COOLPIX AW100 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

COOLPIX AW100 の後に発売された製品COOLPIX AW100とCOOLPIX AW110を比較する

COOLPIX AW110
COOLPIX AW110COOLPIX AW110COOLPIX AW110COOLPIX AW110COOLPIX AW110

COOLPIX AW110

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 3月 8日

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:250枚 防水カメラ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX AW100の価格比較
  • COOLPIX AW100の中古価格比較
  • COOLPIX AW100の買取価格
  • COOLPIX AW100のスペック・仕様
  • COOLPIX AW100の純正オプション
  • COOLPIX AW100のレビュー
  • COOLPIX AW100のクチコミ
  • COOLPIX AW100の画像・動画
  • COOLPIX AW100のピックアップリスト
  • COOLPIX AW100のオークション

COOLPIX AW100ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [サンシャインオレンジ] 発売日:2011年 9月 8日

  • COOLPIX AW100の価格比較
  • COOLPIX AW100の中古価格比較
  • COOLPIX AW100の買取価格
  • COOLPIX AW100のスペック・仕様
  • COOLPIX AW100の純正オプション
  • COOLPIX AW100のレビュー
  • COOLPIX AW100のクチコミ
  • COOLPIX AW100の画像・動画
  • COOLPIX AW100のピックアップリスト
  • COOLPIX AW100のオークション

COOLPIX AW100 のクチコミ掲示板

(441件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX AW100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX AW100を新規書き込みCOOLPIX AW100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

陸上用ストラップとは

2012/08/20 00:59(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100

付属としてついていると記載の陸上用ストラップとはどのようなものですか?

2つ釣りのものならニコンHPにAW100用として載っていたのですがそれでしょうか

レビューにはストラップが標準付属なら良かったのにと書いてあったのでどのようなものがついているのか付属していないのか?(レビューと付属品紹介が色々違うので)教えて下さい

書込番号:14957847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2012/08/20 01:22(1年以上前)

こんばんは。
ニコンの以下のHPをご参照ください。

●AW100付属品
この中の“ストラップ AN-CP23”というのが付属ストラップです。
両吊りの首掛けタイプですね。
http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/allweather/aw100/accessory.htm

●AW100別売りアクセサリー
この中の“フロートストラップ FTST1”というのが「陸上用」に対する「水中用」です。
http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/allweather/aw100/other.htm

以上の通り、あくまで陸上で使用することのみ想定したストラップという意味で、
「陸上用ストラップ」と表記されているものと思われます。

書込番号:14957912

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2012/08/20 01:22(1年以上前)

チョコレートパンさん こんばんは

陸上用(水中で使えない)両吊りタイプのストラップのようです。

書込番号:14957913

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/20 07:59(1年以上前)

http://shop.nikon-image.com/front/ProductVHS01701.do?cid=JDANS001508

ご参考まで。

書込番号:14958389

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2005件

2012/08/20 10:19(1年以上前)

皆さんありがとうございます

私が今考えているニコンのS30もストラップ穴2個つきなのですが、通常の1個つきタイプで首にかけるよりもこの2個穴用の方が首への負担が少ないでしょうか

同じかけるにしても、真ん中で重量がかかるのと、少し間が開いて二分されるのと違うかなと思ったのですが

今までは1個穴が断然多いので普通のストラップですが結構肩や首に重量がかかるのが体で感じています
長時間のお出かけの際はあとで首や肩に疲れが出ます

書込番号:14958733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2012/08/20 10:39(1年以上前)

チョコレートパンさん こんにちは

首にかける場合 一点吊りの場合カメラが裏に成ったり表に成ったりとストラップがねじれたりして安定しませんが 
二点吊りでも少しはねじれたりはしますが それでも一点吊りよりは安定し 疲れ減ると思いますよ 

でも 本当は 少し長めのストラップで 二点吊り たすき掛けが一番安定し良いのですが このストラップでは 少し短いかもしれません

書込番号:14958794

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2012/08/20 12:04(1年以上前)

>同じかけるにしても、真ん中で重量がかかるのと、少し間が開いて二分されるのと違うかなと思ったのですが

そんな気もしますね。一点吊りの場合、
@前後左右に揺れやすい→揺れにより首や肩に圧力が加わる→首や肩がこる
A回転しやすい(ねじれやすい)→鬱陶しく感じる→首や肩がこる
ということがあり、二点吊りの場合、
@前後はともかく左右の揺れが減少→首や肩への負担の減少
A回転しにくい(ねじれにくい)→鬱陶しさの減少
となるように思います。

加えて、一点吊りであっても二点吊りであっても首や肩への圧力を減らすのが効果的ですから、
首に掛かる部分の幅が広いストラップを使うことによっても首や肩への負担が減ると思いますよ。
そうは言っても、既製品の中から選ぶのは限界がありますけどね。

書込番号:14959014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2012/08/20 12:05(1年以上前)

2点吊りは殆ど8mm以上、普通は1cm以上のようで、この機種はどうやら5mmの穴のようです
それはクチコミにも不便では?とか安全対策?とか書いてあったのですが、もし5mmでいいものが他にありましたら情報お願いします

やっぱり8mmや1cmのものは入らないでしょうか

お店では買ってからしかやってみられないので、ケースのように当ててみて入るかどうかの判断が出来ません
そもそも実機はかなり遠くまで出かけましたが地方ではどうにも出会うことが出来ませんでした

書込番号:14959017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2012/08/20 13:06(1年以上前)

チョコレートパンさん こんにちは

GRD用の両吊りストラップであれば 種類も豊富ですし 使えそうな気がするのですが。

GRD 両吊りストラップで検索しても沢山出てくると思いますが
ハクバにも有りましたので 貼っておきます

http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101110215-58-00-00

書込番号:14959261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2012/08/20 13:19(1年以上前)

唯一ニコンの他にあったのがこれだったのは確認していたのですが、革製品ということで、カメラ自体が水中OKを謳っていて、S30が水遊び用としての購入なので合わないかと思っていました

また、カメラが8500円ほどでストラップが5000円というのもちょっと苦しくて、1000円までかいっても1500円くらいであればいいなと勝手な事を思っていました

やっぱり皮革製品になるとお値段はお高くなりますね^^;

カメラなど本体を買う時には全て揃えて良い状態で使えるようにしたい方なので急いで探しています
ハクバなどから可愛い布製もあるのですが、1cmが多いので本当に残念で
それも店頭にはなくHPで確認したのですが

書込番号:14959303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

電池の持ちが残念!

2012/08/11 22:00(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100

スレ主 KCYamamotoさん
クチコミ投稿数:2021件

1泊2日でプール有の旅行に購入・携帯しました。
今まで使っていたS8100とバッテリーは同じEN-EL12だったので、そのまま流用して合計3個、フル充電で臨みましたが、合計250枚ほどの撮影で、フラッシュ使用が40枚程度、で2つを使い切り、3つめがぎりぎり持つ程度でした。
たしかに、プールに持ち込んだ際は、電源をOnにしたまま(ただしオートオフ5分に設定済)にしてましたが、それにしても、あまりに持ちません。
S8100なら1個でこれくらいの撮影は簡単にこなします。

もちろん、予備のEN-EL12もそんなに使用頻度は高くないですから、へたっているとは思えません。
やっぱりGPS/電子コンパスあたりが電気を消耗するんでしょうか。
ご使用の皆様、いかがなものでしょう。

P.S.画質は必要十分、動画もFullHDできれいですし、WBや露出の狂いもあまりなく、そういう点ではあまり不満はありません。
あ、でも、水中の画像はいまいちですね。つか、かなり難しいとは思いますが。

書込番号:14923139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件 コンデジ手持ち撮影サンプル 

2012/08/11 22:26(1年以上前)

>特筆すべきは電池の持続時間。厳密に計測したわけではないので参考程度に見てほしいが、
>従来のGPS機能内蔵デジタルカメラに比べて、かなり電池の持ちが良い印象を受けた。
と下のDCウォッチには書いてあります。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20111007_482138.html

已む得ないところじゃないでしょうか・・

書込番号:14923272

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/08/11 22:41(1年以上前)

仕様書によると約250コマとなっているので、3つのバッテリーで約250コマなら少な過ぎるように感じます。

>やっぱりGPS/電子コンパスあたりが電気を消耗するんでしょうか

取扱説明書に「GPS設定で位置記録機能をONに設定していると、電源を切ってもGPS機能が働きます」と書かれているので、位置記録機能をOFFにして何枚くらい撮影できるか試されてはいかがでしょうか?
OFFにして250枚近く撮影できるなら、GPSがバッテリーの消耗を早めていると考えられます。

書込番号:14923344

ナイスクチコミ!0


スレ主 KCYamamotoさん
クチコミ投稿数:2021件

2012/08/13 18:07(1年以上前)

曇天雲さま、m-yanoさま、さっそくのご回答ありがとうございます。

私も、ちょっとこのバッテリーの持ちはあんまりだよなーとは思います。

実際には現時点でGPSは不要なので、当面位置記録機能はOFFにして使っていこうと思います。

それでもバッテリーの持ちが悪いのなら…季節限定使用にしましょうかね(笑)
防水機能はプール程度なら全く問題なさそうなのは確認できましたから。

書込番号:14930437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2012/08/13 20:06(1年以上前)

こんにちは

電池がLi-ion電池なので、完全に空になる前に、適度に使って、適度に充電をした方が良さそうです。

参考に、panasonicの電動工具の電池パックの上手な使い方のページです
http://www2.panasonic.biz/es/densetsu/powertool/den/bt_keeping.html

書込番号:14930814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:11件 COOLPIX AW100のオーナーCOOLPIX AW100の満足度4

2012/08/15 20:06(1年以上前)

まだ十分に検証していないので勘違いかもしれませんが、A-GPSをインストールすると、電池の持ちがぐっと良くなる気がします。
A-GPSはGPS衛星の軌道データで、インストールすると計算量が少なくなるらしいです。

ニコンのA-GPSダウンロードページ
http://nikonimglib.com/agps/index.html.ja

書込番号:14939125

ナイスクチコミ!0


スレ主 KCYamamotoさん
クチコミ投稿数:2021件

2012/08/15 22:23(1年以上前)

まとりっくす99さま、ありがとうございます。
早速DL&Insしました。
でも、国外モデルにAW100sってのがあるんですね。
何が違うのかわからなかったんですが、よくHPを見てみると、USB経由で充電ができる、っていう機能がついてました。

書込番号:14939803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

画質は残念

2012/08/04 22:42(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100

クチコミ投稿数:192件

こんばんは。
昨日購入しました。使っての感想です。

動機は防水+GPS機能とカメラ本体のみでもで撮影箇所(地図)が確認できる点で決めました

しかしながら肝心のカメラとしての画質、操作性は残念賞です。

画質は塗り絵処理(べた塗り)、操作性も背面ボタンが押しにくいし、GPSの設定とカメラの設定の入り口が違うため判りにくいです。

過去にも COOLPIX S1100pjという意欲機を購入してしまいましたが、やはりカメラ機能は
お粗末で結局使えませんでした。

ニコンさん、コンデジなめてませんか? トイデジカメといわれても反論できないです。

肝心の購入価格は地域のノジマで18800円とポイント1868付加でした。
地方のお店としては十分だと思います。

書込番号:14896605

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/05 09:50(1年以上前)

ナメてはいないが、力も入ってない感じかも?

書込番号:14897954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2012/08/05 10:37(1年以上前)

各社、品揃えとしてアップはしていますが、一応アップしてみましたというのは、
仕様見ても分かります。これは中身OEM買い込みかも知れません。

Ricoh PX(センサはCMos)といい、これといい、無理して画素数上げなきゃ良いのに。

書込番号:14898099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/05 10:47(1年以上前)

けいとらさん、こんにちは。

>しかしながら肝心のカメラとしての画質、操作性は残念賞です。
画質は塗り絵処理(べた塗り)

その残念な画質の写真を載せていただくととても参考になるのですが、
宜しくお願い致します。

書込番号:14898136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件

2012/08/05 14:15(1年以上前)

当機種
当機種

皆さんこんにちは。
レスありがとうございます。
早速ですがサンプルを…。

昨日までの写真は仕事写真で公開ができませんので、先ほど庭先で撮ってきました。

本機の最高画質で撮影。ISO125固定です。
縮小をかけた全体と、切り抜いた等倍を添付しました。

書込番号:14898804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/05 18:07(1年以上前)

けいとらさん、画像ありがとうございます。

たしかに塗り絵っぽい画質ですね・・・。
掲載画像にはとてもきれいな画像もあるのに、
やっぱり個体差があるんですかね?、ニコンの品質管理の問題のような。

天下のニコン、コンデジでも顧客が納得できるカメラを作って欲しいです。

書込番号:14899546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:11件 COOLPIX AW100のオーナーCOOLPIX AW100の満足度4

2012/08/06 19:56(1年以上前)

けいとらさん、こんばんは。私も先月この機種を購入したばかりで、いま、使い方を勉強中です。
で、写真を拝見してたのですが・・・もしかして、画像解像度が12Mピクセルになっていませんか?
ちょうど、今日、解像度をいろいろ変えて、画質がどう変わるか試していたのですが、12Mピクセルが、ちょうどこんな感じでした。

ちなみに
16Mピクセル 先鋭化(輪郭強調)が効きすぎて、輪郭が不自然。
12Mピクセル 細かな部分は潰れてしまっていて、使い物にならない。
8M,5Mピクセル ほどよいボケ味で、このあたりがいちばんよいかも。

書込番号:14903561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件

2012/08/06 21:04(1年以上前)

まとりっくす99さん、こんばんは。

確認しましたが間違いなく16M☆でした。
ハズレ機とかということもあるのでしょうか?
…GPSがおもしろいだけに残念、無念。GPS、仕事で役立ってます。

普段はソニーのDSC-TX5を使っているのですが(お気に入りで色違い3台所有)
TX5の大きさ、レスポンスでGPS、本体のみで地図表示できるものが出てくれないかと思います。
すでに出ているソニーのGPS機能付きは本体で地図表示ができないようなのでパスしました。

書込番号:14903893

ナイスクチコミ!0


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:85件

2012/08/07 00:17(1年以上前)

うーん、やはり低コントラストは塗り絵ですね…。

私は先日、これと同じレンズが使われたCanonのD20を購入し、
撮影機能的にはAW100の方が少しいいかなー、なんて思った所でした。

D20のページに屋外の画像をアップしましたので、もし良かったらご覧下さい。
S100の内容で防水になれば言うこと無いのですが…。

書込番号:14904770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:11件 COOLPIX AW100のオーナーCOOLPIX AW100の満足度4

2012/08/07 10:50(1年以上前)

cbr_600fさんの言われるように、こちらでも、低コントラスト、というか、暗いほうで色がおかしくて、つぶれているのを確認しました。
ノイズリダクションの効きすぎでしょうか? いろいろくせのある機種のようです。
まえ使っていたCoolpix4300には、輪郭強調、ノイズリダクション、その他もろもろのエフェクトをOFFにする設定があったのですが、この機種には何もないんですよねぇ?

書込番号:14905878

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

インターバルカメラ機能

2012/07/27 17:35(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100

クチコミ投稿数:121件

いま、このカメラを買おうか、オリンパスのTG-1にするか悩んでいます。
ただ、機能的に欲しいのがハイスピードカメラ機能とインターバル機能です。
ハイスピードは装備されていることが仕様からわかりましたが、インターバルはどうでしょうか?
MJPEG,H.264(MP4)のどれかで撮影できればうれしいです。
インターバル機能としては10秒、30秒、1分、3、5、10、30分くらいのインターバルが可能だと助かります。
いかがでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:14863719

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/07/27 18:40(1年以上前)

>ハイスピードは装備されていることが仕様からわかりましたが、インターバルはどうでしょうか?

インターバル撮影には対応していないようですね〜
私が見落としているだけかもしれませんが、ハイスピード動画に対応していますか?

書込番号:14863905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2012/07/27 21:38(1年以上前)

ほえほえたろうさん、こんばんは。

説明書を見る限り、AW100にもTG-1にもインターバル撮影機能はないようです。

ペンタックスのWG-2なら10秒〜99分のインターバル撮影機能がついているそうです。
ハイスピード撮影も120fpsなら可能です。

書込番号:14864544

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2012/07/28 08:29(1年以上前)

m-yanoさん、ありがとうございました。
そうですか、残念ですね。プログラマブルなリモコンでできるといいのですが、これもインタフェースをUSBとしか
できないでのいかがなものかと?PCも必要ですし。

重ねて、お礼申し上げます。

書込番号:14866195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2012/07/28 08:33(1年以上前)

アナスチグマートさま、
ありがとうございます。早速ペンタックスのサイトで探してみます。
カメラはパフォーマンスを重視したものが多くて、遊べるカメラが少ないのですね。
アウトドアに利用できるカメラにはぜひ、遊べる機能も入れてほしいです。
AW100はGPSもついてますし、結構便利なんですが...


ありがとうございました。

書込番号:14866206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

登山時の地図機能について

2012/06/04 17:36(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100

スレ主 dadadさん
クチコミ投稿数:100件

AW-100をお持ちで登山をされる方、GPSを使って地図表示の試験をしていたいて報告していただけませんか?
登山時に現在地の表示状況を確認していただきたいのです。
コールセンターに問い合わせても、詳細はわからないようで、山の名前の表示はないような感じでした。
以下の内容が知りたいです。
1)山の名前が表示されるか?(高尾山、陣場山など)
2)登山道の表示はあるか?
3)現在地図の拡大・縮小、スクロールは可能か?

登山をする方なら分かると思いますが、地図はザックの中に入れていますよね。私はスマホでGPSロガーを起動して記録を取っていますが、スマホもザックの中に入れています。
デジカメだけはズボンのポケットに入れていて、すぐ取り出せるのでデジカメで現在地がおおまかでもいいから分かると山で使えると考えています。


書込番号:14640788

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2012/06/04 19:48(1年以上前)

私からすれば地図をザックに入れるのは予備の地図です。
地図、コンパス、ザイル、リボンはすぐに出せるポジションに配置しています。
地図は濡れのが当たり前でそれなりの対応をしています。
機材に頼る、活用するのはいいですが、その前によく地図から情景を想像するのは今後に役立つと思います、(実際は思ったイメージと違いますが、必ず必要だと思います)
遭難したくなければです。

書込番号:14641177

ナイスクチコミ!5


スレ主 dadadさん
クチコミ投稿数:100件

2012/06/04 20:14(1年以上前)

登山のアドバイスありがとうございます。
しかし登山のサイトや掲示板でこのような質問が上がったのなら回答としては正しいですが、
ここはカカクコムの掲示板です。登山のアドバイスは求めていません。
このような回答は控えてくださるよう切にお願いします。

コールセンター(サポートセンター)の上席の方から電話をいただいて次のことがわかりました。
1)山の名前はある程度表示される。
高尾山と陣馬山の間に、景信山、堂所山の表示がある。
2)登山道の表示はない
真っ白画面に山の名前と地名が同レベルで表示される。
3)現在地図の縮小・拡大・スクロールは可能

高尾山と陣馬山の間に景信山、堂所山というマイナーな山も表示されるようなので、
各山にどれ位近づいているかはわかるのだろうと思います。
あとは実際に登山で利用してみたらどうだろうか、ということです。



書込番号:14641270

ナイスクチコミ!1


スレ主 dadadさん
クチコミ投稿数:100件

2012/06/24 10:23(1年以上前)

自己レスです。

AW100を購入し奥多摩登山で試してみました。
地図は登山道の表示がないので、おおまかな位置しかわからず、山では使えないと思いました。

収穫はバッテリーがGPS入りでもけっこう持つことです。
9時間の登山で撮影100枚程度でバッテリー表示の減りがありませんでした。
日帰り登山では十分だということがわかりました。

書込番号:14718984

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AW100とXP150

2012/06/19 11:42(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100

スレ主 メーポさん
クチコミ投稿数:13件

このカメラとFinePix XP150で購入を考えています。

お店の方には 価格も同じくらいで発売時期の新しいFinePix XP150を薦めてもらいました。
あまりXP150の口コミがないので迷ってしまいました。

AW100はもう店頭に並んでいないしカタログもありませんでした。
でも、今でも購入される方がいるので良い機種なのかなと思います。

学校で化学の実験撮影や、川や山で観察記録に使います。

学校に持って行くのに液晶が教科書に押されて割れてしまったので、この2機種を
候補にしました。
以前使っていたのはLUMIX FX07とすごく古いものなので画像は気にしませんが
他にデジカメを持っていないので 普段にも使えればいいなぁと思います。

書込番号:14698951

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/06/19 14:36(1年以上前)

>学校に持って行くのに液晶が教科書に押されて割れてしまったので、…

これを防ぐには、オリンパスのTG-1やTG-820のように、耐荷重性を謳ったモデルが良いと思います。
同機能付きの旧モデルですが、Gパンのお尻のポケットに入れている写真が、カタログだったか、HP内でだったかに載っていました。
お尻のポケットに入れたまま、座席に座ることも考慮しているのだと思います。

TG-1は未だ高価ですが、TG-820は(昔から比べると)安価になりました。
同じオリの防水機でも、TG-620以下には、耐荷重性は有りません。

書込番号:14699442

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 メーポさん
クチコミ投稿数:13件

2012/06/19 15:09(1年以上前)

影美庵さんアドバイスありがとうございます。

耐荷重性!知りませんでした。

TG-1とTG-820予算二万円以内だったので候補に入れていませんでした。
耐荷重性…いいですね。

書込番号:14699540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/06/19 19:06(1年以上前)

液晶保護フィルムとケースに入れることをお勧めします。
液晶画面に小さな傷が付くとそこから起点になって割れます。

書込番号:14700334

ナイスクチコミ!0


スレ主 メーポさん
クチコミ投稿数:13件

2012/06/19 21:32(1年以上前)

今から仕事さん ありがとうございます。

携帯ゲームは買ってすぐに保護フィルムを貼りますが、
カメラに貼っていませんでした。
ケースはソフトタイプに入れてありました。
今度は 空き缶もしくは頑丈な箱にでも入れて学校に
持って行こうかと思っていました。

書込番号:14700973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2012/06/23 23:05(1年以上前)

TG-820は蓋が開いてしまう障害があるようなので、改善されるまでオススメはできませんが。

書込番号:14717448

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX AW100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX AW100を新規書き込みCOOLPIX AW100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX AW100
ニコン

COOLPIX AW100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 8日

COOLPIX AW100をお気に入り製品に追加する <301

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング