COOLPIX AW100 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

COOLPIX AW100 の後に発売された製品COOLPIX AW100とCOOLPIX AW110を比較する

COOLPIX AW110
COOLPIX AW110COOLPIX AW110COOLPIX AW110COOLPIX AW110COOLPIX AW110

COOLPIX AW110

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 3月 8日

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:250枚 防水カメラ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX AW100の価格比較
  • COOLPIX AW100の中古価格比較
  • COOLPIX AW100の買取価格
  • COOLPIX AW100のスペック・仕様
  • COOLPIX AW100の純正オプション
  • COOLPIX AW100のレビュー
  • COOLPIX AW100のクチコミ
  • COOLPIX AW100の画像・動画
  • COOLPIX AW100のピックアップリスト
  • COOLPIX AW100のオークション

COOLPIX AW100ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [サンシャインオレンジ] 発売日:2011年 9月 8日

  • COOLPIX AW100の価格比較
  • COOLPIX AW100の中古価格比較
  • COOLPIX AW100の買取価格
  • COOLPIX AW100のスペック・仕様
  • COOLPIX AW100の純正オプション
  • COOLPIX AW100のレビュー
  • COOLPIX AW100のクチコミ
  • COOLPIX AW100の画像・動画
  • COOLPIX AW100のピックアップリスト
  • COOLPIX AW100のオークション

COOLPIX AW100 のクチコミ掲示板

(441件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX AW100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX AW100を新規書き込みCOOLPIX AW100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

水中モードのホワイトバランスなんですが

2011/10/04 22:19(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100

スレ主 Masaro Mixさん
クチコミ投稿数:5件
当機種
当機種
当機種
当機種

元画像

ホワイトバランス調整

元画像

ホワイトバランス調整

モルディブでシュノーケリングしながら撮影しました。晴天、透明度良好、水深2〜3m。外から見た水色はエメラルドグリーンから青に変わるあたりです。

元画像は見た目に近いといえば近いのですが、ここまで色かぶりしていなかったような気もします。レタッチソフト(GIMP2)でホワイトバランスを自動調整すると、くすみもとれてぱっと見てきれいな写真に。もう少しグリーンかなって気もしますが、元画像より好きな写真です。動画も撮影しましたが、同様なホワイトバランスでした。僕のAW100単体の問題なのか、仕様なのかわかりませんが元画像のホワイトバランスはちょっと気になります。静止画は編集すればなんとかなるのですが、動画となると...
これで正常なのでしょうか?

書込番号:13583643

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 Masaro Mixさん
クチコミ投稿数:5件

2011/10/04 22:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

元画像

ホワイトバランス調整

元画像

ホワイトバランス調整

もう2枚サンプルをアップします。
1枚目はホワイトバランス調整すると実際の色、雰囲気とは大きくかけ離れてしまいますが、2枚目はまさにこんな色だったなあと思い出します。
水中モードではなくプログラムオート(ホワイトバランスオート)で撮影した写真もありますが、もっと青緑色が強いので水中モードの効果があることはわかりましたが、SONYのDSC-TX10くらいのホワイトバランスのほうが好きですね。うーん。

書込番号:13583737

ナイスクチコミ!4


佐近さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/05 12:46(1年以上前)

asaro Mixさん こんにちは。仕事中ですが、失礼しまして

モルディブでシュノーケリング!
良いですね〜^^行きたいな〜 羨ましいです。
家にも旅行パンフだけは沢山あります。

元画像ですが、水中モードで撮影した場合では私もこんな感じでした。
結局WB蛍光灯か晴天で撮影し、後で軽くレタッチするしかないのでしょうか?
本機RAW撮り出来ないしねー(PHOTOSHOP LIGHTROOM3、他も使用)

水中でのWBは色々な状況条件により一定ではないので難しいですよねー
とても一つのモードで全てがカバー出来るとは思えませんが、
水深10M可と謳うのならば
他のシーンモードを削ってでも水中モードにU123とか3セレクトは欲しいところです。
(水中で振ってセレクトチェンジとか)

陸か水か、どっちが得意?と聞かれれば 
私は当然水中が主体となるべきNikonのコンデジ新機種だと勝手に思って
いたのですが…。 もしかして、プール用カメラ?

書込番号:13585682

ナイスクチコミ!1


スレ主 Masaro Mixさん
クチコミ投稿数:5件

2011/10/06 02:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

左近さんこんばんは。

モルディブは遅い夏休みをいただいて行ってきました。きれいな海とゆったりした時間を楽しんできました。そしてこの旅行用に左近さん同様、Nikon=ニコノス=水中+最新機種というポジティブな方程式でAW100を購入&人柱になりました。

左近さんも水中モードの画像はこんな感じだったとすると仕様なのかもしれません。
水中のホワイトバランスはカメラからすると難しいのは想像できます。でも...
左近さんの言われるようにRAW(これなら文句なしですが動画が...)、もしくはユーザーが選択できるのはいいですね。

オリンパスμTOUGH-8010のメーカーWEBサイトにある実写サンプルを見ると
海の青を生かした画像はホワイトバランス晴天、青を消したい時はオートになっています。選択できるようです。

SONY DSC-TX10のホワイトバランス設定を見ると特に水中用はないので、オートでいい感じになるようです。
ただYoutubeでTX10の水中動画を見ると、場合によっては不自然な赤味や派手さがあったりして万能ではないように思いますが、AW100よりは好ましいです。

Nikonには、水中モードのホワイトバランスをユーザーが選択できること、オートホワイトバランスの改善を望みます。

大幅ファームウエアアップデート、オプション追加でAW100もニコノスのような他社に無いクラフトマンシップを感じさせるカメラに変身しないかなあ、なんて期待していますが...

書込番号:13588717

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

買いたいのですが・・・

2011/09/15 20:59(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100

クチコミ投稿数:127件

カタログ値だけみると、旅行用に最適だと思い購入を考えています。
機能としては以下のものに購買意欲をそそられています。
・世界地図(GPSロガーとしても使える???)
・防水昨日(雨を気にしなくて良い)
・手袋をしながら撮影可能(冬季に手袋着用で撮影できる)
・ポケットに入るサイズ

ところが、画質に関しては初期ロットは評判がすこぶる悪いです。
この画質は仕様なのでしょうか?
又は初期ロットのみの不具合なのでしょうか?
ご存知の方がいらしたら教えてください。

書込番号:13503970

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:20件

2011/09/15 21:01(1年以上前)

こんにちは。

「初期ロット"は"評判がすこぶる悪い」ということは、評判の良いロットはあるんです?

書込番号:13503975

ナイスクチコミ!3


旅人木さん
クチコミ投稿数:71件 COOLPIX AW100の満足度1

2011/09/15 23:31(1年以上前)

現段階では多少のばらつきはあるものの、検査基準値内の仕様との事ですのでほぼ全ての個体に出ているそうです。
メーカーも今のところ特に対策はありませんとの事でした。
ですので初期ロットではないですね。
過去には世界的にも名玉をいくつも作り出したニッコールレンズ、いつしかニッコールレンズはトイカメラや携帯カメラと比べる程度になってしまったとは、、、
私の場合、もう二度とニコンブランドは買う事はないでしょう、懲り懲りです。

書込番号:13504802

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/16 10:12(1年以上前)

私は値段がこなれてきたパナソニックのFT3を買おうかなと思っていたところに、この機種が発表されたので、購入意欲満々でした。
でも、旅人木さんの書き込みを見てがっかり!!
あの写りで「検査基準値内」って言うのもヒドいですね。
ニコノスを出していた時の気概はどこに行ったのでしょう?
昔のニコンは良かった!

書込番号:13505924

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:127件

2011/09/16 22:34(1年以上前)

たくさんのご回答いただき、ありがとうございました。
初期ロットの件ですか、私の勘違いです。
すみませんでした。

また、あのようなショボイ画像がニコンの品質基準内でしたらこの製品は買いません。
iPhone4の撮影で十分です。

画質以外の機能は最高ですが、ニコンの名を冠するには不十分すぎますね。
まずは、納得できる画質の上で多機能であれば非のつけどころがないのですが・・・。

さようなら、ニコンさん・・・。

書込番号:13508447

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/25 18:07(1年以上前)

私も良い情報がアップされるのを待ち焦がれておりまして・・・
しかし、不良ではなく「仕様」のようですから、いつまで待っても残念な画像が改善されることは期待できないようですね。

発売発表を見て、それこそ小躍りするほど楽しみにしていたのですが、NIKONにはがっかりされられました。

でも、画像以外が良いだけに、もったいないなぁ・・・と、あきらめきれない自分がいます。

書込番号:13677167

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

動画を撮影された方

2011/09/10 15:20(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100

スレ主 mve0225jpさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは。
防水デジカメとして愛用していたsanyoのXacti CA65が壊れてしまったため、新しい防水デジカメを購入しようと検討していました。
主にマリンスポーツやスノボでも動画を結構撮影していたので、動画の具合も気になり。

もう一台RICOHのCX4を持っているのですが、動画撮影時にズームすると「ジーーーー」っとデジタルな音が入り、全然使えず(; ̄ω ̄)

sanyoのXactiシリーズやパナソニックのHX-WA10も検討しています。
あの独特のスタイルが意外と使いやすく。
太陽の下だと画面が反射して見づらい、顔から画面を離して操作したい時などにはあの回転出来る画面が非常に良かったので。

質問事項が大変多いのですが、どなたかご回答頂ければありがたいです(*´ー`*)

書込番号:13482537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/11 02:57(1年以上前)

mve0225jpさん

※前置き、デジカメに動画なんて、オマケなんで手振れ補正なんてと
思われる方は以下を読み飛ばしてくだされば結構です

自分の場合ジェットスキーで右手アクセルを操作、左手でザクティを使い
本当に便利に使いました。ただ手振れ補正が付いてるの?と疑いたくなるほど
最新機種に至るまて殆ど効きません。そこで気になるところのAW100、パナFT3を
手振れ補正で最強と言われるSONYのサイバーショットと比較してみましたので
参考にしてください。(カメラをあり得ない程、動かし比較が難しいですが)

http://www.youtube.com/watch?v=fs7lnmNJwHM

手振れ補正がもう少しでしたが今のところ防水ではAW100が最強なんで
購入して使ってみようと思います

書込番号:13485067

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:37件

2011/09/11 09:22(1年以上前)

メカマニアクスさん、ありがとうございます。
どうも、特にテレ側で振るとぐにゃぐにゃした感じになりますね…
それでもよく補正されていると思います。参考になりました。

書込番号:13485675

ナイスクチコミ!0


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2011/09/11 13:16(1年以上前)

メカマニアクスさん

参考になりました。
AW100の揺れは手振れというよりローリングシャッター現象ですかね。
先日現物を見て来ましたが、液晶ではワイド端のほうがゆれを感じたので、レンズ性能のためかと思ってましたが、違いそうです。

水中動画で期待してましたが、ちょと厳しいかな。

書込番号:13486485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mve0225jpさん
クチコミ投稿数:2件

2011/09/18 17:15(1年以上前)

メカマニアクスさん>
比較の動画、ありがとうございます。
やはり現物を見てみたほうが良いかなぁと電気店にいきました。
私もジェットスキーをするので、実際持ってみた感じはやはりザクティがしっくりでした。
AW100は皆さんが言うとおり、店頭のものも写真の左流れが気になりました。
やはり万能なものはないと思いますので一番何を重要視するのかをもう一度じっくり考えて検討してみたいと思います。

ご回答ありがとうございました。大変参考になりました。

書込番号:13516006

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バッテリーの持ちと動画連続撮影可能時間

2011/09/09 00:07(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100

クチコミ投稿数:1016件

FT3とAW100のどちらかを買おうと考えているのですが、AW100のバッテリの持ちが気になります。
連続撮影でどのくらい持つか試せる方がいましたらよろしくお願いします。
FT3は2時間半ほど持つそうです。

書込番号:13476420

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX AW100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX AW100を新規書き込みCOOLPIX AW100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX AW100
ニコン

COOLPIX AW100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 8日

COOLPIX AW100をお気に入り製品に追加する <301

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング