COOLPIX AW100 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

COOLPIX AW100 の後に発売された製品COOLPIX AW100とCOOLPIX AW110を比較する

COOLPIX AW110
COOLPIX AW110COOLPIX AW110COOLPIX AW110COOLPIX AW110COOLPIX AW110

COOLPIX AW110

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 3月 8日

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:250枚 防水カメラ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX AW100の価格比較
  • COOLPIX AW100の中古価格比較
  • COOLPIX AW100の買取価格
  • COOLPIX AW100のスペック・仕様
  • COOLPIX AW100の純正オプション
  • COOLPIX AW100のレビュー
  • COOLPIX AW100のクチコミ
  • COOLPIX AW100の画像・動画
  • COOLPIX AW100のピックアップリスト
  • COOLPIX AW100のオークション

COOLPIX AW100ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [サンシャインオレンジ] 発売日:2011年 9月 8日

  • COOLPIX AW100の価格比較
  • COOLPIX AW100の中古価格比較
  • COOLPIX AW100の買取価格
  • COOLPIX AW100のスペック・仕様
  • COOLPIX AW100の純正オプション
  • COOLPIX AW100のレビュー
  • COOLPIX AW100のクチコミ
  • COOLPIX AW100の画像・動画
  • COOLPIX AW100のピックアップリスト
  • COOLPIX AW100のオークション

COOLPIX AW100 のクチコミ掲示板

(441件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX AW100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX AW100を新規書き込みCOOLPIX AW100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

動画をブルーレイに取込できない

2012/02/25 01:55(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100

スレ主 sno63さん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして、つい先日こちらのデジカメを購入しました。
動画もフルHDで取れるということで期待して購入しました。
ただここで問題が・・・ 動画がブルーレイ(SONY)に保存はできるのですが、端子が付属の
赤白黄のケーブしかない為、画像がものすごくきたないです・・ミニHDMIの端子はカメラ側に
付いているのですがブルーレイにはHDMIの入力端子が御座いません。(ネットで調べたところ
HDMIの入力端子はほぼすべての機種についていないとのことです)当型のブルーレイはSDカードスロットが御座いませんので、ケーブルでつなぐしかないです・・

ということは、ブルーレイに保存は赤、白、黄でつないでしか保存できないということでしょうか?何か良い保存は御座いませんか?
デジカメのハイビジョン動画は、パソコンで保存のみの使い方と考えるのが一般的なのでしょうか?
どうかご返答よろしくお願いします

書込番号:14199872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:21件

2012/02/25 04:06(1年以上前)

こんにちは。
お持ちのブルーレイ(SONY)はUSB端子はありますか?
USB端子があれば(たぶんあると思います)SDカードリーダーを使って動画ファイルの取込みが出来ます。

その前に、この機種は持っていませんがこちらデジカメの動画ファイルはMOVファイルですね。
MOVファイルはそのままだとブルーレイレコーダーは認識しません。
MOVファイル→AVCHDファイルに変換する必要があります。もちろんパソコンで。
XMedia Recodeと言うフリーソフトがあります。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/video/vdoenc/xmediarecode.html

変換に時間が掛かりますがスレ主さんのご希望になる形となると思います。

書込番号:14200022

ナイスクチコミ!2


スレ主 sno63さん
クチコミ投稿数:6件

2012/02/25 04:16(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
ブルーレイは前面にUSBは御座います。SONYのビデオカメラはそちらからいつも取り込んでおります。
形式はMOVです・・・カードリーダがあっても無理なようですね・・
一度AVCHDに変換してみます。サイトのアドありがとうございます。
あと当方パソコンブルーレイではなく普通のDVDです。ただしAVCHDのディスクは作成
可能ですので、流れ的には、パソコン取込⇒AVCHD変換⇒DVD書き込み⇒そのDVDを
ブルーレイに取込の順で試してみます。

それにしても規格は全メーカー統一してほしいです。せっかく雪山や海での撮影を考慮して
こちらのカメラを購入したのですが、勉強不足で失敗しました。

書込番号:14200030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:21件

2012/02/25 04:36(1年以上前)

そうですね、DVDディスク→HDDへも可能ですね。
でも毎回DVDディスクへ書き込みって面倒じゃないですか?
SDカードだと早くて経済的だと思うのですが・・

デジカメ動画はソニーやパナの一部の機種AVCHDやAVCHD Liteの動画ファイルのデジカメを選ぶべきでしたね。

ほんとVHSやブルーレイを統一した様に各メーカー動画ファイル統一もしくは再生機器の互換性を高めて頂きたいものです。

アウトドア派の様で羨ましいです。
良いデジカメライフを。

書込番号:14200045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2012/02/25 08:22(1年以上前)

SONYのビデオカメラをお持ちのようですので、デジカメで動画を撮影→PCで変換の手間を考えると、今後は動画はビデオカメラで撮影されたほうがいいですね。

ちなみにSONYのコンデジはAVCHDで(1部の廉価コンデジを除く)撮影できます。

書込番号:14200300

ナイスクチコミ!0


スレ主 sno63さん
クチコミ投稿数:6件

2012/02/25 10:33(1年以上前)

有難うございます。
今後 SONYのカメラを選ぶようにします。

ただアウトドア系のデジカメ ソニーはないんですよね(=_=)

書込番号:14200714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/25 20:15(1年以上前)

sno63さん。こんばんは。

もう発売開始から1年になりますが、DSC-TX10という機種がありますよ。
私は試したことも触ったこともありませんが。

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-TX10/index.html

もう少ししたら後継機種が発表されるようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000217424/#14167657

ご参考まで。

書込番号:14203131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

動画撮影時のピントについて

2012/02/22 11:19(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100

スレ主 dadadさん
クチコミ投稿数:100件

主にスキー場や雪山での動画撮影を重視して購入を検討している者です。

知人から、ニコンは動画撮影時のズームやパンでのピントが甘いと言われたのですが、
実際のところは、どうでしょうか?
ここのレビューや書き込みを見る限り、そうしたコメントは見られないので、知人の勘違いじゃないかと思っています。

撮影方法は、滑っている人を全身込みよりやや広めのサイズで追いかけます。早いズームやパンはありません。
使用感を教えていただきたいと思います。

スイッチを入れたときのレスポンスの早さとマイナス10度までの操作環境が気に入っています。

書込番号:14188190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

再生

2012/01/14 19:55(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100

クチコミ投稿数:164件

画像再生方法でカメラを振ると画像送りできますが
それを解除できないでしょうか?
振ったつもりなくても勝手に画像が前に戻ったりするんで。

書込番号:14022521

ナイスクチコミ!0


返信する
guvcさん
クチコミ投稿数:3件

2012/01/14 21:37(1年以上前)

自分も困っています。
友人に見せようとカメラを手渡した振動だけで、表示画像が変わってしまいます。

取説には、この機能をオフにする方法は書いてないような…。

書込番号:14022940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2012/01/15 13:49(1年以上前)

やっぱり無いんですかね・・・
それ以外は結構気に入ってます!

書込番号:14025404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

今でも左側は流れますか?

2011/12/03 08:36(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100

クチコミ投稿数:2件

前々から、このカメラがいいなー、と思ってるんですが、ここの書き込みを見て躊躇してます。
発売から約三ヶ月経過しましたが最近のロットでもやはり左側の画像は甘いんでしょうか?
皆さんよろしくお願いします。

書込番号:13842778

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/04 00:49(1年以上前)

最新のロットかどうか判りませんが、3日に買ってきました。ためし撮りしてみると若干左側が流れて要るようです。
でも、余り気に成らないと云えば気に成らないぐらい隅っこなので^^;(個人の感想です)
場所や天候を気にせずバシバシ取れGPSも使えるのが、この機種の良いところだと思うの
で買って損はしないと思いますよ。
まだ試し撮りしかしてない私が言うのも変なもんですが^^;

書込番号:13846824

Goodアンサーナイスクチコミ!4


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2011/12/04 20:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

65mm相当

140mm相当

広角側

望遠側でマクロっぽく

10月下旬に、環境の悪い所での撮影用に、ヨドバシ横浜で、購入時に実撮影して画像の流れを確認して10月下旬に購入。確認1台目は左側の流れがひどくNG。2台目は比較的全体的に解像していたので購入となりました。
変な画像ですが、1、2枚目に壁に対して垂直になるように撮影した物を。左側と右側もそれなりに解像度が低く流れている感じでした。ただし、このクラスのカメラとしては許容範囲だと思います。気になるようでしたら、確認してから購入させてもらえることを確認してからにすれば良いと思います。

私は、このカメラのGPSロガー機能(と防水)に期待して購入しましたが、電源を入れていないとログは30分おきになるし、電源ONでもログを取る頻度が少なく、ロガーとしての機能はあきらめました。(電源OFFでの間隔はマニュアルで事前に確認できましたが、ONの状態では、マニュアルに記載が無かったので、実際に購入してからの確認)GPSのログは、従来どおり専用のロガーを携行することになりました。普通に撮影して、写真に埋め込まれるジオタグはそれなりに実用的な精度だと思います。
GPSの件は少し残念ですが、防水タイプの中では、シャッターやメニュー操作が普通のカメラっぽいところは気にいっています。

個人的には、今のカメラの価格は、コンパクトも一眼レフも少し安すぎで、品質に手が回っていないな、という印象です。このスペックのカメラなら、もう少し品質にコストをかけても良かったのではないでしょうか。

書込番号:13849900

Goodアンサーナイスクチコミ!8


佐近さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/05 00:15(1年以上前)

当機種

慶良間諸島 レタッチ有

yoshiyuki2255さん こんばんは。 
佐近と申します。
私は発売前予約購入でした。

現在の価格なら買ってもいいのではないでしょうか。
来年にはもう少し下がるでしょう…^^。

皆さんが[左側の流れ]と表現されている現象ですが
ワイドで撮影した時、左側と部分的な事ではなく
球面収差なのか四隅は余り解像していないようにも思えますが、
私はそれ程気にはなりませんし、しないです。

それよりも全体的にクリアーな透明感をイマイチ感じられない方が…ん〜って感じです。
これは太陽の位置関係が重要でしょうけれど、
画像編集ソフトが充実している現在では、これもまたなんとかなるのでしょう〜か〜?

水中の話では
深度10m防水ですので操作するスイッチ類はすべて小さく固めですが、
これは仕方がないと思います。
最近沖縄の海でこのAW−100に最終ダイブにご同行いただきまして
MAX12,1m (AVE8,3m)まで体験していただきました。まだまだ潜れそうでしたよ^^。
正常に作動しておりました。

最後に
像の流れを気にしない、ならない画像を一枚アップさせていただきます。
十分に楽しい思い出は残せます。

書込番号:13851233

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2011/12/05 20:00(1年以上前)

自由猫ヒデヨシさん、OM->αさん、佐近さん、こんばんわ!!
壁の写真、慶良間諸島の写真を見ていると、そんなに気にしなくてもいいかもしれませんね。
なんかグッとほしくなってきました。
防水目的ではなく対衝撃カメラとういことでこの手のカメラを検討してきましたが、
今のところAW100しか考えられません。
買ったら報告させていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:13853949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

HD動画の画質はどうでしょうか?

2011/11/10 17:28(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100

クチコミ投稿数:1件

画像については散々言われてるようですが、動画の画質はどうでしょうか?

sonyTX10と迷ってますが使用目的として防水・GPSが必要なものでAW100に魅力を感じています。比較された方がいらっしゃればご教授ください。

書込番号:13747790

ナイスクチコミ!0


返信する
north_foxさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:8件

2011/11/16 20:08(1年以上前)

TX10も在庫整理で随分安くなってましたが、既に生産終了してるのではないでしょうか?私も当初TX10にしようと思ってましたが、触ってみるとスライド式のカバーがかなり操作性が悪いです。感触もよくない。
動画性能はほぼ互角と思いますが、TX10の方がかなり小さくホールドしにくいので、振れも盛大だと思います。補正できる範疇を超えるかと。性能より操作性、ホールド性でAW100をお勧めします。片ボケで有名になってしまいましたが、AFも早いし、かなりしっくりときました。

書込番号:13774066

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

画像の自動回転に付いて

2011/10/22 17:09(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100

右端の流れについてはレンズの特性だと思い諦めました。
一つ質問させてください。
カメラを縦のして撮影した場合、自動で縦に回転してくれないでしょうか?
する方法を教えてください。
いちいちカメラ、もしくは読み込んだiphotoで画像を回転させてなくてはいけません・・・
よろしくお願いします。

書込番号:13662697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/10/23 11:52(1年以上前)

 PDFのマニュアルで "縦","横","回転","センサー"で検索しましたが、撮影時のカメラの縦横/回転の情報を記録するという記述がなく、再生時には画像認識で人の顔の上下でどこが上か表示することができるようですが、それ以上のことは不可能でありユーザーが操作して回転させるという、進化しているようで逆にカメラを使ったことがない人が作った仕様のようです。


書込番号:13666759

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2011/10/23 12:23(1年以上前)

アンパラさんありがとうございました。
左側(右は誤り)の流れは気になりますが、デザインや動画は気にいっていたので残念です。
Macのiクラウドだとソフトで修正しても横向きになってしまうんです(⌒-⌒; )
ファームウェアアップデートを期待(^-^)/

書込番号:13666871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/10/30 20:12(1年以上前)

ニコンさんにご質問したところ以下の回答が有りました。
う〜ん、今時のコンデジで縦横自動認識してくれないのでは困ります。
iphotoやphotoshopなどソフトもいろいろ使いますし、icloud等があるので縦横情報は本当に重要です。
そのままフォトフレームを使用する人もいるでしょうし・・・
これから買われる人はこれらの点も良く検討ください。


回答 (Nikonimaging) - 2011/10/27 05:14 PM
日頃よりニコン製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
お問い合わせいただいた件について、ご回答いたします。

COOLPIX AW100で撮影した縦位置画像の回転についてご相談いただきましたが、
以下の条件で撮影されている画像であれば、カメラで再生した際に自動的に回転して
表示されます。

<カメラ側で縦位置に回転する条件>

 顔認識を行って撮影した画像と、ペット検出して撮影した画像に関しましては、
 1コマ表示で再生すると、顔の上下方向に合わせて自動的に回転して表示されます。

 ※撮影メニューの「連写」で撮影した画像は除きます。
 ※上記の件については、COOLPIX AW100の使用説明書32ページにも
   ご案内がございますので、あわせてご確認いただければと存じます。

上記条件を満たさない画像に関しましては、カメラで自動的に画像を縦位置に
回転いたしませんので、お手数ではございますが、撮影後にカメラ内の画像回転機能、
または「ViewNX 2」の画像回転機能を使用して画像を縦向きにしていただきますよう
お願い申し上げます。

なお、カメラ内で回転した画像を、「ViewNX 2」の「Nikon Transfer 2」にて転送し
「ViewNX 2」で閲覧した際は、縦位置の状態で閲覧することが可能でございますので、
ご参考としていただければと存じます。

「ViewNX 2」は、下記のQ&Aよりダウンロードすることができます。

【ViewNX 2 Ver.2.2.1:ダウンロードページ】

https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/10835

なお、上記条件を満たさない画像に関しても、縦位置で撮影した画像は自動で回転するよう、
ファームウェアのアップデートで対応して欲しいとのご意見については、お客様からのご要望として
弊社の関連部署に申し伝えて参ります。

書込番号:13699982

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX AW100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX AW100を新規書き込みCOOLPIX AW100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX AW100
ニコン

COOLPIX AW100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 8日

COOLPIX AW100をお気に入り製品に追加する <301

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング