![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全98スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 9 | 2012年2月18日 22:01 |
![]() |
6 | 5 | 2012年2月15日 19:11 |
![]() |
4 | 3 | 2012年2月14日 21:10 |
![]() |
9 | 4 | 2012年2月15日 07:31 |
![]() |
8 | 7 | 2012年2月17日 23:41 |
![]() |
10 | 3 | 2012年2月8日 23:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8200
先ほど地元から遠く離れた東京の日本橋キタムラで15400円で購入しました。
帰りの電車の中で初めて触ったのですが、強制フラッシュにしてもフラッシュがポップアップしません(T_T)
画面には「フラッシュが上がりきっていません」の文字が…
サポートに聞ける時間でもないのですが、不安なので誰かこの状況が故障かどうか教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:14153827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電池、充電してありますか?
>帰りの電車の中で----
新幹線のグリーンならチャージできるか。
書込番号:14153922
2点

早速の返信ありがとうございます。
購入したときのバッテリーをそのままいれましたが、バッテリーのゲージは満タンになってるんですよ。。。
書込番号:14153947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フラッシュが発光しない場合は「発光禁止」か「HDR(逆行設定)」絡みですが
「フラッシュが上がりきっていません」の文字が出ているとなると
機械的な物かもしれません。
取りあえずストロボが出たり電源OFFでストロボが収納される事自体は
出来るのでしょうか?
電源OFFにした後、デジカメ本体からバッテリーを外してしばらく放置し
再度セット。電源ONにして設定クリアしてから再度試してみてはどうでしょう?
書込番号:14154284
2点

ありがとうございます。
物理的にフラッシュが出てこないので、機械的な初期不良のようです。
いろいろやって直っても、根本的な解決になったかどうかわからないので
明日地元のキタムラに持っていこうと思います。
系列は同じだけど実際の販売店じゃないから初期不良交換は無理かなぁ…
地元じゃないところでの衝動買いに後悔しとります。
初ニコンでしたが、いきなりイメージ悪くなっちゃいました。。。
書込番号:14154568
1点

>系列は同じだけど実際の販売店じゃないから-----
ここは協力して貰うしかないですね。
中古レンズなんか希望店に取り寄せが利きますから、お願いしましょう。
Nikonはコンデジの評価も上がっているだけに、残念ですね。
書込番号:14154793
2点

とよたまさんのお気持ち、お察しします。
以前、僕も某社デジカメ購入で不良品に当たり交換品も不良品と
不良二連発を食らった時は本当にガックリきました(汗
納得出来る物がとよたまさんの手に届くといいですね。
書込番号:14154828
2点

お二人ともありがとうございます。
所詮機械なのでどのメーカーでも当たり外れがあるのはわかってますが、
自分がハズレを引いちゃうとガッカリしますね〜。。。
キタムラには初期不良交換をお願いしてみますが、
修理の方がメーカーのチェックと調整が入るので時間はかかるけど結果的にいいのかな??
衝動買いなので焦ることはないので、成り行きに身を任せてみます(^^;)
書込番号:14154903
1点

報告です。
やはり初期不良でした(^^;)
地元のキタムラで快く交換していただきました!
(在庫切れで2日待ちましたが…)
全国チェーン店で良かった。。。
これから使い倒します!
書込番号:14170788 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とよたまさん、お店側がきちんと対応してくれて良かったですね。
初期不良でガッカリした分を取り戻す意味でも使い倒してください。
書込番号:14172426
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8200
散歩用のCX5を落としてしまい代わりの機種購入を検討しています。
光学14倍のほかに こちらはデジタルズームでさらなる望遠撮影は可能なのでしょうか?
カタログやHP 質問検索などしましたが見つけられず お聞きします。
値段的に こちらか TZ20 にするか悩んでおります。
(小形犬 2頭連れの日々の朝夕の散歩で使います)
1点

電子ズームは、光学ズームの最大倍率の約2倍まで拡大できます。
なので約28倍になりますね。
書込番号:14152487
1点

こんにちは。
最近の高画素カメラなら、見る人にも拠りますが、どんな機種でも、2倍程度までならデジタルズームで望遠域を伸ばしても、画質は許容範囲だと思います。
1600万画素クラスで、2倍のデジタルズームとは、約400万画素になると考えて良いでしょう。
400万画素有れば、PCのモニターはもちろん、L〜2L判ならプリントしてもあまり粗は目立たないでしょうから。
書込番号:14152507
1点

>たるやんさん >影美庵さん
早々のご返答ありがとうございます。
光学14倍以上できるんですね! TZ20ではAiズーム デジタルズーム等の解説がありましたが こちらのカタログにはいくら探しても見つけられず、気になったもので・・・^_^;
TZ20の方では特殊効果(ミニチュア風等)撮影は出来ないのかなど週末に実物で詳しく確認して来たいと思います。
書込番号:14153840
1点

http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/style/s8200/spec.htm
「電子ズーム:最大2倍」と記載されています。
書込番号:14154091
1点

>じじかめさん
ありがとうございます。
慌てていたんでしょうね・・・ よく見たつもりが・・・・(^_^;
お陰様で他のカメラの仕様も解り とても参考になりました。
次回からはもっとよく調べるようにします。
書込番号:14158080
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8200
最近お散歩用カメラが欲しくなり2万円以下のカメラを探していたら8100のレビューが割りと高かったので8100にしようかと思ったのですが8200の方が発売時期が1年新しいことに気が付きどちらが良いのか迷っております。
普段はNEX5を使っておりますが、普段から交換レンズ等一式を持ち歩くのも面倒くさく、コンデジで解像感のあるカメラを探しております。
8200は8100の後継機と考えて機能、描写力も上がっていると考えて良いのでしょうか?
8100は1年古いにも関わらず、価格的には8200とほぼ同じなのでそれほど人気がある商品なのかな?と思ったりもしました。
NIKON機は初めてですので分からない事ばかりですが、是非ご教示いただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
1点

今月初めまでS8100を所有していました。
S8100は知人に譲り注文したS8200が来週以降届くのを待っています。
S8100はGPSもありませんし光学ズームも10倍と今時の
高倍率光学ズーム+GPS搭載機に比べて地味な存在かもしれません。
しかし質感も良く実に素直で使いやすい機種でした。
一時期所有していたZ900EXRと比較しても昼間の風景撮影では
S8100の方が白とびも少なく自然に撮れました。
ただ唯一、気になった点は風景撮影をしていて風景に入り込んだ家の屋根が
青色とかだと、その青色が妙に明るく水色っぽい感じに強調される画が出た事です。
S8200はその辺りが他の方の撮影画像を見ると少し改善されていると思いますね。
ちなみにストロボの機構はS8100の方が好みですw(自分で押し込めれる)
あとS8100もS8200も本体充電ですので別売りの充電器MH-65Pを購入したほうが
充電が楽に出来ると思います。
書込番号:14152546
1点

>うたたね猫さん
ご返信ありがとうございます。
先ほどから掲示板を色々と見ていて値段も値段ですし暗所で撮ることも多々あるかと思うので8200にしようかと思っていたところです。(8100との比較ではなく他メーカーとの比較で)
コンデジは種類が多すぎて迷いますね(笑)
9100もほぼ同じ価格ですがあまり高評価ではなかったですね。
CanonのS100も欲しいところですが、3万以上出すなら一眼のレンズの足しにしたいと思いました。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:14152762
1点




デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8200

このデジカメはどうか知りませんが、一般的にはバッテリの保管に注意すれば使えるようです。
書込番号:14149317
2点

電池さえ元気なら-15℃くらいは大丈夫だと思います
電池は温度が下がると出力が小さくなってしまうのでカメラごとポケットに入れておいて撮影前後のみ
取り出すのが良いかと思います
上着のポケットくらいなら結露とかの心配はありません
室内に戻る時もポケットに入れて室温に慣らしてましょう
書込番号:14149319
3点

この機種の動作環境0〜40℃は、保証範囲内での条件下のため
それ以外の環境でも使用はできると思いますが、ある程度リスクは考慮したほうがいいですね。
別機種になりますがナイタースキーに行った際、氷点下10度以下の猛吹雪の中、防水でもないデジカメを
首に提げて滑っていましたが、特に問題もなく使用はできてましたし今も使っています。
書込番号:14152178
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8200
同メーカーのP300を所有するものです。
身内の者が、P300の画質(特に暗所)と液晶の綺麗さに惹かれ、買い替えの相談を受けたのですが、既にP300の販売が終了しているようですので、S8200を勧められるものかどうか迷っております。
もうすぐP310が販売されるとのことで、それを待つのがベストなのでしょうが、2万円程度まで根が下がるには当分時間がかかると思い、多少の暗所撮影能力の差であれば許容しようと思っております。
普通に旅行時に風景や人物を撮影するのがメイン使用とのことです。皆様のアドバイスをいただけたら幸いです。
また、1点のみP300の不満点があり、それは電源ボタンの反応がよくないということです。購入後に販売店の店員さんに聞いたところ、持ち運び時に誤作動しないような仕様とのことでした。ただ、仕様とはいえ、何回かシャッターチャンスを逃しているため、S8200の電源ボタンの感度についてもご教示いただけると幸いです。
1点

シャッターを押せるまでの起動時間は、2秒ぐらいです。
2秒が速いか遅いかは被写体の状況によるので、なんとも
言えないですが、起動が遅くて困ったことはありません。
そもそも撮りたい物に出くわした時にカメラの電源を入れ
ても間に合わないですよね。
暗所とはどういう事なのかわかりませんが、夜景の写真
をいくつか張ります。ストロボは自動ですが、発光無しで
手持ちで撮影しています。被写体がもっとカラフルだと
より綺麗な写真が撮れると思います。
ストロボ発光なしでも結構綺麗な写真が撮れるので気に入
っています。
ご参考になれば。
書込番号:14149412
3点

家電初心さん 今晩は
店頭で使った感じですが電源ボタンはP300と同じ様な感じでした
S8200はマクロ、望遠、夜景などなど撮影範囲が広い上にコスパが
非常に高いと思います。おすすめじゃないですか。
代案としてP300を15000ぐらいで譲る。それを元手にP310を購入
ウィンウィンですね。
書込番号:14149495
1点

暗所の撮影ということですが
レンズの明るいP300とS8200では当然差が出るのでは・・
S8200は感度をあげて処理をしてる分解像度がちょっと落ちるかなと
(シャープ感がP300に比べて落ちる)
高倍率ズームな分か、広角側の歪みが大きいのでは?
というのが価格コムのアップ画像からのイメージです。
クチコミタブのとなりの画像・動画タブで比較して
許容範囲かどうか確認してみたら?
書込番号:14150026
0点

VaioVaioGRさん
ご丁寧に撮影写真を貼ってくださってありがとうございます。
綺麗な夜景写真ですね。お蔭様で非常によくイメージできました。
起動から2秒で撮影ということですと、P300より若干早いかもしれませんね。
私の場合はどうしても電源ボタンを押したつもりが電源が入っておらず、
撮影するまでのタイムラグが長くなってしまうことがたまにあります・・・。
(同じく家族の者も私と同じ不満を口にしています。)
乙種第四類さん
電源ボタンの感触について教えていただきありがとうございます。
やはり、昨今のCOOLPIX全般の仕様なのでしょうか。
おっしゃる通りS8200のコスパはP300に負けず劣らず良いですね。
代案のアドバイスもありがとうございます。
P310がどのくらいの期間で2万円程度まで下がるか、が一番興味のあるところですね。
書込番号:14150218
1点

よしくんXXさん
ありがとうございます。
ご教示頂いた通り、皆様の画像を拝見しました。
綺麗な夜景画像が多いですが、「明るさ」という点では
やはりP300の方が明るく撮れるとは思います。
P300ですとほぼ真っ暗に近いような場所で撮っても
かなり明るく写るのでびっくりすることがあります。
身内の者がどれだけ夜景を撮る機会があるか、
明るさをどれだけ重視するかを確認した方がよいですね。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:14150369
1点

私も8200と300で悩みましたが、
14倍の望遠端は甘い画像
夜景ではf1.8と3.3の差は大きい
という理由でP300を選びました。
起動時間は同じぐらいと思えました。さっと取り出してばっと撮る速写性も重視しました。
P300で正解でしたが、今の価格を考えると8200も超お買い得と思います。
夜景はP300より1、2段感度アップしないといけないから、少し荒れるてしょうが、撮影は出来ると思います。
書込番号:14155447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キングオブブレンダーズさん
ありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ございません。
S8200とP300を実際に比較されたということで非常に参考になります。
やはり夜景になるとf値の違いが大きいということですね。
ただ、S8200のこの値段はほんと魅力的ですね。
この性能のコンデジが1万円台半ばで買えるとは数年前には考えられないことでした。
結局、身内の者と相談し、P310の値下がり具合の様子を見てみることといたしました。
P310は白があるということでそれに魅力を感じたようでもあります。
みなさま、いろいろとアドバイスありがとうございました。
書込番号:14168336
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8200
おとといノーブルブラックを購入しました。
迷いに迷ってS8200にたどり着きましたが、とても気に入っています。
会社の行き返りも片手に持って、どんどんシャッターを切る楽しい日々です。
皆さんのリポートの通り、手ぶれの心配はほとんどなく、暗くてもぶれません。
さてこのカメラには「オート撮影」と「おまかせシーンモード」があります。
どちらも「カメラ任せ」という認識ですが、どんな違いがあるのでしょうか?
カメラに詳しくないので教えてください。よろしくお願いします。
2点

●オート撮影モード(取説P.36)
いわゆる普通のオートモード。カメラが自動で以下の設定を決めてくれます。
@露出(ISO感度、絞り値、シャッター速度)
Aホワイトバランス
Bフラッシュの発光の有無
※取説P.37-38の各項目は手動で任意に設定することもできます。
●おまかせシーンモード(取説P.40)
カメラが自動で最適の“撮影シーン”を決めてくれます。
@ポートレート
A風景
B夜景ポートレート
C夜景
Dクローズアップ(いわゆるマクロのことと思われる)
E逆光
Fその他の撮影シーン
※これらの撮影シーンは手動で任意に設定することもできます。
百聞は一見に如かず、お任せシーンモードでいろいろなものを撮ってみましょう!
書込番号:14125541
4点

早速の詳しい回答ありがとうございます。
おまかせシーンモードは、自分で選ばなくても様々なシーン、逆光とかマクロなどを
選択してくれるってことですね。ということはオート撮影よりもさらにいい写真が
とれるってことでしょうか?
とにかくいっぱいシャッターを押して試してみます。
書込番号:14127139
2点

>ということはオート撮影よりもさらにいい写真が
>とれるってことでしょうか?
それぞれの撮影シーンに適したモード(条件)で撮るわけですから、
その可能性は高いでしょうね。
ただ、機械のすることですから、ごくまれにシーンを間違えることがあるかもしれません。
ですので、基本的にシーン選択は(ご自分の判断で)手動ですることとして、
おまかせシーンモードはそのような手動設定が面倒なときに使うのが良いのではないでしょうか。
これからS8200を使い込むことによって、いろいろ発見があると思います。
良い写真がたくさん撮れると良いですね!
書込番号:14127300
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





