FinePix F600EXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,700 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 撮影枚数:300枚 FinePix F600EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix F600EXR の後に発売された製品FinePix F600EXRとFinePix F770EXRを比較する

FinePix F770EXR
FinePix F770EXRFinePix F770EXRFinePix F770EXRFinePix F770EXR

FinePix F770EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月18日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F600EXRの価格比較
  • FinePix F600EXRの中古価格比較
  • FinePix F600EXRの買取価格
  • FinePix F600EXRのスペック・仕様
  • FinePix F600EXRの純正オプション
  • FinePix F600EXRのレビュー
  • FinePix F600EXRのクチコミ
  • FinePix F600EXRの画像・動画
  • FinePix F600EXRのピックアップリスト
  • FinePix F600EXRのオークション

FinePix F600EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 8月27日

  • FinePix F600EXRの価格比較
  • FinePix F600EXRの中古価格比較
  • FinePix F600EXRの買取価格
  • FinePix F600EXRのスペック・仕様
  • FinePix F600EXRの純正オプション
  • FinePix F600EXRのレビュー
  • FinePix F600EXRのクチコミ
  • FinePix F600EXRの画像・動画
  • FinePix F600EXRのピックアップリスト
  • FinePix F600EXRのオークション

FinePix F600EXR のクチコミ掲示板

(3478件)
RSS

このページのスレッド一覧(全331スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F600EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F600EXRを新規書き込みFinePix F600EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者ですが買ってみました。

2011/12/11 21:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

クチコミ投稿数:1件
当機種
当機種

単身赴任最後の記念に写真を撮りたいと思い価格コムを見て即買いました。現在は私が購入した時よりも随分値下がりしていますね。ガッカリ!こんな良いカメラ。これは瀬戸大橋を逆光で撮影しましたが綺麗に取れています。EXRというモードで撮ってみました。上手な人ならもっと機能を活かして撮影できると思いますがこのカメラ最高ですよ。360°のパノラマ、180°のパノラマなどなど・・・夏は別売りの防水プロテクターで子供と海で撮影するのが楽しみです。単身赴任終了の記念に撮ってみました。

書込番号:13880308

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2011/12/12 05:12(1年以上前)

単身赴任 ご苦労様

きれいに 撮影できますね〜

書込番号:13881653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

安くなってきましたね…。

2011/12/11 12:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

クチコミ投稿数:5件

今、インターネットで買うより、お店で買った方が安くなっているんですネ...。
ネット価格の方が高いって考えられませんよね。。。
ネット価格も直ぐに下がるかな?

書込番号:13878048

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/11 13:11(1年以上前)

時にはそんなこともあるようですね。

書込番号:13878159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/11 22:09(1年以上前)

年度末決算期はポイント換算を入れたら
お店で購入した方が安いですよ?
5年保証入れてトントン位でしょうか。
毎年3月に家電製品を手に入れてます。
あとデジカメなんかは在庫品でアウトレット品と
して出てくる奴なんかは安いですね。
一応展示品扱いですが実際は新品だったりする事も
多いので此も美味しいです。
価格.comよりも良い条件で購入する事が
出来るのは、やはり大手量販店の大量仕入れの
賜だと思います。(ただし利益=人件費ですから もうお店には
殆ど利益は無く不動在庫を抱えないための売り切り値段ですね)

書込番号:13880459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

純正のカメラカースについて

2011/12/03 21:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

スレ主 koko-nonoさん
クチコミ投稿数:50件

こちらのカメラの購入と同時に純正のカメラケースも購入したのですが、
実際取り付けてみると、ふたは閉まりきらず、またフラッシュポップアップボタンが
カバーに隠れてしまい、カバーの上からボタンを押すような形になります。

ケースの箱の表示にはF550対応と書かれていましたが、ケースの型番が
F600と同じであったため、店員に確認したところ、全く問題ないと言われましたので
購入した次第です。

型番は同じでも、少し変更されているのでしょうか?
それとも、何か違う問題があるのでしょうか?

アドバイス頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします

書込番号:13845611

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/04 15:40(1年以上前)

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/f/finepix_f600exr/accessories/

メーカーのホームページでは「F300EXR/F550EXR/F600EXR用」になってるようですね。
メーカーに問合せしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:13848857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:43件

2011/12/06 20:30(1年以上前)

FinePix のF300EXR→F550EXR→F600EXR、と買い替えてきましたが、ソフトケースは共通とのことで、SC-D20BKを使い続けております。

そこで、F600EXRにソフトケースを装着すると、やはり、フラッシュのポップアップボタンがカバーに隠れてしまい、押せないことに気が付きました。ただ、フラッシュは基本的に使わないので、疑問に思いながらも放置したままでした。

で、このスレッドを契機に、富士フイルム FinePixサポートセンターに問い合わせしてみました。

結論。

「ソフトケースの上から、フラッシュのポップアップボタンを押してください。」
とのことでした。

その後にやってみたら、フラッシュのポップアップボタンが隠れているのは気になりますが、問題なくポップアップボタンを押すことができ、フラッシュは上昇します。

改善要望は出しておきましたが、とりあえずは支障なさそうです。

書込番号:13858460

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 koko-nonoさん
クチコミ投稿数:50件

2011/12/07 21:46(1年以上前)

じじかめさん、ITオタクさん。
ご返信ありがとうございました。
サポートセンターにまで問い合わせ頂き、本当にありがとうございました。

結局、購入したお店の店員さんに事情を説明したところ、
納得してもらうことができ、返品する事となりました。
また店員さんもメーカーの方に改善をしてもらうよう伝えるとのことでした。

ご親切にアドバイス頂きましてありがとうございました。

書込番号:13862844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2011/12/11 10:30(1年以上前)

確かにこの純正ケースの加工精度やデザインは酷いですね。

本体と同時に店員の勧めもあり購入しました。
帰宅後、ワクワクしながら本体を取り出しカメラケースを装着し…一気に興ざめしました。

然しながら、旅行の日程の都合もあり泣く泣く利用することにしました。

サードパーティ製ならともかく純正でこのデザインはあり得ないと思います。
ここをご覧になっている方(特にカメラ店員)はこのケースは"絶対に"本体と同時購入は勧めないでください。

書込番号:13877561

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:100件

2011/12/11 20:46(1年以上前)

しかしながら、F600EXRはコンパクトデジカメとしては大き目のため、レザータッチではサードパーティー製で探しても合うものが見つかりません。
レザータッチで代わりになるケースありますか?

書込番号:13880003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ156

返信53

お気に入りに追加

標準

皆さんがF600EXRで撮った写真 その1

2011/11/27 22:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

当機種
当機種

F600EXRが結構売れてきたみたいなので、
フジフイルム伝統の写真投稿スレッドを立ててみようと思います。
ただ、わたくしめは風来坊なのでマメなレスはできないかも(笑

さて、基本的なローカル・ルールとして、

 *写真投稿の専用スレッドとします。
 *議論・質問は別に新規スレッドをお立て願います。(写真投稿と同時はOK)
 *50レス目を投稿した方が新規スレッドで引き継いでください。
 *他機種との比較画像なんかも大歓迎!

それでは、初めての方もベテランの方も、どんどん投稿をお願いします。

書込番号:13821274

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に33件の返信があります。


クチコミ投稿数:6383件 FinePix F600EXRの満足度5

2011/12/07 07:05(1年以上前)

当機種
当機種

パノラマで西へ東へ

こちらが正しい使い方?

RC丸ちゃんさん
EXRオートは鮮やかに色が出ますね。日が傾いた、その時間も強調している感じです。

ちょっとパノラマで遊んでみました。
動体があると、より変な事になるかも(笑

書込番号:13860170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2011/12/07 12:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

今回はたまたま見つけた紅葉している木を、どうやったら画になるのか探して苦労している
写真です。(汗)全部同じ木です。

*間違えて別スレに投稿してしまったので、そちらは削除依頼をし、あらためて
このスレッドに投稿しています。


>六畳麦茶さん

連写合成の夜景、というか、手持ちでとにかく出来る限り写真がまともに撮れるように
という機能としては、私はコンデジの存在意義を象徴するような良い機能だと思います。
使い方、どこで納得するか次第ですけど、満足度は高いですよね。

>カピバラ17さん

購入おめでとうございます!
このカメラでここまで撮れるのか! って、諸先輩たちは相応に技術や経験をお持ちで
素晴らしい写真を撮っていますが、私は写真をはじめてまだ二ヶ月です。
それでも撮影が楽しくなっているのはこのカメラのおかげです。

私の撮影の仕方はとにかく、とりあえずEXEプレミアムAUTOで一枚は撮ってから
EXR-AUTOのHR/SN/DR優先モードを選んで、そこでもう一度。この時に露出補正を
すると、液晶画面で明るさが変わって変化が見られるので、よさそうだなと
思う明るさで数枚・・・なんて感じです。(DR優先モードの使用頻度が高いです)
是非、このカメラを沢山楽しんでください。

>エアー・フィッシュさん

デジイチがいいか、、X10がいいか、、、X10が欲しい、、、笑
今回のエアー・フィッシュさんの写真、、組み写真としてテーマを決めても
いけそうですね。いつもながら素晴らしいです。

>RC丸ちゃんさん

とにかく、カメラのこと、写真の事をなにもわかってないのですが、そのぶん
あれこれやってみると写真が変わって、そのたびに おぉ〜!なんてやってます。笑
でもさくっと絵になる写真を撮れる方が羨ましいです。
今回の紅葉、風景、1枚目、二枚目、、こういうのって構図考えて撮ってるのでしょうか?
それとも、さっと撮ると自然にこうなるのでしょうか? きっと後者なんでしょうねえ・・
いいなあ、、、

書込番号:13860918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度4

2011/12/07 13:01(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん 
望遠だと白っぽくなるのですね。
教えて下さってありがとうございます。
この日、遠くから望遠でばかり撮っていたので全部白っぽくなってしまいました。


>青空と自転車大好きさん 
ありがとうございます!
今のところEXEプレミアムAUTOを多用しています。
HR/SN/DR優先モード?まだ使ったことがありませんでした^^;
次、使ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:13861054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/12/07 21:23(1年以上前)

当機種

櫨の木かな?

ハゼの紅葉かな
 

書込番号:13862722

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2011/12/08 23:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

@タンポポと落ち葉 (F550)

A秋?の風景   (F550)  

B 黄色のもみじ

C Bを暗くしてみました。

弟子゛たる素人さん
月いい感じですね・・このレイアウトいいですね。

カピパラ17さん
カピパラヒップがかわいいね
露出補正はAEブラケット(3枚違った明るさで連射)が便利ですよ。

エアー・フィッシュさん
パノラマは楽しいですよね!
この機種は360°と180°の他に実用的な「120°」があって使いやすい。
広角な「縦スイング」ばっかり使ってます。

青空と自転車大好きさん
どうやったら画になるかは、難しいですね。
とりあえず撮ってうちにいいアイデアが浮かんだり、
帰ってからPCで不要なものをトリミングしてみたり、
縦、横の比を変えるといい感じになることもありますw

RC丸ちゃんさん
Fが7個ですか・・私は2個目です。
他にもコンデジたくさんお持ちでうらやましいです。
写真、秋らしい風景でいいですねー。
タンポポの種の構図が好きです。

前回と同じ日に撮った秋?の写真。
@私もタンポポ。ちょっとトッピング有w
A秋?らしい風景。(EXR-AUTO)
B黄色のもみじ・・急いでて適当に撮っちゃったし、ちょっと明るすぎ。
普段、後から色をさわったりあまりししませんが、明るさのみ暗く加工してみました。

書込番号:13868004

ナイスクチコミ!2


windbellさん
クチコミ投稿数:98件

2011/12/09 17:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝陽その1

その2

その3

その4

やっと参加できます(^_^;)

といっても、場所的にたいした場所じゃないですけど^^;

あまりカメラには良くないのかも、と思いつつ、
太陽を撮影してみました。
(多分、望遠は特にカメラには優しくないと思うので、
もう撮らないつもりです^^;)

太陽の輪郭まで写りましたが、残念ながら風景というには
建物がそのへんの建物なのでイマイチですが。

これが富士山だったらなぁ〜〜。。。。。。。。。。。

1枚目は輝度さが結構あるはずなのに、暗所がここまで写って
くれるとは思っていませんでした^^



書込番号:13870462

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件 FinePix F600EXRの満足度5

2011/12/09 22:18(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種

windbellさんの写真

青空と自転車大好きさん
紅葉と緑をいい感じに撮られてます。パッと見ると1枚目が良いんですが、
落ち着いて見ると、3枚目が好みです。鮮やかですね。

弟子゛タル素人さん
すごい赤ですね。背景の緑で、なおさら目立ちます。

六畳麦茶さん
おぉ・・・青と赤、これもいい感じです。個人的には3枚目の元画像がいいなぁ。

windbellさん
EXRオートのDRモードでしょうか。1枚目は暗部が粘っていますね。
それくらい粘ってくれると、パソコンの後処理で自然な感じに持ち上げられます。試しに暗部を持ち上げてみました。

カメラに太陽光は悪いんでしょうけど、
自分も、ついつい光線を入れたくなります(笑

書込番号:13871470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/12/10 08:07(1年以上前)

当機種
当機種

霜柱です 電球色設定

太陽があっても暗部がつぶれにくいですね

エアー・フィッシュさん
コメントありがとうございます

 ハゼの赤 
 600の特長かしら

 100金の温度計は−2度を指しています
 今朝の霜です 電球色設定でよけい寒そうになりました 

学校の朝日 暗部もみえています 


 windbellさんの写真 した部分の情報もしっかりありますね

書込番号:13872663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:502件

2011/12/10 13:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんにちは。


>エアー・フィッシュさん
3枚目の写真はフラッシュが良い具合に決まっていますね〜
カメラの調光制御の良さもさることながら、やはりエアー・フィッシュさんの腕の力ですね。


>弟子゛タル素人さん
1枚目の写真、お見事です!
氷は電球色で撮ると引き締まりますね。


ということで、道南の賀老渓谷に行った時の写真を投稿させていただきます。
ところで、GPS情報が付属している写真を「FINEPIX STUDIO」から「MapViewer」で表示すると、
GoogleMapと同じような地図表示ができるようですね。
ただ、何故か地図がウラに出るので、「FINEPIX STUDIO」を閉じたときに発見しましたが^^;

@プログラムオート/DR100%/ASTIA
A高解像度優先/DR100%
BDR優先/DR400%
CDR優先/DR400%

書込番号:13873573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:502件

2011/12/10 13:31(1年以上前)

当機種

ちょっとナイトライダーっぽいかな^^;

みなさん、こんにちは。

すみません。レスを忘れていました。

エアー・フィッシュさん
>ダイサギのポーズが、タンチョウを思わせるものになっています。
ダイサギという鷺なのですね。鳥の名前をひとつ覚えました。ありがとうございます^^;


青空と自転車大好きさん
>EXR-AUTOとP の違いは、、、PモードだとNR等の機能は働かないのかな。またHR優先って
>Pモードではどうなんでしょうね?
プログラムオートでもDRの設定は400%までできます。
ただ、HR優先と言うのはISOやDRを抑え気味にするモードで、
NRはDRを抑えつつISOを上げていくモードと勝手に思っていました。
つまり、プログラムオートでDRとISOの設定を手動で行えば、メニュー階層が1つ多い
EXRモードを使わずとも同じような設定で写せるのかなと・・・DR優先の1600%の
設定は出来ないようですが。


ということで、道南の写真をもう一枚貼らせていただきます。
@高解像度優先/DR100%

書込番号:13873645

ナイスクチコミ!1


windbellさん
クチコミ投稿数:98件

2011/12/10 16:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オリジナルでは奥の奥まで光点が解かります。

EXR Auto だと、真上のワイヤーや周囲の建物まで実際より明るく写っています。

どうやら私の個体は右側の描写が甘い傾向にあり?

実際の目で見た明るさ、まぶしさはこんな感じに近いです。

>エアー・フィッシュさん

1枚めですが、Landscape と、FastStone Image Viewerの
Exposure Programの所に出てきます。どうやらこれはEXRを
選択した時に出る表示のようなのですが、すみませんがまだ関連表示が
把握できていません^^;

MモードですととManualと表記されるのですが、
EXRの選択の中では Normal と表記されるのもあり、
どのモード選択で同表記されるのか、今後留意しながら使ってみますね^^

朝焼けの色を出したくて、Mモードにしたのは覚えてましたけど、
それまでが何だったのか…多分、EXR Autoだと思います。


昨日撮影した神戸のルミナリエです。

EXRだと明るすぎてしまう(周囲全てを写し出そうとする)傾向があったため、
ここでもMモードにしたのですが、4.9まで絞っていたはずが、
あーだこーだいじっているうちに3.5などになってました。
実際のまぶしさまで表現するとしたらそれで写しだせる感じでしたが、
ルミナリエだけを捉えたいのであればもっと絞った方が良いようでした。
(撮影者の主観にもよりますけど)


*価格.comでの投稿をまだ一度もされたことの無い方、縮小が心配な方へ

E600EXRで画像サイズをSサイズに設定していれば、縮小なしでここに画像をアップできます^^



書込番号:13874176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2011/12/10 20:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種


今回は、エアー・フィッシュさんのパノラマに触発されて、一枚だけパノラマ写真です。
日本三大夜景の一つ、長崎の夜景を稲佐山からみたものです。

その他二枚は、うーん、、なんでしょう? 汗

>六畳麦茶さん 

私はとりあえず、後からの修正とトリミングは無し、で頑張ってます。
でも、PCでトリミングをしたりしていると、構図について なるほどお なんて
思うこともあり、いい練習になったりしそうですね。
紅葉写真、明るくした方、、元画像の方は確かにちょっと明るすぎな感じですね。

>windbellさん

太陽の写真、確かに暗い部分もよく写ってますね。
AUTOでこれがさくっと撮れちゃうって嬉しくなりますね。
イルミはMモードですか! くっきり写っていて綺麗ですね。
私は滅多にMモードを使ったことがありません、、

>エアー・フィッシュさん

二枚目、黄金色の黄昏、すごいですね〜
カメラに悪いんですか??(そういえば聞いたことあるかも・・・)
でも目に悪そう。笑

>弟子゛タル素人さん

霜柱をわざとWBを狂わせて?撮影、、なかなか良い雰囲気ですね。
冷たそうな感じです。二枚目も、確かに日陰もよく写ってますね!

>えあへっどさん

二枚目の滝、水の色とかって難しいですねえ・・・私は滝でしょっちゅう
青味が強く出てきてしまいます。
ナイトライダー・・・・古い!って思いつつも解る自分が、、、、汗

書込番号:13875177

ナイスクチコミ!3


windbellさん
クチコミ投稿数:98件

2011/12/10 21:47(1年以上前)

>>弟子"タル素人さん

パソコンで見たら、Mモードの画像ももっと暗部が見えてます。

本当に、何年か前のコンデジとは、描写が見事に違いますよね^^

弟子"タル素人さんの画像、1枚目の青い世界での表現は、冬にはピッタシかも。

ぱっと見、樹氷?(゜゜)と思ってしまいました^^

私も何かをこんな色合いで写してみたいです。


>>青空と自転車が大好きさん

エアー・フィッシュさんを始め、青空と自転車が大好きさんの書き込みもいつも参考にさせてもらってます^^

朝陽の色合いは、Mモードで操作しないと、あの色が出てきませんでした(^▽^;

カメラを操作するのが好きな私は、入手後は、Mモードで好きな色が出せるようにい
じるところから始めちゃいます…f^_^;

太陽はあっと言う間に上がって行くので、色んなモードを試せなかったのがホントのところですけど(^_^;


書込番号:13875488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件 FinePix F600EXRの満足度5

2011/12/10 22:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いま、薄い雲が絶妙な雰囲気を作っていたので撮影。
マニュアルモードで絞り開放、シャッター1/2秒〜1/4秒くらい。
DRはマニュアルモードの400%なので、ソフト処理になってISO感度は400に。
とり急ぎ投稿だけ。

書込番号:13875620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件 FinePix F600EXRの満足度5

2011/12/11 00:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

今日は月食なのを忘れてました。
薄曇りで、これが限界。

書込番号:13876396

ナイスクチコミ!2


BREAK!さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:8件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5 音色 

2011/12/11 02:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

今朝撮りに行った雲海の写真です

書込番号:13876840

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/12/11 08:33(1年以上前)

当機種
機種不明

600で撮影したものではないのですが失礼します

>今日は月食なのを忘れてました

  えーーー!?
 エアー・フィッシュさん ともあろうお方が?

 今朝の西の月です 東の空には もうすぐ太陽が出てくる時刻です
 それにしても 対象物があると大きく見えますね
 トリミングしていません

 もう一枚は 別機材の反則??写真 ごめんなさい

 600でピントを合わせるすべを知りませんでした
 トライしたのですが撮れませんでした つきが暗かったからですかね

書込番号:13877211

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度4

2011/12/11 17:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>六畳麦茶さん
AEブラケット、知りませんでした!!ありがとうございます。
さっそく撮ってみました。

昨日月食を撮ってみましたが、きれいに撮れませんでした…。

書込番号:13879140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2011/12/11 18:17(1年以上前)

あ〜 ! もう 50を超えてる!

>弟子゛タル素人さん

新しいスレ立ててくださーい。 みんなで投稿しますから〜

*ここを参照 → http://kakaku.com/bbs/K0000279506/SortID=13821274/


>カピバラ17さん

ブラケット撮影、解って良かったですね。その度に連写設定するのが煩わしいけど
ちょっとだけ我慢して暫くやっているとあっという間に露出補正をどう使えばいいのか
おおよそ解ってくると思いますから、試してみてくださいね。

というわけで、皆さん! 次の スレ にいきましょ〜!

書込番号:13879319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/12/11 20:08(1年以上前)

青空と自転車大好きさん  ありがとうございます 今食事から帰りました。
 遅まきながら その2を作りました。
エアー・フィッシュさんのスレッドをそのまま踏襲させていただきます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000279506/#13879776
よろしくです

書込番号:13879782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

スレ主 2830thさん
クチコミ投稿数:2件

6年使用した300万画素カメラを卒業し、昨日ヤマダデンキで購入しました。
値引き交渉はしなかったので、22600円+10%ポイント付きで5年保証1130円、
合計23730円でした。
クリスマス商戦時期には、もう一段値下げするようです。
1600万画素もあるので画素数が大きすぎて嫌だったのですが、画質が良いと言う事で決めました。
早速朝から日の当たる部屋で、ヤフオクへ出品するべくブランド物洋服を撮影したのですが、PCへ取り込むと1.8メガバイトとかになってしまいます。
なんとか500キロバイト位に落としたいのですが、どのようにするのでしょうか。
取り説読みながらEXRオートで画像サイズはS4:3に落とし、画質モードはFINE、シャープネスONにしました。
PCはウインドウズ7でフォトショップ等のソフトは入れておりません。
PCで加工してjpegを落とすと、画像が荒れるのでやりたくありません。
300万画素カメラとXPを使っていたときは、トリミングしたり自動調整すると
自然に500キロバイト以下になっておりました。
今回購入のカメラと7は初心者なので、ご教示頂きたくよろしくお願いします。






書込番号:13878059

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/12/11 12:49(1年以上前)

リサイズソフトを使ってください。
無料、簡単です。

step5に容量設定もあります。

リサイズ超簡単プロ!
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page031.shtml
http://my.reset.jp/~triton/RCKP.htm

書込番号:13878078

ナイスクチコミ!3


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/12/11 14:24(1年以上前)

もっと簡単なのは撮影時にSサイズにしておく事です。
これだけで約400万画素ですから十分小さいかと。

書込番号:13878400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/12/11 14:53(1年以上前)

ヤフオクの標準画像は600×450画素(4:3の場合)なので、それ以上の適当な画素数に、カメラ本体内でリサイズされては如何でしょうか?

