![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全140スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 6 | 2012年3月22日 21:22 |
![]() |
3 | 2 | 2012年3月18日 18:43 |
![]() ![]() |
9 | 7 | 2012年3月17日 09:59 |
![]() |
10 | 11 | 2012年3月15日 23:32 |
![]() |
6 | 7 | 2012年3月15日 15:13 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2012年3月15日 11:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8200
初めてデジカメを買いたいなと思っていまして
デジカメのことは詳しく知らないので
ぜひぜひ教えて貰いたいと思い
質問させていただきました
主な用途は
彼女と自分を撮ったり
風景を撮ったりします
それで
夜もしっかりと綺麗に
撮れる
カメラを探しています
予算は
だいたい
4万、5万くらいなら
出せます
それより安ければ
なお嬉しいです
お願いします
書込番号:14327209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

F770exrに一票!
http://kakaku.com/item/K0000337900/
カメラ性能そのものももちろんお勧めです。
それに加えて、富士のカメラには赤外線通信機能がついていて
お持ちのケータイが対応機種であれば(←これは確認が必要です)
比較的簡単にメールに挿入できます。写真の楽しみ方が広がる機種です。
書込番号:14327265
0点

補足で
保存に使うものは
SDカードが良くて
電源は
専用の充電池と
乾電池両方使えるものがあれば
ベストです
書込番号:14327309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

f1.8の明るいレンズのニコンクールピクスP310など、どうでしょうか。
開放絞りの広いレンズはバックをぼけさしたり、面白いですよ。
書込番号:14327310
0点

夜もしっかり撮れるならば、レンズがF1.8と明るいXZー1
ですね。
書込番号:14327344
1点

被写体から判断すると望遠の必要性は低いようですから、ニコンならP310とか、
キヤノンのIXY32Sがいいと思いますが、もう少し出してS100がベストかも?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000271936.K0000281158.K0000339832.K0000337900.K0000311565
書込番号:14327449
0点

少し大きくなりますが高級コンデジって感じで
XZー1 に1票
書込番号:14330204
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8200
さて動物園撮影においては、焦点距離が重要だと思います。
見物客の近くに猛獣を放てる訳はないので、有る程度、距離があります。
最低でもフル換算で、200mmは欲しいところですね。
ただ、撮影日は天候が悪かった・・・
雪が降っており、当然、曇り空です。
天気のヨイ日は、写りはヨイのですが、曇り空だと、少し、苦しい出来栄えです。
特に望遠だとそうなります。
この日は、一眼レフも出場させて撮影しました。
が、しかし、人が多くいる場所では、不便ですね〜
他方、コンデジのハンドリングの良さは、サスガと言ったところかな。
多くの人込みの中では、一眼レフよりも断然、便利&便利 !
2点

キリンと雪の組み合わせってありそうで中々ないですよね。
ライオンも寒そうな感じが伝わってきます。
やはり雪の中で生き生きしているのはペンギンですねw
書込番号:14301232
1点

うたたね猫さん どうも〜
正直、曇り空だったのでCOOLPIX S8200 の作例としては、ちょっと残念な感じです。
でも、これが、現在のコンデジの限界かも、という気持ちでUPしました。
もちろん、大口径レンズの、特に、単焦点のコンデジは、この限りではありませんが。
書込番号:14309129
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8200

両手で摘まむようにカメラを持つ人が多いですが、もちろん、それでも良いんですが、特にポップアップ式のフラッシュの場合は、【ユージ】さんのように構えるのが一般的には正しい持ち方ですね。
取説のP.26にも図が載ってます。
書込番号:14297093
1点

説明書P26の構え方もしてみたんですが今ひとつしっくりこないので。
左手をピストルのようにして左手人差し指を右手の薬指と小指の根本に挿し込むように
すると自分は一番安定します。
書込番号:14297272
0点

とても手堅い持ち方ですね。
鏡越しでもよくピントが合っていることにも感心しました。
書込番号:14298109
1点

【ユージ】さんの画像から「ガチッとキープ!ブレ無し!」感が
伝わってきていいですね。
僕はS8100からS8200に買い換えて満足はしているのですが唯一、ストロボ周りは
S8100のまま(※)であってほしかったなぁと思っています。
(S8100は出ているストロボを指で押し込める為)
書込番号:14301182
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8200
昨日、埼玉のカメラのキタムラにて15000円で購入いたしました。
早々ですがレンズカバーについて質問です、現在TZ-7を所有していますが本機は
TZに比べ一枚一枚の隙間が大きのですが、これだとレンズへのホコリの侵入等が
心配です。
自分に買ったのがたまたま隙間が広いのかこの機種の仕様自体なのかみなさんのは
如何ですか?
0点

TZ7例のように、内側の二枚は同一平面で突き合うはずですが、
S8200は変形してずれているのでしょうか。(S8200非所有、TZ7等は所有)
書込番号:14262157
1点

【ユージ】さん 今日は。
写真で見る限り開きが大きいように感じます。
繰り返し動作(電源ON OFFを数回行う)でも同じ様でしたら
購入店で交換の交渉(初期不良)をした方が良いと思います。
書込番号:14262289
1点


【ユージ】さん こんにちは
この隙間気に成りますね お店で確認された方が良いと思いますよ。
でも最近のカメラ 工作精度落ちていますし 不良品多いですね フィルム時代のコンパクトカメラも不良品は有りましたが 今のデジカメほどひどく無かったような気がします。
書込番号:14262315
2点

こんにちは。
自分も先日購入しましておなじ所確認しましたら電源数回ON・OFFで少しは隙間解消されました。
シビアに自分のS8200確認すると同じような開きやはり有りますね・・・。
書込番号:14262421
1点

このカメラは所有していませんが、最近他社のカメラを購入したところ初期不良の個体に
当たって交換したことがあります。
おそらく中国製造だと思いますが、低価格の裏側には組立精度や検査体制が悪化があるのでしょうね。
書込番号:14263246
1点

先日予約し、一週間待ちのはずでしたが今日入荷し早速受け取ってきました。
で、レンズカバーの件ですが、私の場合はこんな感じです。
一番中心よりはしっかり閉じていますが、外側に向かって二枚目三枚目は隙間のようなものが確認されますね。
書込番号:14264932
1点

自分のS8200も見てみましたが、しいて言えばGon-Gさんのに近いかな?
ただ、以前使っていたS8100も同じレンズカバータイプで同じような
隙間具合だったような気がします。
S8100と同時期にTZ10も使っていましたが特にS8100が
ホコリが入りやすいという感じは無かったですね。
ちなみに他にも所有しているF300EXRもレンズカバーが同じような
3枚タイプですが、こちらの方は隙間無くピッタリという感じです。
その分、ちょっと擦れ痕が出始めて気になってきましたが…(大汗
書込番号:14265307
1点

ユージさんこんばんは
私のカメラのレンズカバーも同じような状態です。
特に一番内側のカバーがずれていてぴったり合わさっていません。
外側の2枚目3枚目は気にしてなかった所ですが、言われると気になってしまいますね。
レンズカバーが3枚あるというのも隙間が出来やすい構造なんでしょうか。
2枚でもよかったのに・・・
購入した家電量販店に見せて、交換や修理が可能なのか聞いたのですが、
この程度だと初期不良の対象にはならないかもと言われました。
展示品も少しずれていたし(黒なので見づらかったけど)、
在庫品も見せてもらったけどやはり程度の差はあるものの
ピッタリ合わさっていませんでした。
他の家電量販店2店舗の展示品でも確認してきましたが、
1店舗は完璧な状態でしたが、もう1店舗のものはやはり少しずれていました。
一度購入店に相談されてはいかかでしょうか?
書込番号:14265858
1点

スレ主です。
皆さん貴重なご意見ありがとうございました。
Frank.Flanker さん、Gon-G さん、strawberry15 さんは画像も
UPして頂き感謝です。
皆さんのご意見を参考に自分なりに解釈するとこれは、この機種の
仕様なのかなと思います。機能上不具合が有る訳ではないし欲しくて
購入した機種ですから日々の手入れをして使ってみます。
書込番号:14266043
0点

久しぶりに価格コムを覗いてみたら気になる書き込みが!
大雑把な性格なので細かい部分には気づかずにいたけど
凄く気になってチェックしてしまいました。
リコーCaplioR6はどの角度から見ても隙間なくピッタリ閉じてました。
S8200の方は光の加減で若干隙間があるようにも見えますね。
どこかで閉じた状態をホールドする力が弱いかも?という
書き込みがあったような気もしますし、この機種は
その辺りがイマイチなのかもしれませんね。
幸い自分の物は気になる程ではなくてラッキーだったのだと思います。
書込番号:14294961
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8200
今まで、リコーCX5使って居たのですが動画も撮る機会も増えてきて
CX5はMPEG4だったかな?画像は綺麗腕は無かったので、綺麗な動画を撮れる
デジカメ探していました(ビデオカメラ持ち有るわけには行かないので)。
静止画像はメインですのでまずはこれを中心に評判の良い物を探し、動画が
ハイビジョン対応している物をと探していました。所が、動画には詳しくなく
ハイビジョン対応しているに物なら動画は良かろうと思い探していましたら
価格コムの情報と販売店にも聞いたところ、この機種を購入しました。
静止画像はCX5と比べても遜色なく満足でしたが動画は酷いもんでした。
パーンするとカクカクする動きでスムースさが無い、画像も粗い、黄色かかっている
など良いとこ無しでした。何か設定が違っているかと思い調べても最高画質に
設定していました。友人がSONYのWX7を持っていたので比較すると差は歴然!
画面はスムース、画像もそれに伴いはっきり観られる(この機種は画像が流れ明確に観れない)
Nikonにサポセンに尋ねると、ビットレートが18?とかでハイビジョン対応ながら
スムースさに欠ける、仕様ですとの回答でした。
動画の知識がもう少しあれば、これを選ばなかったのですが、我慢できず安値処分して
SONYのWX50に乗り換えました。これは静止画像は接写が聞かない、高倍率でも無いなど
希望には沿ってはいませんが、接写、ズームもそんなに使う機会も無い、画質も不満ではない。
そもそも、動画は副産物と考えるべきなんでしょうが、余りにもの酷さにあきれかえりました。
コンデジ買うときは「動画ならばはSONY」とは言われてはいたのですが、此所まで酷い差があるとは思わず購入したのが間違いでした。
2点

残念でしたね。購入前に掲示板で適した機種の質問をしておけばよかったと思います。
書込番号:14291437
3点

mark26さん 今日は。
動画が厳しいようですね。
再生はカメラのモニターですか、パソコンですか。
それともテレビでしょうか。
書込番号:14291528
0点

買ってすぐにTX7と同時に車載動画を試したのですがニコンの動画は周回遅れと言わざるをえません
動画を撮る機会が多ければソニーを選んだ方がいいと思います
さらに音声が風対策なのか時々急にモコモコした音に変わります
静止画もたとえば電線に止まっている鳥とかは綺麗だなと思う反面
地面にいる鳥を撮すとなんか今ひとつな印象です
書込番号:14291633
1点

じじかめさん
動画に関してはハイビジョン対応であればどれも同じと思っていました。
MPEGとかはCXで経験済みでしたので避けました。
展示機でも観たんですが、デジカメのモニターでは確認できませんでした。
乙種第四類さん
PCのモニターです、試しにDVDに焼いてTVで観ましたが同じです。
これは仕様なのか?設定の問題か解らなかったためにニコンのサポセンに
この機種の映像とSONYの映像を同じ条件、被写体も同じ物をCDに焼いて送りました。
返事が有り、動画のスムースさが無いのはニコンも認めました。
詳しくは解りませんがビットレートが18だそうでスムースに動かないそうです。
サポセンのあきれた返事でSONYの画像が観ることが出来ませんと返事有りました。
当方の環境は Win7 64Bit とごく普通のPCでWMPで観ることが出来ます。
それが観ることが出来ない?どんな環境でサポートしているのでしょうか?
やはり、動画は二の次なんでしょうか?
哀愁のマンディさん
SONYの静止画像も悪くは無いと思います、やや私の好みの画像ではありませんが。
でも、ちょいとりだったら十分に写してくれます。
ニコンは子供の頃から触っていたカメラで浮気はRICHOだけです。
今でもデジイチはニコンです。好きなメーカーだけに残念で仕方有りません。
書込番号:14291785
0点

ニコンというブランドはついていても、過去にもOEMだったりする機種があるので
デジイチとコンデジは全く別のものと考えを改めました。
たとえばデジイチの充電は充電完了は点滅から点灯ですよね。
コンデジは点滅から消灯。
これひとつ見てもニコンという社内でのコンセンサスが取れていない例ではないかと思います。
デジイチは私もニコンですけどね(^^
書込番号:14291841
0点

ニコンのコンデジは他社に追随して出したという感が否めないですね。
今は力を入れはじめたようですが、カメラメーカーの老舗だけに残念です。」
書込番号:14292007
0点

広告はキムタクで統一しているのにねぇー
道路交通法違反のニュースも出ているようでしたが
書込番号:14292527
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8200
いつも皆さんのコメントを拝見しております。初心者ですがよろしくお願いします。
池袋の家電量販店でポイントなしの現金価格で13000円でした。店員さんと話たら今日からの価格とのことです。ご参考まで。
書込番号:14267913 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

池袋のLABIで13000円の確認しましたが、欲しい黒が在庫切れ。
ビックで在庫有りましたので、同価格にて購入しました。
良い情報ありがとうございました。
書込番号:14268295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





