
このページのスレッド一覧(全331スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 9 | 2012年5月6日 16:21 |
![]() |
0 | 1 | 2012年5月3日 21:57 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2012年4月26日 17:22 |
![]() |
130 | 51 | 2012年4月22日 20:48 |
![]() |
16 | 8 | 2012年4月20日 17:02 |
![]() |
1 | 2 | 2012年4月11日 07:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR
電源のON・OFFのやズームの操作で撮影モードダイヤルに指が当たるようで度々他のモードにに変わっていて困っています。
一度サービスステーションでみてもらったが、特にゆるい感じはないといわれました。
なので使い方が悪いのではと思うのですが、皆さんはどのような持ち方で操作されていますか?
私は両手で持ちカメラを手前に傾け右手人差し指で操作しています。
ほぼEXRモードしか使わないので「テープ貼っちゃえ」とも思うのですが、見た目が悪いので。。。
よろしくお願いします。
0点


じじかめさんと同じです
セロテープを貼っています
じじかめさんより汚いです
書込番号:14417185
1点

こんにちは。
ほとんどのコンデジにはダイヤルロックがありませんので
撮影前にモードダイヤルを動いてないかチェックするしかないでしょうね。
書込番号:14417524
2点

確かに気がつかない間に
回っていて撮影に失敗する時もありました。
今は撮影前に確認する様にしています。
操作性では固すぎず使いやすいと思います。
逆にこれ以上固いと操作性は悪化しそうです。
一長一短なのだと思います。
書込番号:14418342
1点

ちびーさん、こんばんは。
F600EXRでなくF300EXRですが持ち方として右手だけで言えば
こういう↓感じです。(勿論、両手で持ちます。)
・右手人差し指はシャッターボタンやズームの調整、電源オン・オフ。
・右手親指は6つのポチポチ(画像黄色い○印)近辺に置く。
・右手中指と薬指はグリップ部分を掴み小指は本体下部辺り。
で、操作は人差し指がメインで操作中はモードダイヤルにも
少し触れますがダイヤルを動かすまでには至りません。
僕は男の手(大きめ?)なので指と本体との間隔に余裕が
あるかもしれませんが、女性の方や手が小柄の方だと
操作時に人差し指の部分が強めに触れて(こすれる?)
しまうかもしれませんね。
ダイヤルが動くのを防ぐ対策としては皆さんが言われているように
テープで固定か撮影前の確認が無難だと思います。
書込番号:14419074
1点

こんばんは。
色々と教えていただきありがとうございます。
○じじかめさん
写真を付けていただきありがとうございます。
何とか可愛く見えないかとマスキングテープやシールなど考えていたのですが、
透明の方がいいなと思いました。
そしてビニールテープ=セロハンテープだと思っていたのですが
防水性があるテープなのですね!べた付かないという口コミも発見。
良いテープを教えていただきありがとうございます。
○gda_hisashiさん
gda_hisashiさんも固定派なのですね。
カメラにテープを貼る勇気がなかったのですが、
貼っちゃえーという気持ちになってきました!
○Green。さん
いつもあたふたしているので、さぁ撮るぞと液晶画面を見たときに
アイコンの少なさで「ダイヤルが違うぞー」となってます。
撮る前のチェックの習慣を身に着ける事が大事なのですね。
○夏のひかりさん
やはりまず確認をされているのですね。
こちらのカメラは口コミを見たところ色々なモードで好みの写真が撮れるもののようで
そのためには操作性が大事!というのは良くわかりました。
そして私にはちょっともったいないカメラだったのかな。。と思いました。
○うたたね猫さん
とてもわかりやすい操作説明でカメラ持ちながらやってみました!
私は右手の親指が写真の黄色い○よりやや下で液晶画面寄り、
そして右手人差し指がダイヤルの外側(写真ですとダイヤルMのあたり)になっていました。
そのためシャッター押す際ダイヤルを擦ってしまっていたようです。
○教えてくださった皆様
うまく使いこなせない私にとても丁寧に教えてくださりありがとうございました。
まずは確認!そして持ち方変えみます。
無理だなーと思ったらペタッとテープ貼ります♪
本当にありがとうございました。
書込番号:14419899
1点

蛇足ながら。
F600EXRより、もっとダイヤルの軽いF300EXRでの実感ですが、ダイヤルはケース(袋)からの出し入れ時に動いてしまっています。
P.S.
ダイヤルの重さは、F600EXRくらいがベストかなぁと思ってます。
書込番号:14420123
0点

4月25日から東京ゲートブリッジがライトアップされるようになったので、撮ってきました。
なかなか寄れなくて、けっこうzoomしてるし、真っ暗だしい。
イマイチな絵ですが、ま、しょーがないかな、と。
すべて「EXRオート/高感度低ノイズ優先」です。
書込番号:14529443
0点

ごめんなさい。
(お気づきの事でしょうが)これ(↑)、書き込むスレを間違えてしまいました。
もちろん「皆さんがF600EXRで撮った写真」に書き込もうとしたものでした。
書込番号:14529473
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

ワイドマクロは広角側(24mm相当)で撮影する場合であり、テレマクロは望遠端(360mm相当)で
撮影するマクロです。
どちらの場合も、十字キーの左側(花のマーク)を押せばマクロに切り替わり
広角側では5cm(標準は45cm)まで、望遠側では1.2m(標準は2.5m)まで近づいて撮影できます。
尚「標準」というのは、マクロに切り替えしない場合の最短撮影距離です。
書込番号:14517563
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR
ペンタックスVS20,オリンパス30MRと検討した結果、こちらに決定しました♪
近所のキタムラで、¥14800でした。
白いカメラは、初めて使うのですが可愛いですね。
ただ、メッキ部分がはげたり、キズがつきそうで怖いです…
早速、旅行で撮影しました。
ほとんどEXRで撮影したのですが、とても綺麗で驚きました!
ピント合わせも早く、大満足です。
質問なのですが、オート撮影後トリミングプリントすると、粗くなってしまうのですが、何が悪いのでしょうか?
PCでの加工はしません。画素数が低いのでしょうか?
初歩的な質問でスミマセン。
書込番号:14371324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>画素数が低いのでしょうか?
画像サイズは「L」「M」「S」の設定が可能ですが、Lになっていますか?
Lが約1600万画素、Mが約800万画素、Sが約400万画素となっています。
トリミングするなら、より大きな画像サイズ(L)が有利です。
ただし、大きな画像サイズでも小さくトリミングすると画像サイズは小さくなり画質が粗くなります。
書込番号:14371480
0点

ISO感度が高いと画質は荒くなります。
私の使っている機種(某社の2011年モデル)だと、800にもなるとトリミングしなくてもザラザラになります。
手動設定でISOを下げてみてください。
機種にもよりますが、400以下がおすすめです。
(薄暗いところでやると、手振れ補正をONにしていても、手振れしますのでご注意)
書込番号:14372126
0点

こんばんは。
早速、新しいカメラで良い写真が撮れたみたいで良かったですね!
お悩みの元の画像をアップされた方が、良いレスがつくと思います。
ご存知かも知れませんが、光学ズームより倍率を上げると、デジタルズームの領域があって、その領域で撮ると解像度が下がります。こうゆうのは、カメラの液晶画面を見ても、その場ではよくわからないことも多いです。
ズームを使うと、F600EXRはそれほどレンズが明るくないので、カメラがボケさせないように、ISO感度を上げて、ブレにくくする代わりに、多少画質が荒れる感じになります。これは、その手のパソコンソフトなどで、目立たなくすることも可能ですよ。
書込番号:14375702
0点

こんにちは(^-^)
サイズはMにしました。
やはり、トリミングすると画像が粗くなります・・・
なるべく、トリミングしなくてもすむように撮影してみます!
ありがとうございました♪
書込番号:14395449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは(^-^)
ISO感度は以前から、200か400で撮影してました・・・
手ブレがでないようにすると、緊張しますね…
それに加えて、キズがつかないようにする事で頭が一杯です...
ありがとうございました♪
書込番号:14395491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たっぴょんさん、VS20ではお世話になりました(^-^)
お花の写真もとっても綺麗で、感動です。
安さにつられて(笑)こちらを購入しましたが、思ったより綺麗に撮影できました。
こちらの方が、オールマイティーなカメラのようです。
慣れてきたら、たっぴょんさんのような写真にも挑戦してみたいです。
東京も桜が咲いてきたので、子供達をたくさん撮ってきま〜す(^_^)v
ありがとうございました♪
書込番号:14395633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR
50レス目でしたので新規スレ立ち上げます!
シーズン6です!
基本的なローカル・ルールは以下の通りですので
皆様引き続きよろしくお願いします。
*写真投稿の専用スレッドとします。
*議論・質問は別に新規スレッドをお立て願います。(写真投稿と同時はOK)
*50レス目を投稿した方が新規スレッドで引き継いでください。
*他機種との比較画像なんかも大歓迎!
3点

みなさん、こんばんは!
Ryu08さん、スレ立て有難う御座います!
1枚目の写真、左側に冬ソナっぽい人が居ますね?
「春」真っ盛りな感じで羨ましいです。こちらは今日も雪が降りました^^;
あまり写真を撮りに行けていないので、去年の過去写真を貼ります。
書込番号:14407387
3点

Ryu08さん
スレ立てご苦労様です。
今日あたり昭和記念公園も花見で賑やかでしょうね!
えあへっどさん
北国はまだ雪なんですね!
エゾシカの写真最高でした。
こちらでは非日常的な写真なのでビックリです。
エゾシカの足ってハイヒールの様ですね!
振り向いてにらみつけている様な顔が印象的です。
春になったっら素晴らしい写真の投稿をお願いします。
毒塗れ三太夫さん
谷中霊園の桜並木が素晴らしいですね!
穏やかな春の町並みが感じられます。
幸せって何気ない普通の生活の中にあるんですよね!
自宅に居ながらにして
いろいろな場所の景色が見られて楽しいです。
今日は晴れて最高の天気です。
チューリップが開花しました。
書込番号:14409177
3点

えあへっどさん
>春になったっら素晴らしい写真の投稿をお願いします。
暦的には4月なので全国的に春ですよね!(^^;
変な事を書いてしまい申し訳ありません。
引き続きどんどん投稿をお願いします。
モミジの新芽がなぜか上下逆さまに表示されています。
時々あるんですよね!元写真は正常です。(原因不明)
へんてこな写真ですみません。
書込番号:14409223
3点

夏のひかりさん 今日は
ちょっとお尋ねです。
F600EXRはやや明るめに撮れるのでしょうか
−補正した画像もかなり明るいと思います。
このカメラの仕様ですかね。
それとも撮影モードによる特徴でしょうか
書込番号:14409302
3点

乙種第四類さん
こんばんわ
>F600EXRはやや明るめに撮れるのでしょうか
そのようです。
-0.3か-0.7で良さそうです。
・EXRモード
・ダイナミックレンジ優先
露出補正を変えて撮ってみました。
その1 水仙
書込番号:14410799
3点



Ryu08さん
スレ立てありがとうございます。
一枚目の写真、なんだか私が大好きな構図です。素晴らしいです!
みなさん、春にふさわしい色鮮やかで綺麗な写真ですね〜
私は、性懲りもなく桜の一点張りです。
書込番号:14412151
3点

みなさん、こんばんは。
■夏のひかりさん
>暦的には4月なので全国的に春ですよね!(^^;
いいえ、日曜日も雪が降ったので、北海道はまだ冬です(爆)
こちらではGWでも雪が降ることがあるので、車の冬タイヤはまだ履かせたままですよ〜
>モミジの新芽がなぜか上下逆さまに表示されています。
何となく違和感を感じていましたが、そういうことでしたか・・・
でも、右に90度回転すべきかなと思っちゃいました(汗
■青空と自転車大好きさん
桜、見事に満開ですね!
でもやっぱりトンネルがお好きみたいですね^^;
ということで、今日も過去の写真を色々貼らせていただきます。
@HR優先/DR100%
APオート/DR100%/VELVIA
BDR優先/DR100%/ASTIA
CDR優先/DR100%/ASTIA
書込番号:14412255
5点





夏のひかりさん お礼遅くなりました。
露出補正のサンプルありがとう御座いました。
私のサンプル記入ミス失礼しました(誤CX5 正CX4)
やはり−補正の画像がいいなと思います。
私もこのカメラの赤が欲しいな〜と思いながら
持ってるカメラとかぶったり片ボケ、電池の持ちなど
色々あるようで皆さんのクチコミを見させてもらっています。
話は変わりますがジャパネットタカタでF660EXR(GPS無し)が
出てたのでビックリしました。F660EXR 有るのですね。
書込番号:14412877
2点

乙種第四類さん
スレッドポリシーに従って、発言は「F600EXRの写真投稿」と同時に
お願いしまーす。
えあへっどさん
三枚目、朝霧の写真、これは撮影になにかコツ?工夫?があるのでしょうか?
凄い光景ですね。都会ではなかなか見ることができません。
はい、、相変わらず トンネル に惹かれるたちです。汗
毒塗れ三太夫さん
都内も満開ですね!
数年前に見た、千鳥ヶ淵の桜、、またみたいなあ・・・
書込番号:14413021
3点

みなさんこんばんは!
えあへっどさん
燃える空素晴らしいです(^^)
夏のひかりさん
西東京、多摩方面は今週末が満開で盛り上がりそうです!
青空と自転車大好きさん
桜が満開の時期は撮影が楽しいですね!
書込番号:14414900
2点


出た!青空と自転車大好きさんの桜トンネル攻撃!!
冗談です。(笑)
こちらでは桜が散り始めています。
書込番号:14417893
3点

写真間違えました。上のは全部D40でした。
すみません。
なぜかF600EXRで撮ったチューリップの写真は
アップロードすると90度回転して表示されます。
撮った時の角度が影響するのでしょうか?
写真を差し替えても同じなのであきらめます。
書込番号:14417997
2点

みなさん、こんばんは。
■青空と自転車大好きさん
>三枚目、朝霧の写真、これは撮影になにかコツ?工夫?があるのでしょうか?
「その時、その場所にいる事。」(ブレッソン)です^^;
■夏のひかりさん
>なぜかF600EXRで撮ったチューリップの写真はアップロードすると90度回転して表示されます。
カメラを下の方に向けて撮影すると、縦横センサーがうまく働かない事がありますので、
そのせいかもしれませんね。
ということで、今日も過去の写真を色々貼らせていただきます。
@DR優先/DR100%/ASTIA
ADR優先/DR100%/ASTIA
Bマニュアル/DR100%/VELVIA
Cマニュアル/DR100%/VELVIA
書込番号:14424493
2点

みなさん こんにちは。
毒塗れ三太夫さん
千鳥ヶ淵界隈、ありがとうございます。
咲き誇っているような桜ですね。色もいい感じで捉えていますね!
桜トンネル、、ですね〜
夏のひかりさん
・・・スミマセン 汗
桜にかぎらず、<トンネル>写真が何故か大量にあります。
その割りに、<感じ>を出せないのですけど・・・
散る桜を動画で、、とは思いもつきませんでした。なるほどお・・・
このカメラ、上とか下に向けたときに ある角度以上になると縦横情報が
おかしくなるようですね。 どのカメラでもそんなものかもしれませんが・・・
えあへっどさん
綺麗ですね〜
二枚目の写真、、もう少し暗目?に撮ってしまいそうなところですが
この明るさ故の楽しさがありますね!
というわけで、今回は、他機種も交えてみました。
同日の撮影ですが、比較写真というわけではありません。
書込番号:14425975
3点

えあへっどさん
いつもながら芸術的な写真ですね!
水辺に映るシンメトリが素晴らしいです。
山の三日月もミステリアスです。
青空と自転車大好きさん
今年の桜も見納めですね!
楽しませていただきました。
ソメイヨシノは葉桜になりつつあります。
かわって八重桜の出番です。
書込番号:14426469
2点



昨日は雨で寒い1日でした。
早朝のチューリップを撮りました。
早朝は花びらが閉じています。
日中になると花びらが開きます。
書込番号:14440857
2点

D40で撮った写真です。
D40_3はどぎつい赤ですが、本物も同じ発色です。
F600EXRでは撮れません。
コンデジだとどうしても今一歩の感が拭いきれません。
撮った写真がどこなくぼけている様に見えて困っています。
書込番号:14440917
1点




毒塗れ三太夫さん
どんどん投稿をして下さい。(^^/~~
青空と自転車大好きさん
菜の花が綺麗ですね!
菜の花の香りって好きです。
飛行機もはっきり写っていますね。
最近出張が無いので飛行機はご無沙汰です。
在宅勤務中ですので自宅周辺の写真です。
活動エリアが狭いので地味な投稿ですみません。(^^;
書込番号:14462035
2点




デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR
花のマクロ撮影時に妙な反射光が写る事が多く
不振に思っていましたが
その原因がやっとわかりました。
レンズ鏡筒の反射光でした。
鏡筒の回りをキラキラ光る様にデザインしていますが
これが反射光を生んで写真に写り込む場合があります。
花のマクロ撮影時などに発生します。
富士フィルムには連絡済みです。
F770EXRも同じデザインです。
他社カメラメーカーでは、この様なデザインは無い様です。
7点

びっくりです。他にもメタルリングや、反射鏡みたいな一部外装のカメラはあると思うけど、注意ですね。しかし対策は簡単、マジックで塗りつぶせばOK。
書込番号:14364142
3点