また、ヤフオクに画像をアップするとシャープネスが弱めになるように感じています。
なので、私はシャープネスをやや強めにレタッチしてからアップしてます。

書込番号:13878502

ナイスクチコミ!0


スレ主 2830thさん
クチコミ投稿数:2件

2011/12/11 18:11(1年以上前)

皆様、ご助言ありがとうございました。教えて頂いたフリーソフトは簡単に使えました。
ヤフオク等へUPする時は、欠かせないです。
カメラ設定をSサイズで、ソフトのステップ3を最大サイズにするのと、
カメラ設定をLサイズでソフトのステップ3を小さいサイズにするのでは、
画像の綺麗さに違いが有るのか知りたいと思いました。
ウインドウズ7では、明暗だけのコントラスト調整が無いので、このカメラと7では
イマイチ満足度に欠けます。
しかしながらこのカメラは、まずピンボケしないし良いカメラだと思いました。

書込番号:13879281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ネオ一眼の出番は少なくなるでしょうか?

2011/12/07 18:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

スレ主 plein_airさん
クチコミ投稿数:12件

場違いな愚問かもしれませんが、

現在ソニーのDSC-HX1を使用しています。
初心者なので、その性能を十分には活かせていないと思います。

HX1が大きいので、F600EXRのコンパクトさと性能を求めて購入したいと思っています。

使い方次第だとも思うのですが、F600EXRを購入するとHX1の出番はなくなってしまうでしょうか。
また、有効な使い分け方がありましたらご教示願いたいと思います。

書込番号:13861998

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/12/07 18:56(1年以上前)

ファインダ機と同レス機、用途違い・使い勝手、出番はそれぞれかと思います。

二機種なれば、リキ入れ用/スナップ用とか、メイン/サブとか、位置付けが決まります。
旅行などには、一方がバックアップになるので便利。

書込番号:13862091

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/07 19:14(1年以上前)

動く被写体は液晶での撮影は難しいし、望遠端での撮影も明るさによってはブレやすく感じます。
被写体によって使い分けるのがいいのではないでしょうか?

書込番号:13862168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:9件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2011/12/07 21:02(1年以上前)

一眼レフとの使い分けでF600EXRを使ってますが
ネオ一眼とだとどうなんでしょうね・・・

ファインダーといってもEVFなので表示のラグがあり一眼レフのようには撮れないですから。
手振れを防いだり屋外で液晶が見づらいときにEVFは便利ですけど
基本液晶モニタで見るのとは変わらないですよね。

F600EXRの望遠端の360mmよりも望遠が必要な場面が多いのであれば
使い分けできそうですがネオ一眼とコンパクトな高倍率ズーム機だと
すぐにどちらかひとつしか使わなくなるのではないかと思います。

私自身もEVFつきの高倍率機とコンデジを同時に所持していた時期がありましたが
すぐに片方しか使わなくなりひとつ手放しましたから。

書込番号:13862608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1285件Goodアンサー獲得:38件

2011/12/07 21:35(1年以上前)

こんばんは

>plein_airさん
HX1のほうは、30秒までの長時間露出ができるので、少なくとも
興味があれば、三脚を使用しての夜景や星空撮影に充分活用できると思います。
なので、充分に共存できると思いますよ。

>仮面ライダー100号さん
ん?
だとすると、EVFのソニーのα33.55.77では動体撮影は無理?
メーカーは動体撮影を売りにしてますけど?
どちらかと言うと、EVFよりも、コントラストAFの速さと精度のほうが
重要じゃないのかな?
まあ、液晶でも動体撮影できますけどね。

書込番号:13862781

ナイスクチコミ!1


スレ主 plein_airさん
クチコミ投稿数:12件

2011/12/08 00:05(1年以上前)

皆さん、早速のご回答ありがとうございます。

棲み分けができるということに安心しました。
旅行時など、二台持っていくと安心しますね。

ファインダー越しだと、見え方が違うのですね。あまりファインダーは
使っていなかったので、今度試してみたいと思います。

一眼とネオ一眼との差は、やはり大きく異なることは仕方がないことですね。
ネオ一眼を全く使わなくなるというのも寂しいものと感じています。

30秒での長時間露出、考えたことがなかったですが、かなりくっきりと移りそうですね。

普段の持ち歩きには、F600EXRが便利なのは、明らかなのですが、HX-1も用途次第で十分
活躍の場があるのだと分かって良かったです。皆様ありがとうございます。

書込番号:13863654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/08 16:31(1年以上前)

出来れば二台体制が便利なのかもしれませんよ

書込番号:13866061

ナイスクチコミ!1


スレ主 plein_airさん
クチコミ投稿数:12件

2011/12/08 21:28(1年以上前)

修行僧  文殊さん、
09年4月発売のHX1と比べると、F600EXRが技術的にあらゆる面で勝っているのかなと
思っていましたが、そうとも限らないみたいですね。
持ち運べる時は、2台体制も良いと思いました。

書込番号:13867290

ナイスクチコミ!1


Faultipさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/10 23:37(1年以上前)

同じような経験をしたいます

私は長くキャノンS5ISを愛用しましたが
FUJI F300購入後めっきり出番がなくなり父にゆずりました

F600は800万画素での使用であれば、おおよそどんな被写体でも
満足な画質が得られ(私基準ですが)おそらくHX-1の出番なくなってくると
思います。なにより軽くて楽です。

旅の友にF600とてもよいと思います

しかし2台持ち歩くお覚悟のようなので
HX-1の重さがスレ主様に支障がないならば あえてF600必要ないかも・・・
レンズの評判もHX-1はよいようですし
F600の方が後だしですが 必ずしもF600の方が画質が勝るともおもいません。

書込番号:13876128

ナイスクチコミ!1


スレ主 plein_airさん
クチコミ投稿数:12件

2011/12/11 15:22(1年以上前)

Faultipさん、
ありがとうございます。
HX-1を使い始めてからまだ1年半で、
撮影が面白くなってきたところなのです。

一方、普段気軽に持ち歩ける望遠機にも興味がわいているのです。
今まで、コンパクトなコンデジを持ってきていましたが、それらが物理的に
使えなくなって、同じ大きさのコンデジが欲しいとおもっていたところなんです。

機能的には、HX-1の方が画質も良いみたいですし、ここでの満足度もかなり高いですよね。
確かに同機能種としては、あえて買う必要はないような気もします。

悩ましいところです。

書込番号:13878589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2011/12/11 15:56(1年以上前)

こんにちは。

今までコンデジを併用されてきたのなら答えは出てるじゃないですか!

今までと同じ様に使えば良いのです。ただ、F600は今までより守備範囲が広いのでもっと楽しくなる事でしょう。

もしくは、全く性格の違うコンデジ・・キヤノンS100とか、オリンパスXZ1とか・・・リコーGRシリーズとかも面白いかもです。

書込番号:13878714

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 plein_airさん
クチコミ投稿数:12件

2011/12/11 16:57(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん、
ありがとうございます。
売れ筋・注目機種no1だったのと、望遠はあった方が便利だなとおもっていたので、
当機に目を奪われていました。

他機種にも目を配ってみてよ良いなぁと思いました。
ちょっと別の視点を持ってみる必要もありそうですね。

そうすれば、似たような機能の機種での使い分けとかで悩まなくても済みますね。
色々と考えてみます。

書込番号:13878955

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F600EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F600EXRを新規書き込みFinePix F600EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F600EXR
富士フイルム

FinePix F600EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月27日

FinePix F600EXRをお気に入り製品に追加する <679

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング