COOLPIX AW100 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

COOLPIX AW100 の後に発売された製品COOLPIX AW100とCOOLPIX AW110を比較する

COOLPIX AW110
COOLPIX AW110COOLPIX AW110COOLPIX AW110COOLPIX AW110COOLPIX AW110

COOLPIX AW110

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 3月 8日

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:250枚 防水カメラ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX AW100の価格比較
  • COOLPIX AW100の中古価格比較
  • COOLPIX AW100の買取価格
  • COOLPIX AW100のスペック・仕様
  • COOLPIX AW100の純正オプション
  • COOLPIX AW100のレビュー
  • COOLPIX AW100のクチコミ
  • COOLPIX AW100の画像・動画
  • COOLPIX AW100のピックアップリスト
  • COOLPIX AW100のオークション

COOLPIX AW100ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [サンシャインオレンジ] 発売日:2011年 9月 8日

  • COOLPIX AW100の価格比較
  • COOLPIX AW100の中古価格比較
  • COOLPIX AW100の買取価格
  • COOLPIX AW100のスペック・仕様
  • COOLPIX AW100の純正オプション
  • COOLPIX AW100のレビュー
  • COOLPIX AW100のクチコミ
  • COOLPIX AW100の画像・動画
  • COOLPIX AW100のピックアップリスト
  • COOLPIX AW100のオークション

COOLPIX AW100 のクチコミ掲示板

(441件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX AW100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX AW100を新規書き込みCOOLPIX AW100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

水中画像

2011/09/19 09:54(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100

スレ主 佐近さん
クチコミ投稿数:21件
当機種
当機種
当機種
別機種

撮影場所は沖縄県恩納村瀬良垣万座ビーチ湾内。水深は4m前後です

海は2日前からのうねりも有り、透明度はイマイチですがこんな感じです
最後のはこんなのも大丈夫なのか? この後の大波にもみくちゃにされていました

その結果、ロックダイヤル部に砂が入り込み回しにくい状況、ジャリジャリ音…
砂は苦手なのか、こんな真似はやめた方がいいです。

水から出した後のレンズの水切れは良いです
水滴は残りませんので、即陸上撮影できます

撮影される方によりこれ以上の結果も当然ありますので
あくまで参考画像としてです。

書込番号:13519052

ナイスクチコミ!6


返信する
旅人木さん
クチコミ投稿数:71件 COOLPIX AW100の満足度1

2011/09/19 11:12(1年以上前)

どんなホワイトバランスかは分かりませんがコントラストや彩度が弱い様な仕上がりですね。
稼働部に砂が入ると取れにくいばかりではなくシールを傷めそう。
波打ち際のAW100を写したカメラはかなりいい写りですね。ボケ加減も綺麗。

書込番号:13519358

ナイスクチコミ!3


スレ主 佐近さん
クチコミ投稿数:21件

2011/09/22 23:47(1年以上前)

旅人木さん お返事遅くなりました。ごめんなさい

ホワイトバランス、お魚マークの水中モードです。
確かに彩度はないですねーこれはクマノミの色ではないです。

3日程前からのうねりも有り透明度は余り良い方ではありませんでした。
フラッシュを使えばもう少し良い感じにはなったのではないでしょうか

海中の撮影では太陽の状況、水深、透明度などの条件に左右され
なかなか撮影は難しいですね。
一瞬ソフトで調整しようかしらなんて考えたりも…
しかしこの画像では味付けではなく作り直しになってしまいますね^^

今回はボンベなしのシーウォークでの撮影でした。
時間も無く慣れないカメラに苦戦しました。
年内にもう一度再チャレンジしたいと思います。

波打ち際はFX+24−70ナノクリです。陽があたる前の朝早い時間、
誰もいない万座ビーチです。


書込番号:13535421

ナイスクチコミ!4


旅人木さん
クチコミ投稿数:71件 COOLPIX AW100の満足度1

2011/09/23 11:29(1年以上前)

水中モードですか。
広告には水中撮影でかすみを取り除くみたいな事が書いてありますが二枚目の餌付けしているショットは思い切りかすんでいますね。
AW100のいろいろな画像を見る度にがっかりする写りです。多品種のデジカメを作っているニコンがコンデジに使うニッコールレンズとはこんなもんでしょう。デジイチやP7100に迫る写りの良いカメラを作るはずないですもんね。
ファッション性を重視した機種やアイドル使って売り上げ伸ばして、これが日本の一流工学機器メーカーかと思うと「写りは二の次」も納得できます。

書込番号:13536912

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ74

返信10

お気に入りに追加

標準

残念、、、僕のは外れ個体でした

2011/09/14 15:36(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100

スレ主 旅人木さん
クチコミ投稿数:71件 COOLPIX AW100の満足度1
当機種

本日商品が到着しました。お天気も良いので早速外に出て近所の野山を撮影しましたがどの画像も左上にいくにしたがって方ボケが強くなり像流れが強くなっていきます。
発色は好感が持てるニコンらしい色が出ているのに残念です。一枚の写真として見てみると歪んだ様な印象の出来です。まるで手振れでも起こしているかの様。GPSも世界地図もないよりはあった方が便利な時もあるとは思いますが一番肝心な写真を写すって事がきちんと出来ての次の課題ではないでしょうか?
防水機能があるからと言って工学部分での検査許容範囲を広くとっているならばそれはそれで問題でしょう。なぜならニコンブランドだからです。電卓のメーカーや家電メーカーではないですもんね。宣伝広告に自慢げにうたっているニッコールレンズですが電卓メーカーや家電メーカーの方が像流れや方ボケのない普通に綺麗な写真が写せる事を認めざるおえません。

書込番号:13499031

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件 COOLPIX AW100のオーナーCOOLPIX AW100の満足度5

2011/09/14 15:51(1年以上前)

旅人木さん こんにちは

仰ること、ぼくも激しく同感します。
このように方ボケしていたら、1600万画素や強力な手ぶれ補正、
「NIKKOR」レンズの意味がないです。

NIKONの方には申し訳ありませんが、「トイカメラ」と割り切っています。
25年間のカメラ歴で、CANON,OLYMPUS,PENTAXの一眼と、Panasonic(FZ30)
を使ってきました。腕が悪いので僕にはNIKONは恐れ多いと思っていました。
小型デジカメとはいえ、AW-100が初めてのNIKONでわくわくしていたのですが。

また、旅先で撮影してきましたら、いろいろなシチュエーションの画像を
アップしようと思います。

書込番号:13499074

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5件

2011/09/14 22:23(1年以上前)

旅人木さん、こんばんわ。

僕もハズレでした。

先週日曜日にヤマダ電機にて購入、その場で試写して左上にボケ、流れがあることを確認、
店頭在庫でもっとも製造番号が大きかったので、他の在庫品がどうなのかは確認せず
そのままメーカー送りとなりました。

Nikonが好きで、F100、D70、D300S、D7000を使っているユーザーとして
これがNikonの品質かと思うと残念です。
どんな事情があるかわかりませんが、Nikonとしてきちんとした対応がなされ
"写真の美しさの決め手となるハイレベルな描写力「NIKKOR(ニッコール)レンズ」"
といううたい文句通りになることを期待したいと思います。

書込番号:13500460

ナイスクチコミ!10


スレ主 旅人木さん
クチコミ投稿数:71件 COOLPIX AW100の満足度1

2011/09/14 23:02(1年以上前)

ハズレ個体と当たり個体ではどちらの方が多いのでしょうね?
約40,000円もするのにトイカメラと割り切る事なんてぼくには出来ませんよ〜。
思わず1999年3月(十二年前)に買った2メガの初代クールピクス「950」の写真と見比べてしまいました。
AW100には手振れ補正やGPS、裏面照射CMOS、EDレンズ等々いろいろ付きましたが写した画像そのものはほとんど進歩していないと言うか退化している様に感じました。十二年振りに使ったNIKON及びニッコールレンズの率直な印象でした。

書込番号:13500654

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:9件

2011/09/14 23:19(1年以上前)

旅人木さん、こんにちは。貴重なレポートありがとうございます。

パナソニックのFT1を子どもに貸したら、紛失してしまったので、似たような機能のカメラを物色していたところです。
ニコンさんから防水タイプのこの機種が出たので、コレはと思っていたのですが・・・。
発売早々にして、これだけ片ボケのご報告が続くとちょっと購入意欲がうすれますねぇ。
ニコンというブランドに期待し、ちょっと高くてもまぁいいかって思ってましたが、かなりガッカリです。(デザインも色もカッコイイのにもったいない。)

もう、夏もおしまいですし、品質が安定し、価格がこなれるまで購入は控えることにしました。

書込番号:13500732

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2612件Goodアンサー獲得:78件

2011/09/15 11:22(1年以上前)

写り具合にアタリ・ハズレがあるとは本当でしょうか?アタリの画像が掲示板にありますか?つまり「全部ハズレ」の可能性もあるのでは?

買おうと思っていた矢先にとんでもない情報で迷っています。しばらく待って対策品を買えばいいのか、アタリの存在に期待して買ってもいいのか。

アタリの人がいたら画像をアップして欲しいです。

製品の出来具合について詳しいかた、教えてください。

書込番号:13502225

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:37件

2011/09/15 11:41(1年以上前)

FZ-travelerさんはハズレでなかったという事で、
11日と早いうちから画像もアップされていますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281167/SortID=13484150/

書込番号:13502283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2612件Goodアンサー獲得:78件

2011/09/15 13:41(1年以上前)

ホントですね。アタリもあるわけか。問題は比率ですね。

ありがとうございます。

書込番号:13502641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2011/09/15 21:06(1年以上前)

明らかな欠陥ですね、これはひどい!
ニコンはリコールを出すべきだ!!!

書込番号:13503997

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5件

2011/09/21 23:57(1年以上前)

当機種
別機種

AW100

PowershotS90

旅人木さん、こんばんわ。

メーカーに出していたAW100が戻ってきました。
「片ボケについては正常範囲内だが、念のためレンズユニット部を交換した」とのことです。
とりあえず、試しにPCの画面を写してみました。結果、左上の片ボケではなく、四隅にボケがみられる画像となりました。参考に持っているPowerShotS90の画像も掲載しました。当方としては、レンズの構造を考慮するとまあ許容範囲かなと感じました。撮影条件がまったく同じではなく、きちんと正体できていない、ちょっとブレているかも?ピントも怪しい、ということで厳密なテストにはなっていませんが、ご参考までに。

週末からAW100を持って南の島へ旅行に行きますので、またレポートしたいと思っています。

書込番号:13531347

ナイスクチコミ!4


スレ主 旅人木さん
クチコミ投稿数:71件 COOLPIX AW100の満足度1

2011/09/22 22:26(1年以上前)

最近のニッコールレンズはこの程度なんですね。
私はニッコールレンズって他メーカーにはないシャープネスを感じていました。
今では四隅の画像は歪み、片ボケ、像流れ。良くないレンズの事をニッコールレンズってあだ名がついてしまいそう。
電卓メーカーのカメラや家電メーカーにもそんなレンズはないです。
最近のニコンは「世界初」のうたい文句や便利機能で勝負してて肝心の、「ありのままを写」すって事での本来の写真魂はなくしてしまった様です。もしかして企画設計者は写真に興味の無いエリートがやっている?
今後ニコンのコンデジは一考しなければいけませんね。

書込番号:13534980

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

動画を撮影された方

2011/09/10 15:20(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100

スレ主 mve0225jpさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは。
防水デジカメとして愛用していたsanyoのXacti CA65が壊れてしまったため、新しい防水デジカメを購入しようと検討していました。
主にマリンスポーツやスノボでも動画を結構撮影していたので、動画の具合も気になり。

もう一台RICOHのCX4を持っているのですが、動画撮影時にズームすると「ジーーーー」っとデジタルな音が入り、全然使えず(; ̄ω ̄)

sanyoのXactiシリーズやパナソニックのHX-WA10も検討しています。
あの独特のスタイルが意外と使いやすく。
太陽の下だと画面が反射して見づらい、顔から画面を離して操作したい時などにはあの回転出来る画面が非常に良かったので。

質問事項が大変多いのですが、どなたかご回答頂ければありがたいです(*´ー`*)

書込番号:13482537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/11 02:57(1年以上前)

mve0225jpさん

※前置き、デジカメに動画なんて、オマケなんで手振れ補正なんてと
思われる方は以下を読み飛ばしてくだされば結構です

自分の場合ジェットスキーで右手アクセルを操作、左手でザクティを使い
本当に便利に使いました。ただ手振れ補正が付いてるの?と疑いたくなるほど
最新機種に至るまて殆ど効きません。そこで気になるところのAW100、パナFT3を
手振れ補正で最強と言われるSONYのサイバーショットと比較してみましたので
参考にしてください。(カメラをあり得ない程、動かし比較が難しいですが)

http://www.youtube.com/watch?v=fs7lnmNJwHM

手振れ補正がもう少しでしたが今のところ防水ではAW100が最強なんで
購入して使ってみようと思います

書込番号:13485067

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:37件

2011/09/11 09:22(1年以上前)

メカマニアクスさん、ありがとうございます。
どうも、特にテレ側で振るとぐにゃぐにゃした感じになりますね…
それでもよく補正されていると思います。参考になりました。

書込番号:13485675

ナイスクチコミ!0


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2011/09/11 13:16(1年以上前)

メカマニアクスさん

参考になりました。
AW100の揺れは手振れというよりローリングシャッター現象ですかね。
先日現物を見て来ましたが、液晶ではワイド端のほうがゆれを感じたので、レンズ性能のためかと思ってましたが、違いそうです。

水中動画で期待してましたが、ちょと厳しいかな。

書込番号:13486485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mve0225jpさん
クチコミ投稿数:2件

2011/09/18 17:15(1年以上前)

メカマニアクスさん>
比較の動画、ありがとうございます。
やはり現物を見てみたほうが良いかなぁと電気店にいきました。
私もジェットスキーをするので、実際持ってみた感じはやはりザクティがしっくりでした。
AW100は皆さんが言うとおり、店頭のものも写真の左流れが気になりました。
やはり万能なものはないと思いますので一番何を重要視するのかをもう一度じっくり考えて検討してみたいと思います。

ご回答ありがとうございました。大変参考になりました。

書込番号:13516006

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ69

返信27

お気に入りに追加

標準

ファーストインプレッション

2011/09/08 16:34(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100

スレ主 縞しまさん
クチコミ投稿数:21件 twitter 
当機種

ついに発売ですね。昼休みに近くのヨドバシで発売日価格にSDカードのおまけをつけてもらいゲットしてきました。

実物のオレンジはメタリックで美しく,持った感じも軽いですし,ボタンの配置も押しやすくて気に入りました。パッキン部も,カチンという音とともにしっかりロックがかかり,押して回すという異なる動作で開ける動作なので安心感があります。まだ電源入れて数枚写真と動画を撮影しただけですが,記念に一枚アップさせていただきます。

しばらくデジタル一眼ばかり使っていたので,等倍でみた画質などはコンデジだとこんなものかな?という感覚で,縮小して見る分には綺麗です。ただ,縮小画像でもわかるくらい,広角端で周辺部が流れているのが気になりました(アップした画像)。数枚撮影してみな左側が特に流れるので,ひょっとしたら光学系のズレた外れ個体をいきなり引いてしまったか?とハラハラしつつ,他の方のレポート待ちです。

質感や動作,メニュー操作など,Nikonのカメラは初めての割にしっくりきております。
個人的に目当てにしていたGPS機能はこれから使い込んで試していこうと思っています。

あと,動画にハイスピード撮影があったのは買ってから知ったので驚きました。低解像度にするとかなりスローモーションが撮れて,防水耐衝撃GPS付きコンパクトでおまけにハイスピード撮影というのはかなり楽しめそうでわくわくしています。

書込番号:13474519

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:7件

2011/09/08 17:49(1年以上前)

コンニチワ。早速の作例ありがとうございます。
色合いが落ち着いていて、ニコンらしい感じがしますね。
ちょっとお聞きしたいのですが、
電源を入れてから、撮影可能になるまでに何秒くらいかかるのでしょうか?

今仕事用に使っているカメラで約5秒かかっており、
少々ストレスを感じております。

書込番号:13474754

ナイスクチコミ!1


スレ主 縞しまさん
クチコミ投稿数:21件 twitter 

2011/09/08 18:05(1年以上前)

>いもむしうんちさん
電源を押して1秒半ほどで画面がつき操作を受け付けます。
なにぶん短い時間のことなので厳密ではありませんが,電源ボタンを押してすぐにシャッターを押し込んでおくと,2秒半ほどでシャッターが切られ,即座に撮影された画像の確認画面が出ます。
かなり素早いです!

書込番号:13474803

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2011/09/08 18:21(1年以上前)

早速のレス、感謝します。
起動は結構早いんですね。
それだけ早ければストレス無く使えそうです。
ありがとうございました。

書込番号:13474852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件 COOLPIX AW100のオーナーCOOLPIX AW100の満足度5

2011/09/08 18:26(1年以上前)

縞しまさんこんばんは。

質問ですが、
@GPSの精度はいかがですか?
A世界地図は実用的な物でしょうか?

すみません、すぐでなくて結構ですので、
使用されたときにでも宜しくお願い致します。

書込番号:13474877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/08 18:31(1年以上前)

作例ありがとうございます。

防水カメラ(候補FT3)に買い換えようと考えていた所にこのカメラの発表があったので、注視していました。

ただアップしていただいた画像をみると、ゆがみが大きく、確かに周辺が流れていてちょっとがっかり。

書込番号:13474887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2612件Goodアンサー獲得:78件

2011/09/08 18:41(1年以上前)

画像を見るとなんと私の母校ではないですか!

懐かしいです。

脱線してスミマセン・・。

書込番号:13474920

ナイスクチコミ!3


旅人木さん
クチコミ投稿数:71件 COOLPIX AW100の満足度1

2011/09/08 19:04(1年以上前)

写真投稿ありがとうございます。現在私も商品の到着を待っています。投稿頂いた写真は確かにすごい流れていますね。
防水とはいえ四万円以上も出してこの今時この画質にはがっかりです。
個体差でないのならNIKONブランド及びNIKKORレンズとはこんな程度だったのでしょうかね?

書込番号:13474989

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:37件

2011/09/08 20:15(1年以上前)

確かに周辺部、特に左側が変ですね???これは気になります。
自分もこのカメラが欲しくてリサーチしているのですが、
他の方のインプレッションを待ちたいと思います。

書込番号:13475236

ナイスクチコミ!1


スレ主 縞しまさん
クチコミ投稿数:21件 twitter 

2011/09/08 20:35(1年以上前)

>FZ-travelerさん
@GPS精度:いまのところ外でGPSつけて撮影したのが数枚,誤差は数mにおさまっていますがいかんせんサンプル数が少ないので今後の検討を待ちます
A世界地図の実用性:まだ海外の地図は確認していませんが,撮影地(札幌)では区画内の中通りまで拡大表示でき,おもだった建物名などもしっかり出ます。

>ゆきくらさん, 旅人木さん,タム☆タムさん
左側だけ特に流れてボケており,よくみると右は上下角でもそこまで解像感の低下はありませんでした。片ボケしていると思われ,他の機体による実写レポート待ちです。皆がこうならがっかりなのですが,ひどいからこそハズレ個体では?と思っています。ファーストインプレッションといいながらいまいちなアップだったかもしれません…。

>snooker147さん
北大構内の写真でした!

書込番号:13475324

ナイスクチコミ!1


スレ主 縞しまさん
クチコミ投稿数:21件 twitter 

2011/09/08 20:38(1年以上前)

当機種
当機種

屋内の作例を二つ追加します。ISO400まで上がるオートで撮影。

書込番号:13475339

ナイスクチコミ!2


スレ主 縞しまさん
クチコミ投稿数:21件 twitter 

2011/09/08 20:59(1年以上前)

当機種

周辺画質の確認用にもう一つアップしてみます。3mm方眼のノートを広角端で撮影したもの。
ライティングが均一ではありませんが,方眼のラインの解像感に着目する。

右側:コーナーで解像感が低下しはじめているのがわかるが,右辺まできっちり解像している。
左側:左辺到達前から解像感が低下しはじめ,左辺やコーナーでは線のコントラストが顕著に低下している。

[現段階での結論]
周辺部での解像感の低下が左側で著しいが,このようなアンバランスは光学系の性能からくる周辺画質低下としては一般的ではない。私が所謂"ハズレ"を入手した可能性が考えられる。AW100の画質性能を量るためには,このあたりを見極められるような他の機体での実写画像が待たれる。

書込番号:13475424

ナイスクチコミ!5


旅人木さん
クチコミ投稿数:71件 COOLPIX AW100の満足度1

2011/09/09 00:00(1年以上前)

私も週末には届くと思いますので方ボケがあるか検証してみたいと思います。
もしも私も方ボケの症状でしたらこれはハズレや初期不良ではなくニッコールレンズの仕様と言う事ですね。
ちなみに接写では焦点距離が一般撮影とは異なりますので方ボケや周辺の乱れはおこりやすくなると思われます。
日常撮影で最も使う焦点距離から無限遠までの間、特に無限遠が問題になると思います。

書込番号:13476393

ナイスクチコミ!2


佐近さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/09 11:21(1年以上前)

縞しまさん こんにちは。左近と申します

画像ありがとうございます。私はまだ現物を見ていないので判断できませんが、
確かに左側だけ流れているように見えますね。
これが個体差でなければどうしたものか…

私も明日には納品されます。(会社の経費購入)
13日から沖縄ですのでCOOLPIX AW100 でも色々と試してみたいです。
水中ではこれはわからないね〜

このコンデジは水陸両用、遊びのカメラではありますが、Nikonなのです。

書込番号:13477641

ナイスクチコミ!2


スレ主 縞しまさん
クチコミ投稿数:21件 twitter 

2011/09/09 16:29(1年以上前)

※どうも私の買ったAW100がハズレだった模様。とりあえず,これまで書いた「左側の画像の流れ」については,不具合を抱えた(多分)機体での話だと思って見てください。

Nikonサポートに画像を添えて問い合わせたところ,画像を見る範囲では何かしらの問題がありそうだ,というようなお返事を頂きました。やはり上にアップしたような写りは普通ではないと判断されたようです。ここから先はサービス窓口に点検を依頼すればよいようですが,これで皆様の手元に届くカメラがみんなこんな感じ,というようなことはなさそうだと安心できそうです。

書込番号:13478517

ナイスクチコミ!5


スレ主 縞しまさん
クチコミ投稿数:21件 twitter 

2011/09/09 20:01(1年以上前)

その後:
販売店(ヨドバシ)に行って,ニコンサポートとのやり取りを説明。再現してほしいとのことで,その場で数枚写真を撮り,左だけボケることを店員さんと確認しました。初期不良として店頭交換できるとのことなので無事解決…と思いきや...

交換に新品を出してもらい,同様の症状がでないか念のため確認したところ(同色がなく,急ぎなので別の色でもよいと伝えてブルーを)…先ほどまでと同じように左辺付近だけボケていました。でかたも程度も大差なく,わざわざ色違いに交換するのも無駄手間かもしれないということで直近の出張が終わったら直接サービス窓口に届けてみることにしました。わからなくなってきました。

書込番号:13479210

ナイスクチコミ!7


旅人木さん
クチコミ投稿数:71件 COOLPIX AW100の満足度1

2011/09/09 21:13(1年以上前)

初期ロットで生産された物は全てそうなのかも知れませんね。NIKONの品質チェック体制を疑いたくなります。
電卓メーカーや家電メーカーが出している安価なコンデジですらこの画質は滅多にないと思います。この程度でニッコールレンズを謳わないでほしいです、私のNIKON及びニッコールレンズのイメージがガタ崩れです。トイカメラでないのですから。

書込番号:13479477

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:37件

2011/09/10 01:21(1年以上前)

そういえば、このカメラはどこ製なんでしょうか。
ニコンのコンパクトは全て海外生産なんでしょうけど…

書込番号:13480554

ナイスクチコミ!0


スレ主 縞しまさん
クチコミ投稿数:21件 twitter 

2011/09/10 12:40(1年以上前)

当機種
当機種

>旅人木さん
私がみたのはまだ2個体ですが,俄然ロット単位の問題の可能性もでてきましたね…左近さんのレポートも待ち遠しいところです。

>タム☆タムさん
私のカメラにはMADE IN INDONESIAとありました。

ちなみにGPSログ取得にして移動したところ,GPSの精度はなかなかのものでした。高いビルがない住宅地だったおかげもあると思いますが,道をほとんど外れません。現在地表示で位置が更新される頻度を目視したところ,10秒に一度程度は更新されていました。撮影した方向を地図で確認できるあたりも期待した通りで,GPSまわりに関してはかなり良い線を行っていると思います。
ムービーも撮影中に光学ズームが可能ですし,ステレオ音声なのでモノラルとは臨場感がひと味違います。画質もなかなか。うーん,やっぱり私の個体だけの問題であってほしいぞ…とごにゃごにゃ言っていても仕方ないのでとりあえずスナップ距離での検証写真二枚。

DSCN143(一枚目):まっすぐ撮影。左側がやはり気になる。
DSCN144(二枚目):上下逆さで撮影して,180°回転したもの。こうして見ると右のほうがぼけてるからやっぱり左右の偏りはあります…よね?

書込番号:13482048

ナイスクチコミ!2


スレ主 縞しまさん
クチコミ投稿数:21件 twitter 

2011/09/10 12:43(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種

北大構内の写真作例をいくつかアップします。Nikon初めてですが,全体的な画のつくりは好きですねー。
あとハイスピードムービーが楽しい!カラスを撮影してみました。

書込番号:13482065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2612件Goodアンサー獲得:78件

2011/09/10 13:55(1年以上前)

渓流釣りにもって行くことを想定して候補に入れています。

釣ったサカナを複数の地点で撮影して後からデジカメの地図でポイントを確認したいです。この時、地図上に複数のポイントがあることになりますが、あるポイントからその場所の画像を見たいときにはどのような操作になりますか?それとも地図のポイントから画像を呼び出すことができないのでしょうか?

お手数ですがよろしくお願いします。

書込番号:13482279

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

動画圧縮のビットレート

2011/09/14 01:55(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100

スレ主 PC3-120さん
クチコミ投稿数:46件

ヨドバシにSD持って撮影してきました。
比較にSONYのTX10も撮影。

持ち帰ってPCでプロパティを確認すると。
WA100
ビデオ約22Mbps 音声256Mbps

TX10
ビデオ約14Mbps 音声127Mbps
でした。

以下主観です。
どちらも音声は5m以内だと結構拾ってくれています。
画質に大差は無く(PC23インチで確認の為、参考にならないかも)
ニコンが白くソニーは青みかかっているように見えます。
起動はニコンが早いが一旦立ち上がればピント合わせからシャッター切るまでソニーが早いような気がします。
動画は撮影までどちらも時間が掛かる為、撮影ボタンが反応しているのか確認しづらい。
以上、レポートでした。

書込番号:13497459

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/09/14 05:47(1年以上前)

ご苦労様です。
音声のビットレートの単位は通常kbpsですよ。

書込番号:13497638

ナイスクチコミ!2


スレ主 PC3-120さん
クチコミ投稿数:46件

2011/09/14 11:06(1年以上前)

すいません誤字でした。
確かに音声の単位はKbpsです。

書込番号:13498319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機某県県庁所在地店では

2011/09/13 22:38(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

店頭にモックアップすらないので店員さんに聞いたところ奥から出してきてくれました。価格は42千円。電源も入れてくれません。

実機展示の予定を聞くと「予定はありません」って。機能についての質問にも満足に答えられませんでした。

本当に売る気あるんでしょうか。

書込番号:13496648

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX AW100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX AW100を新規書き込みCOOLPIX AW100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX AW100
ニコン

COOLPIX AW100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 8日

COOLPIX AW100をお気に入り製品に追加する <301

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング