
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2012年7月26日 12:01 |
![]() |
9 | 18 | 2012年6月2日 21:28 |
![]() |
3 | 7 | 2012年5月2日 01:08 |
![]() ![]() |
6 | 0 | 2012年4月19日 19:32 |
![]() |
5 | 1 | 2012年4月9日 22:27 |
![]() |
1 | 0 | 2012年4月8日 19:19 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デジタルカメラ > ペンタックス > Optio RZ18
新機種切替の在庫整理でしょうか? 極端に安くなってますね。
書込番号:14484370
0点

本日メタリックオレンジを購入しました。
店頭でホワイトカラーが黒とのコンビ使いがいい感じだったのでどちらにするか迷いましたが、オレンジ色好きなのと今後白色のカメラは購入する機会もあるかと思い(Qのホワイト欲しいです)メタリックオレンジにしました。
普段、一眼だと気軽に持ち歩けない重さなのでRZ18はチョイ撮りには最適です。
以前から購入を狙っていましたので、本日4月25日はうきうきな日になりました。
optio555以来のコンデジです!
書込番号:14485468
1点

オレンジ、狙ってました。
ナイスな情報をありがとう!
つられてポチリ^^
書込番号:14488981
0点

1万円以下のデジカメって乾電池式やUSB給電にして付属品をカットしたものが多いけど、
これは充電バッテリー(定価5250円)や充電器セット(定価5565円)も付属していて
それで8千円台で買えてしまうんですね。本体はほとんどタダみたいなもの?w
すでにブラック持ってるけど、今のうち予備にもう1台買っておこうかな?
書込番号:14492891
1点

たっぴょんさん 今日は。
> つられてポチリ^^
たしか、VS20もお持ちだったと思います。
今度RZ18 VS VS20の画像比較をお願いしたいのですが・・・
書込番号:14493968
0点

>乙種第四類さん
こんにちは
こんなオレンジ色のカメラなんて、当分発売されないだろうというのと、VS20より少しだけコンパクトなので、晴天の手持ちスナップには、使い勝手が良いのかなと・・・思っているところにこの安値で飛びついてしまいました。
写りは、VS20とほぼ同じと予想してますが、さて、どうでしょうか?
(そんなブログもありました)
違いは、ダブル手振れ補正と、超解像、レンズはどちらもSMCですけど。
あと、最低感度が若干異なりますね
レンズの明るさが違うので、同じシチュエーションでは、VS20の方がSSは上がるのと、同じSSなら感度に差が、でも日中は大差なしでしょう。
妻と私で、2台体制で楽しむ用途です。
書込番号:14494173
0点

本日、品物が届きました。(インドネシア製でした)
このオレンジ、目立ちますが、メタリックでなかなか良い色ですね!
作例はおいおい・・・似たようなのを2台買う奇特なヒトは少ないと思いますが、RZ18とVS20の細かい相違点など。
・梱包箱がRZ18はモノクロ、VS20はカラー
・液晶がRZ18はクリア、VS20は艶消し
・三脚穴がRZ18は端にある、VS20は2方向とも中央付近
・ストラップがRZ18は片吊り、VS20は縦向きの両吊り
・USBケーブルがRZ18は普通、VS20は短い(共通で使えます)
・バッテリ型式が違う(残念!)
・バッテリチャージャがRZ18はコード接続、VS20は一体式
・大きさはRZ18が数値の違い以上にコンパクト、VS20は厚ぼったい
・重さもRZ18は軽い、VS20は少し重い
・ズームがRZ18は普通にソフト、VS20はガツガツで速い
ストラップと三脚穴位置から、RZ18は手持ち携帯性重視、VS20は2方向三脚撮り重視なのがわかります。
バッテリチャージャやUSBケーブル、大きさ、バッテリの持ちなど、RZ18の方がパッケージとしての完成度が高いです。VS20は、細かいところのツメが、少々甘い印象です。(発売時期的に、ゴタゴタしていたからでしょうか?)
明日は手持ちで、撮り比べしてみようかと思います。
書込番号:14496150
2点

現在までで3ショップが8500円で投げ売り。
どちら様も売り切れた。
後継機種を見掛けない。
RZ10が現在12800円くらい。
この機種が今後じわっと上昇しても違和感はない。
書込番号:14496794
0点

乙種第四類さんのリクエストにより、撮り比べサンプルです。
私がRZ18、妻がVS20で、特に注文は付けずに撮った中から、割と似たような条件の写真をUPします。
設定はどちらも、キッズモード、感度上限200オート、露出補正−0.3、WBはオートです。手振れ補正はVS20はCCD補正、RZ18はデュアルです。
全体にいえるのは、SSの違いで、VS20は4桁いくことが多く、RZ18は3桁が多いです。
WBは、ペンタらしく(?)2枚で違って見えますが、これはオートにした私のミスです。
所感としては、RZ18はコンパクト、液晶に手垢がつきやすい、マクロが余り寄れない、ズーム域が少し違う、SSが1段違う、といったところです。
あと、オートブラケットの機能が見つかりませんでした。
今日は連写モード(5M)も結構使いましたが、画質がイマイチで電池の減りが早いので、チェック用途以外はやめた方がいいですね。
お手軽なRZ18、もうちょっと設定を変えたり縦撮りや三脚を使えるVS20、といったところでしょうか?
書込番号:14498950
1点

>乙種第四類さん
いつも作例を拝見していますが、お花撮りなら、RZ18とVS20、マクロの差はあれど、お手軽なRZ18で良いと思いますよ。
UPはお花撮影モードで撮りました。
結構色が派手気味で、見た目とは違うのですが、どうも思わぬ方向に色が転ぶことがあり(特に1枚目、桜草ですよ)、これが面白くもあります。
少し、キャノン、オリンパス寄りな色合いでしょうか?
乙種第四類さんがお持ちのオリンパスで、撮れる範疇ではないかと思います。
相手が動体でズーム使うなら、屋外限定ですけど、三脚構えてVS20の方が、いいと思います。SSも稼げますし。
手持ちの20倍は、辛いものがあります。
風景撮りなら、RZ18がお手軽でいいですね。
書込番号:14499650
0点

たっぴょんさん おはようございます。
パレードは両機ともよく撮れていますね
タンポポはカメラ+腕のようですねぇ
花はWBオートですか、どのデジカメでも難しい所ですね。
3月にカシオEX-H30(CCD機)買いまして、、、
ペンタのCCD(RZ18.VS20)はずっと気になっています
価格的には買いのタイミングですが
理想はRZ10のボディにRZ18の液晶、レンズなんですよねぇ、、、
CCD機は何か魅かれる物があります。
国産カメラ(フイルム+デジカメ)でペンタックスだけ買ったことが無いんです。
1台はゲットしたいところです。
書込番号:14501789
0点

こんにちは
別スレ立てるのも気がひけたので、続きでレスしちゃってました。
乙種第四類さんは、全社制覇を目論んでる訳ですね!
私が立て続けにペンタックスを2台買った理由は、デザインが一番の理由です。
画質がいいからetc、とかの理由で、かっこ悪いと思うのは、持ちたくないんです。
ノイズがどうとか言ってると、NRで加工された濁った画像を崇めるようになっちゃいますから、ペンタックスは潔くて、男前な感じがします^^
ただ、VS20って、少しの差なんですが、結構でかいんです。
レンズの差が少しありますけど、付属品も含めてバランスがいいので、RZ18の方が薦めやすいです。
でかくてもよいのなら、VS20は個性的なカメラで、手放す気にはならないです。
最近、P300のエフェクトを使い出して・・・曇りの日とか、ごまかしがきいていいですよ!
書込番号:14503215
0点

たっぴょんさんのパレード撮り比べ写真を見ると
RZ20は赤みが強過ぎてますね。午前11時の空の色がRZ18とかなり差があります。
書込番号:14503688
0点

>あやのべのくらうどさん
こんばんわ
確かに、ご指摘の通り、比較するとVS20は赤かったですね。
露出補正が、VS20は+0.3くらいでよかったかもしれません。
VS20は露出が暗めだと、空が赤くなる傾向があるみたいですね。
(RZ18でも、今度試してみます)
書込番号:14503911
1点

RZ18の色についてですが、今のところはVS20よりまともな印象です。
添付は柵にカメラを載せて、手持ちでデジタルズームで遊んで撮った写真ですが、1枚目のW端と、2枚目のT端で、それほど大きな色の違いはないように思いました。
ただ、前回パレード撮影時の市街地の曇りがちな晴天と、今回観光地の雲の少ない晴天では、だいぶ条件が違い、日差しも今回の方がだいぶ強くなってましたので、これから夏に向かってより安定(VS20も少しはw)していくものと、期待しています。
書込番号:14550022
0点

28日19:00、登録していた最安お知らせメールで¥8,480に下がったと通知あり。
もう所有者なので必要はないんだけどね。1時間44分で売り切れ、元の¥9,200に。
今は¥9,800に。在庫不足でじわっと上がりを見せ、時に在庫投げ売りが出現。って感じ。
書込番号:14618684
0点




デジタルカメラ > ペンタックス > Optio RZ18

なさむさん
情報ありがとうございます。
思わずポチっていまいました。
店頭8,000切りも出ているようですが、
交通費考えたら、こちらの方安かったです。
書込番号:14497053
0点

追伸
在庫僅少とのことです。
が
何台残っているか気になり、300台とかか800台とか
買い物カゴに入れてみましたが、決済画面までました。
NTT系の会社なので、システム品質が悪いのは重々承知していますが、
普通は、ここまでで「在庫なし」とかで購入者に判るようにするのが普通かと思います。
1,000台以上は入力できなかったのですが
ひっとしたら、結構在庫があるかも知れません。
書込番号:14497091
0点

>JUSCOさん
購入のお役に立ててよかったです。
> 何台残っているか気になり、300台とかか800台とか
> 買い物カゴに入れてみましたが、決済画面までました。
なるほど、そうやって在庫数を調べる方法があるんですね。
試してみると確かに999個カートに入れても決済画面まで行けますね!
「台数限定」商品で試すと、そちらは在庫数と注文できない旨の表示がしっかり出ました。
ということはNTT-Xのシステム上で在庫数管理はできているのでしょうね。
RZ18のメタリックオレンジタイプが数日前は「在庫僅少」で今では完売なので白タイプも完売間近と勘違いしていました。
ということで、こちらのストアでは「在庫僅少」表示があてにならないことがわかりました。ありがとうございました。
追伸
シャッターボタンを猫の鳴き声に設定して猫を撮ろうとしたら、なぜか猫が逃げてしまいました(笑)
書込番号:14497736
0点

なさむさん
>ということで、こちらのストアでは「在庫僅少」表示があてにならないことがわかりました。ありがとうございました。
NTT-Xって結構安く買えるのでよく使うのですが、
一回売切れになってもさらに価格が下がって
2-3日で復活したりすることが、結構あるんですよ。
手元在庫と市場価格を見ながらコントロールしているのかも知れません。
ここだけの話ですが、最近COOLPIX S8100を1万円で入手したばかりです。
望遠がもう少し欲しいと思ってた最中、安さに負けてポチってしまいました。
家族にはナイショにしとかないと・・・・
書込番号:14499441
0点

ありがとうございました。
昨日、日付が変わる前に8280円で白をギリギリ購入できました。
もうクーポンでの購入できないようです。
大阪市内ならタイムセールで8000円以内で購入できたでしょうが、交通費と時間を考えればこの値段で満足です。
もうメーカーも在庫処分中でしょうし、ほぼ底値の状態かな。
この値段でこんな良いもの買えて満足です。
書込番号:14506013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JUSCOさん
COOLPIX S8100もいいカメラですよね。
ボタンやジョグダイヤルの操作感、触感などはさすがニコンと思わせるつくりです。
S8100の10倍ズームでも本来は十分なのですが、望遠重視派の方がRZ18の18倍ズームを
一度味わってしまうと10倍ズームには戻れなくなりますね。
>タック28さん
情報がお役に立ててなによりです。たしかに送料無料なところもポイント高いですね。
ナイトセールの割引がなくなってしまったとのことですが、上のほうでJUSCOさんが言われてるように、
こちらのお店は設定価格が結構変動するみたいですので、クーポン券もすぐ復活するかもしれません。
書込番号:14507558
0点

タック28さん
よかったですね。先ほどNTT-Xのサイト確認したら売り切れてました。
ただ、ナイトセール開始時間にサイト確認したら、表示価格は9,600円と100円下がっていました。
が、
クーポンも100円下がったので、総額変わらずです。
NTT-Xって、価格.COMの最安値価格狙った表面価格の設定をよくするんですよね。
なさむさん
>一度味わってしまうと10倍ズームには戻れなくなりますね。
おっしゃる通りです。
今までFZ18をメインで使っていたのですが、コンパクトな望遠カメラが
欲しいと漠然と思っていた矢先に、S8100が1万円で打っているのを見つけて、
思わず衝動買いしてしまいました。
絵作りや使い易さ、質感はじめS8100は大変気に入っているのですが、
使ってみてやはり望遠が足りなかったと後悔。
で、お安く出ていたRZ18をまた衝動買いしてしまいました。
反省反省・・・・
今後は夜はS8100、昼はRZ18で使い分けてみようと考えています。
でも、FZ18を4万近くで購入したこと考えると、
デジカメって本当に安くなりましたね。
書込番号:14509466
0点



デジタルカメラ > ペンタックス > Optio RZ18

9日朝には、その料金では見当たりませんでした。
ちょうど今日、注文していた非純正のバッテリー299円+送料90円が到着したところですが
そちらも見ると売り切れましたとのことです。
書込番号:14415501
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





