![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全140スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8200
・初めてデジカメを購入するのですがキャノンよりニコンの方が一般的に性能がいいのでしょうか?
・S8200はサクサク反応が早く自動に綺麗に撮影できるものでしょうか?
・連写・バッテリー等も満足できるものでしょうか?
(キャノンの一眼レフを所有していますがうまく調節できずあまり役にたっていませんので。)
0点

一眼レフでうまく撮れないのなら、このデジカメでも難しいかもしれませんね。
カードを持って行ってお店でテスト撮影させてもらって確かめるほうがいいと思います。
書込番号:13467104
2点

>初めてデジカメを購入するのですがキャノンよりニコンの方が一般的に性能がいいのでしょうか?
そんなことはない様に思いますが…。
正直言って、キヤノンの方が昔からコンデジ業界を牽引している印象を受けますが…。
いつ購入予定なのかはわかりませんが、今、買うのであれば、上位機種であるCOOLPIX S9100の方がよろしいと思います。
COOLPIX S9100の方が、スペック上では、バッテリー持ちが良く、連射速度も速いです。
(S8200に比べて、寄れませんが…)
一眼レフって、銀塩ですよね?
書込番号:13467122
0点

ニコンは周回遅れを脱して、先頭集団に追いつきつつありますが、
ニコン一眼レフユーザが他社コンデジを買い、援護射撃が足りず、少々苦戦中。
現在、P300が人気です。
キヤノン一眼レフを使わないともったいないですが。
もちろん、これの方がお手軽ですね。選択理由は高倍率だからでしょうか。
書込番号:13467151
1点

正直言って、キヤノンの方が昔からコンデジ業界を牽引している印象を受けますが…。
→キャノンから選択した方がいいでしょうか?綺麗さもキャノンの方が上なのでしょうか?
購入時期
→9月か10月には。
銀塩ですよね?
→キャノン EOS Kiss Digital Xを所有しています。
選択理由は高倍率だからでしょうか?
→自動で明るさ調整などしてくれそうなので。(明るさ調整するのに苦戦しています)
毎年バラの開花時期に一日に300枚以上、年間1000枚以上撮影します。
ゴルフスイングのスロー動画を撮影したい。
書込番号:13467308
0点

ニコンはデジイチでは双璧をなしてますがコンデジでは上位に食い込めないでいますね
書込番号:13467377
0点

>キャノン EOS Kiss Digital Xを所有しています。
これは、これは失礼致しました。
>キャノンから選択した方がいいでしょうか?綺麗さもキャノンの方が上なのでしょうか?
いいえ、同じグレードでしたらあまり違いはない様に思います。
バラを撮影されるのであれば、寄れる物の方が良さそうですね。
COOLPIX P7000などはいかがですか?RAWでも撮れるので、後で露出を弄りやすいです。
また、2cmまで寄れるので花の撮影にも向いていると思います。
書込番号:13467409
0点

S9100 P7000等がお勧めということはS8200はあまりよくないというご意見と受け止めました。
勉強不足でした。もっとよく調べて考えます。
ありがとうございました。
書込番号:13467566
0点

いやいや、S8200はまだ発売されていませんし、購入時期も発売直後に重なり、割高感が否めないと思うので、値段の安くなった現行製品を勧めさせていただいた次第です。
S8200も良いと思いますよ。非常に。
書込番号:13467666
0点

>ゴルフスイングのスロー動画を撮影したい。
この要望は、予算次第でいろいろありますよ。
キヤノンとニコン以外にも推薦機種があり得ます。
書込番号:13491185
0点

店頭に置かれていたので、少し触ってみましたが、望遠側でもAFとか早かったですよ。
サクサク感はあるかも。
ISO感度別画像は、ここに少し出ました。
http://blog.kitamura.jp/42/4440/2011/09/NikonCOOLPIXS8200_2562889.html
書込番号:13514342
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8200
一様シリーズが違いますので、廉価品ではないような、、、。
(型番の1文字目 S=Style:P=Performance)
ただ実質は、廉価版かなあ。
書込番号:13415789
2点

S8100の後継機では。
>CMOSがCCD
メーカー仕様では、「1/2.3型原色CMOS」となってますが。
CMOS>CCDというのも?
書込番号:13415844
2点

CCDではなくCMOSのようですが、無理な倍率のズームにせず、16MPのセンサーに
したようですね?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000281158.K0000227478.K0000151483
書込番号:13415854
0点

画素子はCMOSの様ですね。
S8100からの正常後続は焦点距離の広がったS9100で、
S6200との間を埋める廉価版CMOS搭載でS8200 かと。
概ねカメラJr.さんと同じ感じを受けています。
広角が25mmスタートは嬉しいですが、デジタルズームが2倍なのが残念です。
書込番号:13415933
1点

13415789は的外れな返答になっています。無視してください。すみませんでした。
書込番号:13416024
0点

もう解決済みで恐縮ですが、
S8200は、1610万画素の裏面照射型CMOSセンサー塔載のようです。
よって、S8100の正当な後継機という位置づけでしょうね。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0050/id=16546/
書込番号:13416915
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





