COOLPIX AW100 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

COOLPIX AW100 の後に発売された製品COOLPIX AW100とCOOLPIX AW110を比較する

COOLPIX AW110
COOLPIX AW110COOLPIX AW110COOLPIX AW110COOLPIX AW110COOLPIX AW110

COOLPIX AW110

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 3月 8日

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:250枚 防水カメラ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX AW100の価格比較
  • COOLPIX AW100の中古価格比較
  • COOLPIX AW100の買取価格
  • COOLPIX AW100のスペック・仕様
  • COOLPIX AW100の純正オプション
  • COOLPIX AW100のレビュー
  • COOLPIX AW100のクチコミ
  • COOLPIX AW100の画像・動画
  • COOLPIX AW100のピックアップリスト
  • COOLPIX AW100のオークション

COOLPIX AW100ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [サンシャインオレンジ] 発売日:2011年 9月 8日

  • COOLPIX AW100の価格比較
  • COOLPIX AW100の中古価格比較
  • COOLPIX AW100の買取価格
  • COOLPIX AW100のスペック・仕様
  • COOLPIX AW100の純正オプション
  • COOLPIX AW100のレビュー
  • COOLPIX AW100のクチコミ
  • COOLPIX AW100の画像・動画
  • COOLPIX AW100のピックアップリスト
  • COOLPIX AW100のオークション

COOLPIX AW100 のクチコミ掲示板

(441件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX AW100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX AW100を新規書き込みCOOLPIX AW100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

動画撮影時のピントについて

2012/02/22 11:19(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100

スレ主 dadadさん
クチコミ投稿数:100件

主にスキー場や雪山での動画撮影を重視して購入を検討している者です。

知人から、ニコンは動画撮影時のズームやパンでのピントが甘いと言われたのですが、
実際のところは、どうでしょうか?
ここのレビューや書き込みを見る限り、そうしたコメントは見られないので、知人の勘違いじゃないかと思っています。

撮影方法は、滑っている人を全身込みよりやや広めのサイズで追いかけます。早いズームやパンはありません。
使用感を教えていただきたいと思います。

スイッチを入れたときのレスポンスの早さとマイナス10度までの操作環境が気に入っています。

書込番号:14188190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

セレクトカラーの楽しみ方

2012/02/17 15:47(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100

クチコミ投稿数:409件
当機種
当機種
当機種
当機種

スペシャルエフェクト機能のひとつにセレクトカラー言う画面の特定の色域だけを残して、その他をモノクロに写す機能があります。

街中でこの機能を用いて撮影するとけっこう面白い絵が撮れます。
しかもこの機能を用いて動画も撮影できますので、最近街撮りのお気に入りになってます。

書込番号:14166384

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

やはり左側は甘い

2011/10/22 17:30(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100

スレ主 tetsushi88さん
クチコミ投稿数:6件
当機種
当機種
当機種

北海道釧路市

北海道釧路市

釧路プリンスホテル トップオブクシロ 12階ガラス越し

防水性、耐衝撃性、防寒性、GPS機能などが魅力的と感じることができれば、よいのではないでしょうか。私としてはインターバルタイマーやRAWでの記録などが可能であればもっと良くなると感じました。メニューの操作性はまだ慣れていないので使いにくいと感じる部分もありますが、まぁまぁだとおもいます。
 話題の画面左側の件ですが私の個体も左側が甘いですね。右側は端まで良好ですが左側はこのままでは、まずいですね。
 もう少し使ってみてから、メーカーに出してみたいと思っています。
 水中撮影も年明けに試す予定ですので楽しみです。
 自分の使いたいシーンでの撮影には重宝する機種であると思いますので、使い倒したいと思います。

書込番号:13662798

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/10/22 17:38(1年以上前)

こんにちは
左が甘いですかね、作例3例とも左が遠景となってるため、確かめることが出来ませんでした。
(遠景が甘くなるのは仕方ない)
テストパターンのような平面を撮ってみるといいでしょう。


書込番号:13662835

ナイスクチコミ!3


スレ主 tetsushi88さん
クチコミ投稿数:6件

2011/10/22 20:15(1年以上前)

当機種

購入直後のテスト。若干左側が流れる

確かに遠景ですね
 購入直後に撮影した画を見てもやはり左側が若干流れているように感じています。私としては他の作例よりは良好に感じています。3例目の12階から見た建物の右側は本当にきっちりしていますが、左側は。。。
 私はニコン党ですのでまぁいいのですが、今までのニコンのコンデジにもこのような左右の違いは、これほどは無かったような気がしています。この程度であれば、自分の撮影範囲、技術ではあまり問題にはならないと思いますし、カメラの個性的な対応環境が魅力です。
 さらにこのカメラのホワイトバランスの性能などはすばらしいものがありますので、スナップ写真を撮るには最適ですし、フィールドを選ばず撮影することもできるすばらしいカメラであると考えています。

書込番号:13663511

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/10/23 15:52(1年以上前)

再び作例ありがとうございます。

しかし、残念ながらカメラが左上がりに傾いてしまいましたので、これも果たして?です。
カメラの傾きはキーボードの隙間が右より左が大きくなってることで見られます。

書込番号:13667582

ナイスクチコミ!2


スレ主 tetsushi88さん
クチコミ投稿数:6件

2012/01/18 00:19(1年以上前)

水中での撮影をしました。光が十分届いていれば自然な感じに写ります。
パーソナルな撮影であれば十分な水中性能ではないでしょうか。

書込番号:14035537

ナイスクチコミ!1


スレ主 tetsushi88さん
クチコミ投稿数:6件

2012/01/18 00:23(1年以上前)

当機種

NORTH SHORE

写真添付失敗しました。

書込番号:14035551

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

再生

2012/01/14 19:55(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100

クチコミ投稿数:164件

画像再生方法でカメラを振ると画像送りできますが
それを解除できないでしょうか?
振ったつもりなくても勝手に画像が前に戻ったりするんで。

書込番号:14022521

ナイスクチコミ!0


返信する
guvcさん
クチコミ投稿数:3件

2012/01/14 21:37(1年以上前)

自分も困っています。
友人に見せようとカメラを手渡した振動だけで、表示画像が変わってしまいます。

取説には、この機能をオフにする方法は書いてないような…。

書込番号:14022940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2012/01/15 13:49(1年以上前)

やっぱり無いんですかね・・・
それ以外は結構気に入ってます!

書込番号:14025404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

今でも左側は流れますか?

2011/12/03 08:36(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100

クチコミ投稿数:2件

前々から、このカメラがいいなー、と思ってるんですが、ここの書き込みを見て躊躇してます。
発売から約三ヶ月経過しましたが最近のロットでもやはり左側の画像は甘いんでしょうか?
皆さんよろしくお願いします。

書込番号:13842778

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/04 00:49(1年以上前)

最新のロットかどうか判りませんが、3日に買ってきました。ためし撮りしてみると若干左側が流れて要るようです。
でも、余り気に成らないと云えば気に成らないぐらい隅っこなので^^;(個人の感想です)
場所や天候を気にせずバシバシ取れGPSも使えるのが、この機種の良いところだと思うの
で買って損はしないと思いますよ。
まだ試し撮りしかしてない私が言うのも変なもんですが^^;

書込番号:13846824

Goodアンサーナイスクチコミ!4


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2011/12/04 20:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

65mm相当

140mm相当

広角側

望遠側でマクロっぽく

10月下旬に、環境の悪い所での撮影用に、ヨドバシ横浜で、購入時に実撮影して画像の流れを確認して10月下旬に購入。確認1台目は左側の流れがひどくNG。2台目は比較的全体的に解像していたので購入となりました。
変な画像ですが、1、2枚目に壁に対して垂直になるように撮影した物を。左側と右側もそれなりに解像度が低く流れている感じでした。ただし、このクラスのカメラとしては許容範囲だと思います。気になるようでしたら、確認してから購入させてもらえることを確認してからにすれば良いと思います。

私は、このカメラのGPSロガー機能(と防水)に期待して購入しましたが、電源を入れていないとログは30分おきになるし、電源ONでもログを取る頻度が少なく、ロガーとしての機能はあきらめました。(電源OFFでの間隔はマニュアルで事前に確認できましたが、ONの状態では、マニュアルに記載が無かったので、実際に購入してからの確認)GPSのログは、従来どおり専用のロガーを携行することになりました。普通に撮影して、写真に埋め込まれるジオタグはそれなりに実用的な精度だと思います。
GPSの件は少し残念ですが、防水タイプの中では、シャッターやメニュー操作が普通のカメラっぽいところは気にいっています。

個人的には、今のカメラの価格は、コンパクトも一眼レフも少し安すぎで、品質に手が回っていないな、という印象です。このスペックのカメラなら、もう少し品質にコストをかけても良かったのではないでしょうか。

書込番号:13849900

Goodアンサーナイスクチコミ!8


佐近さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/05 00:15(1年以上前)

当機種

慶良間諸島 レタッチ有

yoshiyuki2255さん こんばんは。 
佐近と申します。
私は発売前予約購入でした。

現在の価格なら買ってもいいのではないでしょうか。
来年にはもう少し下がるでしょう…^^。

皆さんが[左側の流れ]と表現されている現象ですが
ワイドで撮影した時、左側と部分的な事ではなく
球面収差なのか四隅は余り解像していないようにも思えますが、
私はそれ程気にはなりませんし、しないです。

それよりも全体的にクリアーな透明感をイマイチ感じられない方が…ん〜って感じです。
これは太陽の位置関係が重要でしょうけれど、
画像編集ソフトが充実している現在では、これもまたなんとかなるのでしょう〜か〜?

水中の話では
深度10m防水ですので操作するスイッチ類はすべて小さく固めですが、
これは仕方がないと思います。
最近沖縄の海でこのAW−100に最終ダイブにご同行いただきまして
MAX12,1m (AVE8,3m)まで体験していただきました。まだまだ潜れそうでしたよ^^。
正常に作動しておりました。

最後に
像の流れを気にしない、ならない画像を一枚アップさせていただきます。
十分に楽しい思い出は残せます。

書込番号:13851233

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2011/12/05 20:00(1年以上前)

自由猫ヒデヨシさん、OM->αさん、佐近さん、こんばんわ!!
壁の写真、慶良間諸島の写真を見ていると、そんなに気にしなくてもいいかもしれませんね。
なんかグッとほしくなってきました。
防水目的ではなく対衝撃カメラとういことでこの手のカメラを検討してきましたが、
今のところAW100しか考えられません。
買ったら報告させていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:13853949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

標準

良いたびカメラになり得ます

2011/10/03 00:43(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100

クチコミ投稿数:132件 COOLPIX AW100のオーナーCOOLPIX AW100の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

暗い被写体(手持ち)

手持ちです

80km/hのバスから標識が撮れる

望遠もきれいです

手ぶれも良く抑えられ、
ステンドグラスもきれいに撮れ、
雨にも負けず砂埃にも負けず、
私はこのカメラを弁護したい・・です。

書込番号:13576615

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件

2011/10/03 06:44(1年以上前)

FZ-travelerさん、こんにちは。

upいただいた写真は前のスレも含めて、どれも綺麗ですねー^^

端っこの解像度低下問題なければ、デザインもよく、GPSも実用になるみたいで、魅力的なカメラだと思っています。購入するのに慎重になってしまいますが、この写りを見ると、買ってもいいかなーと思ってしまいました。

ハズレでないことを祈ってw

そこでお尋ねしたいことが・・・
1、写真を撮るとき、動画を撮るときの電源OFFからの起動時間はいかがなものですか?サクっと撮影できますでしょうか?
2、電源ONでモードが写真のとき、動画ボタンを押して実際撮影されるまでのラグタイムはいかがでしょうか?

お感じになられたこと教えていただければ幸いですm(__)m

書込番号:13577086

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/03 08:04(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000281167.K0000271660.K0000221478

オリンパスやパナの機種に似ている気がしましたが、比べてみると違いますね?

書込番号:13577201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/03 09:35(1年以上前)

FZ-travelerさん、こんにちは。

素敵なサンプル画像ですね〜!、ありがとうございます。

5月にP300を購入してとても良いカメラだったし、

ニコン初の防水デジカメなので注目していました。

FZ-travelerさんの撮影技術の素晴らしさもあると思いますが、

こちらも良いカメラみたいですね!。

来年2月にハワイに行く予定なので、持って行きたいカメラになりました。

書込番号:13577390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2612件Goodアンサー獲得:78件

2011/10/03 10:09(1年以上前)

カメラ内蔵の地図に撮影場所がアイコンで示される点に注目しています。GPS端末の代用になればなあと。

たとえば海や砂漠の真ん中で写真を撮った時、次回同じ場所にたどり着くことはできそうでしょうか?できないとしても最大何メートルあたりまでは近づけそうですか?GPSと地図の精度に依存するとは思いますが。


※命を懸けるツモリはありませんのでお気軽にお答え願います

書込番号:13577476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件 COOLPIX AW100のオーナーCOOLPIX AW100の満足度5

2011/10/03 13:32(1年以上前)

アリカ・ユメミヤさん こんにちは

1、写真を撮るとき、動画を撮るときの電源OFFからの起動時間は1秒位です。
電源オフ時に、レンズは最広角になっています。実際、走っているバスから、フロントガラス越しに標識発見→電源オン→横窓からシャッターが間に合います。
ズームは起動直後は反応が鈍いです。
2、電源ONでモードが写真のとき、動画ボタンを押して実際撮影されるまでのラグタイムはほとんどありません。赤ボタン押したら1秒以内に開始されている様です。

じじかめさん、こんにちは

やはり、防水で内臓レンズ化すると、右手でカメラを握る以上同じ位置にレンズが来てしまい、同じ顔つきになるのでしょうか。

ジャイアントマックスさん こんにちは

少なくとも、ケーズデンキ習志野店のデモ機もボケはありませんでした。
一部製品の初期不良と思われるので、12月ぎりぎりに購入されてはいかがでしょうか?

snooker147さん こんにちは

地図は上が北に固定ですが、空が見えるところでは現在地は分かります。
撮影記録やその場での地図での現在地確認では、
平均2〜3m以下の誤差であると思います。時に5m位ずれる事もあります。
実用範囲内ですが、カメラに命を預ける事はお勧めできません。(笑)

書込番号:13578085

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2612件Goodアンサー獲得:78件

2011/10/03 15:23(1年以上前)

さっそくのご回答、ありがとうございました。

もう一つ補足質問させてください。

「詳細地図の存在しない場所」では何分の1程度の縮尺で表示されますか?

私の目的の一つは、海上で釣りをして写真を撮りカメラ内の地図の表示されるアイコンを参考にして次回に同じ場所に到着することです。

※カメラに命は掛けられませんのでご安心願います(笑)

書込番号:13578367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件 COOLPIX AW100のオーナーCOOLPIX AW100の満足度5

2011/10/03 19:45(1年以上前)

snooker147さん

海の上には道がないので、あまり拡大すると何もなくなりますが・・・

撮影した場所は写真の再生時にしか表示されません。
現在地は写真撮影モードでしか表示されません。
ですから、仰るような用途に使用することができません。

7インチのタブレット端末の方が、Google mapを保存(アンドロイド端末は出来ます)しておいて、目的地に簡単に近付けると思いますよ。
防水がないのでビニールにでも入れないといけませんが・・・

書込番号:13579147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2612件Goodアンサー獲得:78件

2011/10/04 11:12(1年以上前)

重ねてのご回答ありがとうございます。

おおよその動作状況がわかってきました。そこから以下のような運用を思いつきました。

・再生モードで過去の画像を地図上で確認
・その場所に近づいたと思われるあたりで撮影
・再生モードにして過去の画像のアイコンと先ほどのアイコンの接近具合を確認

どうでしょうか?

本当はGPSナビにカメラ機能が付けば最高なんですが・・。

よろしくお願いします。

書込番号:13581598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件 COOLPIX AW100のオーナーCOOLPIX AW100の満足度5

2011/10/04 22:31(1年以上前)

・再生モードで過去の画像を地図上で確認
・その場所に近づいたと思われるあたりで撮影
・再生モードにして過去の画像のアイコンと先ほどのアイコンの接近具合を確認

→可能だと思いますが、そんなに複雑な操作をしてまで「カメラ」で場所を特定しなくても・・・と思いましたが?
旅先では、目的の場所の見当をガイドブックで付けておいて、
その場所に近づくことはこのカメラでも可能でした。

アンドロイド端末にGoogle Mapsの地図データをダウンロード(確か16km四方を数箇所まで可能)
→アンドロイド端末でカメラ撮影。→撮影地をマップ上に記録。の方が実用的だと思われますよ?

書込番号:13583716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2612件Goodアンサー獲得:78件

2011/10/04 23:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。

アンドロイドにも興味はあるものの電池の持ちについて非常に厳しいようなのでまだ手は出さずにいます。F01Bは防水性が優れていて気に入ってますし。あと少しすれば電池持ちも防水性も満足するスマートフォンが出てくるでしょうね。

現在釣りにいくとき携行する電子機器は
・防水携帯
・防水ナビ(2.5万分の1地図表示)
・防水カメラ
なので1つでも減らしたいです。スマートフォンなら一つにできる可能性すらありますね。

ありがとうございました。

書込番号:13584071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:2件 COOLPIX AW100のオーナーCOOLPIX AW100の満足度5

2011/12/01 07:36(1年以上前)

このカメラの迷彩柄に惚れ込んでます。買いたいと思いましたが、非難の嵐!弁護されると迷います。
ありがとうございました。

書込番号:13835010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件 COOLPIX AW100のオーナーCOOLPIX AW100の満足度5

2011/12/01 21:40(1年以上前)

ケチ大魔王さん 

惚れ込んだのでしたら、発売当初の半額にまで値下がりした今、
思いっ切って手に入れたらよろしいと思います。

一応、丈夫ですので、ジャングルに分け行ったり、
イラクやアフガンに持っていってもきっと大丈夫だと思いますよ(笑)

書込番号:13837457

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX AW100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX AW100を新規書き込みCOOLPIX AW100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX AW100
ニコン

COOLPIX AW100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 8日

COOLPIX AW100をお気に入り製品に追加する <301

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング