COOLPIX S8200 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

COOLPIX S8200 の後に発売された製品COOLPIX S8200とCOOLPIX S9300を比較する

COOLPIX S9300
COOLPIX S9300COOLPIX S9300COOLPIX S9300COOLPIX S9300

COOLPIX S9300

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月15日

画素数:1679万画素(総画素)/1602万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX S8200の価格比較
  • COOLPIX S8200の中古価格比較
  • COOLPIX S8200の買取価格
  • COOLPIX S8200のスペック・仕様
  • COOLPIX S8200の純正オプション
  • COOLPIX S8200のレビュー
  • COOLPIX S8200のクチコミ
  • COOLPIX S8200の画像・動画
  • COOLPIX S8200のピックアップリスト
  • COOLPIX S8200のオークション

COOLPIX S8200ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ノーブルブラック] 発売日:2011年 9月17日

  • COOLPIX S8200の価格比較
  • COOLPIX S8200の中古価格比較
  • COOLPIX S8200の買取価格
  • COOLPIX S8200のスペック・仕様
  • COOLPIX S8200の純正オプション
  • COOLPIX S8200のレビュー
  • COOLPIX S8200のクチコミ
  • COOLPIX S8200の画像・動画
  • COOLPIX S8200のピックアップリスト
  • COOLPIX S8200のオークション

COOLPIX S8200 のクチコミ掲示板

(880件)
RSS

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX S8200」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S8200を新規書き込みCOOLPIX S8200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初めてのカメラ〜

2012/01/25 16:07(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8200

スレ主 kin?さん
クチコミ投稿数:4件

COOLPIX S8200とOLYMPUS SZ-20で迷ってます 売価が6000円程安いSZ-20(シルバー)に決めようと思ってのですが… 撮りたいのは風景(市街地)と夜景です 素人ですのでヨロシクお願いします

書込番号:14066732

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/01/25 19:04(1年以上前)

OLYMPUS SZ-20 ホームページから消えていますね
SZ-20の人気はあまり無いようですが値段の割りに
面白いかも
SZ-10を持っていますが再生ボタンが入りやすいので要注意です
S8200はストロボが飛び出るので要注意です

デザイン、操作性などお店で確認して決めれば良いと思います。
OLYMPUSは会社が今不安定なので少し心配です。

書込番号:14067279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2012/01/25 19:09(1年以上前)

こんばんは。

わたしもあまり機種については、詳しくないので一般論でお話します。

風景と夜景が撮りたいとのこと…。

それでしたら、より明るいレンズで、よりワイドに撮れる方を選ばれたらいいと思います。
それぞれのカメラの紹介にF値とズーム値が載っていると思います。
F値が小さいほうが明るいレンズです。
また、ズーム値は、前側にある値(○o〜□o)の○の値が小さいほうがよりワイドに撮れるということです。

どちらにしても、自分で試して気に入ったほうを買われることをおすすめします。長い目で見ると6000円の差は大したことではないですので…。

書込番号:14067304

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kin?さん
クチコミ投稿数:4件

2012/01/26 10:09(1年以上前)

乙種第四類さん kurolabnekoさん ありがとうございます

kurolabnekoさん 解りやすいアドバイス感謝です!! ド素人なので大変勉強に成りました

書込番号:14069702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX S8200のオーナーCOOLPIX S8200の満足度5

2012/01/26 11:41(1年以上前)

オリSZ-20よりCOOLPIX S8200がオススメ(^_^)
手ブレ補正が雲泥の差ですよ。自分も昨日までSZ-20を使ってましたが、今日S8200に買い換えました。

書込番号:14069903

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/26 17:02(1年以上前)

風景・夜景なら望遠の必要性は低いと思いますので、キヤノンのS95/S100ぐらいが
いいのではないでしょうか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000235411.K0000281158.K0000139455.K0000311564

書込番号:14070795

ナイスクチコミ!0


スレ主 kin?さん
クチコミ投稿数:4件

2012/01/26 20:26(1年以上前)

たぁくんiPhoneですさん じじかめさん ありがとうございます

じじかめさんのお勧めは予算的に… 当初 OLYMPUS PEN Lite E-PL1s(なんとなくww)がイイかな〜 って思ってたんですが〜 素人ですしカメラ初心者は安いのでイイかと思い S8200とSZ-20に的を絞りました たぁくんiPhoneです さんの体験談参考になります S8200にしちゃいますかね〜^^

書込番号:14071419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX S8200のオーナーCOOLPIX S8200の満足度5

2012/01/26 21:06(1年以上前)

実は僕も素人でして、コンデジはNikonのレンズシフト手ブレ補正の数機種を使ってて去年の半ばに店員の勧めでオリのSZ-20に買い換えましたが、どう頑張っても手ブレ写真を増産してしまい元のNikonに舞い戻って来ました(^_^;)
僕みたいな素人にはNikonのレンズシフト手ブレ補正はやっぱり手放せないですね(^_^)

書込番号:14071601

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX S8200のオーナーCOOLPIX S8200の満足度5

2012/01/27 09:15(1年以上前)

別機種
別機種

S8100

SZ-20

とりあえず、目安程度に。

書込番号:14073459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/27 20:01(1年以上前)

S8200使用者です。

昔からNIKONの愛用者ですが、S8200の欠点を一つ。

逆光など撮るときフラッシュがポンと飛び出るの
ですが、引っ込めたい時には一度電源を落とさなければ
引っ込みません、よって手動では無理ということですね。
非常に不便です。
S8100の時は手動で出来たのですが、S8200には出来ません。

でも、画像は最高に綺麗ですしコンデジでこの性能は
文句なし。

書込番号:14075264

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kin?さん
クチコミ投稿数:4件

2012/01/28 07:53(1年以上前)

花沢 類 さん イイ情報を ありがとうございます 少々不便ですね〜

SX8200でイイかな〜 みなさんに感謝です 

書込番号:14077053

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

SONYのDSC-HX9 Vと迷っています

2012/01/25 01:54(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8200

クチコミ投稿数:174件

光学ズームが自然で夜景や室内、マクロに強いほうを買いたいのですが、何度か店で比較しましたが決めかねています。
嫁も使うので、素人でも扱いやすいほうがありがたいです。
コスパではこちらなのですが、型番忘れましたが一昨年モデルのサイバーショットも持ってましてなかなかいいカメラなので捨てきれないということもあります。
ご意見よろしくお願いします。

書込番号:14065044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/01/25 06:25(1年以上前)

SonyのHX9Vにはマクロモードはありません。近寄ったら
自動的にピントがあいます。
マクロモードを使って撮影するならば、
この機種かリコーCX6が良いと思います。

書込番号:14065251

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/25 07:30(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000281158.K0000221837.K0000279506.K0000226425

マクロ重視ならテレマクロ28cmのリコーCX5(CX6)がいいと思いますが、
それほど重視しなければ、どれも同じようなものではないでしょうか?
お店で触ってみて決めてもいいと思います。

書込番号:14065345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2012/01/25 21:18(1年以上前)

まとめてのお返事になってしまいますが、ありがとうございました。
おすすめいただいたCX6を見てきましたが、マクロは確かに良かったのですが、デザイン操作性がイマイチでした、すみません。

改めてサイバーショットともに見てきまして、S8200ブラックを購入してきました。
マクロも移した限り問題なく、画質もきれいでとても気に入りました。

ヨドバシ本店で、14800円、ポイント11%(ヨドバシクレジットカード使用)でした。
店頭表示は15800円10%でしたが、軽く交渉したらあっさり14800円になりました。
販促のケース、ストラップはもうないとのことで、パナソニックのクリーニングシートをもらいました。
液晶保護シールも割引で買え、貼ってもらえました(笑)

ありがとうございました。

書込番号:14067840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

合焦しないケースの頻度

2012/01/22 17:27(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8200

スレ主 Porter22さん
クチコミ投稿数:6件

以前、RicohのCX3を使っていたのですが、ズームレバーが壊れてしまって、保証期間も過ぎていたので、買い換えることにし、このS8200を購入しました。
操作感が違うのは、まあしかたないことだと思うので、特に気にしていないのですが、ちょっと気になることがあります。
というのは、AFで合焦しない頻度が以前使っていたCX3に比べ、かなり高い気がするのです。
液晶画面で、AFが迷っている状況を見ている限り、その範囲内には肉眼ではピントが合っている範囲が含まれています。普段からマクロモードにしているので、思い切り寄ったとしても、それが理由で合焦しない、というわけではないと思います。
おそらくは、このS8200のAFが不得意とするところにはまっているだけ、のような気がしますが、しばらく使ってきた経験では植物のマクロ撮影時に、このような状況によく遭遇します。
一方で、それ以外の状況では、ほとんどそういうことはないので、普段使いには特に問題があると思っているわけではないのですが。

合焦しないことが多いなあ、、と思ったことのある方いらっしゃいますか?

書込番号:14054727

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/22 19:44(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/style/s8200/spec.htm

望遠側の最短撮影距離は1mのようですが、それより近づいているということは
ないのでしょうか?

書込番号:14055274

ナイスクチコミ!0


スレ主 Porter22さん
クチコミ投稿数:6件

2012/01/22 20:23(1年以上前)

じじかめ様
ご指摘ありがとうございます。

モードを切り替えるのがめんどくさいため、(^^;常にマクロモードなので、リンク先の1行目の記述はあまり関係ないように思います。
ただ、2行目「マクロモード時は先端レンズ面中央から約1 cm( △ マークから広角側)〜∞」を見て、実機を確認して、疑問点は実は二つに切り分けることができ、そのうち一つは解決できたように思います。
私が切り分けたAFで合焦しない理由二つとは、、
・S8200のAFの不得意とするところにはまっているせい??
・レンズと被写体の距離が近過ぎる
、で、解決できたのは2点目、ということです。
実際やってみると、いくらか望遠側にしているときは、レンズ先端から1cmよりも大きくなるようです。

ただ、当然のことながら、2点目が原因のとき、被写体と一定の距離を取ってやると合焦するはず、ということになります。そのときには、カメラを被写体から離してみる、というのはよくやっていましたし、それでも解決しないことの方が多かった、ということなのです。
過去の経験については、残念ながら再検証は不可能ですし、証拠を示すこともできないのですが、特に思い切り寄るようなときには、マクロモードでかつ、(ほぼ)ワイド端で撮っていたように思うのですが、、。
まあ、もう少し、色々撮りまくってみようと思います。

ちなみに、、AFが迷っているときに合っている様に見える瞬間がある場合は、被写体との距離はたぶん問題なくて、AFがそこを正解だと判断できないだけ、だと思っているのですが。

書込番号:14055451

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/23 09:01(1年以上前)

ご説明ありがとうございます。
ユーザーからの、詳しいレスがあるといいですね。

書込番号:14057462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2012/01/25 15:49(1年以上前)

あまりレスがないみたいなので、弱輩者ですが、失礼して。

マクロモード時は先端レンズ面中央から約1 cmというのは、
リコーのCXシリーズとCOOLPIX S8200 とでは、それほど大差ありません。

がしかし、両機とも1cm撮影(場合によってはそれ以下も可能)
できるのは確かなのですが、
その条件化での合焦率という点においては差異がありますね。
ズバリ言って、リコーCXシリーズの方がよいと思います。
これは、自分の使用した経験からそうだと判断しております(CX1〜CX4)

それで、ここから本題なのですが、COOLPIX S8200の合焦率を
高める方法はあるにはアリます。



書込番号:14066683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

購入しましたが、故障してました。

2012/01/15 21:25(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8200

スレ主 EF-L魔王さん
クチコミ投稿数:1331件
当機種

破綻画像

普段はキヤノンのデジイチを使用しており、コンデジを所有してなかったため、お手軽コンデジとして当機種を本日、ヤマダ電機名古屋駅前店で購入しました。

 しかしながら、開封し、電源を入れてシャッターボタンを半押しすると…カメラの液晶自体に無数の縦線が入り(AFが合うまで)、AFが合焦して画像を見てビックリ!画像が完全に破綻しておりました。全画像が破綻していたため、本当に残念ですが、本商品の交換を求めます。何枚か撮りましたが、露出も画質も確実にまともじゃありません。

 なお、画像は添付したような感じに破綻しております。
 室内で単純にオート撮影しただけです。

 もう、ヤマダ電機も閉まってしまったため、次の土日で交換してもらうことにします。ただ、液晶保護フィルムを貼ってしまったのですが、この場合、液晶保護フィルムも無償でいただけるよう、要求しても良い物でしょうか?

書込番号:14027214

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/15 21:42(1年以上前)

以前、新宿の量販店でデジカメ購入し初期不良で交換した際は、交換したデジカメに液晶フィルムまで同じ物を店員さんが貼ってくれました。初期不良の際は液晶フィルム等、同じ状態で交換するのが前提だそうです。この店だけかもしれませんが・・。

書込番号:14027302

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 EF-L魔王さん
クチコミ投稿数:1331件

2012/01/15 21:54(1年以上前)

コウ2002さん
 返信ありがとうございます。

 次、交換の際には、この目で念のため、初期不良が無いかどうか、確認したうえで引き取ってこようと思います。液晶保護フィルムも貼ってもらえるのですね。きっと、同じ対応をしてくれると信じております。

書込番号:14027357

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/01/15 22:04(1年以上前)

こんばんは。

これはショックですね。
心中お察します。

交換時に保護フイルムのことも伝えてシッカリと対応していただきましょう。

書込番号:14027421

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 EF-L魔王さん
クチコミ投稿数:1331件

2012/01/15 22:50(1年以上前)

Green。さん
 返信ありがとうございます。
 流石に、購入して一発目にこの画質なら、ショックですが…。とりあえず誰が見てもおかしい画質ですね。液晶保護フィルムのことは伝えます。

書込番号:14027658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討しています

2012/01/12 17:22(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8200

クチコミ投稿数:16件

はじめまして。
いろいろ検討した結果、この機種が有力候補なのですが、詳しい方の意見をお聞かせ下さい。
使用用途は、
・クリスマスイルミネーション(以前使用していたFinePIXは不満でした)
・子供の静止画、動画撮影(屋内外)
です。この機種は適していると思われますか?

手振れ補正の機能もありますが、性能はどうでしょうか?
あと、目つぶり機能はOFFにできますか?

アドバイスをお願いします。

書込番号:14013902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2012/01/12 17:45(1年以上前)

追記ですが、IXY600Fと迷っていました。
ズームが大きい点、クロスフィルターに惹かれこちらにしようかと考えていますが(この2つは別になくてもいいのですが、あるなら使ってみたいという程度です)、
上記の条件ではどちらが適していると思われますか?

書込番号:14013951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/01/12 19:03(1年以上前)

室内重視ならズーム比は抑え気味の機種の方が良いようには思いますが

書込番号:14014213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/01/12 19:51(1年以上前)

かみのこのみさん 今晩は。

> ・クリスマスイルミネーション(以前使用していたFinePIXは不満でした)
> ・子供の静止画、動画撮影(屋内外)
> です。この機種は適していると思われますか?

過去のスレッドを見る限りクリスマスイルミネーションは綺麗に撮れてますね。
子供の静止画も大丈夫だと思いますが動画は過度な期待はしない方が良いと思います。
コンデジですから限界があると思います。

> 手振れ補正の機能もありますが、性能はどうでしょうか?

レンズシフト方式なので性能は良い方です。

> あと、目つぶり機能はOFFにできますか?

設定でON OFF出来るようですがONの場合でも撮影モードによっては
自動でOFFになるモードがあるようです。

> 追記ですが、IXY600Fと迷っていました。

どちらを購入されても大きな問題は無いと思います。
あとはデザインとか操作具合などお店で確かめて決めれば
良いと思います。

書込番号:14014385

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/01/13 06:34(1年以上前)

返信ありがとうございます!
とても参考になりました。

2代前に使用していたコンデジが、動画で撮影したものを静止画に切り取るような
機能があったのですが、今2万円前後のコンデジでそういう機能のある機種はあるのでしょうか?
いろんなメーカー見てみましたが、特に表記はされていないような感じでした。

書込番号:14016330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/01/13 10:13(1年以上前)

かみのこのみさん 今日は。

> 動画で撮影したものを静止画に切り取るような機能があったのですが

LUMIX DMC-TZ20 は出来るようですね。

書込番号:14016736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/01/13 11:20(1年以上前)

ありがとうございます!

あと、こちらの機種は動画撮影中にズームの倍率変更は可能ですか?
質問が多くてすいません。

書込番号:14016904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/01/14 07:42(1年以上前)

IXY600Fを購入することに決めました。
ありがとうございました。

書込番号:14020064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

本体データが消えてしまいました。

2012/01/12 10:25(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8200

クチコミ投稿数:3件

本当に困ってしまっています。もしご存知の方がいらっしゃったら
教えて下さい。
買ってすぐのデジカメだったので、SDカードも無く本体に記録したまま
のデータを今朝、カードへコピーしました。が・・・数枚しかデータが
カードにコピーされず、残りは全て消えてしまいました。
なぜ??? ニコンさんへ電話してもそのようなことはありえません。
とのこと。何か手順を間違えた?っていっても全コピーする、しか選んでないし。。。
でも、今は理由を探すことよりも大切な写真データを復旧するのが先決!
有料でもちろん構わないので、本体から消えたデータを復旧する信頼できるお店情報など
ありましたら是非教えて下さい。
初めてのひ孫との対面の曽祖父、曾祖母との対面写真なのでどうにかしたいのです。
よろしくお願いいたします。


書込番号:14012806

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2012/01/12 12:29(1年以上前)

内蔵メモリーで何枚撮影されたのでしょうか。
本機の内蔵メモリーは約89MBとの事。
画像サイズにもよりますが初期設定で19枚程度とあります。(取説P71〜72)

書込番号:14013119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/01/12 13:09(1年以上前)

金時の豆さん 今日は。

大変ですね。
それ以上さわらずに購入したお店へ持ち込み対応をお願いした方が
良いと思います。
下手にさわると残っているかも知れないデータが消える可能性があります。

書込番号:14013257

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2012/01/12 14:47(1年以上前)

現時点での上書き保存は過去のデータが全て消去されえる可能性が極めて高いです。

カメラのキタムラ等に問い合わせてみてはいかがでしょう?

書込番号:14013502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/01/12 17:33(1年以上前)

皆様アドバイス有難うございます。
少しいじってしまったのですが、これ以上いじらずに
買ったお店へこのまま持って行ってみようと思います。
撮った枚数は覚えていないんですが、消えたのは15〜6枚だった
ように思います。

有難うございました。

書込番号:14013927

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX S8200」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S8200を新規書き込みCOOLPIX S8200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX S8200
ニコン

COOLPIX S8200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月17日

COOLPIX S8200をお気に入り製品に追加する <491

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング