FinePix F600EXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,700 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 撮影枚数:300枚 FinePix F600EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix F600EXR の後に発売された製品FinePix F600EXRとFinePix F770EXRを比較する

FinePix F770EXR
FinePix F770EXRFinePix F770EXRFinePix F770EXRFinePix F770EXR

FinePix F770EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月18日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F600EXRの価格比較
  • FinePix F600EXRの中古価格比較
  • FinePix F600EXRの買取価格
  • FinePix F600EXRのスペック・仕様
  • FinePix F600EXRの純正オプション
  • FinePix F600EXRのレビュー
  • FinePix F600EXRのクチコミ
  • FinePix F600EXRの画像・動画
  • FinePix F600EXRのピックアップリスト
  • FinePix F600EXRのオークション

FinePix F600EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 8月27日

  • FinePix F600EXRの価格比較
  • FinePix F600EXRの中古価格比較
  • FinePix F600EXRの買取価格
  • FinePix F600EXRのスペック・仕様
  • FinePix F600EXRの純正オプション
  • FinePix F600EXRのレビュー
  • FinePix F600EXRのクチコミ
  • FinePix F600EXRの画像・動画
  • FinePix F600EXRのピックアップリスト
  • FinePix F600EXRのオークション

FinePix F600EXR のクチコミ掲示板

(3478件)
RSS

このページのスレッド一覧(全331スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F600EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F600EXRを新規書き込みFinePix F600EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 F750EXR

2012/01/05 18:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 旅と写真 

F750EXRを待つか、それとも600EXRを押さえるか、
悩ましい・・・

http://www.fujifilm.com/products/digital_cameras/f/finepix_f750exr/

書込番号:13983237

ナイスクチコミ!7


返信する
Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 FinePix F600EXRの満足度3

2012/01/05 19:42(1年以上前)

momopapaさんこんにちは!
情報ありがとうございます。
今回FUJIは7シリーズ18機種も出すんですね!
FはF770EXR、F750EXR、F660EXRのようですが
光学20倍ズームですか!!!GPS機能は向上していますかね?
日本での発売予定は2月頃でしょうか?
デザイン的になめらかというか、曲線的、流線型的な感じで
個人的には現行機種のほうが好みです。
でも売れそうですよね!

書込番号:13983473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8995件Goodアンサー獲得:568件

2012/01/05 20:50(1年以上前)

こんばんは。

私は、F550EXRが安かった時に購入しましたが、今回の情報、ありがとうございます。
日本国内では、GPS標準のF770ベースモデルが投入されることになりそうですね。
仕様詳細で確認していませんが、今回のモデルはRAWで撮影できるのかな?
それにしても、ワイド端25mmからは惜しいですが、このサイズで光学ズーム20倍は凄いと思います。
まずまず、売れそうですね。

書込番号:13983795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/01/05 20:51(1年以上前)

情報ありがとうございます。
早速見せていただきました。

うーん。。。
ざっと見て、私に理解できた機能的変更点を書いてみます。

F770EXR
F750EXR

この2機種は 25mmスタートの光学20倍。
770と750の違いはGPSの有無みたい。
(但し F755EXR、F775EXRという製品もあり、これも販売地域の違い
とGPSの有無の違いによる製品名の違いかな??)

F600からのズーム以外の変更点で読み取れたのは・・・
・ちょっと大きくなりましたね。
・F600では99パターンのシーンをカメラが見分けたEXR AUTOが
103シーンに増えました。増えたのは<三脚固定>という項目が自動で
認識されるようになった事で、4パターン増えた、という事のようです。
・3D撮影が可能
・多重露光ができる。

F660EXR
こちらは、F600EXRからGPSを除いたもの、のようですね。F600時代には
F605という製品で地域によっては販売されていたものと同じかと言うと
上述のシーン認識がF770等と同じように103シーンに増えています。ですので
全く同じもの、という事ではないようですね。
(F665EXRという製品も販売されるようですがF605との判別のためでしょうか?)

もっと違いはあると思いますが、とりあえず。
何かのお役に立てば。

書込番号:13983797

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/01/05 21:10(1年以上前)

25-500mmでバッテリとSdカード込みで228gとは、凄いというか。
ネオ一眼は不用ですね。

書込番号:13983890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:9件

2012/01/05 22:04(1年以上前)

すばらしい!情報早いですね。
 その他、F600EXR比で
・functionボタン追加  (何の機能だろう?)
・赤外線通信ポート削除
でしょうか。
 動画は、60fpsにはならなかったのですね。
 個人的に注目したい点は、
・露光時間制限がどの程度になっているか。星空は撮影できるのか。
・フォーカスはマニュアル可能か。
・低解像度・高fps動画モードで、音声は付くのか。(F600EXRは、音声が付かないのですよね。)
です。

 デザインは、F750EXRの方が取って付けたようなGPS部が改善させている。ただ、どっしり感があり、個人的には好みじゃない。F300EXRが一番好きかなぁ。

書込番号:13984211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/01/05 22:15(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん

PDFで用意されたカタログを見ると RAW撮影できますね。


それにしても、ほんと、20倍ズーム、、凄いですね〜。


書込番号:13984268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F600EXRの満足度5

2012/01/05 23:01(1年以上前)

生産終了はこういう事かぁ。
短期の入れ替え、ローコストでの市場の活性化。

20倍かぁ・・・500mm×(他社画角約0.9)で450mm

PDFのカタログを見ると、
シャッタースピードは、オート1/4〜1/2000秒、全モード8秒〜1/2000秒と同じ仕様ですね。
これが感度に関係無く30秒とかだったら、バックリ食いついたでしょうねぇ。

ってことで望遠だけしか魅力がないかなぁ。
あんま、わくわく感が無いです。
たぶん、買わないです。
今のF600EXRかぎ壊れない限り。

書込番号:13984581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/06 09:41(1年以上前)

momopapa さん、最新情報、有難うございます。
F600EXR に注目し購入を検討し始めたら、F600EXR 生産終了がアナウンスされ後継機種の情報を待っていました。

F600EXR との大きな相違点はズーム倍率だけでしょうか?ワイド側が25mmになったのを残念に思いながら悩みのポイントになりそうです。
fd100 のときに片ボケ機を引いたことがあり、F770EXR が片ボケ対策済みなら嬉しいです。

以下は愚痴:
製品情報の公開は欧米では細部まで徹底しているのに日本はアバウトなのは何故って思ってしまいます。

書込番号:13985908

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7674件Goodアンサー獲得:183件

2012/01/06 11:03(1年以上前)

発売は3月ですかね。
日本ではF770EXRだけかなぁ?

> Starting March 2012, The Fujifilm FinePix F770EXR will be available for $379.95. Colors include black and red.

F750EXR $349.95 と F660EXR $279.95のようです。

赤外線通信機能はF600で終わりな感じなので××(-_-;)

書込番号:13986148

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/06 16:06(1年以上前)

なんだかオリンパスに似てきたような気が・・・

書込番号:13987120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:14件

2012/01/07 20:28(1年以上前)

近いうちに、国内でも、700シリーズは、発表になるでしょうね。ただ、おそらく仕様は、600を、踏襲して全部入りの1機種になりそうですね。まあ、CP+で、お目見えですかね?

書込番号:13992826

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

この製品はもう生産終了でしょうか?

2011/12/28 15:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

スレ主 一本槍さん
クチコミ投稿数:79件

この製品の仕様ページに”生産終了です”と出てます。

今年の8月の発売で、もう生産終了ですか?

書込番号:13951457

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/28 17:07(1年以上前)

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/f/finepix_f600exr/specifications/

本当ですね。予想以上に売れた為か、片ボケが多かった為かが気になりますが・・・

書込番号:13951660

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/12/28 19:26(1年以上前)

最近の機種は生産前に生産台数が決まっていて、その生産台数に達したら、例え発売後1か月でも生産が完了するという記事を読んだことがあります。
売れ筋ランキングでも1位になっているように、メーカーの予想を上回る売れ方だったのだと思います。

書込番号:13952111

ナイスクチコミ!1


momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2011/12/28 21:56(1年以上前)

Z950EXRも含め生産終了なのですね・・・

値段も上がってきたし、次のモデルを待つのが賢明かな!?

書込番号:13952704

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 一本槍さん
クチコミ投稿数:79件

2011/12/29 08:04(1年以上前)

やはり、生産限定で販売されるのですね。

理解できました。ありがとうございました。

書込番号:13953935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/29 11:25(1年以上前)

後継製品の情報はありますか。

書込番号:13954376

ナイスクチコミ!1


朗覚さん
クチコミ投稿数:1件

2011/12/30 10:00(1年以上前)

生産完了のアナウンスがあったので、どうせ買うなら後継機と決めました。いつ頃発売されるのか情報のある方に教えて欲しいのですが・・・。

書込番号:13958108

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/12/30 12:37(1年以上前)

>どうせ買うなら後継機と決めました

後継機の初値に問題がなければ後継機を狙うのも良いと思いますね。
ただ、わずか4か月で半値になったF600EXRも価格的には狙いかも…

書込番号:13958639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:100件

2011/12/31 22:13(1年以上前)

生産台数で生産終了を決めているのではなく、生産時期を限定しているのではないでしょうか?
年末年始のこの時期に後継機向けにラインの設定を変更し、年明けから後継機の製造に取り掛かるなんてことはないでしょうか(プレスリリースはしてませんが)。

商売として考えた場合、これだけのベストセラー機について在庫不足による販売機会遺失は考えづらいので、
後継機の発売開始までの期間にF600EXRがどれくらい売れるか販売予測をして、在庫を作りおきした上で生産を終了したと考えるのが妥当な気がします。

とはいうものの、かなり早い生産終了の様な気がします。

私はF550EXRと同様に\15000くらいまでの値下がりを期待して買い控えをしています。
F550EXRの発売日が2011/3/5だった様ですから、F600EXRの後継機も同じくらいの3月上旬の発売日になるかと思っています。
しかし、富士フィルムが戦略変更して、F600EXRが値崩れしてしまう前に早めに後継機を投入して利益確保に乗り出したとすると私のモクロミは崩れてしまいます。

富士フィルムの販売戦略なんて簡単に分かるわけないことは承知してますが、皆さんどのように考えますか?

書込番号:13964556

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 一本槍さん
クチコミ投稿数:79件

2012/01/07 18:24(1年以上前)

返答くださいました皆様ありがとうございました。

納得できました。

書込番号:13992286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:30件

2012/01/07 18:43(1年以上前)

他の方も書いておられますが海外仕様の発表がでデジカメウォッチで取り上げられていますね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120106_502772.html
このサイトからフジの海外サイトを見るとF600EXRの後継モデルとしてはF660EXRになるようですがカラーがブラック一色なのが寂しいですね。
上位機種としてF770EXRはブラックとレッドの2カラー、F750EXRではブラックとレッドとホワイトでしょうか3カラー展開になっています。
現在のF600EXRのデザインとレッドのカラーの組み合わせが好きな方には在庫のみとなりますが在庫も少ないようで値下げもあまりないような気がします。

個人的にはF600EXRのレッドとブラックのツートーンカラーとデザインに惚れて買った自分には後継機種に今一つ魅力を感じません。

書込番号:13992368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

クチコミ投稿数:18件

@ F600EXRがHPで生産中止とありました。後継機種の情報がすでにありますか??
A 夜景撮影について質問です。お助け下さい。室内撮影で、ホテルのロビーなど、少し、
  オレンジぽいといいますか、電球の下のような場所で撮影しました(全てEXR オート  で)、仕上がりがオレンジぽくなってしまいました。普通に綺麗に撮影する方法はありま  すか、ホワイトバランスの問題でしょうか、高個感低ノイズにした方がいいですか、
  撮影方法を教えてください。
B 夜景でスナップ撮影する場合ですが、仕上がりが真っ暗になっています。被写体とカメラ  の距離もそこそこありますが・・・、どうしたら上手く撮影できますか?

書込番号:13986886

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2012/01/06 15:07(1年以上前)

こんにちは。
F80EXR をもっていますが、F600EXR はもっていないので、1番のみ答えさせていただきます。

FUJIFILM USA のホームページには F770EXR が掲載されているので、一度ご覧になってはいかがでしょうか。
そのうち日本でも発売される可能性はあると思います。

書込番号:13986927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2012/01/06 15:36(1年以上前)

F770がすでに米国で販売しているんですね。調べましたが、光学ズームが20倍がポイントのようですね。GPS機能はないようですね。情報、ありがとうございました。

書込番号:13987038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/01/06 16:39(1年以上前)

そろばん小僧さん 


F600EXRの後継機主として、恐らく日本で販売されるのはF770EXRが主力と
なるのだと私は思うのですが、GPSは付いているようですよ。


ところで、、

>室内撮影で、ホテルのロビーなど、少しオレンジぽいといいますか、電球の下の
ような場所で撮影しました(全てEXR オート  で)、仕上がりがオレンジ
ぽくなってしまいました。普通に綺麗に撮影する方法はありますか
ホワイトバランスの問題でしょうか、高個感低ノイズにした方がいいですか

についてですが、、、
オレンジっぽいところで撮影したら仕上がりがオレンジっぽくなってしまった。
つまり見た色とは少し違う、もっと綺麗に撮影したいということでしょうか?
そのお写真を掲載して、どんな明かりのところで撮影して、どんな感じの色に
写って欲しいのかを書くと他の方からもアドバイスを得られやすいと思います。

とりあえず私が思いつく方法としては、
@EXR プレミアムAUTOで撮影
但し、この方法だと見た色に近くなると思いますので今回の
ご要望は満たせないかもしれないですね。
AEXR AUTO SN優先モードで撮影
これにセットすると、ホワイトバランスの調整が出来ますので
幾つかの設定で試すと良いかもしれません。あるいは御自身で
その場でホワイトバランスを取るのも良いと思います。
B私でしたら、Pモードで、露出補正をしながら撮影します。
ただ、見た感じの色に近づけて撮影しようと試みる事が私は多いですが。



>夜景でスナップ撮影する場合ですが、仕上がりが真っ暗になっています。
被写体とカメラの距離もそこそこありますが・・・、どうしたら上手く
撮影できますか?


被写体が明るいのか、或いは人物なのか、距離は?等で随分と変りそうですね。
人物でしたら、顔認識をさせるようにするとカメラの方で人を撮影する
のに合わせてくれますから、ある程度難しさを軽減できるかもしれません。
フラッシュはポップアップさせておいた方が良いでしょう。
或いは例えばAdvモードにある夜景モードも試してみては如何でしょう?
(EXRプレミアムオートでも自動認識で同じ夜景モードに勝手になりますが・・)


私も撮影技術については詳しくありませんが、このカメラを使う上で
何かの参考になれば。

書込番号:13987234

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/07 16:57(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120106_502772.html

GPSは搭載されているようです。

書込番号:13991937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ついに購入!

2012/01/06 16:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

スレ主 鵬翼さん
クチコミ投稿数:3件

ずっと愛用してきたFUJIFILMのF11。まだまだ現役ですが、こちらの書き込みを見ているうちに購入欲を押さえられなくなり、ついに購入。
キタムラ→ヤマダとまわり、3軒目のケーズデンキで、サンディスクclass10の8GBをつけて20000円ドンピシャ!
色は黒です。

書込番号:13987166

ナイスクチコミ!2


返信する
外野道さん
クチコミ投稿数:13件

2012/01/06 16:28(1年以上前)

購入おめでとうございます。
私もこちらで観てる内に、購入衝動?が抑えきれなくなって購入致しました。

しかし、サンディスクの8GBクラス10がついて2万円って安いですね。
差支えなければどちらのケーズデンキだったか教えて頂けないでしょうか?

書込番号:13987184

ナイスクチコミ!0


スレ主 鵬翼さん
クチコミ投稿数:3件

2012/01/06 16:34(1年以上前)

盛岡西店です。
価格交渉の末に引き出した価格です。
「初売りなんで」と言いながら、担当してくれたお兄さんが頑張ってくれました。

書込番号:13987213

ナイスクチコミ!0


華浪漫さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/06 20:38(1年以上前)

同じくケーズで、19800円で購入しました。
エレコムのケースを900→600円にまけてもらいました。
パナソニックのFX37からの買い替えですが、
3年の進化は凄いです、買ってよかったです。

書込番号:13988165

ナイスクチコミ!0


外野道さん
クチコミ投稿数:13件

2012/01/06 20:53(1年以上前)

盛岡ですか。
都会はやはり安いんですね。

気持ち良い店員さんに出会えて良かったですね。
これで今年1年上手く行きそう・・・とまでは思わないですね(汗)

失礼しました。

書込番号:13988248

ナイスクチコミ!0


スレ主 鵬翼さん
クチコミ投稿数:3件

2012/01/06 21:30(1年以上前)

華浪漫さん、ご購入おめでとうございます。お互い良い店員さんに出会えて良かったですね。私はまだ少ししかいじっていませんが、同様に技術の進歩に感動してます。

外野道さん、私もど田舎暮らしで、大都会盛岡に行く用事があったので購入することができました。大切に大切に使いたいと思っています。

書込番号:13988447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:30件

2012/01/07 15:52(1年以上前)

自分も本日購入しました。
大阪のキタムラ豊中店で福袋になってました。
本体と保護フィルム、サンディスクのクラス4の4GSDHCカードがセットで19,000円でした。
残念ながらレッドは最後の一個でした。

書込番号:13991701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 やはり初期不良??

2011/12/30 01:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

クチコミ投稿数:24件

再生するやっぱり不具合?

作例
やっぱり不具合?

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13955390/
先ほど動画撮影時にボケたりフォーカスがあったり・・・というタイトルで書き込みをさせていただきました。
もっとシンプルな被写体で試したところやはりボケたりピントがあったりを繰り返すようです。
ただこれはズーム使用時(動画は約5倍のズームを使用しています)に起きるようです。
初期不良であればメーカーに問い合わせてみようと思います。
どうか御助けを・・・。

書込番号:13957258

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2011/12/30 05:40(1年以上前)

“ズームして接写”とか“水面から鯉”とか、さらにカメラを固定してないわけだから条件悪いよね。

手持ちじゃなくて、三脚か机などに乗っけて動画テストしてみてください。
http://www.youtube.com/watch?v=IoKFDTSqD-U&feature=related

書込番号:13957672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 FinePix F600EXRの満足度5

2011/12/30 07:13(1年以上前)

再生する時計

作例
時計

動画AF → センター固定
顔キレイナビ → OFF
手持ちEXRモードで撮ってみました。
音は背後に石油ファンヒーターが稼働中です。

Pモードを推奨している方もおられます。

書込番号:13957767

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/12/30 08:30(1年以上前)

室内の暗い場所で被写体の明暗(色の差も)が少ないのは
コンデジのAFに取っては苦手です。
AFが合いにくいのは当たり前と思います。
明るくて、明暗・色の差がある被写体で
試してください。

書込番号:13957905

ナイスクチコミ!5


Mr.S2さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/30 14:02(1年以上前)

 まさか撮影距離が撮影可能範囲を外れているなんて事はないですよね。
 

書込番号:13958912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/30 18:05(1年以上前)

こんばんは。
動画撮影時のモードはEXRモードで撮影されたでしょうか?EXRモードだと常に顔キレイナビが機能しますので人の顔がない状態だと数秒間隔でピントが合ったり合わなかったりします。逆に人物撮りだと顔にピントが合ったままです。人物以外の動画撮影でしたらPモードの顔キレイナビを無効にすると良いようです。

動画撮影は下記が参考になると思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000227247/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#13568545

書込番号:13959676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2012/01/07 07:06(1年以上前)

返信が遅くなり申し訳ありません。1週間ほどいろいろと試しておりました。
皆さんのおかげで無事解決しました。ありがとうございました。

at_freedさん
回答ありがとうございます。ズームした状態かつ机の上という状況でアップした動画と同じ被写体を撮影したところ症状はほとんどなくなりました。推測ですが、EXRモードでは手ぶれが起きるたびにフォーカスをあわせなおすという仕様(?)なのかもしれません。Pモードではこの症状は発生しませんので。

夏のひかりさん
回答ありがとうございます。Pモードでの撮影ではこの症状は発生しませんでした。
EXRモードとPモードの大きな違いは顔キレイナビのON/OFFですのでこれが影響しているのかもしれません。

今から仕事さん
回答ありがとうございます。明暗・色の差のある被写体で試してみましたがEXRモードでは症状が発生しますが、Pモードでは発生しないという状況です。やはり顔キレイナビの影響なのでしょうか?

Mr.S2さん
回答ありがとうございます。
「撮影距離が撮影可能範囲を外れている」というのは「カメラと被写体が近すぎる」というようにとらえてよろしいでしょうか?
アップした動画ではある程度の距離を取っているため、撮影可能範囲を外れているということはないと思います。

ジャンク調達さん
回答ありがとうございます。同じ被写体をPモードとEXRモードの両方で撮影したところ、Pモードでは症状は発生しませんがEXRモードでは発生します。
私の場合、動画を撮影するときはほとんど風景ですので、顔キレイナビが機能しないPモードで撮影するのがいいようです。

書込番号:13990047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

スレ主 at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件
機種不明
当機種

3MB

200枚程撮りました。とても綺麗な写真が撮れて感動してます。

それで、お伺いしたいのは画像一枚のファイルサイズが3MB程度のものもあれば6MB越えのものもあります。設定は購入時のままです。モードもすべてEXRの状態で撮影してます。

“全自動”で撮ってるのだから当たり前なのでしょうか?賢いカメラだから状況によりメモリの節約をしているのでしょうか?

私としては、(価格..COM含む)ネットにアップする都合で3MB程度ならOKなのですが、6MBならリサイズする必要があったりしてやや不便です。教えて下さい。おねがいします。

書込番号:13985173

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/01/06 01:20(1年以上前)

 圧縮しますので、圧縮しやすい画像と圧縮しにくい画像でファイルサイズが異なります。
 ファイルサイズが倍ぐらいは当たり前です。
 空とか単調なものを撮影すれば数倍のファイルサイズの差がでてきます。
 非圧縮RAWであれば、ファイルサイズは同じでしょうけどサイズは非常に大きなものになります。
 めんどうならば、撮影時に画素数を落とせばいいですが、本末転倒でしょうね。
 

書込番号:13985229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/01/06 01:25(1年以上前)

口コミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053622/SortID=11859265/

書込番号:13985246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/01/06 01:26(1年以上前)

こんばんは。


大きかったり、そうでもなかったりするというのは、EXR方式を採用する
このカメラの特徴のようです。

具体的には、EXRプレミアムAUTO選択時(買ったままの状態)だと
EXRのHRモードが自動選択された時はカメラは積極的にもっとも画素数の多い
写真を撮ろうとするのですが、SNモードやDRモードが自動選択されると
EXR機構は、画素数を半分にしたりして、ノイズを抑えたりダイナミックレンジを
広げたりする事を可能にしているそうです。

このあたりの詳しいことは私よりもずっと詳しい方達がいらっしゃるので
ここから先はバトンタッチします。

で、ファイルサイズをユーザーの要望に応じ変更することが可能です。
具体的には、カメラを買った状態なのでしたら、そのまま一番右下の 「F」ボタンを
押すといきなり画像サイズ設定メニューが見えます。

そこへ入って、Mサイズ、もしくはSサイズを選択すると、小さなファイルサイズの
写真になります。カメラを買った状態だと、AUTOになってますよね?
このAUTOというのが どうやら カメラがHRモードになった時は高画素、それ以外の
モードに切り替わるとMサイズを選択する という設定のようです。

書込番号:13985250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/01/06 01:27(1年以上前)

>私としては、(価格..COM含む)ネットにアップする都合で3MB程度ならOKなのですが、6MBならリサイズする必要があったりしてやや不便です。教えて下さい。おねがいします。

JPGで撮影した場合画像の階調や色再現において圧縮出来る限界がありますので
階調が豊かな写真はどうしても1枚の写真の容量が多くなりますので使用容量は写真によって異なります
例えば真っ白な物を撮影すれば画像を圧縮する工程で白×100とデータが保存されて使用容量は少なくなりますが
白と黒の物を撮影した場合白×50、黒×50とデータが保存されますので使用容量が大きくなります
写真に異なった色のデータが多くなるほど圧縮ができなくなり容量が増えます

圧縮データ(jpg)とは方程式みたいなもので
赤、赤、赤、赤、赤、赤、赤、赤、赤、赤、赤、赤、赤、赤、赤、と言うデータを
赤×15というふうに簡略化して保存する方法になりますのでどうしても被写体によって変化します

書込番号:13985255

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2012/01/06 05:39(1年以上前)

撮影した写真をHP上でのみ使用するなら記録サイズの変更で問題を解決出来ますが。高画質を求めると最高記録画素が良いですね。

せっかくなので最高で撮影し一手間かけてリサイズしてはいかがでしょうか?

書込番号:13985499

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/01/06 06:04(1年以上前)

簡単に言えば、森林などの細かい描写がある画像はファイルサイズが大きく、一面空や星空などの画像はファイルサイズが小さくなります。

書込番号:13985520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/01/06 06:15(1年以上前)

被写体による圧縮率を下記にまとめています。
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page119.shtml
同じ色の面積が多いと圧縮率は上がります。
色の種類が多く、複雑な配置になると圧縮率は下がります。

又、デジカメの色は1670万色ありますので
人間の眼では全く同じ色に見えても、デジタルデータでは異なります。
そのまま、データを残して、jpegの圧縮をかけるか、人間の眼で
見て同色な色を同じ色のデジタルデータとして扱うかでも
圧縮率は異なります。

昔、調べた時はolympusとkodakは圧縮率が高い、casioは
圧縮率は低かったです。
メーカーによって味付けが異なります。

ファイルサイズを合わせたいならば、リサイズソフトがあり、
サイズ、ファイルサイズで変換出来ます。

書込番号:13985528

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/06 08:03(1年以上前)

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/f/finepix_f600exr/sample_images/

メーカーサンプルもマチマチのようです。

書込番号:13985682

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/01/06 08:25(1年以上前)

上記の私のレスは、あくまでも「同一機種で」と言うことです。

書込番号:13985726

ナイスクチコミ!1


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2012/01/07 00:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

これは意外と小さい

これが一番大きい

これが意外と大きい

JPEGのファイルサイズは、階調が連続しているか、ある点の色とその周囲の色の差分が少ないかどうかで、
圧縮率が変わってきます(自然の風景は基本的に連続した階調)

比較的大きくなりやすいものは地面、単調なように見えて意外と。
また、感度を上げると、ノイズが入り階調の連続が途切れるので、サイズは大きくなることがあります。


書いてあるサイズは、フォトショップで最高(12)で保存した時のサイズなので、
価格からダウンロードした時のサイズは違うかもしれません。

書込番号:13989301

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/01/07 00:25(1年以上前)

えーっと、、、

私の先の発言以外にはどなたも、EXR の画像サイズのお話に触れてくれませんね・・・

スレ主さんの疑問を見ると、「カメラは初期設定」「3MB程度の事もあれば6MB程度の事も」
という事ですので、JPEGの圧縮率と被写体の問題だけでは無いと思うのです。

むしろ被写体の違いに起因する圧縮率よりも、このカメラの初期設定では画像サイズが
「AUTO」というのが選択されている事の影響による部分のほうが大きいのではないかと
思います。

富士のEXRモデル以外では私は画像サイズでAUTOって知らないのですが、これって
まさにEXRの特徴では無いでしょうか? それと、この「AUTO」については
説明書に全く触れられていないのもちょっと不親切だなあって思いますけど。

書込番号:13989416

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件

2012/01/07 06:05(1年以上前)

皆様、大変貴重なアドバイスありがとうございます。

私としては、青空と自転車大好きさんのご回答が解釈しやすかったです。
EXRは圧縮率も管理してくれるんですね。
もっと、説明書読み込んでこのカメラを楽しみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13989986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F600EXRの満足度5

2012/01/07 07:03(1年以上前)

この違いは、一番大きなのき画素数ですよ。

EXRオートで、HRモードのときは1600万画素、DRとSNモードのときは800万画素になります。
単純に、容量が倍違う訳です。

そのほかのバラつきはJPEG圧縮の特性です。
カメラが圧縮率を変えているのではなく、JPEGという規格がそういう特性という事です。

書込番号:13990043

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F600EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F600EXRを新規書き込みFinePix F600EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F600EXR
富士フイルム

FinePix F600EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月27日

FinePix F600EXRをお気に入り製品に追加する <679

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング