みたいになりました。
センスが無いのでしょうか...。よろしくお願いします。
書込番号:14015482
0点

何を狙うかによって構図は変わりますけどねー。
キットカットのカップの中身は空でしょうか?
ティーカップに紅茶かコーヒーが入ってたほうがお洒落に見えます。
証拠写真はそれでアリだと思いますけど。笑
1枚目の写真が広角レンズの歪みが出てるので(左下に引っ張られてる)
少しズームすると改善されます。
書込番号:14015989
0点

すみません。わたしの好みで、チョコレートの画像を加工させてもらいました。
2枚目の斜め撮りの写真も良いとは思うのですが、個人的にはやり過ぎ感があるかな?と。
1枚目の写真程度の斜め具合で良いと思いますよ。
ただ、1枚目の写真ですと、大胆にチョコの箱部分は無視してしまって、チョコだけにズームする感じの方がチョコの美味しそうな感じが出ていいんじゃないかと...
ま、あくまでも個人の好みなんですけどね。(^_^;)
書込番号:14018144
0点

すみません。
私も失礼を承知で加工してみました。
箱の上に斜めにチョコを置いて余計なものをカットしたイメージです。
加工下手ですみません。
チョコと箱、カップを一緒に撮るならこんな感じかなあ?
写したい物だけに注目して余計なものはできるだけ写さないといいかも?
書込番号:14018602
0点

皆様ありがとうございます!
おお-っ。破裂の人形さん kazbe-_-さんにいただいた“赤ペン添削”はカタログ写真に通じるものを感じます。素敵です。
http://www.jal.co.jp/inflight/jalshop/inter/120102/pickup.html
書込番号:14019992
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR
はじめまして。
カメラについて超初心者なので教えてください。
今回デジカメを買うに当たり、何がいいのかサッパリわからなくて悩んでいます。
3件ほど某電気店で説明を受けましたが、3店とも私の質問に対しておすすめしてくる機種が違って・・・。
私が求めてるのは1点だけなんです。
愛犬を撮りたい、それだけなのです。ただし1つ問題がありまして、愛犬が真っ黒い犬なのです。はじめはスマホのカメラで撮っていたのですが、明るい屋外も、暗い室内でも真っ黒いモコモコしたかたまりにしか映らないのです。そこでデジカメの購入を考えています。
あまりいろいろな機能はいりません。動画もビデオカメラがあるので不要です。ただ黒い犬の表情などが綺麗に撮れればいいのです。
予算は出来れば3万以内で。
どなたかアドバイスやおすすめ、よろしくお願いします。
0点

カメラの購入や相談をするなら家電量販店や電機店は避けたほうがいいでしょう。
出来る限りキタムラなどのカメラ専門店で聞いた方がいいでしょう。
家電店のセールストークはメーカーの商品説明の受け売りになります。中には本当に詳しい方も居られるかもしれませんが、カメラ専門店のベテラン店員さんの方が過去機種からの改良点など知識のある方がいるので。
書込番号:14005883
0点

こんばんは。
わたしも、ニックネームにしている通り、黒ラブとねこを飼っています。
ねこは上手に撮れるのですが、この黒ラブがやっかいです。
それでなくても、じっとしないのでオートフォーカスがあいにくく、ましてや、色が真っ黒なので、適正露出も出にくいといった感じです。
所有しているコンデジ(オリンパスTG−610)にペットモードというのがついていて、犬がカメラのほうを向いたとたん、自動的にシャッターが下りる機能なのですが、何度撮っても、まともに前を向いた写真にならなくて(顔を判別できないのでしょう)もう、笑うしかないです。この、機能はオリンパスのコンデジにはすべてついているのかな?
一眼で撮っても、なかなかまともに撮れません。
コンデジには、あまり詳しくなく特定の機種をお勧めできなくて申し訳ありませんが、だいたいコンデジは、「動きもの」は苦手としています。タイムラグがあるからです。つまり、実際にシャッターを押しても、実際に撮れている画像は、もっと後のものになってしまいます。
これを、防ぐには偶然を期待して連写にするのがいいと思います。
だから、タイムラグが少なく、連写性能に優れ、被写体を追い続けることができるフォーカスモードある機種を選ばれたらいいと思います。
前の方がおっしゃておられるように、家電量販店ではなく、大手のカメラ専門店に行ってください。機種も多いですし、専門知識のある店員さんも多いです。
書込番号:14006109
0点

黒犬は難しそうですねー。
最近のカメラはオートでどこまで黒犬をきれいに写せるかわかりませんが、
おそらく手動で明るさを調節することになると思います。
かなり安直な理由ですが、
手元のリングで素早く露出補正(手動の明るさ調整)ができるPowerShot S95が便利そうです。
http://myswee@@@@thoney.blog.shinobi.jp/Entry/332/
@@@@を消して貼りつけてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053612/SortID=10860035/
書込番号:14006282
0点

まずは、スマホの露出補正で、プラスに振ってはどうでしょうか。
露出補正は携帯でも可能です。簡単にできるはずです。
たぶん、デジカメを使っても、オート撮影だけでは無理だと思います。
中央測光か、露出補正でプラスに振るか、ともかく何かしら設定が必要になると思います。
ただし、至近距離だと黒の面積が多くなり、設定ナシでもうまく写るかもしれません。
書込番号:14006572
2点

黒は何で撮っても難しそうですね。
光の具合が良くないと難しいでしょうから、デジカメというより明りかもしれません。
本当は大きめで明るいLED照明を帽子に付けて当てながら撮るとかがいいかもしれません(^^;
ダメでしょうから、とりあえずダイナミックレンジが1ショットで広くできる
F600EXRはいいのかもしれません。露出調整は必要だと思います。
ピントが合わないなら、ペンタックスにはパンフォーカスがあるので、
1m程度離れればそこそこ撮れます。また、ペットモードに白黒グレーの毛並みに合わせる
設定があります。高感度画質はF600EXRより弱いでしょうが、メリハリやシャープ感がでる
メーカーです…
書込番号:14008103
0点

他の方もアドバイスされていますが、「露出補正」を少し勉強されてみては如何でしょうか。
動物に限らず、これからの一般的写真ライフにもグッと役立つと思われます。
昨日、愛犬の母犬に会って来ました。黒ラブです。雪の中で黒イヌを撮りました〜。
カメラはF550EXRです。(プラスに露出補正をかけました。かけていたはず・笑)
このカメラ、後面のダイヤルで簡単に補正が出来ます!
動くワンを撮るには、これも何方か仰っていましたが、シャッターのタイムラグも気になるところですね。
これは、カメラ店の店頭で実際にシャッターを切らせてもらって判断するのが良いと思います。
蛇足ですが、ワンの顔写真を撮る時は、オヤツ等何か興味を引くものを見せて撮るというのがやり易いと思います。
他に、愛犬の行動パターンは予測し易いので、ここでこんなコトするだろなと思う時にシャッターに指を乗せておいたり。
こっち向いて〜!大人しくして〜!を連発して写真を撮り続けるとカメラ嫌いになりかねません。
それと、デジカメの強み!バンバン撮りまくる事でしょうか。私なんか一日の遊びで2~300コマ撮ります(笑)
書込番号:14009418
1点

911フラット6さん、こんにちは。
964系が好きな男です(^_^;)
黒い犬ですか・・なかなか難しいですね。
個人的には、撮像素子に「CCD」を使っている機種が良い気がします。
3万円以下でのお薦めとなるとPana-LX3が良いと思いますが、レンズ保護がキャップ式でもよろしければ・・・です。
私だったら、LX5の中古(Aランク)を探しますけど、カメラのキタムラのネット中古辺りを探してみては?
最近3万円以上支払ったコンデジは一台(TL500)しか買ってないなぁ〜
書込番号:14009639
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR
1/4熊本のカメラのキタムラで購入しました。
次の日に気がついたことですが、題名の箇所のスライド開閉蓋が甘く持上げるときや撮影するとき該当部に指などが触れた時、小さくガタッと動き違和感があります。
気になりだすと、とても気になります。
該当部を詳しく観察すると、スライド蓋収納(Set)時左右に小さなストッパーがありますがこれが小さく甘い原因のように感じます。
サポートセンターに聞きましたところ、やはり少し動くそうです。固体の違いで販売店で気に入ったものと交換してくださいとの答えでした。
確認のためデオデオで展示品を確かめたところ、がっちりしていました。
販売店に連絡して入荷したら複数品から選択したいとの申しはOKでした。
以上が経過説明ですが、購入された皆様の実機は、いかがでしょうか?お聞かせください。
よろしくお願いします。
お礼は、後ほどまとめてとなりますが、どうぞご容赦ください。
1点

F550EXRですが、ガタはない感じです。
書込番号:14002070
0点

現在の私の持っているものはかっちりしているようです。
ただ、過去に少し緩い感じのする個体も経験しています。
指が触れた程度では動く感じはありませんでしたが、個体によって
少しづつ違うのは感じますね。
話が脱線しますが、モードダイヤルのクリック感も個体によって結構違うように
思います。
書込番号:14002073
0点

私のは動きません。製品の個体差ですね。しっかりした交換品にあたるといいですね。
しかしながら、私のはフラッシュのポップアップボタンが異常に堅いです。カメラの側面反対側を右手で押さえながら左手でエイッと押さないとポップアップしません。カメラ店2カ所で展示品を試してみましたが、軽く押すだけでポップアップしました。
まだ購入して2週間ちょっとですので交換も考えましたが、交換機種が片ボケしているといやなのでこのまま使おうと思います(フラッシュの使用頻度は少ないので)。
このカメラは小さいボディーに独特のレンズシステムを組み込んでいるので、余裕のない設計になっているのかもしれません。ただ製品の検査はもっとしっかりしてもらいたいものです。
書込番号:14002131
0点

この書き込みを見て確認してみたらうちのもカタカタする!
しかし互換バッテリー入れていたのを失念していたので、純正のを入れてみたら液晶画面側が微妙に浮くもののかなり改善しました。
で、その後もう一回互換バッテリー入れてみたらガタガタする感じがが減っているじゃないですか。
何回か試してみた所、入れた後バッテリーを押して動かしてから閉めると毎回感じが変わりますねw
バッテリーの個体差とかバネの強さとかでかなり変わる雰囲気です。
書込番号:14002512
2点

眉毛1本分くらいのガタつきはあります・・・ってガタつきのうちに入らん?(笑
格好良く言うとクリアランス!かな。
書込番号:14002801
0点

私のは購入直後、固くて開けにくかったのですが、
今はなじんで問題ないレベルになりました。
軽く触れた程度ではびくともしません。
書込番号:14004061
0点

六件の回答をいただきました皆様、ありがとうございました。
個体の完成度(製造品質のばらつき)という事が分りました。
私の該当部は感覚的に0.4mmくらい開閉方向にガタがあります。
これがFinepixF600の品質基準内かどうかはわかりませんが、
ユーザーが気になるという事は改善が必要と思います。
サポートセンターに現状を詳しく説明して開発部門にフィートバックを確約してもらい、
次期モデルに反映され、より完成度を高めた商品提供をお願いしたいと思います。
それが、価格コムの皆様から頂いた情報への最大のお返しかと思います。
なお、
ユーザ・販売店・メーカーが、一体となっていいもの創りに寄与できることを願っています。
価格コムの書き込みは「宝の山」です。このことも、サポートセンターに伝えたいと思います。
おせっかいな事かも知れませんが、サポートセンターはユーザーと近い存在です。
日々の情報(そのためか電話録音しています)を仕訳して、関係部門に情報発信が大切な事を
伝えるつもりです。
「かづやん」さんのヒントでバッテリーの上を押さえる様に、厚さ1.5幅7長さ30mmくらいの
柔らかで弾力性のあるものを入れてみました。
具体的には、ダイソーの百均で買った「滑りとめシート」でトライしました。
何枚かやってみた結果上記寸法で動きは少なくなくなった事をご報告いたします。
少し心配なことは、こんなことをして(改造?)五年保証がOKかどうか、販売店に聞いてみます。
また、今回の回答いただきました中に、フラッシュのポップアップボタンが固い、型ボケが心
配などを聞き、代替え品複数品から、交換するかどうかはその時に判断したいと思います。
表題に件については解決しました。ありがとうございました。
書込番号:14005744
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR
デシカメオンラインでケースとか三脚などがつくセットを買おうと思っています。
ケーズデンキやキタムラは本体のみでケースなどは付いていません。でも保証がつくようです。
やっぱり得なほうより保証ありのほうを買ったほうがいいですか?
0点

デジカメオンラインでも3年延長保障サービスありますよ。
購入の際に指定できます。このカメラなら1000円ですね。
、商品購入画面の「買物カゴに入れる」ボタンの下にある、長期保証にチェックを入るだけでOKです。
書込番号:13996305
3点

自分もデジカメオンラインさんにお世話になりました。
初期不良の機種が届きましたが、その時の対応も親切丁寧で迅速でした。
ネットでカメラ購入するなら問題ないかと。
何故か、価格が価格コムの表示より安いのが気になりますけど、ショップの値段で買えました。
ちなみに三年保障は後付も出来ます。
書込番号:13996636
0点

外野道さん
そうですか!!それなら安心ですね!!価格も安いので購入しようと思います。ありがとうございました!!
書込番号:13996676
0点

僕もデジカメオンラインさんで、コンデジも一眼もこちらで購入させてもらっています。初期不良時の対応も良かったので、とてもいい印象です!カメラ本体はは安いですし!
ただ、周辺アクセサリーやSDカード等は、若干高めのような(汗)
書込番号:14002256
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR
皆様初めまして。
投稿、カメラ共に初心者です(^_^;)
現在、F300EXRを利用して旅行に行った時の景色や集合写真、結婚式などの室内撮影をメインで撮っています。
常にEXRオートで撮影していて、気に入らなければ何度も撮り直したり、あっさり削除という使い方ですが、手ブレの酷さと室内の暗い画質や色合いのバラツキに不満があります(^_^;)
自分で撮る時は撮り直したり、オートをやめたり出来ますが、集合写真など他人にお願いして撮る時のブレが特に問題です(^_^;)
皆さんのクチコミで、EXRオートが進化してるとの書き込みを見て期待していますが、F300EXRとの比較で前述の改善状況は如何でしょうか?
または、用途を考えると別のカメラがお勧めでしたら合わせて教えて下さいm(_ _)m
高倍率ズームと問題無く撮れた時の画質は気に入っています。
予算は3万くらいまででお願いしますm(_ _)m
書込番号:13995352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日中の屋外でクッキリしていないのでしたら、シャッターボタンの半押しができていないかもしれません。
フォーカスが合っていないと、どうしようもありません。
人にお願いするときは、半押しがされているかは最も重要です。
もし室内でしたら、ISO感度を高めに固定して渡したほうがいいと思います。
勝手ながら、カメラの問題では無いように感じて書いてみました。
もしフォーカスを気にしないで済ませたいのなら、
リコーCX6など、パッシブAFのカメラがいいかもしれません。
書込番号:13996916
1点

エアー・フィッシュ様
早速のコメント有難うございますm(_ _)m
確かにご指摘の通り、シャッター半押しが他人にお願いする時は難しいのだと感じてます(^_^;)
自分で撮る時の失敗も、シャッター半押しが出来てなかったり、半押しする度にピントや色合いが変わってシャッターチャンスを逃してました(^_^;)
少しいいカメラは一緒かと思ってましたが、CX6は違うのでしょうか?
カメラに詳しく無くて申し訳ありません。
書込番号:13996992
0点

京都大好きな小人さん 今晩は。
> 景色や集合写真、結婚式などの室内撮影をメインで撮っています。
予算オーバーになりますが結婚式などはミラーレスぐらいのカメラを
使用したほうが良いと思いますよ。
書込番号:13997130
0点

乙種第四類様
早速のコメント有難うございますm(_ _)m
説明不足で申し訳ありませんが、室内で使うのは結婚式の二次会や会社の宴会という意味で結婚式と書きました(^_^;)
結婚式でも集合写真や記録の意味合いのスナップ写真がメインです(^_^;)
室内でも、人に撮ってもらう事が多いので一眼レフは難しいと思ってます。
イベントは思い出になるので、少しでもいい写真にしたく、今のカメラはズームとEXRオートに期待して悩んで買いました(^_^)
書込番号:13997208
0点

カメラが勝手に考えるがオートですから、
ある程度は人が設定を押さえつけないと、理想的な撮影は難しいです。
CX6は、もしフォーカスだけの問題だったらという事で挙げただけでしたので、
ご自身もシャッターボタン半押しが完全でない感じでしたら、
今のF300EXRの使い方を見直すほうが簡単で確実です。
Pモードにし、
メニューを開き、
ISO感度をAUTO1600、フォーカスをセンター固定に設定して試してみてはどうでしょうか。
これは、シャッター速度の高速化、画質にはシビアでは無いだろう、被写体は中心だろうという想定でのお勧めです。
このPモードとEXRオートを併用すると、ダイヤルを回すだけで素早く2通りの撮影ができます。
もちろん、半押しは確実に行う必要があります。
カメラを理解していれば、こういうものの一瞬を撮影する事も可能です。
書込番号:13997838
2点

エアー・フィッシュ様
アドバイス有難うございますm(_ _)m
過去のF300EXRの書き込みなども見直して、もう少し勉強して使い込んでみようと思いました(^_^;)
(エアー・フィッシュ様の絶対ぶれない裏技?も拝見しました)
皆さんの写真を見てると、やはりF300EXRはコンデジの中ではかなりいいカメラだと思うので、私自身がレベルアップしてから買い替えを考えます(^-^)/
書込番号:13998000
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