Macbeさん
こんばんわ
レスありがとうございます。
>しかし対策は簡単、マジックで塗りつぶせばOK。
グッドアイデアですね!
しかし売り物予定品ですのでこのまま使います。(^^;
書込番号:14364409
0点

「ンズ鏡筒の反射光」と言うことは、ワイドマクロで使っているのですね?
私は、テレマクロしか使いませんが、ワイドでも使えるような対策も欲しいですね。
書込番号:14364532
2点

じじかめさん
こんばんわ
>ワイドマクロで使っているのですね?
気分で使い分けしていました。
ご指摘通りこの現象はワイドマクロの場合のみ発生します。
原因がわかれば対策も出来ます。
オシャレなデザインが思わぬ弊害を生んでいました。
書込番号:14364612
0点

最初は何のことか分かりませんでした。
逆光とか半逆光で起きるのですね。
シルバーのボディーを購入して、ワイド端マクロで少し工夫すれば・・・。
今回のリングの件はメーカーに対処してもらいたいですが、カメラのボディーが簡易レフ板として使える可能性が示唆されており、興味深いスレでした。
書込番号:14369854
2点

花のマクロ撮影が好きなので
たくさん撮りましたがやはり鏡筒反射線で失敗している
写真があります。せっかくの写真が台無しです。
富士フィルムに再度クレームを申し入れました。
すると数日検討時間がほしいとの事でした。
今週の火曜日に連絡ありました。
回答は現在対策案がありません。
カメラを買い取らせて下さいとの事でした。
カメラは気に入っているので買い取りは断りました。
次機種の開発時には改善してほしいと申し伝えました。
書込番号:14458578
0点

んー・・・
微妙なお話かもしれないなぁと思って読んでいました。
他のカラーではどうなんでしょうね。
白なんて、乱反射が凄そうな気がします。
http://kakaku.com/item/K0000279506/images/page=ka_3/
他のメーカーでも同様の事はありそうです。
http://kakaku.com/item/K0000339818/images/page=ka_1/
http://kakaku.com/item/K0000346677/images/page=ka_2/
また、赤ボディの近接撮影は、確実に色が反射します。
なので、デザイン優先の市場においては、ちょっと微妙なお話かもしれません。
書込番号:14460033
1点

エアー・フィッシュさん
>微妙なお話かもしれないなぁと思って読んでいました。
私もコンデジは7台目ですが今までキャノンのIXYなど
レンズ部分がメッキされたカメラも使ってきました。
今回の様に映り込みで問題が出たのは初めての経験です。
乱反射の様な物なら拡散されてあまり問題は出ないのだと思います。
今回の様にビーム状の反射だとはっきり影響が出ます。
リンク先の他社カメラについては使った事がありませんのでコメントは出来ませんが
花マクロ撮影の好きな私にとって問題なのは事実なのです。
この件に関しては富士フイルム側も内容を理解しており非を認めています。
富士フィルムのサポート対応は親切であり不満はありません。
書込番号:14461658
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR
皆様 こんにちわ。
このカメラですが、RAW+JPG で撮影した写真を、赤外線通信にて
携帯電話へ送信しようとすると 送信できません といきなり表示されるようです。
JPGだけの撮影の場合は問題なく送信できております。
なんでだろう??
JPG+RAW で撮影した際のJPGは赤外線で送信できないのでしょうか??
(私が良く解っていないのかもしれませんが・・・)
赤外線通信に対応した機器の中でも通信規格が揃っているものは
あまり多くはないようですが、使い慣れるとちょっとしたときに
便利ですね。しかしこの赤外線通信を重視するとiPhoneが買えない・・・笑
0点

赤外線通信で送受信できるファイルは、JPG形式のみとなります。
RAW形式のファイルは、非圧縮状態のため、かなり重くなり、携帯側の受信領域では受け取ることができません。
手軽に簡単に送れて受け取れるという意味で、JPG形式の静止画のみという制約を付けています。 赤外線規格も高速規格の Irsimpleを採用していますので、パナソニックが採用しているスピードの遅いIrMC規格を搭載した機器には対応不可となります。
書込番号:14420933
1点

MarkV_EOSさん
ありがとうございます。
私の疑問は、JPG+RAWで撮影した際に、RAWファイルは無理にしても
JPGの方は赤外線通信で送信できても良いのでは無いかな?? と
思ったのですが・・・
書込番号:14420949
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





