COOLPIX AW100 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

COOLPIX AW100 の後に発売された製品COOLPIX AW100とCOOLPIX AW110を比較する

COOLPIX AW110
COOLPIX AW110COOLPIX AW110COOLPIX AW110COOLPIX AW110COOLPIX AW110

COOLPIX AW110

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 3月 8日

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:250枚 防水カメラ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX AW100の価格比較
  • COOLPIX AW100の中古価格比較
  • COOLPIX AW100の買取価格
  • COOLPIX AW100のスペック・仕様
  • COOLPIX AW100の純正オプション
  • COOLPIX AW100のレビュー
  • COOLPIX AW100のクチコミ
  • COOLPIX AW100の画像・動画
  • COOLPIX AW100のピックアップリスト
  • COOLPIX AW100のオークション

COOLPIX AW100ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [サンシャインオレンジ] 発売日:2011年 9月 8日

  • COOLPIX AW100の価格比較
  • COOLPIX AW100の中古価格比較
  • COOLPIX AW100の買取価格
  • COOLPIX AW100のスペック・仕様
  • COOLPIX AW100の純正オプション
  • COOLPIX AW100のレビュー
  • COOLPIX AW100のクチコミ
  • COOLPIX AW100の画像・動画
  • COOLPIX AW100のピックアップリスト
  • COOLPIX AW100のオークション

COOLPIX AW100 のクチコミ掲示板

(99件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX AW100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX AW100を新規書き込みCOOLPIX AW100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
17

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードの異常

2012/03/01 12:00(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100

クチコミ投稿数:3件 COOLPIX AW100のオーナーCOOLPIX AW100の満足度3

本機種を使い始めてから、5ヶ月ほど立ちます。
しばらく使っていると「SDカードが異常です。」とアラートが出るようになりました。
最初はEye-fiを使っていて壊れたのか?と思い、次は安物の8Gを使ったのですが、すぐに同じ異常がでました。今度はSundisk 16G Class4を使っていますが、これも異常となります。
撮影後に表示がでて、記録されないのですが、電源を落として再起動すると普通に使えたりします。壊れたカードは他のカメラでは普通に使えます。
こういう症状出ているかたいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:14223709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2012/03/01 12:13(1年以上前)

故障のようですね、保証期間中のようなので早めに修理に出される方がよいですね。

書込番号:14223746

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 COOLPIX AW100のオーナーCOOLPIX AW100の満足度3

2012/03/01 12:31(1年以上前)

早速のコメントありがとうございます。

SDカードの故障か、本体の故障か判断つかなかったので困ってました。

SDカードは永久保証と書いてあっても書類なんかは残してません。

早速修理に出してみます。

コメントありがとうございました。

書込番号:14223805

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/01 13:25(1年以上前)

二種類以上のカードで異常があるのなら、本体のほうがあやしいと思います。
サービスセンターか買ったお店に相談してください。

書込番号:14224003

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

動画をブルーレイに取込できない

2012/02/25 01:55(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100

スレ主 sno63さん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして、つい先日こちらのデジカメを購入しました。
動画もフルHDで取れるということで期待して購入しました。
ただここで問題が・・・ 動画がブルーレイ(SONY)に保存はできるのですが、端子が付属の
赤白黄のケーブしかない為、画像がものすごくきたないです・・ミニHDMIの端子はカメラ側に
付いているのですがブルーレイにはHDMIの入力端子が御座いません。(ネットで調べたところ
HDMIの入力端子はほぼすべての機種についていないとのことです)当型のブルーレイはSDカードスロットが御座いませんので、ケーブルでつなぐしかないです・・

ということは、ブルーレイに保存は赤、白、黄でつないでしか保存できないということでしょうか?何か良い保存は御座いませんか?
デジカメのハイビジョン動画は、パソコンで保存のみの使い方と考えるのが一般的なのでしょうか?
どうかご返答よろしくお願いします

書込番号:14199872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:21件

2012/02/25 04:06(1年以上前)

こんにちは。
お持ちのブルーレイ(SONY)はUSB端子はありますか?
USB端子があれば(たぶんあると思います)SDカードリーダーを使って動画ファイルの取込みが出来ます。

その前に、この機種は持っていませんがこちらデジカメの動画ファイルはMOVファイルですね。
MOVファイルはそのままだとブルーレイレコーダーは認識しません。
MOVファイル→AVCHDファイルに変換する必要があります。もちろんパソコンで。
XMedia Recodeと言うフリーソフトがあります。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/video/vdoenc/xmediarecode.html

変換に時間が掛かりますがスレ主さんのご希望になる形となると思います。

書込番号:14200022

ナイスクチコミ!2


スレ主 sno63さん
クチコミ投稿数:6件

2012/02/25 04:16(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
ブルーレイは前面にUSBは御座います。SONYのビデオカメラはそちらからいつも取り込んでおります。
形式はMOVです・・・カードリーダがあっても無理なようですね・・
一度AVCHDに変換してみます。サイトのアドありがとうございます。
あと当方パソコンブルーレイではなく普通のDVDです。ただしAVCHDのディスクは作成
可能ですので、流れ的には、パソコン取込⇒AVCHD変換⇒DVD書き込み⇒そのDVDを
ブルーレイに取込の順で試してみます。

それにしても規格は全メーカー統一してほしいです。せっかく雪山や海での撮影を考慮して
こちらのカメラを購入したのですが、勉強不足で失敗しました。

書込番号:14200030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:21件

2012/02/25 04:36(1年以上前)

そうですね、DVDディスク→HDDへも可能ですね。
でも毎回DVDディスクへ書き込みって面倒じゃないですか?
SDカードだと早くて経済的だと思うのですが・・

デジカメ動画はソニーやパナの一部の機種AVCHDやAVCHD Liteの動画ファイルのデジカメを選ぶべきでしたね。

ほんとVHSやブルーレイを統一した様に各メーカー動画ファイル統一もしくは再生機器の互換性を高めて頂きたいものです。

アウトドア派の様で羨ましいです。
良いデジカメライフを。

書込番号:14200045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2012/02/25 08:22(1年以上前)

SONYのビデオカメラをお持ちのようですので、デジカメで動画を撮影→PCで変換の手間を考えると、今後は動画はビデオカメラで撮影されたほうがいいですね。

ちなみにSONYのコンデジはAVCHDで(1部の廉価コンデジを除く)撮影できます。

書込番号:14200300

ナイスクチコミ!0


スレ主 sno63さん
クチコミ投稿数:6件

2012/02/25 10:33(1年以上前)

有難うございます。
今後 SONYのカメラを選ぶようにします。

ただアウトドア系のデジカメ ソニーはないんですよね(=_=)

書込番号:14200714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/25 20:15(1年以上前)

sno63さん。こんばんは。

もう発売開始から1年になりますが、DSC-TX10という機種がありますよ。
私は試したことも触ったこともありませんが。

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-TX10/index.html

もう少ししたら後継機種が発表されるようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000217424/#14167657

ご参考まで。

書込番号:14203131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

今でも左側は流れますか?

2011/12/03 08:36(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100

クチコミ投稿数:2件

前々から、このカメラがいいなー、と思ってるんですが、ここの書き込みを見て躊躇してます。
発売から約三ヶ月経過しましたが最近のロットでもやはり左側の画像は甘いんでしょうか?
皆さんよろしくお願いします。

書込番号:13842778

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/04 00:49(1年以上前)

最新のロットかどうか判りませんが、3日に買ってきました。ためし撮りしてみると若干左側が流れて要るようです。
でも、余り気に成らないと云えば気に成らないぐらい隅っこなので^^;(個人の感想です)
場所や天候を気にせずバシバシ取れGPSも使えるのが、この機種の良いところだと思うの
で買って損はしないと思いますよ。
まだ試し撮りしかしてない私が言うのも変なもんですが^^;

書込番号:13846824

Goodアンサーナイスクチコミ!4


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2011/12/04 20:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

65mm相当

140mm相当

広角側

望遠側でマクロっぽく

10月下旬に、環境の悪い所での撮影用に、ヨドバシ横浜で、購入時に実撮影して画像の流れを確認して10月下旬に購入。確認1台目は左側の流れがひどくNG。2台目は比較的全体的に解像していたので購入となりました。
変な画像ですが、1、2枚目に壁に対して垂直になるように撮影した物を。左側と右側もそれなりに解像度が低く流れている感じでした。ただし、このクラスのカメラとしては許容範囲だと思います。気になるようでしたら、確認してから購入させてもらえることを確認してからにすれば良いと思います。

私は、このカメラのGPSロガー機能(と防水)に期待して購入しましたが、電源を入れていないとログは30分おきになるし、電源ONでもログを取る頻度が少なく、ロガーとしての機能はあきらめました。(電源OFFでの間隔はマニュアルで事前に確認できましたが、ONの状態では、マニュアルに記載が無かったので、実際に購入してからの確認)GPSのログは、従来どおり専用のロガーを携行することになりました。普通に撮影して、写真に埋め込まれるジオタグはそれなりに実用的な精度だと思います。
GPSの件は少し残念ですが、防水タイプの中では、シャッターやメニュー操作が普通のカメラっぽいところは気にいっています。

個人的には、今のカメラの価格は、コンパクトも一眼レフも少し安すぎで、品質に手が回っていないな、という印象です。このスペックのカメラなら、もう少し品質にコストをかけても良かったのではないでしょうか。

書込番号:13849900

Goodアンサーナイスクチコミ!8


佐近さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/05 00:15(1年以上前)

当機種

慶良間諸島 レタッチ有

yoshiyuki2255さん こんばんは。 
佐近と申します。
私は発売前予約購入でした。

現在の価格なら買ってもいいのではないでしょうか。
来年にはもう少し下がるでしょう…^^。

皆さんが[左側の流れ]と表現されている現象ですが
ワイドで撮影した時、左側と部分的な事ではなく
球面収差なのか四隅は余り解像していないようにも思えますが、
私はそれ程気にはなりませんし、しないです。

それよりも全体的にクリアーな透明感をイマイチ感じられない方が…ん〜って感じです。
これは太陽の位置関係が重要でしょうけれど、
画像編集ソフトが充実している現在では、これもまたなんとかなるのでしょう〜か〜?

水中の話では
深度10m防水ですので操作するスイッチ類はすべて小さく固めですが、
これは仕方がないと思います。
最近沖縄の海でこのAW−100に最終ダイブにご同行いただきまして
MAX12,1m (AVE8,3m)まで体験していただきました。まだまだ潜れそうでしたよ^^。
正常に作動しておりました。

最後に
像の流れを気にしない、ならない画像を一枚アップさせていただきます。
十分に楽しい思い出は残せます。

書込番号:13851233

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2011/12/05 20:00(1年以上前)

自由猫ヒデヨシさん、OM->αさん、佐近さん、こんばんわ!!
壁の写真、慶良間諸島の写真を見ていると、そんなに気にしなくてもいいかもしれませんね。
なんかグッとほしくなってきました。
防水目的ではなく対衝撃カメラとういことでこの手のカメラを検討してきましたが、
今のところAW100しか考えられません。
買ったら報告させていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:13853949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

買いたいのですが・・・

2011/09/15 20:59(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100

クチコミ投稿数:127件

カタログ値だけみると、旅行用に最適だと思い購入を考えています。
機能としては以下のものに購買意欲をそそられています。
・世界地図(GPSロガーとしても使える???)
・防水昨日(雨を気にしなくて良い)
・手袋をしながら撮影可能(冬季に手袋着用で撮影できる)
・ポケットに入るサイズ

ところが、画質に関しては初期ロットは評判がすこぶる悪いです。
この画質は仕様なのでしょうか?
又は初期ロットのみの不具合なのでしょうか?
ご存知の方がいらしたら教えてください。

書込番号:13503970

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:20件

2011/09/15 21:01(1年以上前)

こんにちは。

「初期ロット"は"評判がすこぶる悪い」ということは、評判の良いロットはあるんです?

書込番号:13503975

ナイスクチコミ!3


旅人木さん
クチコミ投稿数:71件 COOLPIX AW100の満足度1

2011/09/15 23:31(1年以上前)

現段階では多少のばらつきはあるものの、検査基準値内の仕様との事ですのでほぼ全ての個体に出ているそうです。
メーカーも今のところ特に対策はありませんとの事でした。
ですので初期ロットではないですね。
過去には世界的にも名玉をいくつも作り出したニッコールレンズ、いつしかニッコールレンズはトイカメラや携帯カメラと比べる程度になってしまったとは、、、
私の場合、もう二度とニコンブランドは買う事はないでしょう、懲り懲りです。

書込番号:13504802

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/16 10:12(1年以上前)

私は値段がこなれてきたパナソニックのFT3を買おうかなと思っていたところに、この機種が発表されたので、購入意欲満々でした。
でも、旅人木さんの書き込みを見てがっかり!!
あの写りで「検査基準値内」って言うのもヒドいですね。
ニコノスを出していた時の気概はどこに行ったのでしょう?
昔のニコンは良かった!

書込番号:13505924

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:127件

2011/09/16 22:34(1年以上前)

たくさんのご回答いただき、ありがとうございました。
初期ロットの件ですか、私の勘違いです。
すみませんでした。

また、あのようなショボイ画像がニコンの品質基準内でしたらこの製品は買いません。
iPhone4の撮影で十分です。

画質以外の機能は最高ですが、ニコンの名を冠するには不十分すぎますね。
まずは、納得できる画質の上で多機能であれば非のつけどころがないのですが・・・。

さようなら、ニコンさん・・・。

書込番号:13508447

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/25 18:07(1年以上前)

私も良い情報がアップされるのを待ち焦がれておりまして・・・
しかし、不良ではなく「仕様」のようですから、いつまで待っても残念な画像が改善されることは期待できないようですね。

発売発表を見て、それこそ小躍りするほど楽しみにしていたのですが、NIKONにはがっかりされられました。

でも、画像以外が良いだけに、もったいないなぁ・・・と、あきらめきれない自分がいます。

書込番号:13677167

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

動画を撮影された方

2011/09/10 15:20(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100

スレ主 mve0225jpさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは。
防水デジカメとして愛用していたsanyoのXacti CA65が壊れてしまったため、新しい防水デジカメを購入しようと検討していました。
主にマリンスポーツやスノボでも動画を結構撮影していたので、動画の具合も気になり。

もう一台RICOHのCX4を持っているのですが、動画撮影時にズームすると「ジーーーー」っとデジタルな音が入り、全然使えず(; ̄ω ̄)

sanyoのXactiシリーズやパナソニックのHX-WA10も検討しています。
あの独特のスタイルが意外と使いやすく。
太陽の下だと画面が反射して見づらい、顔から画面を離して操作したい時などにはあの回転出来る画面が非常に良かったので。

質問事項が大変多いのですが、どなたかご回答頂ければありがたいです(*´ー`*)

書込番号:13482537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/11 02:57(1年以上前)

mve0225jpさん

※前置き、デジカメに動画なんて、オマケなんで手振れ補正なんてと
思われる方は以下を読み飛ばしてくだされば結構です

自分の場合ジェットスキーで右手アクセルを操作、左手でザクティを使い
本当に便利に使いました。ただ手振れ補正が付いてるの?と疑いたくなるほど
最新機種に至るまて殆ど効きません。そこで気になるところのAW100、パナFT3を
手振れ補正で最強と言われるSONYのサイバーショットと比較してみましたので
参考にしてください。(カメラをあり得ない程、動かし比較が難しいですが)

http://www.youtube.com/watch?v=fs7lnmNJwHM

手振れ補正がもう少しでしたが今のところ防水ではAW100が最強なんで
購入して使ってみようと思います

書込番号:13485067

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:37件

2011/09/11 09:22(1年以上前)

メカマニアクスさん、ありがとうございます。
どうも、特にテレ側で振るとぐにゃぐにゃした感じになりますね…
それでもよく補正されていると思います。参考になりました。

書込番号:13485675

ナイスクチコミ!0


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2011/09/11 13:16(1年以上前)

メカマニアクスさん

参考になりました。
AW100の揺れは手振れというよりローリングシャッター現象ですかね。
先日現物を見て来ましたが、液晶ではワイド端のほうがゆれを感じたので、レンズ性能のためかと思ってましたが、違いそうです。

水中動画で期待してましたが、ちょと厳しいかな。

書込番号:13486485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mve0225jpさん
クチコミ投稿数:2件

2011/09/18 17:15(1年以上前)

メカマニアクスさん>
比較の動画、ありがとうございます。
やはり現物を見てみたほうが良いかなぁと電気店にいきました。
私もジェットスキーをするので、実際持ってみた感じはやはりザクティがしっくりでした。
AW100は皆さんが言うとおり、店頭のものも写真の左流れが気になりました。
やはり万能なものはないと思いますので一番何を重要視するのかをもう一度じっくり考えて検討してみたいと思います。

ご回答ありがとうございました。大変参考になりました。

書込番号:13516006

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX AW100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX AW100を新規書き込みCOOLPIX AW100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX AW100
ニコン

COOLPIX AW100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 8日

COOLPIX AW100をお気に入り製品に追加する <301

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング