COOLPIX S8200 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

COOLPIX S8200 の後に発売された製品COOLPIX S8200とCOOLPIX S9300を比較する

COOLPIX S9300
COOLPIX S9300COOLPIX S9300COOLPIX S9300COOLPIX S9300

COOLPIX S9300

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月15日

画素数:1679万画素(総画素)/1602万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX S8200の価格比較
  • COOLPIX S8200の中古価格比較
  • COOLPIX S8200の買取価格
  • COOLPIX S8200のスペック・仕様
  • COOLPIX S8200の純正オプション
  • COOLPIX S8200のレビュー
  • COOLPIX S8200のクチコミ
  • COOLPIX S8200の画像・動画
  • COOLPIX S8200のピックアップリスト
  • COOLPIX S8200のオークション

COOLPIX S8200ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ノーブルブラック] 発売日:2011年 9月17日

  • COOLPIX S8200の価格比較
  • COOLPIX S8200の中古価格比較
  • COOLPIX S8200の買取価格
  • COOLPIX S8200のスペック・仕様
  • COOLPIX S8200の純正オプション
  • COOLPIX S8200のレビュー
  • COOLPIX S8200のクチコミ
  • COOLPIX S8200の画像・動画
  • COOLPIX S8200のピックアップリスト
  • COOLPIX S8200のオークション

COOLPIX S8200 のクチコミ掲示板

(880件)
RSS

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX S8200」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S8200を新規書き込みCOOLPIX S8200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

機内食と夜景&人物に絞ると??

2012/01/09 02:07(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8200

クチコミ投稿数:4件

昨年、下記2つを購入しました。
(コンデジはTZ-7や20?やファインピクス200?等、奥様娘に譲り)
@ニコン D7000 18-200 VR II レンズキット
AAF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
   写りがとても素晴らしいですね。

が、いかんせん当然重いんですよね。(;^_^A
こちらはカンチャナブリの自然や、アユタヤの遺跡を写すのに
使用するとして。

ただ仰々しくしないために、(機内で一眼を出したり、呑みに行くのに重い)
用途
1) 機内食の撮影
2) オープンバー(夜)での夜景&人物  を主にあれこれ探しましたが
この機種がいいのかなぁ?と感じました。
まぁ、たまには他の撮影をすると思いますが。

ちなみに「持つことで満足」するタイプですので、とことん性能を追い詰めたことはありません。
ですので、写真に関して詳しくありません。(/_;)
それでもやはり「簡単に綺麗に写るといいなぁ」の願望はあります。

そんな半素人の私にご教授下さい。
「その使いからだったら○○メーカーの△△がええぞ」でもかまいません。

また、今月末のフライトですので真剣に悩んでますし結果は数日で出します。

画質等でお詳しい方、ご教授下さいませ。<(_._)>

書込番号:13998848

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/01/09 07:45(1年以上前)

写真はFujiのF200です。
(見得張って、アップグレードでビジネスに乗ったときの食事です)

ISO800でも高感度ノイズが出るので
レンズが明るいOlympusXZ-1とかCanon S100では
いかがでしょうか。

書込番号:13999212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/01/09 07:45(1年以上前)

別機種

添付できませんでした。

書込番号:13999215

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/09 07:59(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000271936.K0000226509.K0000311564

できれば、もう少しレンズが明るい機種がいいと思います。

書込番号:13999238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2012/01/09 09:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

LX5

LX5, Siem Reap

LX5, Siem Reap

>ちなみに「持つことで満足」するタイプですので、-----

性能も良いPana LX5。一般コンデジとは一味違う、ハイエンド機。
両吊りで首下げ可能ですから、ホテル朝食もなにげにパチリ。
また、D7000と一緒に使うのも結構ですよ。
http://kakaku.com/item/K0000135717/

書込番号:13999411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2012/01/09 09:14(1年以上前)

貼付写真のExif撮影時刻は日本時間のままです。現地は2時間早まります。

書込番号:13999427

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/09 10:32(1年以上前)

>両吊りで首下げ可能ですから、ホテル朝食もなにげにパチリ。

スープをかけたりして・・・
あっ! 私とは違いますね?

書込番号:13999690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/01/09 10:37(1年以上前)

みなさん凄いさん 今日は。

> ちなみに「持つことで満足」するタイプですので、とことん性能を追い詰めたことはありません。
> それでもやはり「簡単に綺麗に写るといいなぁ」の願望はあります。
> 「その使いからだったら○○メーカーの△△がええぞ」でもかまいません。

オリンパス XZ-1
パナソニック LX-5
富士フィルム X10
などよろしいのでは。
3機種とも少し高価なので私には手が出ませんが「持つことで満足」は
出来るカメラだと思います。
予算があれば富士フィルム X100と言うのもありますよ。
また、小型のミラーレスも検討されては。

あとは、デザイン、価格、操作具合などを検討され決めれば
よろしいのでは。

書込番号:13999707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/01/09 15:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

XZ-1サンプルを

書込番号:14000797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/01/09 16:27(1年以上前)

レスつけて下さった皆様、ありがとう御座いました。
まとめレスにて失礼します。

また、いい歳をしておかしな書き方になってしまいご迷惑をおかけしております。

私の言う「持つことで満足」はD7000の事でして
(腕も無いのに身分不相応と自分で思っております)
また、予算的にはこのS8200程度(1万5・6千円位)と考えております。
自分的にはこのS8200が16,000円 に驚いて(安くて)おります。

本当に申し訳ございません。



☆今から仕事さん
 移動も旅のうちですからやっぱりビジネスはいいですよね。
 順番に出てくる料理の楽しさがあります。

 ご推薦の2機種は予算的にかなりオーバーです。
 機内食、美味しそうです。

 サンプルもありがとう御座いました。
 どうも私の腕は「高いカメラで下手に写す」ようで、
 悲しくなります。


☆じじかめさん
 このIXY31Sですと予算的にピッタリです。
 口コミ等、しっかり読んでみます。

 スープをかけた事はありませんが、トイレに落としたことは
 あります。笑


☆うさらネットさん
 予算を書かないで本当にごめんなさい。
 一応、きちんと写すのはD7000で、その他はこの1万5〜6千で
 なるべく良く写る物を と考えておりますので、ハイエンド機は
 予算外です。
 
 綺麗に撮れてますね〜。
 私も腕を上げたいと思います。


☆乙種第四類さん
 書き方が悪くて申し訳ございません。
 「持つことで満足」 は、D7000の事でして・・・・。
 デジカメになってからはコンパクトばかり買い換えていまして
 一眼をようやく手に入れた が、しかし重い。
 それに仰々しい と感じまして。

 日本語がおかしくてごめんなさい。
 残念ですが、ご紹介いただいた機種は全て予算オーバーです。




ちなみに昨年2月機内で写したものをアップしておきます。(PanaのTZ-10です。)

こんな感じの物を予算1万5・6千円位で綺麗に ってのも虫が良すぎますが、
予算の中で「なるべく」綺麗に写る物 と考えております。

書込番号:14001020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/01/09 16:30(1年以上前)

別機種
別機種

画像が抜けてました。
頭と一緒で良く抜ける。 <(_._)>

機内食とよく呑みに行くお店を。
この辺を予算内のカメラでもう少し綺麗に撮れないか と。

書込番号:14001034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/01/09 16:51(1年以上前)

みなさん凄いさん では仕切りなおして

S8200いいんじゃないすか
手ぶれ補正も協力みたいだし
望遠も14倍あるし
液晶モニターも92万あるし
値段も手ごろだし
過去スレの写真も綺麗だし
D7000ともベストマッチじゃないですか。

リコーのCXも面白いですよ。
P300、CX4ユーザー
ちなみにNIKON D50も昔買ったのがあります。
一眼ですからまだコンデジには負けましぇん。

書込番号:14001122

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2012/01/09 17:06(1年以上前)

別機種
別機種

TZ10

CX3

TZは5/7/10を持っていまして、TZ10も暮れから新年にかけて携行しました。

TZ10とS8200だと撮像素子CCD/CMosの違いはありますが、
似たような傾向の機種で、
さらにS8200の16M高画素は上げすぎじゃないのと言う印象。

同価格帯としてRicoh CX5推奨。ご検討枠に追加してみてください。
寄れるマクロ、解像感溢れる機種です。貼付のCX3はCX5の先々代ですが、画質は同じ。

書込番号:14001197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2012/01/09 18:24(1年以上前)

当機種

店内は暗かったです(あんかけ焼きそば)

>機内食の撮影
>オープンバー(夜)

う〜ん、この2点に絞れば、
オリンパス XZ-1 がよろしいかと思います。
大口径ですし、マクロ撮影が1cm可能なので有利です。
あと、個人的にはLX5もオススメ機種となります。

CXシリーズは天気の良い日や、明るい場所では
とても元気な機材なのですが、撮影条件が暗い場所だと、なぜか・・・
(落差が在り過ぎかな?)

一方、COOLPIX S8200 は、何とか踏ん張っているという感じで、
最近のコンデジでの裏面照射型CMOSセンサー全盛時代においては、
とりあえず合格点だと思います。
裏面照射型CMOSセンサーというカテゴリーだけで
判断するならば、ソニーが頭一つ、という自分なりの印象です。


書込番号:14001574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/01/11 16:56(1年以上前)

☆乙種第四類さん

☆うさらネットさん

☆ながくんさん

有り難う御座います。

ご紹介いただいた機種のHPを見たり、あれこれ悩んだのですが
結局時間もあまりなく、最初に戻ってS8200を注文しました。

お騒がせしまして申し訳御座いません。
届きましたら出発までいじくり倒したいと思います。


しかし、みなさんの写真を見ると、いかに自分の腕の悪さを
知らされるようで泣きたくなってきます。

早く「どうだ!この写真」と見せられる腕を持ちたいものです。

有り難う御座いました。

書込番号:14009858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 画質と撮影枚数

2012/01/10 18:15(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8200

クチコミ投稿数:4件

カメラ初心者です。購入して何もいじらずデフォルト設定のオートモードで撮影しています。まだ27枚しか撮影してないのに、内蔵メモリがなくなりました。89MBで250枚撮影可能とあるのですが、どの設定をどう変更すれば250枚くらい撮れるのでしょうか。カメラに疎くてすみませんが宜しくお願いします。

書込番号:14005802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/01/10 18:28(1年以上前)

取説の72ページを見てください
299コマ可能なのが1024X768の画像モードですね
最大画素数ならわずか11コマです

内蔵メモリーはあくまで非常用と考えてSDHCカードを買われるのが良いです

書込番号:14005835

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2012/01/10 18:28(1年以上前)

 89MBの内臓メモリーのままで250枚撮影可能なのではなくて、バッテリー寿命が尽きるまでに撮れるのが250枚みたいですね。バッテリー寿命が尽きるまで撮ろうと思えば、SDカード(1GB以上)を買って挿入し、メモリーを増強しないといけないのでは?

書込番号:14005838

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/10 20:06(1年以上前)

内蔵メモリーは、テスト撮影用と考えたほうがいいと思います。

書込番号:14006224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/01/10 21:15(1年以上前)

さにゃほりまるさん 今晩は。

デジタルカメラはフイルムの代わりにメモリーに画像を記録します。
ほとんどのカメラは確認用の様な小さいメモリを内蔵しています。
さにゃほりまるさんが撮っているのはこの内臓メモリのため
枚数の制限があります。
普通はSDカードを購入しそちらに記憶します。
私は4GBで500円ぐらいの物を使用していますが問題はありません
あとは画像モード(記録画素数)も考えて設定すれば良いと思います。
基本は最高画質を選択していれば大きく引き伸ばしても綺麗です。
ただしファイルが大きくなりますのでパソコンでの利用は重くなります。
私は8M(3264*2448)を通常使用しています。印刷もそこそこ綺麗パソコンも
あまり重くありません。
内蔵メモリで250枚を撮るには Frank.Flankerさん の言われるように
画像モード(記録画素数)をPC(1024X768)に変更する必要があります。
ただ、文面からすると
> 89MBで250枚撮影可能とあるのですが
とありますのでバッテリーの寿命と内蔵メモリの理解に勘違いがあると思います。

今日の夜充電してバッテリーを満タンにして明日SDカードを買って
(最初フォーマットをして下さい)いっぱい写真を撮って下さい。

書込番号:14006603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/01/10 22:48(1年以上前)

Frank.Flankerさん、isoworldさん、じじかめさん、乙種第四類さん

こんばんは、さにゃほりまるです。
早速のお返事ありがとうございました☆彡
とても分かりやすくて丁寧で感激しました。今日フル充電して、明日 SDカードを早速買いに行き、設定を変えてガンガン撮りたいと思います。SDカードの値段やオススメ画素数など、本当に助かりました。みなさん、ありがとうございました☆彡

書込番号:14007210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

詳しくないので迷っています。。。

2012/01/06 23:57(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8200

クチコミ投稿数:2件

近日中にデジカメを購入する予定です。
しかし、いくつかの製品で迷っています。
よろしければ挙げた中のデジカメの特徴などを教えていただけると幸いです。
・COOLPIX S8200
・EXILIM ZR10
・IXY 600F
この中のどれかにしようと思ってます。
この中もしくは他の製品でオススメがあったら是非教えてください!
よろしくお願いします!

書込番号:13989267

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/07 10:23(1年以上前)

どの機種も使ったことがありませんが、3機種が揃っているお店にカードを持って行って
試写させてもらって決めるのもいいと思います。

書込番号:13990583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/01/07 10:49(1年以上前)

シャンティイさん 今日は。

EXILIM ZR10は手ぶれ補正が弱いかもしれません。
(実際比較した訳ではありませんが)

COOLPIX S8200とIXY 600Fは好みによりますので
お店で実物を手にし操作具合などを確かめ決められると
良いのでは。

書込番号:13990682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2012/01/07 13:17(1年以上前)

こんにちは

機能的には、広角25mmから望遠350mmと超高倍率が欲しいと言うなら、nikonS8200ですね。ありえないぐらいの領域をカバーしています。ただ、これだけの倍率ですので画質が気になりますが、今のところ使ったことがないのでわかりません。あと、少し分厚いですね。

そこまでズームにこだわらずに厚さ22.1mmが良いのなら、CANON600Fの方が携帯性は良いかもしれません。

書込番号:13991219

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/01/07 23:52(1年以上前)

>>じじかめさん
改めてお店に行って比較してみたいと思います!
ありがとうございます!

>>乙種第四類さん
手振れに弱いのは結構大きな欠点ですね。。。
店頭に行っていろいろ試してみます!
ありがとうございます!

>>さんがくさん
そんなに高倍率なんですか!凄いですね!
店頭に行って画質など見てきます!
少し分厚くてもポケットに入れば良しとします(笑)
ありがとうございます!


改めて返信をくださった皆様
ありがとうございます!
後日、店頭に行って皆様の言葉を参考にしながらいろいろ試してきたいと思います!

書込番号:13993780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 購入を考えています

2012/01/07 02:23(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8200

スレ主 nkskskさん
クチコミ投稿数:1件

S8200かS6100の購入を考えています
今回一台目の購入で超初心者ですが
アドバイスをいただきたいです
よろしくお願いします

自分は動画投稿に興味があって
S8200の動画撮影はフルHD1920x1080ですが
やはりフルHDだと投稿した際に負荷が重くカクカクしてしまいそうだということは調べて分かったんですが
実はS6100とも迷っていてこちらは1280x720なんですが価格も安く心が揺らいでいます
そもそもデジカメで動画をとろうとすること自体野暮なんでしょうか?

またほかカメラとしてのスペックとしてもS6100とS8200の差を教えてください
S8200を自分が持て余してしまうなぁと感じたら価格も安いのでS6100にしようと思ってます
使用用途は日常使えればいいです

ご教授願います

書込番号:13989771

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/07 09:52(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/style/s8200/spec.htm

動画のことはよく判りませんが、S8200でも「1280x720/30fps」の動画も撮れるのでは?

書込番号:13990461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2012/01/07 10:11(1年以上前)

動画を重視なら、60fpsで撮れるものを検討してみては?(ソニー、パナなど)
自分のP300は30fpsで、もう少し滑らかさが欲しいな、と感じます。
たまに撮る動画が綺麗に撮れるなら・・・の1点で、ソニーのミラーレスの追加購入をボンヤリと検討中です。でも、少し大きいかな、とか(笑)

書込番号:13990543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/01/07 10:38(1年以上前)

nkskskさん 今日は

> またほかカメラとしてのスペックとしてもS6100とS8200の差を教えてください
S6100撮像素子がCCD
S8200撮像素子がCMOS
CMOS の方が室内、夜景などの撮影に適している様ですね。

S6100液晶モニタ(タッチパネル)46万ドット
S8200液晶モニタ92万ドット

など他にもありますがS8200の方がお勧めですね。
寸法は一回り大きくなりますが性能は上だと思います。
動画もいろいろサイズ変更が出来ますので問題ないと思います。

S8200を価格COMの値段で購入されるのでしたら安い買い物だと思います。

書込番号:13990637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:11件

2012/01/07 11:08(1年以上前)

当該の2機種の動画を量販店で試し撮りした感じでは画質(綺麗さ)的にはあまり差を感じませんでした。
S8200のほうはCMOSの為かちょっとしたゆれに対しコンニャクが出る感じで、AFが若干遅め(ピントが前後に迷うことが多かった)
S6200のほうはS8200よりAFの迷いは少なく、CCDなのでコンニャクは出ませんでした。
S8200はジージーとした駆動音を結構拾いますが、S6200の方が駆動音は大きかったです。
動画撮影サイズに関してはS8200はHDサイズに落として撮れるので問題ないと思います。
SD持参で試し撮りするのが一番だと思いますがYoutubeなどにもTEST映像があがってると思うので
調べて見てみるのがいいかもしれません。

あくまで、私の試し撮りの環境下での感想ですのでご参考までに・・・

書込番号:13990748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

S8200、S8100、S6000 の画質について。

2011/12/05 00:53(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8200

スレ主 STAR11さん
クチコミ投稿数:60件
別機種
別機種

S6000での撮影

S8100での撮影

実は私は、NIKON S6000 を愛用していたのですが、
この度、S8100を新たに購入しました。

当初、RICOH CX4 とS8100で、かなり悩んでたのですが、
書き込みを色々見ると、RICOH機は、色が薄いとか、肌の色が悪いとか、
そういった意見が多かったので、S8100の方にしました。

ところが、S6000と、S8100を、
同条件で、両者撮り比べてみますと、

S8100 は、どうも特に「赤」の再現が苦手なのか、
例えば、マクロモードで、
赤のスイスアーミーナイフを撮ってみたのですが、
どうも、赤じゃなく、朱色になります。
これは、液晶ディスプレイに写ってる段階から、そうです。
(ちなみに、白熱灯下での撮影です。)
共に、ホワイトバランスは、AUTOです。

何と言いますか、明るく写り過ぎると言いますか、
色が、かなり薄まったような印象です。

S6000 の方は、きちんと赤になるのですが、
S8100 では、どうも赤が忠実に再現されません。
机の色も、両者、全然違います。

S6000 の方が、液晶モニターに映る段階から、
色の再現が忠実なのです。

もし、これが、S8100 特有の傾向なのでしたら、
機種の買い替えを検討しなければいけません。

S8200は、いかがでしょうか??
S8200の色の再現性が、S8100よりも好ましいなら、
買い換えようかと思っています。

それとも、もしかすると、
CMOS機は、総じて色が薄味で、こういった傾向なのでしょうか??

参考までに、S6000とS8100で撮影した画像もUPしておきます。
同じように撮影しましたが、かなり色目が違っていると思います。
S6000の方が、より自然に近い色です。

皆様の率直なご意見を、お聞かせ下さいませ。

よろしくお願い致します。

書込番号:13851379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/12/05 01:15(1年以上前)

こんばんは。
ホワイトバランスはオートで、とのことですが、
オートでは対応しきれていないのかもしれません。

一度ホワイトバランス『白熱灯』をお試しください。

書込番号:13851444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/12/05 01:17(1年以上前)

>一度ホワイトバランス『白熱灯』をお試しください。

ごめんなさい、間違えました。『電球』です。

書込番号:13851451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/12/05 01:42(1年以上前)

デジイチが欲しいさんがおっしゃる様にホワイトバランスが違うようですね。
オートとかだとマクロ、花、料理のシーンモードなどになる時があるかもしれませんから、
Pモード的なモードでも試すといいかなと思います。

また、ホワイトバランスも合わせた方がいいですが、見た感じでは露出がやや明るく、
彩度も高い気がします。
赤は彩度とコントラストが低めの方がリアルになると思いますので、
調整できたらやって見るといいかもしれません…

書込番号:13851506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:14件

2011/12/05 03:09(1年以上前)

別機種
別機種

WB晴れ

WB蛍光灯

赤って難しいですね。
私も似たようなナイフが家にありましたのでマクロで撮ってみました。
同じカメラでもWBでかなり違いますね。
私がCX1で家の中で撮るときはWBはAUTOではなくだいたい晴れにしてます。
CMOSの参考にどうぞ
私がカメラの液晶で見たときはWB晴れの方が実物に近い色でした。

書込番号:13851614

ナイスクチコミ!2


スレ主 STAR11さん
クチコミ投稿数:60件

2011/12/05 18:58(1年以上前)

皆さん、早速のご回答、ありがとうございます。

実は、ここに質問する前に、WBも色々と試してみたんです。。。
他にも、彩度を上げたり、下げたり、料理モードにしたり・・・
考えれることは大体試して見ました。

でも、しっくり来ませんでした。

重要な事は、S6000、S8100、共に、
同じマクロモード、同じWB、と、
両者全く同じ条件で撮影したにも関わらず、
色合いがおかしい、という事なんです。

CX1、かなり、忠実に色が出てるように感じます。
やはり、S8100は、色合いという点で、難アリなのでしょうか・・・

書込番号:13853682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2011/12/05 20:19(1年以上前)

別機種
別機種

WBオート

WB蛍光灯

STAR11さん こんばんは。

P300で撮りました。
ナイフのメーカーが違うので
参考までに

書込番号:13854045

ナイスクチコミ!0


スレ主 STAR11さん
クチコミ投稿数:60件

2012/01/03 18:12(1年以上前)

皆さん、色々な貴重なご意見をありがとうございました。

結局、S8200と、P7000を購入しました。
また、時間のある時にでも、レポしたいと思います。

遅くなりましたが、本当にありがとうございました。
(皆さん、貴重な有難いご意見ばかりで、
ベストアンサーは決め兼ねましたので、ご了承下さいませ。)

書込番号:13974557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者

2012/01/02 01:04(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8200

クチコミ投稿数:15件

自分はカメラ初心者でどれを選んでいいかわかりません。
メーカーはNIKONがいいなと思っているます。
COOLPIXS8200とCOOLPIX P300で迷っています。(デザインで迷ってます。)
しかし、機能というかそれぞれの特長などがさっぱりわかりません。
どちらがいいのでしょうか?
撮るものは主に、飲み会などで友達と取ったりサッカー観戦が趣味なのでそこらへんをよくとります。後は、たまに景色をとりたいなとおもっています
アドバイスお願いします

書込番号:13968595

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/02 07:45(1年以上前)

P300は売ってるお店があるのでしょうか?
ジョーシンは売り切れしたようですし・・・

http://kakaku.com/item/K0000227476/#ShopRanking

書込番号:13969072

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/01/02 09:04(1年以上前)

>飲み会などで友達と取ったりサッカー観戦が趣味なのでそこらへんをよくとります

飲み会の撮影ならレンズが明るいP300、サッカー観戦なら望遠で有利なS8200だと思います。

書込番号:13969206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/01/02 09:19(1年以上前)

チチャリートさん 今日は。

> COOLPIXS8200とCOOLPIX P300で迷っています。(デザインで迷ってます。)
> 撮るものは主に、飲み会などで友達と取ったりサッカー観戦が趣味なのでそこらへんをよくとります。後は、たまに景色をとりたいなとおもっています

m-yanoさんのご意見のように
飲み会の撮影ならレンズが明るいP300、サッカー観戦なら望遠で有利なS8200だと思います。
P300は100mm S8200は350mmとズーム機能が違います。
ただS8200も広角25mm レンズシフト方式手ぶれ補正がありますので飲み会の撮影でも
十分可能だと思います。
また、1cmマクロもありますので撮影範囲はとても広がると思います。
S8200の方がお勧めですね。

P300ユーザーより

書込番号:13969242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2012/01/02 22:08(1年以上前)

COOLPIX P300 の購入を検討されているなら、
今年には、その後継機が販売されると思いますので
そのスペック等を見てから、決めるのも良いかと思いますよ ♪

書込番号:13971420

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX S8200」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S8200を新規書き込みCOOLPIX S8200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX S8200
ニコン

COOLPIX S8200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月17日

COOLPIX S8200をお気に入り製品に追加する <491

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング