
このページのスレッド一覧(全331スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 12 | 2012年2月21日 12:19 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2012年2月20日 17:15 |
![]() |
36 | 20 | 2012年2月19日 21:54 |
![]() |
143 | 50 | 2012年2月18日 21:04 |
![]() |
2 | 11 | 2012年2月17日 22:28 |
![]() |
56 | 33 | 2012年2月17日 17:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR
この件ですね。
http://news.tbs.co.jp/20120105/newseye/tbs_newseye4919616.html
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/business/20120106-OYT8T00263.htm?from=navlk
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120105/crm12010507030006-n1.htm
書込番号:13986355
3点

カメラの掲示板はヤラセなしでお願いしたいです。
書込番号:13986430
3点

こちらのショップ評価でも「食べログ」のようなことしてる店があるようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7697189/
リンク先は4年近く前の書込みですが、該当のショップ見ると、
今でも同じようなこと繰り返しています。
今回の「食べログ」問題で何か対策されるのではと思っています。
書込番号:13986601
2点

http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13012758/dtlrvwlst/
ここのお店とか途端に評価が下がってますねw
やらせはいかんねやらせは。
カメラも持ってないのにレビューとか書いてる人いそうだし。
書込番号:13986602
2点

カメラの掲示板でもここ数年でかなりひどいことになっています。
以前はやらせ書き込みをしているのは限られた会社だったと思い
ますが、悪貨が良貨を駆逐するがごとく急激に増えてきたように
思います。
この掲示板でも対策をして欲しいです。
書込番号:13987451
6点

ことレビューではメーカー関係者の意図を感じるのは私だけ?
高評価であると意図的に落とす・・・
あとはメーカーのサンプル画像も捏造?があるように見えます。
例えばC社のサンプル画像はめちゃくちゃキレイなのに、実際使ってみると・・
何事も情報は参考程度にして自分で確かめるのが一番ですね。
書込番号:13990932
3点

ニュースで 価格.COM側は さも自分は関係なく、『情報操作をされた』ような口ぶりですが
やらせ業者は価格.COMの下部組織とみてます。
恐らくは映画の組織犯罪もので良くみる トカゲの尻尾切りのようなものでしょうね。
書込番号:13993343
5点

いやあ、F600EXRが1位で、高級コンデジのS100が2位というのは、
どう考えても変ですよね。
長年このサイトを利用している方ほど疑問なはずです。
この辺の真相というか実態の開示が欲しいところです。
書込番号:13993374
4点

世事には疎いのですが・・・
価格コムとか食べログ等が 報酬を支払ってやらせの書き込みをさせる行為の是非は
別にして、こういう行為って法に触れるのでしょうか?
・・・・ちょっとした疑問です。
別に、ヤラセの書き込みを擁護するつもりはございませんが、後学のために
どなたか教えて頂けるとありがたいです。
書込番号:13994172
0点

購入相談やネガティブな質問に共通して多いのは
投稿者のプロフィールやクチコミ投稿数を見ると白紙が多い事です。
回答者に対するお礼やその後のレスが全く無い事も多い気がします。
注意を引くための女性アイコンなのでしょうか?
初めての投稿にしては文章が立派です。
回答者(サクラもいる?)による当確製品の欠点抽出により
スレッドは他社製品への誘導目的とも思える内容に仕上がっています。
食べログには何回かだまされました。
素晴らしい評価につられて行ってみたら全然ダメ。
悲しい!
書込番号:13995145
3点

あらあら 暫く見ないうちにこんなにレスがついてたの(^^;;…
青空と自転車大好きさん
>こういう行為って法に触れるのでしょうか?
モラルの問題というだけは済まされないでしょう。
騙されて性能の悪いデジカメを買わされた大勢の被害者がいる以上・・・
書込番号:14183028
0点

コクリコ坂さん
ありがとうございました。
つまり、違法性を問うのには <大勢の人><性能の悪い><騙されて購入>
という事であれば、、、、、という事ですね。
なかなか難しそうですね。
書込番号:14183963
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR
カメラのキタムラ寒川店で17,700円!(下取りなし価格)
ネットショップよりも安いです。恐らくほかのキタムラでもこの価格で売ってくれるでしょう。
既に富士のカタログからF600は消えてしまいましたからねぇ、早いなぁ。
3点


はい私の近所のキタムラでも17800円でした
最初は19000円の下取り1000円でしたが市川妙典駅の近所で17800円の下取り500円という
キタムラがありその話をすると同じ価格にしてくれました。
近所のほうが色が選べたものですから・・・
書込番号:14160554
0点

宇都宮ベルモール店で16800円でした
参考まで
書込番号:14170329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日、名古屋の名東区にあるカメラのキタムラで購入しました。
店頭在庫で18800円でしたが、他に在庫が有る店は、2万以上の
価格を付けていたので、こちらで購入。
購入後さっそく写すと、特に目立った片ボケも無く
当たりだったようです。
ただし、店頭在庫だったため、600枚ほどシャッターが
切られてましたが、まぁ仕方が無いなと。
それにしても、コンパクトデジカメの商品サイクルは
短いなと思いますね。
書込番号:14173995
0点

安いですね…
本当にあっという間に値段が下がるのですね。
去年秋に購入して、まだ使いこなせていないというのに〜^^;
書込番号:14180605
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR
先日、キヤノンのPowerShot S90の中古とフジのF600の新品で迷っている時に様々なレスをありがとうございました<m(__)m>
結局、S90のソフマップ中古(一番魅力を感じていました)が売れてしまい、コンデジ選びはまた振り出しに戻ってしまいました。
S90が売れてしまった後、色々と調べてみたら、下記の候補が今回残りました。
1:キヤノンPowerShot G12の在庫処分品。
ヤマダLavi名古屋で32980円ポイントなし。
・・・ヤマダポイントが2万ポイント溜まっていて、丁度プリンターも買い換えたいと思っていたので、プリンターの価格交渉(ポイント込)をして、プリンターをLavi名古屋で購入後にG12をポイントを全部使って購入したら、交渉次第では追い金1万円程度で購入できるのが魅力です。
2:ニコンCOOLPIX P7100。
・・・値段はリサーチしていませんが、G12を候補に入れる以上、対抗として候補に入れてみました。
こちらも上記同様の購入の仕方ができれば、追い金1万円程度で購入できるのが魅力です。
但し、ヤマダがポイント付でしか購入できなければ魅力がありませんが・・・
(その時点で候補から脱落)
3:フジF600EXRのソフマップ中古優良品の純正ケース付き18,300円。
(ワランティ(3年延長保証)に入って19300円)
・・・上記2機種と比べると機種のレベルは違うかも知れませんが、ヤマダポイント2万ポイントが温存できて、しかも純正ケース付きでこの値段は魅力を感じます。S90中古が15800円で購入できなくなった今となっては、選択肢としてありかも。
少なくとも来週末までには決めて購入しようと思っています。
(今度は売り切れにならないためにも・・・)
よろしくお願いいたします<m(__)m>
0点

追伸
上記候補にもう一つ追加します。
4:パナソニック Lumix LX3のソフマップ名古屋駅ナカ店店頭中古17,800円。
(ワランティ(3年延長保証)に加入して18,800円)
・・・一応S90中古の代わりに入れてみました。
さっき、F600EXRのレビューを見ていたらLX3の方が写りがいいとの書き込みがあった上、
今使っているミラーレス一眼の同じパナソニックというのもポイントです。
よろしくお願いいたします<m(__)m>
書込番号:14127441
0点

とめ583さん こちらにスレ立て直されたのですね
今回は 自分がG10使っていることも有りますが G12の大きさOKであれば 今底値に近づいているG12 推薦します。
P7100も良いのですが 完成度としてはG12の方が上のような気がしますし。
後の2機種 も良いと思います特に LX3は良いと思いますが 新品のG12に対し中古だと G12の方が安心して使えると思いますので。
書込番号:14127551
0点

どのような撮影をしたいのかをどうして書かないのか不思議です。肝心なことです。
後から後から条件を出すのではなく、最初に条件出しをしなければコメントしてくださる方に失礼です。以下は先のスレでスレ主さんがコメントされたことです。
>今回は、第一に列車での旅の荷物を減らしたいということが最優先です。
>(でなければ、別にコンデジ買わなくてもいいわけですから)
>その次が写りの良さですね。
>望遠はあれば越したことがないですが、今のミラーレスでも望遠(45−200mm)はあまり使っていないので、それよりかはレンズの明るさかなぁと思います。
>一眼を使っているからには、それなりの性能を要求しますし(マニュアル撮影、RAW対応等)、予算もあります。
私は先のスレで以下のコメントをしましたが、いかがですか?
COOLPIX P310が値下がりするのを待ったらいかがですか?
予算内に収まる可能性が高く(新品で2万円以内が期待できる)、明るさもあります(広角域ですが)。
書込番号:14127631
5点

スレ主さん こんにちは
S90は候補から外れたのですか?
キタムラの中古を見ましたが,S90は17800円でいくつか美品があるみたいですが。
キタムラは数個の中古品を近くの店に取り寄せてもらうことができ,気に入ったのを買うあるいは気に入らなかったらキャンセルできるので,単に通販で買うよりは確かな品を選べると思います(宣伝ではありません)。
迷いだすときりがなくなるので,思い切って購入してみるのもいいかと思います。決して期待はずれのカメラではないと思いますので。
G12を薦める方もおられます。私もG10を使用していますが,確かに性能,写りに関してはよいと思います。ただ小さいのを探しておられるのでしたら,コンデジでは大きい部類に入りポケットに気軽に入れられるというわけにはいかないと思います。
スレ主さんのはじめの候補として,S90かF600EXRかに絞られた方が良いかと思います。両機種とも,買って満足のいく(ある程度の妥協もありますが)製品だと思います。
書込番号:14128398
0点

>列車で旅するのに適したコンデジ(旅の荷物を減らしたい)が欲しい
1,2、とも、今お持ちのミラーレスと大差ない大きさ重さですが?
どうなさいました?
購入目的が変わられたのでしょうか?
書込番号:14128574
2点

追金 1万円 がOKなら
>本当ならS95の新品が、欲しいのですが、予算は2万円までです。
キタムラで、S95の新品が、28000円台では手が出せません(T-T)
という 先のスレッドでの書き込みにあるとおり、S95でいいのでは無いでしょうか?
というか、今回の候補にS95が入っていないのはなぜでしょうか?
まあ、いろいろ事情が変わって、今回の三機種が 再び 新候補 という事であれば
F600が宜しいかと思います。
一番の理由は携帯性。
二番目の理由は 携帯性の良さと望遠能力の凄さのバランス
三番目の理由は G12、P7100と比較して、画質性能が パッと見に解るほど劣るわけでは
なくむしろダイナミックレンジ等は優れている。
四番目の理由は 撮影の幅を(ミラーレス同様に)確保したいとの事ですが、手動で
設定できる項目はG12、P7100より少ないですが、それでも色々設定できる
事に加え望遠能力と組み合わせれば、設定という行為ではなく得られる
写真の幅と捉えればF600EXRにも同等の魅力あり、と思います。
またミラーレスとの併用というシーンを考えると、持ち出すレンズを少なくする事が
出来るのでは無いでしょうか?
というわけで、、、、S90が欲しいという気持ちが今でも強いならS90もしくはS95、
Sシリーズへの熱が覚めて、今回の候補と購入目的からすればF600EXRではないかと
思います。
1意見として参考になれば。
書込番号:14128885
1点

早速のレス、ありがとうございますm(__)m
個別にレスするのも大変なので、まとめてレスします。
まず、COOLPIXP310が値下がりしてまで待つことですが、来月青春18きっぷで旅する時には使いたいので、値下がりを待つことは考えてません。
買うならP300の在庫処分か中古にします。
あと、追い金1万円は現在保有しているヤマダ電機の2万ポイントを使って購入することを考慮しての意見です。ちなみに、ヤマダ電機lavi名古屋には、S95の在庫はありません。
あと、中古で購入するなら、ソフマップの中古にしたいと思います。
キタムラで実際S90の中古を取り寄せましたが、保証が半年間だけで延長保証が付けられないのがネックであきらめました。
ソフマップなら、1000円〜2000円払えば中古でも3年延長保証付けられますね。
従って、S90の中古買うなら、以前付けた15800円の値段は譲れないです。
あと、ミラーレス自体は小さいですが、一眼のメリットであるレンズ交換を視野に入れると、レンズ3本、ボディ1機でやはりカバン一つ分の荷物が増えます。車や新幹線や特急列車や飛行機で旅するなら苦にならないのですが、普通列車をこまめに乗り継ぐ青春18きっぷの旅では荷物が増えること自体負担が大きいです。ですので、G12やP7100であっても荷物は軽量化されます。
あと、やはり長年キャノンのパワーショットを使って来たので、フラッグシップのG12には一種のあこがれがあります。
逆にF600に踏み切れないのは、片ボケですね。これが、完全に解消できれば、購入にふみきれますが。
肝心の被写体ですが、鉄道、風景、グルメ、植物、メモがわりと多種多様です。
書込番号:14129057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど・・・・
そういうことであれば、G12が宜しいかと思います。
F600EXRでもP7100でもG12でも 目的は達する けどもさらに絞り込むという考え方を
すれと、画質ではF600EXRよりP7100、G12は一歩リードする定評がありますものね。
機能的な差はすでに考慮の上で今回挙げられている候補でしょうから、GとPの望遠倍率
の違いやレンズの性能の差は無視するとして、特にP7100は気持ちがあるわけではなく
G12との対抗機種として挙げられており、PSシリーズのハイエンドという魅力を
感じていらっしゃるG12に決心して良いのでは?
むしろ、それ以外の機種にする理由をどこに求めるのかな?? とも感じます。
F600EXRの片ボケについては、当たり外れがあるということですし、そのリスクを
回避したいなら、G12だし、そのリスクを感じているのならば、それを冒してまで購入を
検討するF600EXRの魅力はスレ主さんにとって何でしょうか?
でも、F600EXRはいいカメラだと思いますけどね〜、使っていて。笑
書込番号:14129118
2点

>逆にF600に踏み切れないのは、片ボケですね。
>これが、完全に解消できれば、購入にふみきれますが。
そうならば最初から候補に上げる必要も無いですね!
中古カメラだと何か問題があるかも!
それは気にならない?
書込番号:14130214
2点

スレ主さん 今晩は。
前スレからのお話ではいろいろな被写体はあるかと思いますが、鉄道写真を撮ることも考慮して、ズームの利くF600EXRかレンズの明るいS90かと思っていました。
今までのお話を総合して、クールに結論づけると
>S90の中古買うなら、以前付けた15800円の値段は譲れないです
>ヤマダ電機lavi名古屋には、S95の在庫はありません。
と言うことですのでS90とS95は候補から外れました。
>逆にF600に踏み切れないのは、片ボケですね。これが、完全に解消できれば、購入にふみきれますが。
この懸念(私がこの機種を購入するときも懸念がありました)は解消できませんので、最初からこの機種は対象外と考えた方がよいかと思います。
>長年キャノンのパワーショットを使って来たので、フラッグシップのG12には一種のあこがれがあります
そこで自転車と青空大好きさんが述べられているように、G12ということに達します。この機種ならば間違いなく好みの写真が撮れるかと思います。あこがれの機種はいつかは持ちたくなるものでからね。
書込番号:14130243
1点

その後のレス、ありがとうございます<m(__)m>
やはりG12が一番良さげですね。
もっとも購入するとなると、G12とF600で迷うかと思います。
今回の購入は、今まで話していませんでしたが、まずは故障したプリンターを買い換えたいと思っており、キヤノンのMG6230を狙っています。
で、来週末にキヤノンのMG6230を名古屋駅周辺の量販店(ヤマダ電機Lavi名古屋、ビックカメラ名古屋駅西店、ソフマップ名古屋駅ナカ店、エイデン名古屋本店)で価格交渉した結果・・・
1:ヤマダ電機でポイント付加なしでしかも価格的に最安か替えインク等のオマケ付でプリンターの購入ができた場合→持っているヤマダ電機の2万ポイントを使ってプリンターを購入するため、デジカメは現金購入となるためG12でもF600でも選びたい放題で、コストパフォーマンスからF600を購入する可能性大。S90の中古の値段がこなれてきたら、S90の敗者復活もあり。
2:1以外の方法でプリンターの購入をした場合→持っているヤマダ電機の2万ポイントが余るため、そのポイントで買い物するならもともとポイント付加なしの商品の購入に充てた方が有利(ポイントで購入した場合はポイントが付かないため)→ヤマダ電機のG12はポイント付加なしの価格なので、デジカメの追い金が少なくていいカメラが購入できる。無駄なくポイントが使えてOK。もし、F600がポイント付加なしの価格を提示されたら魅力ありだが、7日現在ではやはりG12かなぁ。
あと、よく考えてみるとF600の中古の片ボケも気になりますが、G12の方も在庫品で完全な新品ならいいとして、展示品の在庫処分なら実質中古と変わりなく、帰ってF600の中古の方が良質なような気がします。
昼間はまだ慣れないスマホからのレスでしたので、拙い言葉のレスになってすみませんでしたが、今となっては、いろんなことが気になってきたので、追加で書き込みました。
結局は保有しているヤマダポイントを上手に使って購入できるかどうかにかかっていますね。
正直、価格を機にしなければG12が欲しいですが、コストパフォーマンスからF600も気になるところです。
ポイントをあまり溜め込んだままにしておくのも考え物ですね。現金購入が一番強いと実感しています。
書込番号:14130554
0点

大体、整理はついていらっしゃるようなので、後は、実際に入手できそうな
個体の都合(新品、展示品、中古、、などなど)と、価格のバランスで
判断されると宜しいでしょうね。
あるお店で あるタイミングで どんな個体(新品、中古、展示品)がお幾らで
入手できるのか予測は難しいし、それをその都度アドバイスをここで求めても
結局 XXXXX円で新品のG12とXXXXX円で展示品のF600EXRではどちらがいいか??
というアドバイスのしようも無い状態になってしまいますのでね。
そのうちにどんどんお店の個体と値段は変っていき、品物が無くなっていくとか
新たな候補を考えなければならないとか・・・
書込番号:14130620
3点

青空と自転車大好きさんの書かれている通りだと思います。
スレ主さんには誰もアドバイスできないと思います。
私が感じるところでは、
・しばらく買わない選択肢はないのか?
価格面での制約が厳しいわりに早く欲しがっています。価格の制約がある場合は、時間で勝負するしかありません。相反することを盛り込んでます。
・目先のことに振り回されています。
目移りしすぎです。中古は出物がなければ購入できないのは新品以上に縁なのでしょうけど、ご自分の撮影対象がどこかに追いやられて、目先の出物ばかりに気持ちが奪われている。
・何のために購入されたいのか分からない。
所有欲を満たしたいのか、割安な商品を買いたいのか、優先順位が分かりません。
スレ主さんが書いているのは結局価格のことばかりです。新品ならまだしも中古まで持ち出して、劣化が心配などと言い出してはもう、誰も何もいえないと思います。好きにして としかいえないと思います。
前にも書きましたが、現在のミラーレス一眼で、持ち歩くレンズを減らして一度旅してみたらよいと思います。数ヶ月すれば中古の相場も下がるかもしれませんし、出物も増えるんじゃないでしょうか?カメラの時期は分かりませんが、新商品がこの時期に発売されるようですから、新機種を購入して手持ちのカメラを売る人は結構多いのでは?それならもう少し待てば状況が変わるような気がします。
次回の18きっぷ旅行は多少重いかもしれませんが、レンズを減らした分、少し軽い荷物で、どのような撮影の際に不足を感じるか、体験してみてコンデジ選びに生かせばよいと思います。
そもそも、泊まりの旅行であれば衣類があるでしょうから、衣類をクッションにしてカメラバックをなくしたらいいんじゃないかと思います。
スレ主さんがF600EXRを購入対象から外せないのは、値ごろ感からと考えられます。
いわゆる全部入り的な要素が強く、価格もこなれている。
物事を切り捨てられないスレ主さんは、全部入りが大好きだから当然惹かれるのでしょう。
でも、明るいレンズが欲しくて、望遠をあまり使わないスレ主さんにF600EXRがマッチするかどうかは甚だ疑問です。結局、お得感が大好きゆえの落とし穴にはまるんじゃないでしょうか。
そりゃあ、潤沢に投資できる環境なら1台持っていても良いメカだと思います。でも、予算に厳しい縛りがありますから、やめた方が良いでしょうね。
スレ主さんが所有欲を満たしたいということでG12を選ぶのはありでしょう。でも、重くないですか?
P300とかS95の出物をじっくり待つ。このクラスなら手軽さも、明るさも、そこそこの画質もあります。時間を味方にすればよい買い物ができると思います。
それから、もしあまり使ってないカメラ機材があれば、思い切って売るのも一案です。でも、これまでのもの選びを見ていると切捨てが嫌いなようですから難しいでしょうね。
書込番号:14141651
6点

とことん省エネさんは、レスをされている方の、正に代弁者ですね。
本来なら絞り込んでいくべきところ、いつの間にか元に戻るあるいは新たな機種が出てくる、かと思えばまた消える。
これではいつまでも結論に達しません。辛辣な言い方で恐縮ですが、本当に写真を撮りたいという希望があれば、少々の重さは気にせず、その場に必要と思う機材を持ち歩くべきです。例え日帰りでも。
私は通勤時はバックにコンデジを入れています。途中で写真を撮りたいと思ったときはポケットに入れていつでもとっさに撮れるようにします。
写真を撮りに行くときは必ずデジ一(バックで)とコンデジ(ポケットに)を持ち出します。それは日帰りでもあってもそうします。そしていざ写真撮りモードの時はデジ一を手に持っていつでも撮れる状態あるいは撮りながら歩きます。それは少しでも思った写真が撮りたいからです。
スレ主さんが本当に写真を撮りたいという気持ちがあるならば、重さをいとわずカメラを持ち歩くべきだと思います。
書込番号:14144761
2点

色々とレス、ありがとうございました<m(__)m>
今日、ヤマダ電機Lavi名古屋へ行ってきましたが、G12は、既に展示品しかなく、展示品=中古と同じなため残念ながらパス決定となりました。
P7100も値段が高いためパス決定。
確かに、ここまで我がまま言ってしまうと、アドバイスのしようがなくなってしまいますね。
あと、本気で写真を撮るつもりであれば、どのようなカメラをいとわずに持っていくべきだと思いますし、私も本音を言ってしまうと、ミラーレス一眼もコンデジも持っていきたいのはやまやまです。
ただ、せっかく一眼持っていくなら、替えレンズはすべて持っていきたい(いくら軽くて小さいからって、GF1+20mm単焦点だけ持っていくのは、あまりにも撮影の幅が狭くなってしまって不便でしょう)し、持っていくなら、ディバックに衣服やモバイルパソコンや時刻表や洗面具と一緒に持って行っては、出し入れが大変でシャッターチャンスを逃してしまうし、カメラやレンズが傷ついてしまうので、別にカメラバックを持っていきたくなりますね。
(衣類をクッションにという意見も頂きましたが、衣類はディパックの一番下に入れますので、そのようなパッキングをしたら、写真を撮るたびにすべての荷物をディパックから出さないといけなくなります)
本当に車や新幹線や飛行機や特急列車の旅であれば、乗り換えも少ないし、荷物をある程度増やせると思いますし、逆に18きっぷの旅であっても、長期間の旅であれば、衣服の量が増えてディパックでなくて旅行カバンの出番になりますから、旅行カバンにカメラバックを入れてミラーレス一眼2体+レンズ3本を持っていけます。
問題は特に18きっぷの鉄道旅行で1泊2日程度の旅で荷物がディパック1つ分で済む場合の時に、カメラをコンデジ1つにまとめることができるのかなと思ったのが今回の購入の出発点です。
ちなみに、皆さんが言われた方法(レンズを減らす、カメラバックを持たずにディパックに入れて持っていく等)は、全て試しました。ですが、焦点距離が少し足りなかったり、他の荷物を出すときにカメラやレンズを落として傷ついてしまわないか神経質になってしまって旅が楽しめなくなったりとうまくいきませんでした。
あと、P300やS95が予算内に収まるのは多分1年は待たないといけなくなるでしょうね。
欲しいのは今なのですから、1年も待っていたら限がなくなってしまいます。
もっとも、S95もソフマップ.comの中古優良品で21,800円(リストストラップ欠品)で売ってますので、ちょっと予算を増やせば手が届くとは思います。
今の選択肢としては、すべてソフマップ.comの中古優良品で、
1:FinePixF600EXR 14,800円(純正レザーケース付き)
2:PowerShotS90 15,800円(バッテリー端子ケース欠品)
3:PowerShotS95 21,800円(リストストラップ欠品)
の3つです。
週末限定特価なので、明朝9時までには決めて購入するつもりです。
書込番号:14145811
0点

>今のミラーレスでも望遠(45−200mm)はあまり使っていないので
>焦点距離が少し足りなかったり
上記の2つのコメントが矛盾しています。結局、どちらなのかです。
@望遠域を使ってないなら、ミラーレス1台+単焦点+短望遠。これに絞る。バックはベルト通しタイプの袋を2つ購入し、片方はレンズのみ収納とする。(なぜ中望遠を常に持ち歩こうとするのかが不可解。そこを絞れば自由度は上がる)
A望遠域を実は使うなら、S90,S95,あと21800円でP300も出ています、のいずれか。
@Aどちらかでしょうね。それにしても
>一眼を使っているからには、それなりの性能を要求しますし(マニュアル撮影、RAW対応等)、
このコメントに振り回されました。
・ミラーレスを持っているけど重い。画質が少し劣るのはあきらめるので、コンデジを検討している。
もし、こんな一言があればコメントくださる方も的を絞ったコメントができたと思います。
画質に拘るなら、ミラーレスを使い続ける方法を考えた方が良いと考えるのが普通です。
でも、スレ主さん、F600EXRの掲示板に来て、F600EXRの不得手とも思える条件を出して議論するのはF600EXRのファンがいたら気分を害していると思いますよ。
書込番号:14146726
4点

>・ミラーレスを持っているけど重い。画質が少し劣るのはあきらめるので、コンデジを検討している。
結局、コンデジを使う以上、コンデジで撮る写真についてはある程度画質はミラーレスと比べると諦めていますよ。
最初に書いておけばよかったですね。
旅先では、例えば温泉の効能表や食べた食事の写真なんかを撮っていますが、正直ミラーレス一眼であってもあの大きさ、重さは不便です。
温泉の効能表や食べた食事なんぞは単なるメモ代わりなので、コンデジで充分です。
逆にそういう写真を撮る時はコンデジの圧勝なので、コンデジが欲しいです。
そのコンデジの中でも、荷物を減らしたいから1台で賄いたいと思った時に、マニュアル撮影やRAW対応がやはり必要条件となってきます。
正直ベルトポーチ2つくっつけて、ミラーレス一眼とレンズを持ち歩くことは考えていません。
(ズボンが下がってしまうし、はっきり言ってダサい)
確かにF600はマニュアル撮影の幅がS90、S95、P300と比べると狭いですが、友人の持っているF600を見た時に正直欲しいと思いました。
で、調べてみるとF600もマニュアルフォーカスが使えない以外魅力的なカメラだと思いましたし、中古を調べてみるとS90は思っていたほど安く、F600の新品と同じ価格で購入できることが分かったので、迷いが始まったわけです。
一つ残念だったのが、今日の夜になって、ソフマップ.comのS95中古優良品が19,800円に下がって購入しようと思った途端に売れてしまったことです。
ただ、ソフマップ.comでS95の中古優良品の21,800円のが3台、中古極上品の23,800円のが1台あって、結構価格が下がるのが早いので、今しばらくは様子を見つつ、14,800円に下がったS90中古優良品や13,800円に下がったF600のケース付き中古優良品も様子を見たいと思います。
正直、SDカードやバッテリーやプリンターを購入する予算を考えるとF600の中古が一番魅力的(価格が一番安いうえ純正ケース付きはお値打ち価格)ですが。
書込番号:14150475
0点

ちなみに、F600の板にこの質問をぶつけたのは、やはり現行モデルで回答が期待できるからです。
S90の板は完全に機能していないし、S95はもともと候補に挙がっていなかった上、型落ち機種だからこれもレスが期待できず。
決してF600が悪いカメラとは思っていませんし、むしろ魅力的なカメラだと思っています。
(ただ、書き込みで見てみると片ボケなんぞ言葉が出てくるから、
やはり購入する以上気にはします)
もし、気分を害されたのであれば、すみませんでした<m(__)m>
書込番号:14150501
0点

スレ主さんがコンデジの購入をしたい理由がやっと分かりました。疲れました。
でも、明るいレンズが欲しいスレ主さんがF600EXRをなぜ欲しがるのかは永遠の謎にしておくのが良さそうです。
これ以上の労力をかける気力が続きません。
スレ主さんはもしかしたらタイミングが悪い残念な方かもしれませんね。
S95の中古がいつ2万円を下回る価格になるかの先読みも外れてますし、
値下がりしたS95もタイミングを逃して買い損ねてますし、
昨年ならP300の新品を予算内で購入するチャンスもありました。
今度こそ買い時を逃さないようにしましょうね。
ようやく購入する機種の絞込みもできてきたようですから。
あと、気づかれていますか?ナイス!票。
長めのスレッドになると賛否両論になりがちなのですが、スレ主さんには1票も入ってません・・・。
コメントされた方も結構ガッカリされているのではないか思います。
皆さんコメントに対して、スレ主さんの返す言葉は後出しジャンケンが多いです。
スレ主さんがコメントするのは自由ですが、アドバイスした方からすれば
「それなら先にスレ主さんの拘りを示しておいてよ」という気持ちになると思います。
その様な状況にならないためにもスレ主さんがどの様に考えてその商品を候補に挙げているのかなど、丁寧に最初に説明する必要があります。
特に拘りが強いスレ主さんの場合は重要です。
もしかしたら、スレ主さんは事前にお話をまとめるのが苦手なんでしょうかね・・・。
これまでのやり取りを見ていても、ご自分でも説明がつかないくらい拘りが多すぎて整理がつかなくなっているのかなと感じることもありました。
万が一、後出しジャンケンになることがあったら、一言断ってからコメントするのがマナーだと思います。
以上、ダサいアドバイスをした者からの余計なお世話でした!
書込番号:14151306
8点

色々とレスとご苦労お掛けしてすみませんでした<m(__)m>
結果的に、今日ヤマダ電機Lavi名古屋店にてS95の展示在庫品が31,800円ポイントなしで出ていたので、
在庫品(新品)であることを確認したうえで、S95の板で書き込みのあった新橋ヤマダ電機のタイムセール価格21,500円ポイントなしの価格を店員さんに示して交渉したところ、
同価格で販売してくれたので、S95の新品を購入してきました。
ちなみに同時にプリンター(キヤノンMG6230、19,800円ポイント12%)も購入し、
ヤマダ電機の所有ポイントが21500ポイントを超えたため、ポイント精算で購入したため、
結果的に新品のS95を追い金なしで購入できたことになります。
コンデジの購入を考えてからF600EXRの新品、中古品、S90、S95、LX3の中古品、G12の展示品・・・といろいろと候補を挙げては、大した根拠を示さず、後出しじゃんけんで意見を言ってしまい、皆さんを困らせましたが、結果的には一番いい形で購入できてよかったと思います。
レスしてくださった皆さん、本当にありがとうございました<m(__)m>
せっかく購入したS95を存分に使い倒したいと思います。
書込番号:14177447
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR
> 50レス目でしたね! 次のスレッドのスレ主にな ってくださーい! また引き続きみんなで画像投稿しまーす! よろしくお願いしまあす。
という訳でシーズン3突入です
基本ルールは以下の通りです
よろしくお願いします
*写真投稿の専用スレッドとします。
*議論・質問は別に新規スレッドをお立て願 います。(写真投稿と同時はOK)
*50レス目を投稿した方が新規スレッドで引き継いでください。
*他機種との比較画像なんかも大歓迎!
初めての方もベテランの方も、どんどん投稿をお願いします。
(ケータイからの書き込みはつらい)
書込番号:14044095 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

大男50さん
初めまして
埼玉県ですが今日は初雪が降っています。
毎日晴天続きで乾燥注意報が出ていましたが
湿り気が少し増しなりました。
窓から見た景色を投稿します。
書込番号:14044574
3点


ワタクシもキタムラの福袋で、F600EXRのオーナーになりました♪
これでまた、画像をいじくりまわして遊べます!
とりあえず愛器の記念写真を貼らせて下さい。
スレ主様、皆様、これから宜しくお願い致します。
書込番号:14045252
3点


皆さん、こんばんは。
お初の方、はじめまして。
さて、先日は山奥に行っていました。目的はワカサギ釣りです。
大変な思いをして行く場所なのですが、やはり、どのジャンルにもキチガイは多いようで(笑
釣りもいいですが、アツアツの味噌汁なんかを飲みながらってのも格別でした。
F600EXRの広いダイナミックレンジのおかげで、白い世界の中でも余裕のある表現ができます。
書込番号:14047111
4点

Fシリーズは、たいてい発売と同時くらいに買っていたのですが、本機は、今頃になって購入しました。
まだ屋外で試していませんので、こんなものしか撮っていませんが、なかなかよく写ります。
書込番号:14047907
5点


大男50さん、みなさん、こんばんは。
みなさん、いい写真を撮られていますね。
・Kやんver2さん:小生には、デジイチでもこんなにうまくは撮れません。
・エアー・フィッシュさん:いちばん左の作品が特に好きです。ところで、足、冷たくないんですか?
・Niko-Cameさん:ねこちゃん、かわいい!気持ちよさそう。癒されますね。
・夏のひかりさん:イチゴ、ほんとにおいしそう。私も妻もイチゴは好きですよ。
小生も数枚貼らせていただきます。
書込番号:14050727
3点

家にある物を撮って遊んでいます。
なぜか鳥?が逆さまにプレビューされてます。
(このまま投稿したらどうなるのだろう?)
F600EXRユーザーの皆さん投稿をお待ちしております。
いろいろな写真が見たいです。
書込番号:14050952
2点

みなさん、コメントありがとうございます。
夏のひかりさん
下に向けて撮ると、軸センサーが狂い、変な回転になることが多いです。
ほわぴさん
足は防寒シューズなので平気です。どの写真も柔らかい描写ですね。
書込番号:14051446
3点

エアー・フィッシュさん
>下に向けて撮ると、軸センサーが狂い、変な回転になることが多いです。
PCで見ている時は正常でした。
価格コムにアップしたら鳥?のみが逆さまになりました。
2回試したけど同じでした。
書込番号:14051921
1点



エアー・フィッシュさん
>スレッドポリシーにつき、写真の投稿も同時にお願いしま〜す!
は〜い!(^^/
失礼しました。
身の回り物シリーズを張ります。
家電将軍さん
こんにちわ
海辺の散歩ですか〜!
海無し県に住んでいるので羨ましいです。
ここ何年か海を見ていません。
目の保養になりました。
書込番号:14054334
2点


朝起きたら雪が積もっていました。
デジイチD40と比べて見ました。
F600EXRの方が簡単で綺麗に撮れます。
書込番号:14061707
2点

みなさんこんばんは。
お初の皆様、こんばんは、よろしくお願いします。
大男50さん、スレ立て有難うございます。
なんだか <作品>と呼べるような素晴らしい写真ばかりになって私が投稿するのには
敷居が高くなってきている気がします(あれ?もしかして最初から高かったけど私が
空気読めずにレベル下げてただけ? 笑)。
敷居を低くするためにも投稿させて頂きま〜す。笑
先日は、<測光方式>の妙をはたと思いつき、やってみたらほぼ予想があたっていた
ようで、嬉しくなりました、という 写真です。(意味わからんですね)
山の中を歩いていて、光が木々の中から差し込んでいて、これを写すにはどうやれば
いいのかな? と考えた時の写真です。
@特に中央付近、土手に差し込んでくる光を浮きだたせたいのですが、、
A今まで同様、露出補正で暗くしてみる・・けど、イメージと違う
Bズームで画角を狭くして捉える光を少なくできるかな? あ?全然意味が無いですね・・
Cここでスポット測光を思いついて、捉えたり光で測光をしてみました。
ずいぶんイメージに近づきました。まだまだ狙いが曖昧ですけどね。
お目汚し、、すみません。
書込番号:14063228
2点

青空と自転車大好きさん
こんばんわ
どんどん投稿して下さい。
私も自慢できるほどの物では無いのですが
撮るのが楽しいので投稿しています。(^^;
フィルムシュミレーションは
PROVIA/スタンダードよりも
Veivia/ビビッドの方が実物と同じ発色になりました。
MASKZOOM.MOV
http://youtu.be/1G_mraWiCj0
MINMIN_CYCLON.MOV
http://youtu.be/K2re6DEENgE
書込番号:14063841
1点

プレミアムEXRオートモードに苦戦しています。
ドンピシャに撮れる時は撮れるのですが、アップした風景みたいだと、どうしても明るく写ってしまいます。実際の見た目はプレミアムEXRオートのほうが近いのかもしれませんが。。。
まだまだ修行中です。
青空と自転車大好きさん。4枚目の画像、明暗がとてもいい雰囲気だしてますね。
夏のひかりさん。楽しく撮られているのがとても伝わってくる画像ばかりですね。
福井県はインフルエンザが猛威をふるっています。私も昨日くらいから調子が悪く、マスクのお世話になっています。(予防注射したのに!)
書込番号:14064606
2点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR
みなさんこんにちわ。
決して評判が良いわけではないこのカメラのGPS機能ですが、、、、
GPSの精度自体は悪くないな・・と感じられる面白い(?)写真が撮れたので
何かの参考になればと思いUPします。
@ 撮った写真です。 因みにEXIFに書き込まれた緯度経度情報を見ると
北緯 33度34分58.9 東経 130度22分38.2 です。
A 上記の位置誤差を視覚的に見ようとしたGoogle Mapの切り出しです。
青いピンのすぐ下に、四角い黒いものがありますが、これが一枚目の
写真にUPした石碑です。
で、、実際には、この石碑に刻まれた緯度経度の数字は、この石碑よりも約
1メートルほど左側にある測位点のものですので、結論的にGPSで計測した
位置との差は、ここでは約1メートルくらいでしょうか・・・・。
ちなみに高度は大きくずれています。GPS測位による高度は13メートルでした。
このことから勝手な予測ですが、位置を測位するのにこのカメラは3つの衛星からの
情報しか使っていないのでしょうか??
1点

こんにちは。
現在、民生用に開放されているC/Aコードの精度は、せいぜい10数mです。
カーナビなどでは、マップマッチング機能や、移動方向から上りレーンか下りレーンかを判別して、道路のレーン上に位置を示す物も有りますが…。
>…、結論的にGPSで計測した位置との差は、ここでは約1メートルくらいでしょうか・・・・。
今回はたまたま、誤差が少なかっただけではないでしょうか?
同一場所から何枚も撮影すると、結構誤差が大きい事が分かります。
GPS衛星は最低3個補足できれば、位置は出ます。
カーナビなどでは、パラレル12chなどと言う物も有り、最適な3個の組み合わせを使っているようですが…。
書込番号:14166193
1点

影美庵さん
こんにちわ。
そうですね、今回はたまたま精度が良かったという事でしょうね。
でも、まあ、たまたまでもこういう精度が出るって事で・・・笑
ただ、、インターバル測位なので、前回測位した場所の情報がEXIFに書き込まれる場合が
あるとしたら、数十メートルの誤差ではきかないでしょう。(これは精度とは
別の話ですが)
裏を返せば、今回のようなケースでは、この場所でたとえ何十枚撮ろうが誤差は 今回の
1メートル程度しか発生しないのだと思います。(次の測位までの間は、という
意味です)
また、一般論として
>民生用に開放されているÇ/Aコードの精度はせいぜい10数mです
という件について私はGPS関連に関しては存じませんが、、取り敢えず
今回の結果は・・・という事でご理解ください。
また次回チャンスがあれば、同じ(ような)場所でチャレンジしてみますね。
三個の衛星で位置を特定しているのだとしたら、高度情報はほんとに付加的(?)
なものでしかないのだろうと思うのですが、今回の測位結果からすると4個の衛星を
使って高度までをも測位しようとしたものにはおもえないのです。
3つの衛星からの情報しか使ってないのかな?? って思ったのです。
ただ、精度がせいぜい10数メートルであるとすれば、この私の推測は成り立ちませんね。
書込番号:14166320
0点

3個の点からの距離が正確に決まれば 3次元における位置が正確に決まります。
距離を正確に求めたいのですが 衛星の時計が原子時計でかなり正確なのに対し GPSの時計はクォーツなのでかなりいい加減です。
そうすると x y z座標の他に時間の誤差δの4つの変数を求めなければならないので 連立させる方程式は4つ必要となる。 1衛星当たり方程式は1つなので 衛星は最低4個必要である。
こんな感じで理解していたんですが。 間違っていたら ごめんなさい。
書込番号:14166555
0点

気にし〜のにいさん
コメントありがとうございます。
私はこのカメラのGPSによる測位で得られる「高度情報」は二次元の位置情報に比して
精度が低いなあ・・って以前にも感じたことが何度かあります。
で、二次元上の一点を特定するのには頂いたコメントの通り、計3個のGPS衛星からの
情報を必要とするわけですが、さらに高度をきちんと測ろうとするともう一個加えて
合計四個の衛星が必要になりますよね。
ですので、3個の衛星からの情報しか使用していないのかな?? と想像した次第です。
書込番号:14166575
0点

何か少し話がかみ合いませんね。
衛星3個だと変数4つに方程式は3つしかないので そもそも決まらないよという話です。
2次元まで求まるという話ではありません。
書込番号:14166852
0点

気にし〜のにいさん
話が噛み合わないのはひとえに私の知識が無いからでしょう。
>3個の点からの距離が正確に決まれば 3次元における位置が正確に決まります。
はい、さらに、時計が必要で、更に一個加えれば 気にし〜のにいさん が
書かれたように<三次元における>位置が正確に決まり、、ですね。
で、二次元の位置の特定の場合は 合計3個の衛星で可能だと考えたのですが
それが違うんですね?
書込番号:14167064
0点

1個は基準時計として使いますので
2D計測は 3衛星(標準測地系と照合)
3D計測は 4衛星 が必要になります
実際には AB=2個ペアの衛星から
2次曲面が求められ
3個(2個ペアを2回演算 AB BC)で
2次曲面2面の交わり=線 と 標準測地系面 との交点から
標高のない座標が求められるのが 2D計測です。
AB BC CD による2次曲面3枚から
測量されるのが3D計測です。(測地系にたよらない)
書込番号:14167512
0点

ひろ君ひろ君さん
はい。ありがとうございました。
で、、、私は、同様の御意見の前提にたって、、、F600EXRは3つの衛星からの情報しか
使ってないのではないかなあ・・・と 感じたわけです。
書込番号:14167531
0点

まあ、、、でも、、一応誤差が大きくてもなんでも、高さの情報があるって
ことは 3D計測してるってことなんでしょうかね。
と言うことは、少なくとも4つの衛星からの情報を使っている、、という事に
なるのかも知れませんね。
お付き合いありがとうございました〜。
書込番号:14167555
0点

先日行きました海岸近くのF600EXRで撮った写真のGPSデータです。
私の持っているGPSロガーより多くのパラメータが記録されています。
一部の値を黒消ししてますが、標高に関してはせいぜい5メートルぐらいで表示された値とかなり異なっています。
字が小さくて読めなかったらごめんなさい。
書込番号:14167855
0点




デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR
先日こちらの商品を購入しました。
その節はいろいろありがとうございました。
写真が撮れているかを確認するのに、撮影モードから再生ボタン(緑のボタン)を
押すと、液晶画面に一瞬ではありますが、ピントがぼけて出てきます。
今まで使用してきた31fdではこのようなことはありませんでした。
電気店でデモ機を触っていた時には気づかなかったのですが、これは普通の状態
ですか?皆さんがお持ちのカメラでも同じですか?
1点

所有者ではありませんが、再生時に一瞬画像が荒くなってその後正常に表示されるなら正常だと思います。
そういう仕様のカメラ他にもありますので。
書込番号:14157146
2点

普通なら、メーカーのカスタマーサポートや、購入した販売店に相談するでしょ? それをしないなんて、おかし過ぎますよ(>_<) 何だか変!(>_<)
書込番号:14157183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9
じゃないのかな?
書込番号:14157234
1点


>たるやんさん
他にもそういう仕様あるんですね。
安心しました!
>大徳屋八兵衛さん
すみません。実は故障品なのに、もう生産終了品を理由に大丈夫!!って
言われたりするより、こちらの方が正確に教えていただけると思って
しまったもので…。
>MA★RISさん
ありがとうございます。
説明書にも書かれていなかったし、こちらでもこのような質問を
見かけなかったもので…汗。
書込番号:14157283
1点

メーカーのカスタマーサポートはそんな事をするわけないでしょ?
メーカーは、製品製造終了から6年間部品を保有し、修理する事を義務付けられていますから、そんなのは単なる言い訳ですよ!(>_<)
メーカーのカスタマーサポートは、お客様の疑問に答え、修理受付をする所だから、相談すれば良いんです!
また、富士フィルムのサービスセンターでは、持ち込みなら最短45分で修理してくれる筈ですから、持ち込んだ方が安心出来るんですよ(>_<)
書込番号:14157484 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前にも書きましたが、投稿サイトの書き込みで事が足りるなら、家電、パソコン含めて、全ての製品を製造している企業のカスタマーサポートや、修理サービスセンターを廃止するべきだし、自己責任で修理、運用等をさせりゃ良いんです!
マニュアルも添付せず、サイトからダウンロードさせるようにすれば、経費節減できるし、資源の削減も出来ます。
だからメーカーも、投稿サイトを案内し、投稿サイトに屯する連中に全てをまかせりゃ良いんですなo(^▽^)o
勿論、何があっても放置して、自己責任でさせりゃ良いんです!
そうすれば、人件費もかなり圧縮出来ますよねo(^▽^)o
書込番号:14157523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>大徳屋八兵衛さん
仰ることもわかりますが、カメラではありませんが、難しいことをを聞いたり
無理を言ったわけでもないのに、そのような扱いを最近
サポートセンターでされた経験者なので…。
全く調べずにココに書き込みをしてお尋ねしたわけでもありませんので、
お許し下さい。
書込番号:14157573
2点

私は、外資系PCメーカーでカスタマーサポート要員の教育や、品質管理、生産管理の仕事をしていたこともあります。
口調が強くなってしまいましたが、素人が勝手な思い込みをすると、後で大変な事になります。
私は、デジタルカメラが一台20万円の時代から、今まで買いつづけています。
フィルムカメラも、Nikonの一眼レフだけでも12台所有し、ビデオカメラも放送規格の特機を自己所有していた事もあります。
だから、民生品に文句を言う人が許せないし、口調も強くなってしまいます。
富士フィルムは、メーカー直括のサービスセンターに持ち込めば、最短60分で修理が完了します。
http://repairlt.fujifilm.co.jp/faq/after/qa.php?qid=q04
書込番号:14157712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

悩みだしたらとまらない さん
過剰な反応に、卑屈になる事はありませんよ。
ここのサイトは、価格をはじめ、疑問点とかを自由に話し合ったりして、カメラの勉強をしたり、楽しいカメラ生活を送るための、きっかけになるサイトですから、何の問題もありませんよ。
ちなみにスレ主様のカメラの症状は、大きいデータだと、すぐにモニタ表示が出来ないので、とりあえず画面に解像度の低い表示をさせて、その後にキレイな表示を出すという、他のカメラでも、多かれ少なかれある現象で問題ありません。
書込番号:14158175 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Fantastic Voyageさん
そう言っていただけると大変助かります。
31fd以来カメラを買い換えることなく来たので、最近のカメラのことも
さっぱりわからなくて…。
良い画質で撮るように設定していたから、この症状が出るのかもしれませんね。
画質をさげて確認をしてみまます。
ココをのぞくと、撮影ひとつにしてもド素人には助かる情報がいっぱいなんです!!
書込番号:14158494
2点

いやいや、わたしもせっかちで、直ぐにキレイな画像が現れないと気になるタイプなので、メーカーには高速チップをのせて貰いたいけど、コスト面で無理なのかも知れませんね。
新しいカメラで、楽しい生活を送って下さい。
書込番号:14158562 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は30台以上のコンデジを所有しています、その中の何台かは、
スレ主さんと同じ現象になりすが、すぐにピントが合うので、全く
気にしていません。
ところで大徳家八兵衛さんの意見も一理あると思います。
何かわからないことがあったり、不具合を見つけたりした時、こちらがカメラに
ずぶの素人でもメーカーに気後れする必要ありません。そのためのサポート窓口
ですから。
私の考えですが、一番頼りになるのは、そのカメラを製造し、そのカメラを熟知
している、メーカーサポート窓口だと思います。
サポート窓口で応対した人が、原因などわからない場合は、調べて後で連絡して
くれることもあります。
私は今まで、不具合や、マニュアルみても解らない機能などを、サポートに電話
して解決したことが、何度かあります。
というわけで、サポート窓口を利用したほうが問題解決、疑問解決、早いことが
多いです。
書込番号:14158678
1点

私のF600EXRで確認して見ましたが
普通に綺麗に表示されます。
他のユーザーの方はいかがでしょうか?
書込番号:14158735
1点

悩みだしたらとまらないさん
こんばんわ
SDカードは何を使っていますか?
私はTranscendのSDHC Class6の8GBを使っています。
遅いカードだと読み出しも遅いので
そのような現象が起こるのかもしれません。
確証は無いです。
書込番号:14158777
3点

>zubat58さん
こちらの商品を買うまでに電気店で何台もデモ機を触って、このような
現象には会わなかったものでですし、先にも書いたように、最近少し
痛い目に合ったもので、こちらを利用しました。
以後気をつけます。
他の機種でもある現象だということで、少し安心しました。
書込番号:14158979
1点

もともと、回線が遅いネットで、画像データをストレスなく見せる技術なので、読み込み速度は関係あるかもしれませんね。
カメラに専用のビュワーソフトが入っていて、画像を表示しているだけなので。
もしこの方法じゃない場合は、完全にデータを読み込むまで、お待ち下さい状態で、読み込み終わったら画像が表示される、という状態になります。
Z200、Z250も同じです。
小さいサイズは、見た目分かりませんが、大きいサイズのデータは2段階で表示されてるように見えます。
書込番号:14159021
1点

>夏のひかりさん
SDカードはPanasonicでCLASS10とパッケージに書いてあります。
(品番はRP-SDW08GJ1K)
メーカーに聞くなら、カードのことも合わせて聞かないといけないですね。
書込番号:14159022
1点

>過剰な反応に、卑屈になる事はありませんよ。
全くその通りです。
そもそもkakaku.comは正に自由にスレッドを立てる場ですから。
スレ主さんが疑問を持ってスレを立てたことは正解です。ただそれはこの機種に共通ではないようで、個体差で本質的な欠陥ではないことが分かっただけでもスレを立てただけの価値があったではありませんか。
F600EXRは片ボケがしばしば言われてきました。もし消費者が一切これに触れず、メーカーがこの事実を発表しなければ、いつまでも誰にも知られないことになります。
消費者として公にするのは当然の権利です。
以前の不幸な例として、パロマの瞬間湯沸かし器の不完全燃焼の事件がありました。パロマは早期よりその事実を把握していながら公表しなかったため何人もの犠牲者が出てしまいました。消費者はいつも疑問を明らかにすることが大事です。
で話を戻しますと、私のF600EXRはスレ主さんのような現象はありませんでした。
書込番号:14159069
2点

>MA★RSさん
2段階で表示されるという言葉があてはまるかもしれません。
症状はないという方もいらっしゃるので、カードの影響かもしれませんね。
書込番号:14159098
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





