FinePix F600EXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,700 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 撮影枚数:300枚 FinePix F600EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix F600EXR の後に発売された製品FinePix F600EXRとFinePix F770EXRを比較する

FinePix F770EXR
FinePix F770EXRFinePix F770EXRFinePix F770EXRFinePix F770EXR

FinePix F770EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月18日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F600EXRの価格比較
  • FinePix F600EXRの中古価格比較
  • FinePix F600EXRの買取価格
  • FinePix F600EXRのスペック・仕様
  • FinePix F600EXRの純正オプション
  • FinePix F600EXRのレビュー
  • FinePix F600EXRのクチコミ
  • FinePix F600EXRの画像・動画
  • FinePix F600EXRのピックアップリスト
  • FinePix F600EXRのオークション

FinePix F600EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 8月27日

  • FinePix F600EXRの価格比較
  • FinePix F600EXRの中古価格比較
  • FinePix F600EXRの買取価格
  • FinePix F600EXRのスペック・仕様
  • FinePix F600EXRの純正オプション
  • FinePix F600EXRのレビュー
  • FinePix F600EXRのクチコミ
  • FinePix F600EXRの画像・動画
  • FinePix F600EXRのピックアップリスト
  • FinePix F600EXRのオークション

FinePix F600EXR のクチコミ掲示板

(3478件)
RSS

このページのスレッド一覧(全331スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F600EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F600EXRを新規書き込みFinePix F600EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリーの持ちについて

2011/10/10 10:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

スレ主 Yas !さん
クチコミ投稿数:75件

先日、永らく使ってきたF50から買い換えました。
Piviを愛用してるので、IrSSがついてることが絶対条件であること、よくクルマで遠出することがあるので、GPSがあったほうがいいなぁと思い、型落ちで安くなったF550と悩んだ末、やっぱり新機種のほうがいいかと思いF600EXRを選択しました。
写りの方は5D2を愛用しているため、あくまで、メモ用、記録用と割り切って使っています。
(基本的にはコンデジのISO400以上の画質は大嫌いなのですが、IrSS経由でPiviでプリントする分には、100万画素程度に縮小されるので、それほど気になりません。でもデータをPCに移してモニターでは見たくはありませんし、絶対にしないでしょうね。)

で、本題なのですが、GPS機能を有効にしていたところ、電源OFFにしていても、一晩経つとバッテリーの残量警告が出てしまいます。
常時測位してるとバッテリーの減りが早いとマニュアルにあったので、電源ON時のみ測位する設定にしましたが、それでも一晩経つとほぼフル充電状態だったバッテリーでも残量警告が出てしまいます。
F50で使ってたバッテリーだから、寿命かなと思いF600に付属してたバッテリーに交換して見ましたが、それでもダメです。
そもそも、F50で使ってたバッテリーは不慮の事故に備えて、2個体制で交互に使用していたのですが、そのどちらも一晩持ちません。

仕方ないので、今日から測位OFFで位置を記録したい時だけ設定を変更するようにしました。
他の皆さんの所ではどうでしょう、こんなものなのでしょうか?

あと、気になった点がもう一つ。
バッテリーですが同じ型番(NP-50)なのに、F50で使用していたものは3.7V1000mAh、対してF600に付属していたものは3.6V940mAhと電圧も容量も落ちているのは、なにかがおかしい気がします。
新型になって同サイズで容量アップというのならわかりますが、容量ダウンって…


MP-300もとうに製造中止だし、フイルムも10本パックが廃止されてて久しいし、次からはもうフジフイルム製品は買わないかも…

書込番号:13606069

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2011/10/10 21:39(1年以上前)

>バッテリーですが同じ型番(NP-50)なのに、F50で使用していたものは3.7V1000mAh、対してF600に付属していたものは3.6V940mAhと電圧も容量も落ちているのは、なにかがおかしい気がします。

NP-50は 3.6V1000mAh(min.3.6V940mAh)です。(F550付属品)
min.の値は製品によって多少のバラツキがあるでしょうし・・容量の最低値でしょう。
電圧はあくまで定格値ですから気にしなくてもいいと思います。

書込番号:13608931

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yas !さん
クチコミ投稿数:75件

2011/10/10 23:50(1年以上前)

別機種

いや、だからF50fdに付属していたNP-50は3.7V1000mAhだってことです。

F550お持ちなんですか?
F550もGPSついてますが、バッテリーの持ちはどうです?

書込番号:13609755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2011/10/11 01:12(1年以上前)

バッテリーは予備に社外品2個持ってますが、社外品のは3.7V1000mAhです。
他の手持ちコンデジでも同じような感じですし、
3.7Vと3.6V電圧差は気にする必要ないと思いますよ。

GPSはおまけ機能で期待してませんでしたし、長時間使ったのはGW中だけ。
データは取ってませんが、かなりバッテリーの持ちはよくないです。
常時ONで使うのなら予備1個では心配です。

GPS搭載するなら他社のようにUSBで本体充電にしてほしい。
車で移動中などシガーソケットから常時充電しときたいです。

写真に位置情報を記録する場合。
移動直後の撮影では前回の位置情報を記録して、
しばらくしてやっと正しい位置情報が記録って感じですが、
F600は後で位置情報をコピーで修正できるのがうらやましい。
観光地じゃない山道とかだと・「ニホン、**ケン、**シ」だけ。
F600では経度、緯度も表示も可能。
これだけもF550のファームアップしてくれないかな?

書込番号:13610104

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yas !さん
クチコミ投稿数:75件

2011/10/14 19:48(1年以上前)

アレから色々テストして見ましたが、どうもGPS設定の中の移動軌跡の記録を有効にしてるとダメみたいです。
移動軌跡をOFFにしたところ、バッテリーが一晩で空になるようなことはなくなりました。

しかし、六畳麦茶さんのおっしゃるとおり、USBなりACアダプタでの運用がしたいですね。
特に車で長距離の移動(よく、伊豆半島などへ一泊二日の車中泊の旅をしてるので)の時は特に。

ただ、これGPSの感度悪すぎません?
電車での移動中だったとはいえ、測位の設定を常時ONにして1時間以上そのままにしといても、電車から降りて、目的地周辺で再度電源を入れても未だに位置の取得ができてませんでした。
4年ほど前に購入した携帯ですら、簡単に位置取得できる場所にも関わらず、このカメラだと結局いつまでたっても位置取得できませんでした。
一体どうなってんでしょ。

書込番号:13625982

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yas !さん
クチコミ投稿数:75件

2011/10/16 05:29(1年以上前)

今自室にいるのですが、F600EXRの電源を入れて窓際にしばらく放っておいたとのですが、
GPSの受信状態を示すアイコンノ表示はなんと「受信不可」。
前回の実験のままにしてあったので、GPSの設定は常時ON。


確かに屋内ですが、携帯では多少の誤差はあるものの、バッチリ測位出来ているんですが・・・

何なんでしょう、これは?
私の個体は不良品、それともこのカメラのGPSモジュール自体がこの程度なんでしょうか?

書込番号:13633695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

月の撮影

2011/10/12 23:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

クチコミ投稿数:521件
別機種
別機種
別機種
別機種

@16M:15倍(光学)+トリミング(4倍)

A16M:30倍(光学、デジタル)+トリミング(2倍)

B16M:15倍(光学)+トリミング640サイズ

C8M:15倍(光学)+トリミング480サイズ

月のきれいな季節ですネ。
お写真ありましたらUPお願いします。

月を撮る場合かなり高倍率な機種をすすめられますが、
15倍(360mm相当)では小さな月になりますが、、
画素数1600万画素モデルですから、トリミングしちゃえば十分見れます。
超解像ズームの実力を是費!


撮影はEXRモードでは無理なので、P、S、Mモード等で。
月は明るいので測光モード「スポット」にしてISOは400以下で十分撮れます。
手振れに注意して2秒タイマー、AEブラケットで連写が便利です。
三脚はあったほうがいいけど、手すり等を利用してもOK。

F550で最近撮った月の写真です。(F600じゃなくてすいません)
@Mモード16M、15倍(光学)ズーム。トリミングにより4倍(1152×864)
AMモード16M、30倍(光学+デジタル)ズーム。トリミングにより2倍(2304×1728)
※@Aは三脚使用。Aはホワイトバランスが電球です。
BPモード16M、15倍(光学)ズーム。トリミングにより(640×480)サイズ
CPモード8M、15倍(光学)ズーム。トリミングにより(480×320)サイズ
※Lサイズ4:3(16M)=(4608×3456)です。   

書込番号:13618408

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4件

2011/10/13 00:48(1年以上前)

双眼鏡とかの接眼部にくっつけて撮ると、もっと綺麗に撮れますよ。

書込番号:13618742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2011/10/13 02:39(1年以上前)

当機種
当機種

EXR ダイナミックレンジ優先です。 Mサイズで撮影。

こちらもダイナミックレンジ優先で。DRを400%で。同じくMサイズ撮影です。

F600を買ったばかりで、たまたま月を撮影したものですから。

お目汚しかもしれませんが、UPしてみました。
自分では(驚くくらい)よく撮れたと思っています。
手持ち撮影で、超解像ズームを使って目一杯の望遠です。

この二枚の写真の違いってあまり感じられないのですが、少し撮影データは
異なります。トリミングなどはしていません。

どんなもんでしょ?

書込番号:13618964

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:521件

2011/10/13 22:20(1年以上前)

ホシノコウダイさん
アドバイスありがとうございます。
昔、知り合いに望遠鏡にくっつけて撮ってもらった月を綺麗だったのを覚えいてます。
双眼鏡でも大丈夫なんですね。

綺麗さはもうひとつですが、
コンパクトなサイズだし、お散歩中でも気軽に撮れちゃうのが魅力。
カメラ本体でトリミング(またはリサイズ)して赤外線通信で携帯に転送可能!
※対応機種のみ。


青空と自転車大好きさん
購入おめでとうございます。
私も28ミリが出始めのパナ機使ってました。(昼間の風景いいですよね!)
スレットは見ていましたが、アドバイスできなくてすいません。

お写真拝見しました。(投稿ありがとうございます。)
綺麗に撮れてると思います!
買ってすぐ撮れちゃうとこがすごいですねー!

ズーム(デジタル)最大で撮れれたんですね
F600ではMサイズ時最大何倍ズームですか?(F550は62倍です)

デジタルズームは画質が老化するってことで嫌う人も多いですが、
けっこう綺麗に写っているしいいですね!
30倍までは超解像ズームが効くし老化がすくないのかな?

書込番号:13622346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2011/10/14 01:10(1年以上前)

★六畳麦茶さん

お褒め頂き嬉しいです、、、ってカメラが褒められてるのか。笑
パナの28ミリ、、私のはライカのレンズのせいか全体に緑がかった色になります。
なかなか味があって、F600と比べてもなかなかいい雰囲気だなって思います。

ええと、、閑話休題。

買って、良くわからないままEXRオート優先やDR優先で撮影したのですが
月は白い円にしかならず、、、あ、って思って測光をスポットに切り替えたら
あとはもう、カメラおまかせでここまで撮れてびっくりしました。

因みに、F600EXRの超解像は51倍まではたらくようです。

カタログ、CMなどで盛んに30倍と超解像ズームと謳っていますが
超解像ズーム自体は殆どのモードで機能するようです。ただし
ただ、一部のモードでは30倍までしか使えない中で一番売りにしている
EXR優先モードは30倍までなので、ああいった宣伝の仕方なのかもしれませんね。
(そうだとしたらなかなか良心的ですね)
UPした写真も51倍で撮影した(と思います)ものです。
ざっと試すと他のほとんどのモードで51倍まで超解像が機能するようです。


*間違っていたらご指摘頂けるとありがたいです。

書込番号:13623230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:521件

2011/10/14 21:53(1年以上前)

せっかくスレッド立てたのに天気が・・
引き続き、月撮られた方UPよろしくお願いします。

青空と自転車大好きさん
>月は白い円にしかならず、、、あ、って思って測光をスポットに切り替えたら
私もS95で撮ったはじめての月で・・すぐスポット切り替え(汗)同じです。
真っ白の月をFUJIの高倍率機で撮ってUPされたメダリストさんもいますので(笑)

>超解像ズーム自体は殆どのモードで機能するようです。
ちなみにF550はEXR-AUTOモードではデジタルズームできないです。
超解像ズームは2倍までなので・・30倍以上はふつうのデジタルズームだと思うよ。

書込番号:13626529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2011/10/15 01:51(1年以上前)



>ちなみにF550はEXR-AUTOモードではデジタルズームできないです。
超解像ズームは2倍までなので・・30倍以上はふつうのデジタルズームだと思うよ。

F600ではEXR-AUTOでもHR/SN/DRモードではデジタルズームが使えますね。
なるほど、、そういう違いってあるんですねえ・・・

仰るとおりのようで、F600はHP等の記述を見ると、超解像ズームは30倍まで、
つまり超解像ズーム自体は2倍までのようですね。

しかし、マニュアルには(多分)どこにもそんな事は書いてないし
マニュアルのP140(主な仕様)を見ると

デジタルズーム 超解像ズーム 最大約3.4倍(光学ズームと併用 最大約51倍)

という記述があるんです。これってどう読み取りますか??

さらにさらにマニュアルのP118の超解像ズーム の項を見ると
【ONにすると ズームレバーを動かすと超解像ズームのズーム領域が使用出来ます】
となっていて、超解像ズームをOFFの時は光学ズーム領域しか使えないように
なっている旨の記述があります。
図でも表示されているんですが、実機を片手に試すと、ズーム目一杯(51倍)まで
超解像ズームが使えるように(どうしても)読み取れるのです。

うーん、、、、なんか気持ち悪いな。。。

あ、、スレの趣旨とずれてしまってますね。スミマセン・・・

書込番号:13627673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件

2011/10/15 23:10(1年以上前)

天気悪いなー。

青空と自転車大好きさん
F600の説明書P118は基本的にF550の「デジタルズーム」の設定項目が「超解像ズーム」に修正されただけ、
少し変更し説明加えた程度みたいですw。(やっつけ仕事っぽいですね!)
パナだと超解像ズームとデジタルズームは区別され別々の設定可能なんですが・・

以前書き込んだF550からの変更点です↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13461622/#13468385

書込番号:13632461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SONYのHX9Vと比べてF600の良いところ

2011/10/14 20:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

スレ主 【KMK】さん
クチコミ投稿数:3件

初めまして。

F30からの乗り換えで、F600を購入したいなぁと思い、、
こちらを時々拝見していたのですが、F600スレでありながら
HX9Vを推していらっしゃる方が多いのですね。
常にオート、たまに夜景モードで撮影する程度で、
カメラに関しては本当にド素人なのですが、
ここを拝見していてHX9Vもいいなぁと思うようになりました。

ただF30に愛着があるためか、フジ・FinePixという名前だけで
何となくイメージがいいというか、贔屓したくなってしまいます。

HX9Vの動画性能がずば抜けているというのはわかりましたが、
それを抜きにして、ココはF600の方がいい!とか、
こういう場合はF600の方がオススメ!とか、ないでしょうか?

恐らくHX9Vを購入することになると思うのですが、
F600の良いところも訊いてみたくなりました。

書込番号:13626228

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/10/14 21:09(1年以上前)

単刀直入に。
F600EXRの良いところ
 フラッシュが自然。特に人物撮影時。
 オートフォーカスのフピードが速く感じる。(特に望遠側)
 デザインが個人的に好き。
F600EXRの残念なところ
 センサーがCMOSに変わってから、富士らしい色が変化した。
 手ブレ補正が他社に比べどうも弱いみたい。(特に望遠側)
 恐れずに言うと、F30以降、新機種が出る度に画質が残念になっている。

F600EXRを所持してますが、残念派の意見なので参考にならないかも。
今は残念派ですが、まだ期待している自分がいます。

書込番号:13626301

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:19件

2011/10/14 21:35(1年以上前)

静止画は個人的にフジの方が調整出来てるって感じはします…
自分はZ950の方を持ち歩き用に考えてますが…

書込番号:13626447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/14 21:53(1年以上前)

スレ主様、前の方がおっしゃってるように、フラッシュの自然さでは、フジは他のメーカーの追随を許しません。

あとは、ご存知通り、赤外線通信が出来て便利です。


ソニー機は、動画と手ブレには強いけど、静止画はあまり得意ではない印象です。

書込番号:13626533 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/10/14 23:04(1年以上前)

動画目当てならビデオカメラに行っちゃたほうがいいかもしれませんね。お買い得モデルとしてキヤノンのM41やソニーのCX180がありますし。

書込番号:13626956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2011/10/14 23:16(1年以上前)

F600のいいところを訊いてはるのに、何でビデオカメラを勧めるのかなあ?

書込番号:13627011

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:19件

2011/10/14 23:47(1年以上前)

>>ひろジャ
「動画」って単語を見ただけで、質問内容と違う事を書込む事は
止めてくれ。
「動画を抜き(無し)」にしての意見を聞いてるって事を理解しろ!

書込番号:13627187

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/15 00:03(1年以上前)

両機の比較において、HX9VのほうがF600より動画機能が優れているとスレ主様は書かれているのですよ。ひろジャくん。文章をちゃんと読みなさい。

両機に動画機能以外の著しい優劣は感じられなかったです。
あとは、操作性とか画質などの好みの問題と思われます。

書込番号:13627260

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/10/15 01:25(1年以上前)

富士フイルムはなんと言ってもホワイトバランスが特徴だと思います。
他社よりその時の光を補正するのが強く、赤味や黄色味を抑えるので、
室内などでは癖が少ない印象に仕上がるかもしれません。
SONYは気持ち黄色味を残す感じではないでしょうか?…

書込番号:13627586

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/10/15 07:56(1年以上前)

F30の画質を求めるならば、Canon S95とかオリンパスXZ-1ですね。

HX9Vは持っていますが、動画とか望遠撮影が出来るカメラと
して楽しんでいます。

書込番号:13628320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/15 12:19(1年以上前)

F30からF600では当時の違うメーカー使われるより違います。
HX9Vと比べてF600の良いところはデザインと持ち易さでしょう。
中身全体では劣る部分が殆どじゃないでしょうか。
当然ながら静止画画質もHX9Vの足元にも及びません。
F600が勝てるとしたらいずれ安売りになった時に12,000円とか価格面になるでしょう。

書込番号:13629348

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/15 13:23(1年以上前)

充電器がついているのもいいと思います。本体充電式は不便です。

書込番号:13629605

ナイスクチコミ!2


スレ主 【KMK】さん
クチコミ投稿数:3件

2011/10/15 13:37(1年以上前)

皆さま、一晩でたくさんのご回答ありがとうございます。

実は数名の方がおっしゃっているように、写真の質感みたいなものは
画像を見るとF600の方が好みだなぁと思うのです。
でも、横に並べて比べて見るからそう思うのであって、
実際にHX9Vを使い始めたらその違和感も薄れていくのだろうというのも
自分でわかっているのです。

F30への愛着から、同じメーカーのF600に魅力を感じて迷っていたのですが、
総合的にHX9Vが魅力的なのも間違いないですし、F30を手放すわけではないので、
HX9Vとの2台持ちでこれからも写真を楽しんでいこうと思います。

あと、私の書き方が悪かったためか、雰囲気悪くさせてしまって
申し訳ありません…><

皆さま、本当にありがとうございました。

書込番号:13629664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:19件

2011/10/15 17:36(1年以上前)

【KMK】さんが悪いんでなく、ひろジャという奴がいつも質問者の
書込んでる事をロクに読まずに書込んでるからツッコミが入って
いるだけです。
その証拠に他の人はちゃんと理解してますので^^
過去ログ見れば、どんな人間か分かるかと思います。
それか「ひろジャ」でグーグルなどで検索しても分かるかと…

書込番号:13630639

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:7657件Goodアンサー獲得:183件

2011/10/15 20:09(1年以上前)

解決済みですが・・・

> 恐らくHX9Vを購入することになると思うのですが、F600の良いところも訊いてみたくなりました。

「どちらか」という事であればHX9Vで大正解です。

私はF550EXRも持っていますが、最近はほとんど撮らず、もっぱら赤外線通信専用機になってます。

F600も同じと思われますが、Canon S95、Pana TZ10、Sony WX10、RICOH CX3と、わたしの使っている機種のSDカードの画像を全て表示してくれ、赤外線通信で携帯電話などに送信できるのが最高です。

Fujiのデジカメで、まだ所持しているのはF710、F31、F100、F200、F550ですけどね。

新しいカメラを買われたら、撮影を楽しまれてください。

書込番号:13631326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 f200EXR

2011/10/14 22:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

スレ主 fxdxtさん
クチコミ投稿数:417件

F200EXRとCASIOのZ10を使ってますが、600はこの二機種と比べて新しいだけにどのような利点があるか教えて下さい

書込番号:13626726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/10/14 22:40(1年以上前)

1.AFが速い。
2.ズーム(望遠)がスゴイ。
3.片ボケがあるかも知れないドキドキが味わえる・・・

書込番号:13626791

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/10/14 22:42(1年以上前)

あと対応機種にはなりますが、赤外線通信も出来ますし、GPSも搭載されていますね。

書込番号:13626800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/10/14 22:54(1年以上前)

手持ち夜景モードで、三脚なしでそこそこ綺麗に撮れる。

書込番号:13626882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/10/15 07:52(1年以上前)

F200より、
良い点:連写が速くなった。

スペックを見て買いたくない仕様
・センサーが小さくなった。
・ダイナミックレンジが400%になった。

書込番号:13628302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:21件

2011/10/15 10:06(1年以上前)

・起動終了はだいぶ速い
・色身が大分暖色系になり温かみがある
・フィルムシミュレーションブラケットがあるので、フィルムシミュレーションを遊びやすい
・パノラマ撮影は旅行でいろいろ便利
・動画がHDになり格段に綺麗になった
・連写合成で夜でも望遠が使える(画質はメモ程度だけど)

でも画質はF200のほうが2段くらい上に感じますね
F550,F600は遊び&日常メモカメラとしてなら最高だとは思います

書込番号:13628830

ナイスクチコミ!2


スレ主 fxdxtさん
クチコミ投稿数:417件

2011/10/15 10:32(1年以上前)

皆さんいろいろ情報ありがとうございました!
検討してみます

書込番号:13628927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/15 11:27(1年以上前)

ボディというかグリップが良くなっていると思います。
個人的にはGPSは不要ですがOFFにできますし・・・

書込番号:13629132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/15 12:22(1年以上前)

片ボケがあるとか酷評されてますけどデザインとか見た目は最高にカッコいいです。
わたしもオブジェとして欲しいぐらい・・・

書込番号:13629366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

どれにしようか迷っています。

2011/10/12 15:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

クチコミ投稿数:3件

数年前に購入したF30を使っているのですが、幼稚園行事などで子供を撮影すると、望遠が足りず、写っている子供の中から、わが子を探す状態だったり、室内で猫を撮影するときにストロボなしで撮影すると(目が見えない猫がいて、いきなり光る強い光に飛び上がって驚き脱兎のごとく逃げていくのがかわいそうなのでストロボが使えません・・・。)とっても画像が粗く残念な写真ばかりだったので、今週末の息子の運動会を機に買い替えをすることにしました。

幼稚園行事(屋外、室内、光学ズーム使用)の撮影、室内でのストロボなしでの猫撮影、あとは旅行などが、我が家でのメインの使い方になりそうです。

F30でいいじゃ〜んと言い続けていた夫を説き伏せるのに時間がかかり、運動会直前の購入となってしまったため、スペックなどをじっくりと見ている時間もないままなんとか候補に挙げたのが、このF600EXRと、COOLPIX S9100、オリンパスのSZ-10、サイバーショットDSC-HX9Vです。

実機はCOOLPIX S9100しか見ていませんが、この程度のサイズであればOKだと思っています。(もう少し小さいに越したことはありませんが・・・)

いろいろな機能を駆使するというよりは、なんでもオートで撮ってしまうというど素人なので、上に挙げた撮影シーンをオートでそこそこきれいに撮りたいというのと、バッテリーの予備を持ち歩きたくないというのが条件ですが、どの機種がお勧めでしょうか?

書込番号:13616179

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/10/12 16:43(1年以上前)

ちょっと難しいですねぇ・・・
コンデジで運動会と室内フラッシュ無しのペットの両立は・・・

運動会はできればもう1ランク上のファインダー付きの機種お勧め。
ファインダーの方が超望遠でも動きものを追い易い、又、手ブレもし難い。
日射しの状態で液晶が見えない時でもファインダーならお子様を追える。

室内フラッシュ無しのペットは、
レンズが明るく、高感度画質に優れ、AFなど動作の機敏な機種。
必然的に高倍率ズーム機とは方向性が異なる。

どちらかにウエイトを置くか・・・
どうしても1台でとなると、HX9Vあたりで手を打つか・・・

書込番号:13616307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/10/12 19:43(1年以上前)

F600EXRを使っていますが、望遠域でオートフォーカスは速いでのすが、手ブレ補正が弱いみたいで、結構手ブレで失敗します。F600EXRで運動会は避けられたほうがいいかと思います。
候補に上げられている中では、SZ-10かDSC-HX9Vがいいと思います。ただSZ-10は、メーカー生産終了で、入手しづらいかもしれません。
とりあえず運動会を乗り切るには、大きさのご要望もあるので、高倍率ズームタイプのコンデジになると思います。かつ室内で猫となると、手持ち夜景がきれいな裏面CMOSセンサー搭載のDSC-HX9Vになると思います。
大きさ、価格が妥協できれば、HX100V(EVE付きネオ一眼タイプ)のほうがいいとは思います。

書込番号:13616992

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/10/12 19:53(1年以上前)

もし2台体制が可能ならば、室内用にIXY31S(約1.5万円)+運動会用にSZ-10(約1.6万円)=合計約3.1万円)がいいかも。
IXY31はズームは4倍ですが、レンズが広角側で明るく、手持ち夜景搭載で室内に向いています。
SZ-10は18倍ズーム(焦点距離504o)で広角側から望遠側までレンズが明るいので速いスピードでシャッターがきれるため、手ブレ、被写体ブレの失敗が減ると思います。迷わせてゴメンなさい。

書込番号:13617041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/10/12 19:59(1年以上前)

どれも明るい室外は問題無く写りますが、室内を望遠で撮影するには、
どの機種もしんどいです。

動画ならば、室内でも写るので、HX9Vです。

書込番号:13617068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2011/10/12 21:48(1年以上前)

短い期間に書き込みいただいてありがとうございます。

なかなかどちらの条件でもOKというのは難しいのですね。

家電将軍さんが仰っているように2台というのも考えたのですが、夫がOKしなかったので断念です・・・。

みなさんHX9Vを挙げてらっしゃいますし、クチコミもいいようなので、HX9Vを買おうかと思います。

プレミアムオート撮影ばかりになりそうですが、慣れてきたら他の機能も使ってみたいと思います。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:13617647

ナイスクチコミ!0


F710さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:11件

2011/10/13 05:35(1年以上前)

F30がまだ使えるようなので買換ではなく買い増しすると良いのでは?
室内の猫ちゃんは今まで通りF30で撮ってあげれば良いと思いました。
下取りが良い条件なら買換も有りかな。

書込番号:13619086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/10/13 08:11(1年以上前)

F30、私も下取りを考えたことがありましたが、上新電機では古すぎて値段がつかず、カメラのキタムラでは、今現在0円〜3000円で予想外な安値に驚きました。

書込番号:13619388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/10/13 15:16(1年以上前)

昨夜、カメラのキタムラ楽天店で購入しました。(ポイントがあったので・・・)
早ければ明日には届くと思うので、運動会までに基本操作を覚えようと思います。

F30の下取りそんなに安いのですね・・・。
それならば、予備カメラとして持っていたほうがよさそうですね。

そのうち、子供のおもちゃにされちゃいそうですが・・・。

皆さんのおかげで、よいカメラを買うことができました。
たくさんのアドバイスありがとうございました!

書込番号:13620632

ナイスクチコミ!0


BREAK!さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:8件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5 音色 

2011/10/14 07:21(1年以上前)

考え方を変えて、室内の猫は部屋の照明を明るいものに替えるか、スタンドなどで光を当てると言うのはどうでしょうか。

書込番号:13623682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

購入を考えてます

2011/10/13 19:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

クチコミ投稿数:10件

今日某大型家電量販店で手に取って見ていました。
こちらを購入しようと決めた頃に
店員さんにSONYのDSC-WX30を勧められました。
ド素人の主婦が子供の運動会、室内のお遊戯会等撮るには
どちらがお勧めでしょうか?
私としてはこちらの600EXRがいいと思っていますが…

書込番号:13621344

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/10/13 19:26(1年以上前)

F600のスレで申し訳ないのですが、この機種所持していますが、手ブレ補正の効果が弱いような感じがします。運動会で望遠では手ブレ失敗の確率が他機種より高い気がします。
室内のお遊戯会等も撮られるということでしたら、暗所で評価が高いSONYのHX9Vはいかがでしょうか。望遠も16倍ズームで、384mm相当まで撮れ、F600EXRより遠くまで撮れます。評価も高い機種です。
予算があるなら、少し大きくなりますが、ファインダーが付いたHX100Vをお勧めします。

書込番号:13621405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2011/10/13 19:28(1年以上前)

家電将軍様

早速の回答ありがとうごいざます。
そちらの機種も検討させて頂きます。

書込番号:13621416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:162件

2011/10/13 19:31(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

F600EXRのほうで良いと思います。


>…子供の運動会、室内のお遊戯会等撮るには

運動会を撮るには、光学15倍ズーム、画質の比較的良い超解像(デジタル)ズームで30倍まで撮れる、F600EXRのほうが良いです。
WX30も良い機種ですが、光学5倍です。(個人的には洗練されたWX30のデザインも好みですが)


室内など暗い場所に対しては、両機種とも暗所に強い裏面照射センサという撮像素子を使っており、WX30のほうがレンズが明るくて良いのですが、F600EXRではオートで暗所に向いた設定もしてくれるので、カメラ任せで簡単に撮れるかと思います。
下のリンクを参照してみて下さい。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/f/finepix_f600exr/features/


ご参考に。 既に手に取って確認されているので、それでお気に入りなら、この機種で良いと思います。

書込番号:13621434

ナイスクチコミ!0


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2011/10/13 20:32(1年以上前)

少なくともWX30で学校行事は無理です。

場所取りも大変でしょうから、望遠側のスペックには気をつけて買って下さい。

書込番号:13621710

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F600EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F600EXRを新規書き込みFinePix F600EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F600EXR
富士フイルム

FinePix F600EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月27日

FinePix F600EXRをお気に入り製品に追加する <679

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング