FinePix F600EXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,700 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 撮影枚数:300枚 FinePix F600EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix F600EXR の後に発売された製品FinePix F600EXRとFinePix F770EXRを比較する

FinePix F770EXR
FinePix F770EXRFinePix F770EXRFinePix F770EXRFinePix F770EXR

FinePix F770EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月18日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F600EXRの価格比較
  • FinePix F600EXRの中古価格比較
  • FinePix F600EXRの買取価格
  • FinePix F600EXRのスペック・仕様
  • FinePix F600EXRの純正オプション
  • FinePix F600EXRのレビュー
  • FinePix F600EXRのクチコミ
  • FinePix F600EXRの画像・動画
  • FinePix F600EXRのピックアップリスト
  • FinePix F600EXRのオークション

FinePix F600EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 8月27日

  • FinePix F600EXRの価格比較
  • FinePix F600EXRの中古価格比較
  • FinePix F600EXRの買取価格
  • FinePix F600EXRのスペック・仕様
  • FinePix F600EXRの純正オプション
  • FinePix F600EXRのレビュー
  • FinePix F600EXRのクチコミ
  • FinePix F600EXRの画像・動画
  • FinePix F600EXRのピックアップリスト
  • FinePix F600EXRのオークション

FinePix F600EXR のクチコミ掲示板

(3478件)
RSS

このページのスレッド一覧(全331スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F600EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F600EXRを新規書き込みFinePix F600EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

動画テスト

2012/08/30 11:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

再生する動画テスト

製品紹介・使用例
動画テスト

レビューの人が書かれているように、確かに動画で
望遠側ではピントが合いにくいようです。
広角側でもなんとなく霞みがかかっているような写りです。
静止画では問題ないんですが。

書込番号:14998638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/08/30 12:30(1年以上前)

暗いのでは。

書込番号:14998762

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/30 14:04(1年以上前)

望遠側ではレンズも暗いので、AFの限界かもしれませんね?

書込番号:14999071

ナイスクチコミ!0


スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/08/31 21:03(1年以上前)

ナイトハルトミュラーさん、じじかめさんレス有難う。
映像エンジン悪いのかもしれないが、別にキャノンSX260の動画が
ズーム80倍までよく写っているので、これは静止画がマシなので良しとします。

書込番号:15004672

ナイスクチコミ!0


スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/09/12 06:24(1年以上前)

フジはF200までは青黒い渋い色調で失敗でした。F550EXRからCMOSにして軽い色調になったのが成功でした。暖色調の薄い色がよく出るようになりました。
あとEBC電子ビームコーティングをすることによって、いっそう純粋な色を出す様になれば完成です。青調でも赤調でもかぶりが取れて純粋な色に近づいて行けば成功ですね。

書込番号:15053626

ナイスクチコミ!0


suspendさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/24 19:29(1年以上前)

私もつい先日、動画を撮ってみたのですが特に望遠側でAFがウロウロしてるのが気になりました。
何か解決策があるかと思いスレを探していたのですが、やはりそうなのですね。
通常のビデオカメラはキャノンのHF G10を持っているのですが、手軽に出かけたい時にコンパクトカメラで動画が撮れれば便利だなぁと思って試し撮りしてみたのですが、AFが安定しないのがイマイチでしたね。

旧機種でも良いのでその辺が優れている割と安価なコンデジって何があるのでしょうか?
便乗になってしまいますがご教示いただければ幸いです。

書込番号:15115461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

故障?急に黒い縁(枠)が現れました。。

2012/09/17 23:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

クチコミ投稿数:15件
当機種

家の壁を撮ってみました。

昨日2日ぶりに撮影しようとカメラの電源を入れたところ、
画像のように、右側に黒い縁みたいなものが現れました。

シャッターが中途半端に開いていないのかなと思ったのですが
普通に開いています。
レンズを見ても特に傷があるようには見えませんでした。

ただ、ズームをすると3倍くらいから消えてくるので、
レンズ部分に問題があるのかなと思っています。
撮影の中心部分が左にずれているような感じです。
ちょっと外からレンズを見た限りでは
原因がわかりませんでした。

このような症状になった経験のある方、
原因や対策をご存じの方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:15081936

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2012/09/18 00:48(1年以上前)

こんばんは
別の機種ですが、似たような症状になりました。
私のカメラの場合、分解してみると、カメラのレンズユニット中の部品がずれていました。

このカメラでの原因まではわかりませんが、メーカー保証内でしたら、販売店経由でなくてメーカーでの点検修理をお勧めします。
ほとんどの場合、
・メーカー修理の方が信頼性が高い
・販売店経由で修理の場合より、修理から戻ってくるのが早い
・ジャーーックさんが修理に出した履歴がメーカーに残ります。
長期保証を使う場合も、店からの修理でメーカーでの修理が可能か聞いてみるのも良いと思います。

書込番号:15082232

Goodアンサーナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/09/18 07:59(1年以上前)

最初画像を見た時は、フラッシュ光のケラレかなと思いましたが、フラッシュは使用していないようですね。
さんがくさんがおっしゃるように、レンズユニットのズレの可能性が高いので、メーカー修理でしょうね〜

書込番号:15082896

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/18 08:03(1年以上前)

残念ですが、修理に出すしかないと思います。

書込番号:15082913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/09/19 23:43(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。

やはり修理に出すしかないのですね。
保証書をなくしてしまったので有償修理となりそうですね。
修理代もけっこうかかりそうなので
このままズーム状態で使おうか悩み中です。

1年も使ってないのに残念です。。

書込番号:15091841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2012/09/19 23:58(1年以上前)

こんばんは
保証書をなくした場合でも、販売された証明(レシートなど)でも、保証で修理可能な場合があります。販売店かメーカーに相談してみてください。

直ると良いですね。

書込番号:15091909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

GPSの性能はF550EXR→F600EXRと向上しましたか??

2012/09/08 22:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

クチコミ投稿数:24件

去年秋にデオデオでF550EXRを買いました。
GPSに惚れて買ったので国内旅行・海外旅行にいつも同伴しておりますが、
このGPSが非常に気まぐれで、外でGPSの電波が取れなくて諦めた頃になって受信して地名が表示されてしまう。
例えば、広島空港の外でなかなか受信出来ず、諦めてOFFにして航空機に乗る、そして東京羽田空港についてONにして撮ったら「ヒロシマクウコウ・ミハラシ・ヒロシマケン・・」と表示されたり、世界遺産の原爆ドームでは受信できず、かといって世界遺産の宮島では細かく表示されたりして、使えたり使えなかったりします。
F550EXRのユーザーもこういう経験されたことがあるでしょうが、
F550EXR、F600EXR、F770EXRと買い増しや買い替えをされて、GPSを使っている方に質問します。
GPSの性能は向上しているのでしょうか。
最新型のF800EXRでGPSが省かれ、もう型落ちになったF600EXR、F770EXRを
今のうちに買っちゃおうか!!
と思っています。
(F550EXR→F600EXR→F770EXRと新型になったのに、F800EXRでGPSが省かれ残念!!
よほど評判が悪かったのでしょうか。)

書込番号:15039471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/09/08 22:59(1年以上前)

こんばんは。

私もF800EXRでGPSが無くなったことをチョット残念に思っているF600EXRユーザーです。

で、ご質問の内容ですが、残念ながらF550EXRとF600EXRとではGPSの捕捉間隔や
捕捉に掛かる時間は大差はないようです。

一方、F770EXRではカタログにもGPS性能強化が謳われている通りで、価格板を
見る限りでは(F600EXRよりは)補足に要する時間は随分短くなっているようです。
ですので、GPS機能を重視されての買い替えならばF770EXRの方が良いかもしれません。

F600EXRのGPSは最初に衛生を補足させる迄の間、できるだけ空が開けた場所で
カメラをどこかに置いて待っていると 意外と早く(1分程)補足できる事が
多いです。最初の補足が出来れば、あとはまあ、定期的に補足するのに任せておいても
まあまあの頻度(つまり 場所などの表示もあまり狂わずに)で位置をアップデート
できるように思っています。

何かの参考になれば。

書込番号:15039584

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2012/09/09 21:42(1年以上前)

青空と自転車大好きさん。

わかりやすいご回答ありがとうございます。
そーですか、F600EXRではF550EXRと何ら変わりないですか。
今のところ、価格コムで値下がりしてきたF600EXRか、F770EXRかで迷っていましたが、
樫尾のH20GがGPSの性能が抜群によく、評判がいいですね。
だけど、動画中に写真が撮れないし動画はセミHDだし、なんといっても写真の画質は、
富士のEXRが、樫尾の平凡な素子を使っているものと違いますからね。
それと、樫尾を買うとまたまた予備バッテリーを新たに買わないとならないし・・。
富士のNP-50バッテリーをもう数個も買って、いつも3、4個はバッグに入れています。
F550EXRでは、バッテリーの消費が激しく、残量警告が出たかと思うとすぐ赤マークが出て、
電源が切れますから。
これはF600EXRやF770EXRもそうなんでしょうか??
よほどGPSに消費電力を取られてしまうのでしょうか。
GPSを常時ONにしててもOFFから起動しても、GPS情報が取りたり取れなかったり、まちまち
なんです。
GPSを目当てに買ったので、なるべく受信を早くしたいため電池消費を覚悟の上、常時ONにしています。
F770EXRでGPSが向上されたなら、少しはバッテリの余分な消費が少なくなるかもしれません。
富士F770EXRのGPSに期待するか(バッテリ買う出費が不要)、GPSの性能機能だけに絞って、
樫尾H20Gを買ってみるか(予備バッテリNP-90買うのにまた出費、しかも写真・動画も富士より劣る)
にするか、もう少し考えて見ます。
何しろ、写真も動画も結構撮りまくる私ですから。

書込番号:15043856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/09/10 00:04(1年以上前)

F770EXRのGPSの補足性能ですが、あちらの板でも書き込みがあったと思いますが
抜群に速いようですよ。

バッテリー残量が減ってくると いきなり無くなる という症状ですが
必ずしもGPSとは関係ないのかもしれません。
GPS常時ON(つまりインターバル測位)にしておいてもバッテリー残量が1/3になると
停止すると説明書に書いてあったように思います。

で、GPSの事を切り離して、ですが、F600EXRの場合、バッテリーは
いきなり無くなるとの書き込みや、バッテリーが持たないという書き込みが過去幾度か
あったように記憶しています。

私も同種の経験をしていますが、最近はなぜかそんなことは無く、
バッテリー自体も私的に満足行く程度には長持ちしますし、1/3になった途端に
いきなりバッテリーがゼロになるという現象にも遭遇しなくなりました。

ここからは、根拠の無い勝手な憶測ですが、電源管理とファームウエア・バージョン
とに関係があるのかもしれません。 私が電源が1/3からあっという間に無くなったり
したのは ファームバージョンが1.01のものですが、現在使っている個体(と その前の
個体)は バージョンが1.02です。 (随分沢山のF600EXRを使ってますねえ・・笑)

一つ前の個体のバージョンは1.02であったことは間違いないのですが、その個体で
バッテリーがいきなり無くなることを経験していないと思うのですが、なんとも
はっきりした記憶ではありません。

ちなみにユーザーがファームウエアのバージョンアップは出来ないようで
富士のHPなどにも公開されていないようです。

まあ、憶測なので、話半分に聞いてくださいね。

書込番号:15044606

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

機種名

2012/08/14 18:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

クチコミ投稿数:44件

FinePix F600EXRと、ジャパネットたかたで売っている
FinePixF660EXRは同じ物ですか?
660の方は価格.comで探しても見つかりません。


書込番号:14934543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2012/08/14 18:50(1年以上前)

そふとばん君さん こんにちは

FinePixF660EXRは海外販売用目的で作ったもの 国内仕様にしているようですね

FinePix F600EXR 取扱説明書
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/pack/pdf/ff_finepixf600exr_mn_j100.pdf

FinePixF660EXR 取扱説明書
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/pack/pdf/ff_finepixf660exr_mn_j101.pdf

ファームアップも フジのホ-ムページで出来そうです。

書込番号:14934642

ナイスクチコミ!1


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2012/08/14 18:54(1年以上前)

デジカメwatch
http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120106_502772.html
機能の追加と廃止があるみたいですね。
バッテリーや内蔵メモリーの容量とかも違うみたいです。

書込番号:14934654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2012/08/14 19:03(1年以上前)

お二方、素早い回答ありがとうございました。
ジャパネットのパソコンのおまけで付いてくるような
機種だから、たいしたことはないなと思っていたけど
去年の高級コンデジなんですね。

書込番号:14934680

ナイスクチコミ!0


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/08/14 19:29(1年以上前)

大手の量販店等では通常販売されていないものが出回ることがあります。

大手の家電販売店でも正規流通品と微妙に型番が違うものも多いですよ。

書込番号:14934776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ116

返信50

お気に入りに追加

標準

皆さんがF600EXRで撮った写真 その9

2012/05/25 12:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

クチコミ投稿数:87件
当機種
当機種
当機種
当機種

まだ早いですが、紫陽花の花です。

モルモットがいっぱい(^_^)_1

モルモットがいっぱい(^_^)_2

青い空と、白い雲....こんな天気が大好き(^_^)/

50レス目でしたので新規スレ立ち上げます!
シーズン 9 です!

基本的なローカル・ルールは以下の通りですので
皆様引き続きよろしくお願いします。、

 *写真投稿の専用スレッドとします。
 *議論・質問は別に新規スレッドをお立て願います。
(F600EXRで撮影した写真投稿と同時はOK)
 *50レス目を投稿した方が新規スレッドで引き継いでください。
 *他機種との比較画像なんかも大歓迎!


書込番号:14602927

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に30件の返信があります。


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F600EXRの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2012/07/26 06:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

FinePix F800EXRが発表されましたが、まだまだF600EXRで行きますよ〜^^

書込番号:14857853

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/07/26 23:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

引き続き 海軍兵学校と大和ミュージアムです。

F770、F800と発売になってますが、、、F600EXRユーザーの私からするとすると
あまり違いが無い、、、気がしています。(負け惜しみ?)

F770EXRでGPSの捕捉時間が短くなったらしいけど、実際の効果はどれほどだったのでしょう?
さらに、どうやらF800EXRではGPSは無くなっちゃったみたいですね。

F600EXR、、大事に使い倒しましょう。

書込番号:14861056

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F600EXRの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2012/07/27 08:35(1年以上前)

当機種
当機種

青空と自転車大好きさん

>F770、F800と発売になってますが、、、F600EXRユーザーの私からするとすると
あまり違いが無い、、、気がしています。(負け惜しみ?)

細部では多少の違いはありますが、私も買い替え買い増しするほどの差はないと思います^^

書込番号:14862173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/07/27 21:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今回の写真は 広島城 です。

時々、あっちやこっちで、F200EXRの後継機が出ないかな なんて発言が見られますが
F200EXRの後継機ってどんなカメラをイメージしてるのかな??
ちなみに、私もF200EXRを持っていますが、、、よく解りません。

F600EXRで特に不満も無いし、他社コンデジよりも色は好みですし、F770、F800と
発売になっても、F600EXRは私には大事な頼れるカメラです。

書込番号:14864403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F600EXRの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2012/07/27 22:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種
当機種

F810

F810

F600EXR

F600EXR

青空と自転車大好きさん

私はF810以来のFUJIのカメラなので、当時はF200EXRの出来が良かったのでしょうかね〜

カシオにパナソニック、ニコンにキヤノン、ペンタックスにリコーと各メーカーのコンデジを使っていましたが、その中でも気に入っているのがフジフィルムのカメラです。

色のりや発色はF810の方が好きですが、使い勝手を考えればF600EXRですね^^

書込番号:14864661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/07/28 05:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん おはようございます。

F810ですか、、、知らなかったカメラです。
一枚目の空、いい色ですね〜 ビルのかっちり感も素晴らしいです。
F600EXRの紫もいい色ですね!


えー、業務連絡です。

エアー・フィッシュさんへ

なるほど F200EXRの件、了解しました! 汗
X10、、、がF200EXRの後継機に近いのかな?
価格、サイズなどのコンセプトは全然別だけど、、、

書込番号:14865827

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F600EXRの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2012/07/29 11:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

青空と自転車大好きさん

F810は8年前に発売されたカメラなので、現行品と比べて高感度が弱かったり液晶も小さく
確認し難いとか手振れ補正もないなど苦労する部分も多いんですけどね^^

書込番号:14870760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/07/29 18:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

午後・・・

朝は良い天気でした。

午後、外へ出て、バッグからカメラを出して何気なく撮ると・・??
最初は液晶が汚れているのと強い日差しのせいで写真がすっきり見えないのだと
思ったのですが、それにしてもおかしいな、、と 思ってレンズを見ると 水蒸気で
レンズが思い切り曇ってました・・・汗

一分ほど経つとすっきり曇りはとれましたが、、、電子機器やレンズには良くない
環境ですね。 レンズがカビたりするのも解る気がする。


PENTAXにどっぷりさん

今回の写真は、私のF600EXRで撮ったものより彩度なのかコントラストが高く鮮やかに
感じられます。私もRAWで撮ってみようかな。。。
それにしても、どれも綺麗な写真ですね!
どれも素晴らしい中で特に一枚目が私は気に入りました。というかこんな写真が
撮れるようになりたいな! と。

書込番号:14872321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F600EXRの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2012/07/29 19:29(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

青空と自転車大好きさん

静岡は朝から薄曇ですっきりしない天気でしたが、そのお陰か過ごしやすい1日でした。

エアコンの効いた部屋から持ち出す時や、バッグも湿気てしまうので天気の良い日に干したり
乾燥剤を入れておくのも必要なのでしょうね。

F600EXRは露出設定が明るめになる事が多い気がして、私は基準を-1/3にしているのでコントラストが高めになるのかな?

書込番号:14872411

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/07/30 05:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

PENTAXにどっぷりさん

露出は、私もこのカメラを使い始めてからずっと、だいたい-0.3〜-0.7くらいで
撮ることが多かったのですが、EXR-AUTO(露出補正不可)で撮った写真もなかなか
いいなって思うようになってからは、他のモードで撮るときも露出補正せずに撮ることが
増えました。 もっと大胆?に マイナスからプラスまで使いこなせればいいのですけど。

15年以上ほったらかしにしていたカメラ・レンズを先日見てみたら全くカビも無く
健在でした(レンズのAF動作不良でしたけど)。 カビってどうやったら発生するんだ??
って思ったのですが、↑に書いたような環境で、放おって置いたらまずそうです。

そういえば15年まえ、しまい込む前にレンズをクリーニング液で綺麗に拭いた記憶が
ありますが、そういうのって効き目が大きいかもしれないですね。

書込番号:14874063

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/07/31 12:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

一枚目と二枚目、ダイナミックレンジの値が違うのですが、二枚目のダイナミックレンジ補正(?)が良く効いた状態でも違和感の無い出来上がりなのが気に入っています。
3、4枚目はただ露出(補正)を変えているだけです。
いや、だからどうだって事では無いのですが、、、


F200EXR以降なのか、それまで富士機を愛したユーザーの方々には物足りない機種が
Fシリーズとして販売されているようですね。
私はF600EXRが初の富士フィルム機ですので過去の流れには疎いのですが
このF600EXRというカメラがもっと熟成されればいいのになあ とは思います。
中古で手に入れたF200EXRと比較すると、日中の光量豊かな環境では
F600より濃密?な写真が撮れる気がします。
でもそれ以外の環境では私だったらF600EXRを使うかなぁ。
こうした熟成 という意味では、F770EXRやF800EXRはちょっと違うかな、、という
気がしています。

まあ、メーカーとしては熟成ばかりやってたら売れるカメラが作れなくなって
しまうのかもしれませんね、地味すぎて。

書込番号:14878987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F600EXRの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2012/07/31 13:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F600EXRも2世代前?の機種になるのですが、触手を伸ばす程のモデルチェンジがないんですよね
FinePix F70EXR辺りを見つけたら、手に入れてみようかな^^

熟成と言えば、RicohのGR-Dシリーズでしょうか
GR-Dのモデルチェンジは、さらに旨みが増してますから。


書込番号:14879112

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/07/31 23:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あちー

こんばんは。

PENTAXにどっぷりさん

相変わらずいい色ですね〜。
私は、以前は常用していたASTIAに再び戻して使うことが多くなって来ました。

GRDは、なんだかこう不動の地位を得ているような感じですね。
こういう商品として成功すれば、いたずらに機能を追いかけること無く熟成していく
事が可能なのでしょうね。

先日K-r用に単焦点レンズを買いました。単焦点レンズの面白さや描写力の魅力を
じわじわ感じつつあるのですが、、、じゃあ今の私に GRDとX10とどっちを買う?
と言われるたらX10を選んじゃいそうなんですけどね。。。汗

書込番号:14881206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F600EXRの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2012/08/01 10:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。

PENTAXにどっぷりさん

青空と自転車大好きさん、ありがとうございます。

鮮やかでコントラス強めなVELVIAを常用してきましたが、私も気分を変えてASTIAで撮ってみようかな^^

GR-DはUとVを使った事がありますが、単焦点と割り切ればとても良いカメラでした。
実際F600EXRでもズームはあまり使わず、ワイド側でそのまま撮影する事が多いです。

GRDは、なんだかこう不動の地位を得ているような感じですね。
こういう商品として成功すれば、いたずらに機能を追いかけること無く熟成していく
事が可能なのでしょうね。

X10もとても良く出来たカメラですよね。
ズームリングを回すステップアップズーム機能?は便利でしたが、私には中途半端な大きさのカメラでした>o<

私も先日K-30用に単焦点(DA35mmF2.4AL)を購入しましたが、写りもシャープで発色も好みです^^

書込番号:14882417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/08/02 00:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

んじゃ私も銀座界隈で・・・ちょっと前のものですけど

F600EXRのASTIAは色や場合によってはVELVIAに劣らず鮮やかだったりする事が
あるように思います。
ただ、私がこのカメラでASTIAを好むのは、空の色かもしれません。
今回の4枚目のような空の色が出てくれるのが気に入っています。

X10をお使いだったのですか? いいな!いいな!
確かに大きさとか沈胴式ではないレンズのお陰で 大きさ、携帯性はとても
中途半端ですね。 一眼レフと同様な気遣いが必要になる携帯性だけれども・・・
ただ、昨今のカメラには少ない、何か儀式めいたものを撮影に求めてくる
(手動ズームとかかなあ・・)ような、、、そんな感じがする数少ないコンデジで
とっても魅力を感じています。写りもなかなか良いのだと思っています。

私もつい先日 DA35/F2.4を購入して 使い始めました。
全然 この画角を使いこなせていないですし、単焦点レンズの魅力も出せてません・・泣

書込番号:14885517

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F600EXRの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2012/08/02 07:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

青空と自転車大好きさん
たしかに4枚目は綺麗な青空の色ですね^^v

X10は木村伊兵衛氏やブレッソン氏の写真に影響され、スナップ用に購入したのです。
冬ならコートのポケットに入ったのですが、春〜秋は肩や首に掛けたくない&バッグも極力持ちたくない私としては、少し大きすぎました。

X10の儀式は好きでした^^
フィルムカメラでも手巻き&MFが好きで、何台か今でも大事にしています。


DA35/F2.4にクローズアップレンズを付けて簡易マクロ的に撮影するのも楽しいですよ^^/

書込番号:14886085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/08/02 22:23(1年以上前)

当機種
別機種
機種不明
機種不明

F600EXR

K-r+DA35/F2.4

ME-Super + SMC50mm/f1.4

EOS + Fuji SUPER EXTR400

PENTAXにどっぷりさん

私はカメラ・写真は全くの初心者なんですが、このF600EXRを買って、空へ向けて
シャッター切って撮れた写真に うわわわ!! と 自分がとった写真にびっくりしまして
それ以来 写真とカメラにはまってしまいました。 そういう意味でもこのF600EXRの広角
(公称24ミリだけど実はもっと広い?)と 空の感じとか色は大好きなんです。

というわけで、撮ったばかりの空の写真を何枚か。
工夫もなんもない写真ですが、こういう(工夫のない?)撮り方をしていると
一眼レフともあまり変わらない感じもします。
(K-rのWBのは少し 青、緑へ傾けてます)

X10の中途半端というか携帯性と撮れる写真の多様性のバランスが悪いのは想像して
いたのですが、(今は自分もそのひとりですが)小振りな一眼レフを持っている方から
するとなんとも中途半端な感じがするのでしょうねえ。

15年振りに引っ張りだしたフィルムカメラはAFの機能がウリだったカメラなのに
レンズのAFが作動しなくなっていて、MFでフィルムを何本か撮ってみました。
それいらい やんわりフィルムカメラに魅力を感じ、数千円のPENTAXを何台か買って
しまいました。 リケノンの50ミリとSMC-M50/F1.4の二本しかレンズはありませんが・・。


ところで、三枚目の夜景、、ISO感度を意図的に低く抑えたようですね。
なかなか綺麗に撮れていますが、三脚使用ですか?

書込番号:14888753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F600EXRの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2012/08/02 23:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

NIKON FA/Ai-s28mmF2.8/FUJIFILM VELVIA100

青空と自転車大好きさん

写真にはまるにも、いろいろありますよね^^
私は数年前に何となくブログを始めて、「ネタが無いな〜。写真でも載せるか」と
購入したばかりのCANON KISS DIGITAL(初代機)で撮り始めたのが切っ掛けでした。
それまでもカメラは使って居たのですが、撮るよりメカとしての興味が強かったと思います。

PENTAXのデジ一眼はコンパクトですからね^^
X10やミラーレス機でも、然程違いを感じられなかったかもしれません。

フィルムカメラは以前は一眼レフも持っていましたが、今はKONICA C-35やOLYMPUS PEN EEなどのコンパクトカメラを持っています。
半世紀以上前のカメラですが、露出計が意外と優秀でポジフィルムでも大外れはないんですよ^^

3枚目の夜景は、エツミのキーポッドというキーホルダーにもなる小さな三脚を使って撮っています。
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=211&pid=498&page=1

*4枚目に以前一眼レフで撮影した写真を載せさせて頂きます。

書込番号:14889048

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/08/03 12:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

K-r


PENTAXにどっぷりさん

小振りというのがPENTAX一眼の伝統的な魅力なのでしょうか?
デジタル一眼も K-rは小振りですね。でも構えやすいのでとても気に入っています。
こういうカメラを使うとほんとにX10って微妙ですね。

ブログを少し拝見しました。
こちらにUPされている写真もそうですが、いつも丁寧に撮影されていらっしゃるように
感じます。わたしももっと丁寧に被写体の形を見たり、色を見ないといけないですね・・・

↑の一枚目、二枚目、、、
私も沢山空の写真を撮ってUPしてますが、拝見した途端、うーん、、レベルが違う!と
唸ってしまいました。 奥行き感、立体感をいつも意識されているのでしょうか、、
とってもいいですね。


私もコニカのコンパクト フィルムカメラを持っていて、なかなか写りは良いのですが
内部でコンデンサー?が悪いのか、1枚撮ってから電気がチャージ(??)される
まで時間を要して、次の1枚が撮れるようになるまではバッテリーメーターが電池切れ
を示したりして、暫く待たされて使いにくいので今はあまり使っていません。
でも、沈胴式の35ミリ単焦点で、写りも良いので残念です。

キーホルダー情報、ありがとうございます。
コンデジには良さそうですね! 値段もとっても買いやすいし。


今回は、4枚めだけ K-rです。
このK-rの写真はWBはAUTOでなにも弄ってません。
空の色にマゼンタが出るPENTAXらしい雰囲気ですね。緑もそれぞれ個性的です。

書込番号:14890603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F600EXRの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2012/08/03 13:18(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

FujiFilm FinePix F600EXR

NIKON CoolPix P310

青空と自転車大好きさん

PENTAXは1970年代にMXなどのMシリーズで、OLYMPUS OM-1などのOMシリーズと小型化で競っていましたからね。
それに110フィルムを使う小さな一眼レフ オート110も出していますし^^

>ブログを少し拝見しました。

ありがとうございますm(_*_)m
駄作ばかり載せているので恥ずかしいです^^;

丁寧に撮っているとよく誤解されるのですが、私の撮影姿を初めて見た知人はいい加減さに驚いています^^
さっとカメラを構えてカシャっと撮る。
そんなスタイルです。
ただ、カメラを構えるまでに被写体探しや撮影のイメージ作りはしますね。

こちらにUPされている写真もそうですが、いつも丁寧に撮影されていらっしゃるように
感じます。わたしももっと丁寧に被写体の形を見たり、色を見ないといけないですね・・・

昔は一眼レフのレンズを作る前に、コンパクトカメラで試験的?に使っていたとか。
なので当時のコンパクトカメラの写りは、とても良いものが多いそうです。

1、2枚目はF600EXRとP310で撮った写真を載せました。
条件が違うので比較ではなく参考として。

このスレの後半を私たちで使ってしまって、50スレを迎えました^^;
新たなスレ10へGO!^^

書込番号:14890808

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ホタルの撮影 設定

2012/07/25 07:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

クチコミ投稿数:5件
当機種

昨日部屋から外見たらいたんで急いで撮りました
EXRモードで撮ったんですがいまいちな感じになってしまいました
うまく撮れる設定方法とかありましたら教えてくださると助かります

書込番号:14853678

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2012/07/25 08:34(1年以上前)

蛍の光は暗いので、三脚を使ってもっと長時間露光しないと写らないのではないでしょうか?

シャッター速度を30秒とか1分とか、或いはそれ以上・・・

書込番号:14853839

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/07/25 08:59(1年以上前)

富士フィルムのサイトに「ホタルの撮影」がありますよ。

http://fujifilm.jp/support/information/hotaru/index.html

書込番号:14853889

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/25 10:56(1年以上前)

http://dejikame.jp/jikken/hotaru.html


こちらもご参考まで。

書込番号:14854240

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F600EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F600EXRを新規書き込みFinePix F600EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F600EXR
富士フイルム

FinePix F600EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月27日

FinePix F600EXRをお気に入り製品に追加する <679

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング