
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 7 | 2018年5月20日 10:30 |
![]() |
9 | 10 | 2013年10月7日 20:42 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2013年2月12日 15:32 |
![]() |
4 | 3 | 2012年11月24日 16:32 |
![]() |
2 | 6 | 2012年8月26日 00:45 |
![]() |
0 | 2 | 2013年2月7日 22:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX90

zyappieppiさん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!
書込番号:21765026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応パナに問い合わせをお奨めしますが、調べた限りでは、
隠しコマンドはなく、カスタマパスワードを入れてフリーにしないと駄目なようです。
書込番号:21765060
0点

理由はもちろん、個人情報保護のためのようです。
書込番号:21765066
0点

試しに、REC Mode/Normal Pictureをタッチパネル選択、
Menu → Setup → Reset Wi-Fi Settings、
で YESでいかがでしょうか。
書込番号:21765120
0点

>zyappieppiさん
パスワードは販売元に聞いてみると亥のはどうでしょうか。
このカメラの使用者=販売元ならば、教えてもらえるかもしれないですよね。
書込番号:21765439
0点

>量子の風さん
>うさらネットさん
>nightbearさん
皆さん、早々のご指導有難うございました。ご心配をおかけしましたが、ネットで詳細説明書をみつけて調べましたら
Wifi設定リセットがありましたのでやってみたらうまく解除できました。皆さん本当に有難うございました。
書込番号:21765567
0点

zyappieppiさん
おう。
書込番号:21838166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX90
送料等込みで9000円弱で新品を入手して喜んでいます。予備バッテリーもと思ったら、何と5000円近い値段。なので、互換バッテリーの購入を考えています。
ロワ製のものを見つけましたが、お使いの方いらっしゃいますか?
1点

互換バッテリーは、アマゾンやヤフオクで良く見かける無印よりは
ロワ製の方が信頼性が高いというか精神衛生上、安心ですかね。
もちろん、一番安心なのはメーカー純正ですが(笑)
私は、コンデジの予備バッテリーはロワ製を使ってます^^v
でも、バッテリー自体の挙動と言うか、持ちは純正より悪いし
残量1/3ほどになると数分で残量0になる個体も多いです・・・
あくまで予備と考えれば、そんなに気にならないけど(笑)
書込番号:16675333
1点

D70/D80ではROWAの互換電池(サンヨーセル)を使ってましたが、問題はありませんでした。
D7000は純正1個で使っています。
書込番号:16675414
0点

ロワのバッテリで2回ほど、初期不良がありましたが
すぐ、交換してくれます。
サードパーティ品は自己責任ですので。q
書込番号:16675417
2点

自分は、予備では無くメインで使ってます。
この機種ではないんですけど。
予備として純正を使用してます。
純正とそこまで変わらないと感じますけどね。
最初の3回くらいは、完全に使い切ってから使うようにしてます。
半年に一回は、同じように使い切ってから充電するようにしています。
フルサイズの一眼だけは、純正にしてますけどね。
書込番号:16675534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近は昔ほど互換バッテリーの不具合の報告は少なくなっているように感じます。
>予備バッテリーもと思ったら、何と5000円近い値段
例えエントリータイプの機種でも、純正バッテリーの価格はどのメーカーもほとんど5000円前後だと思います。
書込番号:16675556
0点

純正のバッテリーって、どうしてあんなに高いんでしょうかね?
品質管理とか、性能保証とか、色々な絡みがあるんでしょうけど、社外品と較べて価格差が大きすぎると感じます。
もう一点、こちらは法令との絡みがあるのでしょうが、電池の形式がコロコロ変わりすぎだと感じます。
自社製品に使うバッテリーの形式を整理統合したり、まだまだコストダウンの余地があるんじゃないかな。
書込番号:16675615
3点

互換電池でも特に異常がなければ、純正と同等に順番に使った方が
いいようです。
使わないと不調になりやすいようで、いざという時に使えない場合
もあります。
書込番号:16675741
1点

ポチマサ57さん、今晩は。
私はこの機ではありませんが、
同じ型番のバッテリー(DMW-BCK7)を使うFX80を持っております。
カメラ購入時に、すでにクチコミのありましたロワジャパンの互換バッテリーを購入し、
同封バッテリーと交互で使っております。
おそらくはこのFX90もバッテリーの持ちは悪い部類かと思います。
不意のバッテリー切れを回避するためにも、用意されておかれる方が良いですよ。
ちなみに、同封バッテリーも互換バッテリーも共に、
バッテリーの持ちは良くありません(苦笑)。
これだけ薄くコンパクトなものならしょうがないですね。
書込番号:16677460
1点

こんばんは。
パナの別機種(TZ30)でロワ製の物を使用していますが、
純正と持ちも変わらず、普通に使えています。
純正にはケースが付きませんが、ロワ製のはプラスチックのケース付でした。
書込番号:16677621
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX90
色々ネットで調べてましたが、イマイチよく分からないので教えてください。
このカメラを使って外出先(公共Wi-Fiなどのない野外等)で写真を撮り、
それをその場でスマホ(android4.0端末)に転送させたいと考えてます。
色んなネット情報を見ると、直接接続が出来ないので宿に帰ってからじゃないと
スマホ側に転送できないとか書かれてますが、別のサイトでは出来るような
意味合いの事を書いてあったり・・・。
なんとなくファーム更新と最新LUMIX LINKで可能なようには思ってるのですが。
実際のところ、このカメラからスマホに直接転送(送信)は可能なのでしょうか。
IXY430Fはそのあたりは出来る旨書かれてましたので、この機種で出来ない
のであれば機種候補を考え直そうと思ってます。
宜しくお願いいたします。
1点

去年の今位だったと記憶していますが店頭で接続実験した所、全然駄目でした。転送うんぬん以前に電波が捕まえられないんです。店内だと他の電波も飛び交っているので状況が厳しいのかなとも思いましたが、その後の接続実験であっさり繋がる機種もあったのは事実です。
今、売っているFX90はファームウエアなどのソフトウエア的なものの改善がされたり、使用部品が変更されたりしているかもしれませんが、どうも不安定というのがその当時の僕の印象です。他に繋がった方もいるかもしれませんがリスク有りとお伝えしておきます。IXY430Fはあっさり繋がりました。ちなみに僕のスマホのAndroidのバージョンは2.2.1です。
書込番号:15721934
2点

昨日電気店にて実際に試してきました。
スマホ(Softbank 106SH)とDMC-FX90、IXY430Fを試してきました。
結果はどちらも直接繋がる事が可能で、画像の転送も出来ました。
(※どちらもGooglePlayにて専用アプリをインストールしました)
ただsumi_hobbyさんが仰るように、接続にはコツが要るような気がします。
最初はどうやったら繋がるの?って感じでした。SSID設定しても一向に
繋がらず、カメラ側を起動しなおしたりスマホ側アプリを起動しなおしたりと
色々やってるうちに繋がった感じです。
また、専用アプリを立ち上げたままカメラ側で接続がOFFになると、アプリを
再起動しないと繋がらないような感じでした(両機共)。
一旦コツが分かれば、転送そのものは直ぐ行なえるようにはなりました。
自動的にどんどん転送するような使い方ではなく、その都度カメラ側と
スマホ側で転送する為の操作をしないといけないといった感じです。
それを面倒と思うか便利と思うか、ですね・・。
私が感じたのは「以外と面倒かな・・」という印象でした。
書込番号:15754666
2点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX90
こんにちは、FX90をお持ちの方に質問させて下さい。
FX90のレッドモデルは男性が使っても違和感のない色合いでしょうか?
ネット上のサンプル写真を見る感じだと、赤ですがすこし落ち着いた小豆色に見えます。
これなら大丈夫かなと思うのですが、実機も変わりないですか。
黒が無難ではありますが、サンプル写真通りの色合いなら好みの色ですし、
ブラックモデルと価格に開きがあるので少し悩んでいます。
書込番号:15382349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お早うございます。
所有色物機を撮ってみました。上からFX70/FX37/ZX3/TZ7です。TZ7の実際はZX3似で真っ赤。
この真っ赤は良いとして、
FX70のフローラルブルーが結構恥ずかし系で、わざとSonia Rykielの小物入れを充てています。
一番のお気に入り色はFX37のショコラブラウンです。ホテル朝食テーブルに置いても違和感なし。
直接の回答になりませんが、赤いきましょうか。
書込番号:15383263
3点

自分は価格が安くて赤にしてしまいましたが、男だから大人だから黒というこだわりが無いのと赤も好きな色ですので特に違和感は感じていません。
実際のところ、店頭でパナソニックの赤を見て見るのが一番かと存じます。地金がツルツルテカテカではないのです。
好みは様々ですので参考程度に。
書込番号:15383411
1点

〉うさらネットさん
LUMIXコレクションのアップありがとうございます。
パナソニックのレッドの雰囲気が解りました。
確かにブラウンはどこにでも溶け込みますね(*´∀`)
私もかつて若い頃の浜崎あゆみがcmをやっていた頃ブラウンのLUMIXを使っていました。
FXシリーズはブラウンが用意してあるイメージがあったのですが90はないですね…後発の80ではホワイト・ゴールドとのツートンで綺麗ですがwifi優先で90にします。
〉i-raさん
そうなんですよね…店頭で実機が見られれば一発なんですが、近くの店舗はもうどこもFX80へ移行済みで終了しているようです。
私も赤自体は好きな色なんですが、薄めのキラキラレッドだとちょっと嫌だなと。
〉地金がツルツルテカテカではないのです。
この表現が聞けて安心しました。
ネットでよくよく探すと、実際にモデルの女性が使っている写真がありました。
 
http://ad.impress.co.jp/special/panasonic1110/
光沢は適度に抑えられていて、よく見るとヘアライン加工もされていますね。
Wifiポートのブラックとツートンがよく見るとブラック単色よりおしゃれですね。
これで迷いなくレッドを購入できます。
コメントを下さったおふたり、ありがとうございました。(○´∀`○)
書込番号:15385243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX90
ぎこちないながらもwifiでリモート撮影をできるようにはなったけど、
自分の環境では未だ転送ができていない。
android2.34、iOS5.1どちらも駄目。
みなさん問題なく転送できていますか?
0点

馬鹿でかい写真ファイルとかwifiで無理して取り扱うことないなくなく無い???笑
手・手・・・手で操作!
書込番号:14967031
0点

ファームアップで潰れるのはSONYのカメラね・・。
書込番号:14967176
0点

>0カーク提督0さん
あの・・・失礼ですが、基本的にこの手の機能は、でかいファイルの転送を目的としている訳ではなく、
サイズダウンしてPC経由でのスマホへの転送の手間を省くのが目的のように思います。
現状報告になりますが、
先ほど転送成功しました。
iTuneアプリのコメントで転送できなくなったと何件か書き込みがあったのですが、
転送先を設定後は、LUMIX LINKを起動する前にカメラ側の転送ボタンを起動し
画像選択後、iPhone側のWiFi接続先を本機にし、アプリを起動したら転送できました。
※但し、LUMIX LINKの画面ではカメラが接続されていません(リモートモードのみに関しての事かも知れません)と出てましたが無事転送完了。
転送後にカメラに再接続をしようとしますがうまくいきません(時間がかかってるだけ?)
尚、LUMIX Remote使用からのLUMIX LINK転送モードへの切り替え、転送がうまくいかないようです。
書込番号:14969743
1点

しかし恐ろしく不人気、不遇な機種ですね。。
最初からリモート機能、転送機能を洗練、搭載させた上で発売していれば、
同時期wifi搭載機種の中でも先駆け的に話題になったでしょうに・・。
同じくwifi対応の新型SZ5が出ますが、光学ズーム10倍以外は動画もフルHDではない等劣化しているしセンサーサイズ比画素数も微妙。
ニコンがアンドロイド搭載機を発表してしまった今となっては、新型としてまたも出遅れ。
FX90、次のファームでリモート多機能化(動体感知、連射、他設定反映等)を夢見ながら寝ます。(どうせ出ないだろうなあ・・)
書込番号:14980544
0点

今回で前回と違う方法で、転送の再現を確認しました。
しかもLUMIX LINKからのリモートビュー起動中、撮影からの転送ができました。
wifi接続中のリモートビュー中に、カメラ本体左下に撮影画面に画像を転送するという表示が出ていると思いますが、単にそれを選択し、画像、送信先を選んで送信するだけです。(ここで一旦カメラとの接続が切れますが、自動的に再接続、転送されます)
結論からいうと、旧ファームでできていたであろう普通の再生画面からの転送ボタンでは、転送再現できませんでした。
今回、リモートビュー中からの画像転送ボタン表示から画像選択、送信であれば転送できる事がわかりました。
せっかくのリモート機能なのに、転送には本体のボタンを押す必要があるという作業は不完全だと思いますが・・。
書込番号:14981316
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX90
Lumix linkはAndroid OS2.1/2.2/2.3をサポートしていますが、タブレット端末で多いOS 3.×の上で動いている情報がありましたら教えてください。
0点

もう、遅いかもしれませんが、東芝AT300/24Cで動いています。Android3.1です。
書込番号:15070316
0点

107sh.アンドロイドケイタイですが4.04で作動OKです。
リモートは超便利ですね。
10倍ズームも考えましたが、レンズの明るさが広角で2.5でこれに決めました。
こんなカメラが10000円弱で買えるなんていい時代になりました。
書込番号:15731831
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





