![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 10 | 2011年9月12日 22:21 |
![]() |
15 | 4 | 2011年9月11日 19:14 |
![]() |
0 | 0 | 2011年9月9日 00:07 |
![]() |
41 | 32 | 2011年9月7日 15:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100
こんにちは、すでに店頭にはモックアップが並んでましたね。
デザインはとてもしっかりしていました。好感が持てるデザインです。
NikonとCoolpixのロゴが凹んだ文字でデジイチみたいでした。
深くにぎってもフラッシュに指がかからないくらいゆったりして、大きくもなく良い感じの大きさでした。
以外と青がメタリックで良かったです。
皆さんは何色が良いですか?
0点

ファンタスティック・ナイトさん こんばんは
僕は、水の中に落としても(笑)見つけやすそうな、
明るい楽しげなオレンジに興味があります。
ちなみに、モックアップはどこの店でご覧になりましたか?
書込番号:13467422
1点

FZ-travelerさんこんばんは、
オレンジもいいですよね。
会社帰りに立ち寄ったヨドバシに置いてありました。もう明後日発売ですから決して早くはないのでしょう。
これから秋の旅行シーズン前の発売で良いタイミングかも知れませんね。
書込番号:13467559
0点

明日発売ですね。当初はパナのFT3狙いでした。というのも昨年FT2を購入、大きな不満もなくその後継機と考えていました。そこにnikonからAW100。酔った勢いもあり、nikondirectでカモフラージュカラーを購入しました。今までモックも見ずに購入はなく正直不安ですが。納入後にレビューします。
書込番号:13472136
1点

よこかずさん、おはようございます。
もう買われたのですか?なんと羨ましい。
迷彩色は遊び心たっぷりで楽しそうですよね。
昔SONYのDSC-TX5を発売日買いしたことがありました。この間久しぶりにTX5の箱を開けたらレシートが出てきて37,000円で買ってたみたいです。コンデジにそんなにお金を払っていたんだ〜。と軽くショックを受けました。
TX5は大きな不満はありませんでしたが、カバー交換に出した後水没してしまい下取り交換用に保管されています。防水部分にOリングが使用されるなど機密性には配慮されていた機種だと思っていたのですが、それでもダメだった見たいです。
Nikonのこの機種は大丈夫かな?と少し心配はありますが、やはり画質を追及できないコンデジには何かデジイチにはないメリットがなければつまらないと思いませんか?
なので次の買い替えも防水なのかな〜。と考えたりしています。
またGPSもついています。旅行には活躍してくれそうです。
よく画素が多い機種は良くないという書き込みを見かけますが、16Mセンサーは今後の標準になるのではないかと思っています。その点でもこの機種は合格なんですよね。
きっと今晩はAW100を持ってお風呂で遊んでいたりするんでしょうねぇ〜!
ご購入おめでとうございます。
書込番号:13472871
1点

ファンタスティック・ナイトさん
よこかずです。先ほど帰宅しました。nikondirectから商品が無事到着していました。
ただいま充電中ですので、週末にでもゆっくりレビューいたします。
正直勢いだけでの購入ですので、価格がこなれてきて評判をお聞きになられてから
検討なされたほうがいいかと思います。個人的にはnikon初の防水・防じん、耐衝撃の
コンデジでしたので衝動買いをしてしまいました。
ちょっと時間ができる週末までお待ちください。レビューします。
書込番号:13476311
2点

ファンタスティック・ナイトさん
よこかずです。ご返事が遅れてすみません。つりに泊まりで出かけていました。
何枚か撮影しましたが、特に気にならないです。ただ、撮影した写真がつり仲間を
撮影したので、後ほど風景を何枚か撮影してアップします。
書込番号:13485967
1点


よこかずさん、こんばんは
わざわざありがとうございます。
左側の流れは個体差かも知れませんね。とても参考になりました。
実はXZ-1を買ってしまいました!ちょっと方向性が変わってしまいましたが、しばらくはXZ-1で頑張ってみようと思います。
色々ありがとうございました。
書込番号:13488953
1点

ファンタスティック・ナイトさん
こんばんわ。どこまでご参考になったかスミマセン。
もう少し写真を撮ってリポートします。
書込番号:13492440
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100
縞しまさんの書き込みを参考にして、
本日 K'sデンキ 新習志野店で買いました!
COOLPIX-AW100 36860
EN-EL12 3780
サンワサプライDG-BG33GY 1152
計 41792
画質は目をつぶって、GPSと地図と防水機能とステレオ音声動画に期待。
来週旅先で活躍してくれますように・・・
1点

自己レスです。
深夜に月明かりで撮影したり、室内で広角端で左下に絵をいれたりして
見たところでは、流れる事も無くくっきりしていました。
僕の個体は大丈夫だったようです。
ただ、撮影モードがオートのみで、(モード選択はいろいろあるものの)
「お任せきれい」に徹することになります。
そのままだと月明かりで昼間のような明るさに取れてしまいます。
気楽と言えば気楽ですが・・・
GPS、誤差は1mあるかないかですね!撮影方向もほぼ正確です。
地図はおおよそ自分がどこら辺にいるかが把握できる詳しさということで・・・
都市部以外は歩行ナビに使えるということはなく・・・
「紙の地図やガイドブックと併用すれば使える」と割り切ります。
書込番号:13486426
6点

FZ-travelerさん
購入おめでとうございます。そして何より当たり個体で良かったですね。
一応、日中に遠景を写して方ボケの確認をしていただけるとこれから購入を検討している人たちの参考になると思います。
ちなみに方ボケは「左下」ではなく「左上」です。
書込番号:13486683
0点

すみません。
まだ、日中の写真は撮ってないのですが、
参考写真と動画をアップします。
こうしてみると、NIKONといえど、携帯電話と同じ様な画質・・・
ピントも甘いので1600万画素はいらないような気がしますが?
旅にはパナのFZ-30と、PENTAX の K200D(魚眼ズーム付き)も
持っていくことにし、
AW100は GPS機能と防水機能、動画のみ期待して連れて行きます。
書込番号:13487578
1点

おそらく画素数争いの最終機種ってところでしょう。ユザーはコンデジの1600万画素で写して一体何に使うのでしょうね?40,000円前後の高級機種ですから、半分の800万画素でいいから大きめの素子のCCDもしくは上質な裏面CMOSを使ってほしいです。
書込番号:13487698
7点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100
FT3とAW100のどちらかを買おうと考えているのですが、AW100のバッテリの持ちが気になります。
連続撮影でどのくらい持つか試せる方がいましたらよろしくお願いします。
FT3は2時間半ほど持つそうです。
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100
ニコンのコンデジ初?の防水カメラですね。
このカメラは”フルHD”で”ステレオ”の動画撮影が出来ますが、防水コンデジでフルHDでステレオの動画撮影が出来きるのは、(私の調べたところ)SONYのDSC-TX10しかありません。
しかしDSC-TX10は(前モデルDSC-TX5に比べて)起動時の遅さや動画撮影がなかなか始まらない事、また水中での画面操作に難があり今回は購入対象から外してました。
防水コンデジでフルHD動画が撮影出来る機種としては他にパナのFT3がありますが、こちらはモノラルですので購入対象から外しまいた。
ただ残念なことに発売が9月8日だということで、7月くらいに発売されていたら購入していたかも知れません。
しかしなんで発売が9月なのでしょう。
3点

フォレストカモフラージュかっこいいすね。
おっしゃる通り注目すべきかめらかも。
書込番号:13418912
1点

他メーカーの製品のデザインをちょっといじっただけのOEMという意味なら、そうではなさそうですね。そっくりさんが見当たらないし。
特にコンデジでは設計から製造まですべて自社でというのは少なくて、いろんなメーカーの部品ユニットを使って設計は自社で、製造は委託するというところが多いみたいですね。
ところでAW100のセンサーは裏面照射型ではない1600万画素CMOSになってますね。同時発表されたS8200は裏面照射型1610万画素なのでSONY製の例のやつでしょうけど、こっちはどこのでしょうかね。
書込番号:13419878
0点

そうですそうです デジタルニコノスです!!
10万円超えでも当然受け入れます。
一眼用ハウジングが30万するのだから O社の一眼ハウジングだって10万するのだから・・
書込番号:13420467
2点

FT3とガチンコ勝負ですね。
機能的にはほぼ同じだから値段的にFT3の方が有利かな?
書込番号:13421365
0点

Power Mac G5さん、こんにちは
S8200は裏面照射ですか? ニコンのページには明記されていません。
http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/style/s8200/
S8200とこのAW100は同じセンサーなのか違うのか、どちらでしょうね。
書込番号:13421470
0点

ニコンニュースにAW100は裏面照射と書いてありました。同一センサーでしょうね。
縦横の画素数は同じで有効画素数が異なるのは、なぜでしょう。手ぶれ補正の関係かな?
http://www.nikon.co.jp/news/2011/0824_coolpixaw100_02.htm
「ニコンデジタルカメラ初の防水、耐衝撃、耐寒仕様の「COOLPIX AW100」は、有効画素数16.0メガピクセル、裏面照射型CMOSセンサー・・・・・・」
書込番号:13421546
2点

どなたか動画撮影時の光学ズーム可能かご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
おそらくだめかなと思いつつ…
書込番号:13422577
0点

万K太さん
本当だ。AW100のプレスリリースには裏面照射型と書いてますね。でも製品HPには見当たりませんね。
S8200のほうは製品特長の上のほうの「夜景ポートレートも夜景も手持ちでキレイ」という項目のところに裏面照射型と書いてますし、プレスリリースにも書いてます。
http://www.nikon.co.jp/news/2011/0824_coolpix-s_01.htm
有効画素数が16MPと16.1MPと微妙に違いますが……総画素数は同じですね。
書込番号:13424088
0点

皆さん、レスありがとうございます。
外見用はパナのFT3に似ていますが、レンズ構成はFT3の35mm判換算28mm〜128mmに対して、AW100は28-140 mmなのでやや望遠気味
機能としてかんたんパノラマ(スイングパノラマ)が使えます(水中のでのスイングパノラマは本当に楽しいです)
また手袋をつけたままで操作可能なアクション操作機能があり、操作性も考えられています。
それでいてステレオ録画可能なフルHD撮影可能ですから、パナとソニーのいいとこ取りの現時点で最強な防水カメラだと思います。
しかしそれでなんで発売が9月なのでしょう。
書込番号:13424519
0点

blue snowさん
動画撮影時の光学ズームが出来るのか私も気になったので調べてみました。
ニコンイメージングWEBで取説がもう見れます。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm#
81ページに記載があります。
光学ズームOKみたいですよ。
書込番号:13427282
1点

INNOCENTMOONさん
取説がもうUPされていたんですね。
レス&情報ありがとうございます。
主に登山とスキーでコンデジを使用しますが、山行中の雨で合羽ポケットに水が浸水しカメラを水没させてからは、防水型をメインにしています。スキーでの滑走シーンの動画撮影には、光学ズームが必須です。
PENTAに光学ズームをW80から切り捨てられ、LumixのFT1を使い続けて来ました。FT1は性能も良くて丈夫ですばらしいと思いますが、望遠側のAF精度にやや難ありです。GPSがあるFT3を考えていましたが、強力なライバル登場にワクワクしています。まさにワンハンド撮影などスキーでBC中の困りごとを解決してくれます。GPSは電池消耗を考えると、大きな期待はしていませんが、あると便利なのは間違いありません。ただインターバル復活してほしいとか、山にいると星が綺麗なんで長時間露光ほしいとか100点満点ではありません。おっと期待のあまり、いっぱい書いてしまいました。取説を読まねば…
書込番号:13427921
1点

ダイバーとして本当に惜しいのはハウジングが用意されていないコトでしょうか。
キャノン、パナ、ソニー、オリンパスは純正の安価なハウジングを用意しているのにニコンは無いんですよね。
残念でならないです。
書込番号:13429465
2点

試してみなければわかりませんが、付属のフィルターアダプター UR-E23にステップアップリングをつけてワイドコンバージョンレンズをつけることは可能なのでしょうか?
もしつけられても、けられちゃって駄目なような気がしますが、水中では画角が狭くなりますので使えれば面白いですね。
書込番号:13431468
0点

もともとニコンのコンデジ→SANYO製→PANAが買収
という流れでよろしいのでは。。。。
書込番号:13455236
2点

こういうカメラは色も思い切り遊ぶべきですね。
(カモフラージュ以外にサイケデリックカラーなど…)
ニコンが出したということは、キヤノンもアウトドア向け商品を出すのだろうか?
書込番号:13462588
0点

SONY・BLUEさん こんにちは。
>ニコンが出したということは、キヤノンもアウトドア向け商品を出すのだろうか?
キヤノンは、09年春モデルとして、PowerShot D10 を出しています。
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/wc_show_contents.EdtDsp
余り売れたようではありませんから、次に出すかどうかは分かりませんね。
書込番号:13462607
0点

御殿場プレミアムアウトレットのニコンダイレクトストアで実機を触ってきました。オレンジのみが展示してありましたがオレンジがとてもキレイでした。
書込番号:13467750
1点

Optio WG-1 GPS が2万円切ったら買おうと思っていたらこのカメラ。地図が入ってる分、こっちが魅力的かも。でも自分にとっては電池のモチも重要ですし、もう少し細かい比較がしたいところですね。
プロモーションビデオでは画面上で地図が表示されどの方向を向いて撮ったかがわかるようでした。これも魅力。
迷ってきました・・(笑)
書込番号:13470198
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





