COOLPIX AW100 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

COOLPIX AW100 の後に発売された製品COOLPIX AW100とCOOLPIX AW110を比較する

COOLPIX AW110
COOLPIX AW110COOLPIX AW110COOLPIX AW110COOLPIX AW110COOLPIX AW110

COOLPIX AW110

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 3月 8日

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:250枚 防水カメラ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX AW100の価格比較
  • COOLPIX AW100の中古価格比較
  • COOLPIX AW100の買取価格
  • COOLPIX AW100のスペック・仕様
  • COOLPIX AW100の純正オプション
  • COOLPIX AW100のレビュー
  • COOLPIX AW100のクチコミ
  • COOLPIX AW100の画像・動画
  • COOLPIX AW100のピックアップリスト
  • COOLPIX AW100のオークション

COOLPIX AW100ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [サンシャインオレンジ] 発売日:2011年 9月 8日

  • COOLPIX AW100の価格比較
  • COOLPIX AW100の中古価格比較
  • COOLPIX AW100の買取価格
  • COOLPIX AW100のスペック・仕様
  • COOLPIX AW100の純正オプション
  • COOLPIX AW100のレビュー
  • COOLPIX AW100のクチコミ
  • COOLPIX AW100の画像・動画
  • COOLPIX AW100のピックアップリスト
  • COOLPIX AW100のオークション

COOLPIX AW100 のクチコミ掲示板

(441件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX AW100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX AW100を新規書き込みCOOLPIX AW100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

セレクトカラーの楽しみ方

2012/02/17 15:47(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100

クチコミ投稿数:409件
当機種
当機種
当機種
当機種

スペシャルエフェクト機能のひとつにセレクトカラー言う画面の特定の色域だけを残して、その他をモノクロに写す機能があります。

街中でこの機能を用いて撮影するとけっこう面白い絵が撮れます。
しかもこの機能を用いて動画も撮影できますので、最近街撮りのお気に入りになってます。

書込番号:14166384

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

やはり左側は甘い

2011/10/22 17:30(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100

スレ主 tetsushi88さん
クチコミ投稿数:6件
当機種
当機種
当機種

北海道釧路市

北海道釧路市

釧路プリンスホテル トップオブクシロ 12階ガラス越し

防水性、耐衝撃性、防寒性、GPS機能などが魅力的と感じることができれば、よいのではないでしょうか。私としてはインターバルタイマーやRAWでの記録などが可能であればもっと良くなると感じました。メニューの操作性はまだ慣れていないので使いにくいと感じる部分もありますが、まぁまぁだとおもいます。
 話題の画面左側の件ですが私の個体も左側が甘いですね。右側は端まで良好ですが左側はこのままでは、まずいですね。
 もう少し使ってみてから、メーカーに出してみたいと思っています。
 水中撮影も年明けに試す予定ですので楽しみです。
 自分の使いたいシーンでの撮影には重宝する機種であると思いますので、使い倒したいと思います。

書込番号:13662798

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/10/22 17:38(1年以上前)

こんにちは
左が甘いですかね、作例3例とも左が遠景となってるため、確かめることが出来ませんでした。
(遠景が甘くなるのは仕方ない)
テストパターンのような平面を撮ってみるといいでしょう。


書込番号:13662835

ナイスクチコミ!3


スレ主 tetsushi88さん
クチコミ投稿数:6件

2011/10/22 20:15(1年以上前)

当機種

購入直後のテスト。若干左側が流れる

確かに遠景ですね
 購入直後に撮影した画を見てもやはり左側が若干流れているように感じています。私としては他の作例よりは良好に感じています。3例目の12階から見た建物の右側は本当にきっちりしていますが、左側は。。。
 私はニコン党ですのでまぁいいのですが、今までのニコンのコンデジにもこのような左右の違いは、これほどは無かったような気がしています。この程度であれば、自分の撮影範囲、技術ではあまり問題にはならないと思いますし、カメラの個性的な対応環境が魅力です。
 さらにこのカメラのホワイトバランスの性能などはすばらしいものがありますので、スナップ写真を撮るには最適ですし、フィールドを選ばず撮影することもできるすばらしいカメラであると考えています。

書込番号:13663511

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/10/23 15:52(1年以上前)

再び作例ありがとうございます。

しかし、残念ながらカメラが左上がりに傾いてしまいましたので、これも果たして?です。
カメラの傾きはキーボードの隙間が右より左が大きくなってることで見られます。

書込番号:13667582

ナイスクチコミ!2


スレ主 tetsushi88さん
クチコミ投稿数:6件

2012/01/18 00:19(1年以上前)

水中での撮影をしました。光が十分届いていれば自然な感じに写ります。
パーソナルな撮影であれば十分な水中性能ではないでしょうか。

書込番号:14035537

ナイスクチコミ!1


スレ主 tetsushi88さん
クチコミ投稿数:6件

2012/01/18 00:23(1年以上前)

当機種

NORTH SHORE

写真添付失敗しました。

書込番号:14035551

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

標準

良いたびカメラになり得ます

2011/10/03 00:43(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100

クチコミ投稿数:132件 COOLPIX AW100のオーナーCOOLPIX AW100の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

暗い被写体(手持ち)

手持ちです

80km/hのバスから標識が撮れる

望遠もきれいです

手ぶれも良く抑えられ、
ステンドグラスもきれいに撮れ、
雨にも負けず砂埃にも負けず、
私はこのカメラを弁護したい・・です。

書込番号:13576615

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件

2011/10/03 06:44(1年以上前)

FZ-travelerさん、こんにちは。

upいただいた写真は前のスレも含めて、どれも綺麗ですねー^^

端っこの解像度低下問題なければ、デザインもよく、GPSも実用になるみたいで、魅力的なカメラだと思っています。購入するのに慎重になってしまいますが、この写りを見ると、買ってもいいかなーと思ってしまいました。

ハズレでないことを祈ってw

そこでお尋ねしたいことが・・・
1、写真を撮るとき、動画を撮るときの電源OFFからの起動時間はいかがなものですか?サクっと撮影できますでしょうか?
2、電源ONでモードが写真のとき、動画ボタンを押して実際撮影されるまでのラグタイムはいかがでしょうか?

お感じになられたこと教えていただければ幸いですm(__)m

書込番号:13577086

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/03 08:04(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000281167.K0000271660.K0000221478

オリンパスやパナの機種に似ている気がしましたが、比べてみると違いますね?

書込番号:13577201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/03 09:35(1年以上前)

FZ-travelerさん、こんにちは。

素敵なサンプル画像ですね〜!、ありがとうございます。

5月にP300を購入してとても良いカメラだったし、

ニコン初の防水デジカメなので注目していました。

FZ-travelerさんの撮影技術の素晴らしさもあると思いますが、

こちらも良いカメラみたいですね!。

来年2月にハワイに行く予定なので、持って行きたいカメラになりました。

書込番号:13577390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2612件Goodアンサー獲得:78件

2011/10/03 10:09(1年以上前)

カメラ内蔵の地図に撮影場所がアイコンで示される点に注目しています。GPS端末の代用になればなあと。

たとえば海や砂漠の真ん中で写真を撮った時、次回同じ場所にたどり着くことはできそうでしょうか?できないとしても最大何メートルあたりまでは近づけそうですか?GPSと地図の精度に依存するとは思いますが。


※命を懸けるツモリはありませんのでお気軽にお答え願います

書込番号:13577476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件 COOLPIX AW100のオーナーCOOLPIX AW100の満足度5

2011/10/03 13:32(1年以上前)

アリカ・ユメミヤさん こんにちは

1、写真を撮るとき、動画を撮るときの電源OFFからの起動時間は1秒位です。
電源オフ時に、レンズは最広角になっています。実際、走っているバスから、フロントガラス越しに標識発見→電源オン→横窓からシャッターが間に合います。
ズームは起動直後は反応が鈍いです。
2、電源ONでモードが写真のとき、動画ボタンを押して実際撮影されるまでのラグタイムはほとんどありません。赤ボタン押したら1秒以内に開始されている様です。

じじかめさん、こんにちは

やはり、防水で内臓レンズ化すると、右手でカメラを握る以上同じ位置にレンズが来てしまい、同じ顔つきになるのでしょうか。

ジャイアントマックスさん こんにちは

少なくとも、ケーズデンキ習志野店のデモ機もボケはありませんでした。
一部製品の初期不良と思われるので、12月ぎりぎりに購入されてはいかがでしょうか?

snooker147さん こんにちは

地図は上が北に固定ですが、空が見えるところでは現在地は分かります。
撮影記録やその場での地図での現在地確認では、
平均2〜3m以下の誤差であると思います。時に5m位ずれる事もあります。
実用範囲内ですが、カメラに命を預ける事はお勧めできません。(笑)

書込番号:13578085

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2612件Goodアンサー獲得:78件

2011/10/03 15:23(1年以上前)

さっそくのご回答、ありがとうございました。

もう一つ補足質問させてください。

「詳細地図の存在しない場所」では何分の1程度の縮尺で表示されますか?

私の目的の一つは、海上で釣りをして写真を撮りカメラ内の地図の表示されるアイコンを参考にして次回に同じ場所に到着することです。

※カメラに命は掛けられませんのでご安心願います(笑)

書込番号:13578367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件 COOLPIX AW100のオーナーCOOLPIX AW100の満足度5

2011/10/03 19:45(1年以上前)

snooker147さん

海の上には道がないので、あまり拡大すると何もなくなりますが・・・

撮影した場所は写真の再生時にしか表示されません。
現在地は写真撮影モードでしか表示されません。
ですから、仰るような用途に使用することができません。

7インチのタブレット端末の方が、Google mapを保存(アンドロイド端末は出来ます)しておいて、目的地に簡単に近付けると思いますよ。
防水がないのでビニールにでも入れないといけませんが・・・

書込番号:13579147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2612件Goodアンサー獲得:78件

2011/10/04 11:12(1年以上前)

重ねてのご回答ありがとうございます。

おおよその動作状況がわかってきました。そこから以下のような運用を思いつきました。

・再生モードで過去の画像を地図上で確認
・その場所に近づいたと思われるあたりで撮影
・再生モードにして過去の画像のアイコンと先ほどのアイコンの接近具合を確認

どうでしょうか?

本当はGPSナビにカメラ機能が付けば最高なんですが・・。

よろしくお願いします。

書込番号:13581598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件 COOLPIX AW100のオーナーCOOLPIX AW100の満足度5

2011/10/04 22:31(1年以上前)

・再生モードで過去の画像を地図上で確認
・その場所に近づいたと思われるあたりで撮影
・再生モードにして過去の画像のアイコンと先ほどのアイコンの接近具合を確認

→可能だと思いますが、そんなに複雑な操作をしてまで「カメラ」で場所を特定しなくても・・・と思いましたが?
旅先では、目的の場所の見当をガイドブックで付けておいて、
その場所に近づくことはこのカメラでも可能でした。

アンドロイド端末にGoogle Mapsの地図データをダウンロード(確か16km四方を数箇所まで可能)
→アンドロイド端末でカメラ撮影。→撮影地をマップ上に記録。の方が実用的だと思われますよ?

書込番号:13583716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2612件Goodアンサー獲得:78件

2011/10/04 23:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。

アンドロイドにも興味はあるものの電池の持ちについて非常に厳しいようなのでまだ手は出さずにいます。F01Bは防水性が優れていて気に入ってますし。あと少しすれば電池持ちも防水性も満足するスマートフォンが出てくるでしょうね。

現在釣りにいくとき携行する電子機器は
・防水携帯
・防水ナビ(2.5万分の1地図表示)
・防水カメラ
なので1つでも減らしたいです。スマートフォンなら一つにできる可能性すらありますね。

ありがとうございました。

書込番号:13584071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:2件 COOLPIX AW100のオーナーCOOLPIX AW100の満足度5

2011/12/01 07:36(1年以上前)

このカメラの迷彩柄に惚れ込んでます。買いたいと思いましたが、非難の嵐!弁護されると迷います。
ありがとうございました。

書込番号:13835010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件 COOLPIX AW100のオーナーCOOLPIX AW100の満足度5

2011/12/01 21:40(1年以上前)

ケチ大魔王さん 

惚れ込んだのでしたら、発売当初の半額にまで値下がりした今、
思いっ切って手に入れたらよろしいと思います。

一応、丈夫ですので、ジャングルに分け行ったり、
イラクやアフガンに持っていってもきっと大丈夫だと思いますよ(笑)

書込番号:13837457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信13

お気に入りに追加

標準

旅写真サンプル

2011/09/26 14:26(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100

クチコミ投稿数:132件 COOLPIX AW100のオーナーCOOLPIX AW100の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

バニアス遺跡

マクロモード

一番露出の難しい条件

パノラマは雰囲気のみ

旅から帰りました。
シャッターのレスポンスもよく、高速で走っているバスの横の窓から標識が取れました。
今までの機材では困難でしたので驚きです。
動画やパノラマも簡単に撮れます(それなりにですが)。
広角の周囲のピントはやや甘いですが、私的には許容範囲です。
一緒に持っていった一眼やコンデジよりもはるかに多く撮影しています。
死海にもつれて入りましたが、魚がいないので水中にはつけていません(笑)。

書込番号:13550104

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/26 16:28(1年以上前)

P5000を使ってましたが、バスの車窓から写真が撮れません(AFが遅く)でしたので
パナLX3に買い換えたこともありました。

書込番号:13550380

ナイスクチコミ!1


旅人木さん
クチコミ投稿数:71件 COOLPIX AW100の満足度1

2011/09/28 11:28(1年以上前)

別機種

お天気も良く素晴らしい旅でしたね。お気に入りのカメラを使って楽しくなるのが一番でしょう。
私のAW100はひどい像流れと片ボケのため、出品タイミングを見てオークションに出す事にしました。キャノン辺りから出る防水コンデジの発売までもうしばらくの間TX10にがんばってもらう事にします。
HDステレオ動画で写すとなると今のところ品質の安定したTX10に軍配が上がると思います。参考までにTX10の水中写真を載せてみました。

書込番号:13557583

ナイスクチコミ!1


Rick2さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:16件

2011/09/28 12:17(1年以上前)

旅人木さん
像流れ・片ぼけは、光学機器として欠陥に等しいと感じています。
別のスレッドでは、ニコンともある・・等と高評価ですが??

評価通りの会社ならなにがしらの対策があると思うのですが??如何でしょうか。

書込番号:13557718

ナイスクチコミ!0


旅人木さん
クチコミ投稿数:71件 COOLPIX AW100の満足度1

2011/09/28 21:53(1年以上前)

メーカーに問い合わせたところ、多数その様な質問はあると言っていました。しかし基準の範囲内との事で特に対策等はないとの事でした。当然ながらニコンとしても把握していると思います。メーカーに着払いで送っていただければ検証の上修理しますとの事でした。いきなり修理もと思ったので買った所に持って行き初期不良のため新品に交換になりましたが、新しい物も同じでしたので交換せずにそのまま持ち帰りました。展示している機種も同様でしたので片ボケと像流れはメーカーの言う通り基準の範囲内の仕様だと思います。今時のニコンブランドもニッコールレンズもこんなもんですよ。莫大な予算を使ってアイドル歌手で商品を売る時代ですから。その予算を商品に注ぎ込んだら昔のニコンの様な素晴らしいボディーやレンズが出来ると思うのは私だけでしょうか?

書込番号:13559504

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:132件 COOLPIX AW100のオーナーCOOLPIX AW100の満足度5

2011/09/30 01:00(1年以上前)

すみません、遅くなりました。

じじかめさん、コメントありがとうございます。
週末にでも、バスの窓からの写真をアップしてみます。

旅人木さん、こんばんは。
オークションに出す体力がおありでしたら、ニコンに送りつけては如何がでしょう?お客様相談室は技術的なことはまったく知らないかもしれません。
不良品をつかまされたらメーカーの技術の方に訴えないと埒が明きません。
おそらく、インドネシアの不慣れな工員さんが、
レンズの一枚を斜めに取り付けたものと思います。
「レンズユニット交換」で、気持ちいいカメラになるかもしれませんよ!

書込番号:13564491

ナイスクチコミ!2


旅人木さん
クチコミ投稿数:71件 COOLPIX AW100の満足度1

2011/09/30 17:04(1年以上前)

FZ-travelerさん

店頭の実機も奥から出していただいた新品も片ボケも像流れもありました。
新品を買っても修理しないといけないカメラはわたくしは使いたくありません。メーカーに送って修理知れば必ず直るとも限りませんしね。例え多少改善したとしてもニッコールレンズへの信頼感はゼロです。 FZ-travelerさんの個体の様に当たりに巡り合えれば別ですけれど。それかニコンブランドや写りに関係のないGPSや防水性能に重点を置いて使うのなら長所もあるかも知れませんね。私はカメラである以上実写が最重要ですのでピントの合わないカメラは以ての外と言う事です。
今回の件でニッコールレンズやニコンの製品出荷基準を把握する事が出来た事が買ってよかったと思うただ一つのメリットです。

書込番号:13566413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件 COOLPIX AW100のオーナーCOOLPIX AW100の満足度5

2011/10/04 22:35(1年以上前)

旅人木さんのお気持ちは良くわかります。

でも、オークションで買われた方は、
きっと旅人木さんに対して、
いま旅人木さんがニコンに対して抱いている感情を持つことでしょう。

修理できれいに写真が取れるようになるなら、
旅人木さんもきっと気に入りますので、御再考してはいかがでしょうか?

書込番号:13583736

ナイスクチコミ!0


旅人木さん
クチコミ投稿数:71件 COOLPIX AW100の満足度1

2011/10/07 16:06(1年以上前)

片ボケや像流れは故障ではないですよ、この製品の仕様です。交換しに販売店に出向きお店で出していただいた箱入り新品も展示機も多少のばらつきはあったものの同じでしたから。人それぞれカメラに対してどの部分が重要なのかが違うので私がオークションに出して、落札者がどこを重視して落札するかは違ってきますので私と同じ感情をいだくとは限らないです。画像はトイカメラ程度と割り切ってる方なのか、写りに関係のない付加価値が重要な方なのかも知れません。地図付きGPSやカメラを振ってモードを変える機能も付いていますから付加価値に重点を置いてる方にとっては最高なカメラだと思います。 FZ-travelerさんの言う事はわかりますが42800円も出して新品を買って修理に出してからでないとまともな写真が写せないカメラはこれから先長い間使って行く信頼感はありません。又いつ片ボケが始まるか分かりませんものね。一年後保証の切れた後の事とか考えたら早々手放したくなりました。ぼくは広角で写す画像重視なので他メーカーの新機種が出るまでしばらくの間TX10にがんばってもらいます。

書込番号:13594324

ナイスクチコミ!2


Rick2さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:16件

2011/10/08 10:42(1年以上前)

問題は、故障(欠陥)と思われる画像を作り出すカメラが
ニコンの社内規定で、正常と判断される規定の甘さでしょう。

信頼できる分けがありません・・、サービス担当者の認識が低いだけか??
本当に規定内か、ニコンの見解が知りたいですね。

書込番号:13597361

ナイスクチコミ!2


旅人木さん
クチコミ投稿数:71件 COOLPIX AW100の満足度1

2011/10/09 14:42(1年以上前)

AW100だけの事ではないですが、防水と言うだけで、肝心な部分がないがしろになる傾向がある気がします。
大多数のユーザーはこのレベルで満足するのでしょう。一部のユーザーだけが写りがどうのって事にこだわっていると思います。GPSも、世界地図も、手ぶれ補正も、振ってモードの切り替えも、高画素もいらないので、防水、対衝撃、単集点でビシッと写りの良いシンプルコンデジが欲しいです。基本性能を維持しながら毎年マイナーチェンジを繰り返して息の長い防水コンデジになってくれたら再度ニコンファンとして使ってみたいです。

書込番号:13602423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2612件Goodアンサー獲得:78件

2011/10/09 19:39(1年以上前)

私にとって画像は単なる記録に過ぎないので写り具合は気にしません。

むしろGPSと防水と地図の付加価値部分がものすごく重要です。

ニコンブランドにもあまり愛着ないのでニコン以外でもっと高機能なものが出たら即乗り換えですね。いずれスマートフォンが全て内包するでしょうね。

どんなユーザーがどんな想いでこのカメラ買ってるのか、ちょっと興味が出てきました。

書込番号:13603479

ナイスクチコミ!0


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2011/10/09 21:13(1年以上前)


旅人木さんの以下意見に賛成です。

>基本性能を維持しながら毎年マイナーチェンジを繰り返して
>息の長い防水コンデジになってくれたら再度ニコンファンとして使ってみたいです

自分はニコンファンではないですが。

最近のコンデジは正常進化ではなく余計な機能の搭載ばかり。
そのくせ売れ筋の価格帯に入れるために、肝心な部分をおろそかにしてるように感じます。
防水という付加価値をつけるのであれば、基本性能を維持して
その分価格を高くすればいいと思います。半端な防水カメラはもう要りません。

とはいえ必要なものは人によって違いますよね。
余計な機能はいらないと言っている私ですが、コンデジに動画はMUSTです。
静止画だけなら一眼を使いますので。



書込番号:13603895

ナイスクチコミ!1


Rick2さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:16件

2011/10/10 09:35(1年以上前)

私は、釣り用にこのカメラが欲しいと思いました。
釣れた魚はリリースしますが、魚の写真を撮る事で釣れた情報を残せるこのカメラは魅力的でした。
また、光学機器メーカが造るカメラという事にも期待をしました。

付加価値は十分だけど本来の機能が・・しかも、その本来の機能が専門のメーカがです。
大きくがっかりしました。

書込番号:13605852

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

動画圧縮のビットレート

2011/09/14 01:55(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100

スレ主 PC3-120さん
クチコミ投稿数:46件

ヨドバシにSD持って撮影してきました。
比較にSONYのTX10も撮影。

持ち帰ってPCでプロパティを確認すると。
WA100
ビデオ約22Mbps 音声256Mbps

TX10
ビデオ約14Mbps 音声127Mbps
でした。

以下主観です。
どちらも音声は5m以内だと結構拾ってくれています。
画質に大差は無く(PC23インチで確認の為、参考にならないかも)
ニコンが白くソニーは青みかかっているように見えます。
起動はニコンが早いが一旦立ち上がればピント合わせからシャッター切るまでソニーが早いような気がします。
動画は撮影までどちらも時間が掛かる為、撮影ボタンが反応しているのか確認しづらい。
以上、レポートでした。

書込番号:13497459

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/09/14 05:47(1年以上前)

ご苦労様です。
音声のビットレートの単位は通常kbpsですよ。

書込番号:13497638

ナイスクチコミ!2


スレ主 PC3-120さん
クチコミ投稿数:46件

2011/09/14 11:06(1年以上前)

すいません誤字でした。
確かに音声の単位はKbpsです。

書込番号:13498319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ69

返信27

お気に入りに追加

標準

ファーストインプレッション

2011/09/08 16:34(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100

スレ主 縞しまさん
クチコミ投稿数:21件 twitter 
当機種

ついに発売ですね。昼休みに近くのヨドバシで発売日価格にSDカードのおまけをつけてもらいゲットしてきました。

実物のオレンジはメタリックで美しく,持った感じも軽いですし,ボタンの配置も押しやすくて気に入りました。パッキン部も,カチンという音とともにしっかりロックがかかり,押して回すという異なる動作で開ける動作なので安心感があります。まだ電源入れて数枚写真と動画を撮影しただけですが,記念に一枚アップさせていただきます。

しばらくデジタル一眼ばかり使っていたので,等倍でみた画質などはコンデジだとこんなものかな?という感覚で,縮小して見る分には綺麗です。ただ,縮小画像でもわかるくらい,広角端で周辺部が流れているのが気になりました(アップした画像)。数枚撮影してみな左側が特に流れるので,ひょっとしたら光学系のズレた外れ個体をいきなり引いてしまったか?とハラハラしつつ,他の方のレポート待ちです。

質感や動作,メニュー操作など,Nikonのカメラは初めての割にしっくりきております。
個人的に目当てにしていたGPS機能はこれから使い込んで試していこうと思っています。

あと,動画にハイスピード撮影があったのは買ってから知ったので驚きました。低解像度にするとかなりスローモーションが撮れて,防水耐衝撃GPS付きコンパクトでおまけにハイスピード撮影というのはかなり楽しめそうでわくわくしています。

書込番号:13474519

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:37件

2011/09/08 20:15(1年以上前)

確かに周辺部、特に左側が変ですね???これは気になります。
自分もこのカメラが欲しくてリサーチしているのですが、
他の方のインプレッションを待ちたいと思います。

書込番号:13475236

ナイスクチコミ!1


スレ主 縞しまさん
クチコミ投稿数:21件 twitter 

2011/09/08 20:35(1年以上前)

>FZ-travelerさん
@GPS精度:いまのところ外でGPSつけて撮影したのが数枚,誤差は数mにおさまっていますがいかんせんサンプル数が少ないので今後の検討を待ちます
A世界地図の実用性:まだ海外の地図は確認していませんが,撮影地(札幌)では区画内の中通りまで拡大表示でき,おもだった建物名などもしっかり出ます。

>ゆきくらさん, 旅人木さん,タム☆タムさん
左側だけ特に流れてボケており,よくみると右は上下角でもそこまで解像感の低下はありませんでした。片ボケしていると思われ,他の機体による実写レポート待ちです。皆がこうならがっかりなのですが,ひどいからこそハズレ個体では?と思っています。ファーストインプレッションといいながらいまいちなアップだったかもしれません…。

>snooker147さん
北大構内の写真でした!

書込番号:13475324

ナイスクチコミ!1


スレ主 縞しまさん
クチコミ投稿数:21件 twitter 

2011/09/08 20:38(1年以上前)

当機種
当機種

屋内の作例を二つ追加します。ISO400まで上がるオートで撮影。

書込番号:13475339

ナイスクチコミ!2


スレ主 縞しまさん
クチコミ投稿数:21件 twitter 

2011/09/08 20:59(1年以上前)

当機種

周辺画質の確認用にもう一つアップしてみます。3mm方眼のノートを広角端で撮影したもの。
ライティングが均一ではありませんが,方眼のラインの解像感に着目する。

右側:コーナーで解像感が低下しはじめているのがわかるが,右辺まできっちり解像している。
左側:左辺到達前から解像感が低下しはじめ,左辺やコーナーでは線のコントラストが顕著に低下している。

[現段階での結論]
周辺部での解像感の低下が左側で著しいが,このようなアンバランスは光学系の性能からくる周辺画質低下としては一般的ではない。私が所謂"ハズレ"を入手した可能性が考えられる。AW100の画質性能を量るためには,このあたりを見極められるような他の機体での実写画像が待たれる。

書込番号:13475424

ナイスクチコミ!5


旅人木さん
クチコミ投稿数:71件 COOLPIX AW100の満足度1

2011/09/09 00:00(1年以上前)

私も週末には届くと思いますので方ボケがあるか検証してみたいと思います。
もしも私も方ボケの症状でしたらこれはハズレや初期不良ではなくニッコールレンズの仕様と言う事ですね。
ちなみに接写では焦点距離が一般撮影とは異なりますので方ボケや周辺の乱れはおこりやすくなると思われます。
日常撮影で最も使う焦点距離から無限遠までの間、特に無限遠が問題になると思います。

書込番号:13476393

ナイスクチコミ!2


佐近さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/09 11:21(1年以上前)

縞しまさん こんにちは。左近と申します

画像ありがとうございます。私はまだ現物を見ていないので判断できませんが、
確かに左側だけ流れているように見えますね。
これが個体差でなければどうしたものか…

私も明日には納品されます。(会社の経費購入)
13日から沖縄ですのでCOOLPIX AW100 でも色々と試してみたいです。
水中ではこれはわからないね〜

このコンデジは水陸両用、遊びのカメラではありますが、Nikonなのです。

書込番号:13477641

ナイスクチコミ!2


スレ主 縞しまさん
クチコミ投稿数:21件 twitter 

2011/09/09 16:29(1年以上前)

※どうも私の買ったAW100がハズレだった模様。とりあえず,これまで書いた「左側の画像の流れ」については,不具合を抱えた(多分)機体での話だと思って見てください。

Nikonサポートに画像を添えて問い合わせたところ,画像を見る範囲では何かしらの問題がありそうだ,というようなお返事を頂きました。やはり上にアップしたような写りは普通ではないと判断されたようです。ここから先はサービス窓口に点検を依頼すればよいようですが,これで皆様の手元に届くカメラがみんなこんな感じ,というようなことはなさそうだと安心できそうです。

書込番号:13478517

ナイスクチコミ!5


スレ主 縞しまさん
クチコミ投稿数:21件 twitter 

2011/09/09 20:01(1年以上前)

その後:
販売店(ヨドバシ)に行って,ニコンサポートとのやり取りを説明。再現してほしいとのことで,その場で数枚写真を撮り,左だけボケることを店員さんと確認しました。初期不良として店頭交換できるとのことなので無事解決…と思いきや...

交換に新品を出してもらい,同様の症状がでないか念のため確認したところ(同色がなく,急ぎなので別の色でもよいと伝えてブルーを)…先ほどまでと同じように左辺付近だけボケていました。でかたも程度も大差なく,わざわざ色違いに交換するのも無駄手間かもしれないということで直近の出張が終わったら直接サービス窓口に届けてみることにしました。わからなくなってきました。

書込番号:13479210

ナイスクチコミ!7


旅人木さん
クチコミ投稿数:71件 COOLPIX AW100の満足度1

2011/09/09 21:13(1年以上前)

初期ロットで生産された物は全てそうなのかも知れませんね。NIKONの品質チェック体制を疑いたくなります。
電卓メーカーや家電メーカーが出している安価なコンデジですらこの画質は滅多にないと思います。この程度でニッコールレンズを謳わないでほしいです、私のNIKON及びニッコールレンズのイメージがガタ崩れです。トイカメラでないのですから。

書込番号:13479477

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:37件

2011/09/10 01:21(1年以上前)

そういえば、このカメラはどこ製なんでしょうか。
ニコンのコンパクトは全て海外生産なんでしょうけど…

書込番号:13480554

ナイスクチコミ!0


スレ主 縞しまさん
クチコミ投稿数:21件 twitter 

2011/09/10 12:40(1年以上前)

当機種
当機種

>旅人木さん
私がみたのはまだ2個体ですが,俄然ロット単位の問題の可能性もでてきましたね…左近さんのレポートも待ち遠しいところです。

>タム☆タムさん
私のカメラにはMADE IN INDONESIAとありました。

ちなみにGPSログ取得にして移動したところ,GPSの精度はなかなかのものでした。高いビルがない住宅地だったおかげもあると思いますが,道をほとんど外れません。現在地表示で位置が更新される頻度を目視したところ,10秒に一度程度は更新されていました。撮影した方向を地図で確認できるあたりも期待した通りで,GPSまわりに関してはかなり良い線を行っていると思います。
ムービーも撮影中に光学ズームが可能ですし,ステレオ音声なのでモノラルとは臨場感がひと味違います。画質もなかなか。うーん,やっぱり私の個体だけの問題であってほしいぞ…とごにゃごにゃ言っていても仕方ないのでとりあえずスナップ距離での検証写真二枚。

DSCN143(一枚目):まっすぐ撮影。左側がやはり気になる。
DSCN144(二枚目):上下逆さで撮影して,180°回転したもの。こうして見ると右のほうがぼけてるからやっぱり左右の偏りはあります…よね?

書込番号:13482048

ナイスクチコミ!2


スレ主 縞しまさん
クチコミ投稿数:21件 twitter 

2011/09/10 12:43(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種

北大構内の写真作例をいくつかアップします。Nikon初めてですが,全体的な画のつくりは好きですねー。
あとハイスピードムービーが楽しい!カラスを撮影してみました。

書込番号:13482065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2612件Goodアンサー獲得:78件

2011/09/10 13:55(1年以上前)

渓流釣りにもって行くことを想定して候補に入れています。

釣ったサカナを複数の地点で撮影して後からデジカメの地図でポイントを確認したいです。この時、地図上に複数のポイントがあることになりますが、あるポイントからその場所の画像を見たいときにはどのような操作になりますか?それとも地図のポイントから画像を呼び出すことができないのでしょうか?

お手数ですがよろしくお願いします。

書込番号:13482279

ナイスクチコミ!0


スレ主 縞しまさん
クチコミ投稿数:21件 twitter 

2011/09/10 15:08(1年以上前)

>snooker147さん
できます。
再生モードで地図を呼び出すと,ジオタグ付き写真があれば地図画面の下にサムネイルが並んだ画面になります。OKボタンで地図操作とサムネイル一覧での写真選択操作のどちらを行うか,ターゲットを切り替えることができ,地図操作では十字の移動とズーム,サムネイル一覧では任意の写真を選択することができます。サムネイルは地図で表示している範囲で撮影した写真が随時表示される仕組みです。そこでサムネイルで任意の写真を選択すると,その写真の位置マーカーがオレンジ色になって目立ち,それぞれどこでどちら向きで撮影したのかわかります。

書込番号:13482496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2612件Goodアンサー獲得:78件

2011/09/10 15:22(1年以上前)

おぉ・・。これは便利そうな機能ですね。現場でこのようなことができると思い出ががいっそう強化されるような気がしてきました。

値段には目をつぶってコチラを買おうかな。

ありがとうございました。

書込番号:13482544

ナイスクチコミ!1


旅人木さん
クチコミ投稿数:71件 COOLPIX AW100の満足度1

2011/09/10 17:56(1年以上前)

縞しまさん
縦位置で写している樹木のショットもどっち側に傾けて写しているのか分かってしまいますね。

書込番号:13483053

ナイスクチコミ!2


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2011/09/10 20:31(1年以上前)

カシオのEX-H20Gユーザーの目で内蔵地図の評価をしようと思い、八王子のヨドバシカメラへ行って見ました・・・が、地図表示の仕方が分らず、今日のところはそれまででした。
そもそも店員が地図表示できることを知らなかった、どうなっているんだ、教育体制?

先日ダウンロードした取説は既に削除してしまったので、もう一度ダウンロードして確認してからリベンジに行きたいと思います。

もちろん地図が良ければ購入をとは思ってます。

書込番号:13483612

ナイスクチコミ!0


スレ主 縞しまさん
クチコミ投稿数:21件 twitter 

2011/09/10 22:55(1年以上前)

うっかり悲しい顔アイコンのままレスしてました

>旅人木さん
わかっちゃいますね。明るく飛んでるせいでよけいぼやっと感が増幅されていますが,これも上下逆でとると今度は足元のレンガがボケるので,気にならない方に向けてたりします。

>ニセろさん
僕も最初,どこにボタンあるんだーと探したのですが,このカメラのウリの一つである「アクションボタン」とセットでディスプレイ側から見て本体左側のサイドに地図専用のボタンがあります。次さわるときは是非確認してみてください。

書込番号:13484273

ナイスクチコミ!1


スレ主 縞しまさん
クチコミ投稿数:21件 twitter 

2011/09/12 12:22(1年以上前)

再び,ヨドバシ店頭で店員さんと話しながら,私の個体と店の在庫(先日とは違う個体,入荷二度目のもの)とでとりくらべしてきました。
結果は,「私の個体のほうが左がわのボケる範囲と程度がひどい」というもので,Betterな在庫との交換ということにあいなりました。なぜか右側より左側のほうが端の流れが目立つのはどうも共通しているみたいです(今のところ実機3台比較)。しばらくこれを使うことにします。

けっこう売れているようなのですが,まだレビューなどあまり出てきていませんね。下記のページでは実写画像が等倍で閲覧できました。日中の写真なので確認しやすいと思います。気にしすぎと言われるかもしれませんが,やはりこれも左のほうが流れていませんか?
http://ganref.jp/items/compact/nikon/2172/bbs/2309

書込番号:13490407

ナイスクチコミ!3


佐近さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/18 01:23(1年以上前)

縞しまさん こんばんわ
顔アイコン哀が多いので沖縄から戻りビックリです

購入内容です
サンシャインオレンジ、純正ケース、フロートストラップ 共にオレンジ

感想です
ワイドで撮影した時、球面収差により四隅は余り解像していないように思えます。
絞り込めないから仕方ないけれど。

皆さんが問題の流れると表現している現象は余り気にはなりませんでした。
多少は出ます。

それよりも全体的にクリアーな透明感をイマイチ感じられない事が残念。
太陽の位置が重要…反省…だからなのか?。

しか〜し、水の中では当日の透明度の条件次第ですが、
NOフラッシュでも水深4m前後ですと結構良い感じでした^^
(太陽があれば当然だと言われそう)
なかなかホームランは無理ですがヒットは幾つかありました。

もちろん水中動画は楽しいです。しかしバッテリーが問題で
スノーケリング中にバッテリー残量がありませんの表示で体温も低下してしまいました。
予備は絶対必要でフル充電済みに交換してから水中へどうぞ

そして純正フロートストラップも必要です。
水中でフリーにしてやると海面へ上がってきます。

苦手なものは砂。
バッテリー室ロックダイヤル部に珊瑚砂など小さなものが入りジャリジャリ音が
極細毛の歯ブラシがあると便利です。
わたしはいつもシステマをカメラ用にも買います

そして、ウッドテラスの手摺約1mから落下!
どこも問題は無し。その後海中にも使用しましたが異常はありませんでした。
ストラップに風を受けての災難です


(10m水深可)水中コンパクトデジタルカメラなんです
陸上でも結構がんばるからOKにして、そんな声が聞こえてきます。

ニコンには優秀な陸上選手は、他にいっぱいいますから。

書込番号:13513643

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX AW100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX AW100を新規書き込みCOOLPIX AW100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX AW100
ニコン

COOLPIX AW100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 8日

COOLPIX AW100をお気に入り製品に追加する <301

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング