
このページのスレッド一覧(全331スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2012年4月10日 22:11 |
![]() |
171 | 50 | 2012年4月7日 23:46 |
![]() |
4 | 7 | 2012年4月7日 07:54 |
![]() |
7 | 6 | 2012年3月27日 22:23 |
![]() |
204 | 50 | 2012年3月6日 00:47 |
![]() |
0 | 3 | 2012年3月5日 01:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR
F600EXRあまり実機を触ってはいないですが、フラッシュにバグがある感じがします。
フラッシュをポップアップさせ、シャッターボタンを半押しし、フラッシュを閉じます。
フラッシュを閉じたにも関わらず、画面には、フラッシュマークが表示さたままになりませんか?
それだけであればご愛敬ですが、半押ししたシャッターボタンをそのまま全押ししてシャッターを切ると、ほとんどの場合は問題無いのですが、たまにフラッシュが発光しませんか?たまにでも発光してしまうとしたらちょっと大きな問題に感じます。
どなたかお試しレポート可能でしょうか。
0点

私の知り合いで何人かこのカメラを使っている人がいますが
何らかしらのストロボにトラブルを抱えている人が多い様なきがする
書込番号:14394034
0点

>フラッシュをポップアップさせ、シャッターボタンを半押しし、フラッシュを閉じます。
>フラッシュを閉じたにも関わらず、画面には、フラッシュマークが表示さたままになりませんか?
確認してみました。
フラッシュをポップアップさせ、シャッターボタンを半押しにしたまま
シャッターを閉じればフラッシュマークは表示されたままになります。
半押しを止めれば正常に表示されます。
表示だけで言えばフラッシュマークは消えるのが正しいですが、
シャッターは自分の意志で閉じているのですからたいした問題では無いです。
書込番号:14394419
4点

> フラッシュをポップアップさせ、シャッターボタンを半押しし、フラッシュを閉じます。
>フラッシュを閉じたにも関わらず、画面には、フラッシュマークが表示さたままになりませんか?
F550で強制フラッシュモードで確認しましたが、なります。
半押し後フラッシュを閉じてもフラッシュマークはそのまま表示。
本押ししたらフラッシュはなしです。
逆にフラッシュ収納状態で半押し後、ポップアップした場合、フラッシュマーク表示なしのまま。
本押ししてもフラッシュなしです。
半押しした時のAEロック表示(絞り、SS、ISO、フラッシュマーク)は保持して!
撮影も「フラッシュなし」が優先されるのでよい動作!バグではないと思います。
F600はF300,F550からフラッシュの動作は変更されましたが、
メカ的な動作のみの変更で、ソフトはそのままだと予想してます。
※F300は電源オンで常時UP。指で押さえつければ発光禁止。F550では押さえると収納状態保持(発光禁止)です。
プログラムは単純にフラッシュ収納確認のスイッチが動作してれば強制的に発光禁止になる動作だと思います。
カメラ自身はフラッシュが収納されているかではなく、スイッチが入っているかどうかしか判断しませんので、
もしスイッチが接触不良等なら誤動作する可能性はあるのでメーカーで点検に出されては?
書込番号:14397083
3点

いろいろ情報を集めました。ちょっと謎が解けました。
フラッシュを開けておいて、フラッシュを閉じる閉じ方の影響があるようです。
おおむねフラッシュをゆっくり閉じると、カメラは”フラッシュを閉じた”と認識しないようです。
確認方法:フラッシュを閉じる前に強制発光にしておけば、LCDに発光の表示が出ます。その後、フラッシュの閉じ方によって、発光の表示が発光禁止になったり、そのままだったりします。
わたしの触ったカメラがたまたま良くないものなのか、全数的傾向なのか不明です。
フラッシュを開いて、フォーカスロックをして、フラッシュを閉じた場合、発光してしまうことがあることがわかりました。注意が必要です。
P.S.
ご返答ありがとうございます。これからご回答いただきました方にGOODアンサーをつけさせていただきます。
書込番号:14419618
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR
ローカル・ルールをよく読まずに投稿した為立ち上げが遅れて申し訳ありません。
50レス目でしたので新規スレ立ち上げます!
シーズン5です!
基本的なローカル・ルールは以下の通りですので
皆様引き続きよろしくお願いします。、
*写真投稿の専用スレッドとします。
*議論・質問は別に新規スレッドをお立て願います。(写真投稿と同時はOK)
*50レス目を投稿した方が新規スレッドで引き継いでください。
*他機種との比較画像なんかも大歓迎!
7点

mat124さん
スレ立てご苦労様です。
長崎は仕事で何回も行きました。
ハウステンボスも一度行った事がありますので
懐かしいです。
当時は建物ばかりで、遊べるところが少なく
地味なテーマパークの印象で一度見れば十分と思いました。
最近は遊べるアミューズメント・パークに転身して
収益も良くなっているようですね!
http://www.j-cast.com/2011/01/17085565.html
中国からのクルーズ客も計画しているようです。
やっと春らしくなってきました。
まだ花も少ないのですが
赤い花を撮ってD40と比較して見ました。
書込番号:14248928
3点


mat124さん
スレ立てありがとうございます。
夜景は手持ちでは難しいですね。でも夜景でISOが800まで上がってる割には
このサイズで見るとノイズの出方なんか頑張ってる方ではないでしょうか。
長崎写真に限らずどんどん撮って バンバンUPしてくださいね!
楽しみましょう。
夏のひかりさん
お、おいしそうなおやつから お花の写真が増えてきましたね。
春めいてきているという事でしょうか。
D40とF600は 色の感じは似ている気がしますね。
今回は撮影データは無しで、、太宰府天満宮の梅です。
1枚目と4枚目は 飛梅 です。
書込番号:14252497
4点


青空と自転車大好きさん
紅白の梅が見事です。
ほんとにF600EXR?ってほどキレイです。
今年もチューリップの芽が出てきました。
毎年忘れずに芽を出し3月末頃素敵な花が咲きます。
小さな芽は紫蘭(シラン)です。
地味な絵ですが・・・雨ですので (^^;
書込番号:14265331
2点

皆様おはようございます。m(_ _)m
この週末は寒いようですが、家のクリスマスローズが咲いていたので今朝撮りたてです。
撮って出し、そのままです。
書込番号:14266695
3点

皆さんこんばんは!
まだまだ寒い日が続きますが、もうすぐ桜の季節ですね!楽しみです(^^)
今日はテラスモール湘南に行ってきました(^^ゞ
>mat124さん
新規スレッド立ち上げありがとうございます!
発光ダイオードの光の加減が柔らかく再現されていて
とてもいい写真ですね!
>夏のひかりさん
D40の立体感やボケ味の感じなどには敵いませんが、F600EXRの高精細さや再現性は
素晴らしいですね!
>青空と自転車大好きさん
雨に打たれた梅がとても美しいです。
心が癒されます(^^)
>クロコダイル・ダンデイーさん
やはり濡れた花びらの色合いがとても美しく素晴らしいなと思います!
自分も花々を美しく撮れるようになりたいです!
書込番号:14270672
4点

皆さん
こんにちわ
春の先制パンチ杉花粉症の襲来です。
病院で薬をもらってきました。ザイザルと言う新薬です。
副作用なのか午前中頭がボワ〜ンとして眠気があります。
8時間も寝たので睡眠不足という事は無いと思うのですが・・・(^^;
書込番号:14272585
3点

夏のひかりさん
お褒め頂き嬉しい、、です、っていうかこのカメラなかなか凄いですよね。
そこそこ綺麗に撮れる、事と、どんな状況でもそこそこ撮れる が組み合わせて
考えた時にコンデジとしてはほんとに凄いです。
パープルクロッカス、イエロー・・・こういう花の撮り方が私はなかなか
出来ません。。。 練習しまーす。
クロコダイル・ダンデイーさん
すごいですね! これこそ ほんとにF600? って思いたくなるような
綺麗な写真ですね。美しいです。
Ryu08さん
このくらいの夜景なら、AUTOで簡単に撮れてしまいますね。
バンバン遊びましょう!
今日は二枚だけ。
福岡にある舞鶴公園の梅です。
書込番号:14277343
3点

みなさん、こんばんは。
>mat124さん
スレ立てありがとうございます!
春めいた写真が多くなってきましたね〜羨ましい限りです^^;
ということで、先月、赤平市で写した写真を載せます。
1、2枚目は炭鉱立坑跡です。
@〜CDR優先/DR100%/PROVIA
書込番号:14278873
6点


えあへっどさん
北海道の雄大な雪景色をありがとうございます。
素晴らしいですね!息をのむ美しさです。
アスピリン・スノーなのでしょうか!
キラキラ感が美しいです。
このカメラは白の発色がよく出ますね!
こちらは埼玉県ですが梅が5分咲きになりました。
春めいてきましたが、まだ風が冷たいです。
書込番号:14283786
4点

みなさん、こんばんは。
>夏のひかりさん
キレイな白梅ですね〜。でもこのあいだTVでやっていましたが、白梅と紅梅の違いは
枝の中身の色の付き方だそうですね・・・花が白くても実は紅梅だというケースもある
みたいです。世の中の不条理を感じますね^^;
美瑛で撮影した日は−15℃くらいまで冷え込んだおかげで、雪はパサパサに乾いてました。
今日は晩秋の大雪山で写した写真を載せますね〜
@HR優先/DR100%/ASTIA
A〜CPオート/DR100%/ASTIA
書込番号:14284234
4点


ベルギーのコーチビルダー、ヴァンフール製のバスをはとバスが輸入して、キティーちゃんバスに改造した観光バス。
書込番号:14288690
3点

みなさんこんにちは
なんだか最近、特にえあへっどさんの雪景色以降、、ぐんと写真のレベルが
あがっていませんか?
素晴らしい写真ばかりですね〜
エアヘッドさんの雪景色、最初と最後の一枚 おおっ と惹きつけられます。
エアヘッドさん
夏のひかりさん
毒塗れ三太夫さん
・・・・・・・・・・・花は、梅はこう撮るんだよ〜って教えていただいたような
写真ばかりです。
毒塗れ三太夫さんの最後の青空の写真は DR400%でしょうか?
うーん、、、、、。
このままでは・・・・・このままでは この板の敷居が高くなってしまうのので
私も頑張って投稿して水準を下げます。(笑)
今回は、高千穂渓、高千穂神社 での撮影です。
書込番号:14297021
3点

みなさん、こんにちは。
>青空と自転車大好きさん
お褒めに預かり光栄です^^;
高千穂神社の写真、凛とした空気感があってなかなか素敵ですね〜。
桜もちらほら咲いているようですね・・・北海道は4月下旬にならないと開花しませんので
まだ当分お目にかかれないです。
今日は晩秋の大雪山で写した写真の動物編を載せますね〜
@Pオート/DR100%/ASTIA
APオート/DR100%/ASTIA
BHR優先/DR100%/ASTIA
CHR優先/DR100%/PROVIA
書込番号:14301998
6点

みなさん、こんにちは。
連投失礼します!
今回は9月末に写したヒマワリ畑の写真を載せますね〜
(2週間後に同じ場所を通りましたが、跡形も無く畑にすき込まれていました。
きっと雪か解けたらダイコンでも植えるのでしょうね・・・)
@HR優先/DR100%
AHR優先/DR100%
BPオート/DR400%/ASTIA
書込番号:14302209
3点

みなさんお久しぶりです。
近頃はHS30EXRの超望遠に、チョーハマってます(笑
さて、みなさん春モードのようですが、
少し冬に戻ってヒヤッとしてもらいます(笑
ここ山形県は、まだ雪があります。
なんと、今からオープンするスキー場もあるんですよ〜。
書込番号:14303002
4点




デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR
この機種をお使いの皆様に質問です。
比較的暗い場所(真っ暗ではなく、薄灯り)で電源を入れると、オートフォーカスが効いたり効かなかったりする事に最近気付きました。
ズーム操作をしてもモニター表示は全くボヤケたままです。
一度、電源を落とし、再度電源を入れると今度はAFも効いてきちんと画面表示されます。
明るい部屋や屋外ではこの現象は起きません。
この機種の暗がりでの動きはこれが普通でしょうか?
書込番号:14121781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本機はコントラストAF方式ですから、全体的に暗くなると当然AFが合いにくくなります。
コントラストとは明暗差のことですから、それは仕方ないでしょうね。
あとノッペリしたものや水平なラインにもAFは合いにくくなります。
暗いところでも等距離にAFし易い条件を見つけられれば、それを利用してAFロックを掛ける手があります。
今日はコンデジの方が「足りないところ」との戦いが面白く、「撮ってる感じ」がするかも?ですね。
書込番号:14122293
1点

連投すいません。
もしかしてEXRオートでの挙動ですか?
だとすると見当違いのレスをした事になります・・・・無視して下さい。
若しEXRオートの挙動だとすると、私にはちょっと分かりません。
書込番号:14122327
0点

96/100アンダー・はしけ様
連投なんてとんでもないです。
早速のお答えありがとうございました。
仰せの通り、EXRモードでの挙動です。
この機種、撮影モードが多く(他製品も同様だと思いますが)購入してからの撮影はEXRモードしか利用していません。
他の設定でも同じ現象が出るか今度確認してみます。
書込番号:14122521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>420JCX75 さん
お気遣い戴き、有り難うございます。痛み入りますです。
マニュアルの133ページに、「フォーカスエラーまたは電源を入れ直して下さい」という項目が有りますね。
これが液晶に表示されていると、「誤作動か故障、もしくはレンズ駆動部に触れている」らしいです。
AFが合わない時に「!AF」が赤字で表示される事は経験がありますが、上のような表示は経験がありません。
一応プレミアムEXRオートにして暗いところで試してみたところ、AF補助光をoffにした時には合いませんでしたが、onにして補助光が届く範囲ならば正常に動作しました。
内蔵ストロボを動作させなければ、真っ暗にしか写らないような暗さでした。
一応故障の可能性もありますので、AF補助光の件も試してみて駄目な時や「フォーカス・・」の表示が液晶上に出るならば、販売店かフジに問い合わせてみるのが吉だと思います。
書込番号:14122891
3点

96/100アンダー・はしけ様
わざわざ試して下さいましてありがとうございます。
私のF600EXRで再び試してみました。
電源を入れた直後はモニターのボヤけはありませんでした。
この状態でズームをかけた場合ですとAFが何時まで経っても効かず、
ズームを戻してもボヤけたままの状態です。
ここでシャッターボタンを半押しすると、
【!AF警告】が表示されました。
EXR撮影モードからMモードにしたり変えてもボヤけたままで、AFは効きません。
一旦、電源を落とし、再び起動すると今度は上記と同じ動作をしても
きちんとAFが動くようになりました。
普段、外でも使っていますが、帰宅した部屋の中でしか、この現象が起こらないという事は
単純に部屋が暗すぎる為、カメラの動作がおかしくなっているのかも?しれません。
ご指摘の「フォーカスエラーまたは電源を入れ直して下さい」の警告表示は今のところ出ておりません。
同じ機種が他にあれば、2台とも同じ動作をするか確認も出来きますが、それも難しいですし・・
時間のある時に富士に問い合わせてみようと思います。
ご丁寧にお答え頂きましてありがとうございました。
書込番号:14125963
0点

96/100アンダー・はしけ様
前回の投稿から時間が経ってしまいました。
その後の状況のご報告です。
フジのカスタマー部署に問合せをしたところ、
SDカードを外してリセットを掛けるように言われました。
リセットによりその後症状は出なくなったかのように思われましたが・・・
今朝、電源を入れたところ、今度は【電源を入れ直して下さい】と警告表示され、
今度はレンズが格納されなくなってしまいました。
部屋に暖房を入れ、室温が暖かくなってきた頃にようやく正常の動きに戻りました。
思うに今までの症状は恐らく部屋が暗すぎ・寒すぎに原因があったのかもしれません。
今まで使っていたデジカメでは同じような環境下でも特に問題無く動いていたので、
寒くても普通に動くものだとばかり思っていました。
早朝の部屋の室温は零下までは下がっていないと思うのですが、
0度に近い環境下だとまともに動かなくなるという事がわかりました。
随分シビアなモノなのですね、今のデジカメというのは。。
いろいろとご回答を頂きましてありがとうございました。
書込番号:14172069
0点

96/100アンダー・はしけ様
前回の投稿後、やっと時間がとれたのでSCに修理持込みしました。
受付の女性に症状を説明し、実際にボケている写真も見せました。
即日修理とはなりませんでしたが、レンズユニット交換で不具合改善したようです。
持込み時には特に不具合はみられないと言われましたが。
最初からレンズ周りに不具合があったのかも知れません。
書き込んで頂いた皆様、ありがとうございました。
書込番号:14403025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR
16倍ズーム使うと、買ってよかったと思う瞬間です。
ところで毎朝小鳥がペアで裏の畑にやってくるのですが、何て言う鳥なのかお分かりの方教えてください。鳴き声は口笛みたいな感じなのですが..。おねがいします。
4点

ムシクイに近い種類にような気がしないでもないです。
書込番号:14353116
1点

at_freedさん おはようさ。 ピントがもう一つ?
Yachoo! オンライン野鳥図鑑
http://www.yachoo.org/book/view/karahutomusikui
書込番号:14353262
0点

ナイトハルト・ミュラーさん BRDさん ありがとうございます。
ピンぼけ申し訳ありません。
ムシクイと言うんですね。
いつも仲良しペアでやってくるので癒されます。
書込番号:14353312
0点

>ピンぼけ申し訳ありません
360mmの望遠で背景が細かい描写で極小の被写体にAFを合わせるのは至難の業だと思いますね (^^)
書込番号:14353326
0点


メボソムシクイ
http://wiki.livedoor.jp/mjueta/d/%A5%E1%A5%DC%A5%BD%A5%E0%A5%B7%A5%AF%A5%A4
鳴き声はあってますか?
書込番号:14356224
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR
50レス目でしたので新規スレ立ち上げます!
シーズン4です!
基本的なローカル・ルールは以下の通りですので
皆様引き続きよろしくお願いします。、
*写真投稿の専用スレッドとします。
*議論・質問は別に新規スレッドをお立て願います。(写真投稿と同時はOK)
*50レス目を投稿した方が新規スレッドで引き継いでください。
*他機種との比較画像なんかも大歓迎!
初めての方もベテランの方も、どんどん投稿をお願いします。
5点

Ryu08さん
こんばんわ
スレ立ち上げご苦労様です。
今日はマツダの期待の新星CX-5に試乗してきました。
3月発売のディーゼル・ツインターボ(XD)が本命です。
書込番号:14172905
2点


kobeiさん
こんにちわ
コゲラはこちらでは見かけません。
スズメならいますよ。(笑)
投稿写真のサイズが四角に見えるのですが
撮影サイズを教えて下さい。
身近な物シリーズから
スズメと霜柱を投稿します。
書込番号:14174585
3点

夏のひかりさん
サイズはL4:3(これで良いのかな)です。
それをphotoshopでトリミングした物です。
昨今野鳥がめっきり少なくなってしまいました。
野ねこならいます。
書込番号:14174847
5点

kobeiさん
L4:3サイズ了解です。
なかなか良い写真ですね!
猫が道祖神の様です。(^^;
細い目が何かを訴えているようです。
向こうの世界からこちらを覗き見されている気もします。
この猫に未来はあるのか?つい行く末を案じてしまいます。
物の哀れ、孤独感、悲壮感、
いえいえ、それはこっちの勝手な世界観なのかも!
以外と気楽に暮らしていたりして!!(^^;
何気ない景色が意味を持つ瞬間ですね。
意味の無い写真を投稿します。
先ほど出かけた道路の写真です。
書込番号:14175021
5点

みなさんこんにちは!
F600EXRの掲示板は投稿がダントツで
活気あふれていますね!(^^)
今回も花の写真ですがどの位置に立っても
影になってしまいました(^_^;)
書込番号:14175487
4点


Ryu08さん
スレ立て有難うございます。さらに撮って遊んで投稿しましょ〜。
花の写真は難しいですね〜。
思い切って寄るのか、離れるのかの加減なんかでも相当変わった雰囲気に
なりそうですね。
自分の影ですか、、気にしない気にしない! 自然に出来てる影のように見えて
なかなか良いと思います。
このくらいの距離で花をよくみていると、みんな何かお話しているように
見えてしまいます。
夏のひかりさん
ちょっとの間にマツダは雰囲気が変わりましたね〜
ディーゼル ツインターボ! なんか良さそう〜。
この構図、黄金比ですね! いい感じです。
むかーし、マツダのプレッシャーウエーブ ターボ ってのがあってちょっと
欲しかったです。 いえ、、相当旧い話ですが。
kobeiさん
コゲラという鳥は昔わたしの父が子供の頃取ったりしたとかって話を何度も
聞いた話に出てきた鳥ですが、見るのは初めてです。
少しワイドで撮って等倍(?)切り出しですか?
綺麗に撮れていますね! なかなか便利なカメラですよね。
今回の写真は、、、
@Pモード DR400% ASTIA WB/AUTO
APモード DR400% ASTIA WB/日陰・・・構図が解らない、、絵に出来ない・・・
B同上
@の写真、、最近同じ場所で何度もいろんなコンデジで色んな撮り方(構図や設定)
をして遊んでいます。なかなか面白いです。多分、自分の好きな絵?が得られそうな
場所なんだと思います。
書込番号:14175754
4点

Ryu08さん
花は望遠マクロで撮れば影の心配も無いと思います。
青空と自転車大好きさん
私はいつもEXRモードです。
出かける時にポケットに忍ばせてどんどん撮りまくっています。
そしてPCで選別してます。(^^;
皆さん どんどん投稿しましょう!
梅が咲けば春も間近ですが
来週から杉花粉の飛散も始まるとか・・・憂鬱
でも去年よりはずっと少ないようです。
梅の花に始まり桜の花で終わる杉花粉症です。
花屋さんで妻の友人の新築祝いに胡蝶蘭を注文してきました。
花を買うのは久しぶりです。
書込番号:14176291
3点

青空と自転車大好きさん
ロマンチストですね!
これから花がきれいな時期になりますから
楽しみですね(^^)
夏のひかりさん
望遠マクロですね!
ありがとうございます。
次回試してみたいと思います(^^)
書込番号:14177000
3点

初めての投稿です。去年の神戸ルミナリエの写真と街のショウウィンドウのディスプレーの写真です。
フジのFinePixシリーズは初めてですが、このカメラまだまだ使いこなせていません。
書込番号:14180840
7点



I LOVE KOBEさん
はじめまして。イルミも綺麗ですが、、クリスマス ディスプレイの写真、いいですね〜。
こういうのって撮影は難しくないんですか?
GALANT VR-4さん
はじめまして。 夜景、遅いシャッター速度でも頑張って撮れていますね!
2枚目、3枚目、なかなかいい雰囲気ですね。
夏のひかりさん
私は面白くて色んなモードとか設定で撮影するのですが、いつもEXR-AUTOでも
撮影しています。割りと高い確率でそれが一番綺麗だったりします。笑
今回の投稿は あまり主旨は無い写真です。
書込番号:14184153
5点

GALANT VR-4さん
>私も仲間にいれてください。
どうぞ!どうぞ!
歓迎します。
何も出ませんが、どんどん投稿して下さい。(^^;
私も下手ながら投稿しますので笑って見て下さい。
青空と自転車大好きさん
カモメがくっきり撮れていますね!
カモメってかわいい目をしているんですね!
海無し県に住んでいるので目の保養になります。
何思う
1羽たたずむ
カモメかな
魚でも狙っているのでしょうか!
真ん中は橋に付いている奴ですよね!
名前がわかりません。
栗の様な形ですが・・・
書込番号:14184957
5点


夏のひかりさん
コメントありがとうございます。ルミナリエは毎年行っていますがあまり立ち止まって撮影出来ないのでなかなかうまく撮れません。消火栓の写真好きです。
青空と自転車大好きさん
いつも味のある作品感心しております。
いえいえ、EXR-AUTOですよ。でもこのカメラ、ジャスピンですね、ピント、よく拾ってくれます。
モノクロ、セピアもいい感じで雰囲気を出してくれます。
書込番号:14189563
5点

夏のひかりさん
一句、ありがとうございます!
そうそう、まさに 橋に付いている奴 です。わたしもどう呼べば良いのか知りません。
なんていうものなんでしょうか??
消火栓の写真、かっこいいですね〜
kobeiさん
つぐみも私の父の話によく登場した鳥です。
つぐみの模様がよく撮れていますね〜。
XZ-1よりもお気に入りですか! オールマイティに使えるという意味では
このカメラ、かなりの優れ物だと私も思います。
私もとっても気に入っています。
I LOVE KOBEさん
味があるだなんて、お世辞でも褒めて頂くと嬉しいです。
写真を始めてまだ間もないものですから技術も無ければ 画にするコツもわからず
楽しいのに任せてシャッター切っています。
クリスマスのディスプレイはEXR-AUTOですか〜。
ああいう光を捉えるのは、カメラは測光などが結構苦手と聞きます。
ピントも速いし測光も良いし、、、使いやすいカメラですよね。
モノクロ・セピアも使い始めるとカラーよりも良いかも? って思う時がありますよね。
ホテルのロビーでしょうか? セピアがよく似あってますね。
今回の写真は、昨年、まだこのカメラを買って間もないころのものです。
24ミリが面白くって空ばっかり撮ってました。笑
書込番号:14192544
5点

みなさん、こんばんは。
今日は眠いのでコメントは短めにします^^;
>青空と自転車大好きさん
3枚目の晩秋の夕焼け空、とてもキレイですね。空の高さを感じます。
@DR優先/DR100%/PROVIA
ADR優先/DR100%/PROVIA
BDR優先/DR200%/PROVIA
CDR優先/DR400%/PROVIA
書込番号:14194688
4点

えあへっどさん
またまたごぶさたです。
この日産の車はなんという車ですか?
方向指示器がいいですねえ〜
何やら未来的な車、、かっこ良く撮れてますね!
ライトのアップは何故か鉄人28号を思い出してしまいました。
いつも光の使い方がカッコイイですね。
今回の写真、、、は ちょっとふざけて撮ったものです。
@空を飛行船が ゆーらゆ〜ら、、、
A ん? ちょっといいこと思いついた!
B 鯉のぼり! なんちゃって・・・・汗
皆様、失礼いたしました。
書込番号:14198055
5点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR
突然 Cybershot WX1の調子が悪くなり、サブ機としての購入を
考えております。
ですが探しても見つからないために、皆さんの力を貸してください。。
東京近辺で販売しているお店はありますでしょうか。
宜しくお願いします。。
また600よりも770のほうがいいのでしょうか
0点

通販ではダメなのでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000279507/
>また600よりも770のほうがいいのでしょうか
600の後継機が770なので、良くなっていることはあっても悪くなっていることはないと思います。
書込番号:14240189
0点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000337900.K0000279506
ズーム範囲が変更されてますのでご注意ください。
書込番号:14241231
0点

m-yano,じじかめさん
ありがとうございます!
770を購入することに決めました^^
書込番号:14242383
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





