FinePix F600EXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,700 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 撮影枚数:300枚 FinePix F600EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix F600EXR の後に発売された製品FinePix F600EXRとFinePix F770EXRを比較する

FinePix F770EXR
FinePix F770EXRFinePix F770EXRFinePix F770EXRFinePix F770EXR

FinePix F770EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月18日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F600EXRの価格比較
  • FinePix F600EXRの中古価格比較
  • FinePix F600EXRの買取価格
  • FinePix F600EXRのスペック・仕様
  • FinePix F600EXRの純正オプション
  • FinePix F600EXRのレビュー
  • FinePix F600EXRのクチコミ
  • FinePix F600EXRの画像・動画
  • FinePix F600EXRのピックアップリスト
  • FinePix F600EXRのオークション

FinePix F600EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 8月27日

  • FinePix F600EXRの価格比較
  • FinePix F600EXRの中古価格比較
  • FinePix F600EXRの買取価格
  • FinePix F600EXRのスペック・仕様
  • FinePix F600EXRの純正オプション
  • FinePix F600EXRのレビュー
  • FinePix F600EXRのクチコミ
  • FinePix F600EXRの画像・動画
  • FinePix F600EXRのピックアップリスト
  • FinePix F600EXRのオークション

FinePix F600EXR のクチコミ掲示板

(3478件)
RSS

このページのスレッド一覧(全331スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F600EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F600EXRを新規書き込みFinePix F600EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ194

返信52

お気に入りに追加

標準

皆さんがF600EXRで撮った写真 その8

2012/05/11 20:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

当機種
当機種
当機種
当機種

50レス目でしたので新規スレ立ち上げます!
シーズン 8 です!

基本的なローカル・ルールは以下の通りですので
皆様引き続きよろしくお願いします。、

 *写真投稿の専用スレッドとします。
 *議論・質問は別に新規スレッドをお立て願います。
(F600EXRで撮影した写真投稿と同時はOK)
 *50レス目を投稿した方が新規スレッドで引き継いでください。
 *他機種との比較画像なんかも大歓迎!


というわけで、 <自然>をテーマにスタートしてみます!
初めての方もベテランの方も、どんどん投稿をお願いします

書込番号:14549566

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/11 21:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

貴船神社界隈からの未掲載写真

書込番号:14549751

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:502件

2012/05/11 21:08(1年以上前)

当機種

DR優先/DR400/ASTIA

青空と自転車大好きさん、こんばんは。
新スレ立ち上げ、有難うございます!
毒塗れ三太夫さん、前スレ主お疲れ様でした。

<自然>がテーマということで、北海道らしい1枚を。

※実はF770EXRを入手してしまったので、おいおいそちらの写真も
 混じるかもしれません^^;

書込番号:14549769

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F600EXRの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2012/05/11 22:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こちらのクチコミでははじめまして。
F600EXRを購入し半年が経ちましたので、それまでに撮りためた写真からお目汚し失礼します。

書込番号:14550178

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F600EXRの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2012/05/11 22:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あと4枚追加させて下さい。

書込番号:14550184

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1799件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/05/11 23:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

毒塗れ三太夫さん

前スレおつかれまさでした!
貴船神社、、そういえば勝守りを頂いたな〜
新緑が美しいですね!


えあへっどさん

背景との遠近感が雄大ですんばらしいですねぇ・・こういう景色は滅多に見られません。
それにしても、、おやおや、もうF770EXRですか! 浮気性だなあ〜。
比較(って言っても違いってあるんですかね?)楽しみにしています!
引き続き宜しくお願いします!

PENTAXにどっぷりさん

はじめまして。宜しくお願いします。

・・・・・これ、、F600EXRで撮ったんですか??
私のF600EXRは故障しているのかしら、、?? こんな綺麗なの撮れないですよ〜。
素晴らしいですね〜。 ちなみにRAWで撮っていらっしゃるのでしょうか?

実は、つい今しがたまで、Y!オークションで、レンズ、ボディ(2機種)を
競り合っていたのですが、、、PENTAXにどっぷりさん の作品を見てオークション購入を
やめました。 だって、F600EXRでこんなに撮れるなら、私には必要ない、、はず。。
いやあ、私を制止していただく美しい写真ばかりですね。
一番の私のお気に入りは、最初の4枚目!

それといつも思うのですが、モノクロが富士フィルムのカメラは良いですよね。
どう良いのか説明できませんが。。。


*ちなみにオークションで競ったのはキャノンEFレンズ、M-50/F1.7(Kマウント)と
ちょっと欲しいなと思ってしまったK100DとMZ-L です。



人のこと、浮気性だなんて言ってられませんね。汗



書込番号:14550565

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 FinePix F600EXRの満足度5

2012/05/11 23:30(1年以上前)

再生するハス

再生するハス

作例
ハス

作例
ハス

当機種
当機種
当機種
別機種

ハス

テントウムシ

新緑

D40

青空と自転車大好きさん
こんばんわ

スレ立てご苦労様です。
いよいよシーズン8ですね。

渓谷の写真素敵ですね!
水が透明で空気も新鮮そうです。

自然がテーマとの事ですが
行動範囲が狭いので
皆さんの様に風光明媚な写真が撮れません。
いつもの花で勘弁して下さい。(^^;

書込番号:14550573

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 FinePix F600EXRの満足度5

2012/05/11 23:49(1年以上前)

再生するテントウムシ

作例
テントウムシ

別機種

D40

間違ってハスの動画を2つ投稿してしまいました。
板汚しすみません。(^^;

書込番号:14550676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:502件

2012/05/12 00:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

■青空と自転車大好きさん
実はF600EXRは知人に譲ってしまったので、比較写真は・・・^^;
ですので、F770EXRの簡単な印象を箇条書きで書いてみますね。
・写真の造り方はほぼ同じだと思います。
・本体色ブラック以外も滑りにくい塗装になりました。
・少しだけ電源ボタンが押しやすくなりました。
・モードダイヤルは回しにくくなりました。正直かなり固いです。
 逆にポケットやバッグ内で勝手に回りにくいのかもしれません。
・ファンクションボタンが増設され、任意の機能を割り当てられます。
 しかし、連射モードや、WBは割り当てられないので、あまり役に立たないかも。
・動画ボタンは変わらず。押し難い位置にあります。


■夏のひかりさん
「新緑」の写真、いい雰囲気ですね〜
テントウムシの動画もみました。
最後に夏のひかりさんの救いの手が・・・と思ったら出てきませんでしたね^^;


といことで、今日はモノクロの写真を織り交ぜながら・・・

書込番号:14550939

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F600EXRの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2012/05/12 01:42(1年以上前)

当機種

青空と自転車大好きさん>

ありがとうございますm(_*_)m

正真正銘F600EXRで撮っています^^
基本設定は
Pモード/フィルムシュミレーション・VIVID/画質・F/画像サイズ・Mで3:2/ISO感度・AUTO
ダイナミックレンジ・AUTO/超解像・ON/ホワイトバランス・AUTO/測光・マルチ/AF・センター固定
たまにAdv.モードのぼかしコントロールの2〜3で撮ったりしています。


ここに載せた写真は、確か30倍ズームでの撮影だと思います。

書込番号:14551094

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1799件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/05/12 12:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夏のひかりさん

それにしても、お花の写真を沢山撮られてますね!
やはり上手なのは、練習、でしょうか? いつもいい感じです。
ハスを動画で、って面白いですね。
新緑 綺麗ですね!


エアヘッドさん

一枚目の雪景色、これは、WBをいじってますか?
雪の中で撮る写真って難しそう・・・・。
既にF600EXRがないのですか・・・・でもF770EXR良さそうですよね。
個人的に気になっているのは、GPSの測位の速さの違いです。

ラバー塗装はF600EXRから始まりましたけど、F770EXRではレッドにも採用してますね。
でもラバー塗装自体の質感はF600EXR/ブラックとF770EXR/ブラックはちょっと違う
感じがします。


PENTAXにどっぷりさん


ども、ありがとうございます。
私もPモードは多用します。画層サイズS JPEG、DR400 ISO AUTO400 ASTIA で撮ることが
多いのですが、最近は少しこまめに EXR/SN DR HRを自分で選んで撮ってます。
(どうもこっちのほうがいいみたいで、、特に高感度時は)

実は最近、PENTAXにはまりつつある私ですが、宜しくお願いします。

書込番号:14552317

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 FinePix F600EXRの満足度5

2012/05/12 21:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

シャクナゲの蕾

ミカン

青葉

えあへっどさん

>最後に夏のひかりさんの救いの手が・・・と思ったら出てきませんでしたね^^;

救いの手が出なくてすみません。(^^;
その後テントウムシは自力で脱出し飛んでいきました。
ご安心下さい。

青空と自転車大好きさん

>それにしても、お花の写真を沢山撮られてますね!

花は鳥や動物や昆虫と違って基本的に動かないので撮影が楽です。
素人向けの撮影対象です。(^^;
花が好きって事もあります。

>ハスを動画で、って面白いですね。

少しでも楽しんでいただけたら本望です。(^^;
今更ですがハスでは無くてスイレンでした。

スイレンの花が咲いている水槽は実は元お風呂です。
今日水の中をよく見たらメダカよりも小さな
金魚の赤ちゃんがたくさん泳いでいました。
新しい生命の誕生です。ボウフラサイズです。

彼らはこの狭いお風呂の中で一生を過ごすのだと思います。
金魚鉢よりは広いので勘弁して下さい。(^^;

ミカンが咲き始めました。
近くにいると柑橘系の香りがとっても素晴らしいです。
風にのってほのかに香ってきます。小さな幸せを感じます。
(僕らは普通の生活を楽しんでいるのさ!)

ジンチョウゲもそうですが、花自身は地味です。香りで勝負の花です。
柑橘系はアゲハ蝶の幼虫が好むので庭にはアゲハ蝶が飛んでいます。
めしべの根元にミカンの赤ちゃんが見えます。
ミカンは冬に収穫の楽しみも与えてくれます。

青葉は柿の木です。これもたくさん実を付けています。
先日のヒョウにも耐え抜きました。

書込番号:14554231

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/05/12 23:13(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
機種不明


>夏のひかりさん

凄く自然がたくさんあるじゃないですか〜
自然って、勝手に周りに存在することもあるけど、夏のひかりさんみたいに
自分の感覚で捉えるものもあるんですね。

それにしても、、ハス じゃなくて、スイレン ですか・・そんなハスは・・・(汗)

ところで、最後の新緑と青空、これはフィルムシュミレーション/ASTIAでしょうか?



今回の私の写真は、最初の二枚がF600EXR、後半二枚はフィルムカメラで撮ったものです。
別にフィルム写真の比較、という意味ではありませんが、使っていたのがFUJIフィルム
なので、その繋がりで・・・・笑

書込番号:14554579

ナイスクチコミ!4


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 FinePix F600EXRの満足度3

2012/05/13 03:09(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

F600EXR

F600EXR

P310

皆様こんばんは!

う〜ん皆素晴らしい写真ばかりで勉強になります。
色合いや質感は自分には真似できません・・・
本日も新日本三大夜景のひとつ、山梨県の笛吹川フルーツ公園で
夜景の撮影にチャレンジしましたがかなり苦戦しました。
色温度がイマイチなのとAFがうまく働かなくてピンボケばかりでした。
P310での撮影は非常に楽だったのでまだまだ理解が足りないなと思いました!

書込番号:14555239

ナイスクチコミ!3


大男50さん
クチコミ投稿数:48件

2012/05/13 08:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ありきたりな絵でアレですが....

書込番号:14555577

ナイスクチコミ!5


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 FinePix F600EXRの満足度3

2012/05/13 20:26(1年以上前)

当機種
当機種

やっぱりF600EXRはオートで撮ると緑が鮮やかに出ますね。
鮮やかすぎるくらいです(^_^;)
青空はナチュラルですね!

書込番号:14557799

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:502件

2012/05/13 23:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Pオート/DR400/ASTIA/WB:日陰

Pオート/DR200/ASTIA/WB:日陰

詳細情報・・・消えちゃいました^^;

詳細情報・・・消えちゃいました^^;

みなさんこんばんは〜

■夏のひかりさん
テントウムシは無事でしたか・・・なによりです。
私は夏のひかりさんを信じていましたよ^^;

柿の木の青葉の写真、とても爽やかですね!清々しい気持ちにさせて
もらいました。

■青空と自転車大好きさん
フィルムカメラとはまた意表をついた攻撃ですね^^;
ちなみに、どのような機種で撮影されたのでしょうか?

■大男50さん
スカイツリー、いよいよ開業ですね!
3枚目の月とのコラボ、ナイスです!

■Ryu08さん
新緑とツツジの色の対比が素敵ですね〜


といことで、今日も北海道の自然の写真を少々・・・

書込番号:14558574

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1799件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/05/14 01:33(1年以上前)

機種不明
当機種
別機種
当機種

Ryu08さん

新日本三大夜景って最近まで知りませんでした。
夜景挑戦、ご苦労さまです。ピントはP310では簡単に捉えてくれましたか?
そのあたりは流石ですね!
暗くて遠い夜景では、P300とF600のピントが合う力はだいたい同じです。
やっぱりP310は良くなっているのでしょうね!

新緑の写真 綺麗ですね! たしかに、ちょっと鮮やかすぎるというか綺麗過ぎる
ような写真になることがF600EXRはありますよね〜 笑
でも、色とびしない範囲で明るくなるのなら、それはそれでたいしたものだとも
思います。アスファルトと新緑、同時に程よく色をちゃんと出してくれるのは
ありがたいです。


最近までコンデジは白飛びを恐れてというか階調を出すためになんでもかんでも
露出補正をマイナスにして撮っていた自分に最近気が付きました・・・・汗


大男50さん

こんにちは!スカイツリーの写真は沢山見かけますが、二枚目は大胆な感じのする
写真ですね。 どれもみな大きくて高いものが聳え立つ感じた出てて凄いです!


えあへっどさん

どもです。
特に四枚目を中心に、なにやら私が好きそうな構図、アングルです。
四枚目の 中抜けトンネル、で奥に木が・・・いいですね〜。
WBで日陰をお使いなんですね。 私は試してみたことはありますが、液晶での
色を見てやめちゃう場合が殆どです。


先のフィルム写真は20年近く前に買ったEOS-5QDです。
新品でレンズ付きで買ったのですが、そもそも写真の事、カメラのことを全然
しらずに、、でしたので、たぶん、フィルム30本も撮ってないんじゃないなか?? 汗
それ以来ずっとしまいこんでいたのを最近 取り出して使ってます。
レンズのカビなんかもどこにもなくて状態はとても良いのですが、レンズのAFが
壊れてて、フォーカスだけマニュアルです。
(このカメラは視線入力と言われたAF機能が売りなのですが・・・)
今になってこのカメラの良さを知りました。うーん、勿体ない・・・・。


@EOS-5QD/FUJI 400
AF600EXR/ASTIA
BCanon G12
CF600EXR/ASTIA

書込番号:14559034

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:30件

2012/05/14 13:51(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

スコールの後に

蒸気噴出

海岸の奇岩

写真投稿のスレッドへは初めてのレスです。

今年になって行ったある小島での写真です。

最初の2枚はF600EXRで撮ったものですが、充電器と替えバッテリーを持っていくのを忘れたため、後の1枚は予備の他機種で撮ったものです。

自然がテーマとのことですので、青空と自転車大好きさんの"縁側"にアップされている山から眺望した海岸風景の写真と同じ島での写真です。

書込番号:14560190

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1799件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/05/15 00:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

安くても安心さん

こんばんは。
どの写真も素晴らしく綺麗ですね。
贔屓目だからなのか、最初の二枚が、特に二枚目は色も素晴らしいと思います。

そうですか、あの地で撮られた写真ですか。
私の 縁側 の トビラの写真で場所をお解りいただけたのが不思議な気がしますが
それはさておき、私は彼の地の事を語るほどの年齢ではありません。
でも私は運良く彼の地を訪れた事は人生での大きな出来事でした。

本当に行くことが、そして深く知ることが、少しでも近いところで感謝の気持を
現すことが出来た事が幸せだと思っています。


今回の写真は、、、
@〜BはF600EXRで、いつもの写真練習散歩道です。Cはまたもやフィルムです。

書込番号:14562368

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F600EXRの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2012/05/16 18:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

青空と自転車大好きさん

以前撮った写真をみると、改めてペンタックス機は私好みのカメラだと思いますね

でも最近は日頃の足としてスクーターを使っているので、荷物を減らす関係でデジ1眼の出番がなく
もっぱらF600EXRばかり使っていますが、私程度のレベルではじゅうぶん満足できるカメラです^^






書込番号:14568593

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 FinePix F600EXRの満足度5

2012/05/16 19:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さん
こんばんわ

PENTAXにどっぷりさん

素敵な写真ですね!
特に1枚目が気に入りました。

書込番号:14568949

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/18 17:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

自然というお題なので

書込番号:14576233

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/19 22:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小湊鐵道キハ200形気動車

小湊鐵道五井駅にて

書込番号:14581306

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/19 22:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小湊鐵道五井機関区構内

小湊鐵道五井駅にて_2

書込番号:14581340

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/19 22:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

プラットホーム上の謎のオブジェ

半室式の運転台

小湊鐵道の沿線案内

小湊鐵道五井駅にて_3

書込番号:14581370

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/19 22:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レトロな駅名表示

簡素な時刻表(これでも東京近郊の千葉県に存在)

小湊鐵道五井駅にて_4

書込番号:14581396

ナイスクチコミ!4


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 FinePix F600EXRの満足度3

2012/05/20 18:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG保存

RAW保存 現像→JPEG変換

JPEG保存

RAW保存 現像→JPEG変換

>えあへっどさん

良い季節になりました!どこに行っても新緑がきれいです(^o^)

>青空と自転車大好きさん

夜景でのP310のピントの合うスピードはかなりのものでした!
ストレスフリーでサクサク撮れます!
F600EXRも悪くはないんですけどね・・・

今回はLightroom4でRAW画像を現像してみました。
元画像をそのまま現像するとかなり良い感じです。
やはりJPEGに比べるとディテールの質感がとても良いです!!!
今回はちょっとノイズ軽減や露出などいじってみました。
ハッキリ言ってRAW画像の良さがまるっきり台無しになりました(^_^;)
パラメータのいじり方もかなり勉強しないと思った画像は作れないですね・・・

書込番号:14584721

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1799件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/05/20 23:18(1年以上前)

当機種
当機種

雨上がりの公園です。

PENTAXにどっぷりさん

今回のは、私は二枚目が好み、、ですが、どれも綺麗ですね〜。
ほんとに私のと同じF600EXRだろうか ??? 笑


毒塗れ三太夫さん

お、小湊鐵道、、、私は鉄道のことは全然詳しくないのですが、これには
何度か乗りました。 今でも硬券なんでしょうか・・・

Ryu08さん

P310、なるほど、そういうところは正常進化しているようですね!
以前書かれていた 手ぶれ補正能力ですが、やはりP310とF600はあまり変わりませんか?
4段分、という事で、F600EXRより良いんじゃないかな?? と思ったものですから・・・

ありゃ、Lightroomを導入ですか! 本格的ですね〜。
私はF600のSILKYPIXで現像を試みた時に、なんだかJPEG撮りの写真の方が綺麗で
ほとんどF600EXRではRAWは使ってないです。
なかなか難しいですよね。
でも、PENTAX機のRAWを付属のソフトで現像するときは、もっと普通にできるのですが・・・
何故だろう??

書込番号:14585936

ナイスクチコミ!4


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 FinePix F600EXRの満足度3

2012/05/21 21:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

JPEG保存

SILKYPIX現像→JPEG保存

Lightroom4現像→JPEG保存

>青空と自転車大好きさん

手振れ補正はF600EXRのほうが良いなような気がします。
ちょっと試しにJPEG保存の写真とLightroom4とSILKYPIXでパラメータを
まったくいじらずに現像した画像をのせてみます。
Lightroom4はそのままだと細かい部分も再現されていますし
色も現実に近いです。写真によっては質感ももっと良くて
現像ソフトとしては評判通りと思います。
パラメータをある程度いじれるようになればさらに良い感じになると思います!!!

書込番号:14589590

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 FinePix F600EXRの満足度5

2012/05/22 20:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いつものプチ自然シリーズです。
もう少しズームが効くと良いのですが

書込番号:14593248

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1799件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/05/24 00:17(1年以上前)

当機種

Ryu08さん

実際の場面を見たわけではないのでなんとも解りませんが、今回の三枚を比較すると
JPEG撮影が色味は一番綺麗にまとまっているように見えます。でも細かな部分では
LR4の方が良いのですか・・・うーん、、難しそうだなあ、、LR4。っていうかRAWが
難しいのかな・・・。


夏のひかりさん

いつもながら、プチ自然、なんかじゃなくて、凄く自然を捉えてますねえ・・
望遠側でもっとマクロが効けばいいのに、、という事でしょうか?
私はほんとマクロ撮影が苦手で、見せて頂いた写真でびっくりしちゃいます。


今回は、先日とった夕暮れ前の空です。一枚だけですけど。

書込番号:14598059

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/24 01:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

広角

手前の花を接写

同じ花をテレマクロで

おまけ

みなさんこんばんは

久しぶりの投稿になります。といっても2回目ですが(汗!)
金環日食は完全スルーのF600スレですが(私は撮らずにチラ見しただけでした)
みなさん素晴らしい写真ばかりですね。
どの写真も空や緑が爽やかに撮れていて、見ていて気持ちがいいです。

ちょっと前の写真ですが、文京区は六義園に行った時のものです。

書込番号:14598273

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/24 01:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2枚目の屋根をズームで

連投失礼します

六義園の続きです。

書込番号:14598295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/24 01:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

六義園、その3です

書込番号:14598307

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/24 01:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

六義園、その4

書込番号:14598319

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F600EXRの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2012/05/24 01:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

金冠日食

ビルのバラスに映った日食

円覚寺

円覚寺

夏のひかりさん、青空と自転車大好きさん ありがとうございますm(_*_)m

先日、横浜〜鎌倉〜湘南へ出かけた時に撮った写真を貼らせて頂きます。

書込番号:14598330

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/24 01:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

六義園、その5です

しつこくてスミマセン!これで終わりにします
1〜3枚目はホワイトバランス電球で、4枚目はオートです。

駄作連投、お付き合いいただき
ありがとうございました。

書込番号:14598332

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F600EXRの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2012/05/24 01:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雪ノ下 円覚寺

湘南 鎌倉高校前駅付近の海岸にて

湘南 鎌倉高校前駅付近の海岸にて

バラとマリンタワー 横浜・山下公園

あと4枚貼らせて頂きますm(_*_)m

書込番号:14598334

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/05/28 22:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

瓦そば/かっぱ蕎麦

マリオ・ゴメオさん

六義園の写真、沢山ありがとうございます。
個人的に、何枚か 私が大好きな構図、雰囲気の写真があって、それが見事なものなので
楽しめます。ありがとうございます!
WBをオートだけではなく、電球を使う というのは 最近私も別のカメラで気がついた
撮り方なのですが、意外と日中屋外でもいい色になる時がありますね!

PENTAXにどっぷりさん

F600で今回の日食を撮影されてUPされた枚数は多くないですが、なかなか良い感じに
撮れてますね。私の住んでいる方では、分厚い雲に阻まれて想像力だけで日食を
楽しみました・・・(^_^;)
円覚寺の写真、、いいですね。いつもながらどの写真も素晴らしいですね!

今回は、昨日行った、山口県の秋吉台での写真をUPします。



ところで、どうしたわけか、既に次のスレッドが立ち上げられております。
ですので、このスレはこれにて終了とし、皆さんも、次スレの方に投稿して頂けると
幸いです。宜しくお願いします。

書込番号:14616438

ナイスクチコミ!4


大男50さん
クチコミ投稿数:48件

2012/06/03 09:56(1年以上前)

当機種
当機種

スカイツリー2点
「直線距離15km地点からデジタルズーム端」と「足元から望遠端」です。
(あたりまえですが)ずいぶんと雰囲気が違います。

書込番号:14635933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 FinePix F600EXRの満足度5

2012/06/03 18:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大男50さん
こんにちわ

スカイツリー2枚目大迫力ですね!
思わず見上げてしまいました。(^^;

書込番号:14637636

ナイスクチコミ!1


大男50さん
クチコミ投稿数:48件

2012/06/03 21:01(1年以上前)

(訂正するほどでもありませんが)
あ、すいません。間違えました。

誤:
「直線距離15km地点からデジタルズーム端」と「足元から望遠端」

正:
「直線距離15km地点からデジタル望遠端」と「足元から広角端」

お詫びと共に訂正いたします。

書込番号:14638134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/06/03 23:21(1年以上前)

当機種
当機種

大男50さん

わざわざ訂正 ご丁寧にありがとうございます。

ところで、スレッドポリシーに従って、御発言の際には(F600EXRで撮影した)写真の
掲載と共にお願いいたします。


、、、、って、、いうかですね、、このスレッド、少々早めですが、次へとバトンタッチ
しており、皆さん、是非、 「その9」の方へ投稿して頂きますようお願いいたします。

書込番号:14638817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/07 17:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

初夏なので、近所の商店街で撮影したつばめの営巣風景

書込番号:14651837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/10 23:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

入谷鬼子母神の朝顔まつりから

書込番号:14790751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/10 23:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

入谷鬼子母神の朝顔まつりから その2

書込番号:14790798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F600EXRの満足度5

2012/07/16 23:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

家は入らないほうが・・・っと

もっとアンダーかな・・・っと

一応、自己満足

なんか、投稿数がスッキリしないので穴埋め投稿を(笑

雲と山を黒くしようとした写真です。
ですが、だから何?と言われても困っちゃいます(笑

書込番号:14817694

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F600EXRの満足度5

2012/07/16 23:29(1年以上前)

当機種
当機種

飽和しやすい赤を、滑らかな階調で撮るのは難しいです。
いつも、この天気なら-1EVかなぁという感じで適当ですし。

書込番号:14817715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F600EXRの満足度5

2012/07/16 23:31(1年以上前)

当機種
当機種

紫はまあまあ表現できていますが、
実のところF300EXRのほうが紫は綺麗でした。

書込番号:14817732

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F600EXRの満足度5

2012/07/17 21:25(1年以上前)

当機種

蔵王のお釜

ファイナル50レス。
昔じじかめさんが、あちこちに貼っていたお釜です。DR400%も同じです。
違うのはおそらく残雪かなぁ。

では、引き続き「その9」をお楽しみください。
失礼しました〜。

書込番号:14821001

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/07/22 05:13(1年以上前)

当機種
当機種

エアー・フィッシュさん

スレを埋めて頂きありがとうございました。
(これ、ほんとはスレ主の私の役目でしたねえ・・・)


雲と山、私も三枚目が一番いい感じだと思います。
赤い花、、、-1EVも下げるんですねえ、、、そこまで思い切って使ってなかった。
下げている割には、<赤>であるせいなのか暗い感じがあまりしませんものね。
ふむふむ、、参考にさせて頂きます。


紫は、、メーカーによる違いも色々ですが、このF600EXRは<淡い紫>あるいは
<紫を淡く撮る>のはイマイチかな?? って思ってました。
でも他メーカーだと、大同小異な感じでしたが、K-rが(APS-Cと比べるわけじゃない
ですけど)紫を鮮やかすぎず、どぎつすぎすに撮る事ができるように思ってました。

書込番号:14839748

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/22 23:59(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

小田急 F-TrainU_2

東武鉄道浅草駅ビル

東武特急スペーシア雅カラー

浅草の古びた地下街

雑多に撮影しました(^_^)

書込番号:14843733

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 小学校の運動会のメイン機として

2012/06/07 16:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

クチコミ投稿数:291件

息子が小学校に上がるので運動会撮影用にカメラを探していますが、
予算の関係もあり、一眼を買う余裕もないので、
この機種を選定しようとしています。

望遠側でカタログによると360mmとありますので、
運動会で走る姿を望遠で写真に収めるには十分かなと思っています。

最近後継機の20倍ズーム機がでていますが、
この機種での上記場面での利用に関して感想ございましたら、
アドバイスお願いいたします。

後継機とは5000円〜10000円程度の開きがあるので、
後継機をチョイスしたほうがいいなどのアドバイスも歓迎です。

書込番号:14651634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/07 17:57(1年以上前)

人それぞれだと思いますよ。 

広角24mmのこの機種を買うか、後継機種の770EXRを購入するか。

私の場合なら価格を優先しますね。

この機種を購入して、あきばお〜で販売されている64GB SDXCメモリー2889円を購入して、予備バッテリーは、NP50互換電池を買いますね。

その方が安上がりでお得ですね。

書込番号:14651865

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/08 14:36(1年以上前)

F550EXRを使ってますが、望遠端での撮影はかなり難かしいと思いますので、
お店でテスト撮影させてもらったほうがいいと思います。
また、連写にして電源をOFFにすると連写もリセットされてしまうのが残念です。

書込番号:14655201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/06/09 23:51(1年以上前)

このカメラを使っております。

先の方も書いている通り、望遠15倍での撮影は(距離ににもよりますが)なかなか
難しいと私は感じます。

カメラに限らずだと思いますが、高倍率時は僅かな手ぶれでも大きく現れますので。
その上、被写体が動く運動会のお子さんとなるとなかなか難しいですね。

その事をある程度体感されてからの購入をおすすめします。
連写機能で沢山とってその中からまともなのを選ぶ、という方法も無くは無いですが
連写機能を一度使ってから、次に撮影できるようになるまで(撮影した画像を記録する
時間)の所要時間などもお店で確かめると良いと思います。

この辺りは後継機であるF770EXRでも多分さほど変わらないと思いますので。

連写機能で思い出したのは、シャッター半押しにするとカメラが勝手に記録を開始して
ここだ!と思ってシャッターを切ると、その瞬間よりもさかのぼって数枚の写真から
の連写できるという機能があります。 運動会だとこれはちょっと便利かもしれませんね。
(他のメーカーでも似たような機能をもたせているカメラはあります)

書込番号:14661922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:291件

2012/06/10 14:47(1年以上前)

皆さん書き込み有り難うございます。
35mmフィルムでの300mm望遠での撮影経験はかなりありますので、
カメラの撮影そのものに関するアドバイスに関してはある程度わかります。

この機種が他の機種より勝る点などや
逆に劣る点などがありましたら教えて下さい。

書込番号:14664271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/06/12 12:53(1年以上前)


>35mmフィルムでの300mm望遠での撮影経験はかなりありますので、

きっとスレ主さんは、私なんかよりも撮影経験が豊富なのだと思いますし
(私は初心者ですから)カメラそのものの事は 助言するには僭越かもしれないですが
それでも敢えて申し上げますと、、

過去、300ミリでの撮影経験は恐らくファインダーが付いているカメラだと思いますが
コンデジの 背面液晶で 動体を追う、捉えるにはかなり違った感覚が必要です。
また、望遠を目一杯使っている時にフレームの中から動体を逃してしまうと
再び捉えることが(ファインダーのあるカメラに比べて)とても難しく思います。

一旦ズームを広角側に動かして捉えて、再び、、、なんていうのもズームの速度が
手動とは違うの、、、

なので、こうした部分を実際にお店で確認された方がよろしいかと思います。
余計で僭越なアドバイスでしたら無視してくださいね。

で、このカメラの 優れている所、劣っているところですが、このカメラの凄いところは
私は「特に一芸に秀でているわけではないけど 全体に平均点が高い」カメラだと
思っています。私が書いた ユーザーレビューをご覧いただくと伝わりやすいです。

ですので個々の点を見れば、他機種の方が優れている部分は多くあります。
ただ、優れている点をより多く持っている機種も(少なくとも同じ価格帯では)少ないです。

運動会撮影 に特化した部分だけに限定して書くと、特に他のコンデジより優っている
点もはっきりと劣っている点も無いように思います。
連写を使われるなら、その種類や使い勝っては他機種も確認されたほうが宜しいかと
思います。 どのコンデジも私が知るかぎり一長一短です。機能としては優れていても
呼び出しにくい、処理に時間が掛かる、、ほんとにかめらによってまちまちです。

書込番号:14671942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:291件

2012/06/12 12:58(1年以上前)

適切なかつご親切なアドバイス、ありがとうございます。そうですね、一度実物を触れてみます。ありがとうございます。

書込番号:14671953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/06/12 21:52(1年以上前)

たろたろぺーさん 今晩は

後継機F770EXRの価格も安くなっていますね。
光学ズーム倍率の高い方が有利だと思いますが
どうでしょうか。

書込番号:14673704

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2012/07/01 16:29(1年以上前)

皆さん、いろいろアドバイスありがとうございました。
日が経つに連れて値段の従来機種並みに落ちてきましたので、
頃合いを見てこの機種をまずは第1候補にし、
メーカー的には一番の候補のキャノン(しかしお気に入りの商品は現時点ではなし)での商品の発売動向も気にしながら商品を決定したいと思います。

書込番号:14749275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2012/07/05 16:29(1年以上前)

この質問を上げてから日が経過しますが、かなり値段もこなれてきたようで、高額倍率で言えば未だにダントツなので、もうしばらく様子を見てライバルが出てこなければこの機種を購入すると思います。

書込番号:14766811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信20

お気に入りに追加

標準

フィルムシミュレーション ソフトな疑問

2011/10/10 22:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

当機種
当機種
当機種

スタンダード

ビビッド

ソフト

F600EXRは派手な発色だなぁと感じたときから、
よく検証もせずにフィルムシミュレーションのソフトを多用していました。
でも、あるときスタンダードに戻したとき、フジフイルムらしい青が乗ってきた事に気づいたのです。

その検証を、画像を公開しつつ考えてみたいと思います。
ついでにビビッドも出してみます。

まずはカーテン越しの室内。
なんかビビッドのWBが転んだのはご愛敬(笑
さて、スタンダードとソフト。
どう思われますか?

書込番号:13609354

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6383件 FinePix F600EXRの満足度5

2011/10/10 22:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

スタンダード

ビビッド

ソフト

さて、気持ちのいいい場所まで来て、かるーく3ショット。
うわっ!激しく水平とれてない・・・のは今回はスルーっと(笑

ソフトは葉が黄色いですよね。
そして、スタンダードのほうが柔らかく感じます。
ただ、ソフトの空の彩度は低いかもしれないなぁ。

書込番号:13609433

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6383件 FinePix F600EXRの満足度5

2011/10/10 23:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

スタンダード

ビビッド

ソフト

うーん・・・なんだか、ソフトはビビッドに近い派手さがあるなぁ。
では、一旦ここで睡魔中止。また明日。


書込番号:13609536

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/11 07:30(1年以上前)

>よく検証もせずにフィルムシミュレーションのソフトを多用していました。
>でも、あるときスタンダードに戻したとき、フジフイルムらしい青が乗ってきた事に気づいたのです。

普段からビビッドをデフォルトのように使っていて「F600EXRは派手な発色だなぁ」って当り前じゃない…
それに3枚の比較だって大きな違いはないしワザワザ載せるものでもないかと(^^;…

書込番号:13610457

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2011/10/11 21:18(1年以上前)

機種不明

スタンダード、ビビット、ソフト

エアーフィッシュさん
フイルムシュミレーションBKTのサンプルありがとうございます。

私はF300でなくF550買ったのも
AEブラケットの他、デイナミックレンジBKTとこれがあったのが大きいでが、

F550で使った感じ・・
フイルムシュミレーションBKTしてもあまり差がないと感じました。

今回のサンプルもエアーフィッシュさんのように違いがすぐわからないので、
お写真拝借し合成してみました(左よりスタンダード、ビビット、ソフト)

看板のほうは、空の色でスタンダードとビビットの違いはわかるけど・・
ソフトがビビットに近い感じ。
ダム湖?のほうはビビットが緑が濃くて私的には好み。
こちらもソフトがビビットに近いような?
ソフトなのにちょっと変ですね?

S95のマイカラー機能だと
標準があざやか系で「くっきり」「ポジフイルム」にするとこってり鮮やかって感じ。
「すっきり」で地味になるがやり過ぎ!
空濃さや緑の色が違い、並べて比較すると私でもすぐわかるんだけどねー。

もうすこし素人がわかるくらいの差と微調整できるようにしてほしいです。


あと別件ですが、
広角端で空を撮った時、角がほんの少し暗くなることがあり・・以前は気にしてました。
サンプルでも少し暗くなってるような(気のせいかな?)
このシリーズの広角24mmってかなり広いし無理があるのかな?

書込番号:13612971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件 FinePix F600EXRの満足度5

2011/10/12 07:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

スタンダード

ビビッド

ソフト

>普段からビビッドをデフォルトのように使っていて
ビビッドちゃうわ!ソフトや!

>ソフトなのにちょっと変ですね?
そうなんです。ビビッドをソフトにしましたという感じで、
スタンダードより派手に出る部分があるというのは、絶対に変です。
青はいい感じに薄くなりますが、緑は黄色みが強くなったり派手になったりします。
カメラ本体でコントラストが弱くなってくれるのは大変便利なので、もっと全体的なソフト感を出して欲しいですね。

書込番号:13614693

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6383件 FinePix F600EXRの満足度5

2011/11/13 10:40(1年以上前)

やはりちょっと変なので、他の事も含めフジにメールしておきました。
送信したメールの要約としては、

  アスティアの色がスタンダードより派手でおかしい。
  発色が記憶色の再現系で、従来のフジとは違う。
  ファームアップでの修正を希望。

という内容です。
これらの事を、詳細な説明をつけて送信をしました。

書込番号:13760067

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件 FinePix F600EXRの満足度5

2011/11/15 23:10(1年以上前)

当機種
当機種

スタンダード

ソフト

サポートのSさんとメールでやりとりし、色々と写真を見てもらいましたが、
Sさんでは結論は出せず、専門部門の審議待ちとなりました。

「ソフトが派手に見えるのは仕様です」などと強制終了されない事を祈るばかりです。

書込番号:13771177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件 FinePix F600EXRの満足度5

2011/11/22 23:05(1年以上前)

やっと結果がきました。
結構な長文であり、転載などは禁じられているため、言葉を変えて要約すると、

 ※発色の代々変化は意図的ではない。以前から同じ発色を目指しており、これは誤差の範囲。
 ※フィルムシミュレーションは、個々の色ではなく撮影シーンを意識しているため正常。

まあ、メーカーとして、個人への回答としては、これが精一杯のものでしょう。
ただ、今回の件で色々考えた部分もあるような文章もあり、
本当に今の色が不都合なときには・・・という話もあり、
つまりは、ある程度は認めている印象でした。

書込番号:13800136

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2011/11/22 23:32(1年以上前)

エアー・フィッシュさん

ご苦労様でした。

私は内心、メーカーが素直に認めるとは思っていませんでしたが、、
認めてしまうとこれまでのユーザーとかにも説明できなくなってしまいますものね。

でも、それなりにメーカーも今後の参考?材料とはしてくれるような感触なようで
私はそういう回答をユーザーにしてきた事の方が驚きと言うか嬉しく思います。

実際、フィルムを知らない私なんか、できた写真を見て、ええと?どっちが
ベルビアだ? あれ? なんてなってますもん。。笑

書込番号:13800288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件 FinePix F600EXRの満足度5

2011/11/23 22:05(1年以上前)

青空と自転車大好きさん

ご意見ありがとうございます。
ストレートに認める回答は無かったのですが、
人間味のある文章には、とても好感がもてました。専門部門との仲介をしたSさんお疲れさんという感じです。

過去のフジフイルムを知らない人から見れば、何を言ってるんだか・・・な話題だと思うのですが、
特にベースの発色にフジフイルムの個性が無くなって、次の機種を考えると不安なんですよね。
ほんまにパナの色を目指してるんじゃないかと思って。

ま、でも良いカメラなので、これからもバンバン写していきます。


書込番号:13804305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件 FinePix F600EXRの満足度5

2012/06/25 21:43(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

F70EXR

F600EXR

F70EXR

F600EXR

隠れた名機F70EXRを入手したので、オートホワイトバランスの発色を比較してみました。

F70EXRは、センサーが前機種のF200EXRより小さな1/2型になったものの、
画素数を1000万画素に抑えたため、低感度の解像力はかなりのものがあります。
ただ、パープルフリンジが出る欠点があります。

さて、撮影は晴天下で、測光やWBは同じに設定しています。
結果、やはり、かなり発色が違いますね。
フジフイルムが、いつも同じ色を目指してカメラ作りをしているとは到底思えないです。
実際の色はF70EXRのほうが近いです。

記憶では次のF80EXRまでは発色は同じで、
F300EXRで少し暖色にシフトして、いいバランスになったと思っていたら、
F550EXRで更にシフトし、かなり黄色くなっちゃったという感じです。

かつてのフジフイルムらしさは無いですね。
F770EXRはどうなんでしょうかね?

書込番号:14725416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/06/25 22:08(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
機種不明

F600EXR VELVIA

F200EXR PROVIA

NIKON P300

富士フィルム SUPER 400

エアー・フィッシュ さん

ご無沙汰しています。
最近(再び)カメラの発色とか明るさが自分で思った通りにならないというか
意外な写真が撮れてて悩んでます。

本題ですが、拝見すると、確かにF70EXRとF600EXRでは 違うメーカーのカメラか? という
感じの色表現の違いを感じますね。
個人の好みの問題、、、とかって事とは別次元で、せめてメーカーが追い求めるものは
変わらないでいて欲しいですね。買えなくなっちゃう。


ところで、X-10って(例えばF600EXRと比べて)どうなんだろう??

UPした写真は、比較ってわけじゃないんですけどね。
でもF600EXRは鮮やかで濃い緑を撮っても、F200よりも黄色が出てくるように思います。
でも、私のP300はその傾向がもっと強くて、それを見慣れているせいかF600EXRが
普段は青く感じてます。
最後の フィルム写真は、オマケですが、これも富士フィルムです。

(旧いコンパクトフィルムカメラで撮ってますが、、なんか奥行き感があるなあ・・・)

書込番号:14725557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件 FinePix F600EXRの満足度5

2012/06/25 22:58(1年以上前)

別機種
別機種

F200EXR

F300EXR

お久しぶりです。k-r以来ですかね。
今、k-rを売ってマイクロフォーサーズのGX1+100-300mmレンズにしようと目論んでいます(笑

さて、X10の発色はF600EXRと同じみたいです。そういう投稿をしてくれた方がいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14302928/

青空と自転車大好きさんの画像ですが、
F600EXRはベルビアのせいもあって、かなり黄色が強いですね。
この季節こういう場所に、黄色みは存在しないはずですもんね。
F200EXRはナチュラル感があってフィルム感を感じるいい発色ですね。
P300も悪くはないなぁと思ったら曇りでこの発色なんですね。晴れなら黄色がキツそうですね〜。

個人的には、F200EXRは青が強いと感じる事があったので、
F300EXRが最高のバランスのカメラだったと思っています。

それにしても、SUPER400はタダモノではないです。
ノスタルジックな雰囲気を感じる発色で、シーンと完璧にマッチしていますね。

アップは、露出は違いますがF200EXRとF300EXRです。
F300EXRは嫌みのない、いい色だとは思います。

書込番号:14725843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/06/26 21:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

あれま、K-X → K-r ときて、今度はパナですか?!
GX1は携帯性ですか?

実際、300ミリ望遠ズームだと、M4/3だとAPC-Cより随分軽いですものね。

で、富士フィルムの発色ですが、、、、

P300は私が持っている機種の中では最も黄色味を出してくる量が多い気がします。
目に見えていないような黄色味が出てくるのでときどきフラストレーション。
それに比べると、F600EXRは青く感じます。F200EXRの方が青い(ファームアップ後)ですが
コントラストがF600EXRの方が高いようで簡単に<まぁ、綺麗!>な写真が撮れて重宝して
ます。そんなわけで、F600EXRの色は拙い経験というか、F600EXRを中心にしか知識が無い
私は、これはこれで 「ふーん、まあこういう物なのだろう」と感じてました。

F600EXRでは普段は殆どASTIAで使うのですが、三種のフィルムシュミレーションの中では
一番 青みが強い感じがしてます。(被写体や状況でまちまちだけど)

で、余談です、K-rはやはり、緑色の出方とか、ペンタのマゼンダよりの空の色を
もっと青くしたくて、WBをいじったりするようになりました。

フィルム写真とデジタル写真なんて比較することは出来ないんですが、状況に応じて
重みのある色、鮮やかで軽い感じの色 が出てきて、馬鹿に出来ないなあと感じてます。

写真は買って、F600を初めて使った時に撮ったものです。空がいい色だなあと
思いながら、一枚目の葉の色に、、、綺麗だけど、、ふむ、なるほど。
こういう物なのだな。 と 受け入れた瞬間の写真です。笑

4枚目は オマケの またまたフィルム写真。 ISO400がちょっと裏目に出てるかな。

まあ、引き続きF600EXRは使い倒していきまーす!
今後ともヨロシクお願いしまーす!

書込番号:14729250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:502件

2012/06/26 23:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

PROVIA

ASTIA

VELVIA

エアー・フィッシュさん、青空と自転車大好きさん、お久しぶりです。

F600EXRのフィルムシミュレーションの件ですが、確かにF200EXRとは
ASTIAの色の出し方が違いますよね。
現在、F770EXRを使用中ですが、過去にF600EXRで写したブラケットの
写真を載せてみます。

個人的には、発色の彩度が「PROVIA」→「ASTIA」→「VELVIA」の順に
上がっていくような設定なのかな、感じております。

書込番号:14730022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件

2012/06/27 01:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

PROVIA

ASTIA

VELVIA

ハイ!間違えました〜(爆)

「PROVIA」→「ASTIA」→「VELVIA」
と書いておきながら、貼った写真の順番が
「PROVIA」→「VELVIA」→「ASTIA」
となっていました。(つまり、見出しと写真が合っていません)
混乱させてしまい、申し訳ないです。

ということで、同じ写真だと芸が無いので、別のブラケット写真を
「PROVIA」→「ASTIA」→「VELVIA」で投稿しますね^^;

書込番号:14730386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件 FinePix F600EXRの満足度5

2012/06/27 23:13(1年以上前)

当機種

ダイナミックレンジは優秀。でも、あー黄色い。

青空と自転車大好きさん
そうそう、軽量化と望遠特化です。特にAPS-Cサイズで超望遠をやろうとすると、
コンデジをなんぼ買えるんや〜・・・って事になるので、性能と価格に相談してGX1に決めました。
300mmレンズは換算で600mm、さらにEXテレコン使用で1200mmになります。楽しみです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152875/
4枚目、青みとノイズに味がありますね。
F600EXRの色は引っかかりですが、カメラ自体は好きなので、これからも使いますよ。

えあへっどさん
お久しぶりです。比較としては良くみないと分からないのですが、
ベルビアだけは派手なのですぐ分かりますね。
うーむ、この場合アスティアが一番自然に感じますね〜。
プロビアだけは雪が、くすんだ感じですよね。青空のときの発色傾向に似ています。
F770EXRはどうです?
相変わらず黄色みが強いですか?

書込番号:14734032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:502件

2012/06/28 00:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

PROVIA/DR優先/DR100%

ASTIA/DR優先/DR100%

VELVIA/DR優先/DR100%

PROVIA/DR優先/DR400%

エアー・フィッシュさん、こんばんは。

>F770EXRはどうです?
>相変わらず黄色みが強いですか?

F770EXRでのブラケット写真+αを貼ってみますね。
桜の写真は雨天なので判断しにくいと思いますが、カメの写真は黄色いでしょうか?
私の感覚はあまりフツーじゃない恐れもあるので、確認してみて下さいな^^;
F770EXRの場合、個人的には「VELVIA」が好みですが・・・

※実は最近「E-M5」を入手してしまい、アートフィルター遊びに時間を費やしている状態なので、
残念ながらあまりF770EXRで撮影できていません(汗)

書込番号:14734337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/06/28 05:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Astia

PROVIA

Velvia

エアヘッドさん

ご無沙汰です。F770につづき、OM-Dですかあ〜、これはやっぱりオリンパス ブルーが
出てくるんでしょうか??

私も フィルム シミュレーション ブラケットで撮影した写真があったので。
で、今回は、意図的に並び順を変えてUPしてみます。
なかなか、この順番で見比べることは少ないかも、、と思って。

コントラストなんかも違いますね。

私は銀塩のProviaとかVelviaなんて全く知らないのですが、フィルムはさておき
デジタルの Astia(ソフト)とVelvia(ビビッド)の関係は、間にプロビアを
挟むのではなさそうですよね、エアー・フィッシュさんの仰るとおり。


エアー・フィッシュさん

あ、K-rの嫁ぎ先はもう決まったのですか? あのカラーちょっといいなあ 笑
写真、確かに黄色い感じがしますね。(実際の風景見てないからなんとも・・ですが)
私も先日 曇り空の下で、似たような感じの色が出て、、うーん、、と唸ってました。。

書込番号:14734709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件 FinePix F600EXRの満足度5

2012/06/28 21:31(1年以上前)

別機種
当機種

F70EXR

F600EXR

えあへっどさん
曇った空のときは、やや青かぶりするくらいが普通ですので、プロビアが一番それらしいと思います。
雰囲気ではF770EXRも黄カメラみたいですね。
緑が黄色に写ってしまう感じなので、カメさんの写真は分かりません。
晴天のとき、青々とした葉を写していただくとハッキリすると思いますよ。

青空と自転車大好きさん
やはりプロビアが落ち着いていて、一番フジフイルムらしい色ですね。
アスティアって一体どういうチューニングをしているのか興味深いです。
雰囲気からして、ベルビアをベースにしていると思うのですが。

書込番号:14737334

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信46

お気に入りに追加

標準

初心者 夜景撮影(山の上から)

2012/05/01 13:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

クチコミ投稿数:12件
当機種

初めて書き込みさせていただきます。

夜景撮影に友人といった際に、友人のニコンP300で撮影した写真と僕のF600で
撮影した写真の明るさ、きれいさが天と地ぐらい違いがありました。
F値に違いがあるのは承知の上ですが、EXRモードでの撮影では限界があるのでしょうか??

もっといい設定や、撮影でのアドバイスがあればお願いします。

画像アップしておきます(F600)

書込番号:14506855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/05/01 14:07(1年以上前)

おれんじ次郎さん、こんにちは。

手ぶれですね。
『デジカメ 手ぶれを防ぐ』などのワードで検索してみると、手ぶれを防ぐ撮影方法がいろいろ見つかると思いますので、ぜひチャレンジしてみてください。

書込番号:14506903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/05/01 14:52(1年以上前)

夜景は手持ちで撮るよりも三脚とかを使って撮るのが一番です

三脚がなくても、カメラを置く場所があれば、そこに手ぬぐいとかをカメラの下に敷いて角度を調整して置きセルフタイマーを使って撮るとか

またはゴリラポッドを使ってどこかにゴリラポッドの足をからませてカメラを固定し撮るとかが良いと思います
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/tripod/joby/854630001001.html

書込番号:14507011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/05/01 16:05(1年以上前)

secondfloorさん
Frank.Flankerさん
丁寧なアドバイスありがとうございます。
 
手振れが大きな原因なんですね。
ゴリラポッド検討させていただきます!!

ちなみにP300の写真夜景が目で見る以上に明るく、
青白く撮れたり、黄色く撮れていました。(口で伝わるでしょうか・・・?また今度写真はりますのでよかったら見てください)

ちょっと盛ったような写真だったのですがF600でもそのような写真が撮れるのであれば
ぜひ教えてください。
お願いします。

書込番号:14507198

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/05/01 16:23(1年以上前)

こんにちは
アップされた作例でも補正プラス1されてますが、Pモードでプラス3位にやってみてどうでしょう?
プラス2で一度、プラス3で一度やってみる。
勿論しっかりした三脚使用が必要です。
P300は夜景に定評ありますね、挑戦しましょう。

書込番号:14507248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/05/01 17:57(1年以上前)

黒いもさん
アドバイスありがとうござます。
今、モードにあるA,S,Mの絞りやシャッタースピードについて
調べました。
黒いもさんがおっしゃるプラス1、2,3というのはどのような意味でしょうか?

あと絞りやシャッタースピードについてわかりやすくのってるサイトがありましたら
教えてください!!

書込番号:14507554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/05/01 19:51(1年以上前)

横から失礼します。

露出補正というのは、カメラが決めた写真の露出を、撮影者が調節するための機能です。
露出補正をプラスにすると明るい写真になり、露出補正をマイナスにすると暗い写真になります。
百聞は一見に如かずと言いますので、まずはぜひPモードで露出補正を試してみてください。

書込番号:14507979

ナイスクチコミ!1


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2012/05/01 19:52(1年以上前)

別機種
別機種

色はホワイトバランスを変えているのかもしれませんね。
明るい都会の空だと、曇りの日とかは、オレンジっぽくなるから、何となく雰囲気が出ないので、
色温度をいじったり、プリセットの電球(カメラによって違うかもしれませんが)を使ったりします。
全体的に青っぽくなって、また違った雰囲気が出るので、いろいろ試してみると良いと思います。

書込番号:14507984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/05/01 20:28(1年以上前)

おれんじ次郎さん


こんばんわ。
他の方が書いているように、勿論 三脚使用での撮影が夜景の場合は
大変効果的です。

でも、もしかすると、御質問の主旨は、
このF600EXRで、手持ちで撮影したP300と同程度の仕上がりは
得られないだろうか? その設定は? コツは??

という事ではないですか??

特に、この部分(手持ちのP300との比較)に拘らないのであれば
先ずは三脚を使って撮影すると良いと私も思います。
P300同様三脚使用せずに、という主旨なら別の方法を試さないと・・・
それなりの方法/機能がこのカメラにはありますよ。

あ、それからこのカメラの露出補正機能はプラス/マイナス 2 の範囲
しか補正できませんので御注意を。

それと、、見た目と違う(変った?)色にしたいというのなら露出補正を
プラスにしてみるとかも解りますし、色々試してみると良いと思うのですが
とりあえず、この状況で夜景を写したいなら、露出補正をプラスにする
というのは逆効果ではないかと思います。(手持ち撮影の場合ですが)

何といっても 先ずは 手振れによる写真のブレを克服する方法が最初だと
思います。三脚を使用するなら、とりあえずこの問題はクリアに近づき
ますが。

書込番号:14508123

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/05/01 21:02(1年以上前)

ご返信遅くなりました。
>露出補正をプラスにする
この意味は、まず露出の基本から確かめられるのがいいでしょう。
詳しくはぐぐってお調べください。
適正な露出は、絞り+SS+ISOで決まります。その合計が不足すれば暗い写真になり、多過ぎれば夜でも明るくなってしまいます。
スレ主さんの作例画像がブレの他に露出不足を感じましたので、補正プラス2か3と申し上げました。
3は無いとのことですので。2ですね、補正の詳しいことは取説をご覧ください。
P300に負けない夜景を撮れるよう、練習を積みましょう。

書込番号:14508268

ナイスクチコミ!0


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2012/05/01 21:03(1年以上前)

F600EXRを持っていませんが、
フジの場合、シャッター速度1/4秒が下限(通常モードでは)だと思ったんですが・・・・
↑の写真のシャッター速度が1/4秒なので、もう補正が効かない気がします。
三脚を使ってシャッター速度の縛りがないモードで補正、または夜景モード(三脚)が良いのでは?

書込番号:14508270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/05/01 21:27(1年以上前)

里いもさん

どのような夜景に仕上がることを里いもさんが狙っているのかは存知上げません
が、同様に里いもさんは スレ主さんがどのように仕上がる事をイメージ
して質問されているか解ってしまっているんでしょうかね。

以前、私が別板で 夜間撮影時のAF合焦方法のコツなどを質問した
際にも、やはり 露出補正をすると良いとのアドバイスでしたが
私はAFの合焦と露出補正の関係が解らず尋ねると、こう暗くては
画が面白くないから、、、という事でしたね、そういえば。
その節はありがとうございました。

書込番号:14508379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:502件

2012/05/01 21:29(1年以上前)

おれんじ次郎さん、こんばんは。

何となくですが、普通にピンボケ状態かもしれません。

電球や街灯だけの被写体の場合、コントラストAFのカメラでは
どうしても上手くくAFできないケースがありますので、背面モニター
でピントを確認してから撮影することをお勧めします^^;

書込番号:14508383

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/05/01 21:41(1年以上前)

今回の作例ではピンボケかブレ、それに露出不足と思います。

>スレ主さんがどのように仕上がる事をイメージして質問されているか解ってしまっているんでしょうかね。

スレ主さんのイメージとレスをする立場の完全なイメージの一致など有り得ないと思います。
レスはあくまでもレス側からのものであり、多くのレスの中からスレ主は自分のイメージに合うスレを参考になさればいいと思います。
小生からのレスも「こうすべきだ、こうしないとダメだ」など強制しているわけではありません。
あくまでも参考意見です、誤解の無いよう宜しくお願いいたします。

書込番号:14508460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/05/01 22:26(1年以上前)

みなさん 
たくさんのアドバイスありがとうございます

初めての書き込みだったので少し不安でしたが
暖かいアドバイスに感謝しています。

青空と自転車大好きさんがおっしゃる通り

F600EXRで、手持ちで撮影したP300と同程度の仕上がりは
得られないだろうか? その設定は? コツは??

というところがポイントです


あと露出補正もためしてみたいと思います


もう一枚その時の写真を投稿させていただきます。


いつになるかわかりませんが、p300の写真を投稿させていただきますのでまたご覧になってください。

書込番号:14508704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2012/05/01 22:32(1年以上前)

当機種

はりわすれです

書込番号:14508733

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/05/01 22:39(1年以上前)

同じ1/4秒ですが、最初の画像よりこちらの画像が広角になったためかブレが少ないですね。
1/4秒では手ぶれの心配が大きいです、たまたまP300の方の手ぶれがしなかった可能性が大きいですね。

書込番号:14508768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1285件Goodアンサー獲得:38件

2012/05/01 22:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ISO800で8秒 フォーカスが甘い

この機種だと、シャッター最長2秒まで。

画質に対する評判が悪いが手持ちでこれくらいは撮れる

ISO200で8秒、撮影可能な機種がかなり限定される暗さ

こんばんは

F600EXRの場合、Mモードが一番長時間露出(長い時間シャッターを開けられる)
ができますが、それでも露出時間の制限があります。
ISO100だと8秒まで開けられますが、ISO200で4秒、ISO400で2秒・・・
というように・・・
EXRモードだと、シャッターは1/4秒まで、感度も1600が上限?
これは、露出補正を操作しても上限は変わりません。
よって、明るく撮影できません。
P300も同様の制限がありますが、F600EXRのほうがレンズが暗いので
そこが決定的な差になるかと思います。
綺麗に夜景を撮影するのであれば、このシャッター時間の制限が長い機種
のほうが有利ですね。
あと、山の上からの夜景はかなり暗いので、フォーカスを合わすのにも
苦労するかと思います。
山の上からの夜景はハイエンドクラス以上のカメラでないとかなり
厳しいと思います。
最後の投稿写真をぎりぎりで拝見しましたが、三脚を使用すれば
撮影可能な明るさですね。
三脚を使用し、MモードにてISO100,シャッタースピード2秒で同等の明るさ
の撮影が出来ますね。

書込番号:14508775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2012/05/01 23:12(1年以上前)

里いもさん
ぽんちんパパさん
ありがとうございます

シャッタースピードの設定は1から2000まであるやつでしょうか??
いまいち数字の意味、設定の仕方が理解できません。

三脚を使用し、MモードにてISO100,シャッタースピード2秒で同等の明るさ
になるんですね。

参考になります!

書込番号:14508950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/05/01 23:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

セオリー通りなら、三脚を使用して、とアドバイスするのが正しいのだと思うのですが
スレ主さんの質問の文面からすると、手持ちでP300で撮った写真と比べると
圧倒的に 劣っている感じがするけど、このカメラってこんなもんなの?
それとも撮影方法があるの? という疑問なのではないかな、と感じました。
そしてスレ主さんはP300が装備するレンズが明るいこともご存知の上で、少しでも
出来上がる写真の差を少なくできないかな? って思われたのでしょう。


写真を拝見すると どちらの写真でもとにかく相当撮影が難しい景色だと思います。
もちろん、三脚を使用する、どこかにカメラを固定するのが確実だと思いますが
一方で、このカメラの機能もためしてみると良いと思います。


夜景を撮るにあたって いくつか モードを選択できますね。
EXR-AUTOで撮影すれば、恐らく 夜景撮り が自動で選択されると思いますので
それで一度挑戦してみてください。


ただ、スレ主さんの最初の写真は 露出補正が+1になっているのがどちらかと言えば
残念です。こう光がない状況で 露出をプラスに補正しても もともと光が無いのですから
無為にシャッター速度が落ちている可能性あります。また、EXR-AUTOでは露出補正を
かけられないので、違うモードで撮ったようですが・・・どのモードでしょうか?


EXR-AUTOでダメならば、次にSP(シーンポジション)から「 夜景 」を選択するのも
アリです。(但し、ISO感度を上げることがこのモードのメインのようですので
決定打にはなりにくいかもしれません)

さらにさらに、もうひとつの方法です。
Adv.(アドバンス)モードにある 「連写重ね撮り」を選択して試してみる。


とりあえずこのカメラの機能として、難しい夜景に挑戦する場合の設定は
以上のとおりだと思います。


いくつか私が撮ったものをUPしておきます。
撮影日が昨年10月初旬ですが、後半三枚は私がF600EXRを買って数日後に
撮った写真です。

F600EXRを買うまではカメラのことも写真の事も全く知りませんでしたしあまり
興味ありませんでした。 そうやって考えると今ならもう少し上手く撮れたかなあ??
なんて思うのですが・・・


@EXR-AUTOで撮影
カメラが自動で SN優先モード、夜景連写合成を選択

A手動で DR優先モードを選択
その上でカメラが自動で夜景モードを選択

BSN優先モードを手動で選択
その上でカメラが自動で夜景モードを選択

C手動で連写合成機能を選択 (だったと思います)

書込番号:14508993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/05/01 23:37(1年以上前)

里いもさん

別に、喧嘩をふっかけるつもりはさらさらないんですが


>小生からのレスも「こうすべきだ、こうしないとダメだ」など強制しているわけでは
ありません。
>あくまでも参考意見です、誤解の無いよう宜しくお願いいたします。


それは解るんですけど、スレ主さんは初心者で、里いもさんは決して初心者では
ないと存じ上げているのですが、、、


機能的に設定できない 露出補正上限だったり、この光の無い状況で 露出補正を
もっとプラスにすると良いってアドバイスはちょっと酷だろうなと思うのです。
カメラの機能としてシャッター速度、絞りの上限を上回った値になるのを
お勧めされる事も含めて、ちょっと酷な意見だなと感じたものですから。


・・・・僭越ながら私の意見です。

環境が絶対的に光量不足の状況で露出補正で明るく撮るって、確かにてっとり早い
方法(アドバイス)ではあると思うのですけどね。

書込番号:14509077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2012/05/01 23:38(1年以上前)

青空さん
参考になりすぎる書き込みありがとうございます。

まさに僕の疑問の芯をとらえています。

先ほどの写真はSP夜景で撮影したかと思われます。

advモードに連続重ね撮りがあることを初めて知りました。
またの機会で使わせていただきます

青空さんの夜景は僕の撮影場所と似たような雰囲気ですが
P300の写真とまったく違います。
P300をほんとに独特な世界観でした。
一度見ていただけるようにします。

書込番号:14509083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:415件 フォト蔵 

2012/05/01 23:46(1年以上前)

こんばんは。F600EXRは持ってませんが・・・

山の上から街を見下ろした夜景に限ってうんちくをば。

「EXRモードの限界?」とのことですが、そう決める前に試すことはあるかと思います。

[プレミアムEXRモード]で[夜景]や[インテリジェントブレ防止]のシーンアイコンが表示されれば、不十分な理解ままP(プログラム自動露出)やM(マニュアル露出)で撮るよりは好ましいように思います。SP(シーンポジション)にも[夜景]があります。

三脚無しの手持ちでもソコソコの写真は撮れそうに思います。そのためにはブレの目立ちやすいズームは控えて広角寄りで、1/4〜1/8秒のシャッタースピードでもブレが許容できるデジカメの持ち方を会得してください。PやMモードではISO感度は800以上。フラッシュは発光禁止に設定してださい。

夜景を撮るために出かけてじっくりと取り組むのなら、三脚を使って、SPの[夜景(三脚)]やMモードでホワイトバランス:晴天・最低感度(ISO100)・絞り開放・シャッタースピード2秒前後(かなり幅あり)、"セルフタイマー2秒または10秒"で撮るのが定石でしょう。

ただそこまでのめり込むのなら、暗い中に星のように輝く街明かりではピント合わせに悩むことになるかもしれません。街明かりでAF不完全な場合は、そこそこの距離(10m以上)のAFのできる明るさの何かでシャッターボタン半押しAFロックして、そのAFロック状態のまま構図を街に向け直して全押しとか。

手前味噌ですが、Finepix HS10で撮った自分としては数少ない夜景です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11256034/#13663561
*注意* 写真が多いので表示完了までに時間がかかります。

2010年製・1000万画素・1/2.3型裏面CMOSイメージセンサーですから、イメージセンサーのスペックではF600EXRよりも劣ってます。広角寄りではAF(オートフォーカス)が合わないのでマニュアルフォーカスしています。

で、ホントの肝は撮影時刻。真っ暗な真夜中でなく幾分か空の青味が写る時刻の方が空の表情も写し込めてよりイイかと。満月の月明かりなんかも。

書込番号:14509124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1285件Goodアンサー獲得:38件

2012/05/01 23:53(1年以上前)

おれんじ次郎さん

1−2000ってことは、ISO感度が800になってませんか?
ISO感度を100にすると、8−2000で調節できるかと思います。
それと、Mモード時には、液晶右下に− −−−−−− +という
インジケータが出ますよね。
基本的にはそのインジケータを参考にして、適正露出を調節します。
シャッター速度を遅くすると明るく、速くすると暗くなります。
絞りは3段階で、数値を大きくすると暗くなります。
自宅内で構いませんので、色々と数値を変更して試してみてください。
あと、取扱説明書は一通り熟読しましょう(笑)

と、F600EXRの非ユーザーが言ってみました。。。

書込番号:14509164

ナイスクチコミ!2


TouranHGさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:12件

2012/05/02 00:44(1年以上前)

私のF200も夜景ではピンボケ連発ですが、それは数打って乗り越えるとして。。^^;

連射合成を使えばある程度ノイズの削減はできると思いますので、これで満足行く暗さであれば問題ないですね。

それでもダメとなると、あとはやはりレンズの明るさが支配的ではないでしょうか。
広角側では、P300のF1.8に対してF600はF3.5ですから、明るさの差は凡そ4倍、F600がISO800を使うところでP300はISO200程度で済みます。この差からは逃れられないですね。

もともとF600はレンズの明るさよりズーム倍率に重きを置いているデジカメ、P300はその逆と思われますので、これでF600の夜景画質が同レベルでは、P300の立場が。。^^;

書込番号:14509398

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/05/02 09:48(1年以上前)

>お勧めされる事も含めて、ちょっと酷な意見だなと感じたものですから。

分りました、確かにプラス3は無かったけど、マニュアルでその程度はどうか?との気持もありました、酷といわれれば仕方ありませんが、スレ主さんは多くのレスの中から、ご自分に適したレスを見出していただけばよろしいかと思います。

書込番号:14510332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/05/02 11:57(1年以上前)

おれんじ次郎さん

先の私の書き込みが何かの参考になれば幸いです。

私が撮った状況で出来上がった写真との比較という意味でもご友人のP300で
撮った写真には興味があります。
是非Upしてください、おまちしてまーーす。


里いもさん

お返事丁寧にありがとうございます。
スレ主さんが、参考になる意見、そうでない意見を取捨選択して、、というのは
その通りですよね、私もそう思いますよ。

でもね、このカメラ、露出補正でプラスにしても、これ以上 絞りも開けなければ
シャッター速度も上がらないんです。
また、シャッター速度をマニュアルモードにて遅くすることは可能ですが
Mモードでは、他の多くのカメラと同様、露出補正機能は働きません。
(3EVなのかEV幅での調整幅なのかについては これと比較すると些細だと思います)

沢山のレスの中から自分にあったものを見つけて、という考え方と
ベテランが初心者にアドバイスするときの配慮は 両方同時に成り立てる
ものだとおもうんですよ。

書込番号:14510731

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/02 15:04(1年以上前)

夜景はEXRモードではなく、Advモードの「連写重ね撮り」が良かったのではないでしょうか?

書込番号:14511340

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/05/02 17:10(1年以上前)

ご覧いただきありがとうございます。

>取捨選択 仰るとおりかと思います。

>露出補正でプラスにしても、これ以上 絞りも開けなければ
シャッター速度も上がらないんです。

この場合はシャッター速度を下げる になるかと思います。

書込番号:14511784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/05/02 20:33(1年以上前)



>この場合はシャッター速度を下げる になるかと思います。

あれまあ、書き間違えてますねえ。失礼致しました。
そうですその通りです。

じゃあ、書き直し。

このカメラ、露出補正でプラスにしても、これ以上 絞りも開けなければ
シャッター速度もさがらないんです。
また、シャッター速度をマニュアルモードにて遅くすることは可能ですが
Mモードでは、他の多くのカメラと同様、露出補正機能は働きません。
(3EVなのか2EV幅での調整幅なのかについては これと比較すると
些細な間違いだと思います)

沢山のレスの中から自分にあったものを見つけて、という考え方と
ベテランが初心者にアドバイスするときの配慮は 両方同時に成り立てる
ものだとおもうんですよ。



書込番号:14512550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 FinePix F600EXRの満足度5

2012/05/02 21:03(1年以上前)

SONY DSC-HX30V 試し撮り LUCKYFUKURINさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000346680/SortID=14344650/ImageID=1143464/

SONY DSC-HX30V 夜景撮影 LUCKYFUKURINさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000346680/SortID=14366073/

↑なかなか綺麗です。
こんな景色が日常的に見えるマンションも素敵ですね!

でもこのカメラは花撮り用ではありません。

書込番号:14512702

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/05/02 21:57(1年以上前)

>Mモードでは、他の多くのカメラと同様、露出補正機能は働きません。

前にもかきましたけど、Mモードでオートモードの2倍か3倍にしてはどうか?との書き込みでした。
例えばオートで1/4なら1/2か1秒にやってみてはどうか?との書き込みでした。
露出補正は自動だけではありません、マニュアルも含めてのことです、これは未経験者には考えにくかったならご勘弁ください。

書込番号:14512963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1285件Goodアンサー獲得:38件

2012/05/02 23:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

古いコンデジ

P300に近いかもしれない機種

機能、操作で近いF300EXR

画質が悪いと評判です(笑)

こんばんは
スレ主さんはもしかしたら、三脚を使用することが大げさな事、とお考えでは
ないでしょうか?
ぶっちゃけ、三脚を使用することは、大げさなことではなく、
夜景撮影が非常に簡単に綺麗に撮影できるようになります。
たまに、手持ちで夜景が綺麗に撮りたいとのご要望の方がいらっしゃいますが、
三脚使用をお勧めしております。
手持ちで撮影し、カメラの液晶で綺麗に見えても、PCの画面で見ると
ブレていることがほとんどだと思います。
三脚を使用すれば、ほぼ確実に綺麗な夜景が非常に簡単に撮影可能です。
当初は私も手持ちで綺麗に撮影したい派でしたが、三脚を使用してからは、
ほとんど三脚を使用しております。
やむを得ない場合のみ、手持ち撮影ですね。
あとは、置く、載せるなど、その場その場で色々と工夫できると思います。

書込番号:14513396

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/05/02 23:38(1年以上前)

里いもさん

?? ん??

>作例でも補正プラス1されてますが、Pモードでプラス3位にやってみてどうでしょう?

>、Mモードでオートモードの2倍か3倍にしてはどうか?との書き込みでした。
例えばオートで1/4なら1/2か1秒にやってみてはどうか?との書き込みでした。
露出補正は自動だけではありません、マニュアルも含めてのことです、これは未経験者には考えにくかったならご勘弁ください


この二つの文意も私には解りにくいのですが、、、。それはさておき


経験は拙いながらもあるんですが、アドバイス自体がとても解りにくいと思います。
というか、どうみても、あ、やっちゃった、まちがちゃった 的 御発言に見えるんです。
これがそう私に見えるのは私の経験と知識が少ないからかもしれないですけど。

でも、、
露出補正については ぐぐると良い とおかきになってますが、ここで述べておられる
露出補正って、カメラが測光して決定した露出をカメラを使う人間が補正するという
意味での露出補正では無かったのですねぇ、、、、これは私が読み取れませんでしたよ。


というわけで、、私と 里いもさんの どちらが正しいのかという事よりも
私が願うのはベテランさんが書き込まれる時に、私を含めた初心者が
理解しやすいように配慮して頂けたらなあってことです。


これが、先に書いた、スレ主さんの取捨選択と ベテランの配慮は同時に成り立てる
という事の意味です。是非ご一考をお願いします。
宜しくお願いします。

書込番号:14513498

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/05/03 11:31(1年以上前)

ぼんちんぱぱさん 
こんにちは、作例ありがとうございます、やはり三脚使用で、SS 2秒〜8秒かけた夜景はきれいですね。

書込番号:14515388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/05/06 15:50(1年以上前)

機種不明

まだ正式なデータは手元にないのですが、カメラを写メで撮った写真を投稿します。
注目していただきたいのは、青白く光っているところです。(p300)

また正式な写真は投稿させていただきます。

書込番号:14529363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/05/09 19:11(1年以上前)

この写メだけで判断すると、やはりホワイトバランスかなという気もします。
ただやはり、写メだけでは分かりづらいこともありますので、正式なお写真をお待ちしてます。

書込番号:14542007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2012/05/11 17:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんにちは。


別機種ですが、ホワイトバランスを調整した画像を貼ってみます。


メーカーごと、同じメーカーでもカメラごとにホワイトバランスは
微妙に違うようです。
(特に私が使っている富士の数機種はかなり異なります)


というわけで?
F600EXRはRAWで記録できますよね。
RAWは現像する手間はかかりますが、撮った後からパソコンで
簡単にホワイトバランスを設定できるので
ためしにRAWで撮影してみて、好みの色合いになるように現像してみては?


貼り付けた画像は、もともと同じRAWFILEでホワイトバランスのみ
現像段階で変更しています。

書込番号:14548988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/06/07 00:01(1年以上前)

別機種

みなさん返事大変遅れました。

見ていただけるかわかりませんが、これがずっと言っていた
例の写真です。

p300

書込番号:14649675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/06/07 13:18(1年以上前)

おれんじ次郎さん、こんにちは。

お写真のアップ、ありがとうございます。
ご友人が撮られたお写真、本当に綺麗ですね。

ところでおれんじ次郎さんが撮られたお写真との比較ですが、、、
・明るさが違う
・ホワイトバランスが違う
・手ブレが少ない
この三点が大きく違うように思えます。

・明るさが違う
ご友人のお写真の方が、一段以上明るいので、遠くの山の麓の明かりまで、写し取ることができてますね。

・ホワイトバランスが違う
これは好みの問題ですが、おれんじ次郎さんのお写真は『忠実な色』、ご友人のお写真は『幻想的な色』、それぞれ違った雰囲気に仕上がってますね。

・手ブレが少ない
ご友人のお写真は、街の明かりの一つ一つまで、すごくクリアに写ってますね。
このお写真を、三脚などを使わずに撮られたのだとしたら、ご友人はそうとう上手に撮られたのでしょうね。

このように考えてきますと、やはり最大の問題は手ブレですので、テクニックを身に付けるか、三脚を使うかして、手ブレを防ぐ方法を検討されるのが良いと思います。

書込番号:14651161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/06/07 22:02(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

設定の仕方によってはこのようなあかるい写真を撮影することは可能なのでしょうか??

書込番号:14652839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2012/06/07 22:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

こんばんわ。

メーカがいう(手持ちの)夜景に強くないカメラでも、三脚(2千円以下ので十分)使えば、たいていの機種は綺麗に撮れちゃいますよ。

ポイントは
・三脚にセットする。(非常に大事です。ゴッドハンドでない限り・・・)
・出来れば、セルフタイマ2秒以上の設定で(手振れ防止)
・レンズはなるべくワイド側(明るくなります。)
・シャッタ時間を最大限に長くする
・ISO感度を明るさを確保できる最低値(できれば200以下)に設定
・微調整で露出補正をいじる

レンズが明るい方が、よりノイズの少ない低感度で撮れるので、有利ではありますけどね。

カメラを買い換える理由には、ならないと思いますよ。

書込番号:14652906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/06/08 00:31(1年以上前)

おれんじ次郎さん

>設定の仕方によってはこのようなあかるい写真を撮影することは可能なのでしょうか??

工夫と努力次第で当然可能だと思いますよ〜


今回UPされた撮影データを見ると、スレ主さんが最初にUPした写真と比べて
いくつか異なる点があります。

スレ主さん ご友人
絞り値 F3.8 F1.8
シャッター速度 1/4 1/3
露出補正 +1 無し
ISO感度 1600 800


ここから見て私が想像するのは、、
(両写真とも三脚を使用していない、まだ連写合成等の機能も使用していない
手持ち撮影と仮定して)

ご友人の写真の方が僅かにシャッター速度が遅いのですが、手ブレはスレ主さんの
写真よりも少ないです。ここは大きなポイントです。

撮影条件を揃えるならF600EXRで、絞り値がF3.5になるようにして(レンズを
一番広角にセットすれば自動的になると思います) かつ シャッター速度を
1/2秒にセットすれば、光の量に関する条件はP300と大体同じになりそうです。
(その際は 露出補正はしなくていいと思います)

ですので、EXR-SNモードで撮影するか、それでも上述のような設定に(自動的に)
ならなければ、Mモードで、シャッター速度を設定してみてください。
その際はISOは1600にセットしてみてください。


但し、手ブレに関しては、ご友人の技量+カメラの手ぶれ補正機能 の合計が
スレ主さんのそれよりも優れていそうですので、ここはちょっと工夫した方が
いいでしょうね。
もともとP300はコンデジの中では暗いとろろに強いと言われるように、レンズが
明るいカメラです。それと同等の条件にしようとすると、F600EXRでは
ISO値を上げて、かつやや遅めのシャッター速度を選択するしかありませんが
取り敢えず、上述の設定で 一度頑張ってみてはいかがでしょうか。

手ブレ対策は、どこかに置く、身体を壁に持たれかけさせ固定する、100円ショップの
ミニミニ三脚を使うなどの対策も効果的だと思います。


ご友人の写真を見ると、このくらいだったら、頑張ればF600EXRでもイケル!と
思いますよ〜。

書込番号:14653531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/06/08 15:06(1年以上前)

『設定の仕方によってはこのようなあかるい写真を撮影することは可能なのでしょうか??』とのことですが、これは可能です。
方法はいくつかありますが、SP(シーンポジション)モードの、夜景(三脚)を使われるのが、一番手軽だと思います。
ただその名前のとおり、三脚は必要になります。

書込番号:14655298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/06/15 02:52(1年以上前)

青空と自転車大好きさん

設定と三脚を駆使して頑張ってみたいと思います!

この掲示板を通して、カメラの知識が少し増えたように感じます。
そしてとても興味がわきました

2か月近くにわたりお相手をしてくださりありがとうございました!!
またいい写真が取れた際には報告させていただきます!

書込番号:14682351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/06/15 02:54(1年以上前)

secondfloor

三脚は必須のようですね!!
購入します!!

書込番号:14682352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1285件Goodアンサー獲得:38件

2012/06/16 00:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんばんは

まずは、三脚使用で同じ夜景を
MモードでシャッタースピードやF値(絞り)を
色々と変えて撮ってみるのが良いと思います。
そうすることにより、露出の概念が学べると思います。

書込番号:14685772

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ155

返信50

お気に入りに追加

標準

皆さんがF600EXRで撮った写真 その6

2012/04/20 20:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

クチコミ投稿数:87件
当機種
当機種
当機種
当機種

井の頭池の噴水と弁天堂

神田川源流の石碑

50レス目でしたので新規スレ立ち上げます!
シーズン7です!

井の頭公園_5

書込番号:14462415

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:87件

2012/04/20 20:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

井の頭公園_6

書込番号:14462433

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件

2012/04/20 20:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

井の頭公園_7

書込番号:14462443

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件

2012/04/20 22:14(1年以上前)

スレッドの番号を間違えてしまいました(>_<) 正しくは、「皆さんがF600EXRで撮った写真 その7」で御座います。 すみませんでした。

書込番号:14462812

ナイスクチコミ!2


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 FinePix F600EXRの満足度3

2012/04/21 23:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

毒塗れ三太夫さん、スレ立てありがとうございます。
本日高遠城址公園に行ってまいりました!
タカトオコヒガンザクラ、場所によっては満開で天気にも恵まれ最高でした!
個人的にはソメイヨシノよりも好きです!
ピンク色が少し強めなんですよね(^^)

書込番号:14467858

ナイスクチコミ!5


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 FinePix F600EXRの満足度3

2012/04/21 23:38(1年以上前)

当機種

最近100円寿しの中では一番気に入っている魚米(うおべい)です!

書込番号:14467877

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/04/22 00:07(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種
当機種

ISO3200

ISO3200等倍

ISO1600

ISO3200

毒塗れ三太夫さん

スレ立てありがとうございます。
みんなでどんどん、まったり いきましょ〜。


Ryu08さん

桜の色 良いですね! このF600EXRらしい とってもいい色が出てるように思います!
あー、見てたら私もまた桜を貼りたくなったけど、もう前のスレで出し尽くした〜。


というわけで、今回はネタも無いので、今更なんですが・・・

このカメラ、あまり取りたてて言われたりする事が少なかったように思うのですが
なかなか高ISO感度時の写真も SNモードで撮影すると結構凄いかもって思うのです。

良く解らないのですが、ISO400で撮った写真が結構 粒状感がある場合もある
(たぶん、露出モードかPモードかなぁ・・)のに、EXR-SNで撮ると 凄くよかったり。
未だに良く解らないこともあるのですが、、

@ISO3200 Mサイズで撮影 EXR-S/Nモードです。
A @の等倍切り出し。
B買ったばかりの頃に撮った写真。ISO1600(以前にこちらの板にUPしました)
C同上 ISO3200 S/Nモード、連写合成


まあ、、こういう事って、今更 あまり大した問題?じゃないのですが
それにしても 結構凄いなって思うのです。





書込番号:14468024

ナイスクチコミ!5


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 FinePix F600EXRの満足度3

2012/04/22 09:07(1年以上前)

当機種

本州は今日、雨の予報ですね・・・
今週はぐずつき気味のようですが、
ゴールデンウイークは良い天気であってほしいです!

青空と自転車大好きさん
F600EXRで撮ると桜と青空が実際の色合いに近くて
とても良い感じですね(^o^)

書込番号:14469095

ナイスクチコミ!4


kobeiさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/22 09:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

またまた、野鳥ですが投稿します。
きじばとは普通地面でえさを探していますが、
木に止まっているのが珍しいので撮りました。
黄セキレイ、白セキレイはどこにでもいますが、
黄セキレイは水辺が主なので珍しい鳥です、
鳥ではありませんが浦島草が咲き始めましたので
撮ってみました。

書込番号:14469123

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:87件

2012/04/22 19:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

根津神社のつつじが岡_1

書込番号:14471617

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件

2012/04/22 19:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

つつじ祭りの屋台

根津神社のつつじが岡_2

書込番号:14471646

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件

2012/04/22 19:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

見事な手捌きで、たい焼きを焼いています。

焼きたてのたい焼き

凄い行列です(^_^)

立川談志師匠が愛した「根津のたい焼き」

書込番号:14471691

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/04/22 20:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

イマイチ・・・

またまたトンネル・・

kobeiさん

頑張ってますね! コンパクトで野鳥を追うのは凄いですね!
こんな色のセキレイは初めて見た気がします。へえええ、こんなのが
いるんですね〜



毒塗れ三太夫さん

たい焼き 私も食べたいです!
あれ? 三枚目はセルポですか? 笑
根津神社、天気が良いと綺麗ですよね!



と、今日は緑が綺麗だったので・・・

書込番号:14471995

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件

2012/04/22 20:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

文化庁登録の有形文化財(^_^)

文化財の証

不忍池のカモメ

不忍池の桜

不忍池、根津界隈_1

書込番号:14472076

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件

2012/04/24 22:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お洒落なカフェ

雑多ですが....._1

書込番号:14481260

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件

2012/04/24 22:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雑多ですが....._2

書込番号:14481276

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件

2012/04/24 22:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

雑多ですが....._3

書込番号:14481307

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/04/26 13:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私もたまには・・・

3、4枚目、、いつもの トンネル写真ですが、同じ所の 季節違いです。

書込番号:14487293

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 FinePix F600EXRの満足度5

2012/04/28 19:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

花1

花2

花3

花4

青空と自転車大好きさん
こんばんわ

いつものトンネルは近くにあるのでしょうか?
静寂の中に情緒があって落ち着きます。

私はいつもの花マクロです。

書込番号:14495544

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 FinePix F600EXRの満足度5

2012/04/28 19:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D40_花1

D40_花2

D40_花3

D40_葉桜

F600EXRで真上から撮った写真をアップすると縦に変換される様です。
かなり失敗しました。

ネタ切れなのでD40の写真をアップします。ご容赦!!(^^;

書込番号:14495591

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/04/28 20:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん こんにちは。

夏のひかりさん

あのトンネルは自宅から歩いて15分ほどのところにあるのですが、私の散策コースに
なっています。なかなか良い所ですよ。

F600の4枚目、、こんなに寄れるんですか、このカメラ! 凄いですねーー。
ところでこういう花マクロって光とかも難しいし、これほど寄ると時分で影を
作ってしまいそうな気がします。いろいろテクニックがあるんでしょうね〜


私は昨日 いるか を見に行き、そのあと景色の良い丘から教会を眺めました。

この丘からの写真、、シャープネスの度合いのせいもあるのだと思いますし
「超解像シャープネス」のお陰でもあるのだと思いますが、、、
入門クラスの一眼レフ+キットレンズ と比べても、どっちがどうなのか
解らないですよ、、私が撮った写真では。

書込番号:14495914

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 FinePix F600EXRの満足度5

2012/04/28 22:31(1年以上前)

当機種

花1

皆さん
こんばんわ
ゴールデンウィークを楽しんでいることと思います。

青空と自転車大好きさん

4枚目は一眼で撮ったと言われてもわかりません。
素晴らしい写真です。

こちらは日常的に海や山を見る事はありません。
近くに海や山がある環境が羨ましいです。
目の保養になります。

>いろいろテクニックがあるんでしょうね〜

たくさん撮って選別します。(^^;
私的にギリギリで撮れてる写真です。

書込番号:14496394

ナイスクチコミ!4


mat124さん
クチコミ投稿数:16件

2012/04/29 11:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

なばなの里

花桃

花桃 その2

花桃 その3

皆さんお久しぶりです。
先月末に三重県に、今月末には長野県にと幸運にもその時しか見られないものに遭遇出来たので写真に収めてきました。
腕が未熟な為、自分の心に写ったものをなかなか写真で再生出来ていませんので伝わり難いかも知れませんが、その点はご容赦願います。

書込番号:14498175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 FinePix F600EXRの満足度3

2012/04/30 01:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんこんばんは!
またゲートブリッジに行ってきましたが、ガスっていて景色はイマイチでした・・・
そのあとは千葉の千倉に行ってきました!

書込番号:14501020

ナイスクチコミ!4


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 FinePix F600EXRの満足度3

2012/04/30 01:42(1年以上前)

当機種
当機種

続きです!

書込番号:14501024

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/05/01 01:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夏のひかりさん

このカメラはとっても良いですね。さらに条件が良いとぱっと見に一眼と言われても
判らないくらい良い画が撮れます。
さらに花マクロは一眼ではレンズ交換が必要だったりしますので・・・笑

私は花撮りが全然上手くなりません。どうやったら夏のひかりさんのようなのが
撮れるのか ??? です。

mat124さん

お久しぶりですね。なばなの里は以前一度行ったことがあります。
ベゴニアが沢山でした! シーズンによってはとても綺麗で壮大なイルミが
あるんですよね。 花桃の写真、綺麗ですね!
花桃二枚目の水滴が・・・の写真も良いのですが、私は花桃一枚目のような
写真が大好きです。 いい気持ちになりますよね、こういう景色は。
そんな事が伝わってきます。


Ryu08さん

あー、これをゲートブリッジというのですか! 東京湾ですよね?
それにしても釣り人が多いですね〜
千倉の海は激しいですね!


今回の4枚も先日の日帰り旅行での写真です。
三枚目の色が特に気に入っています。
4枚目のようなシーンとなると、流石に一眼レフクラスのダイナミックレンジには
劣りますが、やっぱり良いカメラですね。

書込番号:14505303

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/05/02 01:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連投しまーす。

この春に撮った桜、未公開が 出てきたので、もったいないから・・・汗

書込番号:14509473

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 FinePix F600EXRの満足度5

2012/05/03 16:37(1年以上前)

当機種
当機種

ポピー_1

ポピ−_2

mat124さん

花桃が綺麗ですね!
心に写った物は写真以上の物なのでしょうね!
私も自分の目で見た通りに撮れないので歯がゆい思いをしています。

Ryu08さん

ゲートブリッジは
もやが代えって良い雰囲気を出していますよ。
釣りも出来るのですね!
千倉は外房なので波がありますね!
海の香りが届きます。(^^;
海無し県なので目の保養になります!

青空と自転車大好きさん

2枚目はイルカでしょうか!
水の青色が綺麗です。
桜も良く撮れていますね!

今日は雨です。
特に出かけずパソコン三昧の休日です。
パソコン自作も趣味です。

書込番号:14516409

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件

2012/05/03 20:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

通天閣と新世界界隈

阪堺電軌の恵美須町駅と電車

南海電鉄の素敵な現業社員さん(^_^)

友人の住んでいる摂津市から投稿します(^_^)

書込番号:14517303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2012/05/04 23:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鞍馬寺本堂前の八重桜

鞍馬寺境内の八重桜_2

鞍馬寺境内

貴船神社入り口

貴船神社、鞍馬寺界隈の写真(^_^)

書込番号:14522210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2012/05/04 23:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

美味しいフレンチトースト屋さん

美味しいフレンチトースト屋さん_2

出町柳駅に停車する叡山電鉄デオ900形メープルレッド

大阪高速鉄道モノレール線

貴船神社、鞍馬寺界隈の写真_2

書込番号:14522230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2012/05/04 23:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

貴船川

貴船川の川床

貴船神社本堂

貴船神社、鞍馬寺界隈_4

書込番号:14522261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2012/05/04 23:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鞍馬寺が運営するケーブルカー

貴船神社、鞍馬寺界隈の写真_3

書込番号:14522285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2012/05/04 23:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

貴船神社、鞍馬寺界隈の写真_5

書込番号:14522316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2012/05/04 23:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

貴船神社、鞍馬寺界隈の写真_6

書込番号:14522333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2012/05/04 23:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

貴船神社、鞍馬寺界隈の写真_7

書込番号:14522361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2012/05/04 23:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

貴船神社、鞍寺界隈の写真_8

書込番号:14522390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2012/05/04 23:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鞍馬駅本屋構内

貴船神社、鞍馬寺界隈の写真_9

書込番号:14522413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2012/05/04 23:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

元山手線で走っていた103系通勤電車

貴船神社、鞍馬寺界隈の写真_10

書込番号:14522437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2012/05/04 23:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

貴船神社、鞍馬寺界隈の写真_11

書込番号:14522453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2012/05/05 19:33(1年以上前)

当機種
当機種

新幹線「のぞみ」車内から撮影した富士山(^_^)

書込番号:14525545

ナイスクチコミ!4


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 FinePix F600EXRの満足度3

2012/05/05 21:37(1年以上前)

当機種
別機種

後姿

P310 試撮り!(設定が手持ち夜景なのでISO感度が・・・)

天気が悪い日が続きましたね・・・
昨日、ダイバーシティーに行ってきました!
すごい人でビックリでした(^_^;)
雨も降っていたのでガンダム後姿の撮影です・・・
今日は良い天気でしたね!
今年のゴールデンウィークはあまり出かけられなかったので
そのかわりといってはなんですがNikon COOLPIX P310を購入しました!
これから遊ぼうかなと思っています(^_^;)


青空と自転車大好きさん

東京湾です!
ゲートブリッジ周辺はこの写真の場所以外にも
釣りのスポットがあって人であふれかえっていました!


夏のひかりさん

ありがとうございます。
物事はポジティブにとらえなきゃですね!

書込番号:14526078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 FinePix F600EXRの満足度5

2012/05/05 22:45(1年以上前)

機種不明
機種不明

ディズニーシーのおみやげ

中身はおせんべい

Ryu08さん
こんばんわ

P310に行きましたか〜!
夜景が綺麗ですね!

実は私も買え換えを考えていろいろ調べていました。
SONY DSC-HX30VとパナソニックLUMIX DMC-TZ30-KとCanon PowerShot SX260HSです。
結果的に作例を見て花マクロが綺麗に撮れない気がして保留です。
F600EXRは持ちやすさと花マクロの描写が気に入っています。

ネタが無いのでおもやげの写真をアップします。
書き込む為の投稿なので芸術点は0点です。(^^;
真上から撮ったのでアップすると逆さまになってしまい
フォトレタッチで編集しています。

知り合いからもらったおみやげです。
中身はミッキーのおせんべいでおいしかったです。
連休中特に出かけませんでした。
連休後半の5/3(水)は雨、5/6(日)は近所の方の葬式です。(T_T)

書込番号:14526465

ナイスクチコミ!2


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 FinePix F600EXRの満足度3

2012/05/06 19:12(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

F600EXR

P310

F600EXR

P310

今日は晴れたり、曇ったり、雨降ったりと不安定な1日でした。
新緑がきれいな季節になってきましたね!
今月後半は高原に行ってみようと思います(^o^)


夏のひかりさん

買い替え検討中なんですね。
自分的にはマクロや液晶、Wi-Fi等、他機能的にはHX30Vが良さげに見えますが
1/2.3で1820万画素だとディテールがぼやけちゃいそうですね・・・
連写はTZ30-Kですね・・・
SX260HSは動画を除けば全体的にバランス良さそう・・・
あら・・・自分も色々見て楽しくなってしまいました(^_^;)
検討しているときって楽しいですよね!
確かにF600EXRのマクロの描写はとても良いですね!すごく気に入っています!!!

書込番号:14530139

ナイスクチコミ!2


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 FinePix F600EXRの満足度3

2012/05/06 19:26(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

F600EXR

P310

F600EXR

P310

屋外の撮影だと
F600EXRの方がコントラストもはっきりしているし
エッジも効いていてきれいに見えますね!
鮮やかさもF600EXRの方が良い感じかも・・・
どちらもオートなので設定次第ではかなり変わると思いますが
夜景の撮影はP310は確かに素晴らしいですけどね・・・

書込番号:14530186

ナイスクチコミ!2


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 FinePix F600EXRの満足度3

2012/05/06 19:33(1年以上前)

当機種
別機種

F600EXR

P310

オートで撮影するとやっぱり
緑の鮮やかさ、青空の色はF600EXRの方が良い感じですかね。

書込番号:14530214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 FinePix F600EXRの満足度5

2012/05/06 20:22(1年以上前)

再生するヒョウ

作例
ヒョウ

当機種

ヒョウ

Ryu08さん
こんばんわ

P310とF600EXRですが
私はF600EXRの方が好みの発色です。
1枚目がお気に入りです。

P310は少しセピア調に見えます。
晴天下でも曇り空の様に見えてしまいます。
初夏が初秋に見えます。
素人の勝手な論評ですのであしからず(^^;

こうやって取り比べるのも楽しいですね!

今日午後3時頃ヒョウが降りました。
突然の雷雨でヒョウは珍しいです。
大きい物でパチンコ玉くらいでしょうか!

昔ピンポン球サイズが降ったときは外に駐車していた車の屋根がボコボコになり
ディーラーの新車置き場も被害を受け傷物特価で売られた事があります。
茨城県の筑波などでは竜巻が発生し200軒に被害があったようです。

書込番号:14530449

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:502件

2012/05/06 23:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

お久しぶりです!

今日は「乗り物シリーズ」で投稿してみます。

書込番号:14531734

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:502件

2012/05/06 23:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

連投、失礼いたします。

今回は「さっぽろ雪祭り2012シリーズ」で投稿してみます。

書込番号:14531746

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 FinePix F600EXRの満足度5

2012/05/09 21:31(1年以上前)

当機種

タンポポ

えあへっどさん

こんばんわ
北海道は、まだ雪がありますか?

こちらは桜も散って春の花も一段落です。
ミカンの花がもう少しで開花しそうです。
白い地味な花ですがニオイがとっても良いです。
八朔も蕾を付けていますが、グレープフルーツは
今年も花を付ける様子がありません。

さて新規スレッドは1番飛ばしているので
その8になりますね!

書込番号:14542546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/05/11 20:06(1年以上前)

当機種

よっしゃ〜 50番 踏〜んだ! 笑

みなさんこんばんは。
という事で 早速新スレへ 参りましょう。

書込番号:14549494

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 F500EXRは?

2012/05/04 21:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

スレ主 NOGOROHさん
クチコミ投稿数:3件

F770EXRの価格が下がってきてますが、そのうちF500EXRも下がりますでしょうか?

書込番号:14521714

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/05/06 13:22(1年以上前)

> そのうちF500EXRも下がりますでしょうか?

???
F600EXRのこと???
???

書込番号:14528842

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOGOROHさん
クチコミ投稿数:3件

2012/05/06 15:51(1年以上前)

すみません、間違えました。
F600EXRです。

書込番号:14529366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/06 19:07(1年以上前)

そんな事を言っていると新品を買い逃しますよ! 私にゃ関係無いデスがね。 大阪日本橋の上新電機での中古価格は、17800円でしたよ! 一昨日見て来ましたからo(^▽^)o

書込番号:14530122 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/06 19:12(1年以上前)

ジャンクなら、貴殿が望む価格で買えると思いますよo(^▽^)o それも不動品!メーカー修理が超高額で、Amazonで新品を買う倍額買う計算になりますよo(^▽^)o

書込番号:14530138 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 NOGOROHさん
クチコミ投稿数:3件

2012/05/06 20:50(1年以上前)

ボヤキ漫才師さん、ありがとうございます。
amazonで今から買おうと思います。

書込番号:14530615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/06 21:04(1年以上前)

Amazonで新品買う方が良いデスよo(^▽^)o 送料無料だし(^-^) メモリーは、断然あきばお〜で買って下さいo(^▽^)o SDXC 64GBで、プリンストンの白箱が3000円しないで買えますからo(^▽^)o

書込番号:14530695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/06 21:30(1年以上前)

あきばお〜の価格o(^▽^)o

http://item.rakuten.co.jp/akibaoo-r/hm000000878/

書込番号:14530859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/06 21:39(1年以上前)

参考までに見てくださいな(^_^)

http://twitpic.com/9dw0py

書込番号:14530925

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F600EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F600EXRを新規書き込みFinePix F600EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F600EXR
富士フイルム

FinePix F600EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月27日

FinePix F600EXRをお気に入り製品に追加する <679

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング