COOLPIX S8200 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

COOLPIX S8200 の後に発売された製品COOLPIX S8200とCOOLPIX S9300を比較する

COOLPIX S9300
COOLPIX S9300COOLPIX S9300COOLPIX S9300COOLPIX S9300

COOLPIX S9300

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月15日

画素数:1679万画素(総画素)/1602万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX S8200の価格比較
  • COOLPIX S8200の中古価格比較
  • COOLPIX S8200の買取価格
  • COOLPIX S8200のスペック・仕様
  • COOLPIX S8200の純正オプション
  • COOLPIX S8200のレビュー
  • COOLPIX S8200のクチコミ
  • COOLPIX S8200の画像・動画
  • COOLPIX S8200のピックアップリスト
  • COOLPIX S8200のオークション

COOLPIX S8200ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ノーブルブラック] 発売日:2011年 9月17日

  • COOLPIX S8200の価格比較
  • COOLPIX S8200の中古価格比較
  • COOLPIX S8200の買取価格
  • COOLPIX S8200のスペック・仕様
  • COOLPIX S8200の純正オプション
  • COOLPIX S8200のレビュー
  • COOLPIX S8200のクチコミ
  • COOLPIX S8200の画像・動画
  • COOLPIX S8200のピックアップリスト
  • COOLPIX S8200のオークション

COOLPIX S8200 のクチコミ掲示板

(880件)
RSS

このページのスレッド一覧(全140スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX S8200」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S8200を新規書き込みCOOLPIX S8200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 購入を考えています

2012/01/07 02:23(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8200

スレ主 nkskskさん
クチコミ投稿数:1件

S8200かS6100の購入を考えています
今回一台目の購入で超初心者ですが
アドバイスをいただきたいです
よろしくお願いします

自分は動画投稿に興味があって
S8200の動画撮影はフルHD1920x1080ですが
やはりフルHDだと投稿した際に負荷が重くカクカクしてしまいそうだということは調べて分かったんですが
実はS6100とも迷っていてこちらは1280x720なんですが価格も安く心が揺らいでいます
そもそもデジカメで動画をとろうとすること自体野暮なんでしょうか?

またほかカメラとしてのスペックとしてもS6100とS8200の差を教えてください
S8200を自分が持て余してしまうなぁと感じたら価格も安いのでS6100にしようと思ってます
使用用途は日常使えればいいです

ご教授願います

書込番号:13989771

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/07 09:52(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/style/s8200/spec.htm

動画のことはよく判りませんが、S8200でも「1280x720/30fps」の動画も撮れるのでは?

書込番号:13990461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2012/01/07 10:11(1年以上前)

動画を重視なら、60fpsで撮れるものを検討してみては?(ソニー、パナなど)
自分のP300は30fpsで、もう少し滑らかさが欲しいな、と感じます。
たまに撮る動画が綺麗に撮れるなら・・・の1点で、ソニーのミラーレスの追加購入をボンヤリと検討中です。でも、少し大きいかな、とか(笑)

書込番号:13990543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/01/07 10:38(1年以上前)

nkskskさん 今日は

> またほかカメラとしてのスペックとしてもS6100とS8200の差を教えてください
S6100撮像素子がCCD
S8200撮像素子がCMOS
CMOS の方が室内、夜景などの撮影に適している様ですね。

S6100液晶モニタ(タッチパネル)46万ドット
S8200液晶モニタ92万ドット

など他にもありますがS8200の方がお勧めですね。
寸法は一回り大きくなりますが性能は上だと思います。
動画もいろいろサイズ変更が出来ますので問題ないと思います。

S8200を価格COMの値段で購入されるのでしたら安い買い物だと思います。

書込番号:13990637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:11件

2012/01/07 11:08(1年以上前)

当該の2機種の動画を量販店で試し撮りした感じでは画質(綺麗さ)的にはあまり差を感じませんでした。
S8200のほうはCMOSの為かちょっとしたゆれに対しコンニャクが出る感じで、AFが若干遅め(ピントが前後に迷うことが多かった)
S6200のほうはS8200よりAFの迷いは少なく、CCDなのでコンニャクは出ませんでした。
S8200はジージーとした駆動音を結構拾いますが、S6200の方が駆動音は大きかったです。
動画撮影サイズに関してはS8200はHDサイズに落として撮れるので問題ないと思います。
SD持参で試し撮りするのが一番だと思いますがYoutubeなどにもTEST映像があがってると思うので
調べて見てみるのがいいかもしれません。

あくまで、私の試し撮りの環境下での感想ですのでご参考までに・・・

書込番号:13990748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ヤナダWEB価格

2012/01/02 23:07(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8200

クチコミ投稿数:88件

17,900円ポイント11%ですが
都内でコレ以下のお店ありますか?
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/3158010013

書込番号:13971692

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:88件

2012/01/02 23:31(1年以上前)

すいませんヤマダです。

書込番号:13971796

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/03 12:00(1年以上前)

安いと思います。ポチッてもいいのではないでしょうか?

書込番号:13973364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/01/03 23:47(1年以上前)

安いと思いますがヤマダ電機のウエブサイトでは他の量販店と違い

延長保証を申し込むことができなかったのは?

その点はどうでしょうか。

書込番号:13976091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2012/01/04 08:24(1年以上前)

ヤマダ池袋店では19,800円ポイント21%でした。
保障は今まで家電で故障を体験したことが無いので
考えていません。
まだ悩み中です。

書込番号:13977000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2012/01/04 16:35(1年以上前)

ヤマダ池袋店で希望のブラックが品切れで三週間待ちと言われ
シルバーにするので少し値引きしてと相談をした所
18,000円のポイント21%になりました。
良い買い物ができました。

書込番号:13978582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

S8200、S8100、S6000 の画質について。

2011/12/05 00:53(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8200

スレ主 STAR11さん
クチコミ投稿数:60件
別機種
別機種

S6000での撮影

S8100での撮影

実は私は、NIKON S6000 を愛用していたのですが、
この度、S8100を新たに購入しました。

当初、RICOH CX4 とS8100で、かなり悩んでたのですが、
書き込みを色々見ると、RICOH機は、色が薄いとか、肌の色が悪いとか、
そういった意見が多かったので、S8100の方にしました。

ところが、S6000と、S8100を、
同条件で、両者撮り比べてみますと、

S8100 は、どうも特に「赤」の再現が苦手なのか、
例えば、マクロモードで、
赤のスイスアーミーナイフを撮ってみたのですが、
どうも、赤じゃなく、朱色になります。
これは、液晶ディスプレイに写ってる段階から、そうです。
(ちなみに、白熱灯下での撮影です。)
共に、ホワイトバランスは、AUTOです。

何と言いますか、明るく写り過ぎると言いますか、
色が、かなり薄まったような印象です。

S6000 の方は、きちんと赤になるのですが、
S8100 では、どうも赤が忠実に再現されません。
机の色も、両者、全然違います。

S6000 の方が、液晶モニターに映る段階から、
色の再現が忠実なのです。

もし、これが、S8100 特有の傾向なのでしたら、
機種の買い替えを検討しなければいけません。

S8200は、いかがでしょうか??
S8200の色の再現性が、S8100よりも好ましいなら、
買い換えようかと思っています。

それとも、もしかすると、
CMOS機は、総じて色が薄味で、こういった傾向なのでしょうか??

参考までに、S6000とS8100で撮影した画像もUPしておきます。
同じように撮影しましたが、かなり色目が違っていると思います。
S6000の方が、より自然に近い色です。

皆様の率直なご意見を、お聞かせ下さいませ。

よろしくお願い致します。

書込番号:13851379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/12/05 01:15(1年以上前)

こんばんは。
ホワイトバランスはオートで、とのことですが、
オートでは対応しきれていないのかもしれません。

一度ホワイトバランス『白熱灯』をお試しください。

書込番号:13851444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/12/05 01:17(1年以上前)

>一度ホワイトバランス『白熱灯』をお試しください。

ごめんなさい、間違えました。『電球』です。

書込番号:13851451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/12/05 01:42(1年以上前)

デジイチが欲しいさんがおっしゃる様にホワイトバランスが違うようですね。
オートとかだとマクロ、花、料理のシーンモードなどになる時があるかもしれませんから、
Pモード的なモードでも試すといいかなと思います。

また、ホワイトバランスも合わせた方がいいですが、見た感じでは露出がやや明るく、
彩度も高い気がします。
赤は彩度とコントラストが低めの方がリアルになると思いますので、
調整できたらやって見るといいかもしれません…

書込番号:13851506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:14件

2011/12/05 03:09(1年以上前)

別機種
別機種

WB晴れ

WB蛍光灯

赤って難しいですね。
私も似たようなナイフが家にありましたのでマクロで撮ってみました。
同じカメラでもWBでかなり違いますね。
私がCX1で家の中で撮るときはWBはAUTOではなくだいたい晴れにしてます。
CMOSの参考にどうぞ
私がカメラの液晶で見たときはWB晴れの方が実物に近い色でした。

書込番号:13851614

ナイスクチコミ!2


スレ主 STAR11さん
クチコミ投稿数:60件

2011/12/05 18:58(1年以上前)

皆さん、早速のご回答、ありがとうございます。

実は、ここに質問する前に、WBも色々と試してみたんです。。。
他にも、彩度を上げたり、下げたり、料理モードにしたり・・・
考えれることは大体試して見ました。

でも、しっくり来ませんでした。

重要な事は、S6000、S8100、共に、
同じマクロモード、同じWB、と、
両者全く同じ条件で撮影したにも関わらず、
色合いがおかしい、という事なんです。

CX1、かなり、忠実に色が出てるように感じます。
やはり、S8100は、色合いという点で、難アリなのでしょうか・・・

書込番号:13853682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2011/12/05 20:19(1年以上前)

別機種
別機種

WBオート

WB蛍光灯

STAR11さん こんばんは。

P300で撮りました。
ナイフのメーカーが違うので
参考までに

書込番号:13854045

ナイスクチコミ!0


スレ主 STAR11さん
クチコミ投稿数:60件

2012/01/03 18:12(1年以上前)

皆さん、色々な貴重なご意見をありがとうございました。

結局、S8200と、P7000を購入しました。
また、時間のある時にでも、レポしたいと思います。

遅くなりましたが、本当にありがとうございました。
(皆さん、貴重な有難いご意見ばかりで、
ベストアンサーは決め兼ねましたので、ご了承下さいませ。)

書込番号:13974557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者

2012/01/02 01:04(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8200

クチコミ投稿数:15件

自分はカメラ初心者でどれを選んでいいかわかりません。
メーカーはNIKONがいいなと思っているます。
COOLPIXS8200とCOOLPIX P300で迷っています。(デザインで迷ってます。)
しかし、機能というかそれぞれの特長などがさっぱりわかりません。
どちらがいいのでしょうか?
撮るものは主に、飲み会などで友達と取ったりサッカー観戦が趣味なのでそこらへんをよくとります。後は、たまに景色をとりたいなとおもっています
アドバイスお願いします

書込番号:13968595

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/02 07:45(1年以上前)

P300は売ってるお店があるのでしょうか?
ジョーシンは売り切れしたようですし・・・

http://kakaku.com/item/K0000227476/#ShopRanking

書込番号:13969072

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/01/02 09:04(1年以上前)

>飲み会などで友達と取ったりサッカー観戦が趣味なのでそこらへんをよくとります

飲み会の撮影ならレンズが明るいP300、サッカー観戦なら望遠で有利なS8200だと思います。

書込番号:13969206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/01/02 09:19(1年以上前)

チチャリートさん 今日は。

> COOLPIXS8200とCOOLPIX P300で迷っています。(デザインで迷ってます。)
> 撮るものは主に、飲み会などで友達と取ったりサッカー観戦が趣味なのでそこらへんをよくとります。後は、たまに景色をとりたいなとおもっています

m-yanoさんのご意見のように
飲み会の撮影ならレンズが明るいP300、サッカー観戦なら望遠で有利なS8200だと思います。
P300は100mm S8200は350mmとズーム機能が違います。
ただS8200も広角25mm レンズシフト方式手ぶれ補正がありますので飲み会の撮影でも
十分可能だと思います。
また、1cmマクロもありますので撮影範囲はとても広がると思います。
S8200の方がお勧めですね。

P300ユーザーより

書込番号:13969242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2012/01/02 22:08(1年以上前)

COOLPIX P300 の購入を検討されているなら、
今年には、その後継機が販売されると思いますので
そのスペック等を見てから、決めるのも良いかと思いますよ ♪

書込番号:13971420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

S8200 試用レポート 作例UP

2011/12/29 21:19(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8200

クチコミ投稿数:445件 北海道 観光&撮影  旅コレ! 
当機種
当機種
当機種
当機種

広角側(スタート)

ちょっと ズームしてみました

さらにズームアップ

最大望遠側にて撮影

Nikon S8200を購入してテスト撮影ができたので、作例をUPしてみます。
購入を検討している方、興味がある方、ご覧下さい。

尚、簡単な試用レポートを後述でレスしていますので、よろしかったら、ご参考に !

書込番号:13956339

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:445件 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2011/12/29 21:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

菓子工場

ホテル撮影

帯広駅前を撮影

ばんえい十勝

S8200による広角撮影の作例UPです。
コンデジにとっては撮像素子の大きさから、
シャープに撮ることが出来やすいかも。

書込番号:13956364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2011/12/29 21:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スポーツモード撮影 その1

スポーツモード撮影 その2

スポーツモード撮影 その3

スポーツモード撮影 その4


スポーツモード撮影

実は、ちょっとつかいにくいモードでもあります。
1シャッターで、4〜5枚の連写が可能ですが、
撮影後、再生プレイが始まり(まどろっこしい!)
直ぐに別のシャッターチャンスを逃してしまう事が頻発した。

ワンショット撮影の方が、次々とシャッター押下できるので
勝手都合がよいと思う。

書込番号:13956393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2011/12/29 21:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

とりあえず、パシャとモードチェック

あんかけ焼きそば

ん〜 WBがちょっと変か? 一応、これがAUTO設定

こちらは、まあまあかー


シーンモードのひとつ「料理」での作例UPです

光源によってはWBのアンバランスが気になる。
仕方ないかも・・・
料理等より、照明による光源の影響か?

書込番号:13956413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2011/12/29 21:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ノーマル画像

セピア

モノクローム

魚眼効果


フィルター効果

撮影時に設定しなければならないフィルター効果(スペシャルエフェクト)と
撮影後でも設定が可能なフィルター効果(デジタルフィルター)の2種類があります。

書込番号:13956431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2011/12/29 21:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

帯広市では、ドックカーが流行なのか?

ばん馬

馬をアップ

背景の雪が白トビ?


簡単ですが、以下にレポートします。

1.撮影中に焦点距離が表示されないのが気になる。(CXは表示される)
2.ホワイトバランスの自動設定には、やや難があります
3.望遠側の画質は、コンデジとしては、かなり良い画像です。
4.色ノリが大変良く、EDレンズの効果が出ている。
5.ポップアップフラッシュの位置が邪魔で、左手にぶつかる。
6.一度、飛び出たポップアップフラッシュを手動で収納することは不可で
  再度、電源をOFFしなければならない(かなり面倒である)
7.操作メニューは、直感的であり、とても操作しやすい設計である
8.画質も、昨今のコンデジの中では、よい方である。
  少なくとも、オールラウンド型のなかでは、トップクラスだと思う。(特に望遠側)
9.マクロ撮影が便利で、1cm接写は、かなり魅力的
10.AFの合掌時の音が、無機質でイマイチである
(リコーやオリンパスの方がリズム感があり、「ピントぴったし」という満足感を得られる)
11.CX1より、やや大きめボディサイズが気になるが、なんとかポケットに入る大きさではある。
12.撮影可能枚数が200枚未満(電池切れ)だったので、できれば250枚前後はほしい。


以前、ニコンのコンパクトカメラは、一眼レフと比べると
手を抜いている感じがしていたのですが、
最近のニコンはかなり気合を入れてきています。

S8200は、小さい撮像素子で、画素数16.1メガピクセルの割には、
それほど画質破綻していないのだが、この機種はレンズがよいのか?(EDレンズか?)
ただセンサーサイズが小さいので、ダイナミックレンジがAPS-Cより
余裕無く、白とびが発生しやすいのはあいも変わらずでしょうか。

マクロ撮影可能(1cm)で、焦点距離25〜350mm(フルサイズ換算)という便利カメラなので、
オールラウンド的なカメラの購入を考えている方々には、お買い得なカメラだと思います。
15000円前後ならば、「買い」かな?

書込番号:13956473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2011/12/29 23:24(1年以上前)

ながくんさん 今晩は。

S8200綺麗に撮れますね。
最大望遠はデジタル2倍の700mmでしょうか。
あと夜景とマクロの写真が見たいですね。

ヨロシク

書込番号:13956872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2011/12/29 23:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夜間撮影(かなり暗かったです。 18:00くらい?)

マクロ撮影

マクロ撮影(雪)

白トビを最小限にしたつもりですが・・・


乙種第四類さん レスありがとうございます。

>あと夜景とマクロの写真が見たいですね。
ハイ、了解しました。 UPしたので参考にして下さい。

夜間撮影は、裏面照射型CMOSの作用で、それなりに暗い場面には有効ですが、
コンデジの中では、トップレベルという部類ではありませんね。
1600万画素数が響いているのでは?と考えています。(多すぎ!)
やはり、大口径のコンデジ(F2.0クラス)には敵わないという印象です。
(でも、センサーサイズにより、ボケは期待できませんが・・・)

書込番号:13957000

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ソフトケースについて

2011/12/29 14:56(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8200

クチコミ投稿数:5件

初めましてこんにちは。 s8200も2万円をきりだいぶ安くなりましたね。
私も先日購入したのですが、せっかく安く買ったのに純正のソフトケースは高いと思います。

みなさんで安く代替えのケースを使っている方がおられましたら教えていただきたいと思います。

書込番号:13955020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/12/29 15:24(1年以上前)

私はコンデジ用は100円ショップのケースにしています

最近は種類も増えて、結構選べます

書込番号:13955119

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/29 15:57(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/35491

フジF550EXRですが、これに入れてます。

書込番号:13955212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2011/12/29 16:26(1年以上前)

100均で十分です。

書込番号:13955306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/12/29 17:31(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

私も特にこだわりはないので、100均で捜してみます。

書込番号:13955514

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX S8200」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S8200を新規書き込みCOOLPIX S8200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX S8200
ニコン

COOLPIX S8200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月17日

COOLPIX S8200をお気に入り製品に追加する <491

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング