COOLPIX AW100 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

COOLPIX AW100 の後に発売された製品COOLPIX AW100とCOOLPIX AW110を比較する

COOLPIX AW110
COOLPIX AW110COOLPIX AW110COOLPIX AW110COOLPIX AW110COOLPIX AW110

COOLPIX AW110

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 3月 8日

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:250枚 防水カメラ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX AW100の価格比較
  • COOLPIX AW100の中古価格比較
  • COOLPIX AW100の買取価格
  • COOLPIX AW100のスペック・仕様
  • COOLPIX AW100の純正オプション
  • COOLPIX AW100のレビュー
  • COOLPIX AW100のクチコミ
  • COOLPIX AW100の画像・動画
  • COOLPIX AW100のピックアップリスト
  • COOLPIX AW100のオークション

COOLPIX AW100ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [サンシャインオレンジ] 発売日:2011年 9月 8日

  • COOLPIX AW100の価格比較
  • COOLPIX AW100の中古価格比較
  • COOLPIX AW100の買取価格
  • COOLPIX AW100のスペック・仕様
  • COOLPIX AW100の純正オプション
  • COOLPIX AW100のレビュー
  • COOLPIX AW100のクチコミ
  • COOLPIX AW100の画像・動画
  • COOLPIX AW100のピックアップリスト
  • COOLPIX AW100のオークション

COOLPIX AW100 のクチコミ掲示板

(441件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX AW100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX AW100を新規書き込みCOOLPIX AW100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AW100とXP150

2012/06/19 11:42(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100

スレ主 メーポさん
クチコミ投稿数:13件

このカメラとFinePix XP150で購入を考えています。

お店の方には 価格も同じくらいで発売時期の新しいFinePix XP150を薦めてもらいました。
あまりXP150の口コミがないので迷ってしまいました。

AW100はもう店頭に並んでいないしカタログもありませんでした。
でも、今でも購入される方がいるので良い機種なのかなと思います。

学校で化学の実験撮影や、川や山で観察記録に使います。

学校に持って行くのに液晶が教科書に押されて割れてしまったので、この2機種を
候補にしました。
以前使っていたのはLUMIX FX07とすごく古いものなので画像は気にしませんが
他にデジカメを持っていないので 普段にも使えればいいなぁと思います。

書込番号:14698951

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/06/19 14:36(1年以上前)

>学校に持って行くのに液晶が教科書に押されて割れてしまったので、…

これを防ぐには、オリンパスのTG-1やTG-820のように、耐荷重性を謳ったモデルが良いと思います。
同機能付きの旧モデルですが、Gパンのお尻のポケットに入れている写真が、カタログだったか、HP内でだったかに載っていました。
お尻のポケットに入れたまま、座席に座ることも考慮しているのだと思います。

TG-1は未だ高価ですが、TG-820は(昔から比べると)安価になりました。
同じオリの防水機でも、TG-620以下には、耐荷重性は有りません。

書込番号:14699442

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 メーポさん
クチコミ投稿数:13件

2012/06/19 15:09(1年以上前)

影美庵さんアドバイスありがとうございます。

耐荷重性!知りませんでした。

TG-1とTG-820予算二万円以内だったので候補に入れていませんでした。
耐荷重性…いいですね。

書込番号:14699540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/06/19 19:06(1年以上前)

液晶保護フィルムとケースに入れることをお勧めします。
液晶画面に小さな傷が付くとそこから起点になって割れます。

書込番号:14700334

ナイスクチコミ!0


スレ主 メーポさん
クチコミ投稿数:13件

2012/06/19 21:32(1年以上前)

今から仕事さん ありがとうございます。

携帯ゲームは買ってすぐに保護フィルムを貼りますが、
カメラに貼っていませんでした。
ケースはソフトタイプに入れてありました。
今度は 空き缶もしくは頑丈な箱にでも入れて学校に
持って行こうかと思っていました。

書込番号:14700973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2012/06/23 23:05(1年以上前)

TG-820は蓋が開いてしまう障害があるようなので、改善されるまでオススメはできませんが。

書込番号:14717448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

次の機種が気になります

2012/06/07 23:14(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100

スレ主 suomenさん
クチコミ投稿数:21件

今防水タフネスデジカメは進化の時代ですね!
この機種が気になっているのですが、OlympusのTG-1を超えるような次機種が発売されるのでしょうか。
それともNikonは....
みなさんは期待されていませんか?

書込番号:14653222

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/08 10:13(1年以上前)

コンデジは価格競争が激しくて、力が入ってないように感じます。(勘違いかも?)

書込番号:14654424

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/06/08 11:52(1年以上前)

フィルム時代のニコノスを使っていました。

ニコン1をベースにした、”ニコノスデジタル”を出して欲しい。

もちろん、ニコノスの名前に恥じない性能で。

耐水圧は、ハウジング無しで(カメラ単体で)、水深40〜50mであれば嬉しい…。

書込番号:14654688

ナイスクチコミ!3


スレ主 suomenさん
クチコミ投稿数:21件

2012/06/12 00:52(1年以上前)

みなさんの想像力及び創造力はすばらしいですね。
ぜひ実現すると楽しそうです。
私はもうちょっと薄型で、TG-1並みのレンズだったらいいなあと思います。
またぜひご意見をお願いいたします。

書込番号:14670550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

登山時の地図機能について

2012/06/04 17:36(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100

スレ主 dadadさん
クチコミ投稿数:100件

AW-100をお持ちで登山をされる方、GPSを使って地図表示の試験をしていたいて報告していただけませんか?
登山時に現在地の表示状況を確認していただきたいのです。
コールセンターに問い合わせても、詳細はわからないようで、山の名前の表示はないような感じでした。
以下の内容が知りたいです。
1)山の名前が表示されるか?(高尾山、陣場山など)
2)登山道の表示はあるか?
3)現在地図の拡大・縮小、スクロールは可能か?

登山をする方なら分かると思いますが、地図はザックの中に入れていますよね。私はスマホでGPSロガーを起動して記録を取っていますが、スマホもザックの中に入れています。
デジカメだけはズボンのポケットに入れていて、すぐ取り出せるのでデジカメで現在地がおおまかでもいいから分かると山で使えると考えています。


書込番号:14640788

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2012/06/04 19:48(1年以上前)

私からすれば地図をザックに入れるのは予備の地図です。
地図、コンパス、ザイル、リボンはすぐに出せるポジションに配置しています。
地図は濡れのが当たり前でそれなりの対応をしています。
機材に頼る、活用するのはいいですが、その前によく地図から情景を想像するのは今後に役立つと思います、(実際は思ったイメージと違いますが、必ず必要だと思います)
遭難したくなければです。

書込番号:14641177

ナイスクチコミ!5


スレ主 dadadさん
クチコミ投稿数:100件

2012/06/04 20:14(1年以上前)

登山のアドバイスありがとうございます。
しかし登山のサイトや掲示板でこのような質問が上がったのなら回答としては正しいですが、
ここはカカクコムの掲示板です。登山のアドバイスは求めていません。
このような回答は控えてくださるよう切にお願いします。

コールセンター(サポートセンター)の上席の方から電話をいただいて次のことがわかりました。
1)山の名前はある程度表示される。
高尾山と陣馬山の間に、景信山、堂所山の表示がある。
2)登山道の表示はない
真っ白画面に山の名前と地名が同レベルで表示される。
3)現在地図の縮小・拡大・スクロールは可能

高尾山と陣馬山の間に景信山、堂所山というマイナーな山も表示されるようなので、
各山にどれ位近づいているかはわかるのだろうと思います。
あとは実際に登山で利用してみたらどうだろうか、ということです。



書込番号:14641270

ナイスクチコミ!1


スレ主 dadadさん
クチコミ投稿数:100件

2012/06/24 10:23(1年以上前)

自己レスです。

AW100を購入し奥多摩登山で試してみました。
地図は登山道の表示がないので、おおまかな位置しかわからず、山では使えないと思いました。

収穫はバッテリーがGPS入りでもけっこう持つことです。
9時間の登山で撮影100枚程度でバッテリー表示の減りがありませんでした。
日帰り登山では十分だということがわかりました。

書込番号:14718984

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

デジカメの地図って使います?

2012/06/02 13:21(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100

スレ主 hirohiroKさん
クチコミ投稿数:4件

AW100, FT4, TG-1のどれを買おうか迷っています。

AW100は地図が内蔵されているため、いいかなと思っているのですが、よく考えると
カメラに地図が入ってなくても、後からGoogle Mapで見られるのでそれでも良いかな
とも思ってしまいます。

皆さんは、AW100の地図をどう使ってます?
こんな時にカメラ内蔵の地図が便利という使い方があれば教えて下さい。

書込番号:14632705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/06/02 13:26(1年以上前)

選択肢にはめてないから大層なことは言えないんだけど(笑)。
使ってれば使い方に気づく機能ってありますね。魅力的に感じたなら、何かに気づいてるかも。

使ってみれば解りますって(笑)!

書込番号:14632713

ナイスクチコミ!0


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2012/06/02 13:59(1年以上前)

機種は違いますが、最近GPS 付きデジカメを購入しました。
GPSは元々期待してませんでしたが、地図の精細さ、測位精度、更新速度などスマホとは比べ物にならない感じです。
GPSと通信とを活用するスマホとを比較するのは無理がありますか、
カメラはGPS機能は付けずに、スマホやGPSロガーとのデータ連携機能を磨くべきではないかと感じました。
答えになっていませんが。

書込番号:14632777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/03 07:44(1年以上前)

>AW100, FT4, TG-1のどれを買おうか迷っています。

AW100を使っています。地図は詳細な地図を期待すると、不足していると思います。
マクロ的な位置確認をする程度です。私は、場所確認用にはiPhoneのMAPを使用
します。

地図機能を気にされているということはGPSを重視しているのだと思います。そうで
あればアシストデータ(A-GPS)が使えるモデルでないと、電源を入れてから測定まで
の時間が実用的ではありませんので、A-GPSが使えるAW100かTG-1が良いと思いますが、
A-GPS有効期限は1週間で、TG-1は14日です。
国内であれば、それほど不自由はありませんが、海外旅行に持って行くと、旅行期間
によっては途中で期限切れになる事も考慮しないといけません。PCを持って行き、
かつ旅行先でのインターネット接続が可能であればこの限りではありませんが、有効
期限が長い方が、より手間がかからないことは間違い有りません。

今の時点で私が選択するなら、
 ・A-GPSが使えること(TG-1(14日)>AW100(1週間)>FT4(なし))

 ・ロガー機能がある(TG-1>AW100>FT4
  (AW100の記録間隔は1minで、選択できませんが、TG-1は10sec、30sec、
   1min、オートから選べる(らしい))
   http://gaiko.blogspot.jp/2012/05/olympus-tough-tg-1-part2.html

 ・広角25mm相当からのズーム(TG-1(25mm)>AW100(28mm)=FT4)
 (私の使い方が、あまり望遠側は必要としていない)

 ・広角端でf2.0と明るい(TG-1(2.0)>FT4(3.3)>AW100(3.9))

 ・液晶表示がきれい(TG-1>AW100>FT4)
 
という点から、TG-1を選ぶと思います。
AW100は発売から時間がたっている(ことだけではないかもしれませんが、、、)
ので、実際価格が安いので価格重視ならAW100もありかもしれません。


書込番号:14635587

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirohiroKさん
クチコミ投稿数:4件

2012/06/03 22:04(1年以上前)

OM->αさん、kaz11さん、松永弾正さん

色々とアドバイスありがとうございます。
デジカメの地図機能は、あまり過度な期待はしない方が良さそうですね。

もう少し考えて見ます。

書込番号:14638408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100

クチコミ投稿数:121件

ご存じの方があれば教えて下さい。
1,動画撮影時にズームしてもピントを合わせ続けてくれるかな?
2,動画撮影中に静止画が撮影できるかな?(動画が一部抜け落ちるかな?)

他の防水機種ではどうなんでしょう?
「お店で見てこい」と言われそうですが。。。。。よろしくお願いします

書込番号:14533800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:13件

2012/05/17 13:34(1年以上前)

ピントは、一応合わせ続けてくれます。
ジワっと合う感じです。

動画撮影中の静止画撮影は
残念ながらできないです。

書込番号:14571843

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

アクション操作 再生について

2012/04/21 19:54(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100

クチコミ投稿数:9件

AW100を購入したのですが、再生についてどなたかこの機種をお持ちの方、教えてください。

「アクションボタン設定」を「地図を表示する」に設定しているのですが、
撮った写真を再生中にカメラを動かすと、勝手に前後の写真が表示されます。

友達に写真を見せようとして、その見せたい写真を再生した状態で
カメラを渡すと、違う写真に変わってしまっていたり、
カメラを上下前後に振ると、再生している写真がパッパッと前後に変わってしまいます。

設定を間違えて「アクションボタン設定」を「カメラを振って操作する(アクション操作)」に
してしまったのかなと思い、確認したところ、
やはり「地図を表示する」に設定されています。
(再生中にアクションボタンは押していません)

アクションボタンの「地図表示」のほうを押すときに比べ、
「アクション操作」のほうは、結構押し込まないとカチッと音がしないので、
もしかすると初期不良なのか、
あるいは「地図を表示する」に設定していても、
再生中にカメラを少し動かしただけでアクション操作状態になるのが普通なのか、
実際にこの機種を使っている方、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:14466768

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:13件

2012/04/23 13:03(1年以上前)

残念ながら再生時は
何をどう設定しても
カメラ振っただけで
画像送りになります

って言うか、振ったつもりが無くっても
ちょっと振動したら勝手に画像送りです

まあこの機能自体、ボタンを押さなくて
画像送りができると言う便利機能だけど
その機能をオンオフする設定があっても
よかったのになーなんて思いますです。

書込番号:14474935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/04/24 15:38(1年以上前)

ザクテイさん、ご回答有難うございます^^

再生時にはどう設定してもこのようになってしまうんですね(>_<)

> 振ったつもりが無くっても
> ちょっと振動したら勝手に画像送りです

そうですよね?!
少しの振動でも勝手に画像が変わってしまって、
これが正直わずらわしくて(^^;
せめてオンオフできる設定がほしいところです。

しかし初期不良かなと思っていたので、
そうではないとわかって安心しました。
有難うございました。

書込番号:14479575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/05/22 18:33(1年以上前)

遅レスで申し訳ないのですが他の方の参考にもなればと回答させて下さい・・・。

実は、AW100持っている訳ではないのですが、購入候補としているので、
昨日、いじりたおして来ました。

アクション操作ですが、感度が3段階に設定できます。
確か、強弱中だったかな?
アクション操作に関する設定メニューが二箇所に分かれていて、
感度の調整が下の方にあったので判りづらいかもしれません。
もし調整されていなかったら、是非ためしてみて下さい。
そして感想をお聞かせ下さると幸いです。

そうか〜人前でそういう可能性(不味い写真見られる可能性あり)があるんだな、
と逆に参考にさせて頂きました。

書込番号:14592738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:13件

2012/05/25 19:22(1年以上前)

残念ながらそれでも駄目なんです・・・

その3段階の設定は
アクションボタンを押して操作する時のみ有効みたいで
再生時の動作には関係ないみたいです。

書込番号:14604026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/05/30 15:13(1年以上前)

>YAMAっちさん
>ザクティさん

こんにちは^^
そうなんです・・・、
私もアクション操作の「高・中・低」の設定を変えて
再生時にわざとカメラを少し振って
反応の違いを試してみたのですが、
ザクティさんも仰るように、
いずれも同じ位の反応で再生画像が変わってしまうようです。

面白い写真が撮れたので、
それを友人に見せようとしてカメラを渡したら
「何が面白いの?」という感じでキョトンとされてしまって、
おかしいなと思って見たら、
前後どちらかの写真に変わってしまってて(>_<)
私としては、再生画面を見た瞬間に友人が大笑いするだろう
という心づもりだったので、
この機能のおかげでマヌケなことになってしまいました(^^;

> そうか〜人前でそういう可能性(不味い写真見られる可能性あり)が
> あるんだな、と逆に参考にさせて頂きました。

なるほど、そうとも言えますね。

私はこのカメラの使用頻度は少ないのですが
それでもこの(再生画像が変わってしまう)機能に関しては
オンオフ選べるようにできればなぁと思ってしまいます。

※メインはNikon D3100を使用していますが、
水しぶきのかかる滝を撮影するためにAW100を購入しました。
風向き加減でズブ濡れになるほど水がかかりましたが、
防水機能のおかげで写真も沢山撮れました^^

書込番号:14622546

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX AW100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX AW100を新規書き込みCOOLPIX AW100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX AW100
ニコン

COOLPIX AW100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 8日

COOLPIX AW100をお気に入り製品に追加する <301

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング