FinePix F600EXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,700 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 撮影枚数:300枚 FinePix F600EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix F600EXR の後に発売された製品FinePix F600EXRとFinePix F770EXRを比較する

FinePix F770EXR
FinePix F770EXRFinePix F770EXRFinePix F770EXRFinePix F770EXR

FinePix F770EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月18日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F600EXRの価格比較
  • FinePix F600EXRの中古価格比較
  • FinePix F600EXRの買取価格
  • FinePix F600EXRのスペック・仕様
  • FinePix F600EXRの純正オプション
  • FinePix F600EXRのレビュー
  • FinePix F600EXRのクチコミ
  • FinePix F600EXRの画像・動画
  • FinePix F600EXRのピックアップリスト
  • FinePix F600EXRのオークション

FinePix F600EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 8月27日

  • FinePix F600EXRの価格比較
  • FinePix F600EXRの中古価格比較
  • FinePix F600EXRの買取価格
  • FinePix F600EXRのスペック・仕様
  • FinePix F600EXRの純正オプション
  • FinePix F600EXRのレビュー
  • FinePix F600EXRのクチコミ
  • FinePix F600EXRの画像・動画
  • FinePix F600EXRのピックアップリスト
  • FinePix F600EXRのオークション

FinePix F600EXR のクチコミ掲示板

(3478件)
RSS

このページのスレッド一覧(全331スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F600EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F600EXRを新規書き込みFinePix F600EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信19

お気に入りに追加

標準

F600EXRの写真

2011/09/11 22:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

当機種
当機種
当機種
当機種

こういう構図の中心付近を切り取ります

F600EXR 16M等倍

F600EXR 8M等倍

F600EXR 4M等倍

F600EXRで撮った写真を主にまとめていきたいと思います。
ただ、希に他機種との比較もやるかもしれません。
みなさんが撮ったF600EXRの写真を、ここに便乗アップしても構いません。

では、まずmomopapaさんのL(16M)、M(8M)、S(4M)サイズ等倍切り出しの要望に・・・と思ったのですが、
自然がいっぱい、強風で草木がユラユラ、直射光強しと、いい条件ではなかったかも。
それと、-2/3EVで撮れば良かったかな・・・と。

個人的には4Mピクセル(Sサイズ)機と考えていいんではないかなぁと思います。
スッキリした絵になりますし、プリントもA4サイズまで問題無いですし。

コンパクトカメラに16Mピクセルって一体何事!?という気持ちです。

書込番号:13488474

ナイスクチコミ!11


返信する
momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2011/09/12 09:03(1年以上前)

エアー・フィッシュさん

画像のアップありがとうございます。

撮影画素ごとの等倍画像の傾向、明確ですね。
Z900EXRとほぼ同じではないかと思います。
F600EXRも4M機としては低感度から高感度まで最高の機種だと予想します。
許せても8M機ですかね。
F200EXRが6M機として素晴らしい絵を見せるので、
多画素化によってF600が4M機になり下がるのは残念ですね。

ただしこの16MCMOSは4Mで撮影すると高感度が素晴らしいので、
CCDからCMOSに移行する理由が理解できます。

ありがとうございました。
また、これからも様々なテスト、期待しています。

書込番号:13489885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件 FinePix F600EXRの満足度5

2011/09/12 19:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

PROVIA

Velvia

ASTIA

フィルムシミュレーションの比較です。
F600EXRは派手な発色傾向なので、個人的にはASTIAを常用かな?と。

書込番号:13491622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件 FinePix F600EXRの満足度5

2011/09/12 20:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

発色が難しい紫。
色々な系統の紫を撮影しました。青に傾き加減だったり、赤にいったり、ややブレはありますが、
いい線いっていると思います。

書込番号:13491924

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件 FinePix F600EXRの満足度5

2011/09/12 21:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

1倍

15倍

デジタル併用30倍

ズームごとの画像。
30倍は記録用と割り切れば・・・という感じです。
ただ、F300EXRもそうでしたが、望遠のときは露出補正でアンダーにしたほうがスッキリいくみたいです。

書込番号:13492083

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/13 19:03(1年以上前)

Sサイズ専用機みたいな使い方をすると非常に良いみたいですね.
私も欲しくなりましたが,これはフジの新撮像素子独特の利点なのか,他の素子でも同じことなのか.
お考えがあればお聞かせ戴きたいのですが.

書込番号:13495650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件 FinePix F600EXRの満足度5

2011/09/13 22:27(1年以上前)

当機種

こういう、白飛びも黒潰れも少ない写真はコンデジでは難しいのです

昭和1桁さん
400万画素(Sサイズ)なんて、ひと昔前は高性能機の数字でしたし、
この画素数で不満がある人は、よほど熱心な人か、無知な人のどちらかでしょう。

この縮小サイズがスッキリする話は、このカメラ特有の利点ではありません。
画像を小さく圧縮するとき、大なり小なり情報(画質)のロスがあって、その程度はメーカーごとに違うと思います。

しかし、このカメラの最大の長所は、画質よりもダイナミックレンジ拡大です。
ワンショットで広いレンジを得られる快感を得たいならば、即買いでしょう。

書込番号:13496584

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/14 09:49(1年以上前)

エアー・フィッシュさん

早速のご回答どうも有り難うございました.
複数枚どりしないでHDRが得られるのはいいですね.私は今カシオのZR100を使っています.
ZR100のHDRは非常に有効ですが,3枚連写の平均なのでぶれが気になります.

価格が550並みに下がってきたら買いたいと思います.

書込番号:13498112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件 FinePix F600EXRの満足度5

2011/09/14 22:32(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

F600EXR ISO100

LX5 ISO100

F600EXR ISO1600

F600EXR ISO1600

4M(Sサイズ)機として使った場合、その実力は?を検証。
比較対象として高級コンデジのLX5。
F600EXRは4M撮影、LX5は5M撮影して等倍トリミング。
素子サイズを考えるとスペック的にはいい勝負かな・・・と。

ただ、勘違いしちゃいけませんぜぃ。
普段撮りを想定するなら、LX5は明るいレンズで感度をF600EXRより2段ほど下げられる事を。
これは、あくまでも感度をそろえたときの解像力の検証です。

F600EXR、いい解像力です。

書込番号:13500504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/14 23:05(1年以上前)

エアー・フィッシュさん

またまた良い写真を有り難うございます.
600EXRの解像度は4Mサイズでも結構良いですね.
以前に2Lサイズくらいのプリントなら,サイズが小さい方が綺麗な絵が出ると雑誌に書いてありました.
よって私はMかSを常用することにしています.

ところで,この写真で600EXRの方が白い塗料が濃く見え,LX5の方が薄く見えるのは何故でしょうか.露出の違いでしょうか.

書込番号:13500666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件 FinePix F600EXRの満足度5

2011/09/15 07:05(1年以上前)

当機種

360mmの解像力も良好です

昭和1桁さん
LX5は発色をカスタマイズして青系に傾けています。
あと、影の濃さからしてオート露出の傾向の違いで、LX5のシャッターを速くしてやれば近似になるかと思われます。

※アップ画像は元サイズそのままです。

書込番号:13501617

ナイスクチコミ!4


虎丸35さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件

2011/09/15 10:52(1年以上前)

>エアーフィッシュさん
 購入予定ですのでいつも画像を興味深く拝見させていただいております。
 現在F70EXRを所持しており、撮る時はほとんどEXR・AUTOです。

 おそらくF600EXRを購入してもEXR・AUTOでしか撮らないので、そんな画像があったら嬉しいです。

書込番号:13502139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件 FinePix F600EXRの満足度5

2011/09/17 06:58(1年以上前)

当機種
当機種

SNモード

プレミアムEXRオート

虎丸35さん
そうですね。SNモードと、プレミアムEXRオートの比較サンプルもアップしたほうがいいですね。
レンズに指紋が付いてしまった写真ですが、いま、ひとつだけ手元に写真があります。
時間があったら、もっと撮ってみます。

書込番号:13509498

ナイスクチコミ!2


momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2011/09/18 08:22(1年以上前)

このCMOSは16Mもあるが、撮ってみると実質的には4Mで使うことが好ましいという状況。

それなら12Mくらいに画素数を少なくして実質6Mが使えるようにして欲しいものです。

他社は画素数12Mくらいに落ち着いてきたようですし・・・

無意味な画素数競争から新たなステージへ!?

書込番号:13514247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/18 21:23(1年以上前)

一般大衆向け機種は画素数を抑えるのは難しいのかな…。
国内でX10が発売されればいいんですけどね〜。

書込番号:13516984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件 FinePix F600EXRの満足度5

2011/09/19 07:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SNモード

プレミアムEXRオート

SNモード

プレミアムEXRオート

SNモード(ただのオート)とプレミアムEXRオートとの比較です。
このカメラは、露出、DR等をチクチクいじるのが楽しいカメラではありますが、
とにかく楽に、見た目通りに写って欲しい派には、プレミアムEXRオートは便利ですね。

さて、画素数の恐竜的進化は、300〜400万画素あたりから一気に加速したと記憶していますが、
その意味を理解して、有効に使えている人ってどれくらいいるんでしょうね。

高級コンデジが1000万画素程度なら、このクラスは800万画素くらいで落ち着くべきでしょう。
800万画素ベースの400万画素出力のEXRなら、きっと凄い解像とDRが生み出されるはずです。

書込番号:13518579

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件 FinePix F600EXRの満足度5

2011/09/19 07:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SNモード

プレミアムEXRオート

SNモード

プレミアムEXRオート

続きです。
プレミアムEXRオートは凄く便利ですが、
今見ている景色とちょっと違うなぁ・・・なときのために、やはり露出補正は覚えるべきだと思います。

人間の脳って複雑ですからね(笑

書込番号:13518605

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2011/09/20 08:26(1年以上前)

>エアーフィッシュさん
 ありがとうございました。
 EXRAUTOでも現在のF70EXRと同じように屋外では自然な発色で好きな絵です。
 逆光や室内の明暗がEXRAUTOは苦手かなと感じていたので、露出補正使ってみます。

 

書込番号:13523653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件 FinePix F600EXRの満足度5

2011/10/17 22:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ノラをズーム

光学30倍

デジタル併用51倍(1224mm)

久しぶりにアップを。
やっぱフィルムシミュレーションは、スタンダードが一番フジらしいですね。
全体的なレスポンスはFシリーズ史上最速だと思います。とても気持ち良く撮影ができます。

望遠ですが、全て全開のデジタル併用51倍は、ともかく大きく記録したいときは良いですね。
画像は当然荒れていますが、デジタル補間がうまく、L判プリントならいけそう。

書込番号:13641668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件 FinePix F600EXRの満足度5

2011/10/30 16:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

WB AUTO

WB カスタム

葉の裏を明るく撮ってみました

望遠とアンダー撮りで一眼のような印象に

ホワイトバランスがオートだと、曇りのときはフジらしい青被りになります。
あ、やっぱりフジなんだなぁと実感(笑
たまたま近くにあった白っぽい板でカスタムをとってみましたが、やっぱり綺麗な白かグレーでないとマズかったかな・・・と。
それでもオートよりはずっと見た目に近いです。

と、やはり色々手間がかけられるカメラは面白いです。

書込番号:13698975

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

夕日を撮ったので参考まで

2011/10/29 08:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

クチコミ投稿数:8件
当機種
当機種
当機種

木曽川 国1 近鉄 JR-1

木曽川 国1 近鉄 JR-2

木曽川 国1 近鉄 JR-3

10月27日
川岸から100m位から 設定は
EXR AUTO
L(4608×3456)
SDカードは.comで一番安いお店で購入
WINTEN SDHCメモリーカード[32GB] WT-SD10-32GB
4963枚撮れるみたいで、ちゃんと作動しています。
全てカメラ任せで倍率は10〜15倍位、手持ちです。
全くど素人なので質問はかんべんを

書込番号:13692732

ナイスクチコミ!6


返信する
BREAK!さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:8件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5 音色 

2011/10/30 01:51(1年以上前)

autoでも充分綺麗に取れますね。
良い色です。

書込番号:13696715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F600EXRの満足度5

2011/10/30 07:00(1年以上前)

いいですね。

ズーム位置を変えると発色の特性も変わりますから、望遠ならではの絵を楽しむのもいいですね。

書込番号:13697038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

スレ主 musashi200さん
クチコミ投稿数:64件

兼ねてから、昼間でも夜景でも花火でもシャッターを押すだけで撮れるカメラが欲しかったのですが、どなたかこのカメラを使って感想をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

書込番号:13660558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2011/10/22 08:19(1年以上前)

そんなのあるかよ。

書込番号:13660602

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/10/22 08:41(1年以上前)

○昼間でも夜景でも花火でもシャッターを押すだけで撮れる」
この欲求は、現在の技術的に相当難しいという感じです。
また「撮影者からの絵の見せ方」という概念がなければ、さびしい写真になると思います。

○「どなたかこのカメラを使って感想をお聞かせ下さい。」
新たにカメラを用意してmusashi200さんのために感想報告をされる方はなかなか、いないのではないでしょうか。
理解するに、初めてこのカメラを初めて持ったときの感想を聞きたいように捕らえることも出来ますが、、。

いま一つ質問の趣旨が分からず、このような、ご返答とさせていただきました。

書込番号:13660668

ナイスクチコミ!4


スレ主 musashi200さん
クチコミ投稿数:64件

2011/10/22 11:45(1年以上前)

sutekina_item ご返答どうも有難う御座います。失礼しました、使って感想ではなく、使った方の感想を聞きたいでした!オートでの撮影は、昼でも夜でもシャッターを押すだけで撮れるのでは無いのでしょうか?

書込番号:13661407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/10/22 12:56(1年以上前)

>撮影は、昼でも夜でもシャッターを押すだけで撮れるのでは無いのでしょうか?

きっと撮れますが、ご満足いかない写真になると思います。
人の撮影写真の希望とカメラとでは、写真に関しての考え方(自動設定の仕方)が、違うからです。

書込番号:13661737

ナイスクチコミ!0


スレ主 musashi200さん
クチコミ投稿数:64件

2011/10/22 13:10(1年以上前)

sutekina_itemさん 有難う御座います、私の要求はそんなに厳しいものでは無いと思いますが、人によってそんなに見え方・好みが違うのでしょうか?因みにハイビジョン放送などは、ソニーのTVでも三菱のTVでも満足して見れてます。

書込番号:13661829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F600EXRの満足度5

2011/10/22 18:35(1年以上前)

花火を除外して質問すれば、熟練者の清らかな回答をもらえるかもしれません。

書込番号:13663092

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/10/22 21:01(1年以上前)

熟練者の清らかな回答ではありませんが。
テレビは、電源があれば、ソニーでも三菱でも普通に綺麗に見れます。
カメラは、光(明るさ)があれば、富士でも他メーカーでも、普通に綺麗に撮れます。(基本同価格帯)
(色の好みは人それぞれなので、サンプル画像を見比べて下さい)
ただ光がない夜では、どのメーカーでも綺麗には撮れません。そのため、光を多く集めるために三脚を使用して、シャッター速度を遅くします。それでも被写体ブレは防げません。また手持の撮影だと手ブレします。

明るいレンズを搭載した機種であれば、ある程度光があれば、普通のレンズより短時間で多くの光を集めることができるので、普通のレンズ搭載機よりは暗所に強いといえます。
又レンズから入った光は、センサーという所で光を取り込みますが、センサーサイズが大きいほうが、光を受ける面積が広くなり、結果多くの光を集められます。

最近の機種は、手持ち夜景モードの機能を搭載した機種があります。これは、1回に複数枚連射し、1枚のノイズの少ない画像を合成するものです。しかし所詮は合成写真なので、人によって満足できるかどうかの判断が分かれると思います。

<結論>
明るい昼間:どの機種でも綺麗にとれます。メーカー毎に発色が違います。好みの問題なので、サンプルで好みのものを探して下さい。

暗い夜:手持ち夜景モード機能で撮った画像が許容範囲なら、このF600EXRでも撮れます。(お勧めはSONYの手持ち夜景モード搭載機ですが)手持ち夜景モードの画質に不満な場合、レンズが明るく、センサーサイズが大きいキヤノンのS95等になります。

個人的にF600EXRの感想は、昼間は普通に綺麗に撮れます。夜は手持ち夜景モードの画質は私の許容範囲外なので、別機種で撮っています。ピントが合うのは速いですね。ズームは15倍あるので便利ですが、手ブレ補正が若干効きが悪く、悪条件では手ブレ写真が多めになります。背面液晶は綺麗で見やすいです。SDカードへの書き込み速度は遅め。デザインは気に入っています。

書込番号:13663794

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/10/23 11:41(1年以上前)

>ソニーのTVでも三菱のTVでも満足して見れてます。

放送局から送られるテレビのデジタル画像は、どのアンテナから受信しても同じデジタル信号になります。テレビはデジタル信号を映像化するだけなので、あまり違いは感じられないと思います。

デジカメは、例えば同じ画像をSDカードにコピーし、いろいろなデジカメで再生(再生可の場合)しても、液晶の画素数が同じなら、テレビ同様それほど違いはないと思います。

書込番号:13666706

ナイスクチコミ!2


スレ主 musashi200さん
クチコミ投稿数:64件

2011/10/23 13:06(1年以上前)

家電将軍 さん 分かりやすい説明どうも有難う御座いました。カメラは、ひかり・レンズが肝ですね!勉強になります。どうも有難う御座いました。

書込番号:13667010

ナイスクチコミ!1


F710さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:11件

2011/10/27 23:27(1年以上前)

放送局の機材は業務用の高価な製品を使用していますのでアマチュアが
使うコンパクトなデジカメの撮影とテレビの画質を比較するのは意味があるでしょうか。

>私の要求はそんなに厳しいものでは無いと思いますが

全ての条件で満足出来るカメラが出来ればうれしいです。

書込番号:13687411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

F600EXRのGPS ログをGoogleで

2011/10/21 12:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

機種不明

先日の旅行での軌跡です。

既知の事かもしれませんが・・・・

F600EXRで作成される 移動軌跡ファイルはLOG形式ですが、これを
ネットで見つけたKml形式へ変換するフリーソフトで変換したところ
うまくいきました。
Kml形式に変換できればそのままGoogle Earthで表示が可能なようで
試してみたらうまくいきました。

と報告しようと思ったのですが、Google EarthでそのままLOG形式で
読み込んでも、上手く表示されるようです。 汗

役に立たない情報かもしれませんが、ネットで色々調べてもGoogle地図は
Kml形式に対応しているとの情報ばかりで、LOG形式のログは変換する必要が
あるとの事だったので。。。

あ、もちろん、Google Earthで自分で撮影した緯度経度情報のついた写真を
ドロップしてもちゃんと表示されます。

書込番号:13656822

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2011/10/22 01:09(1年以上前)

青空と自転車大好きさん
こんばんは、
グーグルアースをインストールし移動ログファイルをそのままインポートし表示できました。
情報ありがとうございます。

実は付属ソフトもインストール失敗して一度も使ってなかったしw
最近使ったら途中からGPSが捕捉できなり、F550を修理してもらったとこです。
移動ログも久しぶりに使ってみたので・・付属ソフトも再インストールし格闘!
ようやく地図に写真表示と移動ログも表示できるようになりました。
地図に写真が貼られたり、移動の軌跡(大雑把だけど)がわかるのはうれしいですね。

>あ、もちろん、Google Earthで自分で撮影した緯度経度情報のついた写真を
>ドロップしてもちゃんと表示されます。
位置データ付の写真を地図上に表示する方法がわからなかったです。
教えていただけませんか?すいません。

書込番号:13659929

ナイスクチコミ!0


BREAK!さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:8件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5 音色 

2011/10/22 19:32(1年以上前)

そんな機能があったんですか。
カードの容量とか電池とか結構食いますか?

書込番号:13663320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2011/10/22 21:23(1年以上前)


★ 六畳麦茶 さん

ごめんなさい! 私の勘違いでした。
今のところ、私はどうやっても、GPS情報を持った写真でもGoogle Earthで
撮影地点に表示させるという事が出来ません。(最初に書いたのは ドロップしたら
それなりに近い場所に表示されたので、画像ファイルの緯度経度情報を読み取って表示
してくれているのだろうと錯覚しました)

あーー、もっとしっかり確認して口コミ投稿スべきでした。すみません。

それにしても、Google Earthに自分の画像を手軽に(手軽じゃない方法ならあるみたい)
撮影位置に表示させる方法は無いのですかねえ? なぜGPS情報を読み込んでくれる
仕様になっていないのだろう??

書込番号:13663928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2011/10/22 21:32(1年以上前)

★ BREAK!さん

このカメラに限らず、最近はコンパクト機にGPSを搭載している物がちらほら出てきています。
GPS搭載の一番の目的は、撮影地点を画像に記録することなのだろうと思いますが、それ
以外にも、各社でそれぞれ工夫したりして面白い物になっているようです。

F600EXRは、カメラ本体では地図表示は出来ませんがGPS情報と内蔵しているランドマーク
情報を組み合わせて、近くの有名なVIEW SPOTへの方向、距離がわかるようになっていたり、、

このスレを立ち上げた趣旨の通り、移動した軌跡を記録して、自分のパソコンでその
軌跡を見ることができます。カメラ同梱のソフトだと(当然)軌跡と撮影地点に
写真を表示するなんて事もできます。
私は自転車で山へ出かけたりする事が多いのですが、この機能はなかなか良さそうです。

他にもGPSに関しては使い方や機能があるのですが、そんなに難しくなく使いこなせる
のが良いところだと思います。

GPS軌跡ログの容量を見てみたら、一日半分で24KBほどでした。倍にしたって全く
気になる容量じゃないですね。写真の半分にも全然届かないので。

バッテリーですが確かに消費するでしょう。
私の レビューにも書きましたが、1日ずっとGPSをONにしておく設定でのまま
さらに150枚ほど写真をとっても撮影は まる一日可能でした。
気にするほどの事はないのじゃないかなと思ってます。

書込番号:13663986

ナイスクチコミ!1


BREAK!さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:8件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5 音色 

2011/10/23 08:55(1年以上前)

良い機能ですね!
私もオートバイのツーリングで山などによく行くのでそう言った機能欲しかったんです。

書込番号:13666127

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2011/10/24 20:29(1年以上前)

550ですが、GooglePicasaなら写真を自動登録して、一枚表示で右下のマークをクリックすると、地図が出て撮影地点が地図表示されます。

書込番号:13673175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2011/10/24 22:07(1年以上前)

★wyniiさん

情報有難うごじます。
早速試して見ました。PICASAだとほぼ自動的にGoogle Map上に写真を表示できますね。


更にためしてみると、PicasaからGoogle Earthに写真を表示するアイコンを
クリックすると、Google Earth上にGPS情報を持った写真は表示できることも
わかりました。
そこへ、GPSの軌跡ログファイルを読みこませると、軌跡も重ねて表示出来ました!

いまいちPICASAもGoogle Earthも使い方が解っていないのですがきっと
やりたい事は概ね全てできそうな感じです。

・・・・それにしてもF600同梱のソフトよりもPICASAは便利、高機能な
感じがしますねえ・・・・それでいいのかなぁ??

書込番号:13673880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

現在店舗最安値はどこか?

2011/10/24 14:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

スレ主 TEOTEOさん
クチコミ投稿数:43件

このカメラが気に入り安く購入できる店舗を探しています。希望は二万円以下になるのをまっているような状況です。
都内でみたところカメラのキタムラが一番安く25000円でした。もしも他にも安いよ〜という情報ありましたら皆さんで交換しませんか。
ビックカメラとYAMADAは33000円くらいで以外と高かったです。※交渉なしの表示値段だけです

書込番号:13672001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/10/24 15:08(1年以上前)

都内でなくて申し訳ないですが、地元(福井県)のキタムラで何でも下取りありで24000です。僅かなTポイントとプリント無料券が付いています。
F600EXRは、何故か発売時からキタムラ店舗がヤマダ電機等の量販店より安いと思います。

書込番号:13672104

ナイスクチコミ!0


スレ主 TEOTEOさん
クチコミ投稿数:43件

2011/10/24 21:57(1年以上前)

家電将軍さん返信ありがとうございます。
カメラのキタムラ安いですよね!!
情報ありがとうございます。
ヤマダ電機もビッグカメラももしかしたら
リアル店舗の情報だったら交渉に乗ってくれかも
しれませんね。
旧機種が安すぎた分30000円越えてると買う気が
全くしなくて…(苦笑)

書込番号:13673807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

距離感

2011/10/22 20:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

スレ主 BREAK!さん
クチコミ投稿数:125件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5 音色 

ダイナミックレンジについても質問させていただいたのですがもう一つ。
スマートフォンなどで撮ると、全体にピントが合ってしまって手前も奥も無い、メリハリの無いごちゃっとした見づらい画になってしまう傾向があるのですが、このカメラでの距離感の表現力についてどう感じられているでしょうか?。
遠景もですし、森林の中の滝など撮る時にいつもその点も悩みます。
このカメラに限らない一般論でも良いのでご教授願えたらありがたいです。

書込番号:13663466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2011/10/22 21:18(1年以上前)

当機種

絵としては、、ダメダメですねえ・・・

詳しくない私がまっさきに答えるのもどうかと思いながら・・・

いわゆる パンフォーカス(単焦点)での撮影と どこかにフォーカスをあてて
撮影したのでは当然 雰囲気は大きく変わりますが、お好みの風景撮影では
どうピントを合わせるかのかで随分と雰囲気が変わりますよね。
というか、パンフォーカスでざっと風景を撮ると、写真で見ると
奥行き感と広がり感が無くて感動とか魅力が薄れているという事を
心配されているのでは無いでしょうか?

このカメラ(に限らずでしょうか)では、それなりに 目で味わった光景を
写真にできると思いますよ。沢山この機種で撮った写真が見られますから
参考にされると良いと思います。


スマホでは撮れない(撮れないよね?笑)ようなこういう写真も
簡単に撮れますという意味でわかりやすい例を一枚掲載しておきます。


それと、BREAK!さんは出来れば広角端が24ミリの機種をお求めになったほうが
いいように思います。
私も風景、山、滝、紅葉がなんとなく好きで、今までも良い光景を見ると写真は
撮っていたものの、あまり写真自体には喜びは感じませんでした。
でも、今回このカメラを手にして、24ミリのおかげなのかとても良くなりました。
自分が見てちょっといいなと思ったシーンにずっと近づいたという感じなのです。

書込番号:13663898

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:415件 フォト蔵 

2011/10/22 21:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

1)背景ボカシ

2)背景を暗く

3)手前を暗く

4)消失点

こんばんは。F600EXRは持ってませんが・・・

「距離感」ですか、「遠近感」と勝手に解釈すると・・・

手前と奥とで"写り"を変えることでしょうか。

手前味噌ですが、ちょうど、以下リンクに霞を使った「手前クッキリ、奥曖昧」の写真があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11256034/#13663561

同じスレッドの[13507700]の3枚めの滝は水の流れが「手前ボンヤリ、奥クッキリ」になっています。

背景をぼかすことで手前の被写体を浮き出させることは写真の定石のようですが、センサーサイズの小さいコンデジでは使える状況が限られそうです。同じ発想ですが手段を変えて「手前は明るく、背景は暗く」みたいに明るさを変えることの方がやりやすいかも。

絵画的な手法かもしれませんが、"消失点"を鑑賞者に意識させることで遠近感を感じさせられるかもしれません。また"視線の流れ"みたいなのを意識することもありかと。(適当な作例はなし)

絵画も写真も学んだことはないので思いこみかもしれません。

書込番号:13663991

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 BREAK!さん
クチコミ投稿数:125件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5 音色 

2011/10/22 22:55(1年以上前)

>青空と自転車大好きさん
その通りなんです。持っている古いオリンパスのデジカメは広角側が38mmしかなくて、目で見た景色とあまりに違くて。もう少し近づけたいんです。

>スッ転コロリンさん
そうですね、撮影手法を工夫すると言うのも有効ですね。
参考になりました。

お二人ともありがとうございます。

書込番号:13664544

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F600EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F600EXRを新規書き込みFinePix F600EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F600EXR
富士フイルム

FinePix F600EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月27日

FinePix F600EXRをお気に入り製品に追加する <679

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング