![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8200
はじめまして。
二つの機種で悩んでいます。
「ニコンCOOLPIX S8200」と「カシオEX-ZR100」
風景やディズニー等パレードを撮影したいです。
販売店では、金額と望遠機能でカシオの方を強く進められたのですが、
カメラについて詳しくないので、どちらがオススメか教えてください。
宜しくお願い致します。
1点

MモッチMさん、こんばんは。
ディズニーの夜間パレードは撮影するつもりはありますか?あるならば、COOLPIX S8200の方が有利だと思います。またNikonの夜撮りテクノロジーを使用した事がありますが、コンデジの性能としては良かったです。それに、S8200なら液晶画面が92万ドットなので、カシオの23万ドット液晶より見やすいです。
私なら、S8200の方をオススメします。
ただ、過去のスレにもキチンとした返信をされた方が良いと思いますよ。
書込番号:13725936
0点

金額で選ぶなら、カシオでしょうね。
予算が許せば、S8200をお勧めします。
値段の差は、性能の差です。
書込番号:13728206
0点

値段が違うのでなんとも言えませんが、S8200は買って損しませんよ。
ディズニーランドでも活躍すると思います。
CASIOも評価高いようで、迷いますね。
予算優先ならCASIOかと思います。
何を優先するか整理してみると良いかもですね。
個人的にはS8200をすすめたいです。
書込番号:13728770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

嶋やんさん。
値段の差はやはり機能差ですか。ありがとうございました。
mau3さん。
回答ありがとうございます。
ニコンがオススメなんですね。
*ちょと予算オーバーですが…Nikonの方は見た目も好きなんでコッチにします。
皆さん。ありがとうございました。
書込番号:13728924
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8200
はじめまして。いつも大変参考にさせていただいています。
運動会で子どもを撮影するために、S8100(光学10倍)を購入し、
ある程度、満足していましたが、トラックの向こう(楕円の長い方)の望遠が
ちょっと撮りにくかったので、光学18倍のS9100に買い替えようと
S8100を売却しました。
その後、いろいろ調べているうちに、S8200にしようと思い、店頭で実機も
手に取ってみたのですが、店内で、100メートル先に焦点をあわせることが
できませんでした。
お持ちの方に教えていただきたいのですが、100メートル先にいる子どもの
姿を鮮明に撮影できますでしょうか?(顔のアップまではできなくてもいいです。)
よろしくお願いします。
0点

感覚的な回答で申し訳ないですが、晴天の外ならばある程度はいけると思います。
室内や明るさが足りないと、ピントが合わず、迷子になることがありがちです。
確実にいきたいならば一眼レフとかのほうが良いかもしれないですね。
何度か試せば合焦しますので、私は不便に思いませんけど。
書込番号:13686474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mau3さん、アドバイスありがとうございます。
明るさに左右されるんですね。大事な場面だけ、曇らないように
祈っておきます。
一眼レフは自分の身の丈にあっていないと思うので、このカメラに
決めようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13687309
0点

>トラックの向こう(楕円の長い方)の望遠がちょっと撮りにくかったので、光学18倍のS9100に・・・
と言うのが望遠が足りないと言う事でしたら、
S8100→S8200では、あまり望遠強化にはならないですよ。
8100は30mmの10倍で300mm。
8200は25mmの14倍で350mm。(8100の1.16倍の望遠力)
9100は25mmの18倍で450mm。(8100の1.5倍の望遠力)
書込番号:13688822
1点

100m先の被写体を液晶で捉えるのは難しいと思います。
P500等のEVFタイプのほうが写しやすいのではないでしょうか?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000151483.K0000281159.K0000227478.K0000227477.K0000283426
書込番号:13689057
0点

桜餅あんさん こんにちは
私もP500が良いと思います。
S8200より少し大きくなりますが
22.5から810mm(36倍)です。
ファインダーもあります。
液晶モニターの角度調整できます。
価格もあまり変わらないようです。
以前、友人(子供の運動会用)に進め36倍ズームに感激していました。
書込番号:13689933
0点

花とオジさん、じじかめさん、乙種第四類さん、アドバイスありがとうございます。
単純に○倍だけで考えたらダメだったんですね。。。
P500も今回検討していたのですが、かなり大きいので、旅行で持ち歩くのには、
ちょっと。。。と思ってました。
昨年の運動会で、光学3倍のカメラで、一生懸命撮り続けたのが、知らない子で、
写真、動画を見た自分の子どもに泣かれてしまったもので、来年こそ、きれいに
撮ってあげたいと思うのですが、もうすぐ旅行にも行くので、非常に迷ってます。
11月になったら購入しようと思っているので、この土日で、もう少し検討します。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:13691487
0点

早々とS8100を売ってしまったのはチョット失敗だったかも・・・
望遠能力だけを考えるとS9100の450mmくらいあれば不足な無いと思いますが、
450mmの超望遠では液晶モニターに、お子様を捉え続ける事自体がかなり熟練を要します。
モニターに安定して捉えられないと、当然ながらピントも正確に合わせられません。
で、皆さんP500のようなファインダー付きの機種をお勧めになられます。
書込番号:13691532
1点

花とオジさん
>早々とS8100を売ってしまったのはチョット失敗だったかも・・・
その通りですね。高い勉強代になりました。
それで、結局。。。 P500、買いました。やはり、店内では、望遠のすごさ
を確認できなかったので、充電が完了したら、確認してきます。(夜だけど。。。)
アドバイス下さったみなさん、どうもありがとうございました。
書込番号:13694319
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8200
デジカメ購入を検討中です。
主な使い道は、小学生の息子の運動会、家族旅行です。
+αで、ディズニーランドの夜のエレクトリカルパレードも綺麗に撮影したいと思っています。
今、検討中の機種が、ニコンのP300とこちらのS8200です。
P300を候補に入れた理由は、f値が小さいので夜景等の暗い場所での撮影能力が高いと
いうことです。
こちらのS8200を候補に入れた理由は、発売時期が最近であると言うことと、
http://kakaku.com/article/pr/11/09_s8200/
価格コムの上記の特集を見て、何となく良さそうと感じたからです。
ただ、カメラの事はさっぱりわからない全くの初心者なので、両機種の長所・短所が
わかりません。
どちらの機種が自分の希望を満たしてくれるのでしょうか?
1点

P300はレンズが明るく、夜景等の暗所に向いていますが、運動会を撮るのであれば、ズーム4.2倍(焦点距離100mm)では難しいと思います。目的に運動会が入るのであれば、S8200等の高倍率ズーム機になると思います。S8200は仰るとおり、レンズが暗いので、夜景等は難しいと思います。(CMOSセンサーなのである程度は綺麗に撮れますが)
家電製品の中でもデジカメは商品サイクルが早く、半年以内にモデルチェンジする機種もあります。サイクルが短い分機能的にはあまりかわらない場合が多いので、必ずしも新しいカメラのほうがいいとは限りません。(例外もあります)新しい分価格も割高になります。特にカメラは値崩れが激しいです。
S8200は出たばかりで価格が高いので、今同じ金額を出せるのなら、ソニーのHX9Vをお勧めします。スームは16倍(焦点距離384mm)でS8200より遠くまでとれます。またソニーは自社で裏面CMOSセンサーを開発しており、代を重ねる毎に良くなっています。
総じてオールマイティーに使えるHX9Vをお勧めします。
書込番号:13623843
2点

今までどんなカメラを使ってましたか?
これからカメラは何台持ちでいきますか?
それにもよるのですが、300と8200を仰る用途の為に比較されるならば、私は8200をお勧めします
理由は
運動会ならば14倍ズームは楽しい
夜景も問題なく明るい画像が撮れる
広角と望遠と使い分けるといろいろと楽しい画像が撮れます
私も先日運動会で使用しましまたが、全く不満はありませんでした
レンズの明るさといっても、そんなに変わらないですよ、恐らく
ディズニーのパレードも綺麗に撮れるとおもいますよ
ミッキーとかもアップで撮れるし
よい写真を取るためならば、アトラクションより場所取りを優先するなら別ですけど、私の場合ならいろいろ楽しみたいですから
今までいろんなカメラを使いこなしていて検討中ならば他メーカー含めて考えてもいいかもしれませんが、一台であれこれしたいのであれば8200をお勧めします
書込番号:13623918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん、こんにちは。
>ただ、カメラの事はさっぱりわからない全くの初心者なので、両機種の長所・短所が
わかりません。
P300はF1.8からで光学4.2倍ズーム、S8200はF3.3からで光学14倍ズームですね。
「F値の低いレンズの明るさ」を取るか、「ズーム倍率」を取るか、になります。
「レンズの明るさ」は、写真が明るく撮れるということではなく、感度を落としてざらつきのないキレイな写真が撮れるという意味で多く使われます。 明るいトーンの写真は、ざらつきを無視すれば、露出補正で調整して撮ることができます。
また、明るいレンズは、シャッター速度が上げられるので、ブレの少ない写真も撮り易くなります。
>主な使い道は、小学生の息子の運動会、家族旅行です。
>ディズニーランドの夜のエレクトリカルパレードも綺麗に撮影したいと思っています。
運動会やディズニーランド、旅行での遠景をお撮りになるのであれば、スレ主さんの挙げた機種からは、ズーム倍率の大きいS8200が向いていると思います。
最初に書いた通り、レンズがF1.8と明るいのはP300のほうで、これは優れているレンズですが、S8200のF3.3もそれほど暗いというほどでもないので、総合的にみるとS8200のほうが、スレ主さんのご希望には合っているように思います。
ご参考にして下さい。
書込番号:13624631
5点

特にニコンに拘りがなければ、他の機種も比べるといいかと思います。
各メーカーには一長一短があり、それらを見極めてからの購入を
お勧めします。
気持ち的にP300かS8200のどちらかとお考えの場合は総合的に見てS8200だと
思います。
P300はF値1.8ですがレンズの倍率もそれに比例して低いのでディズニーランドの
夜景撮影にはあまり向いてるとは思えません。
You Tubeなどに各メーカーの動画テストがありますので参考にされると良いと
思います。
私は価格等総合的に考えてソニーのHX7Vを購入しました。
書込番号:13625442
1点

>>家電将軍さん
>>mau3さん
>>ImageAndMusicさん
>>mieuxnekoさん
レスありがとうございます。
F1.8のレンズの明るさだけに拘らず、総合的な機能で考えたほうが良いことが良くわかりました。
ディズニーランドの夜景程度ならF3.3でも問題ないようですね。
他メーカの商品も視野に入れ、S8200、ソニーのHX9Vも選択肢に入れて考えたいと思います。
書込番号:13629056
1点

>>家電将軍さん
悩んだ結果、家電将軍さんお勧めのHX9Vを購入しました。
まだ試し撮りしかしていませんが、夜、部屋の電気を消し、窓の外から入ってくる街灯の
明かりだけの状態で部屋内を撮影したところ、とても綺麗に撮影でき、満足しました。
また、偶然、息子の空手の昇級審査があったので動画撮影してみたところ、
評判どおり、とても綺麗な動画が撮れ、驚きました。
すばらしい情報を提供していただき、ありがとうございました。
NIKONのスレッドに他メーカーの話を書いてしまい、スレ汚し失礼しました。
書込番号:13687838
0点

はせパクさん。
満足されたということで、とてもうれしいです。
動画でしたら、コンデジでしたらSONYの右に出るメーカーはないと思います。
2種類のオートモードは賢く便利ですが、プレミアムオートだと電池が早めに減ります。
いろいろ機能が多く、設定でいじれるものも多いので、慣れてきたらチャレンジして下さいね。
ご購入おめでとうございました。
書込番号:13688185
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8200
本日、家電量販店にて実機をさわってきました。
そこで、ちょっと気になったのですが、動画撮影のボタンを押して、
撮影開始になってすぐは、ピントが合っているのですが、ズームを
開始するとピントが合わなくなり、ズームを止めてもピントが合わなかったのですが、
操作が悪かったのでしょうか。何度やってもそうなりました。
時間が無く、店員さんに聞けなかったので所有者に方は、そのようなことは無いのか
気になっています。いかがでしょうか?
やっぱり、操作が悪かったのでしょうか、、、
0点

こんばんは。
>…、ズームを開始するとピントが合わなくなり、ズームを止めてもピントが合わなかったのですが、…
現在のズームレンズと言われる物は、ほとんど全てが”バリフォーカルレンズ”です。
バリフォーカルレンズの場合、焦点距離を変えると、ピント位置も変わります。
高速で作動するC-AF機能が有れば、上記のようなことは無くなるかも?
書込番号:13636271
0点

動画に特化していない機種では普通でしょう。
書込番号:13636292
2点


XZ-1
http://www.youtube.com/watch?v=VrhQiCZo8Vg
HX9V
http://www.youtube.com/watch?v=vnQwZk3EAuQ
違いがわかります。
書込番号:13636304
0点

>動画に特化していない機種では普通でしょう。
ちょっと違うような…
書込番号:13636345
0点

みなさん、早速の返信ありがとうございました。
AF-Sなる、設定もあるのですね。
近々、また、お店に行って確かめてみたいと思います。
書込番号:13636763
0点

ナイトさんの話で解決ですな。
デフォルトでサーボのSONYのが違和感あるよぉ。
書込番号:13636848
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8200
S8200の実機がお店になかったので質問させていただきたいと思うのですが、S8200とP300と比べての感想(日中・夜景・室内・望遠使用時の画質や操作性の比較など、どのようなことでも構いませんので)を個人的なご意見でよろしいので教えていただけませんか?
0点

方や高倍率ズーム、方や明るいレンズ搭載に特化・・・
横並びで比較できるような機種では無いように思いますが・・・
室内撮影が主なら強い望遠は不要かと思いますのでP300。
旅行の思いで等も含め日常的にならS8200。
主な使用目的次第でしょう。
私が1台目として買うならS8200です。
でも、早い内にP300も買い足す事になるでしょう。
書込番号:13581724
1点

やはり望遠が必要ならS8200、望遠は特に重視することなく暗い所で撮影するならP300でしょうね。P300は広角側がF1.8と明るいので室内や夜景の撮影に向いています。S8200はズームがあるのでスポーツや風景の遠い所を撮るのに向いています。ですから何を重視するかで決まります。
書込番号:13581746
0点

カメラに何を求めるか,によると思います。
素人発想でいくと,P/S/A/Mモードである程度マニュアル操作を楽しむならP300,設定はオートでいろんな撮影を楽しむならS8200ではないでしょうか。
両機種とも持ってる性能にあまり違いは無いように思えます。レンズの明るさとか言っても私には違いはよくわかりませんし。。
デザインはP300が好みですが,私の場合はS8200を選択します。
書込番号:13584043
0点

何かというとレンズが明るい一本やりの人がいますが。
ズームでスポーツしている選手なんかを、どれだけ
追えると思っているんでしょうね、その方は。持ってもいない
一眼レフのスレに頻繁に紛れ込んでいるのに、いまだにそんな事を
言ってるなんて・・・
室内撮りの時、フラッシュなしで考えているのでしょうか?
それならP300となるでしょうが、普通にフラッシュ焚いて撮る
おつもりなら、際立った違いはないのではと思います。
(S8100ユーザーですがP300は使った事がないのでこう書きます)
私ならば、室内・暗所でのノーフラッシュ撮影にこだわりが
ありませんので、8200を選択しますね。好きな人には
悪いですけれど、P300のデザインは何か野暮ったい感じで
ちょっと食指が動きません・・・
書込番号:13585642
6点

S8200+三脚だと撮影範囲が広がると思います。
画質は同じニコンなのであまり変わらないと
思います。
私はP300ですが手持ちで夜撮れます。
望遠側は100mmなので一般撮影程度です。
書込番号:13586266
0点

皆さん返信ありがとうございました。いろいろなご意見をいただき参考になりました。
書込番号:13600951
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8200
・初めてデジカメを購入するのですがキャノンよりニコンの方が一般的に性能がいいのでしょうか?
・S8200はサクサク反応が早く自動に綺麗に撮影できるものでしょうか?
・連写・バッテリー等も満足できるものでしょうか?
(キャノンの一眼レフを所有していますがうまく調節できずあまり役にたっていませんので。)
0点

一眼レフでうまく撮れないのなら、このデジカメでも難しいかもしれませんね。
カードを持って行ってお店でテスト撮影させてもらって確かめるほうがいいと思います。
書込番号:13467104
2点

>初めてデジカメを購入するのですがキャノンよりニコンの方が一般的に性能がいいのでしょうか?
そんなことはない様に思いますが…。
正直言って、キヤノンの方が昔からコンデジ業界を牽引している印象を受けますが…。
いつ購入予定なのかはわかりませんが、今、買うのであれば、上位機種であるCOOLPIX S9100の方がよろしいと思います。
COOLPIX S9100の方が、スペック上では、バッテリー持ちが良く、連射速度も速いです。
(S8200に比べて、寄れませんが…)
一眼レフって、銀塩ですよね?
書込番号:13467122
0点

ニコンは周回遅れを脱して、先頭集団に追いつきつつありますが、
ニコン一眼レフユーザが他社コンデジを買い、援護射撃が足りず、少々苦戦中。
現在、P300が人気です。
キヤノン一眼レフを使わないともったいないですが。
もちろん、これの方がお手軽ですね。選択理由は高倍率だからでしょうか。
書込番号:13467151
1点

正直言って、キヤノンの方が昔からコンデジ業界を牽引している印象を受けますが…。
→キャノンから選択した方がいいでしょうか?綺麗さもキャノンの方が上なのでしょうか?
購入時期
→9月か10月には。
銀塩ですよね?
→キャノン EOS Kiss Digital Xを所有しています。
選択理由は高倍率だからでしょうか?
→自動で明るさ調整などしてくれそうなので。(明るさ調整するのに苦戦しています)
毎年バラの開花時期に一日に300枚以上、年間1000枚以上撮影します。
ゴルフスイングのスロー動画を撮影したい。
書込番号:13467308
0点

ニコンはデジイチでは双璧をなしてますがコンデジでは上位に食い込めないでいますね
書込番号:13467377
0点

>キャノン EOS Kiss Digital Xを所有しています。
これは、これは失礼致しました。
>キャノンから選択した方がいいでしょうか?綺麗さもキャノンの方が上なのでしょうか?
いいえ、同じグレードでしたらあまり違いはない様に思います。
バラを撮影されるのであれば、寄れる物の方が良さそうですね。
COOLPIX P7000などはいかがですか?RAWでも撮れるので、後で露出を弄りやすいです。
また、2cmまで寄れるので花の撮影にも向いていると思います。
書込番号:13467409
0点

S9100 P7000等がお勧めということはS8200はあまりよくないというご意見と受け止めました。
勉強不足でした。もっとよく調べて考えます。
ありがとうございました。
書込番号:13467566
0点

いやいや、S8200はまだ発売されていませんし、購入時期も発売直後に重なり、割高感が否めないと思うので、値段の安くなった現行製品を勧めさせていただいた次第です。
S8200も良いと思いますよ。非常に。
書込番号:13467666
0点

>ゴルフスイングのスロー動画を撮影したい。
この要望は、予算次第でいろいろありますよ。
キヤノンとニコン以外にも推薦機種があり得ます。
書込番号:13491185
0点

店頭に置かれていたので、少し触ってみましたが、望遠側でもAFとか早かったですよ。
サクサク感はあるかも。
ISO感度別画像は、ここに少し出ました。
http://blog.kitamura.jp/42/4440/2011/09/NikonCOOLPIXS8200_2562889.html
書込番号:13514342
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





