FinePix F600EXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,700 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 撮影枚数:300枚 FinePix F600EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix F600EXR の後に発売された製品FinePix F600EXRとFinePix F770EXRを比較する

FinePix F770EXR
FinePix F770EXRFinePix F770EXRFinePix F770EXRFinePix F770EXR

FinePix F770EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月18日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F600EXRの価格比較
  • FinePix F600EXRの中古価格比較
  • FinePix F600EXRの買取価格
  • FinePix F600EXRのスペック・仕様
  • FinePix F600EXRの純正オプション
  • FinePix F600EXRのレビュー
  • FinePix F600EXRのクチコミ
  • FinePix F600EXRの画像・動画
  • FinePix F600EXRのピックアップリスト
  • FinePix F600EXRのオークション

FinePix F600EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 8月27日

  • FinePix F600EXRの価格比較
  • FinePix F600EXRの中古価格比較
  • FinePix F600EXRの買取価格
  • FinePix F600EXRのスペック・仕様
  • FinePix F600EXRの純正オプション
  • FinePix F600EXRのレビュー
  • FinePix F600EXRのクチコミ
  • FinePix F600EXRの画像・動画
  • FinePix F600EXRのピックアップリスト
  • FinePix F600EXRのオークション

FinePix F600EXR のクチコミ掲示板

(3478件)
RSS

このページのスレッド一覧(全331スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F600EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F600EXRを新規書き込みFinePix F600EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マイクの穴

2011/11/03 22:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

スレ主 sakutaro27さん
クチコミ投稿数:4件

初めまして。
外観に一目惚れして本日ブラックを購入しました。
レンズ左上にステレオマイクの穴が4カ所開いているのですが,上2つが半分ふさがっているようなのですが,筐体差でしょうか?
皆さんのはいかがですか?
何か気になってしまって…
もし確認できましたらお知らせください。

書込番号:13717854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2011/11/03 22:25(1年以上前)

私のも(多分)一緒ですよ。

上側の左右穴が完全ではないですが、ふさがってます。
これって、もしかすると、風切り音対策なのかな?

書込番号:13717934

ナイスクチコミ!0


windbellさん
クチコミ投稿数:98件

2011/11/03 22:31(1年以上前)

一昨日入手したばかりなので、マイクの機能に干渉してるかどうかは謎ですが、
私のも上の二つが半分塞がってるような造りです。

よく見ると、向かって右側(Lの表示側)の方が、向かって左側(Rの表示側)よりも
若干塞がり(?)が大きいです(^^;

書込番号:13717977

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakutaro27さん
クチコミ投稿数:4件

2011/11/03 22:39(1年以上前)

ありがとうございました。
すみません,助かりました。とても気に入って購入したので,何かとても気になってしまって。
以前はsonyのサイバーショットを使っていたのですが,もう10年近く経つので,今回このF600EXRに出会えて本当に良かったと思っています。
これからたくさん撮影していこうと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:13718036

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/04 17:46(1年以上前)

F550EXRですが、私のも上の穴は半分塞がっています。
仕様だと思います。

書込番号:13720953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

本日購入しました。

2011/10/31 18:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

一眼レフとGXR+P10ユニットを持っていますが毎日気軽に持ち歩けて
設定を気にせずシャッターを押すだけで気楽に我が子(生後5ヶ月)を撮影する
カメラとして本日F600EXRのブラックを購入しました。

ここの最安値とはいきませんでしたがキタムラで23800円だったので満足してます。

まだ少ししか触ってませんが片ボケも見られませんでしたし
シャッターを押すだけで安定した画質の写真が撮れて高倍率ズームだし
お気楽カメラとしてはベストな選択だったと思います。

書込番号:13703688

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F600EXRの満足度5

2011/10/31 23:27(1年以上前)

もうそんなに安くなりましたか。

お気楽な使い方も、チクチク設定をいじる使い方も両方できますから、
長く使えるカメラだと思います。

書込番号:13705254

ナイスクチコミ!0


BREAK!さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:8件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5 音色 

2011/11/01 00:28(1年以上前)

下歩取り有りとかの価格でしょうか?

書込番号:13705572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2011/11/01 08:42(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん 


以前富士のカメラを使っていたことがあるのですが
相変わらずメニュー構成が複雑でわかりにくいのと
Fボタンの使いが手が悪いのはいただけないですが
フルオートでここまで撮れれば十分すぎますね。

いいカメラなので長く使っていきたいと思います。


>BREAK!さん

ほんとは30日の日曜までで下取りありの価格だったのですが
POPがはがし忘れてあって下取りなしでこの価格にならないか交渉したら
店長さんがOKを出してくれて23800円で購入でしました。

書込番号:13706372

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/01 10:56(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
5月にF550EXRを買った時は、もっと高かった気がします。
この価格は見なかったことにしておこう!

書込番号:13706771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 のんびりかな打ち日記 

2011/11/03 17:37(1年以上前)

私も今日、近くのキタムラさんで購入しました。ブラックですけど。

下取り3000円引で24800円でした。
リコーのCX1を持っていったのですが、ちょっと傷があって上乗せ下取り価格がつかないので、それはそのまま持ち帰ることにして、うちに確か壊れたカメラあったハズだしと考えていたら、今決めて頂ければとカメラ無しで3000円引いてくれました。

実際はキタムラさんにあるボロい中古カメラを下取りしたことにしてくれたんですけどね。
もちろん今日買ったばかりでまだ使ってないので使用感はこれからです。

書込番号:13716484

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

三週間で故障かなぁ??

2011/11/01 23:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

今から30分前は正常に機能していました。

帰宅して、PCを起動して、カメラをPCに繋いだところ、カメラに電源が入らなく
なってしまいました。(再生ボタン)

で、PCから外して、電源スイッチを入れたり、再生ボタンを押したり。。
全く反応しません。

あれ?バッテリーかなあ?? まだ切れるには早すぎるぞ、、と思いながら
スペアバッテリー(満充電)に交換しても、全く同じで反応なし。

あれれ?? どうしちゃったんでしょう??

書込番号:13709659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/11/02 02:02(1年以上前)

故障だと思います。保証期間中なので、販売店に持ち込んでください。

書込番号:13710203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2011/11/02 16:10(1年以上前)

結局、当然ながらお店でもその場では原因はわからず、新品交換になりました。

さきほど新しのを受け取って来ました。

なんだったのかなあ??

書込番号:13711877

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/02 17:03(1年以上前)

残念でしたね。画像の取り込みはカードリーダーのほうがいいと思います。

書込番号:13712002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2011/11/02 22:33(1年以上前)

PC接続でつぶれちゃうのって?? 
とりあえず修理じゃなく新品交換してもらえてよかったですね!

私も、デジカメが複数あるし、通信ケーブル使わずSDカードから取り込みます。
PCに標準でSDスロットは付属してますが、
足らないのでSDカードリーダー(シンプルな100均もの)も使ってます。

書込番号:13713421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2011/11/03 07:03(1年以上前)


じじかめさん

>画像の取り込みはカードリーダーのほうがいいと思います。

何故そう思うのですか?

書込番号:13714526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2011/11/03 07:11(1年以上前)


六畳麦茶さん


>PC接続でつぶれちゃうのって??

さあ、、、
PCに接続したことが原因なのか、単にそのタイミングで故障が起きたのか
はわかりません。 

私もカードリーダーを使用しての読み込みもやってます。

あ、でも、最近は少しカメラを接続して、、、という方法にする回数が増えてます。
事後、カードを挿しっぱなし、で出かけた先にでカメラにカードが入ってない
という経験を過去に三回ほど・・・・笑

それと、PCをWIN7に変えてから、カードをさしたままのカードリーダーが繋がった
状態でPCを起動しようとすると、BIOS読み込み(?)の次あたりで相当時間が掛かる
ものですから・・・・、、とりあえず近所でカードリーダーを新調してきました
ので、今度こちらで試してみようとおもってます。


私も、デジカメが複数あるし、通信ケーブル使わずSDカードから取り込みます。
PCに標準でSDスロットは付属してますが、
足らないのでSDカードリーダー(シンプルな100均もの)も使ってます。

書込番号:13714536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/11/03 07:36(1年以上前)

通信トラブルによる書き込みはないので、運が悪かったのでしょうか?
本当に、何だったのでしょう?新品と交換で解決で良かったですね。

書込番号:13714577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2011/11/03 07:39(1年以上前)


クリームパンさん

こういう故障の時なんかは対面販売だと安心ですね。
原因はわからないのはちょっと ??? ですが、とりあえずカメラ本体は
すっきり新品交換となって良かったです。

書込番号:13714581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

RAFファイルの表示について

2011/11/02 19:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

クチコミ投稿数:440件

RAWで撮影しているのですが、WINDOWSフォトビューアーで見られません。どなたか見れるようにするためのコーデックをご存知でしょうか?

書込番号:13712465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2011/11/02 19:36(1年以上前)

これは?
IrfanView

http://www8.plala.or.jp/kusutaku/iview/

RAWは表示出来ると思いますよ。
てか、フリーソフトで幾らでもあると思うので、色々気に入ったのを使ってみると良いと思いますよ。

書込番号:13712508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/11/02 19:36(1年以上前)

検索したら、こんな物が。

http://www.fastpictureviewer.com/codecs/fuji-raf-codec/

600には対応していないかも知れませんが…

書込番号:13712510

Goodアンサーナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2011/11/02 19:38(1年以上前)

付属ソフトではダメなんでしょうか?

RAWは付属ソフト、あろいは画像編集ソフトでしか僕も見れませんよ。

書込番号:13712519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2011/11/02 19:48(1年以上前)

追加:

よく読んでみたら、IrfanViewは、「プラグインソフト」が必要みたいですね。
自分の環境では特に問題なく閲覧出来ていたので、要「プラグインソフト」は分からなかったな(汗)

書込番号:13712554

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/02 19:49(1年以上前)

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/f/finepix_f600exr/features/page_05.html

セットアップメニューでRAWを使える設定にしてあれば、付属ソフトのシルキーピックスで
現像して見れるはずです。

書込番号:13712558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2011/11/02 20:15(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

WINDOWSフォトビューアーで見たかったのでナイトハルト・ミュラーさんに教えて頂いたコーデックを体験版インストールしたら見られました。ですが、製品版は14$…迷うなぁ。

ニコンのNEFファイルなんかは無償で提供されているのですが、知名度の差ですかね。

何れにせよ、ありがとうございました。

書込番号:13712689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

タイムスタンプ

2011/10/27 20:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

クチコミ投稿数:16件

FinePixF600EXを購入検討中でカタログやネット等を参考に見ているのですがタイムスタンプ機能についての記述がなく、カメラ店で店員さんに聞きましたが店員さんもよくわからず、書いてないので機能はないのでは。なんて回答しか得られませんでした。
やはり無いのでしょうか。私の場合画像に日付が入ったほうがスライドショーなどで見る時にも便利で今は全部タイムスタンプ機能を入りにしています。そのためにカシオのカメラを使っています。入り切り機能があれば選択できるのに意外と機能が無いメーカーが多いですね。
長くなりましたがどなたか教えてください。

書込番号:13686155

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/27 20:19(1年以上前)

パソコンで後で入れるということも可能です
こういうソフトがあります

>JPEGタイムスタンパー
>デジカメのJPEGファイルから日付時刻、基本撮影情報を抽出し、画面に写し込んで保存
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se075050.html

書込番号:13686240

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/28 11:56(1年以上前)

あまり日付表示を必要としている人が少ないのでしょうね?
お店プリントなら、日付プリントできますし・・・

書込番号:13689016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2011/10/28 13:38(1年以上前)

機種不明
機種不明

F600EXR取扱説明書P88

F600EXR取扱説明書P90

機械音痴じじさん こんにちは。

このカメラの日付印刷は独特の仕様のようですね。
印刷は出来るようですが他のカメラのようには出来ないかも
しれませんね。
読まれたとは思いますが取説の日付印刷ページをアップします。

機械音痴じじさん、ガンバッテ。

書込番号:13689365

ナイスクチコミ!1


F710さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:11件

2011/10/29 17:59(1年以上前)

機械音痴じじさんの希望は撮影した画像に日付も見えるような記録をしたいという事と
思います。
ピクトブリッジでの印刷で日付を入れることではないですね。
このカメラで画面に日付を書き込むにはファインピックスビューワーで文字入れを選択し
日時ボタンを押すと入れることは出来ますがその後に保存しないと有効になりません。
撮影した画像全てにそのような処理をするのは大変な作業と思います。

FinePixシリーズで日付を撮影画面に記録する機種は無いのでは?
F600EXRは使っていないので断言出来ませんがこのカメラは機械音痴じじさんの
要求を満たさない機種と思います。

書込番号:13694596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/10/29 23:34(1年以上前)

皆さん早速のご返信ありがとうございました。

Frank.Flanker さん、タイムスタンパーのソフトありがとうございました。色々便利なものがあるのですね。知らないと言う事は残念な事です。

じじかめ さん、確かに日付表示を必要としている人は少ないようです。

乙種第四類 さん、ありがとう。がんばります。

F710 さん、適切なご教示ありがとうございます。
確かに私の希望はプリントアウトではなく画像そのものに日付を入れたいわけです。
パナソニックのカメラも文字焼き付けという機能で後から日付等を画像に入れる事が出来ますが、500枚位撮った後でこの文字入れの作業をするのはしんどいです。以前パナのカメラを購入し、この作業をしましたが一度で嫌になり即カシオに買換えをした経緯があります。
やはり私の希望する使用方法には合致しないようですね。

書込番号:13696213

ナイスクチコミ!0


F710さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:11件

2011/10/30 11:19(1年以上前)

機種不明

スライドショー実行時に日付を表示するだけで良いならファインピックスビューワーで
対応が可能です。(Ver.5.5.3.2Jで確認しました)

ただしF600EXRに添付のソフトはMyFinePixStudioなので同じ機能があるか分かりません。

ビューワーのダウンロードについては別のスレに下記の書き込みがあります。

>【MyFinePixStudio】をインストールする付属のCD-ROMを手元において、
【FinePixViewer】のアップデートを行うとできるようです。<

写真に直接日時を記録するのはフイルムカメラでは一般的でしたが年賀状を作る時などに
日付が邪魔になり消す作業が発生したりしていました。デジタルになって情報は表面に
見えなくなったので便利になったと私は思いました。

書込番号:13697826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/10/30 17:02(1年以上前)

F710さん ありがとうございました。
確かに私も年賀状に写真を使った時日付が邪魔になり、機械音痴なもので苦労してトリミングで削除した経験があります。

まあそんな時もありましたが今では年賀状になんて思って撮る時は、タイムスタンプ機能を切りにして撮っています。
必要なときは入りにして、いらないときは切りに出来ればよい訳でそのような機能があると良いと思っている訳です。今使っているカシオのカメラはその機能がありますが、他のメーカーにも何社かあるようですが少ないですね。

いずれにしてもどのカメラにしようかと迷っている時が一番楽しい時だと思いますが、帯に短したすきに長し、ですべてのスペックが希望通りと言うのは難しく、何か一つぐらいは我慢する所が出てくるな、と私は思っています。

書込番号:13699188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信15

お気に入りに追加

標準

頑張れFUJIFILM

2011/10/21 22:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

スレ主 t-oomoさん
クチコミ投稿数:12件

31fd(私のコンパクトデジカメの常識を覆した)からの買い替えで何の迷いも無くF600EXRを購入しましたが残念な事に期待はずれでした。
まず第一印象ですが暗い所で測光モード、マルチで撮ると露出がオーバーになります、スポットに切り替えればチャント写りますが使いづらい感じです、また24mmの広角粋で撮影した写真ではF550で問題になった片ボケが発生します。
 私は30年来のカメラマニアなのでコンパクトデジカメの高倍率ズームでキチット写るとは思っていません、ただ個体差だとは思いますが許容できる写りではないです。
600万画素の31fdと比べても意味がないことは分かりますが、当時の富士フィルムはキャノンにもニコンにも負けていませんでした、フィルムメーカーから転換をはかる過程で大リストラをやったことが要因なのかなとか余計な事を考えてしまいます。
 ストロボの自然さとかまだまだ富士フィルムの優位性は残っていると思います、何とか世界有数のフィルムメーカだった意地を見せて欲しいと思います。
頑張れ富士フィルム

書込番号:13659142

ナイスクチコミ!7


返信する
曇天雲さん
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:29件

2011/10/22 00:30(1年以上前)

富士フイルムのコンデジは630万画素が画質のピークだったのは色々な写真サイトで見比べれば明白です。
ただデザインや質感 モニターなど画質以外の部分での向上ではここ最近目覚しいものがありますね。
肝心の画質だけが目まぐるしい速さで進化するコンデジ業界の熾烈なシェア争いの中追いついて行けないのは
分らなくもないのですが その苦しい中でオリンパスもニコンも長かった暗闇の中からもがき続け最近は
抜け出しつあります。

FUJIFILMももう数年の間にはこの低迷から抜け出せることを信じてます。
それができないようならx100 x10などプレミアムクラスに徹した方がいいでしょうね。

書込番号:13659737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/10/22 01:41(1年以上前)

最近の富士はお任せオート的に撮るとマルチ測光が基本ですが、
建物などを知らないうちにアベレージ測光で撮ったりしているので、
尚更明るく感じるのではないかと思います。

以前は風景を意識していましたが、最近は顔認識が売りなのもあって、
やや明るめになりやすいのかもしれませんね。
ただ、当時は5万とか安くても3万代だった気がしますので、
価格はやっぱり大きい影響があるのだと思います。
X10なども出てきましたのでこれから本格的になるといいですね。
CMOS素子に慣れてきたら安定するかもと思います…

書込番号:13660020

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2011/10/22 04:48(1年以上前)

富士をダメにしちゃった原因とも言われているのがF31あたりの投げ売りっぽいですね〜。
ホントに今後富士の復活を願うならX10とかを定価で買うといった事を実際に行動へ移すのが現実的かも?

書込番号:13660268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2011/10/22 10:02(1年以上前)

私の最新カメラはZ900EXRですが、
4Mで使う限りF31fdよりも画質は良いと感じますよ。
広角だし小型だし。
F600EXRは15倍ズームだし、F31fdからは大幅な進歩かと。

露出については撮影時に画面で確認できるのだから、
それを見ながら、また露出補正もいじることが大切でしょうか。

いずれにしても私の場合はカメラまかせモードでは撮りません。

書込番号:13660985

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/22 11:58(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500811073.K0000279506.K0000295234

センサーも小型になってますし、レンズも広角からの15倍ズームになってますので
F31との比較はつらいところですね?

書込番号:13661484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/10/22 19:48(1年以上前)

F600のセンサーは、SONY製裏面CMOSセンサーを使用しています。このセンサーは他にもニコン、オリンパス、キヤノン、カシオ等に使用されています。
CMOSセンサーはまだ発展途上だと思うので、もう数年すれば昼間等の明るい場所での低感度が改善された、完成度の高いセンサーになると思います。
ただ、CMOSセンサー使用メーカー全般にいえることで、富士に限った話ではありません。

私はF600EXRを便利機として使用しています。しかしF600EXRでしか撮れないという場面はありません。(思い付きません)
何か富士にしかない個性(優位性)を持たないと、数あるメーカーで生き残るのは難しいと思います。
その一つの答えがX10であり、X100なのだと思います。

では売れ筋ジャンル、価格帯のF600EXRクラスはどう発展していくのでしょうか。
高倍率になったというご意見もありますが、富士でなくても各社豊富に揃っています。
F600EXRで感じる優位性は、フラッシュと、AFの速さ、価格くらいしかないと思います。

少なくとも、F550EXRで多く報告されているレンズの片ボケによる信頼性の低下を回復しないと、この先苦しいと思います。
(私もF550EXRでレンズの片ボケがありましたが、F600EXRでは問題ありませんでした。こういう報告をすること自体が残念です)

書込番号:13663376

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2011/10/22 23:52(1年以上前)

家電将軍さん
>F600のセンサーは、SONY製裏面CMOSセンサーを使用しています
東芝製じゃなかったかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=0/SortID=13225820/


私のはF550EXRですが、便利機っていうか・・
広角から望遠、パノラマまでできるし・・フラッシュが優秀なサブ機。
AFは速さよりも・他のではピントの合うわない薄い雲でもOKだし、
空に舞う小さなパラグライダーにもピントが合うのでなかなか優秀だと思います。

測光はスレ主さんが言われるようにちょっと癖があるような・・
「マルチ」にしてても半押しする場所で大きく明るさが変化するし、
逆に「スポット」的な感じがします。

FUJIには、X10、X100でブランドイメージ回復させて・・
F200よりもややハイエンドモデルも出してほしいです。

書込番号:13664908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/10/23 00:53(1年以上前)

六畳麦茶さん。
毎度毎度お恥ずかしい限りで。
リンク見ました。
F550EXR、F600EXRの裏面CMOSセンサーは東芝製、東芝製造だったのですね。

書込番号:13665207

ナイスクチコミ!0


Mr.S2さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/23 17:52(1年以上前)

 F600は、納得して使えば、とても便利な機械だと思うのですが、F31の後釜として買うんだったら、あと4千円足して、こんなのもあります。(長期保証はないし、納得できる人限定ですけど。)

http://list.gmarket.co.jp/g/404149891
 

書込番号:13668042

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2011/10/23 18:52(1年以上前)

すみません、FUJI初心者の立場から一言。

先日からなんとなく感じているのですが、カメラに付属してくる
マニュアルがあまり親切ではないと言うか、機能を説明していても
それが どういう事なのかとかはわからないし・・・・

画像サイズもS,M,Lと選べるような表記になっていますが、モードによっては
S,M、AUTOという種類になります。しかしAUTOなんてマニュアルのどこにも
書いてないし、何がAUTOなのか さっぱり・・・・

GPSの機能についても、常時ONにすると、どのくらいの頻度で記録をしている
のか? とか、時刻補正という機能はGPSがOFFでも作動するのか?
軌跡機能も同様、GPSをOFFにしていても作動するのか??

解る人には記述がなくても解るのかもしれませんが、汎用機を売るメーカー
として、こういうところがきちんとできてないのというのがメーカーの実情を
現しているような気がします。
伝統も技術も個性もあるメーカーだからこそ、余計にこういうところに目を
向けて考えてみると、先行きが・・・・・・

FUJIのコンデジを買ったので、頑張ってほしいなあと思うのです。
F600EXRは最近のコンデジの中にあってはなかなか良いと思うのですが。。

書込番号:13668342

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F600EXRの満足度5

2011/10/23 22:38(1年以上前)

 >F600EXRは最近のコンデジの中にあってはなかなか良いと思うのですが。。

普通に考えると、良いカメラですね。
ただ、フジが高級コンデジから「Fシリーズ」を格下げ、つまり安い商売に走って2〜3年。
でもマニアに向けた機能(フルマニュアル機構など)も盛り込んでいるため、普及機なのに高機能。
それで、機能が複雑化し、説明の配慮が書けている・・・のかもしれません。
以前からのフジユーザーは、フジ独自の規格・機能に慣れてしまっているので、取説はいらないですけど。

 >画像サイズもS,M,Lと選べるような表記になっていますが、モードによってはS,M、AUTO

オートは、自動で画素数がMサイズ(800万画素)とLサイズ(1600万画)を選択します。
明暗が少なく、低感度で撮れる条件などでは1600万画素になります。
ただ、このEXRオートのHRモード(1600万画素)は、フジの世間体だけの事情と思います。
このモードが初期設定に無いと、800万画素機として売れとユーザーに騒がれる恐れがあるからです。
事実、過去に「ハニカムSR」というセンサーのときは、画素数の表記で多くの批判がありました。

しかし、普通の設定ではMまたはSサイズの任意固定、Lサイズはメニューの奥にしまい、拡張設定にすべきです。
最低でも、ソニーのように画素数のプリント耐性の説明が画面内に必要でしょうね。

主に初心者さんのためのEXRオートですから、
初心者さんが1600万画素、容量約4Mバイトという重い写真を、何も知らずに量産している事実には大いに疑問です。
大は小を兼ねると言うマニアも多いですが、それは、やはり用途を知っているマニアだから言える事。
車で言うと、無知のユーザーの普通の車が、車屋に高級オイルを短期間で交換され続けるようなものでしょう。

しかし、そんなデコボコなカメラを売るフジが、個人的に好きなのですけど(笑
今や伝説となりつつあるF30、F31fdも、初めは不親切なメニュー、デザイン、機能を酷評する意見が多かったです。

まあ、そこそこの性能のカメラなら、あとは使う人次第ですね。

書込番号:13669622

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/28 18:58(1年以上前)

t-oomoさん

>また24mmの広角粋で撮影した写真ではF550で問題になった片ボケが発生します。

いつかF600を買おうと思っており、ある程度は許容しようと思っていますが、片ボケ程度が非常に気になります。
お手数のお願いで申し訳ありませんが、F600の片ボケの写真をご掲載いただけませんでしょうか。

書込番号:13690317

ナイスクチコミ!1


スレ主 t-oomoさん
クチコミ投稿数:12件

2011/10/28 20:41(1年以上前)

当機種

 いいですよ、ご参考まで。
左下の部分です、ただあくまでも個体差の問題だと思います。
31fdを購入した時の驚きはありませんが画質はF600EXRの方が自然で綺麗です。

書込番号:13690737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/30 14:32(1年以上前)

t-oomoさん
 わざわざ、ありがとうございます。
左下、確認できました。感想ですが、このレベルで収まってくれれば(これ以上はちょっとNG)、私的にはOKです。センササイズ、ズーム率、筺体サイズ、画質をトレードオフする必要があるとすれば、F600EXRは、私にとって買いたいカメラです。
 私のF31fd、F300EXRを使っていますが、F300EXRプラットフォームはF31fdより使いやすくなっていると感じております。デザインは他社の無難なシンプル方向でなく、攻めた濃いデザインで、個性的なので好きです。
 リストラは断腸の思いと思いますが、メーカ数が減って欲しくなく、従業員の苦労も報われるように、私も”頑張れFUJIFILM”と願います。

書込番号:13698587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/10/30 16:39(1年以上前)

t-oomoさん。あるりんさん。
F550EXRの片ボケはもっとひどいですよ。隅ではなく片側まるまるボケます。
個人的には無理した高倍率ズームなので、t-oomoさんの画像であればギリギリ許容範囲です。

書込番号:13699069

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F600EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F600EXRを新規書き込みFinePix F600EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F600EXR
富士フイルム

FinePix F600EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月27日

FinePix F600EXRをお気に入り製品に追加する <679

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング