![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 15 | 2013年2月20日 16:06 |
![]() |
0 | 1 | 2013年2月13日 19:26 |
![]() |
4 | 4 | 2013年2月5日 23:26 |
![]() |
13 | 8 | 2012年12月16日 22:52 |
![]() |
0 | 0 | 2012年11月10日 16:09 |
![]() |
0 | 3 | 2012年10月19日 17:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100
先日、海水浴で海に持ってゆき、水中写真を撮ろうと海につけて1ー2枚撮ったら、液晶が表示されなくなり…
嫌な予感が…ヽ(;▽;)ノ
帰って良くみたら、液晶に水が… (; ̄O ̄)
10mどころか、30cmも持ちませんでした。orz
メモリカード&電池の蓋部分のロックはしっかり確認して入ったんですけどねぇ。
不良品だったのか…
買って約半年なので、早速、保証書持って銀座のニコンプラザで相談しましたが、筐体のキズを理由に落下の疑いアリで、通常使用には当たらず有償扱いだそうです。
落下させた記憶はないし、そもそも1.5mShockproofは何?と粘りましたが、キズが何箇所かあり、何度も落下させた疑いが強いの一点張りで、取り付く島もありません。因みに修理費は新品をAmazon辺りで買うのとほぼ同額でした。
何だそれって感じですが、傷があると保証してもらえません。皆さんも傷つけないようお気をつけください。
長年ニコンを使ってきましたが、こんな仕打ちは初めてです。ガッカリ
4点

少し前ですが、パナの防水機でも、同様の事例(有償修理)が報告されています。
こちらは、”目に見えない埃があったのだろう。”とか。
(目に見えない埃の付着をどの様に見つけたのか、また、どう防ぐかは、説明が無かったようですが…。)
私はオリのμ770SW(現在は全く非使用)とμTOUGH-8000ですが、両者とも、蓋のゴムパッキン部には、シリコングリスを薄く塗っています。
これは、メーカーでは認めていない方法ですが、塗りすぎると、かえってゴミの付着を助長しかねない為ではないかと思っています。
水中撮影は行ってはいませんが、μTOUGH-8000は乗っていた小型ヨットが沈(転覆)し、水中に投げ出された事が有ります。
長い紐を付け、胸ポケットに入れていましたが、防水仕様+シリコングリスのおかげ(?)で、浸水などはありませんでした。
もし次も防水機を買われるなら、自己責任ですが、シリコングリス塗布もお考えください。
書込番号:14955433
2点

ニコノスの名声も今は昔。残念な話ですね。
書込番号:14955592
0点

防水カメラはそんなもんです。
浸水に関しては、ほとんどが自己責任の世界です。
毎回のシール性確認が必須です。
使用後のメンテも毎回必要です。
シールは毎年交換します。
目に見えないような引っかき傷でも浸水しますからメンテ必須のカメラです。
フィルム時代、ニコノスのような構造ですら事故は多数ありました。
最近のタフカメラはどれを見ても構造があまりにも簡単すぎて心配です。
ニコンもそろそろニコノスVフルサイズデジタル版を作ってくれないかなあ。
書込番号:14955596
0点

>シリコングリス塗布もお考えください。
私もPentax WPiの電池蓋シリコーンパッキン部に塗布しています。
5.5年経過で、スノーケリングに5-6回の実績。
実は一回失敗したことがあります。
砂浜で、電池交換のために電池蓋を開けたことがあって、
電池を抜こうとしてもすぐ抜けず、シリコーンパッキンに小さな凹を付けてしまい、
交換後、再使用し、上がってから見たら、気にしていた僅かな浸水発見。
以来、撥水のためにシリコーン塗布実行。凹は修正しました。
書込番号:14955606
1点

1.5mShockproof等 耐衝撃を謳う機種と傷が付くと保証が効かない但し書きの条項には矛盾があるのは確かです。
しかしこれはどのメーカーでも落下したのか分らない傷がある場合には保証外となってしまうでしょう。
裏を返せばまわりを皮やウェットスーツ素材などで覆ってしまい落として、凹みさえ無ければ落下でも保証での無料
修理が効くはずです。
書込番号:14955625
0点

>防水カメラはそんなもんです。
電池ブタなど確認しておられたスレ主に、なんと冷たいお言葉。。。
書込番号:14955639
0点

残念でしたね。デジカメの傷は仕方ないとしても、心に傷が・・・
書込番号:14955764
1点

あっという間に多数コメント頂きありがとうございます。
どの程度のキズか写真掲載しておきます。(ちょっと分かりにくいですが…)
レンズ部分は日数が経ったのでさび色になってます。(^_^;)
電池蓋部分からの漏水は真っ先に疑ったのですが、この部分は全く濡れておらず、SDも電池も濡れていないんですよ。
だけどレンズ部分や液晶にはしっかり水が入ってて…
他の場所からの漏水の可能性が高いのではないかと思っています。
怪しいのは裏(液晶)面のネジぐらいですかね。1本だけ何となく緩い気がしますが、
今更そこを主張しても落下による変形と言われればそれまでですね。
杜甫甫さんが仰る通りメンテが重要と言うことなのでしょう。
幸い、車の携行品補償でカバー出来るかも知れないので、保険会社に照会中です。
確認撮れたら修理に出そうと思います。
書込番号:14956174
0点

この機種の購入を検討していました。
(セルフタイマーが無いようで悩んでいました)
キズ1,2,3は使い方によるものだと思いますが、4枚めの写真はちょっと衝撃的でした。
文面からすると、海水浴後故障してしまったので水洗い等のメンテナンスをせずにしばらくたったらこうなった・・・ということでいいのでしょうか?
誠に失礼ながら半年でこの状態とは・・・
いくら耐衝撃・耐水性といってももう少しやさしく使ってあげたほうが・・・
機能は限られますがリコーの現場用カメラG700あたりであればより頑丈と思います。
書込番号:14958471
1点

落下させた記憶は無いとの事ですが、“傷”を付いているのは事実ですよね。
傷があるという事は、それなりの衝撃を与えたと同じだと思います。
画像を見る限りでは、すり傷程度ではなくえぐれてますし。
耐衝撃を謳うカメラでも、衝撃後の防水性は保証されないのが一般的です。
説明書にも
『本製品をぶつけたり、落としたりして、強い衝撃や振動、圧力を与えた場合、防水性能を保証する物ではありません』
とか
『すべての状態での無破壊、無故障、防水を保証するものではありません』
などと記載されています。
“10m防水”などの謳い文句も、一般的にはあくまで静水での数値であって、カメラを動かしてそれ以上の水圧が掛かると本来は保証外になります。
タフネスカメラ・・・と聞くと雑に扱っても良いように思いますが、実は意外と気を遣うことの方が多かったりもします。
水に浸けないなら、多少雑に扱っても良いですが。
書込番号:14958666
3点

コメントありがとうございます。
扱いが雑と言われれば返す言葉もありません。
確か深めのレンズ上部の傷はスキーの時だったと思います。
鍵と一緒にポーチに突っ込んだりしてましたから、角の方は傷がつきやすいですね。
気をつけないといけませんね。
さて、その後の顛末ですが、結局、車の携行品補償で処理できるので、ネットで修理申し込みをしました。
当然、ニコンサロンと同じく有償扱いの連絡と、費用見積りが来ると思っていましたが、修理完了のメール以外何の連絡もなく、別シリアル(新品?)になって戻って来ました。
作業報告などの詳細は添付されていませんでしたので詳細不明ですが、保証期間中なので、機械的に即交換処理されたような感じです。
「悪」評価としましたが、撤回させていただきます。
扱い、日常のメンテナンスは十分注意したいと思います。
大変お騒がせいたしました。
書込番号:14996743
0点

お早うございます。
>作業報告などの詳細は添付されていませんでしたので詳細不明ですが、保証期間中なので、機械的に即交換処理されたような感じです。
結果的に無償で直って(新品に交換されて?)良かったですね。
今後は丁寧に扱ってください。
メーカーさんも、もっと防水がしっかりした水中カメラを作ってくれないかなぁー。
”COOLPIX”の名前ではなく、”NIKONOS”の名前を冠した、本格的な水中対応のデジカメが欲しい。
(昔は(フィルム機の)ニコノスVを使っていました。)
書込番号:14997715
1点

コメントありがとうございます。
作業報告書は保証書とは別に緩衝材に隠れるように箱の奥の方に入っていました。
作業効率上、丸ごと交換にて対応とのことでした。新品かも知れません。
海水浴での撮影を楽しみにしていたので、ちょっと残念ではありますが、楽しみは来年に取っておくことにします。
この場をお借りして、迅速に対応頂いたニコンのサービス部門に感謝したいと思います。
「悪」評価してしまいスミマセン。
書込番号:15002226
0点

すみません、かなり前の書き込みへのレスで申し訳ないのですが。
カメラの水没でも車の携行品扱いにて保険がおりたのですね。
普通にそのままを伝えて保険金がおりたのでしょうか?
書込番号:15665982
0点

返信が遅れてしまい申し訳ありません。
> カメラの水没でも車の携行品扱いにて保険がおりたのですね。
結局、保証期間内で無償対応になりましたので、保険の申請は行っていません。
そのため、今回の事例で保険が下りるかどうかは不明です。
まぁ、水没、落下など要因は様々ですが、車で出かけた先で携行品が壊れたという事実と修理にかかる費用がハッキリすれば下りるのではないかと思いますけど…(免責と減価償却があるので満額にはなりません。)
約款をよく読んで確認するしかないですね。
書込番号:15792029
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100
もう発表になっていて、kakaku.comでも新スレ立ってますが・・・
http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/allweather/aw110/
書込番号:15760086
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100

参考まで・・・ケラレないようにステップアップリングで43mmに拡大しワイコンを付けて使用しています。
これなら広角端にしてもケラレません。ワイコンがかなり大きくなるのでフロントヘビーにはなります。
両手でしっかり持って撮影しないといけません。注意!ワイコンによってはケラれるかもしれません
書込番号:15716177
2点

DLNAさん
ご回答ありがとうございます。
よろしければ、
装着した姿を見せていただくか、
ワイコンの型番を教えていただけませんでしょうか?
書込番号:15720400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


うわっ、
予想を超えた大きさです。
とても参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:15723162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100
先日(雨が降ったとき用に)予備カメラとして小さな巾着袋にカメラ本体を入れてリュックサックの上面のチャックに入れて持ち歩きましたが当日は一度も使わずリュックに入れたままでした。
通常カメラはカメラバックに入れて持ち歩きますが、(バックに入れる邪魔になるのと)このカメラは防水で耐衝撃があるので衝撃を与えなければ大丈夫だろうと思っていました。
その後、後日使おうと思って電源を入れてみますと液晶が表示されなくなってました。
電源を入れて光によくに照らしてみますと液晶の内部のほうが割れたような感じになっていましたが、ただ表面は傷ひとつありません。ただ液晶が表示されないだけであって、静止画や動画の撮影はできるようです。
これが液晶が割れていたり大きな傷が残っていたりしたら、知らないうちに運悪くリュックごとどこかにぶつけたのだろうと諦めがつきますが、表面に傷がないのでどうもこのカメラの耐衝撃性に納得がいきません。
今まで防水耐衝撃デジカメはPanaのFT-1やPENTAXのW60、SONYのDSC-TX5等を使ってきましたが、特にFT-1やW60は何度も落としたりぶつけたりして傷だらけ状態ですがこのようなことはありません。
今回は修理に出してもほぼ有償修理扱いにされ法外な値段を請求されるだろうと思いますので諦めるしかないでしょうが、今後ニコンの防水デジカメは購入しづらくなりました。
0点

カメラは外に持ち出す事の多い製品ですから、物損の保険に入った方が安心かも知れませんね。
購入価格の8%で5年の保険には、価格の安い物程入っています。
5年も使うかが微妙ですが…
書込番号:15390385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前キタムラのジャンクで外見は全く美品ですが、バッテリが入っていたので通電すると中で液晶が割れていました。
表面を押さえると表面はたわんで堪えますが下のガラスが先に割れることがあるようです。
>知らないうちに運悪くリュックごとどこかにぶつけたのだろうと諦めがつきますが、
おそらく運悪くぶつけたか、リュックの中で何か液晶に圧力をかけていたものと思われます。
書込番号:15390874
5点

こんばんは。
>本体に傷がないのに内部の液晶が割れることはあるのか
有り得ます。
ずいぶんと昔のことですが、私自身、IXY DIGITAL 400の液晶を割った事があります。
羊革製ソフトケースに入れ、さらに布製バッグに入れて持ち運んでいました。
岸壁から約1m下の船のデッキに飛び降りた時、脇に抱えていたバッグが滑り落ち、デッキに転がりました。
ファインダーを使って何枚か撮影した後、確認しようとしたら、画像が表示されなく、よく見たら、液晶が割れていました。
筐体自体には全くキズはありませんでした。
このカメラを修理するさい、状況を説明し、内部にダメージが有るか否か、点検をしてもらいましたが、液晶割れ以外の不具合は有りませんでした。
現在でも、出番は少ないですが、たまに使っています。
負け犬公園さんの場合、バッグの中で、何かが液晶に当たり、部分的に強い力が加わったのではないでしょうか?
均一に加わった力なら、ある程度の荷重でも耐えると思いますが、ピンポイントで力が加わった場合、割れやすいです。
自動車で、車内に閉じ込められた際、窓ガラスを割って脱出するための、小さなハンマーがありますが、あのハンマーの先は鋭くとがっています。
理由は、小さな力を一点に集中させるためです。
普通の、頭が平らなハンマーでは、相当強く叩かないと、自動車の窓ガラスは割れません。(昔 整備士だった頃、経験しています。)
書込番号:15390963
2点

おそらくリュックの中で圧迫されて割れたのだと思います。
だとすると、このカメラの耐衝撃性が低いからではなく(衝撃による破損ではない)、収納方法に問題があり、おそらくは同じような形のいかなるデジカメでも同様の事象が起こったであろうと推測されます。
スレ主さんには残念だと思いますが、メーカーでも、これは補償対象外になると思います。
どのような使い方をしても壊れない、との記載は全くありませんから。
昔、象が踏んでも壊れない、って筆箱がありましたが、衝撃を加えると簡単に壊れました。
あれのちょうど逆だと思ってください。
ちょっとした落下などの瞬間的な圧力には堪えられても、長時間の圧力に堪えるような躯体や液晶ガラスを作るのはかなり難しいと思います。
おそらく、これがソニーだろうが、オリンパスだろうが、同じことだと思います。
書込番号:15393758
1点

といぷ-さん、あんぱらさん、影美庵さん、KCYamamotoさんご返答ありがとうございます。
カメラはリュックの上面のポケットの中の内側のチャック入れており、(当日は日帰りだったこともあり)リュックの中はタオル数枚と昼食程度でスカスカ状態でしたが、SONYのnav-uもポケットの中に入れておいたため運悪く干渉したか、それとも(本人の知らない間に)枝がリュックにぶつかっての衝撃等があったかもしれません。
ただ普通のデジカメはリュックの中に入れるような手荒なことはしません。衝撃もそうですがリュックの中の湿気でカメラが壊れる可能性があるためです、AW100のような防水耐衝撃カメラだからこそ多少の手荒な扱いをしています。
ただし手荒な扱いをした結果壊れるリスクは当然ありますので、今回のことは運が悪かったと思って諦めています。
それとリュックの中に防水耐衝撃カメラ入れて持ち歩くのは今回が初めてではなく、今までなんども他社メーカの防水耐衝撃カメラを入れて持ち歩いてましたから、AW100も大丈夫だと思っていましたので過信があったかもしれません。
次回は巾着袋ではなくハードケースの中に入れるとかで工夫をしていきたいと思います。
お騒がせしました。
書込番号:15394653
1点

胸ポケットに裸で入れてはどうですかね。わざわざハードケースに入れてザックに入れたら
面倒臭いですよ。それに特に冬はケース保管だと出した途端に結露、凍結しませんかね。
体に密着させておけば体温でバッテリーの持ちも良くなるし、結露もしにくくなるし、
人体は最高の衝撃吸収剤ですから、岩場で転んだりしない限り、そうそう壊さないと
思いますけど。
書込番号:15438413
0点

ちょっとショックです。オリンパスの液晶が内部で割れてAW100の迷彩がかっこいいので買い換えたばかりでしたので。オリンパスは全然キズとか気にしないで使用してましたし今回も気にせず使おうと思ってましたがオリンパスより液晶表面カバー薄そうです。あまり大きくないハードケース良いのありますか?
書込番号:15489369
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100
屋内での展示発表会をAW100で動画撮影してきました。
まあまあ良く撮れていると思います。
http://www.youtube.com/watch?v=ISS6F3aYigw&list=UUGLUVMkntGDaAC3HQvT2z1Q&index=1&feature=plcp
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100
カメラのキタムラ天神店で15,120円でした。
そこから何でも下取りが2,000円以上だったので、
13,120円で購入することができTポイントも付くのでお買い得でした^^
本当はオリンパスのTG−620を買うつもりでしたが、
スイングパノラマがあまりにも使えなかったので断念したところに
GPSが付いて防水機能も上のこの機種があったのでラッキーでした!!
3年ぶりにコンデジを買い、初めての防水モデルなので楽しみです^^
0点

コキチ☆さん
ハンドリングテスト!
書込番号:15224251
0点

コキチ☆さん
テスト!
書込番号:15225445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





