
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100
去年9月に購入、先日初めて海辺で使用して浸水してしまいました(涙
電源は入るのですが液晶が表示せず、撮影も出来なくなりました。
価格コムで「浸水」で検索すると、「ユーザーの使用上の不備で無償保証は却下されることが多い」との書き込みが気になりました。
ダメもとで木曜日にインターネットピックアップサービスに申し込んでみた所、翌週の金曜日には無償修理され手元に届きました、「腐食による動作不具合のため、USB基盤を交換しました」との事です。金メッキされたUSB端子が眩しいです。
気の小さな私はネガティブな書き込みに尻込みしそうになりましたが、修理依頼して良かったと思っています。
Nikonさん、アリガトウ!!
2点

良き対応で良かったですね。
私なら
買い増し・プレゼント等の候補として
次も買ってあげよう!となります^^
書込番号:16458854
1点

あめっぽさん
たしかに、そんな気持ちになりますね!
ストラップを付けたまま送ったら、それも新品になって帰ってきました。
次もニコンかな(笑
書込番号:16458977
1点

不幸中の幸いでしたね。大切に使ってください。
書込番号:16459322
2点

浸水による無償保証、私は初めて聞きました。
対応が良いと次も同じメーカーを買おうかなという気持ちになりますね (^^)
書込番号:16459323
1点

じじかめさん
タフネスカメラと言う事で、持ち出す時は首から下げて胸ポケットに入れっぱなしで無神経に使っていました。
これからはもうちょっと優しく、有り難く使ってあげましょう。
m-yanoさん
ちゃんと浸水した旨伝えました、ダメならイヤミのひとつでも言って諦めるつもりでした。
納期が当方の夏休み後の8月23日までに修理とのことだったので電話したのですが、浸水の事は何も言わずに修理完了、夏休み前に届きました。
生麦の修理センターに水曜日到着、当方の手元に金曜日到着、その間中一日の早業でした m(_ _)m
全ての事例で修理可能かは分かりませんが、インターネットピックアップサービスの利用をお薦めしておきます。
送料がかからないので敷居が低いです。
書込番号:16459723
1点

nobuG さん
よかったゃんかー。
書込番号:16461197
0点

浸水ならそれだけの修理ですまない気もします。
また、私が価格コムの掲示板で無償修理を見たのは2回目です。意外とあるのかも。
無事直って良かったですね。
ただ、撮った写真、撮れるはずだった写真は戻りませんので浸水による故障は少なくなる構造にしてもらいたいです。
ニコンは掃除ブラシまで付いてるし、蓋のロックもしっかりしてるし安心しては使えています。
書込番号:16461295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nightbearさん
まったくその通りです、なので思わずこちらに書き込んだ次第です。
小鳥さん
波打ち際でしゃがんだときにカメラが海水に浸かった程度です。
なので浸水と言うより滲みた程度だったのかも知れません、それでもすぐに使えなくなりました。
私が2回目の報告ですか?
たぶん1回目はこれじゃないかと・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000117/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#14955339
同じNikonの同じAW100、これを読んで修理に出す気になりました。
ふしぎつぼさん、有り難う御座います m(_ _)m
書込番号:16461400
0点

nobuGさん
水没、させんようにな。
書込番号:16461408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nightbearさん
大丈夫ですよ!!
電話で修理後の浸水について尋ねたところ、対応した綺麗なオネイさんは新品と同じ程度の防水機能を保証してくれました(きっとあの声の持ち主は美人に違い有りません)。
書込番号:16461786
0点

nobuGさん
エンジョイカメラライフ!
書込番号:16462246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>私が2回目の報告ですか?
>たぶん1回目はこれじゃないかと・・・
違ってました……。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16053686/#16128913
私の見たのはAW100でなく、AW110だったようです。
ちなみに私の持っているのもAW110ですが、まあ、そんなに変わらないでしょう……。
ニコンが見れば使用方法の間違いの浸水と故障や製造不具合の浸水の仕方の違いが分かるのかも知れませんね。
実際に蓋を開けて水に浸ければUSB基盤の交換くらいでは済まないと思います。
>波打ち際でしゃがんだときにカメラが海水に浸かった程度です。
昔あった(今はそのタイプはない?)オリンパスの簡易防水機でもその程度なら大丈夫でした。
それで壊れたんだったら困りますね。
>これからはもうちょっと優しく、有り難く使ってあげましょう。
私は全く優しく使ってあげていませんが、使った後の水洗いやパッキンの確認・掃除等のメンテナンスはしっかり行っています。
書込番号:16464628
0点

小鳥さん
>昔あった(今はそのタイプはない?)オリンパスの簡易防水機でもその程度なら大丈夫でした。
それって、AF−1でしょうか?
妻が持ってます・・・
右側の社名ロゴの上に水玉模様のマスコット?が
防水付と述べてます(シール)
フイルム時代のカメラで、、今は手元にあるだけですけど。
妻談;私が初めて買ったカメラだから、
下取? 壊れても出さない!と、
今も実働のようです。
(でも、さすがにフイルムには戻れない、、と。眺める)
私のフイルム時代のカメラの1台だけ・・・幕部の動きが悪くなりました。
記念に残してる状況です^^;
nobuGさん
そういえば、フイルム時代ですが、、
海外の知人が日本に来た時、カメラを買いたい!と、、
その時の条件は、ニコンでしたね。
手にするものが高額・・・サイフ。大丈夫か?
と心配するも、買って帰りました。
それ以来、会ってないけど良き思い出です。
書込番号:16464831
0点

>それって、AF−1でしょうか?
いえいえコンデジです。
オリンパスのμシリーズと言ったら簡易防水シリーズだったんです。
水に強い(仕様では潜水不可)です。
レンズも屈曲式でなく沈胴式だったんで写りも良かったと思います。
私が使っててちょっとくらいの水につかっても大丈夫だったのはμ-miniでした。
(仕様とは違う状態ですので運が良かっただけです)
他の製品では試していません。もっともμ-miniも試したわけでなく、いわゆる事故です。
>海外の知人が日本に来た時、カメラを買いたい!と、、
>その時の条件は、ニコンでしたね。
今だと「日本製」となるでしょうから、パナやキヤノンになるのでしょうか?
ニコンだと一眼レフの一部の機種しか日本製ではなくなっています。
私にはどうでも良い事なので今回久々にニコンのコンデジ、しかも防水を買いました。
でも一眼レフではニコン機以外を使う気はないですがコンデジはニコン機を使おうとなかなか思えないですね……。
久々にニコン羊羹を食べたくなってきました。
書込番号:16464872
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100
屋内での展示発表会をAW100で動画撮影してきました。
まあまあ良く撮れていると思います。
http://www.youtube.com/watch?v=ISS6F3aYigw&list=UUGLUVMkntGDaAC3HQvT2z1Q&index=1&feature=plcp
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100
最近の書き込みで画質が良くないとの事なので、早速試し撮りをして見ました。
ペンタOptio W80の後継機として、価格コムの登録店から代引き込み16kで購入しました。
1、2枚目は片ボケのチェック、私的には全然OKです。
3枚目の室内撮りも、ブログにアップするサイズならノイズが目立ちません。
4枚目、普段はワンコの写真が多いです。
イイじゃないですか!!W80がダメダメだったので心配でしたが、発売時期が2年違うだけでこんなに違うのですね。
それともニコンとペンタの違いでしょうか?
週末はワンコを連れて今年最後の海水浴に行ってみたくなりました、HSビデオも期待が持てます。
3点

投稿ありがとうございます。
ここは望遠機種とかの投稿は嫌という程多いのですが、こういう知りたい情報が少ないので本当に助かります。
「ワンコの散歩」の写り方凄くいいですね。
W80がダメダメだったそうですが、ニコンとペンタの違いは結構あると思いますよ。
どちらがいいかと思うかはヒトそれぞれですが、私はHSビデオの目的で最近COOLPIX S100を買いました。
動画が撮れましたらまたの投稿お待ちしてます。
書込番号:15126577
1点

曇天雲_さん
レス有り難う御座います、このままスレが孤立してしまうか心配していました(汗
ニコン最初のタフ機なので手抜きはないだろうと思い、巷の評判を振り切り購入しました。
電池蓋のロックや両吊りストラップなど、拘りを感じてます。
AW100を裸にするとS100に成る訳ですね!!
普段から胸ポケットに入れて持ち歩いているのでタフ機を探していました、W80も3年使ってボロボロでした。
W80を購入した時は、買い換える度にコンデジの使い勝手や画質が向上するものと思っていたので、反動が大きかったのです。
それまで使っていたのがリコーGR DIGITAL II(レンズがもげました)だからよけいW80には不憫な想いをさせてしまいました。
今回ビデオが綺麗に撮れるのは予想外の収穫でした、HSビデオもどんな時に使ってやろうか考えていると楽しくなりますね。
浦島太郎状態のnobuGでした m(_ _)m
書込番号:15127109
0点

私も使ってますが、確かにS8100に比べて若干画像補正が強いように感じます。
恐らく、レンズの性能が1600万画素センサーについていけないので、画像処理を強くしているように感じます。
そのため、撮影状況によっては若干塗り絵的な画になってしまうのではないでしょうか。
ただし、カメラとしての基本性能は十分通常使用で満足できる+防水(プールでは無問題)で便利に使えるカメラだと思います。
いつの間にかコンデジもニコンを使い続けてますが、おおむね不満なく使っております。
というか、コンデジに求められる撮影能力を考えると、実際には1000万画素で十分だと思います。ほとんどのユーザーがプリントしてもせいぜい2Lサイズまで、ほんとに時々A4サイズにプリントするかどうか、程度でしょうから、その分の余裕で高感度性能を上げてもらいたいと思います。
書込番号:15130047
0点

KCYamamotoさん
話の流れからおそらく「輪郭強調、ノイズ除去、いりません。」へのレスかと思われますが、こちらに書き込みされたのも何かの御縁、宜しくお願いします。
理想はF2.8でレンズ固定の単焦点、多少厚みがあってもガマンします。
でもそんなカメラは誰も買わないでしょうから、結果16kでは購入出来なかったと思います。OLYMPUS Tough TG-1の売値は高止まりです(涙
鑑賞サイズだと松の木に見えますが等倍だとナンジャこれは!!の例です。
プリズムとプロテクトフィルターが有るので致し方ないかと思っています。
W80のipegは弄る気もおきませんでしたが、AW100はチョット手を加えて見栄えを良くしたくなります、2年のアドバンテージは有るようですね。
書込番号:15131514
0点

nobuGさん、こんにちは。
最初の写真に書かれていた「4隅のずれチェック」の結果はどうでした?
そんな書き込みが多いので、私も何度もチェックしているのですが「言われてみれば若干ボケているような気がしないでもない」程度で、はっきりとは分からなかったです。
もしかして、そういう人は、シャッターを押す時カメラが回転しているのではないか、と思ったりしています。シャッターがやや固くて、手ぶれ補正があまり効いてないので、ありそうですよね。
あとは、ほんとにピントが合ってないのか。ニコンのこの色調のカメラは、デジカメにしては被写界深度が浅い気がします。4隅までピントが合わないこともありそうです。
>理想はF2.8でレンズ固定の単焦点、多少厚みがあってもガマンします。
私もそんなのを探し続けています。厚みのあるカメラのほうが使いやすいですよね。
書込番号:15136782
0点

防水で画質を優先されるならTough TG-1はかなりいいですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000372263/SortID=14932308/#14932308
画質と金額はある程度比例の関係なのでいたし方ない部分もあるともおもいます。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000372263.J0000000117.J0000000147.J0000000186.K0000339870
書込番号:15137061
0点

まとりっくす99さん、こんにちは
正確に壁など撮ったわけではありませんが、四隅の流れは私的には優秀だと思います。
一年以上作り続けているので設計通り組み立てられているのでしょうね、人柱さんには感謝〃です。
たしかに小さなCMOSのくせに、ピントを外すとピンボケが目立ちますね(大汗
曇天雲_さん、そうなんですよ
最後までTG-1と悩みましたがCPの高さでこれを選びました。
ケチが幸いした数少ない買い物でした。
書込番号:15137601
0点


ハイスピードビデオ想像以上にいいですね。
パソコンモニター全画面表示でもまったく不満がありませんでした。
同じ防水のCCD機種だとこうはいきませんね。
安いのにモニターも明瞭なので工事関係者は注目です。
書込番号:15139085
0点

フルHDもかなり綺麗ですね、光学式の手ブレ補正も良く効いてる様です。
これでXactiのHD2はお役御免になりました。
書込番号:15139497
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100
沖縄で動画撮影をAW100でしてきました。
私は動画機能をこれに委ねることにしたので、水中だけでなく家族の沖縄でのムービーもAW100で撮影して、iPad2で編集し保存しています。
過疎気味ですが、参考になればと思いyoutubeにアップしました。(泳ぎがおぼつかないためブレブレです、申し訳ない)
自分的には大満足です。
http://www.youtube.com/watch?v=I-MrBSSvbZc&feature=youtube_gdata_player
2点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100
このところ気になっていましたが、価格が下がったところで高崎のビックカメラで購入しました。
中身はP300とかなり共通部分が有ると見たので、購入した値段の割には特殊な使い方が出来、
便利なカメラではと思っています。水中ビデオも撮れるとは。ニコノスも持っていますが、水中
での使用は残念ながらほとんどありませんでしたが、、今回は水中の出番が有るか??
水漏れの記述は気にはなっていましたが、フタ部分に砂とかが付くと危ない旨説明に記載が有りました。
0点

最近こんな記事もありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000340274/SortID=14520430/
ニコンも当然
http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/allweather/aw100/features.htm#features1
>すべての条件での無破壊、無故障を保証するものではありません。
となっています。
防水ではない製品より強いのであって保証ではありません。
どこも一緒のようですが、パッキンを一年に一回交換を推奨されており、元々保証ではない機能でメンテナンスも高いですから、水没で壊れたら寿命と思ったほうがよさそうです。
書込番号:14524634
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100
趣味のスノーモービルで使ってみました。
何も下調べせず防水のデジカメを予算三万円でさがしに行きましたが
2万円以下で買えるという事で即決してしまいました。
写真は多くの方が報告しているように端っこの画質が甘いですが、このカメラの
使用用途や機能などトータル的に考えると買って良かったと思っています。
ステレオ録音も良かったです。
参考までに‥
http://www.youtube.com/user/KSHOOICHI/videos
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





